民○党類ですがセクシーは恥ずかしいです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/26(木) 00:06:14.60ID:bn3fzpH8a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ラジャー!ウォンチュー!クリナップクリンミセス!(σ゚∀゚)σエークセレント!

ありえないんだぜ!とショック死した前スレ
民〇党ですが彼女ができました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1569388272/

ですがスレ避難所 その355
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1568605002/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/26(木) 17:12:22.67ID:201RsUc/M
>>603
カメラマンに「カメラ投げたらスカッとするでしょう?」と聞いてたようだけど
すかっとするかなぁ
2019/09/26(木) 17:12:38.27ID:nf50R8gK0
>>616
イケイケアプリ屋が仕切ってる会社だけじゃないから、、、
2019/09/26(木) 17:13:56.41ID:201RsUc/M
>>610
9月30日から10月1日にかけて全サーバ止めてメンテに入るってさ
その間はレジはできるけどその他のサービスは止まるんだって
2019/09/26(木) 17:14:36.40ID:s2Hhc+qa0
>>609
運動会で従業員同士の親睦を深めるのだ
運動会後は飲み会もしよう
2019/09/26(木) 17:14:41.69ID:E7jdLInXa
軽減税率に伴う混乱なのかこれらは
2019/09/26(木) 17:15:05.77ID:nf50R8gK0
>>619
あんまりにも古い機材を大切にしすぎると、新陳代謝もできなくなっちゃうから、、、
2019/09/26(木) 17:15:06.16ID:E7jdLInXa
>>622
協力会社にまで求めるのやめてくれませんか
2019/09/26(木) 17:15:13.46ID:nfyuinW30
大村さんは損切が下手というか、河村さんに負けた(ひいては県が市に屈した)
形になるのが気に食わないのかねえ?
>>591
>>594
つーか日本がやったらアメポチガーとかいうパヨクさんはどうなったんだよと

>>606
経済どん底時代のロシアで兵器処分を格安で請け負うと称して
リバースエンジニアリングやろうとしたりね。

少なくともそういうことを新聞で堂々と言っちゃうくらいには
後ろめたさもないんだろう。
2019/09/26(木) 17:15:16.81ID:qRShloOpd
>>617
海に布敷き詰めたら海水が蒸発せんのでヤバくないか
2019/09/26(木) 17:15:17.56ID:201RsUc/M
オリンピックではホテルが足りない対策として
コンテナハウスが構想されてるんだってさ
https://dailyportalz.jp/kiji/container-hotel

まあこれはましなコンテナハウス
2019/09/26(木) 17:16:38.55ID:5O8ypQ+D0
>>620
セブンイレブンもあれだけ弁明不可能な超ド級大失態やらかすと、
今年の株主総会はとてもタノシクなりそう。

現経営陣の総入れ替え程度で収まってくれればマシな方かも。
2019/09/26(木) 17:16:39.59ID:IX0yi5RjM
>>577
ちわー、"消防署から"来ましたー(ビキビキ)
2019/09/26(木) 17:17:47.13ID:nf50R8gK0
>>617
池にボール撒いて蒸発と植物の繁殖を防ぐ頭のいい国ならある
2019/09/26(木) 17:23:42.17ID:nf50R8gK0
光学系は性能2倍とかアホみたいな進化しないから、レンズ沼が生まれるんだな。
2019/09/26(木) 17:26:09.62ID:nfyuinW30
運動会の時間も人件費の費用算出に含まれるならまあってレベルだぬ。

>>628
これ自体は移動もできてそれなりに快適ってのはわかるんだけど
カネのかからないオリンピックってやっぱり矛盾なんだよなあ
2019/09/26(木) 17:26:23.50ID:lFD6/jrp0
428 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 16:28:31.17 ID:Wc5ggpaXd
Twitterの報告見る限り9/26以降に注文や到着イベントあるやつが晒されてるな
今日注文してたり荷物来るやつは危ないんちゃうか



エロ系買ったやつは挙手
2019/09/26(木) 17:28:01.02ID:nfyuinW30
>>632
スマホとドッキングできるレンズとか流行らんかねえ?
2019/09/26(木) 17:29:06.11ID:p+TMmqkEp
どうやら記憶違いで地球の半分を覆う放熱板だったらしいが、これはこれですごい力技であることに違いはない
2019/09/26(木) 17:29:43.60ID:nf50R8gK0
>>635
ソニーくんのあれはどうなりました?
2019/09/26(木) 17:29:48.27ID:E7jdLInXa
>>635
レンズが役不足になるからのう
2019/09/26(木) 17:29:50.98ID:H5XAkVQs0
>>596金次第で白人幼女が手に入るぞ。
2019/09/26(木) 17:30:04.53ID:FrHz4PwS0
>>635
流行らなかった(過去形)
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-QX100/
2019/09/26(木) 17:30:10.76ID:D8bPsyYW0
客や選手に不自由させない為の投資まで無駄金扱いだから
現状のグダグダ具合は仕方ないぬ!

しわ寄せは「人」に襲いかかってくる模様w
2019/09/26(木) 17:30:35.80ID:nfyuinW30
>>592
応じるバカがいないようにくぎを刺しといたほうがいいんじゃないかなあ?
東レの人を見せしめにするとか(本体の技術時代は必要なのでバランスがあるけど)
2019/09/26(木) 17:31:08.30ID:s2Hhc+qa0
>>639
それ裏amazonの舞鶴ショップだけなんですよ
2019/09/26(木) 17:32:40.40ID:D8bPsyYW0
>>643
幼女ソムリエ霧番さんの批評付きカタログ掲載w
2019/09/26(木) 17:35:00.82ID:cNOSOm3Y0
きっとやらかすに違いないと思い続けて十余年
Amazonでエロを買ってない俺に隙はなかった

なおdlsiteはちょっと恥ずかしい
2019/09/26(木) 17:35:23.03ID:I78PYwnja
トランプ大統領、安倍首相に「最近、韓国は北朝鮮からも連絡がないみたいだ。信頼されていないんじゃないか」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569486374/

魔人「知らんがな」
2019/09/26(木) 17:35:28.12ID:H5XAkVQs0
>>643ブラックカード保持者でないと見れないからそれ。
2019/09/26(木) 17:36:21.63ID:dzqqGwK30
十万くらいだったら急いで買えってなるけど五万以下だったらまだ待っても良いってなる
2019/09/26(木) 17:39:16.37ID:fBvnFtEcd
>>551
目が死んどる…
2019/09/26(木) 17:39:41.14ID:FrHz4PwS0
スゴいわね
呉のコラボ予定店は期待で胸ワクだろうなぁ

「艦これ」盛況 新たな層の観光客誘致に成功
https://this.kiji.is/549791097950782561
佐世保市で13〜16日、軍艦を擬人化した美少女キャラクターが登場する人気オンラインゲーム「艦隊これくしょん」(艦これ)のイベントが開かれた。
グッズ販売やスタンプラリーなどが人気を集め、4日間で想定を上回る2万人超が訪問。“オタク”と呼ばれる若年層の観光客誘致につながった。
地元企業などでつくる佐世保地域経済活性化推進協議会の「佐世保地方創生プロジェクトチーム(PT)」が、ゲームの運営会社に働き掛けて実現。
昨年3月に初めて開いた(2日間)。2回目となる今回は、佐世保鎮守府開庁130周年に合わせ、規模を拡大。企業や団体などから延べ約300人の
ボランティアが携わった。
14日午前。佐世保市民文化ホール(旧海軍佐世保鎮守府凱旋記念館)。朝から多くの人が詰め掛け、ごった返した。お目当ては「艦これ」グッズ。
佐世保バーガーを手にしたフィギュアなど、ここでしか入手できない商品が飛ぶように売れた。
グッズは地元企業とも連携。西肥自動車(西肥バス)は、「艦これ」デザインのバス形貯金箱を販売。14日は用意した約2千個が完売した。同じ
デザインをした佐世保−福岡の高速バスも10月末まで運行予定。担当者は「盛り上がりに貢献できたのであれば、うれしい」としている。
市中心部ではスタンプラリーを展開。全10地点を巡ると、特製クリアファイルがもらえるとあり、チェックポイントには長蛇の列ができた。もう一つの
目玉は、ご当地グルメを提供する飲食店とのコラボレーション企画。佐世保バーガーや護衛艦カレーなどを提供する約30店舗では、対象メニューを
注文した客に、缶バッジなどの限定グッズを提供した。行列対策として、イベント参加者専用のレジを設けた店もあった。
日本航空はイベントに合わせ、羽田から福岡、長崎行きの特別便を運航。3連休とも重なり、関東からも多くの若者が訪れた。ry

>「コラボ店」ばかりに人が集中し、町全体としてのにぎわいの創出には課題が残った。

コラボしなかったところは効果はあまりないと見たのかあるいはコラボのマージンがけっこうな額だったのか
2019/09/26(木) 17:41:41.78ID:w6BWcA3JM
>>382
切り捨て要員等々加味すると、リベラルの売人の間違いでは?
2019/09/26(木) 17:44:06.14ID:E7jdLInXa
若年層?
2019/09/26(木) 17:46:43.35ID:zmGslr2ua
>>645
まだメロンやらとらではないから
大丈夫
2019/09/26(木) 17:48:00.45ID:Tu4AHHGC0
>>636
人類発生熱の宇宙放散による地球温暖化停止
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/oukan/2007/0/2007_0_122/_pdf

京都大学のネタ

宇宙空間に遮蔽の傘作る「宇宙の日傘」も触れられてる


しかしこれ、中身読んでくと吹くとこがある
え、それ大真面目に取り上げちゃうの、みたいなw
2019/09/26(木) 17:51:32.90ID:AF7vzTi70
ちうごくさんが宇宙にレフ板置いて一日中昼にするとか言ってませんでしたっけ
相殺するだけでは
2019/09/26(木) 17:52:16.55ID:nfyuinW30
愛知県と名古屋で別々に展示場整備して、規模はどっちもでかいけど
首都圏のビッグサイトや幕張,関西のインテに及ばないとか非常にアホかという気はする。

中途半端な大きさのものを2つ作るくらいなら、同じあほかといわれても
ビッグサイトよりでかいのを作ればそれだけで話題にもなるし
まあ中部地方にゆかりのある製造業系(最終製品より部品とかBtoB系)とかならワンチャンだろうに

県立体育館は…まあ夏は相撲、今は冬にプロバスケがあるからマシか
2019/09/26(木) 17:56:48.61ID:WiWTKppd0
そうか増税かあ、なんとなく欲しいものは買っておくべきか
2019/09/26(木) 17:57:09.66ID:nfyuinW30
>>646
黒電話の立場からすれば経済力で飲みこもうとしているのではないか
という懸念はあるよね。

だからこそ利用価値はあっても信頼はしないんじゃない?
2019/09/26(木) 18:00:55.85ID:ZMntJUW40
ロジャースが何か言ったニュースが出たタイミングで
ウォンが1200復帰で、偶然かもしれないが面白いなw
2019/09/26(木) 18:01:32.69ID:5O8ypQ+D0
>>650
来月アニメ放送のアズレンは日本の軍港都市と何かコラボイベントしないんだろうか________?
2019/09/26(木) 18:04:36.11ID:SfEX6qYsM
>>655
通常、地球大気圏に入射しなかった光を反射して照らすんじゃないかね
温暖化促進

意外と太陽活動の影響で寒冷化すれば重要なプランになるかもしれない
2019/09/26(木) 18:04:53.23ID:6lhFIRwr0
>>655
ロシアサンではなかったか?
2019/09/26(木) 18:08:13.12ID:rWgE14C+d
最近は温暖化云々よりプラスチック片が海に流れ込んで云々のほうが声大きかったから利権の取り合いで焦っているんだろう
2019/09/26(木) 18:08:25.52ID:5O8ypQ+D0
>>654
>宇宙空間に遮蔽の傘作る「宇宙の日傘」も触れられてる

星野之宣の初期作品群の中にも宇宙日笠もとい日傘を作る話がありましたね。

確か太陽系近傍のシリウスがノヴァ化(伴星の白色矮星シリウスβが落下)して地球生物を絶滅させる
ガンマ線その他が降り注ぐ事が判明。

それを阻止する為に、地球上の全国家は全ての紛争や不要不急のインフラ建設を中止して地球全体を
カバーしうる宇宙日傘を軌道上に大車輪で構築する事となり、ギリギリの所で間に合った・・

というお話だったと思う(かなりうろ覚え)
2019/09/26(木) 18:08:48.24ID:0K/q8cBd0
>>134
>「補助金の交付は、芸術作品としての価値を基準に判断するのが原則で、今回のような理由で交付しないとなれば、不十分な理由での
>補助金の運用が横行して、補助金を通じて特定の思想表現には援助しないという排除が進む危険性が高い。
>交付しないのであれば、極めて慎重に、また十分な理由をもって判断すべきだ」

>「補助金の交付は、芸術作品としての価値を基準に判断するのが原則で、

では不交付でなんの問題もないのでは?
2019/09/26(木) 18:10:38.38ID:ZMntJUW40
>>663
温暖化が、思ったよりも進まないのと、違うんじゃね?って
話も出てきてたりして、プラスチックネタに儲けをシフトさせてる感はあるね
2019/09/26(木) 18:12:34.81ID:nf50R8gK0
地表で反射は因子が多すぎて嫌だなあ
http://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2006_17948/slides/02/img/8.png
2019/09/26(木) 18:12:46.05ID:JSL03tlFa
ホル液は環境によい物質なので食用にしよう
って意見がそろそろ環境保護団体からでそう
2019/09/26(木) 18:14:35.26ID:BftNuVG+d
にょーん(叫)
 ∧紀∧
<丶`∀´> <なぁ、上司の指示が適当だった挙句にマスタデータの急な修正まで入った上にそもそものデータもガバガバで、更新作業の要件もちゃんと聞かされてない場合でもウリがつくったデータがまずいってことになるニカ
(  ⊃と) 
と__)__)旦
怒られたわけではないが……
2019/09/26(木) 18:14:42.08ID:SfEX6qYsM
結局環境に影響を及ぼすほど人類文明が進歩したから起こった議論なのかもしれない
2019/09/26(木) 18:15:08.35ID:jYyUssI30
>>515
アメリカのレーションはそんな感じになってるよね
2019/09/26(木) 18:15:49.89ID:0K/q8cBd0
>>270
「ヒラリーなら日本だけ損するがトランプなら世界中が損するのでそのなかで他国をだしぬける」と評された通りになってますな
2019/09/26(木) 18:17:40.81ID:aOvahnTR0
スーパーで柿売ってましたけど2個で298円って高いねえ…
2019/09/26(木) 18:18:55.76ID:6Ql4WhBM0
>>664
宇宙日傘が破れて十字形に穴が空き・・・って話だったっけ?
あれ星野之宣だったんだ。
2019/09/26(木) 18:19:32.19ID:nfyuinW30
>>657
増税と総務省規制前でやけくそキャッシュバック狙ってたんですけど
実際はあんまりお得じゃないねえ。

てゆーかワイモバイルよ、いくらなんでも今時新品のあいぽん6sとか
親会社から不良在庫でも押し付けられたのか、裏でタダ同然で仕入れたのか
2019/09/26(木) 18:21:04.50ID:nf50R8gK0
>>672
民主党は悪い文明
2019/09/26(木) 18:21:06.40ID:nVKFFTN00
>>652
青年団と同じ言葉。
40歳以下の、独身でちんちんが小さい男性の呼び名。
2019/09/26(木) 18:21:14.64ID:ZMntJUW40
ビーガン用給食かぁ
お寺に放り込めばいいだけやな
2019/09/26(木) 18:22:24.81ID:nfyuinW30
温暖化は夏ごろにやばいよやばいよと叫ばれて冬になると鎮静化する

正直人間ってそんなもんだ
>>665
とはいえ大日本マンセーとでもやったら不交付は当然だー!そもそも開催するのがおかしい!
ってなるしねえ
2019/09/26(木) 18:23:21.67ID:aOvahnTR0
>>678
これでええ…
https://i.imgur.com/Mn4vI1j.jpg
2019/09/26(木) 18:23:46.76ID:6Ql4WhBM0
「超新星メギド」(星野之宣)
http://pokeman.jp/viewer/index.php?id=25&;info=/archives/2292

無料で読めるのを見つけたけど・・・あれ、日傘が出てこない。なんか違う?
2019/09/26(木) 18:23:57.34ID:dzqqGwK30
>>657
一万円につき二百円はどうするかこうするか
2019/09/26(木) 18:24:29.76ID:sbnenrFvp
>>678
玄米に納豆で完全食だ。
2019/09/26(木) 18:25:19.88ID:0K/q8cBd0
>>417
おフランスが「オーストラリアが必要な潜水艦」を作ってくれるだろ?
日本は日本が必要とする潜水艦しか作れないのでご期待にはそえぬのだ
2019/09/26(木) 18:25:37.49ID:dzqqGwK30
>>682
事故レス
千円だった
2019/09/26(木) 18:27:41.50ID:QMqy3Ibw0
※注・大紀元

ビッグデータが暴く自称リベラルの正体

表1は、読売新聞と毎日新聞の2択で機械学習をしたときに得られた、それぞれの新聞に特徴的な名詞である。

表1 読売新聞、毎日新聞に特徴的に使用される名詞
A:「市民」、「私たち」、「人々」、「キム」、「金権」、「庶民」、「論理」、「納得」、「差別」、「提案」、「腐敗」、「賃金」、「要望」、「補助」、「援助」、「司法」、「朝鮮民主主義人民共和国」、
「労働者」、「温床」、「残念」、「モラル」、「民意」、「浄化」、「周辺諸国」、「アジア」、「国民」、「人権」、「民衆」、「闘争」、「男女」、「道義」、「武力」

B:「わが国」、「国際社会」、「昭和」、「体制」、「阻止」、「市場経済化」、「成長」、「国益」、「平成」、「着実」、「建設的」、「安定」、「財源」、「責任」、「効果的」、
「責務」、「市場開放」、「無責任」、「GHQ」、「過去」、「司令部」、「連合国軍」、「官民」、「社会資本」、「原子力発電所」、「常識」、「極東国際軍事裁判」、「憲法改正」、「独裁」、「歴史」

どちらが読売(保守系)でどちらが毎日(リベラル系)かは一目瞭然だろう。Aが毎日新聞、Bが読売新聞である。
次に、同じ機械学習をしたときに得られた、それぞれの新聞に特徴的な末尾表現を表2に示す。

表2 読売新聞、毎日新聞に特徴的に使用される末尾表現
X:「ものだ。」、「とされる。」、「て欲しい。」、「のだろう。」、「かも知れない。」、「えるだろう。」、「てもいる。」、
「があろう。」、「としている。」、「と言える。」、「と言ってよい。」、「と言えるだろう。」

Y:「であった。」、「のである。」、「なのである。」、「るのだ。」、「れなければならない。」、「たのである。」、「はない。」

Xには弱気な表現、Yには断定口調、命令口調の表現が並ぶ。このどちらが読売新聞、毎日新聞かを、これまで講演会等で学者、官僚、マスコミ関係者等の文系知識人に何度かクイズとして出したことがある。
大多数の人はXが毎日新聞で、Yが読売新聞であると答えた。しかし、正解はXが読売新聞、Yが毎日新聞である。ビッグデータによる機械学習が人間の気づかない特徴を見出したというわけである。
https://www.epochtimes.jp/2019/09/47553.html
2019/09/26(木) 18:28:43.33ID:aOvahnTR0
スーパーなんかでも増税前のセールとかやってますけど完全に需要先食いしてるだけで増税後に反動来て客足減るだけじゃんとか思います
2019/09/26(木) 18:29:44.39ID:0K/q8cBd0
>>518
思ったんだけど公立校でそのような対応をしたら政教分離の原則に反するのではないだろうか
2019/09/26(木) 18:31:06.13ID:aOvahnTR0
>>688
その辺はある程度精査しないといけないと思いますけどアレルギー対応食と同じような扱いでなんとかなるんでないの?
2019/09/26(木) 18:31:46.32ID:QMqy3Ibw0
続き

新聞社員のようなプロではなく、一般人における保守派・リベラル派の違いを調べるため、過去15年間の年間売り上げ上位20に入った書籍のうち、保守派・リベラル派が書いた本のレビューを、Amaz○n(amazo○n.co.jp)から収集した。
保守派の著者にはケント・ギルバート、曽野綾子、百田尚樹、リベラル派の著者には香山リカ、姜尚中、上野千鶴子らが含まれる。
保守派の本に高評価、あるいはリベラル派の本に低評価をつけたレビュアを保守系レビュア、逆をリベラル系レビュアと定義し、彼らのAmazon上での全レビューを分析した。

その中で興味深かったのが、映画(DVD、Blu-ray)のレビューである。
保守系レビュアのみが複数レビューしており且つ彼らの平均評点が高い映画を保守派が好む映画、リベラル系レビュアのみが複数レビューしており且つ彼らの平均評点が高い映画をリベラル派が好む映画と定義し、その違いを分析した。
その結果、保守派は人間ドラマを好み、リベラル派は好色的内容や猟奇的内容の映画を好む傾向が見出せた。
実際、それぞれのカテゴリの映画の解説文を機械学習にかけると、リベラル派が好む映画に「○す」「誘う」「事件」などの表現が偏って多く見られることが分かった。
この結果は、これまでのコラムで紹介した事例ベースで見られるリベラル派の特徴を統計的に裏付けるものである。


うーん…
2019/09/26(木) 18:32:41.73ID:6Ql4WhBM0
>>664
多分こっち?

新保勝美「星」
https://ameblo.jp/scanbooks/entry-11278806132.html
2019/09/26(木) 18:36:10.67ID:0K/q8cBd0
>>634
クレイジー・キッチンと異世界おじさん3しか買ってない
2019/09/26(木) 18:37:54.02ID:QMqy3Ibw0
来週吉祥寺に用があるんだよなー。
中央線に乗るときは気を付けとこ
2019/09/26(木) 18:37:58.53ID:CeR1iQGna
>>689
屠殺はムスリムじゃないとダメとかあるからね…
2019/09/26(木) 18:39:26.68ID:KsVDhCtP0
>>690
N党絡みのIRANEHKのオッサンになに期待してんの?

二レス使って長文コピペして馬鹿なの?死ぬの?
2019/09/26(木) 18:39:37.41ID:0K/q8cBd0
>>689
つまりイスラム教は疾病であり治療の必要があると・・・
なお保険不適用
2019/09/26(木) 18:43:03.73ID:t0F+bCCXa
>>635
流行ってるかは知らんがスマホ用のテレコンバージョンレンズならとっくにあるぞ
https://sakidori.co/article/203972
2019/09/26(木) 18:43:31.81ID:aOvahnTR0
ゲーム発売されたら公式の絵がただのデブになってた…
https://i.imgur.com/5U8rx4T.jpg
2019/09/26(木) 18:45:07.62ID:CeR1iQGna
女の子にデブとか言うの泣いちゃうからやめたげなよ
ぽっちゃりって言いなぽっちゃり(煽
2019/09/26(木) 18:46:21.25ID:t0F+bCCXa
>>663
なお散々騒いでたマイクロプラスチックの6割が洗濯の糸クズだった模様
https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52282655/?p=3

だから途上国絞り上げるしか手はないつってんのに
リベラル様はご自分の手が汚れるのはお嫌だからw
2019/09/26(木) 18:47:22.84ID:6lhFIRwr0
世界の半数は肥満なんだから
2019/09/26(木) 18:47:42.97ID:Gu51wYfY0
>>646
北朝鮮からすれば、米国との直接ルートが出来たので韓国は用済みだしの。
後はムンを非難さえしていれば勝手に靡いてくれるので、北朝鮮側から韓国に殊更何かをする必要性は無いという。
2019/09/26(木) 18:50:32.76ID:kFM7DD3Sd
やったぜ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1954467.jpg
2019/09/26(木) 18:52:44.43ID:n1jyNa0Y0
>>700
先進国でも、ファストファッションな衣料を洗濯するのはご法度!になるのかもしれない。
2019/09/26(木) 18:52:59.39ID:Tu4AHHGC0
>>700
> リベラル様はご自分の手が汚れるのはお嫌だからw

つーかさー
指弾されるタイプの「リベラル様」は
無意味な枝葉末節に拘って本質見ない傾向はあるよね

イきりとマウンティングに力入れる努力の幾らかを
基礎知識学ぶ方に向けりゃいいのに、って呆れる向きのが目立つのも
敬遠される一因になってるって気はする
2019/09/26(木) 18:53:20.34ID:yLPt+SqV0
>>699
ぽっちゃりな女子が学生時代「ドラミちゃん」という愛称で(ひそかに)呼ばれていたのう。さすがに面と向かっては言われてなかったようだが
当時はひどいと思ってたが、今思うと「ジャイ子」じゃないだけうちのクラスの男子たちは優しかったな
2019/09/26(木) 18:54:29.64ID:aOvahnTR0
>>703
豊島大井って方はどんな感じでキャラ立ちしてる人なんです?
2019/09/26(木) 18:55:17.96ID:n1jyNa0Y0
>>699
女の子は平気で「ハゲ!」とか「キモい」とか言ってるんだからお互いさまさ〜
2019/09/26(木) 18:55:34.67ID:0K/q8cBd0
>>700
まーそんなオチだとは思ってた
2019/09/26(木) 18:56:19.76ID:3I1/LNKSa
>>395
約束という概念は日帝残滓なので
2019/09/26(木) 18:56:46.84ID:n1jyNa0Y0
中国のアフリカ豚コレラのニュースを追っかけていて、目からうろこな知識が増えてしまった。

「家」という文字は、「屋根の下に豚がいる状態」を指しているらしい。

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
2019/09/26(木) 18:58:03.43ID:n1jyNa0Y0
シンジローが「クールでセクシーな温暖化対策」とか言ってるようだが・・・

CO2排出を大幅に低減させている日本の石炭火力発電も、なかなかクールだと思うんだが。
2019/09/26(木) 18:58:37.38ID:NhZ/2N8Ud
>>699
個人的には胸より腹が出てなければセーフ。まだぽっちゃりだ。
2019/09/26(木) 19:00:12.94ID:aOvahnTR0
クールなEGRを燃焼室に還流してガンガン排ガス浄化してますよ!
日産の新しいV6ターボは止めたらしいですけど
2019/09/26(木) 19:00:35.30ID:yLPt+SqV0
>>712
セクシーな環境対策ってあれじゃろ、夜は早めに電気を消すとか(ry
少子化対策にもなって一石二鳥である
2019/09/26(木) 19:02:26.99ID:kUS1YFDD0
>>467
エアガン男って上尾なん?
>>491
ヒンドゥー教の島だっけ・・・
>>535
漁港の近くのスーパーは意外と売られてたりするよね
2019/09/26(木) 19:02:27.58ID:n1jyNa0Y0
>>715
>少子化対策にもなって一石二鳥である

まず、相手を作らないと・・・
セクスィ〜な環境対策で相手を見繕ってくれるなら別だが。
2019/09/26(木) 19:02:32.13ID:NhZ/2N8Ud
>>715
夏は半裸で過ごして電気代削減とか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況