韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/27(金) 15:24:05.89ID:EbGba+rt0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

前スレ
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part15
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1560247766/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565609213/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/09(水) 23:53:54.10ID:68mVxbtO0
>>708
それはおまえの思い込み
近代化改修を決める時に米空軍が下した評価はF-16>F-15

さらに言うと旧世代のF-15は完全にSu-27系の4.5世代機に劣ってる
2019/10/10(木) 00:07:12.19ID:o/uWWTnH0
レーダー射程とかはF-22やF-35除けば空軍では最強なのは間違いないだろうけどね
2019/10/10(木) 00:14:29.19ID:LR9Uj6C50
というかF-15Eってセンサー・フュージョンとかその手のはどうなの?
ラファールはその手の先達だけど、F-15Eとかってその手のさっぱりなんじゃないの?
2019/10/10(木) 00:28:40.32ID:Xu1k4/6E0
>>712
ユーロファイタートランシェ1「ま、まあ、最初から全部の機能が使えるわけじゃないし…」
2019/10/10(木) 00:40:18.05ID:rmEtYBqO0
>>710
エンジン的にライノ以上には出来なかったでしょ、とは言え単発機のサイズに双発詰め込んだのは予想外だが
2019/10/10(木) 05:34:40.80ID:OiHtCkY+0
F-15EはF-15Cより重いけどエンジンもデカいから行って来いで機動性は同等じゃね?
2019/10/10(木) 06:27:34.02ID:3lK8/BvuM
F-15Eは戦闘爆撃機でしょ?
純粋な空戦性能はC、Dとどうかわるの?
2019/10/10(木) 06:32:01.98ID:pujty9JkM
>>713
ほう、結局新型機調達ではF-16ベース機でなくF-15EXを選んでるのにか
面白いなそれ
2019/10/10(木) 06:40:45.63ID:KP+HAejJ0
>>720
選んだのは国防総省で空軍は現行計画へのしわ寄せがないという条件で受け入れただけ
だからお試し程度の調達しかしない
722名無し三等兵 (スププ Sdbf-+Z1Z)
垢版 |
2019/10/10(木) 06:48:41.12ID:eOG1eqNCd
F-15EXの確定分は8機しかないからね
半田のバカが前に書いた大量調達がどうこうって記事を鵜呑みにしてるやつは割と多い
2019/10/10(木) 06:57:53.87ID:OiHtCkY+0
F-15Xはボーイング救済策っぽいからなあ
F-16は当分受注はあるだろうしロッキードはF-35も抱えてるから支援する必要もないし
でも全く用途は異なるが米空軍的にF-15X買うなら同じボーイングだしEA-18G買ったほうが有意義だった気がする
2019/10/10(木) 07:01:33.27ID:pujty9JkM
それでなおF-15EXが選ばれた理由を考えればな
都合の悪いことは政治決定なんて言ってたら自衛隊F-35B導入も予測できんだろう
2019/10/10(木) 07:03:23.77ID:5uRJ3mi50
>>691
F-21なんかは自分でやらせればインド時空に巻き込まれないという判断なのだろうか。
2019/10/10(木) 07:17:18.29ID:PvGkMYjVa
戦闘機そのものじゃないとはいえT-X勝利で今後米軍向けだけで600機の需要が見込まれるボーイングに救済が必要かなぁ?
なんかT-Xのときもボーイング救済とか言ってる奴がいた気がするが
2019/10/10(木) 07:34:20.04ID:KP+HAejJ0
>>724
国防総省が主導した少量調達が決まる直前に空軍が要らねとはっきり発言した
2019/10/10(木) 07:36:26.37ID:h7LwkZdmM
提案がF-16ベースでもいらねと言っただろうな
そこで比較されてるのは第五世代機と第四世代機のパフォーマンス差であり
F-15Eとそれ以外の4.5世代機じゃない
2019/10/10(木) 07:38:55.47ID:NnY5mY3p0
>>723
>F-15Xはボーイング救済策っぽい
それより同盟国のF-15の維持の為だよ、の説をとりたい。
F-15EXが無いと、空自MSIPとイスラエルの大量のF-15が産廃化する(今後のアップグレードを独自実施では、コスト面と保守体制が問題になる)。
サウジも欧州機次世代機に全面乗り換えになるかもしれない。
2019/10/10(木) 07:40:13.74ID:KP+HAejJ0
>>723
実際のところ空軍も双発大型戦闘機が欲しいからだろう
F-35はF-22より早くも高くも飛べない、2機のF-22の仕事は8機のF-35でこなす
と空軍の司令官が発言したようにF-22を打ち切ったせいで双発の大型戦闘機が足りない
ボーイングから買うものをあえて選ぶとなるとEA-18GよりもF-15EXじゃないかな

だからといって今更ベースが70年代初頭のF-15は要らねい、そんな物に金出すなら
早く新型機を開発しろというのは空軍の意向だしそう発言した
2019/10/10(木) 08:02:54.22ID:5ylmabvsa
>>727
空軍 「今さら第四世代機を入れるくらいなら、そのぶんF-35を増やしてください」
政治家「これは別腹です。F-35の調達数には影響しないし、F-15を調達しない場合はそのぶん空軍予算を減らすだけなので安心してください」
空軍 「まあそういうことなら…」

こういう流れだっけ?
2019/10/10(木) 08:11:31.19ID:PvGkMYjVa
ここで言ってるのはF-15Eが他の4.5世代機と比べてどうかということじゃろ?
話がすり替わっとる
2019/10/10(木) 08:14:26.85ID:2zaAXa1S0
>>683
それは5年前にエアバスと共同で提案された後取り下げ済み。

>>689
ハナからまともに開発する気の無い(そのくせ輸出権は主張)泥棒志願だったと何度言っても通じないのは、
引っ込みが付かなくなってるからなのか?
ズレまくりなんだよ。何もかも。

>>730
結局、日本も2040Cに乗っかる形で巡航ミサイルキャリアに転用する事にしたからな。
パワーがあり足も長い大型機の個性を活かした使いようはあるって事。
2019/10/10(木) 09:15:09.14ID:o/uWWTnH0
>>723
新設計のお財布に優しい設計にした第四世代機の方が良いとは思うけどね。
>>726
戦闘機ラインの需用がたった600しかないとも見られるぞ。
735名無し三等兵 (ワッチョイ b770-7NA3)
垢版 |
2019/10/10(木) 09:24:03.53ID:iWCAXAI30
KFX C-109の最終形状公開
https://m.blog.naver.com/handzfree/221311261343
去年の記事だが詳しく説明できており翻訳越しでも良く分かる
2019/10/10(木) 09:56:18.99ID:1arGwzKp0
ウエポンベイがないから論外だが形だけならF-22やF-35よりカッコいいと思う
2019/10/10(木) 10:01:44.99ID:HvBd6bHmp
それはない
2019/10/10(木) 10:35:45.95ID:LNTv03Zw0
>>729
オレもその見方に賛成やね。ボーイングはT-Xの採用をとってるし、まだいろいろトラブってるけどKC-46Aも採用されてる。それにたったの8機じゃ救済策というにはちょっと発注金額が少なすぎるし。
2019/10/10(木) 10:43:33.92ID:0eauNK6Cd
>>733
俺が言ってるのは、お前が車輪の再発明じゃーんって指摘したのは的外れ、って話よ。
再発明のアプローチが正しくない、という認識に異論はない。

ただ、韓国としては技術供与前提は泥棒的発想ではなくごくごく自然な発想なんだよ、そこは認識を改めた方が良い。
韓国の技術開発の基本的姿勢がそのまま反映されていて、それが韓国にとっての「開発」なのよ。
2019/10/10(木) 11:01:32.04ID:xQDoeu2iM
ほとんど同じこと言ってるのに微妙な語尾の違いで罵り合ってるようにしか見えんな、もっと寛容になれよ…
2019/10/10(木) 11:30:23.11ID:h0U9PbpJa
将来的には兵器は格納式にするらしいけど現在でさえ対地攻撃能力削除なんていうビックリ改編してるくらいだし絶対廃案になるだろうな
そもそも兵器としてほぼ新設計くらいの改良になるんじゃないか
2019/10/10(木) 12:00:52.92ID:3efODMO1M
CFTをくり抜いてウェポンベイにするみたいな話でおそらく航続距離が落ちるんで
メーカーや空軍は実はやりたくない説>ミサイル格納
2019/10/10(木) 12:29:49.11ID:5ylmabvsa
>>741
しかし、最初からウェポンベイのスペース作っちゃってるわけで、これで内装しなかったらえらいもったいないな
腹側をオープンにしてるわけで、剛性や吸気経路にそれなりの代償払って作ったスペースだろ
2019/10/10(木) 12:43:31.08ID:GQe6cpjw0
>>735 小さなAAM4本が半埋め込み式と言うだけで、ウエポンベイを開ける余裕なんて殆どなさそうだぞ。
ウエポンベイなんて言ってみただけのごまかしトークだな。
2019/10/10(木) 12:45:58.84ID:GQe6cpjw0
>>743 腹側はオープンじゃないぞ。 完全密閉。
将来穴を開ける改造ができると言う夢を言ってるだけの話。
2019/10/10(木) 12:50:22.93ID:HvBd6bHmp
フレームにはそれらしいスペースはある
2019/10/10(木) 13:09:06.30ID:2QkvdmiP0
>>735
ぼくのかんがえるさいきょーのせんとうき!
だな、絵だけなら
2019/10/10(木) 13:20:58.56ID:xQDoeu2iM
>>747
エアインテークの位置的に、内装できてもMRAAM2発が関の山とかカナスィ
2019/10/10(木) 15:17:01.36ID:yFE5iY7O0
https://i.imgur.com/Kp0xBU6.jpg

Webページを翻訳してないけど、外側のウエポンベイはAIM-9X?
その中が対艦か対地ミサイル?
燃料タンクの内側二つはなんかのポッド?
さらに内側がアムラーム?
まあ、でもコレすべて妄想だよね。武器装備の予算足りないんだもの。
2019/10/10(木) 15:37:12.98ID:DhaJ61dX0
冷戦後の韓国の兵器開発は他国へ輸出前提にしないと予算付かないからな
とりあえず過剰な目標設定して世界最高の性能とかいって予算獲得するのがまず目的だし
全く無理なものは将来的な改良をするとかいってごまかしてるだけでそんな改良されたことないけど
2019/10/10(木) 15:45:35.25ID:YlEwmXt3M
>>743
今はその分燃料タンクとかにしてるんだろうからむしろその方がいいのでは?
2019/10/10(木) 15:55:44.59ID:cmF2LiOQa
>>749
最近のイメージはミーティアとIRIS-Tで統一してる
まあ五日後にはモックがでるよ
2019/10/10(木) 16:04:01.10ID:YlEwmXt3M
ダクトを曲げるのもF-15以外では別に第四世代機でも珍しくない構造だし4.5世代機として無理な設計しているわけではない
むしろエンジンの燃費や容積効率改善ができてないのに無理やり機内容積を削って少なくない部分をウェポンベイに転用する方が苦しいだろう
それこそ航続性能の低下を叩かれたSEの二の舞になる
どうせ大して下がるわけでもないRCSのために無理な改造を施すぐらいならよくある4.5世代機のまま就役させた方がなんぼかマシだと思う
2019/10/10(木) 16:46:01.75ID:q+Lma2r10
将来は第5世代第6世代まで進化しますと言わないと国内世論が持たないんだろ
最後まで4.5世代のKFX-E案は通らなかったし
2019/10/10(木) 17:15:13.98ID:1arGwzKp0
開閉部分を設け機内容積を減少させるって胴体の構造体を大幅に改造するわけでやるなら最初からじゃないと難しいしウエポンベイなしを先に作るのは無駄としか思わんけど
2019/10/10(木) 17:17:19.84ID:1arGwzKp0
P-3やP-8が与圧構造の胴体ぶった切ってウエポンベイ付けたんだからウリにも余裕ニダとかかね?
2019/10/10(木) 17:21:02.89ID:MPOYjXD/0
KFX試作機
切羽詰まって見切り発車で実製造に入っちゃったハリボテレベル試作機
KFXblock1
お買い物リスト乞食リストの塊でせいぜいF-18E相当の4.5世代機
KFXblock2
夢のすーぱー強い5世代機。ホルホル担当

これどう考えても同じ飛行機じゃないよね。
やったとしてもそれぞれ新造レベルの再設計が必要だし
758名無し三等兵 (スププ Sdbf-+Z1Z)
垢版 |
2019/10/10(木) 17:25:40.32ID:eOG1eqNCd
KFXフェイズ2(構想)って完全に新設計になるよね…
759名無し三等兵 (ワッチョイ 1765-sZBu)
垢版 |
2019/10/10(木) 17:28:37.40ID:aeAFa3Aq0
日本のF-3が海外でよく第六世代扱いされてるのを韓国人は知ってるから
今更二世代遅れは絶対に世論が許さないだろう。
だからそう言っとくしかない。
2019/10/10(木) 18:03:53.16ID:5Xuk/sFoM
>>758
レガホとライノぐらいの差になるなら一応アメリカでも実績がないとは言えない…か?
2019/10/10(木) 18:28:42.75ID:hJXYKPVV0
素直にF-16VかF-35Aを購入すれば良いのに
F-5とF-4の分の対地攻撃力を喪失してまで戦闘機を開発する意味がない
2019/10/10(木) 18:42:47.50ID:yHENQ04br
国産戦闘機を開発することに意義があるニダ
2019/10/10(木) 18:44:38.10ID:5b5q2knJ0
なんでX-2みたいな技術実証機から始めなかったんだろ?
スマみたいに技術は金が買えば良いと思ってたのかな
2019/10/10(木) 18:47:38.23ID:cmF2LiOQa
空軍「これから対地能力のない機体でどんどん更新してくんでヨロシク!」とか陸軍ブチ切れないのかな
2019/10/10(木) 19:03:14.45ID:cfv2GFjU0
しかし電子戦装置まで揃っているとは...
割とこういうとこだけは着実だな
2019/10/10(木) 19:08:31.86ID:pOoIu0Xca
>>763
話が始まった2002年の時点で実証機の開発を決めて、2010年くらいに実証機飛ばして、それから戦闘機の開発を始めた方が、
回り道だが結果的に早かったかもなあ…
2019/10/10(木) 19:13:36.81ID:cmF2LiOQa
>>766
一度計画が長期凍結されて双発って決まったのが2014年とかだからまあ無理だ
米が核心技術くれると思い込んでずっと口だけ開けてた時期もあったし
2019/10/10(木) 19:21:26.57ID:qbW2WsF7d
>>763
そもそもKFXの当初コンセプトは、FA-50で得た知見とF-Xオフセットで得る技術供与でさくっと作るgen4.5、
gen5が要らない任務への適用や、gen5が買えない国への輸出で稼ぐ機体、って体だったのよね。

それがF-XがF-35Aになり、gen5相当の技術供与と勘違いした輩がKFXをステルス機扱いするようになり、
最終的に、足りない技術は後から実装、出来る範囲でセミステルス化したgen4.5なんて半端なものに成り果てた。
2019/10/10(木) 19:27:52.75ID:hJXYKPVV0
F-3に対する対抗心が全てだからな
国力も技術力も地政学も違うのに対抗しても意味がないのに
2019/10/10(木) 19:41:30.28ID:5Xuk/sFoM
技術力や経済力で日本を凌駕しつつある!とか国民向けの変なプロパガンダを自ら信じ込む癖があるからなあ…
2019/10/10(木) 20:04:35.74ID:WgloYNx80
>>763
技術実証機は一通りの技術を最低限揃えないと・・・
エンジン含めて多くの国外技術入れなきゃ組み上がらん技術実証機では たいして意味無いからなぁ
2019/10/10(木) 20:06:26.01ID:LNTv03Zw0
>>766
実証機をまとめる(まとまるとは言っていない)までにやっぱり時間がかかるから、結果的にはもっと酷くなるやろ。
2019/10/10(木) 20:21:21.42ID:pOoIu0Xca
>>771
システムインテグレーションという、工業製品を作る上で決定的に重要な(そのわりに重視されないことも多い)ノウハウを獲得できるから、
要素技術が借り物だったとしても意義は大きいと思うぞ

あ、ひょっとして国内向きにはT-50とFA-50で「システムインテグレーションの経験がある」という扱いになってるんだろうか?
だとしたら予算獲得の説明がつかんかも…
2019/10/10(木) 20:34:56.06ID:uvj7jivX0
これスネークダクト採用しているのかな?

韓国技術じゃスネークダクトにしたらエンジンの吸気に問題出そう

ステルスもかなり怪しいけど韓国ってそういう施設持っているの?
2019/10/10(木) 20:46:18.81ID:WgloYNx80
http://www.kjclub.com/data/exc_board_51/2019/02/15/1550184431_6db09efaff73ccb71a9a8cb49c23ebf3.jpg

バルクヘッドからすると一応 
2019/10/10(木) 20:50:40.10ID:pOoIu0Xca
>>775
改めて見ると、サイドベイは想定してないのか
となると、ウェポンベイを作ったとしても機内に搭載できるのはAAM4発が上限になりそう
2019/10/10(木) 21:24:43.05ID:LNTv03Zw0
>>775
バルクヘッドが< `皿´>に見えて草。
778名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-uVdC)
垢版 |
2019/10/10(木) 21:28:13.47ID:hl0jIf1K0
宇宙ロケットさえ作れるM菱重工が民間航空機を作るのにかなりgdgdになって苦労して
いるのに、単独で航空機を開発したこともない国がいきなり双発ジェット戦闘機を製作
するのって大丈夫なのかな?他人事ながら心配だわ。
2019/10/10(木) 21:32:25.65ID:i4+n8Ueq0
>>778
民族統一ウリナラで問題ない
2019/10/10(木) 21:38:34.91ID:BotgR1IdM
>778
飛ぶだけなら超音速戦闘機(第二世代ね)はたくさんの国が試作機までは飛ばしているよ
2019/10/10(木) 21:39:14.52ID:k+D2TS4cM
民間航空機はFAAの認証取らないといけないんで戦闘機とはまた別の難しさがある
飛行する機体だけならとっくの昔に完成してる
2019/10/10(木) 22:14:57.15ID:5Xuk/sFoM
>>778
嫌がらせみたいな規制変更やるFAAと、兵器としての仕様を丸ごと緩めてでも名品にしてくれる某国の装備当局

相手をして楽なのはどっちかと…
783名無し三等兵 (ワッチョイ 9fab-SwCF)
垢版 |
2019/10/10(木) 22:19:23.46ID:a6B1JD1B0
>>781

軍用機でも飛行試験はMILスペック準拠なので、韓国空軍にそういう教育を受けたテストパイロット有資格者がどれだけ居るか?でしょうな。


わが国はT-2/F-1でそれを経験しているので、ポストセンチュリーシリーズ以降のジェット戦闘機の空力の問題は体験しているが、韓国はT-50/FA-50が初体験、しかもほとんどがロッキード設計。

もし、自力でそれをやろうとした場合、一番怖いのはポストストール・ジャイレーションだが、ガワだけ真似てどうにかなるもんでもないぞ。

どうするんでしょうねぇ。
2019/10/10(木) 22:19:42.46ID:2zaAXa1S0
>>739
言ってる事をずらしながら言い訳しなくていいよ。
ドヤ顔で的外れな食い付き方しといて執拗なのは異様なものがある。

>>754
となると、「F-35より下を狙う」じゃなくて「F-35を超える」と宣言しなきゃならなくなるんだよなあ。
もう国民情緒のラジコンだな。
2019/10/10(木) 22:41:00.44ID:2QkvdmiP0
北は敵ではないと文が考えるならKFXは国内の保守派やタカ派への餌なだけかもね
2019/10/11(金) 00:09:09.19ID:MHUWM9O60
>>783
ウリ達、こんなん作ったニダ、凄いだろ、お前達に追いつき追い越したニダ!
けど、飛ばしても飛ばしても何でか落っこちるのが玉に瑕ニダ

(パラレルワールド その 1 )技術移転したお前らの責任ニダ
(パラレルワールド その 2 )技術移転しなかったお前らのせいニダ

ちゃんと飛ぶように何とかしろ米帝!
2019/10/11(金) 00:28:20.53ID:ZTQxvW9W0
韓国の計画だとF-35で日本のF-35を抑えて4.5世代機最強の予感がするKFXでF-15JとF-2の相手をするらしい
F-35だって単純に考えて日本の1/3し無いのに都合が良すぎる想定だと思わないのかな?
F-2やF-15相手に勝てると思っているのも脳ミソお花畑だけど
2019/10/11(金) 00:30:02.01ID:EXdOJ0RA0
わーすごーい
ぜったいかてないやー(棒読み)
まあ、彼らがそう思っててそうしたいなら、そう思わせておけばいいんじゃないかな
さいきょーさいきょー(棒読み)
2019/10/11(金) 00:30:32.83ID:MdjNjJWt0
>>775
このシマシマ模様はちゃんと計算して作ったのかな、それとも雰囲気?
790名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-veQe)
垢版 |
2019/10/11(金) 00:49:38.67ID:AWGf5mSsa
>>789
エンドミルの目(工作機械の刃物の跡)
2019/10/11(金) 00:55:44.10ID:jaVF6ACe0
それに、日本の4.5世代機はAAM-4を装備している機体もあるからな。
2019/10/11(金) 04:01:14.03ID:xTYCg7yR0
>>789
https://www.youtube.com/watch?v=ZKlEAZUWYbI
これの1:18秒あたりが分かりやすいかな
2019/10/11(金) 05:41:48.77ID:uZj3gGYMa
>>752
ミーティアとIRIS-Tも、韓国側が予定してるってだけで、英国とドイツが正式に了承してるって話はなかったのでは?
2019/10/11(金) 06:22:31.75ID:0qY3qiAZM
>790
これでグラム単位の重量管理できているのかなぁ?

職場(大昔の新人の頃、まぁ大学みたいな所)でフライス使わせていただいた際にこんな出来では二度と使わせてもらえない。管理者は某大企業大工場を定年の職長だったお方。
最初はボール盤まで、できが良いと旋盤を真鍮から始めて鉄、最後はアルミまで。SUSやテフロンは無理。フライス操作の許可出たのは工業高校出身の技官さんと私ぐらい
2019/10/11(金) 06:27:33.22ID:0qY3qiAZM
>793
MBDAのアジア販売担当副社長がぜひ買っていただきたいと航空ショーで発言した記事があった。aviation weekとかの信頼できそうな媒体だった。
ただ詳細設計で、契約したとかFCSの分担作業とかの続報はないので、欧州も韓国も今後の展開待ちかな? 米国から禁止の指示かもね
2019/10/11(金) 06:31:26.88ID:tLUQ9dVY0
>>793
ミーティアは別に問題ないけどIRSTがね

フランスが韓国への携行SAMの技術供与を拒否したことがあるから
IRSTの技術供与をやってくれるところはあるのか?
2019/10/11(金) 06:34:12.54ID:tLUQ9dVY0
補足
IRSTがないとIRIS-TのLOALは自機のセンサーのみになるから一気に落ちるのでは
2019/10/11(金) 07:10:43.32ID:crEt7ugc0
IRIS-TのセンサーをIRSTとして代用できないだろうか、性能が低いか…
単語が似ていて紛らわしいな
2019/10/11(金) 07:33:50.19ID:dejxrnSwa
>>794

コンピュータ制御だろ。
2019/10/11(金) 07:47:41.89ID:MdjNjJWt0
>>790
>>792
ありがとう
2019/10/11(金) 07:56:45.60ID:0qY3qiAZM
>799
当然NC制御だろうが、構造隔壁であろうとも作業安全や搭載物のハーネスが接触したり、で鏡面に近く加工するものかなぁと
802名無し三等兵 (ワッチョイ f7da-7NA3)
垢版 |
2019/10/11(金) 09:13:50.92ID:EzARek9U0
>>776
あのクラスだとサイドなしが普通らしい
FC-31も同様だし
2019/10/11(金) 09:33:03.86ID:jaVF6ACe0
>>793
相手がイランでもない限り売ってもらえそうなダービーとパイソンに落ち着くのかね?
レーダー関係とセットの注文で。

>>796-797
IRSTと独製短距離AAMのIRIS-Tは別物ですよ?
2019/10/11(金) 09:36:45.77ID:YuQZR9Zxp
>>803
IRSTの有無でHMD使ったLOALの範囲が全然違う
機体にIRSTがないとIRIS-Tのセンサーのみだから今までの短距離AAMとそんなに変わらない
2019/10/11(金) 09:43:11.06ID:pj5tcjlO0
F-35もサイドベイ付いてないしメインとサイドの両方付けるくらいならメインをデカく作ったほうが有意義じゃね?
しかもサイドベイにはサイドワインダーしか入らんし融通も効かん
2019/10/11(金) 09:47:58.15ID:jaVF6ACe0
そういや、昔の韓国の報道では「核心技術」とやらが日本には移転されているとかいうフェイクニュースが飛び交ってたよな。
どうやら、FACOがどういう物なのかを完全に勘違いしていた様子。
2019/10/11(金) 09:55:39.81ID:akWxU8RD0
>>801
つーか磨けば磨くほど強度は上がるけど要求強度とコストの兼ね合いだわな
2019/10/11(金) 09:58:55.38ID:z51YfecZa
>>793
そこが怪しいのよね
正式に採用されたらメーカーにとっては慶事だから発表しないはずがないんだけどなあ
最近でも日本がJSMのときはメーカーが即プレスリリース出してたし
やはり組み込みに必要な情報開示で揉めてるのかも
2019/10/11(金) 10:18:03.36ID:KdD/V1x70
ダービーとパイソンでもつめばいいじゃあない。
810名無し三等兵 (スププ Sdbf-+Z1Z)
垢版 |
2019/10/11(金) 10:29:07.92ID:FBbA7/qKd
>806
韓国における日本関係、軍事関係報道は割と低レベルよ
願望とか妄想の記事が許されるからね
2019/10/11(金) 10:58:30.32ID:jaVF6ACe0
>>810
日本を過小評価してホルホルしたかと思えば、
日本を過大評価して被害者面するし、もう滅茶苦茶。
根拠の無い上から目線と根拠の無い嫉妬が入り交ざっている。
2019/10/11(金) 12:50:49.62ID:9favpdxna
>>808
さすがにそこは揉めるところじゃなくね?
「うちの戦闘機のためにミサイル売ってください」
「いいですよ」
「戦闘機から使うためのインターフェース情報教えてください」
「ダメですよ」

これじゃ販売しようがないだろ
韓国じゃなくても「えっ?」となる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況