民〇党類ですがハードも重要です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/23(月) 18:22:12.76ID:dxW18b35
お酒は飲めません(σ゚∀゚)σエークセレント!

新橋があなたを飲む前スレ
民主党ですが聖地新橋です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1569161128/l50

ですがスレ避難所 その355
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1568605002/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2019/09/23(月) 20:16:15.01ID:wlAtne7p
>>75
通州事件とかで、調べてみるといいよ

>>65
チョロイン=サンの瞬間惚れはなんというか世界の強制力じみた闇でした____

(゜ω。)
2019/09/23(月) 20:16:38.86ID:dVPhkwjd
>>71
問題が起きぬよう単一性のみでそれぞれ艦艇を運用…

女ばかりの戦闘艦とか割と想像つかねえか
2019/09/23(月) 20:16:41.52ID:nmyomkDY
一個人の問題を米海軍全体に広げ海自もやると言いうのかw
2019/09/23(月) 20:17:00.07ID:v7/9oPno
>>40
むしろこのおいしい状況を中国がどう料理するのかに興味があるな

日帝残滓を清算させた後、そっくりメイド・イン・チャイナで埋め尽くして、とか

ただ、最近の貿易動向データ見てて思うんだけど、もはや中国も
日本同様、内需がでかくなってきてるから、韓国レベルの市場なんかどうでもいい、って雰囲気なんだよね
2019/09/23(月) 20:17:06.38ID:hhKknj3n
昔は中国は酢豚で別に良かったが、日中の経済的繋がりが深くなって
即物的で拝金主義の中国人嫁を想像してしまって物語のヒロインとしては使いにくいんじゃないか感
2019/09/23(月) 20:17:13.41ID:DjA1/LLh
ISって設定上はミサイル積めるんだよね…
AMRAAM並みの射程あるのかね
せっかく面白い設定があるんだから
訓練の内容とか既存兵器との戦闘やら見せてほしかった…無理か
2019/09/23(月) 20:17:20.07ID:HqXMp04o
>>49
>男にしか見えない整形
単純に棒生やすより酷いことサラッと言ってません?
2019/09/23(月) 20:17:29.28ID:2wCOLuh0
>>35
今、横浜でカジノ反対とか言い出している
横浜のドンとやらも港湾事業者だね
2019/09/23(月) 20:17:37.91ID:9+PSDCQL
飯塚ごとき、老い先短いんだからほっとけよ、どうせ死刑にはならんしあきらめろん
2019/09/23(月) 20:17:46.54ID:lTympvVo
設定がゆるゆる過ぎて2次創作で大人気なIS
2019/09/23(月) 20:17:56.39ID:v7/9oPno
>>78
マゾーン艦隊!
2019/09/23(月) 20:18:09.68ID:tlSjiDct
ペニスの歴史 男の神話の物語 P21〜P22より引用
(1492年のロドリゴ・ボルジアの法王就任について)
>ロスコーの言及した「最終テスト」は、「糞の椅子」という家具を用いたといわれている。
>これは大昔の便器に似ていて、新たに選出された教皇が腰掛けると、
>その睾丸が特別に明けられた穴から垂れ下がり、
>この務めのために特別に選ばれた枢機卿が睾丸の存在を確認できるようデザインされていた。

女の法王阻止のためとはいえ歪んだ情熱を感じる(;・∀・)
2019/09/23(月) 20:18:23.89ID:dVPhkwjd
>>77
それは知ってるけど、その意味では大陸人の性格をちゃんと掴み切れていなかったのでは?
つまり居留民を殺したことの対価をちゃんと南京で回収すべきだったと。
2019/09/23(月) 20:19:28.90ID:dVPhkwjd
>>85
切腹でもしたらどうなんだろうね?
>>87
マゾモナー?(難聴
2019/09/23(月) 20:19:32.22ID:ltLiJl7D
>>77
幼なじみ
チョロイン
幼なじみ2号さん
搾精要員
教官の弟だと!?強奪婚するしかない!

なのでチョロインさんの世界の強制力が際立ちますね
NTR枕要員だからね仕方無いね
2019/09/23(月) 20:19:44.10ID:Rq8uz3J7
>>26
人間が瞬間的に数えられる限界が5って言われてるな
俺がすんなり認識できるキャラは3人までだな・・・それを超えると見た目や言動がかぶり出して混乱する
なので2人組単位で紹介していくよくある流れはよく考えられてるなあと思う
2019/09/23(月) 20:20:32.93ID:xXCqD5/O
韓国でアフリカ豚コレラ三件目発生確定
発生した農家は京畿道金浦市であっさりと漢江を越えて南下した模様
これアウトブレイクしそうですね…
2019/09/23(月) 20:20:55.08ID:nmyomkDY
>>78
想像するならハインラインの宇宙の戦士で

>>80
前スレでもあったけどムンと仲間の東京と北京攻撃があるから

埋めつくすかも
2019/09/23(月) 20:21:05.61ID:qAeySmLl
>>65
せっかく国際的な学校が舞台なのだから主人公陣営以外の外国人女子を取り上げてほしかった

鈴ちゃんと同室の子はアメリカ人だったし

イギリス、フランス、ドイツ、ロシアときてイタリアはぶられてるし(それいったらオランダやスペインもか)
オンラインゲーム版ではいろんな国のIS女子が追加されたとはいえ

歴史の闇に消されたドラえもんズはアフリカ大陸枠こそいないが
中国の王ドラ、アメリカのキッド、サウジアラビアのドラメッド(イスラム圏枠でアフリカ枠兼任になるんだな)、ソ連のドラニコフ、ブラジルのドラリーニョ、スペインのエル・マタドーラ
でアジア、中東(イスラム圏)、ソ連(ユーラシア大陸の北半分)、西欧、北米、南米でうまくカバーしているんだな

たぶん、わさドラ版でもシリーズ続いていたら
フランスのドラパン、イタリアのジェードラのように各国の猫型ロボットがでてきたのだろうな
ドラベース(なんでテレビアニメ化しないかな、ゲームのCMとしてアニメはあるけど)だと英国の猫型ロボットとかでてくる
2019/09/23(月) 20:21:08.62ID:3RFyECaN
シンジローサン予想の斜め上を行くダメっぷりだな。ポッポに見えて仕方ない。このまま継続させて致命打を与えて政治生命断ったほうが良い
2019/09/23(月) 20:21:30.24ID:ywFHBzhA
>>92
初音ミク
鏡音リンレン
巡音ルカ
KAITO
MEIKO

なるほど確かに・・・
2019/09/23(月) 20:21:50.77ID:lTympvVo
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190923-00014248-bunshun-soci
佐野SAのストライキは逆転大勝利か
意外な結果
2019/09/23(月) 20:22:00.36ID:ltLiJl7D
潰されるか上手くいなすか見物ですな
2019/09/23(月) 20:22:05.48ID:yi33j8G/
やってみてダメなら放り出せば良い

>>68
こういう間違ったサインを送ることで韓国は気兼ねなく反日にオールインするわけで、政府が普通に対応するだけで韓国は自傷を加速させる…
模範的マスコミですよ、ええ。
2019/09/23(月) 20:22:11.20ID:qAeySmLl
>>78
今の絵柄でパスカルメイジリブートを
はいふり劇場版の波にのろう
2019/09/23(月) 20:23:19.35ID:9+PSDCQL
>>98
というか業者側のスト破りがマスコミにフルボッコにされないあたり、
サヨクもクソだと思うわ
2019/09/23(月) 20:23:47.18ID:3RFyECaN
>>98
まぁあのまま無理して押し通してもキャッシュ無くなったら終わりだからな。
シャチョサンに分がなかった。
2019/09/23(月) 20:24:12.36ID:DjA1/LLh
>>101
タクロア?
今風に設定を練り直したらどうなるんだろう
RAMの追加と対空ミサイルのVLS化?
2019/09/23(月) 20:24:26.53ID:qAeySmLl
>>83
フィクションでは元の顔に戻るなどよくある
ブラックジャックやこち亀(整形カップルの話でそれぞれ元の顔が好みだったので整形前の顔に戻る)
2019/09/23(月) 20:24:47.79ID:dVPhkwjd
>>94
HAGEやないか!>宇宙の戦士
>>101
タクティカルロア…あんま真面目に見てなかったな…
2019/09/23(月) 20:25:01.06ID:8hltN29J
>>48
コラボイベとかで深海棲艦たちが出てこないかなとひそかに期待している。
さり気に深海棲艦たちってサクラ大戦の時代から見ると未来のドクトリンと武器を持っていて
主戦場も海上という霊子甲冑が戦ったことがない場所なので
戦うとなると結構面白いことになりそうな予感。
2019/09/23(月) 20:25:15.58ID:qAeySmLl
>>104
アニメのタイトルより艦艇のイメージが強かった
2019/09/23(月) 20:25:20.36ID:9+PSDCQL
髪の毛の話した??!1
2019/09/23(月) 20:25:57.21ID:ywFHBzhA
>>98
NEXCOがいろいろ手を回したんだろうな。何をやったかは表に出ないと思うが
2019/09/23(月) 20:26:27.32ID:nmyomkDY
>>97
メンヘラストーカー
ケツパイル日笠
バグウサギ

豊穣の女神
ワーカーホリック王女
ミュウ
レミア
愛人


あと誰だっけ
2019/09/23(月) 20:26:57.57ID:DjA1/LLh
あのジェット機(シーガル)で対潜哨戒本当にできるんだろうか
ベイロードかつかつにならない?
2019/09/23(月) 20:27:45.59ID:wlAtne7p
>>89
それこそ大陸の国民性を知らないやり方だよ。
一つ頭を潰した所で大陸では次から次へと湧いてくるし、知らしめても逃げ損ねた莫迦扱いで
他は潰す手間が省けた程度の認識でしかない。
張作霖がアレになっても、マオ=サンには何ら痛痒がないように。

アメリカの終盤については、戦略爆撃の効果を実証するための作業の方が大きいない?

(゜ω。) もっといえばルメイの功績稼ぎのため
2019/09/23(月) 20:27:59.26ID:wa6UNRHI
>>94
バスケス軍曹もフロレンス一等兵もカワイイ

と、言う事でわかっているわ
2019/09/23(月) 20:28:18.03ID:nmyomkDY
>>106
尼さんのぬんこまれたやで!イオナ私は美しいなんやで剃毛好きなのになぜハゲ言うんや!
2019/09/23(月) 20:28:47.95ID:tlSjiDct
>>98
おやまあ
資金がなくなるからもう無理とかいう記事があったのに
2019/09/23(月) 20:28:50.13ID:7m6AslFH
>>69
80年前の教訓はアメリカを敵に回してはいけないということだけで
アメリカと協調体制を取る限り半島や大陸なんぞいくら殴ってもなんの問題もないぞ
2019/09/23(月) 20:29:15.56ID:z+efy1KV
>>39 >>44
実際はそうだけど、ここ数年「元凶は小泉」な意見が目立つんですわ
まとめサイトとかでも、その手の話が取り上げられる事が多くなってる
だから進次郎に関しても親子共々、怨念と憎悪の対象と化した感が強い
去年の総裁選でゲルに投票して以降は魔人支持者からも批判と軽蔑の的

それなのに当人は従来の政治手法を全く変えてないという…

>>42
不謹慎ながら、その時はネット中でシャンパン祭りでしょうなぁ
2019/09/23(月) 20:30:13.92ID:qAeySmLl
グラジャンのドクタークインチ(美容整形漫画)で整形した女性が旦那に整形したことをばれたくないから子供の顔も整形してほしいと依頼して

結局は整形前の顔に近い容姿に整形してもらう(旦那にカミングアウトする)
子供の将来を考えればこれが正しいと依頼者本人が納得する描写があったりする
2019/09/23(月) 20:30:28.21ID:/i9+TlSN
>>117
大陸に深入りしてはいかんという教訓もあったと思うが
2019/09/23(月) 20:30:32.68ID:nmyomkDY
>>110
あそこもセクハラとか虐めで煩くなったからな
2019/09/23(月) 20:31:01.95ID:dv0UHzQ8
>>92
もしかするとスポーツ漫画で県大会を過ぎると失速する現象(自分が勝手に思っている)も
5-6チーム以上の個性を書きづらいのと関係あるのかと突然思いついた

ソースはない
2019/09/23(月) 20:31:16.93ID:hhKknj3n
いくら氷河期でも息子をやっちまおうなんてヤツおらんだろう。
親がアレだったから支持しない、は普通にあると思うが。
2019/09/23(月) 20:31:59.46ID:7m6AslFH
>>120
軍事報復の件とは直接関係あるまい
中国に軍事報復を仕掛けても占領までしてやる義理はない
2019/09/23(月) 20:32:32.50ID:TWM8xmYg
>>47 >>49
横須賀市は、米海軍の基地利権に群がる
三国人(自称朝鮮進駐軍の末裔)が幅を
効かせている場所。

象徴的にも、横須賀市役所の斜向かいがチョン校という
実に狂った状態なんです。朝鮮人天国。
なので神奈川県で子育てしたくない市の筆頭だったりする。

そんなところに現役首相が行ったら
伊藤博文みたいに意味不明な理由で殺害されるわい。
2019/09/23(月) 20:33:10.43ID:dv0UHzQ8
>>120
アメリカと敵対もあり得るかもしれんが、敵にする順番があってアメリカはその再末尾にあるという感じかな。
2019/09/23(月) 20:33:11.88ID:Z7YvbMAt
>>26
ずーと書き分け出来てないダメ漫画家もいるんですよ?
2019/09/23(月) 20:33:21.09ID:ca+oXIJb
>>118
派遣が一番影響でかいと思うから小泉であってると思うけどね
2019/09/23(月) 20:33:36.93ID:dVPhkwjd
>>113
頭を一つ潰したら敵側がそんな感じでバラバラになるのなら案外苦労もないのでは?
実態は大幅に権力を低下させたとはいえ、蒋介石が残ってしまったんだし。

アメリカの終盤は効果の実証…?効果の実証のためならあらゆる残虐ファイトも許容される、
ってのは割と強烈な戦争観すな。功績稼ぎってのでも。
2019/09/23(月) 20:33:45.93ID:j7hoXSbY
>>120
陸上戦力を大陸に送るのは愚策ですので
防衛用戦略爆撃機と防衛用ICBMで焼き尽くすのです
2019/09/23(月) 20:33:56.80ID:9+PSDCQL
>>127
あだち充のことです?
2019/09/23(月) 20:34:01.08ID:7m6AslFH
半島人がコリエイトした歴史以外だと日本は半島人と戦争した事実はないので
仮に半島に日本が軍事報復したとしても80年前とやらとは何の関係もない
2019/09/23(月) 20:34:33.17ID:dVPhkwjd
>>120
北清事変の再現が望ましいと思うな
2019/09/23(月) 20:34:41.46ID:DjA1/LLh
2019年秋アニメ何がおすすめ?
2019/09/23(月) 20:35:38.04ID:6IIQKFUu
H-2B8号機の火災の件、原因が確定したようだの。
1.エンジンノズル脇の排出口から液体酸素が滴下して、発射台の耐熱材にかかる。
2.液体酸素と接触する事で耐火材が帯電するとともに、過冷却により耐熱材に亀裂が発生
3.静電気が内部の断熱材に向かって放電し、断熱材が発火。
4.発火により耐熱材に穴が開き、高濃度酸素下であるため断熱材が激しく燃焼。

というプロセスらしい。
今まで起きなかったのは、風によって酸素が拡散し断熱材が燃焼を起こす条件にはならなかったためとの事。
うむ、流石にこんな現象は実際に発火事故が起きないと分からんよな。
2019/09/23(月) 20:35:48.70ID:O6S6X3Yz
>>130
普通に港湾を機雷や艦船で封鎖すればいいんじゃ?
2019/09/23(月) 20:35:48.94ID:dv0UHzQ8
>>133
他国を絡ませろと言う感じですかね

明快さという点では手を出すな論にも魅力があるだろうか。
2019/09/23(月) 20:36:10.21ID:dVPhkwjd
あと居留民に対する攻撃は1920年代から革命外交と称する狂気行動と同時並行であったので。
それが起こるたびに、毎晩家を焼かないといけなかったんだろ。
2019/09/23(月) 20:36:10.78ID:ltLiJl7D
地中貫通型核弾頭でヤキツクノデス
2019/09/23(月) 20:36:28.40ID:hhKknj3n
>>131
きっと野球漫画を描いていたあの漫画家だろう。

そう、「青い鳥の神話」を描いていた車田だ
2019/09/23(月) 20:36:32.71ID:ywFHBzhA
>>135
今回は完全に無風だったんです?
2019/09/23(月) 20:37:12.16ID:7m6AslFH
小泉の経済手法は褒められたものじゃないかもしれないが当時の政治情勢を考えたらあんなもんだろ
むしろ社会党政権やその尻尾の売国的政策を矮小化しようとする意図が感じられる
アカの権力縮小は小泉政権から始まったし恨む理由はいくらでもある
2019/09/23(月) 20:37:24.38ID:yi33j8G/
>>120
アメリカの許可さえ得れば何暴とは言え、限りあるマンパワーリソースの無駄遣いは避け、観客たるアメリカをドン引きさせない戦略は必要である。
2019/09/23(月) 20:37:42.05ID:nmyomkDY
>>134
文学の森の眠り姫、白銀の漆黒人魚姫、機械仕掛けの親指姫、小妖精メイドあしゅみぃ
2019/09/23(月) 20:37:54.59ID:ltLiJl7D
>>135
潜在的に軽微な損傷が起きていたのを感知できてなかった為今回の重大事故一歩手前まで差し掛かったんやな
2019/09/23(月) 20:38:05.06ID:dVPhkwjd
>>137
まあ北清事変なんて揚陸、占領、賠償金(あと戦利品をごっそり)なんだからその点では理想でしょ。
北京への駐留権はどっちでもいい。
2019/09/23(月) 20:38:10.42ID:6IIQKFUu
>>102
経営側のスト破りなんてサヨクが真っ先に反応しなければならん暴挙なのにダンマリですからねえ。
最早労働者の方を全く見てないのが良く分かるかと。
2019/09/23(月) 20:39:09.38ID:qAeySmLl
>>98
自費1500万とかすげー
2019/09/23(月) 20:39:58.86ID:0gC4Giys
返して…
パレット返して…
2019/09/23(月) 20:40:30.22ID:7m6AslFH
実のところアメリカの全面協力があれば大陸全土を占領してもうまく行ったんでは?って気がしないでもない
とりあえず短期的には
2019/09/23(月) 20:40:57.53ID:BSTUjWLn
まあ小泉のパパンが日本という国家にとって偉大な宰相であり、戦後史の転換期として特筆するべき一人であることは事実だと思う。
ただあのオッサンは「国家のためなら躊躇なく自国民を薪にする」恐るべきブリカス・スピリッツの持ち主でもあり。
自分自身の個人的な人生の問題ともガッツリ関わってる以上、同じ時代を生きた世代だと評価も難しいよね。
2019/09/23(月) 20:41:06.96ID:hhKknj3n
個人的には板垣娘のヤツに期待しているが、
リアルで公言すればケモナー呼ばわりされること請け合い
2019/09/23(月) 20:41:15.63ID:dv0UHzQ8
P-1の次のMPAの話ってあるのかな
防衛省では確実に研究しているはずだが、今の所雑誌などでは見ない

よってアマチュアの妄想がはずむと言えるが
2019/09/23(月) 20:41:23.99ID:ltLiJl7D
>>149
今日もご安全に!
2019/09/23(月) 20:42:04.60ID:6IIQKFUu
>>118
まあ、リーマンショック前に推し進めた緊縮財政によってデフレ解消のチャンスを潰したという、
経済面での失政は否定できんしな。
あの時財政出動を行っていたら、氷河期世代の救済に間に合っただろうから余計に。
2019/09/23(月) 20:42:47.53ID:qAeySmLl
>>152
リアルしまじろうと思えばよくね
2019/09/23(月) 20:43:04.82ID:dVPhkwjd
>>150
考えようによっては早期の戦時体制下を推進することで、1940年くらいに重慶落とせたんでは…?
と思わんでもない。
2019/09/23(月) 20:43:09.79ID:GVz7TiaK
訪日のNZ首相、到着直後に「日本」と「中国」を言い間違え
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17121131/

事前の演習もやる気もないほど日本を舐めてるのか、何らかのメッセージなのか。
2019/09/23(月) 20:43:10.33ID:ZB8v6vUN
ばんわ、ですが民ども(慇懃な挨拶)
先日「部屋掃除したら昔の東亜国内航空のパンフが〜」って言ったもんですが
そのときのパンフをupしてみた。
http://uproda.2ch-library.com/1016184eXj/lib1016184.jpg
DLキーは1です。
うpとか10年ぶりだわ…
2019/09/23(月) 20:43:51.13ID:yi33j8G/
>>135
つまりH-2Bちゃんのお漏らしだったのか(違

今回まで起きなかったのも、大事にならなかったのもラッキーだな。
2019/09/23(月) 20:44:04.81ID:9URPCzDF
とりあえず今の小泉パパはクソだと思う
2019/09/23(月) 20:44:18.95ID:7m6AslFH
>>155
それなりに財政出動の必要性が知れ渡った今でさえこの情勢なのに
当時の無駄を減らせの大合唱の中で財政出動とか無理でしょ
小泉としたら極限まで減らすことで国民に緊縮のデメリットを理解させようとしていたフシがあるけど
2019/09/23(月) 20:44:43.50ID:j7hoXSbY
>>136
もちろん最初に攻勢機雷戦は必要ですよー
黄海と東と南シナ海を埋め尽くす無数の機雷
ついでに朝鮮半島周辺に沿海州沿岸、オホーツク海にも散布したいなぁ___
2019/09/23(月) 20:45:18.30ID:tlSjiDct
>>158
海外の反応系のサイトだと
またやったかあのオバハンとか
PTAじゃないんだぞとか書かれてたから常習犯なんだと思ふ
2019/09/23(月) 20:45:39.04ID:9+PSDCQL
財政出動はダメなのに社会保障マシマシで!と言われるのは理解を超える…
2019/09/23(月) 20:46:32.27ID:6IIQKFUu
>>141
今回の風速は1m/s程度の弱い風だったらしい。
普段は海沿いという事もあって、もっと風が強い条件下での打ち上げだったそうで。
2019/09/23(月) 20:47:02.05ID:ZB8v6vUN
>>165
「俺から金は取るな!俺に金を払え!」
以外の何者でもないのでは?
2019/09/23(月) 20:47:34.09ID:dVPhkwjd
>>166>>135
風が吹いてないとダメだった、ってのはこれまた珍しい仕様だな…
2019/09/23(月) 20:47:58.76ID:ltLiJl7D
>>159
なんつー腰だかでかケツ
マレー半島の女のようだ
2019/09/23(月) 20:48:39.93ID:ltLiJl7D
>>163
そこでローターめいたイエローUUV君が役に立ちますね?
2019/09/23(月) 20:49:25.10ID:6IIQKFUu
>>162
まあ、半分結果論ではあるが、政治家の歴史的評価というものは得てしてそんなものなのだ。
2019/09/23(月) 20:49:38.81ID:dv0UHzQ8
UUVが浮上機雷を設置するのか
2019/09/23(月) 20:49:50.86ID:j7hoXSbY
>>167
まぁ本気でそれ言い出すと貧乏人ほど不利になるのだよなぁ
2019/09/23(月) 20:50:38.93ID:BSTUjWLn
>>135
なるほど。軽微な事故が外部環境の意図しない影響でたまたま解消されていた案件かぁ。
認識範囲の外側で対処すべき問題が勝手に消えてたので今まで誰も気付かなかったわけだ。まぁたまにあるよね(遠い目
2019/09/23(月) 20:50:46.74ID:ltLiJl7D
港湾設備への攻勢機雷戦を仕掛けるようでそあれ
2019/09/23(月) 20:50:53.28ID:ZB8v6vUN
>>169
当時の○ナペットでした。
無理もなかろ?
あと、胸のぽっちはこれはニプレスだよな?
股間のは布地のしわだよな?
2019/09/23(月) 20:50:57.05ID:wlAtne7p
>>129
でまたタチの悪いことに妙な妥協も出来るから、国共合作みたいに
冗談みたいな離合集散するなど、極めて柔軟なのですわ。

...(((└("_Δ_)ヘи
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況