韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/27(金) 15:24:05.89ID:EbGba+rt0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

前スレ
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part15
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1560247766/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565609213/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/04(金) 11:42:57.10ID:55Am3Um/0
>>418
ロッキードマーティンは強度の問題からT-50の軽攻撃機転用に懸念を示していたよね。
2019/10/04(金) 13:37:50.57ID:qR90IjXR0
>>402 韓国産GaN と言っても、日本産のGaN ウエハが手に入らない様になれば作れなくなるけどな。
日本のシェア85%

つまり韓国産レーダー って中身は95%以上外国産。
2019/10/04(金) 14:42:19.34ID:E7O4ll+30
>>343
そもそもが老朽化したF-5の置き換え用だから
FA-50(F414搭載型)でも充分な気が…
2019/10/04(金) 14:50:32.82ID:ipBnc+8s0
FA-50ならF-5と置き換えてもひけを取らんかな?
80年代のF-20も同じくF404単発だったし
2019/10/04(金) 15:04:40.36ID:Wm+IEdjzM
>>429
さすがにミサイルや爆弾吊るしたりは平気だよな?
機関砲の反動でエアフレームが歪んだりするのだろうか?
2019/10/04(金) 16:34:33.79ID:I7tDpemIM
さすがに中AAM吊れないという事はないと思うが、
強度不足となるとウェポンベイ後付なんてね……
2019/10/04(金) 16:38:45.96ID:Pf48FQed0
KFXは目標重量達成の為に報奨金出すみたいだな。静荷重試験でボッキリいったりして
2019/10/04(金) 16:38:50.02ID:rqENNzpl0
T-50はロッキードの設計だけどFA-50は韓国が主体になって改造した(と報道では言っていた)から
例のごとくケンチャナヨ精神で補強もせずにポン付けしたんだろ
2019/10/04(金) 16:43:54.12ID:wRBpNOZVr
T-50/FA-50は短AAMのサイドワインダーしか使えないんじゃないか?
強度的な面じゃなく中AAMはアビオ面で無理と思ってたが
2019/10/04(金) 16:51:37.17ID:pfzln9B9p
ケンチョナヨ、ぶら下げられれば良いニダ
2019/10/04(金) 16:59:14.98ID:Goc2J6Ota
>>431
それをやると全体で400機ちょっとの空軍でFA-50を200機弱という悲惨なことになる
21世紀中盤にそれはキツい
2019/10/04(金) 17:25:00.83ID:Lo9HbKtX0
いっその事、逆転の発想でMRAAMにF/A-50をぶら下げて貰えばいいニダw
2019/10/04(金) 17:43:08.38ID:igqbMZSOM
>>437
>FA-50は
AMRAAM対応と称している。
2019/10/04(金) 17:54:35.66ID:Lo9HbKtX0
>>441
20mm搭載していながら>>418というザマだから、それもどこまで当てになるのやら。
2019/10/04(金) 18:02:36.73ID:9w7oVafA0
>>436
ありそうだな。
LMはやめとけと。
2019/10/04(金) 19:09:57.08ID:ufsAdcgm0
>LMはやめとけと。

やめとけと言われたら絶対にするニダ、GSOMIA破棄みたいに
2019/10/04(金) 19:19:01.16ID:OiZYDvlja
>>439
そのままじゃなくてエンジンをF414に換装する前提なら、機種を太くしてレーダーを強化したり、
可能な範囲で外形に手を入れてステルスに「配慮」したり、構造を強化したりすることも想定できそう
つまり、素のF-18に対するスパホに相当する戦闘機を開発するというのは悪くない選択肢だったんじゃないかと思うわ
変遷したKFX計画で言うと、KAIが逆提案してきた案はそんな感じだったような…
2019/10/04(金) 19:24:36.64ID:55Am3Um/0
少なくとも、「安く作って輸出で利益を上げる」と謳うのなら、
あのあれもこれもてんこ盛りで何も割り切っていない要求仕様は無いわ。
仮に完成したとして、米国製のはるかに優秀な戦闘機より高額な機体になるぞ。
2019/10/04(金) 19:58:12.56ID:BVpZkTP50
KFXで代替することになってるのは
F-5E/F 60機
F-16ブロック30 40機
KFXブロック3以降をやるならF-16近代化改修型もとなるが
2019/10/04(金) 20:02:35.49ID:A3QsJUWx0
>>439
北だけ相手するなら割と良い気がしないでもないw
2019/10/04(金) 20:20:47.27ID:JT5h8Etv0
もしも軽空母を作る事を決定してF-35Bを更に20機以上買い増すなら
FA-50は200機どころか250機以上行くでしょ
2019/10/04(金) 21:26:14.15ID:N1uM/Fjy0
北とは一体となりたいし、ロシアの傘下でも中国の傘下でも大歓迎なんだから、本質的には武装なんか要らない
どこの配下になってもどうせ宗主国様が何とかしてくださるニダとか、当然のように思っていそうな気がする
只、アメリカがうるさいのと、どうしてもチョッパリよりは上でいたいから、チョッパリの以上の軍隊は『必要条件である』とか、分裂した思考で火病って暴走してるのが実態のよ〜な
国家レベルの思考がこれでいいんかと言いたくなる
2019/10/04(金) 22:59:35.38ID:BcIYkmCA0
キムチの現時点はこんな感じ

文大統領の国家観は韓国発展の基盤となってきたシーパワーの連帯を否定し、
大陸のランドパワーに寄り添おうとしているようにさえ見える。
李氏朝鮮時代への回帰である。

この文政権の地政学的チャレンジに呼応して、大陸のランドパワーは一斉に反応している。
日本の輸出規制をめぐって日本と韓国の対立が先鋭化すると、ロシアと中国は7月23日、
日本海の上空で共同の軍事演習を始め、戦略爆撃機や早期警戒機を
日本の竹島の上空に意図的に進入させた。
そこは韓国が防空識別圏を設定している空域であり、日本と韓国の対立をあおり、
日米韓の連帯を牽制しようという意図が明確にうかがえる。

また、韓国が8月22日、日本とのGSOMIA破棄を決定すると、
北朝鮮は24日、国連安保理決議に違反する短距離弾道ミサイルを発射し、
ロシアも同日、北極圏のバレンツ海から最新型のSLBMの発射実験を行った。
これら一連の出来事が韓国のGSOMIA破棄決定の前後に集中して起きていることは、
明らかに大陸のランドパワーが日米韓のシーパワーの連帯に
揺さぶりをかけようとして行ったものである。

文政権がGSOMIAを破棄し、歴史問題を絡めて日本非難を繰り返していることは、
背景に「反日」を利用して韓国を新しい国家に変貌させようとする
文大統領の野望があることを強く想起させる。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/17360?page=3
2019/10/04(金) 23:56:46.16ID:N1uM/Fjy0
まぁ、平昌五輪が何を思っていようと、大陸2国と北の思惑はそれぞれ別にある訳だが
大陸にとってもキムチは『井の中の蛙』というより
買ったら損するだけなのになんか秋波を送ってくる、『通販の幸福の壺』みたいな存在なんだろうな
2019/10/05(土) 06:08:36.50ID:vBuivo8z0
>>448
北の戦闘機を迎撃するなら十分かもしれんが北爆するなら最高レベルのステルス性が要求されないか?
2019/10/05(土) 06:17:00.45ID:vBuivo8z0
ウィキのT-50の記事だとT-50派生の軽戦闘機をKFX-Eとして開発する計画もあったが余計な事せずにKFXに専念しろってインドネシアに怒られてボツになったって書いてあるね
2019/10/05(土) 06:49:17.82ID:pRK1o93G0
>>451
第三国の動向の読みは当たってるけど韓国に関する読みだけ大外れ。
まあ、かなり特異な国だからね。

>>453
F-35でS-300を潰せば、非ステルス機で高射砲が届かない高度から空爆すればOK
とは言え、FA-50のペイロードでは効率悪そう。
2019/10/05(土) 08:42:34.35ID:JfJ/LhcoM
インドネシアの目的からしたらたとえ最終的に失敗しても開発の過程で要素技術を(韓国の金で)獲得することの方が重要なんだから
そりゃ技術開発要素の少ない手堅い案に小さくまとめようとしたらキレるわ
むしろ失敗前提でF-22級15t双発の第六世代をいきなり作るとか宣言した方がまだ嬉しいだろう
2019/10/05(土) 08:51:25.20ID:9i5GGSjb0
北朝鮮領内の対空ミサイルハリネズミ地帯叩くのは、巡航ミサイルと米軍のステルス機になるだろ
指揮をとる米軍司令部だって韓国空軍あてにして作戦計画立てるとは思えない
F/A-50やKF-16の役割は損害多い割りに戦果の少ない近接地上支援になる
もちろん高価なレーザー誘導爆弾とかいちいち使ってられない、
高高度から爆弾落として味方を誤爆するのもダメだ
低空侵入、トス爆撃で爆弾放り出して再出撃を繰り返すパターンになると思う

第2次朝鮮戦争を想定するなら北朝鮮相手の制空戦闘は最初の3日だけだ
あとはひたすら地上攻撃なんだからKFXもそれを考えて設計したほうがいい
2019/10/05(土) 11:10:37.49ID:WbRZrzc30
また中国が参戦したらどうするのさ
義勇兵なんかではなく堂々と正規軍が来たら
2019/10/05(土) 11:39:46.62ID:l4IEcNPR0
レーザー誘導爆弾は言うほど高価じゃないし、ソーティ数減らして機体寿命と燃料節約できるから元は取れる
飛行時間減らせば被撃墜リスクも下がるしな

ただ、誘導用のレーザー照準機と地上用カメラって高価だから、F-16にしか積めないよな…そこどうなるんだろ
2019/10/05(土) 12:20:07.35ID:38FrVBLSr
インドネシアの汚鮮が止まらない
もうインドネシアと半島は丸焼きにするしかないのか?
2019/10/05(土) 12:49:55.64ID:WDuJSBsda
>>445
KAIの逆提案はKFX-Eという名称でF110単発、F-16よりちょい大型の機体だったようだ
拒否られたが実現してればF-2の従兄弟になってたかもしれない
https://aviationweek.com/awin/kai-proposes-smaller-kf-x-design
2019/10/05(土) 12:53:40.28ID:DCuo44zvM
>>460
常日頃、さんざん技術自慢していた奴らが、
いざ提携してみたら
下手すると自分達より技術が無かった。
なんて思いもよらなかっただろう。
2019/10/05(土) 13:22:17.87ID:jSHwUWTqa
>>458
在韓米軍を本当に追い出さない限り、中国の参戦はないだろ
アメリカ人の戦死者が出たらアメリカも引けなくなるから泥沼開始になる
2019/10/05(土) 13:24:29.06ID:7ZzqbzPip
>>463 追い出すも何も、もう直ぐ米軍は出ていくよ。
駐留火費を飲むか飲まないかで決まる。
2019/10/05(土) 14:24:35.81ID:6df2k3cL0
インドネシアは政府や官僚などの高官たちが韓国からの賄賂が欲しいだけで、KFX自体はそんなに気にしてないんじゃない?
466名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-BBXA)
垢版 |
2019/10/05(土) 14:42:50.26ID:c6Vp3yVLa
>>458
むしろ今第2次朝鮮戦争が起こったら、中国の義勇兵なんて登場するのかしら?米中とも
直接やり合いたくないと思うのよね。南北朝鮮が適当に小競り合いを続けているのが一番
楽で、自ら小競り合いするのは単に面倒なだけだし。
2019/10/05(土) 15:01:59.45ID:7ZzqbzPip
>>466 誰も助けようなんて思っていない。 中国もロシアも自分の領土にするために攻め入るだけ。

日清戦争、日露戦争の再来だよ。

朝鮮はそもそも李朝時代から自分で政治をする力がなかったから、清やロシアの言いなりになってた。 それが今でも変わっていない。
儒教の呪いだな。
2019/10/05(土) 15:37:21.02ID:ER9dOaqGM
今は米軍の急襲・速攻に中国・ロシアが対応できるのかという疑問が
斬首作戦で数日でキムジョンウンの首取ったら中国・ロシアは対応する間もないんじゃないか。
サダム・フセインみたいに隠れて過ごせばしのげる?
2019/10/05(土) 15:48:36.69ID:vBuivo8z0
斬首作戦実施した瞬間に反撃で北が核攻撃するんじゃね?
ICBMを配備済みかもしれんしグアムや沖縄の基地や東京は既に射程距離内だしそれすら無理でもソウルや在韓米軍基地は被害は免れないだろう
2019/10/05(土) 15:52:41.49ID:ER9dOaqGM
迎撃される可能性を考えたら一発は核自爆して米陸軍巻き添えにした方が被害与えられるんじゃないか
2019/10/05(土) 15:55:23.97ID:1YhawmAjr
>>469
ためしに全世界でやってみればいい
B-21で進入して爆撃してその隙に竹ノ子のように出てきたら徹底的に撃ち落とす
2019/10/05(土) 16:12:06.20ID:vBuivo8z0
米の攻撃を受けた時点で北の崩壊は確定だが座して死を待つより破れかぶれの掉尾の一振で核攻撃って可能性は高いと思うぞ
そしてその可能性があると思わせることこそ核保有の意味がある

それとB-21ってどこにあるんだ?
2019/10/05(土) 16:14:29.61ID:ER9dOaqGM
ヒロミの脇にでびちん、というのがおってな
2019/10/05(土) 17:12:40.83ID:94l89u7F0
>>466
中国としては西側と陸上で国境を接するのは嫌だから、なんらかの支援はすると思うぞ
2019/10/05(土) 17:21:51.02ID:7KJ0s0xAa
東側に西側が来ちゃうんだな(理解)
2019/10/05(土) 17:55:24.51ID:HULGL4am0
>>474
だよね
ただこのままムンが暴走して在韓米軍が本当に撤退なんて事になったら言う事きかない北のカリアゲ君より南朝鮮の方が躾しやすいと判断したらサムスンとかうまくやれば中国の下僕企業して役に立ちそうな企業もあるし南朝鮮支援なんて事もあるかもしれん
2019/10/05(土) 18:06:36.91ID:DymdV/w0a
>>469
北著朝鮮の現体制で、頭が除かれたときに核戦争の決断が出来る立場の人間がいるとは思えない
たとえ遺言として残していても、保身から将軍連中には決断できないだろう
2019/10/05(土) 18:10:18.48ID:AnE9BZpra
サムソンとか技術吸い出したらポイ、やぞ
既にスマホと半導体で殺しにかかってるし
2019/10/05(土) 18:13:09.25ID:jSHwUWTqa
>>477
孤児を洗脳して宗教的に金一族を崇拝する集団を作って、その中から優秀な者を選抜して
士官学校に行かせて幹部にするシステムとか作ったりしてないかな?
2019/10/05(土) 18:16:27.31ID:pjm4ms+f0
チャウシェスクやポル・ポトみたいになるのかな?
2019/10/05(土) 18:51:31.29ID:iSd3q6hdp
>>474 侵略な。 アメリカが出てこないなら確実に侵略する。

それはロシアも同じ。 どちらも昔から半島を欲しがっていた。 
それを守ったのが日本なのに。
2019/10/05(土) 19:39:07.78ID:sRrwpMMH0
>>376
日本です。
483名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-BBXA)
垢版 |
2019/10/05(土) 19:55:34.85ID:c6Vp3yVLa
アメリカはベトナムで懲りたと思うのよね。大量の物量を投入して、大量のアメリカ人の
血も流して、戦闘では勝ったけど政治的には惨敗してしまって、結局何も得られなかった。
でも今のベトナムは共産党独裁国家だけど最大の友好国は日本で、オバマ前大統領はかつ
て北爆で焼け野原になったハノイの大衆食堂で食事して伝説的な大歓待を受けた。日本は
大量の物資を援助してくれる友好国もなかったので徹底的にたたきつぶすこともできたけ
ど、朝鮮戦争やベトナム戦争のようにバックアップする大国がいる戦争ではお互いただで
は済まない。日本に核ミサイルが撃ち込まれたらアメリカになんとかしてほしいというの
は願望に過ぎないんじゃないだろうか?中国も政治的リスクは決して低くはない国なので、
表だっては動かなさそうに思う (というか、表だって動かなかったからこそ朝鮮やベトナム
は破局に至らなかったとも言える)。かつて「みんな自分の身はかわいいだろう」と思って
空港のセキュリティーを行っていたので多発同時テロが起きたのと同じように、朝鮮半島の
国は「肉を切らせて骨を断つ」どころか、「骨を断たせても肉を切る」と思っている節が
ありそうなので心配だ。
2019/10/05(土) 20:12:01.26ID:KmCiE1i20
その心配は大いにある
日本本土が侵攻されないよう、自衛隊を強化し防衛力でハードルを上げておくのは非常に大事だ
できれば独自の核保有もだな
2019/10/05(土) 20:48:44.95ID:vBuivo8z0
>>477
攻撃開始直後に瞬殺できればいいが取り逃がしちゃうと反撃のゴーサイン出すんじゃね?
それと独裁国家とはいっても一人で数千万の国民を動かせるはずもないし首脳陣は存在する
2019/10/05(土) 22:09:58.25ID:W/Gblve10
>>485
金豚にそこまでのカリスマ性があるとは思えない

実際アメリカが本気になって攻めてきたら
自分と家族の身の安全が保証されるなら、金豚の寝首かく奴なんて
軍には一杯いるだろう
あの狂ったような粛清は身内に信頼できるやつが多くないことの証
2019/10/05(土) 23:44:01.12ID:iIL+Si4d0
>>475
東が西武で♪西、東武〜♪
2019/10/05(土) 23:48:15.06ID:8t2nL9Xz0
>>475
地球は丸いですから
2019/10/06(日) 07:40:20.56ID:jkZBbtes0
>>404
> 自称詳しい人によるとAESAの肝は素子の放熱らしいんであり得ない話じゃないなw
””自称詳しい人”は全く詳しくないなw
放熱は多くの要素のごく一部似すぎない。
まず、素子の電力を放射電波に変換する効率が違えば発熱量自体が変わり、単純に放熱性能を比較しても意味はない。
100wを80%電波に変換できれば発熱は20w、効率が60wなら発熱は40wになる。
GaNの絶対定格が高いのは高効率が主因だよ。
素子の熱破壊問題がクリアできても、AESAに必要な素子間距離の精度を満たす製造が難しい。
無論、ソフト開発も難しい。
2019/10/06(日) 08:53:52.44ID:k+UNb4sZ0
勝手にやらせとけどうせ時代遅れの飾り物しかできないんだから。

専門家の意見では、F-16やそれを改造したF-2などの小型戦闘機ではレーダーに冷却液を送るのはかなり難しい。冷却剤は可燃性なのでチューブはパイロットから離す必要があるためだ。
2019/10/06(日) 11:13:53.50ID:WRm+qPAua
>>490
普通に不凍液使ったらあかんの?
2019/10/06(日) 11:17:40.78ID:FG1FL75hM
気圧が低くなるから沸点が低くないと駄目なんじゃなのかな
2019/10/06(日) 11:25:17.01ID:3yPCNnKl0
韓国は追加のイージス艦の建造をはじめたんだっけ?
494名無し三等兵 (ワッチョイ f17d-BUwl)
垢版 |
2019/10/06(日) 12:09:27.27ID:bOhYzEws0
PR映像だが白人が見えてる
https://www.youtube.com/watch?v=phjSwMNmWlU
2019/10/06(日) 12:13:03.85ID:k8GGKIPZ0
今度のはエスコンやBFやパイレーツオブカリビアンぱくって無いだろうな
2019/10/06(日) 12:14:01.81ID:rN5QTLBYp
>>491 エタノール系かな
GaN面積あたりの熱量は太陽表面と同じレベルになるらしいから、放熱、冷却は難しい。
2019/10/06(日) 12:23:50.36ID:d/9UkQKId
>>494
今のポンチ絵は動画なんだな。
2019/10/06(日) 12:40:04.58ID:rN5QTLBYp
>>497 そのほうが金が取れるし、ポッケナイナイの金額も上がる。
2019/10/06(日) 12:45:49.01ID:Ypfi5DCva
>>494
いかにも米が技術協力してるような体を装う罠だな
2019/10/06(日) 12:50:59.64ID:Vw6q0aaL0
宝島クオリティw
2019/10/06(日) 12:52:07.78ID:CzVv9YpG0
>>494
失敗したらこの外人のせいにするのか
2019/10/06(日) 12:54:10.14ID:Vw6q0aaL0
F-35のコラと言われても驚かない。
2019/10/06(日) 13:11:48.55ID:0Lexeg5L0
>>491
燃料とは別個の冷却液を持ったとして、素子から奪った熱をじゃあ次はどこに移す?
冷却液タンク?何kwもの熱を?ってなるからね
それよりは燃料に熱を移し、その燃料は燃料で使うのが手っ取り早いんだろう

生き物じみてくるなあ
2019/10/06(日) 13:12:56.95ID:gOz0HPQy0
>>493
予算ついただけで建造は始まってないな
AN/SPY-1Dの発注はしてるらしいがAN/SPY-6の開発遅れで米軍建造分が不足する話になって
韓国枠を米軍が使うような話もあったからどうなるか不明
イージスアショアに影も形もないLMSSR採用するくらいだから問題があるのかもしれないな
2019/10/06(日) 14:12:03.61ID:Vw6q0aaL0
>>504
まや型のイージスシステム発注が「フライトIIA駆け込み」と言われたのに、
それよりさらに遅れて発注した韓国は大丈夫なのか?とは思っていたが・・・。
色々あってフライトIIIまで待たされたら悲惨だな。
船体設計も何もかも手探りになるから人柱となる米海軍と共に爆死まである。
2019/10/06(日) 14:54:29.16ID:HE5fqieia
>>485
そら金正恩を取り逃がしたらあるかもな

>>486
独裁者ってのは、カリスマ性じゃなく権力を集中するから独裁者、金正恩君に代わる人物はいない、いたら粛清されてる
2019/10/06(日) 15:28:48.52ID:lftHQUQIp
韓国、米国製のF-35ステルス戦闘機を初披露
海外 「その技術は北朝鮮か中国にいくぞ」
2019/10/06(日) 16:36:48.45ID:a02HbnnS0
頂点に支配者はいるがそれを支える首脳陣がいないと統治は不可能
もちろんブレーン達には特典を与えて甘い汁吸わせてる
例えば金正日は脳梗塞でヨイヨイだったが最後まで国家の運営は行われていた
金王朝が異常なのではなく北朝鮮人民が異常だから金王朝が生み出された
2019/10/06(日) 17:40:05.73ID:SEMX65Hv0
鶏と卵だなw
2019/10/06(日) 20:01:34.96ID:WRm+qPAua
それにしても、エンジンのせいで親米国にしか売れない縛りがあるなかで、F-16VとスパホとF-35に割り込んで輸出を成功させるとか無理ゲーだよな…
もう腹くくって、自国で200機くらい一気に調達しちゃった方がいいんじゃないか?
それで単価が下がってから輸出について考えたほうがいいような気がする
2019/10/06(日) 20:06:54.82ID:CzVv9YpG0
単発ならともかく双発機だもんな
誰が買うんだろ
2019/10/06(日) 20:07:19.34ID:o0s8wmHu0
ラマルクとかルイセンコじゃあるまいし、卵が先だってのは常識だろ
2019/10/06(日) 20:18:25.27ID:WRm+qPAua
>>511
エンジンをフランスから調達していれば、売れる国はかなり広がるんだが、GEがF414を売るといってくれた時点でM88は選ばないだろうしなあ
2019/10/06(日) 20:19:20.31ID:6/haXrft0
>>510
元々はインドネシアに50機くらい売り付ける予定だったが今は確定してるの120機だけだからな
開発が少し遅延するだけで単価F-35A越えは簡単
2019/10/06(日) 20:24:47.09ID:q+3eNOXV0
F414よりはユーロジェットのEJ200選んでたほうが輸出可能性あったんじゃないだろうか
タイフーン専用エンジンで終わらせるのはもったいない
2019/10/06(日) 20:32:49.93ID:WRm+qPAua
>>515
国際共同開発のエンジンだと、ユーロファイター導入国以外に売るときに面倒じゃないか?
(そして普通に考えれば、売り込み先はEF導入国以外になる)
製造を分担している一国が「あ、その国うちと敵対してるわ。不許可」と言っちゃったらその国で製造してる部品が入手できなくなるわけだが、
そういう時の対応とか考えられてるんだろうか
2019/10/06(日) 21:19:48.49ID:3yPCNnKl0
>>494
モブ動画。ツベでも白人が議論してる同じ動画を沢山のチャンネルで利用してるの何度も見た。黒人女性科学者とオペレーターがモニター前で議論してるとか。
科学者が何にも議論してるとか。
2019/10/06(日) 21:21:09.21ID:3yPCNnKl0
>>504
サンクス。
2019/10/06(日) 21:23:39.33ID:3yPCNnKl0
>>493
そのまや型。支那が055Aに及ばないと何故か自信満々。
2019/10/06(日) 22:02:45.13ID:an/99g5KM
>>510
値段を下げれば売れない事も無いような?
T-50も売れてるわけだし
2019/10/06(日) 22:07:57.62ID:oxFiliDJM
中型戦闘機よりも遥かに安く需要も大きい練習機でバーター駆使してわずか60機の販売実績というのは
KFXに置き換えると致命的に足りてないレベルだと思うがな
しかもそのうちイラク向けの24機はイラクの料金未払いのせいでまだ6機しか納入されてないし
2019/10/06(日) 22:11:41.14ID:3yPCNnKl0
完成していない戦闘機なんて売れないよw
K2や修理オンやK11。出来ました完成しました。
でも不具合だらけです。
これを何度見てきたか。

>>324
コレ見たら既に頓挫してるのがわかる。
2019/10/06(日) 23:56:29.57ID:baBwXTr50
WS-15売ってもらえばいいのでは?
輸出もオールパスだろうし
2019/10/07(月) 01:04:10.75ID:5/pS1dOo0
輸出したら出来損ないだと云う事がバレ…
2019/10/07(月) 07:06:58.21ID:mF4wAdzUd
ドンガラだけ格安で売ればいいんだよ
中身は自分ところの都合に合わせて入れてくださいとかでw
2019/10/07(月) 08:15:08.02ID:gWdNP1cC0
>>517
まさか使いまわしの劇団員カットだとはな。

>>519
あの評論は米海軍のフライトIIIとかレールガンが登場して吟味するに値しない。
2019/10/07(月) 11:46:10.35ID:0rX+PRgh0
ソフトの入っていないドンガラなんて何の価値もない
2019/10/07(月) 11:56:47.93ID:M0T9iA0Ra
国会でKF-Xネタがいくつか出た模様

インドネシア、開発分担金13%だけ支払う
https://n.news.naver.com/article/016/0001587239
>7日、国会国防委員会所属のキム中道に塗っミレダン議員室に防衛事業庁から受けた資料によると、インドネシアは KF-Xの共同開発事業になければなら開発分担金1兆7000億ウォンのうち13%(2272億ウォン)だけ出した。
>それでも、インドネシア側は自国の研究人材を韓国に送って研究開発に参加させており、技術流出の懸念が提起される。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況