>>644
ファン・カルロス1世ファミリー「誰が中途半端やねん」
別に揚陸艦の主たる仕事はF‐35Bを飛ばす事じゃない(ヘリは必須だが固定翼機は余技に近い)し、中途半端云々なんてのも目的による
それこそファン・カルロス系は低速と230m全長の代わりにスキージャンプを備えてるが、
甲板面積や構造的に航空機運用能力よりも艦内容積を重視してる所に運用思想が垣間見える訳で
結局何が正しい・望ましいなんてのは、その国・その軍隊によって異なるんだから、それを考慮せんと建設的にならない
あと軍艦の規模としては、全長云々よりも排水量だろ(ウェルドック付き揚陸艦とか無駄に多くなるが)

ついでに言えば、大きすぎても扱いにくく高コストになるだけなんで、280mものサイズ(排水量はそれこそ6万7万以上か)がある揚陸艦が現実的とは思わんよ
大本のモデルが米海兵隊なら、実用上限もアメリカ級だろうし、ぶっちゃけひゅうが型かいずも型のどちらかにウェルドック付けたような艦だろうよ