民○党類ですがライン稼働率120%です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/24(火) 00:34:03.17ID:7qhCV5+9a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
物理を超えるまでカイゼンするのだ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

カレー大好き前スレ
民〇党類ですがハードも重要です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1569230532/

ですがスレ避難所 その355
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1568605002/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/24(火) 17:42:08.96ID:SSsfXz/q0
>>524あのころの日本軍は日本刀使ってなくてサーベルだし。プレデターを倒したぞ日本刀。
キングコングでも零戦乗りが残した日本刀が活躍したし。
528名無し三等兵 (ワッチョイ a27f-ExLV)
垢版 |
2019/09/24(火) 17:43:21.27ID:ShDiYG+z0
>>511
いかなごを全国展開にしてしまって、消費拡大してしまったのが追い打ちになってますよね
一昔前では考えれないような値段になってしまってるし・・・・
2019/09/24(火) 17:43:52.93ID:BJ1JOgEwd
>>523
数年後には遠隔起爆の爆弾腹に巻いてブルカ被って米軍基地に特攻してんじゃね?
2019/09/24(火) 17:45:23.52ID:Ga/q+Vci0
ウィザードリィのアイテム
3.10 村正 Muramasa Blade!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%A3%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0#%E6%9D%91%E6%AD%A3_Muramasa_Blade!

村正 Muramasa Blade!

シナリオ#3,5を除くほぼ全編に登場する。侍にしか装備できないが、ゲーム中最強の威力を持つ武器である。
モデルは妖刀と呼ばれた村正から。シナリオ#5ではMuramasa Katana(SFC版ではFC版と同じく村正、PS版
ではムラマサ刀)という名称で登場し、侍だけでなく忍者も装備可能となっている[注 3]。シナリオ#6以降では
再び侍専用の武器として登場するが、最強武器ではなくなっている。

この村正に見られる「(ヨーロッパ風の世界でも)最強の武器は日本刀」という事象は、後に日本でもコンピュータ
RPGが作られるようになってから、逆輸入され取り入れられている。
(ry
2019/09/24(火) 17:46:10.71ID:IJlJiWXr0
>>522
モノホンのキティだったんだな

つか「我々はルールに従っていては世界を変えられない。なぜならルールを変えなければ行けないからだ。」なんて
テロリストと変わらんやろ

まじ怖いわ
2019/09/24(火) 17:46:46.66ID:mEZsrp1Cp
つまりそのうちプリウスも実装される。
2019/09/24(火) 17:47:33.74ID:5GRw9+exa
話はまず冬のスウェーデン全土で暖房と焚き火止めて春を迎えてからだな

>>526
廃材使った工作とかも自由研究ではメジャーだよね
2019/09/24(火) 17:47:42.84ID:Lv+OnUlA0
ムラサマブレードだろ
2019/09/24(火) 17:48:00.59ID:9ckIF3P3p
>>518
質問に答えられなかったことで評価を下げられなかったのだから文在寅はむしろ感謝すべきだろう
2019/09/24(火) 17:48:01.57ID:5ju+9SoAa
>>529
善悪二元論だけで生きてるという点でテロリストと変わらんのよねこの子
はやく死なねーかな(ボソッ
2019/09/24(火) 17:48:59.09ID:RvE5a5EP0
>>517
サミュラーイ・ソードは、やっぱりこの手のメディアで広まったんじゃないのかな・

『将軍 SHOGUN』(しょうぐん 原題:Sh?gun)は、ジェームズ・クラベルの小説 "Sh?gun" を原作として、
1980年にアメリカ・NBCで制作・放送されたテレビドラマ。劇場映画として編集されヨーロッパや日本で
上映されたほか、日本ではテレビでも放送された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E8%BB%8D_SHOGUN
2019/09/24(火) 17:52:03.59ID:nBfHU5O00
>>523
そら中国亡きあと最大の市場である米国でEVが売れなかったら欧州死ぬからね。
VWが内燃エンジン研究止めちゃったからもう後戻りできないが、
米国は排ガス規制緩めまくり。そら欧州人だってジハード教信者くらい送り込みますわ。
2019/09/24(火) 17:52:09.99ID:IJlJiWXr0
韓国海軍、情報通信技術を活用した「スマート海軍」構築へ

韓国海軍が24日、韓国電子通信研究院(ETRI)と業務協約を締結すると明らかにした。
今回の業務協約は未来の海軍の青写真「スマート海軍」を実現するためのもので、
両機関は情報通信技術(ICT)を共に研究してこれを海軍プラットホームに適用していく方針だ。

韓国電子通信研究院は海軍に人工知能(AI)、ビッグデータと超連結・モバイル、モノのインターネット(IoT)、
クラウドコンピューティングなどの技術動向と開発課題現況情報を提供する。
海軍は軍事科学技術開発現況と未来戦遂行概念などを提供する予定だ。

海軍と韓国電子通信研究院はこれまでの研究開発成果を海軍に適用していくために努力している。
韓国電子通信研究院は昨年8月、衛星周波数使用効率を2倍に向上させる技術を開発した。
海軍は今年下半期、この技術を試しながら適用を進める予定だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190924-00000031-cnippou-kr


電子戦を舐めてるよね
2019/09/24(火) 17:52:43.41ID:SSsfXz/q0
>>537その頃のサムライは雑魚扱いだったから。
2019/09/24(火) 17:53:00.20ID:TzglkwxCa
>>530
フロムゲーだと妙に刀にアドバンテージ有るんだよな
後々ダウングレードされるんだけど
2019/09/24(火) 17:54:18.53ID:rjGjKIxz0
>>523
マスコミ報道の影響を受けて、彼女の中ではトランプ大統領が悪魔化しているんじゃないかな?
元々あちらさんの報道は滅茶苦茶だし、一度刷り込まれた偏見を是正するのは年齢的にも文化的にも困難だろうし。
2019/09/24(火) 17:54:19.74ID:YCQKc9PDr
>>522
強迫観念から本気で地球が滅ぶと思い込んでるんだろうが、周囲の大人が止めてやれよ・・・
2019/09/24(火) 17:56:10.50ID:8sqBiPPY0
ビバップのOP曲を流そうぜ!

嵐が天皇陛下の即位を祝う祭典に登場、菅野よう子作曲の奉祝曲を歌唱
https://natalie.mu/music/news/348727
2019/09/24(火) 17:56:42.26ID:IJlJiWXr0
>>537
>>540
本当の侍とはどういうものだろうという発想から作られた

藤岡弘のSFソードギルも忘れちゃいけない
2019/09/24(火) 17:57:13.70ID:SSsfXz/q0
こいつならプレデターを三匹に対抗できる
https://stat.ameba.jp/user_images/20140731/07/raira8626/2f/2d/j/o0800057213019652988.jpg
2019/09/24(火) 17:57:38.91ID:TzglkwxCa
>>544
また総務省の方からきましたの櫻井パパかよ
もう飽きたわ嵐
2019/09/24(火) 17:58:03.38ID:MnMSg5eQd
>>476
くノ一もいる
https://bq-news.com/bq1706062
2019/09/24(火) 17:59:50.22ID:IJlJiWXr0
>>543
トゥーンベリの一連の行動を「両親の指示ではないか」と疑う声もあがったが、
両親は当初、トゥーンベリの活動に反対していたという。

止めようとした親も軍門に下りますた
2019/09/24(火) 18:00:52.13ID:7vIHaw1i0
>>546
日本刀使ってるから親日派やね
2019/09/24(火) 18:01:15.25ID:RvE5a5EP0
>>540
うーん、サミュラーイの知名度は世界のミフネ、三船敏郎や黒澤監督が作品で
頑張っていたような気もするよぅ。
2019/09/24(火) 18:01:47.07ID:UIFnPuH8a
>>550
わ、倭刀ニダ…
2019/09/24(火) 18:03:01.04ID:TzglkwxCa
刀の起源はウリナラ
壁画にも描いてある
揺るぎないサムライ真実
2019/09/24(火) 18:04:19.46ID:dCjcGkfK0
>>553
万能壁画…
2019/09/24(火) 18:04:19.97ID:7vYrBsTPM
>>550
刀は半島起源とか言ってるんでなかったかなあ何時もの事だけど
実際は大陸で刀が大流行して剣が廃れてしまって剣術の技術が途絶えてしまった時まだ残ってたのが未だに剣を使ってた半島だったんだけどな
2019/09/24(火) 18:05:25.76ID:usZTZ6Qm0
欧州リベラルのトランプ悪魔化は中長期的にしっぺ返しを食いそうだからやめればいいのに
2019/09/24(火) 18:06:06.36ID:NxinoK8Zd
ククク……ウェーッハッハッハッ!!!!!(哄笑
 ∧紀∧
< ;`Д´> <……(緘黙)
(  ⊃と) 
と__)__)旦
く、薬ぃ……
2019/09/24(火) 18:06:41.20ID:pcwApedT0
>>556
米州も日本もじゃないの、トランプ悪魔化
2019/09/24(火) 18:06:49.87ID:PV7EWl2w0
>>516
合成だと信じたい。
つか、なんでふらふらとそんな危険な所を歩いていたのか。
2019/09/24(火) 18:07:55.62ID:IJlJiWXr0
>>551
羅生門と七人の侍やね
2019/09/24(火) 18:08:27.78ID:Ga/q+Vci0
99 : 名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/11(水) 16:31:32.44 ID :c/jvir060
韓国の刀剣技術が遅れていた最大の原因は秀吉の刀狩にあった。

それまで日本ではマトモな刃物が作れず 、韓国を侵略した秀吉は韓国刀の切れ味に苦しんだ末に刀狩でそれを奪い 始めたのだ。

中には先祖伝来の刀を奪われまいと必死に抵抗する韓国人もいたが、彼らは日本刀で韓国刀ごと真っ二つに切り殺されたという、、、
2019/09/24(火) 18:09:59.80ID:E2ztRq6g0
>>517
昔から中国でもよく切れるんで輸入して装備させた部隊を作ってるくらいだから
多分、WIZでムラサマブレードとかじゃね?
2019/09/24(火) 18:11:02.62ID:PV7EWl2w0
>>561
突っ込み所は置いておいて、朝鮮まで秀吉に支配されてたんか。
2019/09/24(火) 18:11:31.63ID:5GRw9+exa
>>452で出てた台湾製練習機の全体図

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190924-00000554-san-cn
経国を練習機に再設計しただけか
2019/09/24(火) 18:12:10.28ID:wnfpiOe80
>>225
池波正太郎風に言うと、目が狂ってるよぬ。この子
2019/09/24(火) 18:12:37.12ID:TzglkwxCa
>>565
ポッポに顔が似てる
2019/09/24(火) 18:14:36.88ID:wnfpiOe80
>>564
一回り以上小さく見えるな。
確か台湾って、経国の前に練習機国産でやってたよね。
2019/09/24(火) 18:17:25.26ID:Ga/q+Vci0
クイーンの楽曲で有名な映画「ハイランダー 悪魔の戦士」に出てくる不死の戦士コナー・マクラウド。
彼の愛用する刀は紀元前593年に伝説の刀鍛冶・正宗によって造られた伝説の武器ニダ


外人共の勝手な設定のせいで日本に対する深刻な風評被害が・・・
2019/09/24(火) 18:17:27.11ID:io+q8puH0
このエクソシストめいた少女と、小泉jrなら小泉取るわ。
ジョークのない組織は滅びる理論を提唱する私としては。
2019/09/24(火) 18:18:02.99ID:uLSheL61d
このオナゴはシンジローに扱わせよう
というか親子であってもおかしくない年齢差だが
2019/09/24(火) 18:18:19.52ID:pQERENvj0
>>551
WIZの2だか3だかのサムライ系最上位の敵がミフネだったなそういや
2019/09/24(火) 18:19:15.21ID:fhANMSMd0
夕方のテレ東のニュース見てると、シンジローをすんごく持ち上げてるなぁ。

それはそうと、石炭火力発電がやり玉に上げられてるようだが、
ドイツの石炭火力発電所は非難されんのか?
2019/09/24(火) 18:21:14.30ID:pQERENvj0
>>568
だが待って欲しい、正直それに関しては我々がそれを言えた義理ではない
2019/09/24(火) 18:21:22.76ID:NOexts1JF
>>567
AT-3ってやつ?
2019/09/24(火) 18:21:32.46ID:RvE5a5EP0
>>555
今はなきエンコリで、日本側が刀の韓国起源説に対して、
「では、さぞかし有名な刀匠や、名のある韓国刀、剣術流派、秀でた武者(ムサ)・花郎(ファラン)が
居たのでしょうね? 無知な日本人に教えてくださいな」
と、韓国側に問いかけて、自ら過去の歴史を検索させるという、からめ手の手法で現実を直視させた
老舗シリーズスレという神スレがありましたな(笑)。
2019/09/24(火) 18:22:44.77ID:IJlJiWXr0
エコテロリングレタ
2019/09/24(火) 18:22:53.74ID:fhANMSMd0
>>568
妖刀ムラマサ、とか言われてるけど、
当時、”村正”という銘の刀の出来が良くて、比較的多く出回っていたというオチなのでは?
と、なんとなく感じている。
2019/09/24(火) 18:23:21.85ID:io+q8puH0
>>568
ヒッタイトはもっと前なんだから、頑張れ頑張れ
2019/09/24(火) 18:23:52.59ID:uLSheL61d
戦艦ヒラヌマ
2019/09/24(火) 18:24:17.16ID:fhANMSMd0
どうせ日本の刀の名前を出すなら、ヒヒイロカネまで持ちだしてほしかった。
2019/09/24(火) 18:26:10.66ID:alZt/5iQa
>>179,198
しばらくはトラスト環境相って呼ぶわ。
2019/09/24(火) 18:26:15.51ID:TzglkwxCa
良いですよね
ヒヒイロカネで作ったリボルバー
2019/09/24(火) 18:27:19.36ID:xdeJKfGD0
>>577
実際人村正一派の刀は人気があって、実用品としての名声が高くかなり普及してたそうな。
2019/09/24(火) 18:27:26.03ID:u8j2voI30
>>577
それ、事実

村正一門の刀は品質のわりに安く、東海地方でコスパのいい刀を買うとほぼ村正になった
で、村正が妖刀扱いになったのは家康の親父や息子の死因になったからなんだけど、
あの地域で一定以上の資産を持つ人間が持ってる刀でもっとも確率が高いのは村正
そらー、親父の暗殺や息子の介錯に使われても当然
2019/09/24(火) 18:28:11.43ID:mEZsrp1Cp
辛ジローと書くと、被災地で不評の辛いラーメンにキムチがてんこ盛りな図が目に浮かぶニダ。
2019/09/24(火) 18:28:26.00ID:io+q8puH0
>>580
現代の5円玉だゾ
2019/09/24(火) 18:28:28.38ID:k8wgNCAl0
>>564>>567
>>564はXT-5練習機じゃね
XAT-5と言われてた機体で台湾が国産したAT-3練習機とLIFT任務一部担ってたF-5の後継機

各部変更して8割以上再設計されてるけど経国原型とした派生機扱いされてたとオモタ
2019/09/24(火) 18:28:52.03ID:uLSheL61d
実際は最新の精練鍛造技術で作られた満州刀のほうが高性能
2019/09/24(火) 18:29:48.88ID:fhANMSMd0
日本も採用、ステルス戦闘機「F-35B」に迫る(4)F-35Bの四方山話いろいろ
井上孝司
2019/09/24 09:00
https://news.mynavi.jp/article/aero_tech-190/

(抜粋)
ところが、F-35Bは機関砲を内蔵していないので、機関砲が必要な時は胴体下面に機関砲ポッドを取り付ける。
使用する機関砲自体は同じものだ。余談になるが、F-35Aの内蔵機関砲よりもF-35B/Cの機関砲ポッドのほうが、
搭載できる機関砲の弾が多い。

面白いのは、機関砲ポッドが胴体下面に張り出しても、ステルス性を妨げないこと。また、胴体下面に設けてある
視界装置・AN/AAQ-37 EO-DAS(Electro-Optical Distributed Aperture System)のセンサー視界も妨げない
というのだが、どういうマジックを使っているのかは、訊いても教えてもらえなかった。
(以下略)
-----

(;・∀・) ナン! (; ∀・)・ デス!! (; ∀ )・・ トー!!!
F-35Bのガンポッドは、ステルス性能に影響を与えないのか!(ふっしぎー
2019/09/24(火) 18:30:18.26ID:mEZsrp1Cp
妖車プリウスと同じである。
2019/09/24(火) 18:30:40.43ID:xdeJKfGD0
いうても村正が徳川にあだなす妖刀扱いになったのって家康が死んでから大分後じゃなかったっけ
2019/09/24(火) 18:32:05.12ID:fhANMSMd0
>>585
キッチンジローに対する著しい風評被害(´・ω・`)

311の震災の後、スーパーの棚に山のように売れ残っていた
辛ラーメンのカップ麺を思い出すなぁ。
2019/09/24(火) 18:34:44.61ID:9Z6OaVGg0
妖刀ムラマサを加工して弾頭にした妖刀弾を使う衛宮切嗣
2019/09/24(火) 18:34:54.55ID:gjA0VIsJ0
日豪共同訓練のため千歳に到着したFA-18
http://www.hokkaido-nl.jp/cawm-content/uploads/2019/09/201909211516341_l.jpg

でも今更レガホじゃねぇ・・
2019/09/24(火) 18:35:24.00ID:Ga/q+Vci0
外人が日本刀の伝説に、日本人がダマスカス鋼ナイフなんかの逸話などに
惹かれるのは、一体どういう心理なんざんしょ。

お互いに自国の伝統品を愛好していれば平和なのに。
2019/09/24(火) 18:35:45.92ID:fhANMSMd0
ざーさん、カワイイ私服を着る。
https://manga-ch.com/archives/5374.html
https://i0.wp.com/manga-ch.com/wp-content/uploads/2019/09/ptYZAdI.jpg

これでもう、「私服がダサい」なんて言われなくて済むよね♪
2019/09/24(火) 18:35:59.97ID:Lv+OnUlA0
キッチンジローのメンチカツ久々に食いに行くかな
2019/09/24(火) 18:36:33.49ID:lORYZkNsa
>>538
売れるとしても日本製でしょ性能的に考えて・・・
2019/09/24(火) 18:36:34.76ID:Y7wfUa1qa
いだてん、エンドが半世紀前の話で大河作れるというのなら、
あと10年もすれば大河・手塚治虫もできそう
2019/09/24(火) 18:37:02.78ID:mEZsrp1Cp
>>596
ベトナム国旗?
2019/09/24(火) 18:37:19.40ID:gjA0VIsJ0
>>225
>>565

神の啓示を受けたと主張する聖女ジャンヌ・ダルクもきっとこんな目をしていたんだろうな。

神の声と妄想系脳内電波は紙一重の差すらありはしないのだから。
2019/09/24(火) 18:37:57.83ID:iaiLR0OmM
メルセデスベンツやスマート、AMG等、幅広いメーカに搭載されている世界的有名メーカ・ダイムラー製エンジンですが、
今後は電気自動車(EV)事業へと注力していくために、
130年続いてきたエンジンの開発に終止符を打つという衝撃的な事実が明らかとなりました。

ドイツの自動車雑誌Auto Motor Und Sportの情報によると、ダイムラーの開発責任者であるMarkus Schaefer氏によれば、
次世代の燃焼エンジンを開発する計画は一切なく、今後は電動パワートレインに注力していくと説明したとのこと。

http://creative311.com/?p=73379
2019/09/24(火) 18:38:42.75ID:pQERENvj0
>>596
松岡君「おはようございます!今日は私服ダサくないんですね!」
2019/09/24(火) 18:39:20.11ID:xdeJKfGD0
>>595
身近な物よりも外国物の方がエキゾチックで、適度に無知でいられるから妄想が捗る
605名無し三等兵 (ワッチョイ a27f-ExLV)
垢版 |
2019/09/24(火) 18:39:44.95ID:ShDiYG+z0
>>594
この塗装は悪くない
2019/09/24(火) 18:40:15.21ID:lORYZkNsa
>>539
KDX-1が軍事的価値ゼロな浮かぶだけの粗大ゴミだと自ら認めてから9ヶ月経ったらコレですよ
誰が信じるか
2019/09/24(火) 18:40:22.45ID:xdeJKfGD0
>>604
事故れす訂正
エキゾチックで → エキゾチックで目新しく神秘的に映る
608名無し三等兵 (ワッチョイ a27f-ExLV)
垢版 |
2019/09/24(火) 18:40:41.18ID:ShDiYG+z0
>>596
小学生がきてそう・・・・ いや可愛い服ですね
2019/09/24(火) 18:40:49.94ID:fhANMSMd0
2019.09.24 TUE 07:00
イランのドローンを撃墜、米海兵隊のエネルギー兵器「LMADIS」の威力
https://wired.jp/2019/09/24/iran-drone-marines-energy-weapon/
https://wired.jp/wp-content/uploads/2019/09/Security-Light-Marine-Air-Defense-Integrated-System-4912157.jpg
https://wired.jp/wp-content/uploads/2019/09/Security-Light-Marine-Air-Defense-Integrated-System-5028033.jpg

米海兵隊が、このほどイランの無人航空機を撃墜した。攻撃に使われたのは砲弾やレーザーではなく、
電波で敵機を攻撃するエネルギー兵器「LMADIS」だ。いったいどんな仕組みで、その威力はどれほどのものなのか。
(以下略)
-----

日本も中国製ドローンの脅威に備えるため、こういう装備を速やかに配備せねば。
2019/09/24(火) 18:41:06.00ID:pQERENvj0
>>599
一昨年だったかの24時間テレビで石ノ森章太郎物語やったんで今でもやってやれない事はないだろう
でも正直大河にする程のネタ無いよなって思うけど
2019/09/24(火) 18:41:56.50ID:ZX+2zofuM
>>596
ドロンパ
2019/09/24(火) 18:42:17.90ID:gjA0VIsJ0
>>592
2016年の熊本地震でも辛ラーメン売れ残り伝説は見事に再現されてた
https://i.imgur.com/K6FXENP.jpg

一番上の棚の左端をご覧あれ

八代市のディスカウントストアのカップ麺の商品棚の中で、辛ラーメンだけがご覧の有様だよ
2019/09/24(火) 18:42:20.16ID:Lv+OnUlA0
>>596
ひめのん!ひめのんじゃないか!!(みえるひと
2019/09/24(火) 18:42:24.57ID:fhANMSMd0
>>599
NHK朝ドラで水木しげるやってたな。
そのうち「手塚治虫物語」をやってもおかしくないかも。
2019/09/24(火) 18:42:35.45ID:TzglkwxCa
>>609
これなら日本でも出来そうだな
レーダーでそのままチンしちゃえば良いんだろ
対空車両の新たな使い道か
2019/09/24(火) 18:43:45.16ID:lORYZkNsa
>>596
・・・パジャマ?
いやまあざーさんのパジャマ姿なら個人的には悪く無いけど
2019/09/24(火) 18:43:45.59ID:6mF0j85Ua
水木しげるや安藤百福の連ドラ化はできてるから
ネタさえありゃなんとかなるんでは
2019/09/24(火) 18:44:18.09ID:Mj1sljZWM
物になる電動技術の宛でも?

ドイツ製じゃないと認可とおらんようにするのか?
2019/09/24(火) 18:44:25.38ID:fhANMSMd0
>>609
自己レス

システムだけを、まにあ車のランクルの荷台に乗せるだけで、
対ドローン用防御兵器を大量生産することができるかも!
2019/09/24(火) 18:44:57.53ID:lKzSGzvGd
ときわ荘なら上手くまとまりそう
2019/09/24(火) 18:44:58.63ID:fhANMSMd0
>>618
それをガチでやったら日欧EPAの意味がなくなるのでは?
2019/09/24(火) 18:45:18.18ID:a82Jvbe00
>>517
マジレスすると映画ボディーガードから

主人公が刃を上に向けた刀の上にハンカチを置いたら、ハンカチが自重でハラリと切れるシーンがある

それ以来無類の切れ味を持つ東洋の神秘となった
2019/09/24(火) 18:45:26.25ID:pQERENvj0
>>614
まあ正直「まんが道」原作でいいかなって所はある
作者が作者なんて手塚の神格化が凄いけど
2019/09/24(火) 18:45:58.45ID:lORYZkNsa
>>621
無くす気なのでは? ドイツ人ですぜ?
2019/09/24(火) 18:46:23.65ID:fhANMSMd0
>>623
少なくとも、昨今の「働き方改革」とは真逆の存在である気がしないでもない>手塚プロ
2019/09/24(火) 18:46:26.64ID:alZt/5iQa
>>412
ガンダムパイロットなら、リーオーでサーペント楽勝で倒せるし・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況