民〇党類ですがハードも重要です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/23(月) 18:22:12.76ID:dxW18b35
お酒は飲めません(σ゚∀゚)σエークセレント!

新橋があなたを飲む前スレ
民主党ですが聖地新橋です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1569161128/l50

ですがスレ避難所 その355
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1568605002/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2019/09/23(月) 23:15:03.22ID:a78CsmjN
致死量は一日4トンだっけ?トマト
2019/09/23(月) 23:15:05.70ID:CwmXefMx
あの、モンハンで救援上げたらやってきた親切な人たちのレベルがみんな軒並みMR100超えてました…
どんだけやってんだろう、アイツら?
2019/09/23(月) 23:15:07.69ID:DXwGUnJx
>>705
バーナーのおぢちゃんに大量に食わせよう
2019/09/23(月) 23:15:25.94ID:j7hoXSbY
>>705
どうせどうあがいても遺伝子には敵わないのだ
諦めてリコピンを摂取しまくるのだ
2019/09/23(月) 23:15:32.73ID:2wCOLuh0
禿なくても、毛が細くなって
床屋で仕上がり鏡で見せられるとき
頭に肌色見えてぎょっとする人多いだろ?
2019/09/23(月) 23:15:37.08ID:hhKknj3n
>>701
米国の二酸化炭素排出規制緩和ですら魔人に指導力が求められる状況ですよ
トランプの説得はワシントンのスタッフがやれと
2019/09/23(月) 23:15:49.56ID:asIbpT/7
香港政府「覆面禁止法」導入を検討
https://www.sankei.com/world/news/190923/wor1909230013-n1.html
また火に油注ぐようなことをw
2019/09/23(月) 23:15:59.08ID:9+PSDCQL
4tも食えばそりゃ死ぬでしょ…
2019/09/23(月) 23:16:11.47ID:EkP193Hg
>>705
禿が怖くてポモドーロが食えっか!!
2019/09/23(月) 23:16:12.11ID:EoO5kIhY
>>601
P-1/C-2派生でメーカー提案してた記憶

>>619
E-3はG型に改修しDRAGON仕様化して24年までに納入

2035年までの性能寿命確保の為、機体エアフレーム側込みでの延命構想
最終的な寿命延長プログラム(FLEP)を14年以降進めてる
低RCS目標捜索の為、バイスタティック新センサーパッケージ積むRQ-4とかと組み合わせて
まだまだ引っ張る目算のモヨリ

当分は後継機スタディも見据えて、機単体ではなく、バックエンドと地上局との連接で
処理能力あげる方向で開発と性能寿命延伸に力入れる方向っぽいとこがあるぬ
2019/09/23(月) 23:16:52.63ID:nzV1B1vk
ウディ・ガスリーからイデオロギー抜いたのが所ジョージだし
2019/09/23(月) 23:16:54.66ID:wlAtne7p
>>704
ロシア機のALだか新型だか、XF-9と同程度かそれ以上に発電力無かったっけ?

(゜ω。)
2019/09/23(月) 23:17:01.85ID:a78CsmjN
>>716
ニンジャには厳しい話だな
2019/09/23(月) 23:17:46.46ID:/c88mz/R
>>701
「世界の要人」が足元が危ないやつしかいないので…
2019/09/23(月) 23:17:50.98ID:tlSjiDct
>>709
でも〜お高いんでしょう?(通販風)
両親が理想のトマトとかいうのを飲んでるけどあれも濃かったです
2019/09/23(月) 23:18:05.72ID:3RFyECaN
使っていて破壊された前Bluetoothイヤホンよりも電波エリア広いな。
2019/09/23(月) 23:18:11.77ID:j/aLA2dF
>>716
文化で対抗するなら、京劇の変面師が暗躍しないかなあw
2019/09/23(月) 23:18:23.99ID:hhKknj3n
>>719
格納庫内のE-3がRQ-4から送られてくる情報を延々と処理し続ける様を想像してしまった。
センサーと分離して飛ぶ必要すらなくなるという。

まあ実際には見通し線が取れないので飛べないのはダメなんだろうけど。
お皿は必要なくなるかもなぁ
2019/09/23(月) 23:18:40.13ID:nzV1B1vk
>>714
エレベータのカメラが昇降中に見られるタイプは機雷だ
2019/09/23(月) 23:19:28.36ID:W870TCSL
>>715
ボスの説得すら満足にできない官僚なんて恥ずかしくて生きてはおれないのでは?

いや洒落になってないですが
730名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 23:19:57.32ID:nzV1B1vk
ニンジャは脱げば脱ぐほど強くなる、顔パンティが最強のスタイル
2019/09/23(月) 23:20:00.48ID:T/bf3oVO
 ∧紀∧
<丶`∀´> <ホルホルホル
(  ⊃と) 
と__)__)旦
2019/09/23(月) 23:20:01.30ID:yi33j8G/
>>694
伝説のコレクターアイテムじゃないか。
2019/09/23(月) 23:20:13.81ID:f0Iwy1eG
>>701
真面目に世界のリスク要因に「安倍首相暗殺」が上がってくるよなあ
2019/09/23(月) 23:20:56.39ID:W870TCSL
>>723
足元だけならまだ良い方では? マクロンとかトルドーとか頭の中もアレだし
2019/09/23(月) 23:21:22.58ID:xWJ3CvAl
>>730

https://i.imgur.com/1L8X1l1.jpg
2019/09/23(月) 23:21:34.34ID:a78CsmjN
>>733
そしてドイツの三連敗ががが!
2019/09/23(月) 23:21:42.41ID:v7/9oPno
>>706
マニア社は効率追求のため、「1車種大量生産」はしないし出来ない仕組みになってるんよ
例えばプリウス作るラインには必ず別の車種も流れるようになってて
トータルでタクトタイムの調整ができるように工程を作り込むことに特徴があるみたい

ハンドル取り付け作業、例えばプリウスで15秒、カムリで20秒ってのを同時に流して
それで作業時間を調整して、上下工程で手待ちができないようにするんだと
2019/09/23(月) 23:21:57.50ID:IMtsRohw
>>683
恥ずかしながら日付変更線よりも早く帰ってまいりました。
2019/09/23(月) 23:22:18.37ID:yi33j8G/
>>726
カブキマンの遠縁かな?
2019/09/23(月) 23:23:03.95ID:dVPhkwjd
マトボッククリって質屋ニムが倉庫にため込んでる奴でしょ?お陰で市場に出回らなくなったよ
2019/09/23(月) 23:23:24.80ID:iHDh7x3u
>>92
さあ、多弦ギター用のTAB譜を眺めよう
2019/09/23(月) 23:23:27.97ID:j7hoXSbY
>>736
つぎ負けたらドイツ消えてしまうん?
ついでにフランスも消えて欲しいな
2019/09/23(月) 23:23:28.71ID:asIbpT/7
>730
「俺は正義の味方だが、どうやら正義は俺の味方ではないらしい」
2019/09/23(月) 23:23:36.01ID:T/bf3oVO
ヴァイオレット・エヴァーガーデンのグッズどころかパンフレットも単行本も手に入らねーニダね。
ピンズの通販も終わってしまったし、すげぇわ。
2019/09/23(月) 23:24:10.25ID:DjA1/LLh
>>719
wikiみてたらレーダー引っこ抜いてB767に積み替えて新機材載せたほうが早い気がしてきた
延命もいいけど新機材開発の話はないん?
2019/09/23(月) 23:24:56.63ID:v7/9oPno
>>708
マツダ・ランティスが恨めしそうにこちらを見ている・・・
2019/09/23(月) 23:26:22.62ID:tlSjiDct
>>737
ほぉ〜そこまでするのか
2019/09/23(月) 23:26:44.91ID:ntyd+Jl4
>>721
Su-57の発電能力はちょっと分からないので何とも。

>>733
実際20世紀前半は片っ端から暗殺で要人倒れたのがWW2の敗因でもあるしなあ。
敵とて黙って餓死はするまいし、左派が乾坤一擲逆転劇には暗殺しかなさそうである。
2019/09/23(月) 23:26:55.19ID:6nCdbUF8
>>737
ほへー全部汎用的ラインなんか
2019/09/23(月) 23:27:15.96ID:j/aLA2dF
>>746
あの時代に5ch掲示板があれば、、、
2019/09/23(月) 23:27:16.78ID:TWM8xmYg
>>570
ゲームチェンジャーと称するP-8ですが、
新冷戦の舞台として緊張高まる極東では
その存在感が薄いのです。

チェンジの内容もたかが知れているのです。
2019/09/23(月) 23:27:46.00ID:EoO5kIhY
>>656
本邦はJADGE連接する方向で複数のAEW機ネットワーク化し
束ねてAWACS代替する構想とかも打ち出してたが、どうなるんかねぇ


>>627
19式はFH70の後継定期

米軍で言うと滅茶苦茶になったM198榴弾砲後継の位置

ちなみに米軍はM777と、M777原型砲を牽引トラックに車載して
牽引トラック複合自走砲化し機動化する方向だったので

これから19式的な物を入れることになるかもしれんのよな
2019/09/23(月) 23:27:46.73ID:v7/9oPno
>>741
ギター弾くとき、6弦全部のポジション意識することないなあ
コード弾きだとコードフォームで覚えちゃうし
2019/09/23(月) 23:29:26.08ID:nmyomkDY
ロード・エロメロ終わった

つづけてケツパイル日笠だ!
2019/09/23(月) 23:29:28.27ID:6nCdbUF8
>>711
ウリでも660超えてるしアイボーンまでやってたやつはみんなカンストしてるだろ
100とか普通にいくだろ
強制執行でPS4の筐体ごとワシのアカウント紛失したがな
2019/09/23(月) 23:29:44.00ID:ntyd+Jl4
>>752
19式に関しては車台が装輪だろうが装軌だろうが
搭載する砲システムで劇的な後れになる事が問題だからなあ。
2019/09/23(月) 23:29:49.43ID:DjA1/LLh
>>751
P-8がゲームチェンジャーって話はここで聞くけど
具体的にどう変わるのかどうすごいのでしょう…
無人機との連携ならP-1でもいじれば可能だろうし
2019/09/23(月) 23:29:54.96ID:qAeySmLl
>>699
思いきって透ける車両は

GAMEBOYカラーのパープルクリアーみたいな機械剥き出し
2019/09/23(月) 23:30:59.59ID:WriUAyNa
空自はE-2DとE-2Cで20機以上あるんだろ
2019/09/23(月) 23:31:08.15ID:xWJ3CvAl
>>758
こーゆうの?

https://i.imgur.com/y2wKaRe.jpg
2019/09/23(月) 23:31:19.72ID:1I1rp8xe
>>742
イギリス「そして我が国が数百年ぶりに大陸に領土を得る日が」
2019/09/23(月) 23:31:54.11ID:T/bf3oVO
>>737
そこまで労働の非人間化を出来るものなのか。
すごいな……
2019/09/23(月) 23:32:00.81ID:6nCdbUF8
>>751
チェンジするまでもなくPLAの潜水艦は捕捉済みだからのう
2019/09/23(月) 23:32:05.60ID:j/aLA2dF
>>756
自動装填機重すぎぃ。はいいけど、それゆえ過渡期の存在になる可能性が高い。
2019/09/23(月) 23:32:15.80ID:DjA1/LLh
そういえばE-2C破棄しないのかな
E-2Dは純増?
トイレは存在するのだろうか
2019/09/23(月) 23:34:06.79ID:iHDh7x3u
>>76
最上級国民を相手に不遜なのでは?
頭を垂れ、平伏して赦しを乞うのだ。
2019/09/23(月) 23:34:35.48ID:WriUAyNa
>>765
E-2Cはアップグレードした
E-2DはF-35とイージスの共同交戦用
2019/09/23(月) 23:34:37.89ID:IMtsRohw
>>761
仏「えっ、お前EU離脱後に生き残る気でいるの?。」
2019/09/23(月) 23:34:39.71ID:nzV1B1vk
https://twitter.com/i/status/1173203803136413696
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/23(月) 23:35:08.06ID:IMtsRohw
>>754
シンフォギァですか?>。
2019/09/23(月) 23:35:27.85ID:/kB6j+4D
>>762
同じ作業を延々とやるほうがシンドイよ (´・ω・`)
2019/09/23(月) 23:35:36.13ID:6nCdbUF8
巡航ミサイルを漏らさず捕捉するにはAEWのパトロール哨戒数増やさんといかんからAEWできるUAV欲しいですね
そんでテイルシッターで艦載も視野に
2019/09/23(月) 23:35:41.12ID:iHDh7x3u
>>753
七弦までは違和感無く弾けるしスコアも見れるのだが、
八弦や九弦用のスコアを見ていると気持ち悪くなるのだ。
2019/09/23(月) 23:36:21.54ID:6nCdbUF8
>>766
王たる存在を殺すのは逃亡奴隷の役目なのだ
2019/09/23(月) 23:37:11.76ID:6IIQKFUu
>>733
ツイッターだと、アベガー界隈がもう完全に発狂していて、「死ねだ」の「誰か殺してくれ」だのと連呼し始めているからのう。

まあ、暗殺の危険性は政権基盤が盤石になった頃から指摘されている事ではある。
「どうやっても政権の座から引き摺り降ろせないのなら、力づくで消してしまえば良い」と考える輩が出てくると。
2019/09/23(月) 23:37:42.92ID:7m6AslFH
>>756
陸戦兵器にはお世辞にも詳しくないが
必要があれば新しい砲システムを開発して載せればいいんじゃないの?
2019/09/23(月) 23:37:43.95ID:nmyomkDY
>>770
荒ぶるありふれたまちかどチート・リトライ!です
2019/09/23(月) 23:38:31.51ID:EoO5kIhY
>>745
ボーイングは換装移植込みでE-767への移行提案してたんだが(ry
KC-Xの癒着に直撃したり(ry

>>756
(あれなー
砲システムなー
構想レベルで言うとXM2001から引きずってて物に出来てない上
58口径化して大型薬室とRAPで限定した条件で延伸する方向で、
通常野砲の運用上限定されてるものに注力した上
艦砲のAGSでこけた轍の真上走ってるので
野戦での実用性ものすげー懐疑的に見てる俺がいる
2019/09/23(月) 23:38:44.33ID:TWM8xmYg
>>582
秋台風はまだ熱い海水で巨大化して、
早い速度で日本に突っ込み(東側の強風)、
秋雨前線を刺激して洪水発生のコンボ。

常に警戒しなくては駄目なのです。

コニシ喰いの千葉に突っ込んだ台風15号は
そのどちらでも無かったのですが。。。
2019/09/23(月) 23:38:49.70ID:nmyomkDY
>>771
えっ?
2019/09/23(月) 23:38:50.00ID:mKx4BFoz
>>737
機械のような人間を生み出す
まさにカイゼン人間
2019/09/23(月) 23:39:07.47ID:iHDh7x3u
>>107
バイドの力を手に入れた深海棲艦と、それと戦うために
悪魔の兵器を手にした艦娘の戦いを描く
R-TYPE TACTICSコラボイベントでご安心。
甲作戦最終海域は銀河系中心部だ。

なお最後は夢オチとする。
2019/09/23(月) 23:39:48.08ID:mKx4BFoz
>>771
ドンの拷問の1つですね
2019/09/23(月) 23:42:01.43ID:T/bf3oVO
>>771
いやいやいや
ひと息つく暇を生じさせないラインづくりなんて
沙汰の外の話ニダ……。おそろしい。
2019/09/23(月) 23:42:39.21ID:wlAtne7p
そういえば、津波には強かったヘーベルハウスだけど、台風相手にはどうだったのだろう

(゜ω。) 全ハウジングメーカ、平等に無力だったのだろうか
2019/09/23(月) 23:42:40.23ID:ntyd+Jl4
>>776
新型作ろうにも今からだと19式を30〜40門程度の生産で打ち切る英断が出来るかね?
まあ74式105mmの例があるし、陸自は必要ならその辺やるんだろうが。

>>778
彼奴らA7パラディンで先に車体だけ将来砲システム向けの余剰作りやがったからなあ。
冷戦期の時間勝負な正規戦のために多少の問題あっても無理やり配備し
運用しながら改善する本気米帝モードだから仮想敵がこけない限りモノにするまでやるんじゃないか。
2019/09/23(月) 23:42:41.79ID:xWJ3CvAl
普段よりもスレのスピードが速い気がするアル
2019/09/23(月) 23:42:51.76ID:6nCdbUF8
バイドの力(カイゼン)がリンクした
2019/09/23(月) 23:43:05.52ID:0a6zDx4P
>>122
チャンピオンで連載してるハリガネサービス、全国編になってから登場する相手チームが変なのばかりだと思っていたが、
考えてみたら同じ雑誌の大先輩に当たるドカベンでもそんなだったよなと
2019/09/23(月) 23:43:09.72ID:/kB6j+4D
>>780
毎日食べるご飯が同じ みたいなもん。
2019/09/23(月) 23:43:38.38ID:hhKknj3n
つかE767追加配備の最大の障壁はあのレーダーだっていうから
データ連携やるなら前線のレーダーはまちまちでAWACSは作れるんじゃないかね。
2019/09/23(月) 23:43:40.99ID:j7hoXSbY
>>768
英「えっ?EU残留して独と一緒に死ぬ気なの?」
2019/09/23(月) 23:43:48.96ID:6IIQKFUu
>>764
26中期防以前に構想された装備類は、開発中に状況が大きく変わっているので、
能力やコンセプトの面でミスマッチが生じる危険性が高い、とは以前から指摘されているしな。

そういう意味では、装輪装甲車(改)がコマツのやらかしで潰れたのは僥倖だったかもしれん。
2019/09/23(月) 23:44:16.39ID:6nCdbUF8
>>785
停電で蒸し暑くて死にそうになったと74氏の会社の子会社の人が言うてたそうでつよ
2019/09/23(月) 23:44:25.00ID:ca+oXIJb
>>784
量産ラインの話としては全然普通の話ですよ?
2019/09/23(月) 23:44:27.47ID:kP1rqmfd
>>701>>715>>729

Presidential Harassment!

https://twitter.com/realDonaldTrump/status/1174697450948497408?s=19

大統領はプレハラ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/23(月) 23:44:41.96ID:3Ixq5PeL
>>639
保険会社が血涙流して懇願していると言うネタも
2019/09/23(月) 23:44:43.70ID:altfmYKz
ですがはまだ過失死亡事故を殺人罪とかいってるのがいそう
2019/09/23(月) 23:45:08.31ID:RqgJljhx
>>737
あー!プラドとハイラックスが混在して流れてた!
2019/09/23(月) 23:45:11.52ID:nmyomkDY
>>790
半年以上毎日カレー食ってたです
2019/09/23(月) 23:45:47.65ID:a78CsmjN
>>800
さてはプロだな!
2019/09/23(月) 23:46:02.31ID:T/bf3oVO
>>795
こわい……
半日で気が狂うんじゃないニカ。
2019/09/23(月) 23:46:12.06ID:6nCdbUF8
>>799
ヨタ県からの生き残りか
よしゼツメライズ!
2019/09/23(月) 23:46:17.01ID:IMtsRohw
>>785
うちの部署にいるへーベルハウス住みの連中は台風の直接被害はなかったのですが……。

停電による灯りとキッチン回りと風呂周りの壊滅。家が損傷した親戚が転がり込んで
嫁さんが世話に追われる被害が報告されています。

電気が復旧するまでは被災地域の本社・子会社・請負組は
日が昇る頃に出勤して日が落ちる前に家に帰れるように74さんもシフト調整しまして
被害を受けなかった地域と子会社連中が夜勤ですね・。(´;ω;`)
2019/09/23(月) 23:46:20.79ID:3Ixq5PeL
>>644
具を先に炒めてケチャップ混ぜてから麺を入れる。
2019/09/23(月) 23:46:41.77ID:/kB6j+4D
>>800
もちろん同じ味で同じ量だよね?
2019/09/23(月) 23:46:43.16ID:xWJ3CvAl
>>790
朝食が毎日焼き卵と白米でした
2019/09/23(月) 23:46:46.00ID:j/aLA2dF
>>796
アベシネ勢に比べたらまともだろw
2019/09/23(月) 23:46:54.45ID:ns0f2YTq
>>701
韓国が夢見た立ち位置だっけなぁ、多国間の調整役って・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況