民○党類ですが安全確認ヨシ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/27(金) 12:33:07.57ID:qBQt57Ae0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
よくねえよ!!(σ゚∀゚)σエークセレント!

巨乳とデブの狭間にある前スレ
民○党類ですがむっちり系なだけです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1569498165/

ですがスレ避難所 その355
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1568605002/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/27(金) 22:07:09.42ID:+29ue5ch0
>>668
玉川さん乙
2019/09/27(金) 22:07:48.49ID:63kawCEa0
さてDLCポチったし試してみるか・・・。AC7のDLCはプレイアブルレイブン買って以来だ。
2019/09/27(金) 22:08:12.51ID:+29ue5ch0
>>652
ベトナムってもう食われてる?
2019/09/27(金) 22:08:56.09ID:BS1IFvaVM
JDIはJOLED株持ってるんでそこを目当てになんとかしようという勢力は出てくるかもしれない。
2019/09/27(金) 22:10:03.22ID:p7uZL+Ys0
今の資本主義体制に代わる新しい何かが生まれるのにあと何百年か後になるか何十年後かになるかわからんな。
2019/09/27(金) 22:10:28.63ID:63kawCEa0
DLCのスペシャルミッション曰く
このミッションはキャンペーンモードの合間をえがいたいストーリーです
先にキャンペーンモードをクリアすると、ストーリーをより楽しめます。

とのこと。
2019/09/27(金) 22:10:29.34ID:SlqRnw1t0
>>675
日本の人口より多い国でないと無理ちゃうかなぁ (;・∀・)
2019/09/27(金) 22:10:44.88ID:29p4wP7S0
>>652
カネモチ国家とは何ぞやって定義にもよると思う
ケイマン諸島とかカネモチ()国家()じゃない

質量ともに強力なのはG7が圧倒的であり続けるだろうけど
2019/09/27(金) 22:11:17.80ID:LjvAt78jM
>>675
ベトナムは大っきいシンガポールかちっこい中国が良いところでないかなあ
2019/09/27(金) 22:11:31.95ID:63kawCEa0
どうやらオーシアは華氏のようだ。
2019/09/27(金) 22:11:32.08ID:kTvpUnKm0
ディプレイとかメモリとかそれぞれの要素技術品の製造装置作るとこぐらいしか儲からないのでは?
2019/09/27(金) 22:12:28.34ID:p7uZL+Ys0
今は実業でなく虚業で金を右に左に動かして巨マンを得るのがあまりに突出して
実業が冷飯食ってる
2019/09/27(金) 22:12:37.45ID:GYb6F0390
今後、豊かになる国ってのは要するに人口増加する国。

国際連合「世界人口予測 ・2019年版 [United Nations (2019). World Population Prospects 2019]」概要
https://www.jircas.go.jp/ja/program/program_d/blog/20190618

>2050年までの世界人口増加の半分以上は、インド、ナイジェリア、パキスタン、コンゴ民主共和国、エチオピア、
>タンザニア、インドネシア、エジプト、アメリカ、の9か国に集中することが予測される。2027年前後に、インドが
>中国を上回り、世界最多人口国に浮上すると予測される。
>サブサハラ・アフリカ諸国の多くと、アジア・ラテンアメリカ・カリブ諸国の一部では、現役世代(25-64歳)の増加
>率の高さが経済成長を牽引している。

インド・・・はパキと核の投げあいするかもしれないので、まあ困ったときのアメリカさんに投資しておけば間違いは
ないだろう。
2019/09/27(金) 22:12:39.21ID:63kawCEa0
ハワード・クレメンス・・・
許してクレメンスみたいだな。
2019/09/27(金) 22:13:11.43ID:R09cjh21a
つぎかぁ……
イスラムのゆっるーい連帯による大帝国かな

_(゚¬。 _ 非イスラム国こづき回して、ウマー
2019/09/27(金) 22:13:30.13ID:+29ue5ch0
>>684
キツマンのほうが良いです。
2019/09/27(金) 22:15:08.37ID:LjvAt78jM
>>687
あまりやりすぎるとどっかの島国がカチコミかけてくるでよ
2019/09/27(金) 22:15:21.13ID:p7uZL+Ys0
>>688確かに大和は巨マンで海防艦はキツマンだな。
2019/09/27(金) 22:15:37.21ID:gly0llj9a
>>687
非イスラム圏にお気持ちヤクザ気分で気紛れにシャリア押し付けてくるとか、本邦が一番衝突しますやん・・・
2019/09/27(金) 22:15:53.59ID:BS1IFvaVM
治安確立してフィリピン、インドネシア、マレーシアあたりで船便でのサプライチェーンみたいなの作るのが
あの辺りの繁栄のカギだっただろうが、結局そうならないまま人口減少時代に向かってる
2019/09/27(金) 22:16:18.98ID:63kawCEa0
ブリーフィングがストライダーバージョンでアーセナルバードの存在数が1機ということは時間軸的にはストーンヘンジ防衛ミッション以後の話っぽいな。
2019/09/27(金) 22:16:23.02ID:LjvAt78jM
>>690
海防艦は小さいからねぇ…
2019/09/27(金) 22:16:36.65ID:3+NGWUWD0
うちうって言ってもなぁ
何か事故が起これば窒息待ったなしだし、フロンティアと言えるのかどうか
2019/09/27(金) 22:16:54.69ID:63kawCEa0
ではF-2Aで出撃である。
2019/09/27(金) 22:17:16.39ID:p7uZL+Ys0
>>694大和はああみえてヤリマンだから。
2019/09/27(金) 22:17:27.91ID:eA1NqWJea
>>646
うちはかんけいない。
2019/09/27(金) 22:17:35.08ID:R09cjh21a
>>689
>>691
ゆーても、増殖速度圧倒的ですし

(゜ω。) まったく十字教とローマのごとく、楽しくなりそうにないのである
2019/09/27(金) 22:18:06.92ID:LjvAt78jM
>>695
フロンティアは危険なのだ
危険性が低いようではフロンティアたり得ないですし
2019/09/27(金) 22:18:31.06ID:D4pKUynQa
>>695
我々ではなく嫌気性先輩やAIの主権領域やな
2019/09/27(金) 22:18:37.51ID:+29ue5ch0
>>687
サウジが盟主は無理。
2019/09/27(金) 22:18:51.28ID:eA1NqWJea
ネルソン級は自分よりも小さい船を見つけると先っぽをぶつけに行くスタイルだから……。
2019/09/27(金) 22:19:11.70ID:+29ue5ch0
>>695
リスクアンドリターンなのだよ。
2019/09/27(金) 22:19:33.63ID:kTvpUnKm0
東南アジアからXXネシアは民族が多すぎるしそもそも「国民」「民族」の概念を知らない人が多すぎて
治安維持とかそいう話し以前の問題やろ。
なにかできるとしたらイスラム教国家ぐらいじゃないの
2019/09/27(金) 22:19:37.70ID:rhszr7Io0
少し前のですがスレでもし一定数のヨーロッパ人が日本に逃げてきたら〜
って話題があったけど

ドイツ人のナチスに全て擦り付けて責任から逃げたあのメンタルを見ると
日本に難民するか征服されて支配下になったら
「大和民族様は解放者で文明的に優れた素晴らしい人々!ナチも露助もメルケルも悪!一般のドイツ人は被害者で大和民族様の一番の子分!」
とかヘーキで言いそう
2019/09/27(金) 22:20:09.30ID:R09cjh21a
>>695
やはり、胃の横あたりに、すぺーすのいど袋の一つも備えねば

_(゚¬。 _
2019/09/27(金) 22:20:12.47ID:p7uZL+Ys0
宇宙といえばプラネテスでデブリ処理【宇宙のゴミ掃除}で宇宙船を買おうとしてたのがいたから結構高給取りなんだろう。
2019/09/27(金) 22:21:25.93ID:LjvAt78jM
>>699
ムスリムの首10個毎に懸賞をかけるのです()
あぁ妙齢の美少女は棄教させて保護()するニダ____
2019/09/27(金) 22:21:55.33ID:gly0llj9a
>>699
予想自体は同意しますが、文化面でのいざこざこそ日本人が一番いきり立つ事ってのもここ30年くらいで嫌って程証明されてるのがなんともかんとも

そして彼らはそこにこそダイレクトに触れて来るだろうなってのがねえ
2019/09/27(金) 22:22:10.27ID:eA1NqWJea
シンフォギア13の放映日に障害を起こしたらリストラコースに乗せてやるとか言ったらパワハラでしょ??>
2019/09/27(金) 22:23:09.44ID:1o63OUUx0
>>466
P1000も購入してよい。
2019/09/27(金) 22:23:51.58ID:3+NGWUWD0
いい加減ニコンは高倍率コンデジのセンサアップグレードしようず…
2019/09/27(金) 22:24:33.90ID:ZYzGBQq6a
>>687
兵器の独立なくして一国独立せずと明治の元勲は言ったとか
果たしてイスラム圏の兵器の独立率は高いかどうか
2019/09/27(金) 22:25:14.83ID:gly0llj9a
>>695
安全性にうるさい風潮になるよりも、逆に明日をも知れぬ命だからと刹那的な心理が一般的になるのかもー >スペースフロンティア
2019/09/27(金) 22:25:42.27ID:BS1IFvaVM
本邦がイスラム教を排斥するイメージが湧かない
単に異民族という事なら征夷大将軍というのがいたが、
邪教を焼き討ちするなんてのはその時々の指導者がやった事で
現代そういう世論をまとめられる人なんているのかどうか。
2019/09/27(金) 22:25:58.03ID:3rk4JhTQ0
ゆれゆれ
2019/09/27(金) 22:26:21.20ID:D4pKUynQa
>>714
トルコが作りサウジが買い支える体制で構築中
2019/09/27(金) 22:27:46.27ID:p7uZL+Ys0
50代のおっさんがウクライナ結婚相談所で3000万以上騙されて裁判中らしい。
2019/09/27(金) 22:28:25.36ID:LjvAt78jM
>>716
センゴクに目覚めればやるんじゃ無い?
2019/09/27(金) 22:31:01.54ID:Y/pQCl430
>>717
千葉?
2019/09/27(金) 22:31:07.72ID:dtfYAHMN0
センゴクから江戸期のキリスト教排除は
まさに邪教だったからだというのに。

NHK歴史番組とかではそういう背景を全くスルーして、
嫌がらせで弾圧したみたいになってるよね。
2019/09/27(金) 22:31:25.59ID:kTvpUnKm0
>>716
事態進展のスピードが早いから従来の免疫系()では間に合わないよね、多分
2019/09/27(金) 22:32:39.91ID:9myxfXh+0
>>718
トルコとサウジは仲悪いんじゃなかったっけ
2019/09/27(金) 22:33:05.56ID:LjvAt78jM
>>716
しかし、豚肉も酒も醤油もなくなる事に耐えられる日本人がどれくらい居るかな?
2019/09/27(金) 22:33:15.82ID:GYb6F0390
・イスラム移民が学校給食のハラール化を求めて訴訟を起こし何故か政府が敗北、制度変更へ
・イスラムの常識に乗っ取り顔を隠さず外出している女は売春婦だとしてレイプ犯罪が横行、
 メディアと地方自治体が事件を隠蔽しそれがバレて大騒動
・イスラム移民と半島出身者による神社焼き討ちが多発
・催し物へのお弁当&お茶の持ち込み禁止法が成立

こういうことでもなければ日本人の怒りが有頂天になることはない。はず。
2019/09/27(金) 22:33:58.51ID:+29ue5ch0
>>716
そもそも純日本人のイスラム指導者が現れるかどうか。
2019/09/27(金) 22:34:06.53ID:JYsYgyNb0
>>725
イスラム教徒が急増中のドイツでは、ビールと豚肉がなくなる日も近い・・・
2019/09/27(金) 22:34:07.55ID:BS1IFvaVM
>>722
邪教弾圧が悪だというのなら現代に真言立川流を復活させるべきなのである
2019/09/27(金) 22:34:37.60ID:D4pKUynQa
>>726
なるやろがいっ!
2019/09/27(金) 22:35:03.17ID:29p4wP7S0
>>716
イッコーイッキや不受不施派を焼き討ちするようなものでは
2019/09/27(金) 22:35:42.61ID:/Bbv7VEVa
もしかして自民党って親韓なのかな?


自民・二階幹事長「まず日本が手を差し伸べるべきだ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1569581159/

自民党の二階俊博幹事長は27日、BSテレ東の番組収録で、悪化している日韓関係について
「円満な外交が展開できるように、韓国の努力も必要だが、まず日本が手を差し伸べるべきだ」と述べ、
日本政府に関係改善への努力を求めた。 

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019092701176&;g=pol
2019/09/27(金) 22:35:56.24ID:JPrzTCcK0
>>722
あれはキリスト教の教義が平等思想に繋がるからでしょ
それが邪教というならまあ否定できないけど

実際の話、幕府の権威を最初に揺るがせた大政委任論って一種の平等思想とも取れるわけで
2019/09/27(金) 22:36:55.73ID:63kawCEa0
うんミサイルが足りん。
2019/09/27(金) 22:37:12.92ID:gly0llj9a
アウアウウー Sa8b-ECne

これNGしとけば来週木まで20円を見ずに済みますね
2019/09/27(金) 22:37:19.19ID:0TR/ZfIKM
>>726
そもそも売春婦だからレイプして良い道理はない。
それが通るならムスリムは消毒だだたもありなはず。
2019/09/27(金) 22:37:43.55ID:YH05+z0A0
>>727
つハッサン中田センセー
2019/09/27(金) 22:38:32.72ID:kDCsmPra0
【全日本模型ホビーショー2019】
天空の城ラピュタ・飛行戦艦ゴリアテ
ノンスケール(ファインモールド)
ttps://twitter.com/arakichi1969/status/1177400506102059009
ttps://pbs.twimg.com/media/EFb3hIkUEAEy32k.jpg

主砲?が下向きということは対地支援が主任務なんだろうか。
しかし塗装が面倒くさそう。ペーパークラフトゴリアテを天井から吊るしたい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/27(金) 22:38:51.86ID:LRSM19qU0
.>706
イスラム圏と陸続きのヨーロッパ人に
「大和民族になるかムスリムになるか」
と言ったらどちらを選ぶんだろうか
2019/09/27(金) 22:39:10.78ID:QyTCne1S0
>>638
おかえりなさい
>>724
サウジとイランは仲が悪いが
サウジとトルコってスンニの方じゃなかったっけ
2019/09/27(金) 22:39:26.70ID:gly0llj9a
>>716
酒と豚肉と偶像崇拝を滅ぼそうとされたら、たぶん死に物狂いで抵抗しますよ
2019/09/27(金) 22:40:25.25ID:3+NGWUWD0
在トルコのサウジ大使館で反体制派コロコロした案件があるからな
2019/09/27(金) 22:40:53.85ID:R09cjh21a
まぁ、この先どんなパラダイムシフトがあるやら

_(゚¬。 _
2019/09/27(金) 22:41:01.01ID:dtfYAHMN0
>>728
あいつらはジャガイモ食ってりゃ死なないだろ、へーきへーき
2019/09/27(金) 22:41:22.93ID:QyTCne1S0
>>742
そういやそんなのあったなぁ・・・
2019/09/27(金) 22:41:23.55ID:BS1IFvaVM
>>733
いや当時のカトリックが問題だったからやで
カトリックなんて上意下達の指導体制やから平等思想なんてその時点では無関係や

もうちょっと時代が下るとそういう理由で弾圧されたかもしれんけどな。
2019/09/27(金) 22:41:24.02ID:gly0llj9a
>>738
爆撃よりも精度が期待出来るからと空対地砲撃が考案されたんでしょうか?
なんにしても本当に素晴らしいフネだ
2019/09/27(金) 22:41:35.56ID:YH05+z0A0
>>740
現行のサウジ王家ってオスマンから再独立した形だから遺恨というか隔意あるんでね?
2019/09/27(金) 22:41:45.44ID:Htec7Dpo0
飛行戦艦のくせに強襲揚陸艦かと思うほど歩兵乗せとったなゴリアテ
2019/09/27(金) 22:42:43.93ID:1o63OUUx0
>>699
現代ジャップも何となればアメリカ相手に戦争を仕掛けようとするくらいの
蛮族性は失われていないので(能力的に可能であるかどうかは別次元の問題)
イスラム教相手の絶滅戦争くらいはハナクソほじる感覚で始めかねない。
2019/09/27(金) 22:43:07.12ID:R09cjh21a
>>740
たしか、どっちも盟主面しようとするので……

_(゚¬。 _ だが、カリフはヨルダンのモノである_____
2019/09/27(金) 22:43:29.41ID:dtfYAHMN0
>>733
ポルトガル人が布教の皮をかぶって日本人奴隷の輸入に来たからだ、
九州の大名は奴隷と硝石を交換していた。

国民を売り飛ばして武装強化とか弾圧されて当然だろ。

奴隷を買わない中国人とオランダ人が長崎での交易を許された。
2019/09/27(金) 22:44:14.73ID:urMpcUzZ0
>>733
キリスト教なんぞヨーロッパ侵略の手先じゃないか
本家本元のヨーロッパが貴族主義な時点で平等思想とかはお笑い草よ
2019/09/27(金) 22:44:22.40ID:JYsYgyNb0
>>744
いやいやいやいや〜

ドイツ人からビールとソーセージ取り上げたら、さすがに暴動おこすでしょう。さすがに。
2019/09/27(金) 22:44:31.91ID:kDCsmPra0
>>749
あれは陸兵なんだろうか海兵?なんだろうか。
2019/09/27(金) 22:44:58.43ID:sTzYaeUL0
>>206
ワザマエ!
2019/09/27(金) 22:45:21.32ID:1o63OUUx0
>>726
そのような事態が私の身の回りで起これば、不思議な力で彼らはカミになる。
2019/09/27(金) 22:45:26.23ID:JYsYgyNb0
今日はGoogleセンセの21回目の壇上美ですってよ。
2019/09/27(金) 22:45:33.08ID:GfLUDWOB0
>>480
北海道にないからローカル
2019/09/27(金) 22:45:40.94ID:rr1eiL9M0
>>738
ゴリアテってどうやって空に浮かんでるの?

>>749
普通の陸兵っぽかったからあの作戦のために臨時に乗せてたんじゃね
2019/09/27(金) 22:46:37.54ID:dtfYAHMN0
>>750
本邦はアメリカとロシア以外全く怖くないのである。
2019/09/27(金) 22:46:50.09ID:R09cjh21a
>>750
滅亡してなければ、そうなるんでしょうねー

_(゚¬。 _ 今のようなきれい事はキレーサッパリ忘れているとは思ふ
2019/09/27(金) 22:47:03.14ID:JPrzTCcK0
>>746
読んだ資料は新井白石のやつだったから初期は知らんわ
ただ、>>753については「基督教が何を主張してようが平等思想に繋がる時点でNG」みたいに書いてたから
欧州の事情とか関係なく思想的に受け入れられなかったのは確か
2019/09/27(金) 22:47:20.28ID:QyTCne1S0
>>748
そのオスマン形式をトルコの大酒飲みのアタチュルクが否定したわけで・・・じゃなかったっけ
まあ揺り戻しになってるけどさ
2019/09/27(金) 22:47:56.83ID:rr1eiL9M0
ラスエグも飛行戦艦が出てきて兵士を乗せてたけどあの銃兵はなかなかよかった
タンクデサント並みに長生きできない設定とかw
2019/09/27(金) 22:48:04.05ID:GfLUDWOB0
>>499
リーダーが変わっちゃう
2019/09/27(金) 22:48:19.51ID:kDCsmPra0
>>760
水素・ヘリウムより超軽い気体が入ってるんだと思う。
2019/09/27(金) 22:48:23.52ID:gly0llj9a
>>749
任務にもよるんでしょうけど、場合によっては空挺部隊を大量投下しつつ火力支援なんて芸当も出来そう
2019/09/27(金) 22:48:30.16ID:dtfYAHMN0
>>760
ゴリアテは飛行船
2019/09/27(金) 22:48:46.84ID:X3BkKuzBd
防衛白書、インドはACSA締結交渉中だから掲載順位上がったか
2019/09/27(金) 22:49:13.38ID:sTzYaeUL0
>>282
韓国人は計画を推進するとキメた時点で心の中の進捗は99%なので平壌運転です
2019/09/27(金) 22:49:21.01ID:g1aIeqwQa
>>709
首は重いから上唇付きの鼻にしとけって赤松円心が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況