民○党類ですが安全確認ヨシ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/27(金) 12:33:07.57ID:qBQt57Ae0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
よくねえよ!!(σ゚∀゚)σエークセレント!

巨乳とデブの狭間にある前スレ
民○党類ですがむっちり系なだけです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1569498165/

ですがスレ避難所 その355
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1568605002/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/27(金) 16:57:32.68ID:rfzJTfiu0
そのうち、日本ローカライズされている中国系のゲームも、あやしい日本語に変わったり、
禁止用語が大量追加されたりするんじゃろか?

がいらく@台湾‏ @Gairaku_tw
>台湾版FGOメンテナンスから急に中国版になった、
>用語とUIなど全部中国版と一緒、テキストはただ簡体字からググる翻訳した感じ。
>または使用禁止語句は大量追加した、台湾の大統領蔡英文の名前すら入力できない
>のようです。
>恐らく次回はイラストの露出も禁止になる可能性がある、
>現在大炎上中。
2019/09/27(金) 16:57:49.43ID:e/+olzDU0
韓国も陸上兵器だけを真面目に造ってればそれなりにドヤれたと思う
2019/09/27(金) 16:58:15.85ID:jFKefowaa
インドあたりでKFX購入を視野に調査費拠出とかせんかな
袖の下は得意やろ双方
2019/09/27(金) 16:58:24.41ID:jFKefowaa
ネシアだった
2019/09/27(金) 16:58:26.37ID:qjz3zLgEM
keenedge @keenedge1999
ウリナライーグルと日の丸イーグル(近代化改修済)がガチでやりあったらどっちが勝つか?よく聞かれる話ですけど、
いつも我が方の圧勝ですよと答えますし、実際にもそうでしょう。
さらにはF-15Eは北の背後に控える国々への大事なワイルドカードですから、制空戦闘には出さずに温存するでしょう。
2013-03-15 11:53:40


まあ韓国ではAAM-4に対処できないからね
2019/09/27(金) 16:58:31.33ID:dtfYAHMN0
>>131
豊和「おっ、そうだな」
2019/09/27(金) 16:58:33.63ID:tMdrkCZW0
>>120
LMに設計投げてT-50みたいな純国産機になるんじゃないスかねー。
純国産機も作れ無い、後進破滅国のF-3(仮称)はクソ雑魚。
まあ、いいスけどエンジンは何載せるんスかねー。純国産のF135をFMSかなー。
純国産だけど売ってくれるかどうか知りませんが。まぁ、純国産なので。
2019/09/27(金) 16:59:51.84ID:jFKefowaa
>>132
偽物(中国共産党)が本物(国民党)を凌駕して何が悪い
2019/09/27(金) 17:01:56.37ID:h1pZaOK70
>>113
お安くなったF-35の調達費が1機約8920万ドル(約101億円)
ベースのあったF-2の開発費が3270億円、調達費が1機約120億6000万円

韓国なら、まあなんとかなるんじゃねw

>>124
エンジンはキャベツ畑で取れるんじゃねw
2019/09/27(金) 17:02:22.58ID:CWSM3KaWa
>>108
F-117のステルス性がF-35より優秀…?

>>117
とりあえず警視庁送って逮捕術の訓練をだな
2019/09/27(金) 17:04:39.80ID:YZ2HMcVj0
>>136
そもそも機動性でみてもE型はC型の6割の性能しかないのよね。
ttp://f35jsf.wiki.fc2.com/wiki/機動・運動性能
ここでF-35と一緒にF-15C/Eの機動性評価も乗ってるがF-15CやF-16に比べてE型がまさに豚そのもの。
これにAIM-120C-7をアウトレンジし秘匿性備えたAAM-4もあれば、
ARH対策の射出ECMも備えるJに勝てるのは
米本国のAIM-120DとAESA搭載モデルくらいでないかな。
2019/09/27(金) 17:05:38.50ID:OSBw3Fh60
韓国って、本邦のEP3やUSAFの135シリーズみたいな電波情報収集機って運用してるのかねぇ
あんまり聞かないよね。韓国のシギント機って
2019/09/27(金) 17:06:06.68ID:2k69keeo0
>>137
20式はSCARを丸パクリするか問題無いぞ
2019/09/27(金) 17:06:12.72ID:jFKefowaa
正面装備一辺倒だからな
2019/09/27(金) 17:06:44.50ID:tMdrkCZW0
>>131
輸出6位の強国だが…さらに磨いて引き締めるべき韓国の防衛産業
https://japanese.joins.com/article/239/256239.html

目立たないが売れるには売れているのだ。
2019/09/27(金) 17:06:54.01ID:VEE1t3CS0
第6世代戦闘機ってどういう特徴があるんだろう
2019/09/27(金) 17:08:48.28ID:EbGba+rt0
89式小銃だって問題ないぞ
一部の馬鹿が騒ぐだけで
2019/09/27(金) 17:09:05.16ID:jFKefowaa
戦闘妖精雪風みたいなの
2019/09/27(金) 17:10:28.68ID:qjz3zLgEM
>>138
戦闘機開発で一番の難関は
飛行制御ソフトウェア
ステックの入力に対して、エルロンや尾翼をどんな角度にするかを決定するのが難しい
韓国が現在保有するのはT-50用にLMから供与されたものだが
T-60は単発なのに対して、KF-Xは双発なので
アメリカに双発機用の飛行制御ソフトウェアの公開を要求したが断られたそうな
それってF-22のソフトウェアだから断られるのは当たり前
(F-15は油圧で動かしてるだけ)
2019/09/27(金) 17:10:52.53ID:2k69keeo0
>>146
韓国さんは基本的にバーター取引だからね
インドネシアの輸送機を買って代わりにT-50を買ってもらうとか何らかの支援の代わりとかそんなのが多いし
まあ、イギリス、フランスとかも露骨な裏取引してるから兵器売るには当たり前と言えばそうだし
日本みたいに公平な取引とか言ってると絶対に売れないからな
2019/09/27(金) 17:12:44.32ID:3rk4JhTQ0
>>122
四国はうどんを茹でる湯気うどん雲で常に雲ってるぞ
2019/09/27(金) 17:14:37.96ID:Z+bXcle80
>>147
各国とも仕様が決まってないのでなんとも・・・
はっきりと前世代機と区別できるような特徴はもはやないんじゃないかと言われておりますな
2019/09/27(金) 17:16:52.09ID:Z+bXcle80
>>150
KF-Xも油圧で動かせばいいニダ
当然機体の静的安定マージンは正でなくてはならないw
2019/09/27(金) 17:17:25.11ID:1EKwUEX3p
>>96
実は皇紀の扱いは戦前も戦後もあんまり変わっていない。
なぜか条約の日付だけ皇紀二千六百五年昭和二十年何月何日みたいな表記だったが、
それ以外の文書は戦前から元号だけだった。
閏年の計算が皇紀(ただし途中で660を引く)なのも変わってない。
つまりそもそも廃止されてないが、もともとあんまり使われてなかったので戦後使われなくなったワケでもない。
2019/09/27(金) 17:18:46.18ID:h1pZaOK70
最強性能の予感…韓国型戦闘機事業が本軌道に(2)

実際、開発過程は困難が続いた。戦闘機を独自で開発した経験がない韓国としては厳しい兆戦だった。
特に米政府が技術提供を拒否したAESAレーダーと赤外線追跡装備(IRST)、電子光学標的追跡装備(EOTGP)、
統合電子電装費の国内開発は最大のカギだった。
このうち戦闘機の目に該当するAESAレーダー技術は先進国が流出を厳禁している。
AESAレーダー以外の3件はすでに開発したことがあり、困難は比較的少なかった。

KAIが担当しているKFXの胴体の開発と体系総合も難しい作業だった。
柳本部長は「ADDは探索開発で出したKFXの形状を9回も修正した」とし「今は立派な最終形態が出ている」と伝えた。
しかし戦闘機の重量を減らすのに困難が多かった。
柳本部長は「KFXの目標重量は12.1トンだが、追加要求に備えて500キロの減量がカギだった」とし
「1キロ減量する研究員に10万ウォンずつインセンティブを与えた」と語った。
エンジンを除いた23万個の部品をすべて設計に反映するのも複雑だった。自動車部品は2、3万個だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190927-00000024-cnippou-kr

エンジンはどこ?
2019/09/27(金) 17:18:48.57ID:yT79p0gia
>>150
我が国もccv研究機落としかけたからなあ
2019/09/27(金) 17:19:12.78ID:GYb6F0390
「OK」のサインは白人至上主義のシンボルになったので、一般の方はご注意下さい
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/09/ok-13.php

わかった。OK牧場。
2019/09/27(金) 17:19:13.84ID:2dXQztVI0
スバルがEJ20エンジンを捨ててしまうという事で、EJ20積んだ最後の型のWRX買いました
今後環境規制が強化されていくとこういう車は公道を走る事すら禁止されるかもしれませんね

モータースポーツの世界にハイブリッドや電気自動車が参戦してくる日は以外と近いかもしれない
2019/09/27(金) 17:19:32.36ID:jFKefowaa
F-35に対してキルレシオ10:1叩き出せる戦闘機群とか本当に作れるのだろうか
第6世代が超えなければならない壁は分厚く高い
MIMOレーダーによるバックアップを受けるのと無人機化は必須に成りそう
2019/09/27(金) 17:19:58.36ID:qjz3zLgEM
>>147
第5世代機に勝てる戦闘機で代表的な特徴は
・より高度なステルス性能
・レーザーなど回避ができないエネルギー兵器
・無人子機との連携
2019/09/27(金) 17:20:48.59ID:OSBw3Fh60
オージーが観艦式に出してくるメンツが判明
ホバート級イージス駆逐艦X1、アンザック級フリゲイトX2、コリンズ級潜水艦X1
2019/09/27(金) 17:21:12.27ID:O/0Xzd620
>>161
それってミノフスキー粒子とビームライフルとエルメスだね
2019/09/27(金) 17:22:45.61ID:Myhdc4bT0
>>52
カップヌードルでいいんじゃないですかね
2019/09/27(金) 17:24:09.18ID:tMdrkCZW0
>>141
機動隊が出る場面では州兵が出てくるような蛮地に警視庁なぁ。
Wiiのコントローラーを持っていた少年に、弾倉全部たたき込んでから
発砲した女性警官が「もうお終いよ!」と泣き叫んでいるのを近隣住民がしっかり目撃していたし
防犯カメラにもドアオープンと同時に発砲する警官が映ってたけど

警官の正当防衛が成り立ちました。
あそこは155mmのロケットアシスト弾で殺し合いして
テキサス州議会が自衛的NBC兵器までは合法と判断するまで放置するべき。
2019/09/27(金) 17:25:30.78ID:2k69keeo0
>>156
>AESAレーダーは開発から3年目でハードウェアの85%を製作した。来年は完全に国産化する計画だ。
>今年春にイスラエルで地上・空中試験を終え、11月から韓国で空中試験に入る。

まあ、エルタのAESAレーダーに韓国部品使っただけだな
最終的な性能評価で他国の施設でやるならあるが
自分で開発した試作品をイスラエルに丸投げして試験してそのあと韓国で試験とか意味不明だからな
2019/09/27(金) 17:25:33.14ID:jFKefowaa
ロボコップを導入しよう
2019/09/27(金) 17:27:05.14ID:Z+bXcle80
>>167
元セリフ「生死を問わず連行する」
吹き替え「死にたければ引き金を引いてみろ」

なぜなのか
2019/09/27(金) 17:27:46.90ID:EbGba+rt0
>>159
羨ましいですな
自分もレガシィ売るんじゃなかった
2019/09/27(金) 17:33:42.82ID:8ylmfHs7d
>>28
まああれだ主語でかくして語り出す奴の言うことなんて聞くに値しないってことだ
2019/09/27(金) 17:34:45.43ID:eZ72Ppw50
>>120
そんな事をしていたらKFXの実戦飛行隊への配備が日本のF-3よりも遅延したりしてこの!!
2019/09/27(金) 17:35:44.58ID:VEE1t3CS0
いつまでリンク16を使ってるんだろう
いい加減MADLとか導入すればいいのに
スパホ3とかF-16vとか対応しないし…どゆこと?
第5世代戦闘機との連携とかどうでもいいの?
2019/09/27(金) 17:37:16.77ID:p7uZL+Ys0
>>78白人の16歳だ。
2019/09/27(金) 17:37:16.94ID:8ylmfHs7d
>>58
フルモンティバクテリアで如何か
2019/09/27(金) 17:38:19.84ID:rfzJTfiu0
尻に火が付いてきた自覚があるのか、検察を直接的に恫喝し始めているそうで。

韓国大統領 検察をけん制
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190927/k10012102141000.html
>ムン大統領は「検察は、国民に公権力を直接行使する機関なので、人権を尊重する、
>節度ある検察権の行使が何よりも重要だ」として、検察をけん制しました。
>また、韓国メディアは、韓国大統領府のカン・ギジョン政務首席秘書官が26日、
>「米韓首脳会談が行われている最中なので、捜査をするとしても、静かに捜査しろと、
>さまざまな方法で検察に伝えた」と述べたと報じ、検察への圧力だと批判を強めて
>います。
2019/09/27(金) 17:39:44.78ID:Z+bXcle80
>>174
『だが喜べ、副作用は肩こり、腰痛が取れることだ。だから――』
2019/09/27(金) 17:40:09.16ID:dtfYAHMN0
ステルス機作るニダ!はいいけど、塗装も出来なさそう。

塗料手に入るの?日本は売らないよ戦略物資だから。
2019/09/27(金) 17:40:27.51ID:aDbkWTaZa
>>159
フォーミュラEとかは既にあるしのー
2019/09/27(金) 17:40:37.88ID:eZ72Ppw50
>>131
T-50はそこそこ輸出実績があるから・・(震え声

まーあれは半分以上LM社の機体だし、西側では意外とあのクラスの高等練習機/軽攻撃機が無いから、
本物のジェット戦闘機を買う金の乏しい国にそこそこ需要がありますね。
2019/09/27(金) 17:42:37.73ID:Z+bXcle80
F-35どころか、F-16クラスの機体ですらほとんどの国はもて余すからのう
2019/09/27(金) 17:43:00.89ID:aDbkWTaZa
そもそもEJ20って3S-GEくらい骨董品のエンジンなわけで
よー今まで延命してたわと驚くところでしょーや
2019/09/27(金) 17:43:25.49ID:tMdrkCZW0
トミーカイラのピンク色の文字が入った、スバルブルーのセカンドカーに1週間に1回火入れする作業。
2019/09/27(金) 17:44:55.50ID:nbql0aaJ0
>>179
T-4を小改修・再生産して輸出とかできれば面白いんだけどなぁ
2019/09/27(金) 17:48:08.13ID:QyHdrQvZ0
T-7Aが総取りするんでは?
2019/09/27(金) 17:48:26.76ID:OsOECSkkr
>>183
機銃とサイドワインダーくらい搭載できないと需要が無いような気が
2019/09/27(金) 17:49:43.04ID:tMdrkCZW0
T-7Aに勝てる所が一つも見当たらない。
2019/09/27(金) 17:52:16.67ID:EbGba+rt0
T-7Aって何だっけ?っと思ったがボーイングのT-Xか
スバル繋がりで日本のT-7を連想してしまった
2019/09/27(金) 17:54:10.78ID:OsOECSkkr
素直に飛行機を使えば良いのでは?

ヨットで国連に向かった16歳少女グレタさん、帰国方法に悩む
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190926-00010010-flash-peo
大西洋横断した「マリツィアII号」は傷みがひどいため、スタッフ2人が渡米して、ヨーロッパに戻されている。さらに、ヘルマン船長は、飛行機で帰国してしまった。

 飛行機を拒否するグレタさんが、帰りも船で帰るつもりなら、「マリツィアII号」の修理を待つか、アメリカで別の船をチャーターする必要がある。
2019/09/27(金) 17:54:30.59ID:HbQQjj0jM
>>108
そういえばこれに搭載するAESAレーダーの設計が終わったので開発完了した、という記事がこないだ出てた。

完全国産を謳ってるけどイスラエルやらスウェーデンやらの協力を仰いでたんと違うかね。
それより何より現物も作らずに開発完了とか舐めるにもほどがある。
2019/09/27(金) 17:54:50.28ID:Z+bXcle80
>>188
空も飛べるはず
2019/09/27(金) 17:55:17.11ID:/NT9yC1Xa
https://pbs.twimg.com/media/EFcKvqWU0AE9goD?format=png

令和ちゃあああん
2019/09/27(金) 17:55:30.41ID:tMdrkCZW0
>>187
T-7A レッドホークと言うクソダサい名前に、おか自とのシンパシーを感じてもよい。
2019/09/27(金) 17:55:47.32ID:63kawCEa0
帰宅。本日の利回りは+1bpの1.53%。
ソウル地獄の戦犯企業シール配布は中断かよ。つまんね
2019/09/27(金) 17:56:21.52ID:8ylmfHs7d
>>188
「泳いで帰れ」ってこの事か
2019/09/27(金) 17:56:34.84ID:63kawCEa0
>>188
くにに(泳いで)かえるんだな。
おまえにもかぞくがいるのだろう
2019/09/27(金) 17:58:02.64ID:BS1IFvaVM
K-2小銃は売れたんではなかったかな
まあなんでもいい国に対する格安品としてだが。

技術支援なしで作れないという現実にそろそろ向き合うべきだな
2019/09/27(金) 17:58:09.92ID:HbQQjj0jM
>>115
え?

>>150
自分でソフト組めばいいのでは?
2019/09/27(金) 17:58:18.17ID:O/0Xzd620
トンぺりちゃんのウチは冬の暖房になに燃やしてるんですかなあ
2019/09/27(金) 17:58:40.71ID:Z+bXcle80
>>191
やめて! 沖縄のライフはもうゼロよ! ><
2019/09/27(金) 17:58:55.01ID:63kawCEa0
>>181
3S-GEは名機であった
2019/09/27(金) 18:00:04.15ID:tMdrkCZW0
>>188
備前中納言八郎秀家などは、八丈島から本土まで泳いだのだ。
大西洋横断など、やって出来ぬことはない!
202名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7f-mJBt)
垢版 |
2019/09/27(金) 18:00:38.17ID:LArPRnLX0
>>158
そこらじゅうで振り回したポリコレ棒の反動がいつか来るんだろうなぁ・・・・・
2019/09/27(金) 18:00:53.09ID:63kawCEa0
>>189
彼の国は計画すれば8割完成なのである
2019/09/27(金) 18:01:31.67ID:YZ2HMcVj0
>>188
ヨット修理するだけで1度のフライトで飛行機が出すCo2超えそうだなw
2019/09/27(金) 18:01:35.03ID:BS1IFvaVM
ヘリウムガスのような環境負荷の低いガスを使った気球でジェット気流に乗れば大西洋を渡れるのではないだろうか
2019/09/27(金) 18:01:55.65ID:d+P2FOIL0
>>167
「ドーモ、ロボコップです。エートあなたが・・・クラレンス・ボディッカー=サンで?」
暗黒のネオデトロイトシティの中でも一級危険地帯である旧自動車生産工場跡地。
そしてその巨大工場内に隠匿された麻薬生産プラットフォームに鈍い鋼鉄色に輝くロボ警官が音も無くエントリーしアイサツを決める。

鈍いブルーイング・アイアンカラーとロボ警官から発せられる得体の知れないカラテにより重麻薬犯罪者クラレンス・ボディッカーがアイサツを返す!
「アッハイ、私がクラr「イヤーッ!!」アバーッ!?」ブッダ!工場にエントリーして僅か2分にも満たない高速逮捕劇だ!!!

9mmパラベラム弾を満遍なく犯罪者に浴びせる事はロボ警官の密かな楽しみだが、今はそれどころでは無い。早急に犯人をデトロイト警察署に移送しなければ!
「ゴメンナ・スッテ!」古のパワーワードをチャントめいて唱えるロボ警官。これによりクラレンスの部下達は左右に整列し道を開けクラレンス移送に協力する態度を取った。正義の勝利だ!

◆つづきはTVで◆
2019/09/27(金) 18:02:08.19ID:7ENdsG/pM
>>188
コストなんかどうでもいいって一転だから一番無駄で贅沢な方法で帰ればいいよね
2019/09/27(金) 18:02:14.65ID:63kawCEa0
>>202
反動は弱者が強者よりも立場が上になって1世紀後くらいかな
2019/09/27(金) 18:02:56.46ID:tPmWoox30
>>188
こいつ何かに似てるなと思っていたが、、、あれだチャッキー人形だw
2019/09/27(金) 18:03:02.18ID:tMdrkCZW0
>>196
ナイジェリア以外にはテスト導入程度の、数十丁から数百丁程度まで。
2019/09/27(金) 18:03:33.62ID:2T2X56JoF
神奈川県町田自治区における東京人への弾圧

「町田のルール破った」と知人を暴行、傷害の疑いで少年4人逮捕
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12198-417409/
2019/09/27(金) 18:04:30.10ID:CWSM3KaWa
>>205
和紙とこんにゃく芋を用意しないと
2019/09/27(金) 18:05:59.29ID:cmVuz9i3a
仕事終了!
いざロトゼタシアへ!!
2019/09/27(金) 18:06:21.33ID:h1pZaOK70
>>188
51歳のルコントが遠泳で大西洋横断したんだから

グレタもやるのです
2019/09/27(金) 18:07:30.12ID:h1pZaOK70
>>201
泳いで太平洋横断はルコントが
2019/09/27(金) 18:07:32.77ID:63kawCEa0
>>214
水着なんて科学の賜物を着るなんて軟弱なことはしないで素裸で遠泳してほしいものだ
2019/09/27(金) 18:07:48.08ID:YZ2HMcVj0
しかし欧州人も偏差値28路線で頭に障害あるガキを洗脳して使うにしても、
いくら何でも工作が杜撰過ぎねえか?リベラルに対する第五列じゃあるまいな?
2019/09/27(金) 18:08:38.68ID:BS1IFvaVM
KFXはAESAを心配しているようだが
普通にエンジン供給されないんじゃないか
F414なぁ
2019/09/27(金) 18:08:54.13ID:CWSM3KaWa
いや待てよ、冬になれば北極海が凍ってカナダから歩いて帰れるのでは…?
2019/09/27(金) 18:09:04.26ID:h1pZaOK70
>>216
そういや化学繊維系の衣類を着用されたらあかんわなw
2019/09/27(金) 18:09:21.18ID:2T2X56JoF
>>205
ヘリウムは限られた資源だから水素ガスでなくては!(ヒンデンブルク)
2019/09/27(金) 18:09:42.32ID:g1aIeqwQa
>>32
「ドイツ人はユダヤ人を許さない」
って話を思い出すなぁ。
ユダヤ人の存在事態がドイツ人への害なので、
手を下さざるを得ない程にドイツ人を追い込んだユダヤ人が悪い、と。
2019/09/27(金) 18:10:47.49ID:NSYK0t0Td
>>188
移住が一番イイじゃん?
2019/09/27(金) 18:12:08.53ID:63kawCEa0
>>220
昨日も言うたけど、彼女の正装は葉っぱであるべきだ。そしてYATTA!YATTA!と歌うのです
2019/09/27(金) 18:12:53.52ID:h1pZaOK70
>>219
ベーリング海峡走破なら韓国人が成功させてたしなw
2019/09/27(金) 18:13:04.19ID:63kawCEa0
>>223
ぇぇ…文明による環境破壊の権化みたいな国の一つに移住するの…
2019/09/27(金) 18:13:39.68ID:3uYijC5f0
>>206

ワザマエ!

>>217

大炎上したので予想外だったからかつぎ手が逃げ出したんだろう。
2019/09/27(金) 18:13:42.72ID:tMdrkCZW0
5thルナとアクシズを落とせば、私が若かった頃の全球凍結のようになるのだから
まず仮面を被った気持ち悪い赤いのを探すべきでは?
2019/09/27(金) 18:14:07.90ID:jFKefowaa
>>226
南北戦争第2ラウンドって夢あるやん?
2019/09/27(金) 18:14:16.60ID:cztM/hujp
そのうち大陸同士がくっつくからしばらく待ってればよくない?
2019/09/27(金) 18:14:39.39ID:75IZ2rv+d
>>220
赤フンドシなスタイルて行う学習院の遠泳は環境問題への取り組み最先端だったのだなあ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況