!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
このスレは、海自の大型護衛艦いずも型およびその運用等について語り合うスレです。
※ 日本もしくは米国の国籍保有者、及び日本の友好国の国籍保有者以外の閲覧書込みは禁止です
※ 日本に寄生し日本人に擬態している生物、及び反日国家の生物は出自国籍を問わず閲覧書込み共に一切厳禁です
※ テンプレを熟読しNGワードと連鎖あぼーんを必ず設定してください
※ 初心者は過去スレを100スレ以上、熟読してから書き込みましょう
※ 漫画と現実の区別が付かない者(かわぐちかいじ厨、いぶき厨等)の閲覧書込みは厳禁です
※ コピペ投稿荒らしや釣り目的の煽りが出ますが、触らずスルーで
特に政治ネタで埋め立て行為を行う気狂いには絶対に触らないでください
※ 荒らしに反応するのも荒らし、2/5ちゃんの原則を遵守しましょう
※ 議論は根拠を述べて礼儀をわきまえ仲良くやりましょう
流れが速いので次スレは>>900が、ダメなら10レス毎に挑戦。
スレ立て出来ない場合は書き込みを控えましょう。
前スレ
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦154番艦【護衛艦】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1567501093/
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦155番艦【護衛艦】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦156番艦【護衛艦】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (ササクッテロ Sp6f-RgEp)
2019/09/27(金) 15:49:01.72ID:5PVCntnTp866名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)
2019/12/21(土) 02:22:15.17ID:xoQ2HAXw0867名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)
2019/12/21(土) 02:23:47.19ID:xoQ2HAXw0868名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)
2019/12/21(土) 02:30:51.35ID:xoQ2HAXw0 なんでコイツはちょっと探せば出てくる本物のPDFが読めないんだろうか?
公文書館にある奴や国防省やら議会の報告書の類いなんて大抵関連BBSに転載されてるかリンク貼ってあるのに
探せない時点で英語力以前のただの情弱以下
ほんのちょっとキーワードを打ち込んで検索エンジンを使うだけの知能がない時点でお話にもならんわw
その程度の知能も無え生き物がココに書き込むのは10回くらい人間やり直してからにしてくれ
さすが先代のローマ法王に「お前ら今すぐ逝ってヨシ!」って言われる生き物だよなw
公文書館にある奴や国防省やら議会の報告書の類いなんて大抵関連BBSに転載されてるかリンク貼ってあるのに
探せない時点で英語力以前のただの情弱以下
ほんのちょっとキーワードを打ち込んで検索エンジンを使うだけの知能がない時点でお話にもならんわw
その程度の知能も無え生き物がココに書き込むのは10回くらい人間やり直してからにしてくれ
さすが先代のローマ法王に「お前ら今すぐ逝ってヨシ!」って言われる生き物だよなw
869名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/21(土) 02:32:48.05ID:WAdxqtcq0 >>868
いや、俺の質問は、何で「2020年度」の予算資料を出してきたのか?だが?www
423 名前:名無し三等兵 (ササクッテロル Sp51-N7Ss)[] 投稿日:2019/09/20(金) 18:42:16.61 ID:PiH8tmbLp [4/10]
>>422
https://www.defense.gov/Newsroom/Releases/Release/Article/1782623/dod-releases-fiscal-year-2020-budget-proposal/
過去の予算や議会の質疑応答は自分で探せ
ちゃんと日本に要望した内容もある
まあ、お前が冒頭にある"DOD Releases Fiscal Year 2020 Budget Proposal"すら読めてなかったのは間違いないがなwww
いや、俺の質問は、何で「2020年度」の予算資料を出してきたのか?だが?www
423 名前:名無し三等兵 (ササクッテロル Sp51-N7Ss)[] 投稿日:2019/09/20(金) 18:42:16.61 ID:PiH8tmbLp [4/10]
>>422
https://www.defense.gov/Newsroom/Releases/Release/Article/1782623/dod-releases-fiscal-year-2020-budget-proposal/
過去の予算や議会の質疑応答は自分で探せ
ちゃんと日本に要望した内容もある
まあ、お前が冒頭にある"DOD Releases Fiscal Year 2020 Budget Proposal"すら読めてなかったのは間違いないがなwww
870名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/21(土) 02:34:40.29ID:WAdxqtcq0 >>867
まとめといたわwwwwwwwwww
コイツのお粗末な英語力の証明。
まず、コイツのいつもの糞程度の価値しかない妄想ダラレスが続く。
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/418
力量に関してはビーストモード時のF-35Bを安全に昇降させる事には耐えられませんので予め対応した設計にはなっていません
いずも型のエレベーターが予めF-35Bに対応しているという事は絶対にあり得ません
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/419
F-35Bを搭載運用する為の改修ではなく米海軍のドック型揚陸艦が「先進航空機支援能力」(LPD Flight II)
を付与されているのとほぼ同一の内容です
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/421
よくある「設計建造時からF-35Bに対応しているから〜」と言うのはただの妄言です
なぜならいずも型、22DDHの概要設計をした段階ではF-35Bはまだ試験中であり運用プラットフォームの仕様は全く定まっていないからです
最終的にワスプ級とアメリカ級の改修費用は2億ドルを超えました
22DDH設計建造時に入手出来たデータは適合試験前の想定データに過ぎず実際のデータではありません
従って仮にこれを反映していたとしても実機に対応させるには最低でも200億円を超える費用が必要になると言う事です
「いずも型は設計建造時からF-35Bに対応している」
はただの妄言でありこの様な事を書いているライターは噂話程度のネタを裏付けも取らずに書いているだけの事です
上の糞レス投稿中に、途中で何度も「ソースを出せ!」との突っ込みが入ってた。
で、出してきたソースがこれwwwwwww
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/423
https://www.defense.gov/Newsroom/Releases/Release/Article/1782623/dod-releases-fiscal-year-2020-budget-proposal/
過去の予算や議会の質疑応答は自分で探せ ちゃんと日本に要望した内容もある
冒頭にあるタイトル "DOD Releases Fiscal Year 2020 Budget Proposal" すら読めてなかった中卒wwww
「2020年度」の予算案発表を出して何がやりたかったんだ?wwwwwww
まとめといたわwwwwwwwwww
コイツのお粗末な英語力の証明。
まず、コイツのいつもの糞程度の価値しかない妄想ダラレスが続く。
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/418
力量に関してはビーストモード時のF-35Bを安全に昇降させる事には耐えられませんので予め対応した設計にはなっていません
いずも型のエレベーターが予めF-35Bに対応しているという事は絶対にあり得ません
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/419
F-35Bを搭載運用する為の改修ではなく米海軍のドック型揚陸艦が「先進航空機支援能力」(LPD Flight II)
を付与されているのとほぼ同一の内容です
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/421
よくある「設計建造時からF-35Bに対応しているから〜」と言うのはただの妄言です
なぜならいずも型、22DDHの概要設計をした段階ではF-35Bはまだ試験中であり運用プラットフォームの仕様は全く定まっていないからです
最終的にワスプ級とアメリカ級の改修費用は2億ドルを超えました
22DDH設計建造時に入手出来たデータは適合試験前の想定データに過ぎず実際のデータではありません
従って仮にこれを反映していたとしても実機に対応させるには最低でも200億円を超える費用が必要になると言う事です
「いずも型は設計建造時からF-35Bに対応している」
はただの妄言でありこの様な事を書いているライターは噂話程度のネタを裏付けも取らずに書いているだけの事です
上の糞レス投稿中に、途中で何度も「ソースを出せ!」との突っ込みが入ってた。
で、出してきたソースがこれwwwwwww
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/423
https://www.defense.gov/Newsroom/Releases/Release/Article/1782623/dod-releases-fiscal-year-2020-budget-proposal/
過去の予算や議会の質疑応答は自分で探せ ちゃんと日本に要望した内容もある
冒頭にあるタイトル "DOD Releases Fiscal Year 2020 Budget Proposal" すら読めてなかった中卒wwww
「2020年度」の予算案発表を出して何がやりたかったんだ?wwwwwww
871名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/21(土) 02:39:06.35ID:WAdxqtcq0 >>867
>>868
ドヤって「2020年度」の予算発表ソースを出してきた馬鹿中卒www
423 名前:名無し三等兵 (ササクッテロル Sp51-N7Ss)[] 投稿日:2019/09/20(金) 18:42:16.61 ID:PiH8tmbLp [4/10]
>>422
https://www.defense.gov/Newsroom/Releases/Release/Article/1782623/dod-releases-fiscal-year-2020-budget-proposal/
過去の予算や議会の質疑応答は自分で探せ
ちゃんと日本に要望した内容もある
せっかくURL出すならきちんとソースになってるURLを出せばいいのに
2020年度の予算案URLを出して何がやりたかったのだろうか?wwww
ああ、冒頭の"DOD Releases Fiscal Year 2020 Budget Proposal"の意味がわからなかったのかwwwwwwwwwwww
>>868
ドヤって「2020年度」の予算発表ソースを出してきた馬鹿中卒www
423 名前:名無し三等兵 (ササクッテロル Sp51-N7Ss)[] 投稿日:2019/09/20(金) 18:42:16.61 ID:PiH8tmbLp [4/10]
>>422
https://www.defense.gov/Newsroom/Releases/Release/Article/1782623/dod-releases-fiscal-year-2020-budget-proposal/
過去の予算や議会の質疑応答は自分で探せ
ちゃんと日本に要望した内容もある
せっかくURL出すならきちんとソースになってるURLを出せばいいのに
2020年度の予算案URLを出して何がやりたかったのだろうか?wwww
ああ、冒頭の"DOD Releases Fiscal Year 2020 Budget Proposal"の意味がわからなかったのかwwwwwwwwwwww
872名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/21(土) 02:41:49.99ID:WAdxqtcq0 >>868
そろそろ出てくるかな〜、と思ってヤマはってたら、予想通り出てきて
しかも 自 爆 しててワロタわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前が学校行ってなかったことはここの皆知ってるしwww
「三権分立」すら知らなかった中卒頭で英語が読めるわけないわwwwwwwwwwwwwwwwww
そろそろ出てくるかな〜、と思ってヤマはってたら、予想通り出てきて
しかも 自 爆 しててワロタわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前が学校行ってなかったことはここの皆知ってるしwww
「三権分立」すら知らなかった中卒頭で英語が読めるわけないわwwwwwwwwwwwwwwwww
873名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/21(土) 02:42:54.62ID:WAdxqtcq0874名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/21(土) 03:02:15.85ID:WAdxqtcq0 >>868
コイツがアスペルガーである証拠がこのレス。↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1569566941/7
7 名前:名無し三等兵 (ササクッテロ Spbb-RgEp)[sage] 投稿日:2019/09/27(金) 15:59:13.82 ID:5PVCntnTp
・運用能力
・支援能力
・離着艦能力
この区別が軍事的な意味で理解出来てない人はこのスレへの書き込みは一切お断りします
過去スレで散々既出ですので理解出来ない人は隔離スレへどうぞ
アスペルガーは「些細なこだわり」に異常なほど執着して他人とトラブルを起こすんだと。↓
http://seseragi-mentalclinic.com/what-asperger/
アスペルガー症候群は「コミュニケーション能力」「相手を気遣う能力」「集団で場の空気を読んで適切に行動できる能力」
などといった数値化できない能力に障害を来たすため、その概念がなかなか分かりにくいものとなっています。・・・
【【【些細なこだわりを曲げることができずに】】】人を衝突してしまったり、【【【他者から見ると不要と思われる儀式的な行動
を行わないと気が済まない】】】といった症状となって表れることもあります。
このキチガイもどこに行ってもトラブルだらけだもんな。その内、将来を悲観した父親に殺害されるんだろw
コイツがアスペルガーである証拠がこのレス。↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1569566941/7
7 名前:名無し三等兵 (ササクッテロ Spbb-RgEp)[sage] 投稿日:2019/09/27(金) 15:59:13.82 ID:5PVCntnTp
・運用能力
・支援能力
・離着艦能力
この区別が軍事的な意味で理解出来てない人はこのスレへの書き込みは一切お断りします
過去スレで散々既出ですので理解出来ない人は隔離スレへどうぞ
アスペルガーは「些細なこだわり」に異常なほど執着して他人とトラブルを起こすんだと。↓
http://seseragi-mentalclinic.com/what-asperger/
アスペルガー症候群は「コミュニケーション能力」「相手を気遣う能力」「集団で場の空気を読んで適切に行動できる能力」
などといった数値化できない能力に障害を来たすため、その概念がなかなか分かりにくいものとなっています。・・・
【【【些細なこだわりを曲げることができずに】】】人を衝突してしまったり、【【【他者から見ると不要と思われる儀式的な行動
を行わないと気が済まない】】】といった症状となって表れることもあります。
このキチガイもどこに行ってもトラブルだらけだもんな。その内、将来を悲観した父親に殺害されるんだろw
875名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)
2019/12/21(土) 04:33:48.30ID:xoQ2HAXw0 見事にブーメランが刺さってるなぁw
しかもワッチョイも読めない時点でww
やっぱりチ◯ンゴキは違いますねwww
しかもワッチョイも読めない時点でww
やっぱりチ◯ンゴキは違いますねwww
876名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/21(土) 04:45:26.63ID:WAdxqtcq0 >>875
リアルの中卒wwww この馬鹿チョンが英語を読めるわけがないwwwww
コイツのお粗末な英語力の証明。
まず、コイツのいつもの糞程度の価値しかない妄想ダラレスが続く。
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/418
力量に関してはビーストモード時のF-35Bを安全に昇降させる事には耐えられませんので予め対応した設計にはなっていません
いずも型のエレベーターが予めF-35Bに対応しているという事は絶対にあり得ません
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/419
F-35Bを搭載運用する為の改修ではなく米海軍のドック型揚陸艦が「先進航空機支援能力」(LPD Flight II)
を付与されているのとほぼ同一の内容です
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/421
よくある「設計建造時からF-35Bに対応しているから〜」と言うのはただの妄言です
なぜならいずも型、22DDHの概要設計をした段階ではF-35Bはまだ試験中であり運用プラットフォームの仕様は全く定まっていないからです
最終的にワスプ級とアメリカ級の改修費用は2億ドルを超えました
22DDH設計建造時に入手出来たデータは適合試験前の想定データに過ぎず実際のデータではありません
従って仮にこれを反映していたとしても実機に対応させるには最低でも200億円を超える費用が必要になると言う事です
「いずも型は設計建造時からF-35Bに対応している」
はただの妄言でありこの様な事を書いているライターは噂話程度のネタを裏付けも取らずに書いているだけの事です
上の糞レス投稿中に、途中で何度も「ソースを出せ!」との突っ込みが入ってた。
で、出してきたソースがこれwwwwwww
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/423
https://www.defense.gov/Newsroom/Releases/Release/Article/1782623/dod-releases-fiscal-year-2020-budget-proposal/
過去の予算や議会の質疑応答は自分で探せ ちゃんと日本に要望した内容もある
冒頭にあるタイトル "DOD Releases Fiscal Year 2020 Budget Proposal" すら読めてなかった中卒wwww
「2020年度」の予算案発表を出して何がやりたかったんだ?wwwwwww
リアルの中卒wwww この馬鹿チョンが英語を読めるわけがないwwwww
コイツのお粗末な英語力の証明。
まず、コイツのいつもの糞程度の価値しかない妄想ダラレスが続く。
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/418
力量に関してはビーストモード時のF-35Bを安全に昇降させる事には耐えられませんので予め対応した設計にはなっていません
いずも型のエレベーターが予めF-35Bに対応しているという事は絶対にあり得ません
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/419
F-35Bを搭載運用する為の改修ではなく米海軍のドック型揚陸艦が「先進航空機支援能力」(LPD Flight II)
を付与されているのとほぼ同一の内容です
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/421
よくある「設計建造時からF-35Bに対応しているから〜」と言うのはただの妄言です
なぜならいずも型、22DDHの概要設計をした段階ではF-35Bはまだ試験中であり運用プラットフォームの仕様は全く定まっていないからです
最終的にワスプ級とアメリカ級の改修費用は2億ドルを超えました
22DDH設計建造時に入手出来たデータは適合試験前の想定データに過ぎず実際のデータではありません
従って仮にこれを反映していたとしても実機に対応させるには最低でも200億円を超える費用が必要になると言う事です
「いずも型は設計建造時からF-35Bに対応している」
はただの妄言でありこの様な事を書いているライターは噂話程度のネタを裏付けも取らずに書いているだけの事です
上の糞レス投稿中に、途中で何度も「ソースを出せ!」との突っ込みが入ってた。
で、出してきたソースがこれwwwwwww
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/423
https://www.defense.gov/Newsroom/Releases/Release/Article/1782623/dod-releases-fiscal-year-2020-budget-proposal/
過去の予算や議会の質疑応答は自分で探せ ちゃんと日本に要望した内容もある
冒頭にあるタイトル "DOD Releases Fiscal Year 2020 Budget Proposal" すら読めてなかった中卒wwww
「2020年度」の予算案発表を出して何がやりたかったんだ?wwwwwww
877名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/21(土) 04:46:50.64ID:WAdxqtcq0 >>875
生まれつきのアスペルガーで無職童貞の在日韓国人w
些細な用語の違いに異常にこだわるところも豚とんかつと一緒だろ?w
ppZ=とんかつ、ということw
コイツがアスペルガーである証拠がこのレス。
頭の中で勝手に定義分けして、その勝手な定義分けに異常なほど執着している。↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1569566941/7
7 名前:名無し三等兵 (ササクッテロ Spbb-RgEp)[sage] 投稿日:2019/09/27(金) 15:59:13.82 ID:5PVCntnTp
・運用能力
・支援能力
・離着艦能力
この区別が軍事的な意味で理解出来てない人はこのスレへの書き込みは一切お断りします
過去スレで散々既出ですので理解出来ない人は隔離スレへどうぞ
アスペルガーは「些細なこだわり」に異常なほど執着して他人とトラブルを起こすんだと。↓
http://seseragi-mentalclinic.com/what-asperger/
アスペルガー症候群は「コミュニケーション能力」「相手を気遣う能力」「集団で場の空気を読んで適切に行動できる能力」
などといった数値化できない能力に障害を来たすため、その概念がなかなか分かりにくいものとなっています。・・・
【【【些細なこだわりを曲げることができずに】】】人を衝突してしまったり、【【【他者から見ると不要と思われる儀式的な行動
を行わないと気が済まない】】】といった症状となって表れることもあります。
このキチガイはどこに行ってもトラブルだらけだもんな。その内、将来を悲観した父親に殺害されるんだろw
生まれつきのアスペルガーで無職童貞の在日韓国人w
些細な用語の違いに異常にこだわるところも豚とんかつと一緒だろ?w
ppZ=とんかつ、ということw
コイツがアスペルガーである証拠がこのレス。
頭の中で勝手に定義分けして、その勝手な定義分けに異常なほど執着している。↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1569566941/7
7 名前:名無し三等兵 (ササクッテロ Spbb-RgEp)[sage] 投稿日:2019/09/27(金) 15:59:13.82 ID:5PVCntnTp
・運用能力
・支援能力
・離着艦能力
この区別が軍事的な意味で理解出来てない人はこのスレへの書き込みは一切お断りします
過去スレで散々既出ですので理解出来ない人は隔離スレへどうぞ
アスペルガーは「些細なこだわり」に異常なほど執着して他人とトラブルを起こすんだと。↓
http://seseragi-mentalclinic.com/what-asperger/
アスペルガー症候群は「コミュニケーション能力」「相手を気遣う能力」「集団で場の空気を読んで適切に行動できる能力」
などといった数値化できない能力に障害を来たすため、その概念がなかなか分かりにくいものとなっています。・・・
【【【些細なこだわりを曲げることができずに】】】人を衝突してしまったり、【【【他者から見ると不要と思われる儀式的な行動
を行わないと気が済まない】】】といった症状となって表れることもあります。
このキチガイはどこに行ってもトラブルだらけだもんな。その内、将来を悲観した父親に殺害されるんだろw
878名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/21(土) 04:52:24.96ID:WAdxqtcq0 >>875
いずもの質問をしてるのに、何の関係の無いソースを出してきてドヤってた馬鹿ゴキ中卒www
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/423
423 名前:名無し三等兵 (ササクッテロル Sp51-N7Ss)[] 投稿日:2019/09/20(金) 18:42:16.61 ID:PiH8tmbLp
https://www.defense.gov/Newsroom/Releases/Release/Article/1782623/dod-releases-fiscal-year-2020-budget-proposal/
過去の予算や議会の質疑応答は自分で探せ
ちゃんと日本に要望した内容もある
このゴキブリが英語なんか読めるわけがないわwww↓
840 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/20(金) 21:09:27.51 ID:1b/MHVExp
>>838
自分で調べろよ
それすら出来ないレベルの英語しか出来ない奴に内容が理解出来る訳ねえだろ
あ〜恥ずかしいゴキブリだな。
いずもの質問をしてるのに、何の関係の無いソースを出してきてドヤってた馬鹿ゴキ中卒www
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/423
423 名前:名無し三等兵 (ササクッテロル Sp51-N7Ss)[] 投稿日:2019/09/20(金) 18:42:16.61 ID:PiH8tmbLp
https://www.defense.gov/Newsroom/Releases/Release/Article/1782623/dod-releases-fiscal-year-2020-budget-proposal/
過去の予算や議会の質疑応答は自分で探せ
ちゃんと日本に要望した内容もある
このゴキブリが英語なんか読めるわけがないわwww↓
840 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/20(金) 21:09:27.51 ID:1b/MHVExp
>>838
自分で調べろよ
それすら出来ないレベルの英語しか出来ない奴に内容が理解出来る訳ねえだろ
あ〜恥ずかしいゴキブリだな。
879名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/21(土) 05:05:25.66ID:WAdxqtcq0 >>875
自演馬鹿のコイツが真性のキチガイである証拠がこれ。↓
835 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/20(金) 21:04:28.14 ID:1b/MHVExp
そいつの与太記事の中身のエビデンスとソースが何処にあるのかと?
JMUのドック使用料と係留維持費が1日幾らなのか調べてからまたどうぞw
839 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/20(金) 21:08:35.67 ID:1b/MHVExp
防衛省が公式に発表していない以上、ソースもエビデンスも無い
取材と称する行為があった事、その内容が正しい事を防衛省がいつ担保したのかな?
お前のこの糞レスの方こそ、この内容が正しい事を防衛省がいつ担保したんだよ?↓
831 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/20(金) 20:47:15.98 ID:1b/MHVExp
1年間って書いちゃってる時点でやり直し…
現役のフネで代替艦もない旗艦だぞ?
長期整備でも半年が限度
そもそもエレベーター云々の記述の時点でチ◯ンゴキいぶき厨と同レベルの知的水準
更に「いずも」の改修が2回で「かが」は1回の時点でお話にもならない
逆に考えて31億の予算でどうやって半年も改修工事をやれるのかと
ドックの使用料と係留維持費だけ幾ら掛かると思ってるんだw
つか「いずも型」の甲板の改修仕様はサン・アントニオ級Flight II仕様準拠で確定してるから
サン・アントニオ級Flight IIに関するネタが書いてない「いずも型改修」に関する記事は全部与太記事だと思って間違い無いからねw
コイツは自覚が持てないんだよ、これがアスペルガーの典型。だから、会うヤツ誰からもキチガイ呼ばわりされてしまう。
自演馬鹿のコイツが真性のキチガイである証拠がこれ。↓
835 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/20(金) 21:04:28.14 ID:1b/MHVExp
そいつの与太記事の中身のエビデンスとソースが何処にあるのかと?
JMUのドック使用料と係留維持費が1日幾らなのか調べてからまたどうぞw
839 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/20(金) 21:08:35.67 ID:1b/MHVExp
防衛省が公式に発表していない以上、ソースもエビデンスも無い
取材と称する行為があった事、その内容が正しい事を防衛省がいつ担保したのかな?
お前のこの糞レスの方こそ、この内容が正しい事を防衛省がいつ担保したんだよ?↓
831 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/20(金) 20:47:15.98 ID:1b/MHVExp
1年間って書いちゃってる時点でやり直し…
現役のフネで代替艦もない旗艦だぞ?
長期整備でも半年が限度
そもそもエレベーター云々の記述の時点でチ◯ンゴキいぶき厨と同レベルの知的水準
更に「いずも」の改修が2回で「かが」は1回の時点でお話にもならない
逆に考えて31億の予算でどうやって半年も改修工事をやれるのかと
ドックの使用料と係留維持費だけ幾ら掛かると思ってるんだw
つか「いずも型」の甲板の改修仕様はサン・アントニオ級Flight II仕様準拠で確定してるから
サン・アントニオ級Flight IIに関するネタが書いてない「いずも型改修」に関する記事は全部与太記事だと思って間違い無いからねw
コイツは自覚が持てないんだよ、これがアスペルガーの典型。だから、会うヤツ誰からもキチガイ呼ばわりされてしまう。
880名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/21(土) 05:16:43.63ID:WAdxqtcq0 コイツがドヤって英語のソースを根拠にしてきた時は確実に 【 ハッタリ 】 だからw
836 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/20(金) 21:05:48.28 ID:1b/MHVExp
上院国防委員会の日本向けの各種認可やら許可に関する報告書を読んでこい
840 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/20(金) 21:09:27.51 ID:1b/MHVExp
自分で調べろよ
それすら出来ないレベルの英語しか出来ない奴に内容が理解出来る訳ねえだろ
853 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/20(金) 23:58:57.05 ID:1b/MHVExp
ダメでしょ答え書いちゃw
まぁ既出の国防委員会の報告書すら探せない情弱に理解出来る筈も無いけどね
全然関係ない英語のソースを出してきて草wwww
いずもと何の関係があるんだよ馬鹿中卒wwwwwww↓
423 名前:名無し三等兵 (ササクッテロル Sp51-N7Ss)[] 投稿日:2019/09/20(金) 18:42:16.61 ID:PiH8tmbLp
https://www.defense.gov/Newsroom/Releases/Release/Article/1782623/dod-releases-fiscal-year-2020-budget-proposal/
過去の予算や議会の質疑応答は自分で探せ
ちゃんと日本に要望した内容もある
836 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/20(金) 21:05:48.28 ID:1b/MHVExp
上院国防委員会の日本向けの各種認可やら許可に関する報告書を読んでこい
840 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/20(金) 21:09:27.51 ID:1b/MHVExp
自分で調べろよ
それすら出来ないレベルの英語しか出来ない奴に内容が理解出来る訳ねえだろ
853 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/20(金) 23:58:57.05 ID:1b/MHVExp
ダメでしょ答え書いちゃw
まぁ既出の国防委員会の報告書すら探せない情弱に理解出来る筈も無いけどね
全然関係ない英語のソースを出してきて草wwww
いずもと何の関係があるんだよ馬鹿中卒wwwwwww↓
423 名前:名無し三等兵 (ササクッテロル Sp51-N7Ss)[] 投稿日:2019/09/20(金) 18:42:16.61 ID:PiH8tmbLp
https://www.defense.gov/Newsroom/Releases/Release/Article/1782623/dod-releases-fiscal-year-2020-budget-proposal/
過去の予算や議会の質疑応答は自分で探せ
ちゃんと日本に要望した内容もある
881名無し三等兵 (ワッチョイ 57d8-i6Ot)
2019/12/21(土) 05:35:32.04ID:tvJt7BiD0 とりあえず耐熱甲板になれば米軍のF-35Bが着艦できるw
そういう意味では空母化≠ノなる。何もパイロットは機体が
納入されるまで指を咥えて待ってなくても米軍機で予習≠ェできるのでは?
そういう意味では空母化≠ノなる。何もパイロットは機体が
納入されるまで指を咥えて待ってなくても米軍機で予習≠ェできるのでは?
882名無し三等兵 (スップ Sd3f-vjKl)
2019/12/21(土) 07:54:30.48ID:dBdXK+Ehd 例の坊や、X年度に調査研究をやり、その結果を受けX+1年度に次年度への予算要求を行い、X+2年度に予算がつき実行する、という流れすら知らないのには本当に驚く。
装備庁HPすら見ないのかな。
装備庁HPすら見ないのかな。
883名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)
2019/12/21(土) 12:24:11.16ID:xoQ2HAXw0 30年度(FY2018)予備調査研究費執行
31年度(FY2019)本調査研究費執行
令和2年度(FY2020)改修予算執行
実際にこうなってるのにねw
どっちにしろ今尚いずも型が「空母化」されるなんて事を言い続けてる奴は肩書きが何であれ間違いなく軍事素人か反日三ヶ国の息のかかってる証拠
いずも型が
「設計建造時からF-35Bに対応している」
との主張は物理的に不可能なのでこの手の主張をしてる奴は只の虚言癖のあるアタマがアレな奴
ではいずも型をSTOVLキャリアに改修可能かと言えばこれも現実的には不可能
これはいずも型の艦体自体の形状と構造、飛行甲板の形状と構造を見ての通り
飛行甲板を増厚したり大幅な構造変更を加える余地はどこにも無い
いずも型が空母になると主張する奴で飛行甲板の構造変更に伴う大幅な艦体構造の変更を具体的にどう行うのか示せてた奴が存在しない
その手の奴が言い出すバカのひとつ覚えが
「いずも型は設計建造時からF-35Bに対応してるニダ!」
技本やJMUにタイムリーパーでも居ない限りあり得ない主張な時点で正常な物事の判断が出来ないアタマしか持っていない証拠
いずも型の改修はサン・アントニオ級Flight II仕様に準拠した物になる
と言うかこれ以上の物を防衛省も米軍も要求していないし現実的にも不可能
いずも型に要求されているのはあくまで非常時の支援能力
改修後に米軍のF-35Bが最初に降りる事も既に日米双方の公式な発言にある通り
ワスプ級アメリカ級のF-35B対応改修費用
サン・アントニオ級Flight II仕様改修費用
いずも改修費用
実際に幾らになっているか良〜く考えようねw
31年度(FY2019)本調査研究費執行
令和2年度(FY2020)改修予算執行
実際にこうなってるのにねw
どっちにしろ今尚いずも型が「空母化」されるなんて事を言い続けてる奴は肩書きが何であれ間違いなく軍事素人か反日三ヶ国の息のかかってる証拠
いずも型が
「設計建造時からF-35Bに対応している」
との主張は物理的に不可能なのでこの手の主張をしてる奴は只の虚言癖のあるアタマがアレな奴
ではいずも型をSTOVLキャリアに改修可能かと言えばこれも現実的には不可能
これはいずも型の艦体自体の形状と構造、飛行甲板の形状と構造を見ての通り
飛行甲板を増厚したり大幅な構造変更を加える余地はどこにも無い
いずも型が空母になると主張する奴で飛行甲板の構造変更に伴う大幅な艦体構造の変更を具体的にどう行うのか示せてた奴が存在しない
その手の奴が言い出すバカのひとつ覚えが
「いずも型は設計建造時からF-35Bに対応してるニダ!」
技本やJMUにタイムリーパーでも居ない限りあり得ない主張な時点で正常な物事の判断が出来ないアタマしか持っていない証拠
いずも型の改修はサン・アントニオ級Flight II仕様に準拠した物になる
と言うかこれ以上の物を防衛省も米軍も要求していないし現実的にも不可能
いずも型に要求されているのはあくまで非常時の支援能力
改修後に米軍のF-35Bが最初に降りる事も既に日米双方の公式な発言にある通り
ワスプ級アメリカ級のF-35B対応改修費用
サン・アントニオ級Flight II仕様改修費用
いずも改修費用
実際に幾らになっているか良〜く考えようねw
884名無し三等兵 (ワッチョイ 77f9-4+yL)
2019/12/21(土) 12:29:27.34ID:BdLd3wnP0 今まで政府トップのウソを黙認してきた首都の主要メディアも、いい加減に「このままでは国がまたろくでもない壊れ方をする」と目を覚ましたらどうなのかと思う。子どもや孫が心配じゃないのか。
元日本軍人のように、日本が焦土になってから「負けると思っていた」などと他人事のように回想しても遅い。
安倍治世で当座の利益を得られるのは、いま首都の大手メディアを含む大企業の上層部にいる人間だけで、組織の中堅以下の人間にとっては長期的に見てリスクの方が高い。
年金による株価維持が象徴するように、当座の利益確保のために将来を犠牲にしている。中堅以下の人間は危機感を持たないといけない。
企業の上層部と一般社員とでは全く立ち位置が違う。会社は同じでも利害関係が全然違う。同じ会社の偉い人だから、上司だから、と従い続けたらどうなるか。
ジャングルで餓死した兵士と、戦後ものうのうと生き延びて国会議員にまでなった辻政信らの「エリート将校」の戦後の違いを思い出してみるといい。
元日本軍人のように、日本が焦土になってから「負けると思っていた」などと他人事のように回想しても遅い。
安倍治世で当座の利益を得られるのは、いま首都の大手メディアを含む大企業の上層部にいる人間だけで、組織の中堅以下の人間にとっては長期的に見てリスクの方が高い。
年金による株価維持が象徴するように、当座の利益確保のために将来を犠牲にしている。中堅以下の人間は危機感を持たないといけない。
企業の上層部と一般社員とでは全く立ち位置が違う。会社は同じでも利害関係が全然違う。同じ会社の偉い人だから、上司だから、と従い続けたらどうなるか。
ジャングルで餓死した兵士と、戦後ものうのうと生き延びて国会議員にまでなった辻政信らの「エリート将校」の戦後の違いを思い出してみるといい。
885名無し三等兵 (ワッチョイ b763-65x4)
2019/12/21(土) 12:41:56.40ID:OYMPctMv0 .
.
山本五十六は日本を救うために、真珠湾奇襲を決断したのである
誰もが無謀な博打だと反対したこの大作戦を、山本は見事に成功させたのである
日本のために身を挺して、国難に立ち向かった真の愛国者
それが山本五十六の実像にほかならない
.
.
ヽ〃 真珠湾奇襲プシュ!
( _)
| | シコシコ・・・ シコシコ・・・
| | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 )
/ ゝ |
/ _ ゝ___)(9 (` ´) )j
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
/ ) (彡 |
/ _/ \____/
山本五十六を賛美して毎回射精w
ホラ吹きジジイ 自称歴史探偵団www
半藤一利wwww
.
山本五十六は日本を救うために、真珠湾奇襲を決断したのである
誰もが無謀な博打だと反対したこの大作戦を、山本は見事に成功させたのである
日本のために身を挺して、国難に立ち向かった真の愛国者
それが山本五十六の実像にほかならない
.
.
ヽ〃 真珠湾奇襲プシュ!
( _)
| | シコシコ・・・ シコシコ・・・
| | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 )
/ ゝ |
/ _ ゝ___)(9 (` ´) )j
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
/ ) (彡 |
/ _/ \____/
山本五十六を賛美して毎回射精w
ホラ吹きジジイ 自称歴史探偵団www
半藤一利wwww
886名無し三等兵 (ワッチョイ 77f9-4+yL)
2019/12/21(土) 14:06:47.08ID:BdLd3wnP0 菅官房長官、昭恵氏巡る支出に「仮定の質問答えない」
昭恵夫人が「私人」だと内閣が言い張るなら、公用車の使用や日当、飲食費、交通費、付き人などの公費の支出は「一円も無いはず」で、それで間違いないですか? という質問なのだから「仮定の質問」では全くない。
記者会見場にいる記者を舐めて馬鹿にしているから、都合の悪い質問に答えない遁辞として「仮定の質問に答えることは差し控えたい」というテンプレ台詞を口にする。
今までそれを許してきた記者クラブ側にも責任がある。いい加減に「その台詞は聞き飽きた」と言ったらどうか。舐められて平気か。
菅官房長官の答弁が、これほどメチャクチャに壊れて意味をなしていないのに、テレビのニュース番組だけ見ていると、全然その事実を知ることができない。
特に公共放送NHKは酷い。
菅官房長官は、自分の支離滅裂な遁辞がどこまで通用するか試している。報道する記者側が、職業的な矜持を問われている。
昭恵夫人が「私人」だと内閣が言い張るなら、公用車の使用や日当、飲食費、交通費、付き人などの公費の支出は「一円も無いはず」で、それで間違いないですか? という質問なのだから「仮定の質問」では全くない。
記者会見場にいる記者を舐めて馬鹿にしているから、都合の悪い質問に答えない遁辞として「仮定の質問に答えることは差し控えたい」というテンプレ台詞を口にする。
今までそれを許してきた記者クラブ側にも責任がある。いい加減に「その台詞は聞き飽きた」と言ったらどうか。舐められて平気か。
菅官房長官の答弁が、これほどメチャクチャに壊れて意味をなしていないのに、テレビのニュース番組だけ見ていると、全然その事実を知ることができない。
特に公共放送NHKは酷い。
菅官房長官は、自分の支離滅裂な遁辞がどこまで通用するか試している。報道する記者側が、職業的な矜持を問われている。
887名無し三等兵 (エムゾネ FFbf-vjKl)
2019/12/21(土) 14:08:33.95ID:vA0BU7BSF 2019年度実質の調査研究の内容を2020年度予算に盛り込むことは不可能。
なぜなら、米海軍との契約は2019年6月に行われ、同年8月末の概算要求締め切りまでに反映させることは不可能だから。
そもそも、X年度に調査研究等、X+1年度に来年度に向けて予算要求、X+2年度に実施が基本。
FY30電気駆動レーザ研試の事例とか、他の例を調べてみるといい。
あと、「調査研究」とか「研究試作」等の単語には官としては固定された意味がある。妙な自作の言葉は官には存在しない。
なぜなら、米海軍との契約は2019年6月に行われ、同年8月末の概算要求締め切りまでに反映させることは不可能だから。
そもそも、X年度に調査研究等、X+1年度に来年度に向けて予算要求、X+2年度に実施が基本。
FY30電気駆動レーザ研試の事例とか、他の例を調べてみるといい。
あと、「調査研究」とか「研究試作」等の単語には官としては固定された意味がある。妙な自作の言葉は官には存在しない。
889名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-LK2E)
2019/12/21(土) 14:20:00.87ID:gKaxXiJTa 31億円で、舳先の甲板を長方形にできんの?CIWSは廃棄するのかな。
890名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)
2019/12/21(土) 14:28:24.58ID:xoQ2HAXw0 >>888
実際に2018年の予備調査を受けて12月に2019年度の本調査の予算を要求
2019年に本調査が行われ2019年8月に改修費概算要求
2020年に改修費が執行される見通し
元々が いずも型のV-22対応改修に対して米軍側がどうせなら費用に大きく差がないサン・アントニオ級Flight IIと同仕様にしてF-35Bの非常時の支援能力をってのが事の発端
今年の調査費は事前の取り決め通りサン・アントニオ級Flight II仕様の実際のデータを貰っただけ
米側は去年の時点で認可済みだから2ヶ月なら全然余裕ですねw
ゴールが初めからF-35Bの支援能力の付与で仕様はサン・アントニオ級Flight II仕様準拠
故にこのスケジュールで予算が消化されてサクサク進行しているんだけど?
実際に2018年の予備調査を受けて12月に2019年度の本調査の予算を要求
2019年に本調査が行われ2019年8月に改修費概算要求
2020年に改修費が執行される見通し
元々が いずも型のV-22対応改修に対して米軍側がどうせなら費用に大きく差がないサン・アントニオ級Flight IIと同仕様にしてF-35Bの非常時の支援能力をってのが事の発端
今年の調査費は事前の取り決め通りサン・アントニオ級Flight II仕様の実際のデータを貰っただけ
米側は去年の時点で認可済みだから2ヶ月なら全然余裕ですねw
ゴールが初めからF-35Bの支援能力の付与で仕様はサン・アントニオ級Flight II仕様準拠
故にこのスケジュールで予算が消化されてサクサク進行しているんだけど?
891名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)
2019/12/21(土) 14:30:13.34ID:xoQ2HAXw0 >>889
そのレベルの書き込みがしたけりゃ重複してる隔離スレにどうぞ
そのレベルの書き込みがしたけりゃ重複してる隔離スレにどうぞ
892名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-LK2E)
2019/12/21(土) 14:32:54.68ID:gKaxXiJTa893名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-LK2E)
2019/12/21(土) 14:36:04.19ID:gKaxXiJTa http://pit-road.jp/?p=25179
このスキージャンプ甲板パーツを現実に作ったらいくらぐらいすんのかな?
このスキージャンプ甲板パーツを現実に作ったらいくらぐらいすんのかな?
894名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)
2019/12/21(土) 14:36:21.56ID:xoQ2HAXw0 >>892
↓に行って好きなだけ妄想を語ってくれ
【防衛空母】いずも型航空護衛艦 5番艦
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568704706/
【反空母厨】成仏を祈るスレ - 隔離用1【ppZの墓】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521323706/
↓に行って好きなだけ妄想を語ってくれ
【防衛空母】いずも型航空護衛艦 5番艦
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568704706/
【反空母厨】成仏を祈るスレ - 隔離用1【ppZの墓】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521323706/
895名無し三等兵 (エムゾネ FFbf-vjKl)
2019/12/21(土) 14:42:57.15ID:3rioqKS4F あぉ、概算要求の前に省読あるの知ってるよね?
どうやって6月に契約した調査研究の「結果」を6月末に盛り込むんだろうね。
あと、契約額から大まかな工数はわかるから半月の調査研究なんて成立しないってわかるよね。
そもそも半月なんて実施計画書だすだけで終わるぞ。
どうやって6月に契約した調査研究の「結果」を6月末に盛り込むんだろうね。
あと、契約額から大まかな工数はわかるから半月の調査研究なんて成立しないってわかるよね。
そもそも半月なんて実施計画書だすだけで終わるぞ。
896名無し三等兵 (エムゾネ FFbf-vjKl)
2019/12/21(土) 14:45:37.85ID:3rioqKS4F てか、FY2020に反映させたい調査研究をFY2019にやるわけないだろ・・
FY2018の予算要求のときに内局も財務もずっこけるぞ。
FY2018の予算要求のときに内局も財務もずっこけるぞ。
897名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-LK2E)
2019/12/21(土) 14:46:35.92ID:gKaxXiJTa https://wired.jp/2015/07/07/wildly-expensive-f-35-jet-makes-first-ski-jump-launch/
こんな簡素な構造のスキージャンプ台でF-35Bが実際に離陸しているのだから、妄想は言い過ぎ。
スキージャンプ台を飛行甲板の上に設置するだけならそんなにお金かからなそう。
こんな簡素な構造のスキージャンプ台でF-35Bが実際に離陸しているのだから、妄想は言い過ぎ。
スキージャンプ台を飛行甲板の上に設置するだけならそんなにお金かからなそう。
898名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-vjKl)
2019/12/21(土) 15:01:32.33ID:expWV+ald てか随契なんだから、(あり得ないが)そんなにいそぐなら6月でなく年度頭の4月に契約すりゃいいのに。
そういうのに気づかないのかな。
そういうのに気づかないのかな。
899名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-LK2E)
2019/12/21(土) 15:03:25.98ID:gKaxXiJTa @ 飛行甲板を耐熱素材へ改修
A スキージャンプ台の搭載
B 固定翼機への武器搭載能力の付与
C 固定翼機への燃料搭載能力の付与
D 固定翼機を船舶で運用するための人員の教育
E 航空自衛隊と海上自衛隊の統合運用
F 格納庫の拡張
@とAで31億円かな
A スキージャンプ台の搭載
B 固定翼機への武器搭載能力の付与
C 固定翼機への燃料搭載能力の付与
D 固定翼機を船舶で運用するための人員の教育
E 航空自衛隊と海上自衛隊の統合運用
F 格納庫の拡張
@とAで31億円かな
900名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)
2019/12/21(土) 15:04:20.02ID:xoQ2HAXw0 因みに31億は純粋にF-35B対応に必要な改修費用
F-35対応にするスポット部分の補強や電源系などの増設に係る費用ね
V-22対応と被る部分、要は耐熱シールドの追加や一部の艤装の移設、
MS-440Gを剥がして飛行甲板の全面的な補修と繋止眼環周りの改修、TH-604の施工など
この部分は艦艇修理費でやるから
F-35対応にするスポット部分の補強や電源系などの増設に係る費用ね
V-22対応と被る部分、要は耐熱シールドの追加や一部の艤装の移設、
MS-440Gを剥がして飛行甲板の全面的な補修と繋止眼環周りの改修、TH-604の施工など
この部分は艦艇修理費でやるから
901名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)
2019/12/21(土) 15:06:05.46ID:xoQ2HAXw0902名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-LK2E)
2019/12/21(土) 15:12:02.17ID:gKaxXiJTa >>900
repairとalterationとmodernizationの費用がかかるというわけね。
repairとalterationとmodernizationの費用がかかるというわけね。
903名無し三等兵 (エムゾネ FFbf-vjKl)
2019/12/21(土) 15:13:23.81ID:BFUTRIifF904名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)
2019/12/21(土) 15:14:31.69ID:xoQ2HAXw0 >>896
ゴールは決まってるから形式上必要な手続きをやってるだけってまだ理解出来てないのか…
ゴールは決まってるから形式上必要な手続きをやってるだけってまだ理解出来てないのか…
905名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)
2019/12/21(土) 15:15:18.88ID:xoQ2HAXw0 >>903
一緒にされてもなぁ(困惑
一緒にされてもなぁ(困惑
906名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-vjKl)
2019/12/21(土) 15:18:01.34ID:expWV+ald で、6月契約で6月末に調査報告書を納入するというあり得ないスケをどうやるのかの言い訳はまだなのだろうか。
そんな短期間なのにあの工数?(契約額から推定できるよね?)
そんな内容でその額なら昨年度の内局も財務も通らないってわかるよね?
そんな短期間なのにあの工数?(契約額から推定できるよね?)
そんな内容でその額なら昨年度の内局も財務も通らないってわかるよね?
907名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-vjKl)
2019/12/21(土) 15:21:26.95ID:expWV+ald 結局、知らないから答えられないのを隠したくて、話をそらしてるだけなのだよなぁ。
908名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)
2019/12/21(土) 15:22:09.07ID:xoQ2HAXw0909名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)
2019/12/21(土) 15:27:09.23ID:xoQ2HAXw0 どっちにしろ いずも型に付与されるのはF-35Bの支援能力とV-22の運用能力
つまりサン・アントニオ級Flight IIと同等の機能で改修の仕様も準拠した物
ワスプ級やアメリカ級の様なSTOVLキャリアに改修する訳じゃないからw
仮にそれをやるなら調査研究だけで今回の改修費用くらいにはなるだろうねw
つまりサン・アントニオ級Flight IIと同等の機能で改修の仕様も準拠した物
ワスプ級やアメリカ級の様なSTOVLキャリアに改修する訳じゃないからw
仮にそれをやるなら調査研究だけで今回の改修費用くらいにはなるだろうねw
910名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)
2019/12/21(土) 17:04:28.61ID:P1kayXgTp 随意契約って…
JMU以外に出来るトコがあんの?
事実上の官製談合なんだけどね
元々が「いずも型」のオスプレイの運用に対応する改修から始まってるんだけど?
来年がちょうど「いずも」の長期点検に入るからそこでオスプレイ対応の改修をやる事は決まってた
2020年度に長期点検をやる事は就役時点で確定
オスプレイ導入に併せてここで対応改修をする事もオスプレイ導入時点でスケジュールに
オスプレイの運用能力を持たせるだけの改修作業とF-35Bの支援能力を持たせる改修作業の内容の差は僅か
(これが今回の31億円になった)
だったらF-35Bの支援能力まで持たせて欲しいと非公式に米軍側からの要請があってこれに応じただけ
2020年に実際の改修作業
2019年でその為の調査報告
2018年でその為の予備調査
スケジュール有りきで手続きしてるのが分からないんですね
JMU以外に出来るトコがあんの?
事実上の官製談合なんだけどね
元々が「いずも型」のオスプレイの運用に対応する改修から始まってるんだけど?
来年がちょうど「いずも」の長期点検に入るからそこでオスプレイ対応の改修をやる事は決まってた
2020年度に長期点検をやる事は就役時点で確定
オスプレイ導入に併せてここで対応改修をする事もオスプレイ導入時点でスケジュールに
オスプレイの運用能力を持たせるだけの改修作業とF-35Bの支援能力を持たせる改修作業の内容の差は僅か
(これが今回の31億円になった)
だったらF-35Bの支援能力まで持たせて欲しいと非公式に米軍側からの要請があってこれに応じただけ
2020年に実際の改修作業
2019年でその為の調査報告
2018年でその為の予備調査
スケジュール有りきで手続きしてるのが分からないんですね
911名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-vjKl)
2019/12/21(土) 17:18:20.50ID:expWV+ald >>910
散々偉そうなことを言った割には、「ふゆづき」が三井玉野の随契であることすら知らないのか。
てか、こんな頓珍漢な発言をするということは本当に装備庁HPの調達ページすらみてないのだな。
どれだけ随契があると思ってるんだ。
散々偉そうなことを言った割には、「ふゆづき」が三井玉野の随契であることすら知らないのか。
てか、こんな頓珍漢な発言をするということは本当に装備庁HPの調達ページすらみてないのだな。
どれだけ随契があると思ってるんだ。
912名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)
2019/12/21(土) 17:45:30.41ID:P1kayXgTp へえへえ
三井玉野が「いずも型」に精通して構造や各部の安全率他の情報を持ってて各種航空機運用に関する正当な評価が出来ると_φ( ̄ー ̄ )
JMUが特許や他社との秘密保持契約他で実際の建造に於ける構造等についての情報を出さなかったらどうするんですかねぇ?
まさか100%技本の描いた設計図通りにフネが建造出来るとでも思ってるのかな?
分散建造させてる汎用護衛艦や潜水艦でさえ日常の保守点検維持作業において建造元の違いによる細かい仕様の違いに泣かされてるのに?
三井玉野が「いずも型」に精通して構造や各部の安全率他の情報を持ってて各種航空機運用に関する正当な評価が出来ると_φ( ̄ー ̄ )
JMUが特許や他社との秘密保持契約他で実際の建造に於ける構造等についての情報を出さなかったらどうするんですかねぇ?
まさか100%技本の描いた設計図通りにフネが建造出来るとでも思ってるのかな?
分散建造させてる汎用護衛艦や潜水艦でさえ日常の保守点検維持作業において建造元の違いによる細かい仕様の違いに泣かされてるのに?
913名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-LK2E)
2019/12/21(土) 18:43:52.76ID:gKaxXiJTa サンアントニオ級flightU
914名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/21(土) 18:49:57.57ID:WAdxqtcq0 >>890
ホント、どーしよもねーキチガイゴキチョンだよな、コイツ。
この 【 証拠 】 はどのソースで確認できるんだ?↓
890 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)[] 投稿日:2019/12/21(土) 14:28:24.58 ID:xoQ2HAXw0
実際に2018年の予備調査を受けて12月に2019年度の本調査の予算を要求
2019年に本調査が行われ2019年8月に改修費概算要求
2020年に改修費が執行される見通し
元々が いずも型のV-22対応改修に対して米軍側がどうせなら費用に大きく差がないサン・アントニオ級Flight IIと同仕様にしてF-35Bの非常時の支援能力をってのが事の発端
今年の調査費は事前の取り決め通りサン・アントニオ級Flight II仕様の実際のデータを貰っただけ
米側は去年の時点で認可済みだから2ヶ月なら全然余裕ですねw
ゴールが初めからF-35Bの支援能力の付与で仕様はサン・アントニオ級Flight II仕様準拠
故にこのスケジュールで予算が消化されてサクサク進行しているんだけど?
何度も指摘してるのに、全く関係ない「2020年度の米国国防省予算発表」資料を出してその後はスルー。
423 名前:名無し三等兵 (ササクッテロル Sp51-N7Ss)[] 投稿日:2019/09/20(金) 18:42:16.61 ID:PiH8tmbLp
https://www.defense.gov/Newsroom/Releases/Release/Article/1782623/dod-releases-fiscal-year-2020-budget-proposal/
過去の予算や議会の質疑応答は自分で探せ
ちゃんと日本に要望した内容もある
ホント、どーしよもねーキチガイゴキチョンだよな、コイツ。
この 【 証拠 】 はどのソースで確認できるんだ?↓
890 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)[] 投稿日:2019/12/21(土) 14:28:24.58 ID:xoQ2HAXw0
実際に2018年の予備調査を受けて12月に2019年度の本調査の予算を要求
2019年に本調査が行われ2019年8月に改修費概算要求
2020年に改修費が執行される見通し
元々が いずも型のV-22対応改修に対して米軍側がどうせなら費用に大きく差がないサン・アントニオ級Flight IIと同仕様にしてF-35Bの非常時の支援能力をってのが事の発端
今年の調査費は事前の取り決め通りサン・アントニオ級Flight II仕様の実際のデータを貰っただけ
米側は去年の時点で認可済みだから2ヶ月なら全然余裕ですねw
ゴールが初めからF-35Bの支援能力の付与で仕様はサン・アントニオ級Flight II仕様準拠
故にこのスケジュールで予算が消化されてサクサク進行しているんだけど?
何度も指摘してるのに、全く関係ない「2020年度の米国国防省予算発表」資料を出してその後はスルー。
423 名前:名無し三等兵 (ササクッテロル Sp51-N7Ss)[] 投稿日:2019/09/20(金) 18:42:16.61 ID:PiH8tmbLp
https://www.defense.gov/Newsroom/Releases/Release/Article/1782623/dod-releases-fiscal-year-2020-budget-proposal/
過去の予算や議会の質疑応答は自分で探せ
ちゃんと日本に要望した内容もある
915名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/21(土) 18:50:31.25ID:WAdxqtcq0 >>910
スマホ使ってまで必死になってるが、何度も言わせんなよキチガイ!
この 【 証拠 】 はどこにあるんだよ?オスプレイの運用に対応する改修とか、誰が言ってるだ?
910 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/21(土) 17:04:28.61 ID:P1kayXgTp
随意契約って…
JMU以外に出来るトコがあんの?
事実上の官製談合なんだけどね
元々が「いずも型」のオスプレイの運用に対応する改修から始まってるんだけど?
来年がちょうど「いずも」の長期点検に入るからそこでオスプレイ対応の改修をやる事は決まってた
2020年度に長期点検をやる事は就役時点で確定
オスプレイ導入に併せてここで対応改修をする事もオスプレイ導入時点でスケジュールに
オスプレイの運用能力を持たせるだけの改修作業とF-35Bの支援能力を持たせる改修作業の内容の差は僅か
(これが今回の31億円になった)
防衛省の資料ははっきりと「F−35Bの発着艦を可能とする部分的な改修を実施」と書いてて、
どこにもオスプレイの運用に対応する改修とか書いてないんだけど?
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2020/gaisan.pdf
〇護衛艦「いずも」の改修(31億円)
F−35Bの発着艦を可能とする部分的な改修を実施
真性のキチガイだろ、この在日韓国人は。
スマホ使ってまで必死になってるが、何度も言わせんなよキチガイ!
この 【 証拠 】 はどこにあるんだよ?オスプレイの運用に対応する改修とか、誰が言ってるだ?
910 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/21(土) 17:04:28.61 ID:P1kayXgTp
随意契約って…
JMU以外に出来るトコがあんの?
事実上の官製談合なんだけどね
元々が「いずも型」のオスプレイの運用に対応する改修から始まってるんだけど?
来年がちょうど「いずも」の長期点検に入るからそこでオスプレイ対応の改修をやる事は決まってた
2020年度に長期点検をやる事は就役時点で確定
オスプレイ導入に併せてここで対応改修をする事もオスプレイ導入時点でスケジュールに
オスプレイの運用能力を持たせるだけの改修作業とF-35Bの支援能力を持たせる改修作業の内容の差は僅か
(これが今回の31億円になった)
防衛省の資料ははっきりと「F−35Bの発着艦を可能とする部分的な改修を実施」と書いてて、
どこにもオスプレイの運用に対応する改修とか書いてないんだけど?
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2020/gaisan.pdf
〇護衛艦「いずも」の改修(31億円)
F−35Bの発着艦を可能とする部分的な改修を実施
真性のキチガイだろ、この在日韓国人は。
916名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/21(土) 18:56:28.47ID:WAdxqtcq0 >>912
スマホ使ってまで必死に自演してるが、
「オスプレイの運用に対応する改修から始まってる」とか一体どこの誰が言ってるのかね〜?
910 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/21(土) 17:04:28.61 ID:P1kayXgTp
元々が「いずも型」のオスプレイの運用に対応する改修から始まってるんだけど?
来年がちょうど「いずも」の長期点検に入るからそこでオスプレイ対応の改修をやる事は決まってた
2020年度に長期点検をやる事は就役時点で確定
オスプレイ導入に併せてここで対応改修をする事もオスプレイ導入時点でスケジュールに
オスプレイの運用能力を持たせるだけの改修作業とF-35Bの支援能力を持たせる改修作業の内容の差は僅か
(これが今回の31億円になった)
防衛省の資料には、はっきりと「F−35Bの発着艦を可能とする部分的な改修を実施」と書いてるんだけどね〜?
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2020/gaisan.pdf
〇護衛艦「いずも」の改修(31億円)
F−35Bの発着艦を可能とする部分的な改修を実施
お前がこう書いてるんだけど?
839 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/20(金) 21:08:35.67 ID:1b/MHVExp
防衛省が公式に発表していない以上、ソースもエビデンスも無い
スマホ使ってまで必死に自演してるが、
「オスプレイの運用に対応する改修から始まってる」とか一体どこの誰が言ってるのかね〜?
910 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/21(土) 17:04:28.61 ID:P1kayXgTp
元々が「いずも型」のオスプレイの運用に対応する改修から始まってるんだけど?
来年がちょうど「いずも」の長期点検に入るからそこでオスプレイ対応の改修をやる事は決まってた
2020年度に長期点検をやる事は就役時点で確定
オスプレイ導入に併せてここで対応改修をする事もオスプレイ導入時点でスケジュールに
オスプレイの運用能力を持たせるだけの改修作業とF-35Bの支援能力を持たせる改修作業の内容の差は僅か
(これが今回の31億円になった)
防衛省の資料には、はっきりと「F−35Bの発着艦を可能とする部分的な改修を実施」と書いてるんだけどね〜?
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2020/gaisan.pdf
〇護衛艦「いずも」の改修(31億円)
F−35Bの発着艦を可能とする部分的な改修を実施
お前がこう書いてるんだけど?
839 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/20(金) 21:08:35.67 ID:1b/MHVExp
防衛省が公式に発表していない以上、ソースもエビデンスも無い
917名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/21(土) 18:58:29.71ID:WAdxqtcq0 >>912
お前がこう書いてるんだけど、
839 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/20(金) 21:08:35.67 ID:1b/MHVExp
防衛省が公式に発表していない以上、ソースもエビデンスも無い
防衛省が公式に発表していない以上、ソースもエビデンスも無いでOKなんだよな?↓
910 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/21(土) 17:04:28.61 ID:P1kayXgTp
元々が「いずも型」のオスプレイの運用に対応する改修から始まってるんだけど?
来年がちょうど「いずも」の長期点検に入るからそこでオスプレイ対応の改修をやる事は決まってた
2020年度に長期点検をやる事は就役時点で確定
オスプレイ導入に併せてここで対応改修をする事もオスプレイ導入時点でスケジュールに
オスプレイの運用能力を持たせるだけの改修作業とF-35Bの支援能力を持たせる改修作業の内容の差は僅か
(これが今回の31億円になった)
防衛省の資料には、はっきりと「F−35Bの発着艦を可能とする部分的な改修を実施」と書いてるんだけどね〜?
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2020/gaisan.pdf
〇護衛艦「いずも」の改修(31億円)
F−35Bの発着艦を可能とする部分的な改修を実施
お前がこう書いてるんだけど、
839 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/20(金) 21:08:35.67 ID:1b/MHVExp
防衛省が公式に発表していない以上、ソースもエビデンスも無い
防衛省が公式に発表していない以上、ソースもエビデンスも無いでOKなんだよな?↓
910 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/21(土) 17:04:28.61 ID:P1kayXgTp
元々が「いずも型」のオスプレイの運用に対応する改修から始まってるんだけど?
来年がちょうど「いずも」の長期点検に入るからそこでオスプレイ対応の改修をやる事は決まってた
2020年度に長期点検をやる事は就役時点で確定
オスプレイ導入に併せてここで対応改修をする事もオスプレイ導入時点でスケジュールに
オスプレイの運用能力を持たせるだけの改修作業とF-35Bの支援能力を持たせる改修作業の内容の差は僅か
(これが今回の31億円になった)
防衛省の資料には、はっきりと「F−35Bの発着艦を可能とする部分的な改修を実施」と書いてるんだけどね〜?
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2020/gaisan.pdf
〇護衛艦「いずも」の改修(31億円)
F−35Bの発着艦を可能とする部分的な改修を実施
918名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/21(土) 18:58:59.42ID:WAdxqtcq0919名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/21(土) 19:02:47.90ID:WAdxqtcq0 '
馬鹿でも一目見ればわかるが、この二匹が 【 自演 】 なのは確実だから。
今回の31憶が、「オスプレイ対応の改修」だと言ってるキチガイは、この世でただ一匹、いずもの甲板が燃えた君だから、
890 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)[] 投稿日:2019/12/21(土) 14:28:24.58 ID:xoQ2HAXw0
元々が いずも型のV-22対応改修に対して米軍側がどうせなら費用に大きく差がないサン・アントニオ級Flight IIと同仕様にしてF-35Bの非常時の支援能力をってのが事の発端
故にこのスケジュールで予算が消化されてサクサク進行しているんだけど?
910 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/21(土) 17:04:28.61 ID:P1kayXgTp
元々が「いずも型」のオスプレイの運用に対応する改修から始まってるんだけど?
来年がちょうど「いずも」の長期点検に入るからそこでオスプレイ対応の改修をやる事は決まってた
2020年度に長期点検をやる事は就役時点で確定
オスプレイ導入に併せてここで対応改修をする事もオスプレイ導入時点でスケジュールに
オスプレイの運用能力を持たせるだけの改修作業とF-35Bの支援能力を持たせる改修作業の内容の差は僅か
(これが今回の31億円になった)
この時も、何度も証拠を要求したのに、スルーしてトンズラしたまま。
27 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ e711-UV2L)[] 投稿日:2017/07/21(金) 19:12:10.11 ID:8juZr9/Y0
やっぱりオスプレイは無理だってね
過去スレの情報通りオスプレイの排気で甲板の塗装が燃えて慌てて消火したんだと
だから3-5番スポットの一部が焦げてたのは事実
あと甲板直下の区画も配管周りにも影響が出たんだって
誰だよ問題無く運用できるとか豪語してたバカはw
馬鹿でも一目見ればわかるが、この二匹が 【 自演 】 なのは確実だから。
今回の31憶が、「オスプレイ対応の改修」だと言ってるキチガイは、この世でただ一匹、いずもの甲板が燃えた君だから、
890 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)[] 投稿日:2019/12/21(土) 14:28:24.58 ID:xoQ2HAXw0
元々が いずも型のV-22対応改修に対して米軍側がどうせなら費用に大きく差がないサン・アントニオ級Flight IIと同仕様にしてF-35Bの非常時の支援能力をってのが事の発端
故にこのスケジュールで予算が消化されてサクサク進行しているんだけど?
910 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/21(土) 17:04:28.61 ID:P1kayXgTp
元々が「いずも型」のオスプレイの運用に対応する改修から始まってるんだけど?
来年がちょうど「いずも」の長期点検に入るからそこでオスプレイ対応の改修をやる事は決まってた
2020年度に長期点検をやる事は就役時点で確定
オスプレイ導入に併せてここで対応改修をする事もオスプレイ導入時点でスケジュールに
オスプレイの運用能力を持たせるだけの改修作業とF-35Bの支援能力を持たせる改修作業の内容の差は僅か
(これが今回の31億円になった)
この時も、何度も証拠を要求したのに、スルーしてトンズラしたまま。
27 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ e711-UV2L)[] 投稿日:2017/07/21(金) 19:12:10.11 ID:8juZr9/Y0
やっぱりオスプレイは無理だってね
過去スレの情報通りオスプレイの排気で甲板の塗装が燃えて慌てて消火したんだと
だから3-5番スポットの一部が焦げてたのは事実
あと甲板直下の区画も配管周りにも影響が出たんだって
誰だよ問題無く運用できるとか豪語してたバカはw
920名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/21(土) 19:06:56.58ID:WAdxqtcq0 >>912
今回のいずもの改修が「オスプレイ対応のため」だと言ってるキチガイは、この世でただ一人お前だけ。
890 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)[] 投稿日:2019/12/21(土) 14:28:24.58 ID:xoQ2HAXw0
元々が いずも型のV-22対応改修に対して米軍側がどうせなら費用に大きく差がないサン・アントニオ級Flight IIと同仕様にしてF-35Bの非常時の支援能力をってのが事の発端
故にこのスケジュールで予算が消化されてサクサク進行しているんだけど?
910 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/21(土) 17:04:28.61 ID:P1kayXgTp
元々が「いずも型」のオスプレイの運用に対応する改修から始まってるんだけど?
来年がちょうど「いずも」の長期点検に入るからそこでオスプレイ対応の改修をやる事は決まってた
2020年度に長期点検をやる事は就役時点で確定
オスプレイ導入に併せてここで対応改修をする事もオスプレイ導入時点でスケジュールに
オスプレイの運用能力を持たせるだけの改修作業とF-35Bの支援能力を持たせる改修作業の内容の差は僅か
(これが今回の31億円になった)
ちゃんと証拠を出せよ?お前がこう書いてるんだから。↓
839 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/20(金) 21:08:35.67 ID:1b/MHVExp
防衛省が公式に発表していない以上、ソースもエビデンスも無い
防衛省の公式発表では「F−35Bの発着艦を可能とする部分的な改修」となってるんだが?
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2020/gaisan.pdf
〇護衛艦「いずも」の改修(31億円)
F−35Bの発着艦を可能とする部分的な改修を実施
証拠を突き付けられてもまだ抗弁してくる、このキチガイ性が、コイツが在日韓国人+アスペルガーである証拠だよな。
今回のいずもの改修が「オスプレイ対応のため」だと言ってるキチガイは、この世でただ一人お前だけ。
890 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)[] 投稿日:2019/12/21(土) 14:28:24.58 ID:xoQ2HAXw0
元々が いずも型のV-22対応改修に対して米軍側がどうせなら費用に大きく差がないサン・アントニオ級Flight IIと同仕様にしてF-35Bの非常時の支援能力をってのが事の発端
故にこのスケジュールで予算が消化されてサクサク進行しているんだけど?
910 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/21(土) 17:04:28.61 ID:P1kayXgTp
元々が「いずも型」のオスプレイの運用に対応する改修から始まってるんだけど?
来年がちょうど「いずも」の長期点検に入るからそこでオスプレイ対応の改修をやる事は決まってた
2020年度に長期点検をやる事は就役時点で確定
オスプレイ導入に併せてここで対応改修をする事もオスプレイ導入時点でスケジュールに
オスプレイの運用能力を持たせるだけの改修作業とF-35Bの支援能力を持たせる改修作業の内容の差は僅か
(これが今回の31億円になった)
ちゃんと証拠を出せよ?お前がこう書いてるんだから。↓
839 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/20(金) 21:08:35.67 ID:1b/MHVExp
防衛省が公式に発表していない以上、ソースもエビデンスも無い
防衛省の公式発表では「F−35Bの発着艦を可能とする部分的な改修」となってるんだが?
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2020/gaisan.pdf
〇護衛艦「いずも」の改修(31億円)
F−35Bの発着艦を可能とする部分的な改修を実施
証拠を突き付けられてもまだ抗弁してくる、このキチガイ性が、コイツが在日韓国人+アスペルガーである証拠だよな。
921名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/21(土) 19:16:58.97ID:WAdxqtcq0 >>912
コイツのせこい目論みは明らか。
これで 【 大恥曝して自爆 】 したんだが、↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1499855516/27
27 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ e711-UV2L)[] 投稿日:2017/07/21(金) 19:12:10.11 ID:8juZr9/Y0
やっぱりオスプレイは無理だってね
過去スレの情報通りオスプレイの排気で甲板の塗装が燃えて慌てて消火したんだと
だから3-5番スポットの一部が焦げてたのは事実
あと甲板直下の区画も配管周りにも影響が出たんだって
誰だよ問題無く運用できるとか豪語してたバカはw
今回の31憶を、「オスプレイ改修のためだったニダ!」とストーリーをでっち上げて、
「いずもの甲板が燃えたニダ!」の自爆を帳消しにしようとしてるだけ。
890 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)[] 投稿日:2019/12/21(土) 14:28:24.58 ID:xoQ2HAXw0
元々が いずも型のV-22対応改修に対して米軍側がどうせなら費用に大きく差がないサン・アントニオ級Flight IIと同仕様にしてF-35Bの非常時の支援能力をってのが事の発端
故にこのスケジュールで予算が消化されてサクサク進行しているんだけど?
910 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/21(土) 17:04:28.61 ID:P1kayXgTp
元々が「いずも型」のオスプレイの運用に対応する改修から始まってるんだけど?
来年がちょうど「いずも」の長期点検に入るからそこでオスプレイ対応の改修をやる事は決まってた
2020年度に長期点検をやる事は就役時点で確定
オスプレイ導入に併せてここで対応改修をする事もオスプレイ導入時点でスケジュールに
オスプレイの運用能力を持たせるだけの改修作業とF-35Bの支援能力を持たせる改修作業の内容の差は僅か
(これが今回の31億円になった)
コイツのせこい目論みは明らか。
これで 【 大恥曝して自爆 】 したんだが、↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1499855516/27
27 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ e711-UV2L)[] 投稿日:2017/07/21(金) 19:12:10.11 ID:8juZr9/Y0
やっぱりオスプレイは無理だってね
過去スレの情報通りオスプレイの排気で甲板の塗装が燃えて慌てて消火したんだと
だから3-5番スポットの一部が焦げてたのは事実
あと甲板直下の区画も配管周りにも影響が出たんだって
誰だよ問題無く運用できるとか豪語してたバカはw
今回の31憶を、「オスプレイ改修のためだったニダ!」とストーリーをでっち上げて、
「いずもの甲板が燃えたニダ!」の自爆を帳消しにしようとしてるだけ。
890 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)[] 投稿日:2019/12/21(土) 14:28:24.58 ID:xoQ2HAXw0
元々が いずも型のV-22対応改修に対して米軍側がどうせなら費用に大きく差がないサン・アントニオ級Flight IIと同仕様にしてF-35Bの非常時の支援能力をってのが事の発端
故にこのスケジュールで予算が消化されてサクサク進行しているんだけど?
910 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/21(土) 17:04:28.61 ID:P1kayXgTp
元々が「いずも型」のオスプレイの運用に対応する改修から始まってるんだけど?
来年がちょうど「いずも」の長期点検に入るからそこでオスプレイ対応の改修をやる事は決まってた
2020年度に長期点検をやる事は就役時点で確定
オスプレイ導入に併せてここで対応改修をする事もオスプレイ導入時点でスケジュールに
オスプレイの運用能力を持たせるだけの改修作業とF-35Bの支援能力を持たせる改修作業の内容の差は僅か
(これが今回の31億円になった)
922名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-+Tiu)
2019/12/21(土) 20:46:37.49ID:pC3h8mYN0 >823
本当にV-22の速度が必要な時は陸自を拝み倒して、海自の自前はペイロードも航続距離も十分なH-101の追加が結局幸せだと思うけどね。
此処でポチい癖は出さない方が良い。
本当にV-22の速度が必要な時は陸自を拝み倒して、海自の自前はペイロードも航続距離も十分なH-101の追加が結局幸せだと思うけどね。
此処でポチい癖は出さない方が良い。
923名無し三等兵 (ワッチョイ 9f1f-6AKx)
2019/12/21(土) 20:53:25.03ID:e/vNaUdx0 V-22ってまだ間に合うの?
人気無くて注文無ければもうライン閉じるとから注文有るなら早く言ってとか言って無かったっけ?
人気無くて注文無ければもうライン閉じるとから注文有るなら早く言ってとか言って無かったっけ?
924名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/21(土) 20:53:27.53ID:WAdxqtcq0 >>1
軍板史上、最大級の生き恥自爆レスwwww↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1499855516/27
27 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ e711-UV2L)[] 投稿日:2017/07/21(金) 19:12:10.11 ID:8juZr9/Y0
やっぱりオスプレイは無理だってね
過去スレの情報通りオスプレイの排気で甲板の塗装が燃えて慌てて消火したんだと
だから3-5番スポットの一部が焦げてたのは事実
あと甲板直下の区画も配管周りにも影響が出たんだって
誰だよ問題無く運用できるとか豪語してたバカはw
コイツが今回の31憶を、「オスプレイ改修のためだったニダ!」と必死にでっち上げてるのは
上の「いずもの甲板が燃えたニダ!」の自爆レスを帳消しにしようとしてるからwwwww
890 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)[] 投稿日:2019/12/21(土) 14:28:24.58 ID:xoQ2HAXw0
元々が いずも型のV-22対応改修に対して米軍側がどうせなら費用に大きく差がないサン・アントニオ級Flight IIと同仕様にしてF-35Bの非常時の支援能力をってのが事の発端
故にこのスケジュールで予算が消化されてサクサク進行しているんだけど?
910 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/21(土) 17:04:28.61 ID:P1kayXgTp
元々が「いずも型」のオスプレイの運用に対応する改修から始まってるんだけど?
来年がちょうど「いずも」の長期点検に入るからそこでオスプレイ対応の改修をやる事は決まってた
2020年度に長期点検をやる事は就役時点で確定
オスプレイ導入に併せてここで対応改修をする事もオスプレイ導入時点でスケジュールに
オスプレイの運用能力を持たせるだけの改修作業とF-35Bの支援能力を持たせる改修作業の内容の差は僅か
(これが今回の31億円になった)
「いずもの甲板が燃えたと書いたレスは正しかったニダ!だから今回いずもを31憶で改修したニダ!」とのストーリーにしたいらしいwwwwwww
軍板史上、最大級の生き恥自爆レスwwww↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1499855516/27
27 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ e711-UV2L)[] 投稿日:2017/07/21(金) 19:12:10.11 ID:8juZr9/Y0
やっぱりオスプレイは無理だってね
過去スレの情報通りオスプレイの排気で甲板の塗装が燃えて慌てて消火したんだと
だから3-5番スポットの一部が焦げてたのは事実
あと甲板直下の区画も配管周りにも影響が出たんだって
誰だよ問題無く運用できるとか豪語してたバカはw
コイツが今回の31憶を、「オスプレイ改修のためだったニダ!」と必死にでっち上げてるのは
上の「いずもの甲板が燃えたニダ!」の自爆レスを帳消しにしようとしてるからwwwww
890 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)[] 投稿日:2019/12/21(土) 14:28:24.58 ID:xoQ2HAXw0
元々が いずも型のV-22対応改修に対して米軍側がどうせなら費用に大きく差がないサン・アントニオ級Flight IIと同仕様にしてF-35Bの非常時の支援能力をってのが事の発端
故にこのスケジュールで予算が消化されてサクサク進行しているんだけど?
910 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/21(土) 17:04:28.61 ID:P1kayXgTp
元々が「いずも型」のオスプレイの運用に対応する改修から始まってるんだけど?
来年がちょうど「いずも」の長期点検に入るからそこでオスプレイ対応の改修をやる事は決まってた
2020年度に長期点検をやる事は就役時点で確定
オスプレイ導入に併せてここで対応改修をする事もオスプレイ導入時点でスケジュールに
オスプレイの運用能力を持たせるだけの改修作業とF-35Bの支援能力を持たせる改修作業の内容の差は僅か
(これが今回の31億円になった)
「いずもの甲板が燃えたと書いたレスは正しかったニダ!だから今回いずもを31憶で改修したニダ!」とのストーリーにしたいらしいwwwwwww
925名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-fnoG)
2019/12/21(土) 22:06:43.75ID:ai6ZZlnBM そもそもがppZはF-35Bを運用するにはスキージャンプが必須で甲板格納庫もppZ基準の専用の設計が必要なんだからw
いずも型では離着陸すると甲板が溶けて複数回離着陸すると甲板が抜けて大惨事になる!どや!って言ってたからなww
でも現実はたった31億で一応の運用は出来るんだよねwww
いずも型でF-35B運用は駄目絶対ニダ!ありきでF-35Bはアメリカ強襲揚陸艦で運用する為に作られたのに同規模の格納庫や甲板もついずも型では給油程度しか出来ない!←いまここ
だもんねwwww
さすかIQ低いコピペ連投荒らししちゃう低IQの持ち主だねwwwww
いずも型では離着陸すると甲板が溶けて複数回離着陸すると甲板が抜けて大惨事になる!どや!って言ってたからなww
でも現実はたった31億で一応の運用は出来るんだよねwww
いずも型でF-35B運用は駄目絶対ニダ!ありきでF-35Bはアメリカ強襲揚陸艦で運用する為に作られたのに同規模の格納庫や甲板もついずも型では給油程度しか出来ない!←いまここ
だもんねwwww
さすかIQ低いコピペ連投荒らししちゃう低IQの持ち主だねwwwww
926名無し三等兵 (ササクッテロル Spcb-4mV3)
2019/12/22(日) 00:27:13.81ID:Et23FhHnp >>922
因みに米海軍がC-2AをCMV-22Bに置き換えるお題目は
・C-2Aの老朽化
・C-2AではF-35Cのエンジンを輸送出来ない
・CMV-22Bなら空中給油母機にもなれる
・MH-60R/Sを捜索救難任務に専従させなくて済む
などなど
「いずも型」がF-35Bの支援能力を持つようになるなら素早くエンジンの輸送が出来るのは大きい
また空中給油能力とSAR能力も大きい
UH-60Jの純減は進んでてて数年後には硫黄島分遣隊以外は退役が確定
SH-60Kの救難機仕様への改修も来年度予算に入ったけどこれは本来の対潜任務に影響が出てくる
戦闘救難員の育成も始まってるし陸自のMV-22B導入と整備拠点の整備
「いずも型」の改修で運用能力も付与とCMV-22B導入のハードルが低くなってる点はある
H-101のペイロードは大きいけれど速度と任務の多様性に関してはCMV-22Bには劣る
これをどう捉えるかだろうね
因みに米海軍がC-2AをCMV-22Bに置き換えるお題目は
・C-2Aの老朽化
・C-2AではF-35Cのエンジンを輸送出来ない
・CMV-22Bなら空中給油母機にもなれる
・MH-60R/Sを捜索救難任務に専従させなくて済む
などなど
「いずも型」がF-35Bの支援能力を持つようになるなら素早くエンジンの輸送が出来るのは大きい
また空中給油能力とSAR能力も大きい
UH-60Jの純減は進んでてて数年後には硫黄島分遣隊以外は退役が確定
SH-60Kの救難機仕様への改修も来年度予算に入ったけどこれは本来の対潜任務に影響が出てくる
戦闘救難員の育成も始まってるし陸自のMV-22B導入と整備拠点の整備
「いずも型」の改修で運用能力も付与とCMV-22B導入のハードルが低くなってる点はある
H-101のペイロードは大きいけれど速度と任務の多様性に関してはCMV-22Bには劣る
これをどう捉えるかだろうね
927名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/22(日) 00:32:27.35ID:tW6oDszg0 >>926
まだ湧いてんのかよ?キチガイのゴキブリ在日韓国人が。
さっさとこの証拠出してみろ?↓
910 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/21(土) 17:04:28.61 ID:P1kayXgTp
元々が「いずも型」のオスプレイの運用に対応する改修から始まってるんだけど?
来年がちょうど「いずも」の長期点検に入るからそこでオスプレイ対応の改修をやる事は決まってた
2020年度に長期点検をやる事は就役時点で確定
オスプレイ導入に併せてここで対応改修をする事もオスプレイ導入時点でスケジュールに
オスプレイの運用能力を持たせるだけの改修作業とF-35Bの支援能力を持たせる改修作業の内容の差は僅か
(これが今回の31億円になった)
お前、こう書いてるじゃねーかよ?キチガイだから忘れたのか?
839 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/20(金) 21:08:35.67 ID:1b/MHVExp
防衛省が公式に発表していない以上、ソースもエビデンスも無い
まだ湧いてんのかよ?キチガイのゴキブリ在日韓国人が。
さっさとこの証拠出してみろ?↓
910 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/21(土) 17:04:28.61 ID:P1kayXgTp
元々が「いずも型」のオスプレイの運用に対応する改修から始まってるんだけど?
来年がちょうど「いずも」の長期点検に入るからそこでオスプレイ対応の改修をやる事は決まってた
2020年度に長期点検をやる事は就役時点で確定
オスプレイ導入に併せてここで対応改修をする事もオスプレイ導入時点でスケジュールに
オスプレイの運用能力を持たせるだけの改修作業とF-35Bの支援能力を持たせる改修作業の内容の差は僅か
(これが今回の31億円になった)
お前、こう書いてるじゃねーかよ?キチガイだから忘れたのか?
839 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/20(金) 21:08:35.67 ID:1b/MHVExp
防衛省が公式に発表していない以上、ソースもエビデンスも無い
928名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/22(日) 00:36:36.15ID:tW6oDszg0 >>926
このゴキブリは、このデマを吹聴して、↓
910 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/21(土) 17:04:28.61 ID:P1kayXgTp
元々が「いずも型」のオスプレイの運用に対応する改修から始まってるんだけど?
来年がちょうど「いずも」の長期点検に入るからそこでオスプレイ対応の改修をやる事は決まってた
2020年度に長期点検をやる事は就役時点で確定
オスプレイ導入に併せてここで対応改修をする事もオスプレイ導入時点でスケジュールに
オスプレイの運用能力を持たせるだけの改修作業とF-35Bの支援能力を持たせる改修作業の内容の差は僅か
(これが今回の31億円になった)
このレスが正しかったとミラクル逆転劇を狙ってるんだぜwwwww↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1499855516/27
27 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ e711-UV2L)[] 投稿日:2017/07/21(金) 19:12:10.11 ID:8juZr9/Y0
やっぱりオスプレイは無理だってね
過去スレの情報通りオスプレイの排気で甲板の塗装が燃えて慌てて消火したんだと
だから3-5番スポットの一部が焦げてたのは事実
あと甲板直下の区画も配管周りにも影響が出たんだって
誰だよ問題無く運用できるとか豪語してたバカはw
糞ゴキブリが。
このゴキブリは、このデマを吹聴して、↓
910 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/21(土) 17:04:28.61 ID:P1kayXgTp
元々が「いずも型」のオスプレイの運用に対応する改修から始まってるんだけど?
来年がちょうど「いずも」の長期点検に入るからそこでオスプレイ対応の改修をやる事は決まってた
2020年度に長期点検をやる事は就役時点で確定
オスプレイ導入に併せてここで対応改修をする事もオスプレイ導入時点でスケジュールに
オスプレイの運用能力を持たせるだけの改修作業とF-35Bの支援能力を持たせる改修作業の内容の差は僅か
(これが今回の31億円になった)
このレスが正しかったとミラクル逆転劇を狙ってるんだぜwwwww↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1499855516/27
27 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ e711-UV2L)[] 投稿日:2017/07/21(金) 19:12:10.11 ID:8juZr9/Y0
やっぱりオスプレイは無理だってね
過去スレの情報通りオスプレイの排気で甲板の塗装が燃えて慌てて消火したんだと
だから3-5番スポットの一部が焦げてたのは事実
あと甲板直下の区画も配管周りにも影響が出たんだって
誰だよ問題無く運用できるとか豪語してたバカはw
糞ゴキブリが。
929名無し三等兵 (ガラプー KK4f-UDT9)
2019/12/22(日) 00:51:57.96ID:4rMtP8CKK 生まれつきアスペで糖質ですからねw
自分が書いたレスは想像できれば根拠になって
反論してきた相手にはソースを要求する
中卒に相応しい知能の持ち主さんですからw
これも何度も聞いてるんですけど、いずもの甲板がサン・アントニオ級程度なら
いずもがたった31億の改修でF35Bの発着が可能になるのが説明できませんよ?
あなたのキチガイ解釈では、アメリカ級ですら2億ドル以上かかったと書いてましたから
いずもは更に簡素な構造の甲板だと言うなら、たった31億の改修でF35Bの発着が可能になるわけがありません。
この人は、このように明らかな《論理破綻》を突きつけられてもまだ強弁するから
誰からも《キチガイ》呼ばわりされるんですよね。
自分が書いたレスは想像できれば根拠になって
反論してきた相手にはソースを要求する
中卒に相応しい知能の持ち主さんですからw
これも何度も聞いてるんですけど、いずもの甲板がサン・アントニオ級程度なら
いずもがたった31億の改修でF35Bの発着が可能になるのが説明できませんよ?
あなたのキチガイ解釈では、アメリカ級ですら2億ドル以上かかったと書いてましたから
いずもは更に簡素な構造の甲板だと言うなら、たった31億の改修でF35Bの発着が可能になるわけがありません。
この人は、このように明らかな《論理破綻》を突きつけられてもまだ強弁するから
誰からも《キチガイ》呼ばわりされるんですよね。
930名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-vjKl)
2019/12/22(日) 01:01:03.71ID:gqfF+3JEd 承認欲求と自己顕示欲が肥大化するとほんと面倒だな。
931名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/22(日) 01:06:14.82ID:tW6oDszg0 三権分立で中卒自爆したときはスプッッだったw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1532980426/297
297 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/08/16(木) 20:16:40.30 ID:CbSl/5ai
アホやな
逃げ出したIP表示スレで三権分立について語るかねw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531061036/263
263 返信:名無し三等兵 (スッップ Sd1f-Z2v0)[sage] 投稿日:2018/08/05(日) 12:33:20.32 ID:bdZFUUBVd
政府は行政
政党は立法
じゃねえの?なんかちがうん?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531061036/269
269 名前:名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-HDj+)[sage] 投稿日:2018/08/16(木) 20:44:16.55 ID:CbSl/5aid
>>268
>>263に答えてみなよ
まあ、三つ使ってるのは確実。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1532980426/297
297 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/08/16(木) 20:16:40.30 ID:CbSl/5ai
アホやな
逃げ出したIP表示スレで三権分立について語るかねw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531061036/263
263 返信:名無し三等兵 (スッップ Sd1f-Z2v0)[sage] 投稿日:2018/08/05(日) 12:33:20.32 ID:bdZFUUBVd
政府は行政
政党は立法
じゃねえの?なんかちがうん?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531061036/269
269 名前:名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-HDj+)[sage] 投稿日:2018/08/16(木) 20:44:16.55 ID:CbSl/5aid
>>268
>>263に答えてみなよ
まあ、三つ使ってるのは確実。
932名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/22(日) 01:10:52.81ID:tW6oDszg0 >>926
これが中卒ゴキチョンの英語力の真実w コイツがドヤって英語ソースを出してきた時は100%ハッタリw
延々と「いずもが建造当初からF-35Bに対応してたなどあり得ないニダ!」と泣け叫んでたレスの根拠が↓
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/418
力量に関してはビーストモード時のF-35Bを安全に昇降させる事には耐えられませんので予め対応した設計にはなっていません
いずも型のエレベーターが予めF-35Bに対応しているという事は絶対にあり得ません
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/419
F-35Bを搭載運用する為の改修ではなく米海軍のドック型揚陸艦が「先進航空機支援能力」(LPD Flight II)
を付与されているのとほぼ同一の内容です
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/421
よくある「設計建造時からF-35Bに対応しているから〜」と言うのはただの妄言です
なぜならいずも型、22DDHの概要設計をした段階ではF-35Bはまだ試験中であり運用プラットフォームの仕様は全く定まっていないからです
最終的にワスプ級とアメリカ級の改修費用は2億ドルを超えました
22DDH設計建造時に入手出来たデータは適合試験前の想定データに過ぎず実際のデータではありません
従って仮にこれを反映していたとしても実機に対応させるには最低でも200億円を超える費用が必要になると言う事です
「いずも型は設計建造時からF-35Bに対応している」
はただの妄言でありこの様な事を書いているライターは噂話程度のネタを裏付けも取らずに書いているだけの事です
これだとよwwwwwwwwwwwww↓
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/423
https://www.defense.gov/Newsroom/Releases/Release/Article/1782623/dod-releases-fiscal-year-2020-budget-proposal/
過去の予算や議会の質疑応答は自分で探せ ちゃんと日本に要望した内容もある
いずもに関するソースを要求されてるのに、米国国防総省の「2020年度」の予算案発表を出してきた馬鹿中卒ww
冒頭にあるタイトル "DOD Releases Fiscal Year 2020 Budget Proposal" すら読めてないww
これが中卒ゴキチョンの英語力の真実w コイツがドヤって英語ソースを出してきた時は100%ハッタリw
延々と「いずもが建造当初からF-35Bに対応してたなどあり得ないニダ!」と泣け叫んでたレスの根拠が↓
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/418
力量に関してはビーストモード時のF-35Bを安全に昇降させる事には耐えられませんので予め対応した設計にはなっていません
いずも型のエレベーターが予めF-35Bに対応しているという事は絶対にあり得ません
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/419
F-35Bを搭載運用する為の改修ではなく米海軍のドック型揚陸艦が「先進航空機支援能力」(LPD Flight II)
を付与されているのとほぼ同一の内容です
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/421
よくある「設計建造時からF-35Bに対応しているから〜」と言うのはただの妄言です
なぜならいずも型、22DDHの概要設計をした段階ではF-35Bはまだ試験中であり運用プラットフォームの仕様は全く定まっていないからです
最終的にワスプ級とアメリカ級の改修費用は2億ドルを超えました
22DDH設計建造時に入手出来たデータは適合試験前の想定データに過ぎず実際のデータではありません
従って仮にこれを反映していたとしても実機に対応させるには最低でも200億円を超える費用が必要になると言う事です
「いずも型は設計建造時からF-35Bに対応している」
はただの妄言でありこの様な事を書いているライターは噂話程度のネタを裏付けも取らずに書いているだけの事です
これだとよwwwwwwwwwwwww↓
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/423
https://www.defense.gov/Newsroom/Releases/Release/Article/1782623/dod-releases-fiscal-year-2020-budget-proposal/
過去の予算や議会の質疑応答は自分で探せ ちゃんと日本に要望した内容もある
いずもに関するソースを要求されてるのに、米国国防総省の「2020年度」の予算案発表を出してきた馬鹿中卒ww
冒頭にあるタイトル "DOD Releases Fiscal Year 2020 Budget Proposal" すら読めてないww
934名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/22(日) 01:18:42.97ID:tW6oDszg0 >>930
あったあったw
「承認欲求」とか独特の中卒用語を使うからバレるんだよなw
豚のレスだったわwww
▼「電子カタパルト」でからかわれた在日韓国人ppZがどんだけキチガイかよく分かるわ。
186 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2019/11/13(水) 21:24:30.63 ID:5FrIdXhA
まーた人違いかよ 承認欲求の豚ちゃん、惨めだな
187 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2019/11/13(水) 21:25:09.66 ID:5FrIdXhA
あのさ、人違いが1番の醜態だよね?
▼誰がどう見たって 【 童貞豚在日韓国人ppZのレス 】 じゃねーかよ?
293 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ bad2-+qRG)[] 投稿日:2018/01/27(土) 15:04:03.48 ID:3Gm/NvD/0
上海で建造中の003型は電子カタパルト搭載したキティホークになる予定
はぁぁぁぁあ、もう日本の空母なんてゴミっすわ!
あったあったw
「承認欲求」とか独特の中卒用語を使うからバレるんだよなw
豚のレスだったわwww
▼「電子カタパルト」でからかわれた在日韓国人ppZがどんだけキチガイかよく分かるわ。
186 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2019/11/13(水) 21:24:30.63 ID:5FrIdXhA
まーた人違いかよ 承認欲求の豚ちゃん、惨めだな
187 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2019/11/13(水) 21:25:09.66 ID:5FrIdXhA
あのさ、人違いが1番の醜態だよね?
▼誰がどう見たって 【 童貞豚在日韓国人ppZのレス 】 じゃねーかよ?
293 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ bad2-+qRG)[] 投稿日:2018/01/27(土) 15:04:03.48 ID:3Gm/NvD/0
上海で建造中の003型は電子カタパルト搭載したキティホークになる予定
はぁぁぁぁあ、もう日本の空母なんてゴミっすわ!
935名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/22(日) 01:19:23.06ID:tW6oDszg0936名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-vjKl)
2019/12/22(日) 01:21:07.85ID:gqfF+3JEd938名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/22(日) 01:24:00.90ID:tW6oDszg0939名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/22(日) 01:24:51.50ID:tW6oDszg0940名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-vjKl)
2019/12/22(日) 01:30:57.37ID:gqfF+3JEd >>938
下でいいと思う。(自分は今はエクセル開ける環境ではないので確認できない)
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/xls/01zuikei_kijunijo.xlsx
下でいいと思う。(自分は今はエクセル開ける環境ではないので確認できない)
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/xls/01zuikei_kijunijo.xlsx
941名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/22(日) 01:39:16.02ID:tW6oDszg0942名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/22(日) 01:44:28.83ID:tW6oDszg0943名無し三等兵 (ガラプー KK4f-UDT9)
2019/12/22(日) 01:49:54.10ID:4rMtP8CKK ワロタwwwww
944名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/22(日) 02:13:44.30ID:tW6oDszg0 あ、契約締結日は「2019/5/23」か。
見難いな、このExcel資料は。
見難いな、このExcel資料は。
945名無し三等兵 (ササクッテロル Spcb-4mV3)
2019/12/22(日) 03:17:17.27ID:Et23FhHnp >>933
そらそーだろ
防衛省のサイトで公開されてるし
2018年の調査研究はJMU
2019年は調査研究に基づいて実際のデータを米軍側から情報開示
それを元に31億って見積もりの根拠になってるんだから
因みに知ったか君に再度教えておくが日本側への情報開示を上院の軍事委員会が認可したのは日本側の予算が付く前だから
つまり日本側がカネさえ払えば直ぐに必要なデータを開示出来る状態だった訳
これがどう言う事か理解できてる?
そらそーだろ
防衛省のサイトで公開されてるし
2018年の調査研究はJMU
2019年は調査研究に基づいて実際のデータを米軍側から情報開示
それを元に31億って見積もりの根拠になってるんだから
因みに知ったか君に再度教えておくが日本側への情報開示を上院の軍事委員会が認可したのは日本側の予算が付く前だから
つまり日本側がカネさえ払えば直ぐに必要なデータを開示出来る状態だった訳
これがどう言う事か理解できてる?
946名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/22(日) 03:37:47.68ID:tW6oDszg0 >>945
どう捻くれたら、こういう卑怯で歪んだ人間になるんだろうか?
イジメられて引きこもってる時間が長すぎたからこんなになったんかな?
それこそ100回確認してもコイツはソースを出せないんだろうな。
この証拠は何?↓
890 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)[] 投稿日:2019/12/21(土) 14:28:24.58 ID:xoQ2HAXw0
元々が いずも型のV-22対応改修に対して米軍側がどうせなら費用に大きく差がないサン・アントニオ級Flight IIと同仕様にしてF-35Bの非常時の支援能力をってのが事の発端
故にこのスケジュールで予算が消化されてサクサク進行しているんだけど?
910 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/21(土) 17:04:28.61 ID:P1kayXgTp
元々が「いずも型」のオスプレイの運用に対応する改修から始まってるんだけど?
来年がちょうど「いずも」の長期点検に入るからそこでオスプレイ対応の改修をやる事は決まってた
2020年度に長期点検をやる事は就役時点で確定
オスプレイ導入に併せてここで対応改修をする事もオスプレイ導入時点でスケジュールに
オスプレイの運用能力を持たせるだけの改修作業とF-35Bの支援能力を持たせる改修作業の内容の差は僅か
(これが今回の31億円になった)
防衛省が公式に発表してない以上、お前の上の糞レスは、「ソースもエビデンスも無い」でOKか?
839 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/20(金) 21:08:35.67 ID:1b/MHVExp
防衛省が公式に発表していない以上、ソースもエビデンスも無い
どう捻くれたら、こういう卑怯で歪んだ人間になるんだろうか?
イジメられて引きこもってる時間が長すぎたからこんなになったんかな?
それこそ100回確認してもコイツはソースを出せないんだろうな。
この証拠は何?↓
890 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)[] 投稿日:2019/12/21(土) 14:28:24.58 ID:xoQ2HAXw0
元々が いずも型のV-22対応改修に対して米軍側がどうせなら費用に大きく差がないサン・アントニオ級Flight IIと同仕様にしてF-35Bの非常時の支援能力をってのが事の発端
故にこのスケジュールで予算が消化されてサクサク進行しているんだけど?
910 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/21(土) 17:04:28.61 ID:P1kayXgTp
元々が「いずも型」のオスプレイの運用に対応する改修から始まってるんだけど?
来年がちょうど「いずも」の長期点検に入るからそこでオスプレイ対応の改修をやる事は決まってた
2020年度に長期点検をやる事は就役時点で確定
オスプレイ導入に併せてここで対応改修をする事もオスプレイ導入時点でスケジュールに
オスプレイの運用能力を持たせるだけの改修作業とF-35Bの支援能力を持たせる改修作業の内容の差は僅か
(これが今回の31億円になった)
防衛省が公式に発表してない以上、お前の上の糞レスは、「ソースもエビデンスも無い」でOKか?
839 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/20(金) 21:08:35.67 ID:1b/MHVExp
防衛省が公式に発表していない以上、ソースもエビデンスも無い
947名無し三等兵 (ワッチョイ 5743-Yag6)
2019/12/22(日) 11:34:32.52ID:yUFS4bzh0 スペインのファンカルロスもイタリアのカブールもなかなかF35Bを載っけることに
簡単にGOといかないな
いずもがうまくいくかどうか間合いを計っているのだろう
うまいやり方だ
簡単にGOといかないな
いずもがうまくいくかどうか間合いを計っているのだろう
うまいやり方だ
948名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-+Tiu)
2019/12/22(日) 12:40:08.62ID:l3RGd2fR0 たんにかねがないからだみなまでいわせるな。 w
949名無し三等兵 (ワッチョイ 5743-Yag6)
2019/12/22(日) 13:21:05.91ID:yUFS4bzh0 とらんぷにそんたくしてできもしないくせにむりしているだけだにぽんみなまでいわせるな。ww
950名無し三等兵 (アウアウイー Sacb-YiuP)
2019/12/22(日) 13:32:12.81ID:sjZr2Qyya わざわざID変える必要があるの?
951名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-vjKl)
2019/12/22(日) 14:05:10.51ID:gqfF+3JEd952名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-+Tiu)
2019/12/22(日) 17:35:36.99ID:l3RGd2fR0 何か書いたら20円貰える連中なんてそんなモンでしょw
日本の国家予算云々も、遂に、社会保障費が圧迫、というここ20年来の問題を表に出すようにしたからね、伸び率だけで言うなら防衛費が割と圧倒しているのに。
日本の国家予算云々も、遂に、社会保障費が圧迫、というここ20年来の問題を表に出すようにしたからね、伸び率だけで言うなら防衛費が割と圧倒しているのに。
953名無し三等兵 (ワッチョイ 57d8-i6Ot)
2019/12/22(日) 17:47:23.64ID:G+mydEBG0954名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-+Tiu)
2019/12/22(日) 18:17:18.93ID:l3RGd2fR0 空母いぶきが悪いw、なんだけど、あんな中途半端な位置でスキージャンプ付けて何したいんだろ。
前に寄せるとインドのヴィクラマーディティヤよろしく、改造にえらい時間かかって(ツッコミ下さいw)面倒な事にもなるけど。
前に寄せるとインドのヴィクラマーディティヤよろしく、改造にえらい時間かかって(ツッコミ下さいw)面倒な事にもなるけど。
955名無し三等兵 (ワッチョイ ff42-1ZZR)
2019/12/22(日) 18:36:44.22ID:xr74/sZn0956名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/22(日) 18:42:37.45ID:tW6oDszg0 >>1
ゴキチョンスレ主童貞君は英語力皆無の中卒君w
延々と「いずもが建造当初からF-35Bに対応してたなどあり得ないニダ!」と泣き叫んでたが↓
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/418
力量に関してはビーストモード時のF-35Bを安全に昇降させる事には耐えられませんので予め対応した設計にはなっていません
いずも型のエレベーターが予めF-35Bに対応しているという事は絶対にあり得ません
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/419
F-35Bを搭載運用する為の改修ではなく米海軍のドック型揚陸艦が「先進航空機支援能力」(LPD Flight II)
を付与されているのとほぼ同一の内容です
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/421
よくある「設計建造時からF-35Bに対応しているから〜」と言うのはただの妄言です
なぜならいずも型、22DDHの概要設計をした段階ではF-35Bはまだ試験中であり運用プラットフォームの仕様は全く定まっていないからです
最終的にワスプ級とアメリカ級の改修費用は2億ドルを超えました
22DDH設計建造時に入手出来たデータは適合試験前の想定データに過ぎず実際のデータではありません
従って仮にこれを反映していたとしても実機に対応させるには最低でも200億円を超える費用が必要になると言う事です
「いずも型は設計建造時からF-35Bに対応している」
はただの妄言でありこの様な事を書いているライターは噂話程度のネタを裏付けも取らずに書いているだけの事です
その根拠を確認したら出てきたソースが出がこれwwwwwwww↓
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/423
https://www.defense.gov/Newsroom/Releases/Release/Article/1782623/dod-releases-fiscal-year-2020-budget-proposal/
過去の予算や議会の質疑応答は自分で探せ ちゃんと日本に要望した内容もある
冒頭にあるタイトル "DOD Releases Fiscal Year 2020 Budget Proposal" すら読めてないww
いずもに関するソースを要求されてるのに、米国国防総省の「2020年度」の予算案発表を出してきた馬鹿中卒wwww
ゴキチョンスレ主童貞君は英語力皆無の中卒君w
延々と「いずもが建造当初からF-35Bに対応してたなどあり得ないニダ!」と泣き叫んでたが↓
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/418
力量に関してはビーストモード時のF-35Bを安全に昇降させる事には耐えられませんので予め対応した設計にはなっていません
いずも型のエレベーターが予めF-35Bに対応しているという事は絶対にあり得ません
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/419
F-35Bを搭載運用する為の改修ではなく米海軍のドック型揚陸艦が「先進航空機支援能力」(LPD Flight II)
を付与されているのとほぼ同一の内容です
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/421
よくある「設計建造時からF-35Bに対応しているから〜」と言うのはただの妄言です
なぜならいずも型、22DDHの概要設計をした段階ではF-35Bはまだ試験中であり運用プラットフォームの仕様は全く定まっていないからです
最終的にワスプ級とアメリカ級の改修費用は2億ドルを超えました
22DDH設計建造時に入手出来たデータは適合試験前の想定データに過ぎず実際のデータではありません
従って仮にこれを反映していたとしても実機に対応させるには最低でも200億円を超える費用が必要になると言う事です
「いずも型は設計建造時からF-35Bに対応している」
はただの妄言でありこの様な事を書いているライターは噂話程度のネタを裏付けも取らずに書いているだけの事です
その根拠を確認したら出てきたソースが出がこれwwwwwwww↓
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/423
https://www.defense.gov/Newsroom/Releases/Release/Article/1782623/dod-releases-fiscal-year-2020-budget-proposal/
過去の予算や議会の質疑応答は自分で探せ ちゃんと日本に要望した内容もある
冒頭にあるタイトル "DOD Releases Fiscal Year 2020 Budget Proposal" すら読めてないww
いずもに関するソースを要求されてるのに、米国国防総省の「2020年度」の予算案発表を出してきた馬鹿中卒wwww
957名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/22(日) 18:43:25.50ID:tW6oDszg0 >>1
自演馬鹿のコイツが真性のキチガイである証拠がこれ。↓
835 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/20(金) 21:04:28.14 ID:1b/MHVExp
そいつの与太記事の中身のエビデンスとソースが何処にあるのかと?
JMUのドック使用料と係留維持費が1日幾らなのか調べてからまたどうぞw
839 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/20(金) 21:08:35.67 ID:1b/MHVExp
防衛省が公式に発表していない以上、ソースもエビデンスも無い
取材と称する行為があった事、その内容が正しい事を防衛省がいつ担保したのかな?
コイツの糞レスの方こそ、この内容が正しい事を防衛省が担保した証拠は無いw↓
831 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/20(金) 20:47:15.98 ID:1b/MHVExp
1年間って書いちゃってる時点でやり直し…
現役のフネで代替艦もない旗艦だぞ?
長期整備でも半年が限度
そもそもエレベーター云々の記述の時点でチ◯ンゴキいぶき厨と同レベルの知的水準
更に「いずも」の改修が2回で「かが」は1回の時点でお話にもならない
逆に考えて31億の予算でどうやって半年も改修工事をやれるのかと
ドックの使用料と係留維持費だけ幾ら掛かると思ってるんだw
つか「いずも型」の甲板の改修仕様はサン・アントニオ級Flight II仕様準拠で確定してるから
サン・アントニオ級Flight IIに関するネタが書いてない「いずも型改修」に関する記事は全部与太記事だと思って間違い無いからねw
相手には「防衛省が公式に発表していない以上、ソースもエビデンスも無い」と言いながら、
自分は防衛省が公式に発表していないソースもエビデンスも無い妄想レスをダラダラ書き続けるキチガイ性。
自覚を持てないバカ!これがアスペルガーの典型。だから、コイツは会うヤツ誰からもキチガイ呼ばわりされてしまう。
自演馬鹿のコイツが真性のキチガイである証拠がこれ。↓
835 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/20(金) 21:04:28.14 ID:1b/MHVExp
そいつの与太記事の中身のエビデンスとソースが何処にあるのかと?
JMUのドック使用料と係留維持費が1日幾らなのか調べてからまたどうぞw
839 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/20(金) 21:08:35.67 ID:1b/MHVExp
防衛省が公式に発表していない以上、ソースもエビデンスも無い
取材と称する行為があった事、その内容が正しい事を防衛省がいつ担保したのかな?
コイツの糞レスの方こそ、この内容が正しい事を防衛省が担保した証拠は無いw↓
831 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/20(金) 20:47:15.98 ID:1b/MHVExp
1年間って書いちゃってる時点でやり直し…
現役のフネで代替艦もない旗艦だぞ?
長期整備でも半年が限度
そもそもエレベーター云々の記述の時点でチ◯ンゴキいぶき厨と同レベルの知的水準
更に「いずも」の改修が2回で「かが」は1回の時点でお話にもならない
逆に考えて31億の予算でどうやって半年も改修工事をやれるのかと
ドックの使用料と係留維持費だけ幾ら掛かると思ってるんだw
つか「いずも型」の甲板の改修仕様はサン・アントニオ級Flight II仕様準拠で確定してるから
サン・アントニオ級Flight IIに関するネタが書いてない「いずも型改修」に関する記事は全部与太記事だと思って間違い無いからねw
相手には「防衛省が公式に発表していない以上、ソースもエビデンスも無い」と言いながら、
自分は防衛省が公式に発表していないソースもエビデンスも無い妄想レスをダラダラ書き続けるキチガイ性。
自覚を持てないバカ!これがアスペルガーの典型。だから、コイツは会うヤツ誰からもキチガイ呼ばわりされてしまう。
958名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/22(日) 18:44:51.77ID:tW6oDszg0 >>1
コイツが今回の31憶を、「オスプレイ改修のためだったニダ!」とデタラメを吹聴してるのは、↓
890 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)[] 投稿日:2019/12/21(土) 14:28:24.58 ID:xoQ2HAXw0
元々が いずも型のV-22対応改修に対して米軍側がどうせなら費用に大きく差がないサン・アントニオ級Flight IIと同仕様にしてF-35Bの非常時の支援能力をってのが事の発端
故にこのスケジュールで予算が消化されてサクサク進行しているんだけど?
910 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/21(土) 17:04:28.61 ID:P1kayXgTp
元々が「いずも型」のオスプレイの運用に対応する改修から始まってるんだけど?
来年がちょうど「いずも」の長期点検に入るからそこでオスプレイ対応の改修をやる事は決まってた
2020年度に長期点検をやる事は就役時点で確定
オスプレイ導入に併せてここで対応改修をする事もオスプレイ導入時点でスケジュールに
オスプレイの運用能力を持たせるだけの改修作業とF-35Bの支援能力を持たせる改修作業の内容の差は僅か
(これが今回の31億円になった)
軍板史上、最大級の生き恥自爆レスを帳消しにしたいからwwww↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1499855516/27
27 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ e711-UV2L)[] 投稿日:2017/07/21(金) 19:12:10.11 ID:8juZr9/Y0
やっぱりオスプレイは無理だってね
過去スレの情報通りオスプレイの排気で甲板の塗装が燃えて慌てて消火したんだと
だから3-5番スポットの一部が焦げてたのは事実
あと甲板直下の区画も配管周りにも影響が出たんだって
誰だよ問題無く運用できるとか豪語してたバカはw
「いずもの甲板が燃えたと書いたレスは正しかったニダ!だから今回オスプレイ対応のために31憶で改修したニダ!」とのストーリーにしようと目論んでるだけwwwwwww
コイツが今回の31憶を、「オスプレイ改修のためだったニダ!」とデタラメを吹聴してるのは、↓
890 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)[] 投稿日:2019/12/21(土) 14:28:24.58 ID:xoQ2HAXw0
元々が いずも型のV-22対応改修に対して米軍側がどうせなら費用に大きく差がないサン・アントニオ級Flight IIと同仕様にしてF-35Bの非常時の支援能力をってのが事の発端
故にこのスケジュールで予算が消化されてサクサク進行しているんだけど?
910 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/21(土) 17:04:28.61 ID:P1kayXgTp
元々が「いずも型」のオスプレイの運用に対応する改修から始まってるんだけど?
来年がちょうど「いずも」の長期点検に入るからそこでオスプレイ対応の改修をやる事は決まってた
2020年度に長期点検をやる事は就役時点で確定
オスプレイ導入に併せてここで対応改修をする事もオスプレイ導入時点でスケジュールに
オスプレイの運用能力を持たせるだけの改修作業とF-35Bの支援能力を持たせる改修作業の内容の差は僅か
(これが今回の31億円になった)
軍板史上、最大級の生き恥自爆レスを帳消しにしたいからwwww↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1499855516/27
27 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ e711-UV2L)[] 投稿日:2017/07/21(金) 19:12:10.11 ID:8juZr9/Y0
やっぱりオスプレイは無理だってね
過去スレの情報通りオスプレイの排気で甲板の塗装が燃えて慌てて消火したんだと
だから3-5番スポットの一部が焦げてたのは事実
あと甲板直下の区画も配管周りにも影響が出たんだって
誰だよ問題無く運用できるとか豪語してたバカはw
「いずもの甲板が燃えたと書いたレスは正しかったニダ!だから今回オスプレイ対応のために31憶で改修したニダ!」とのストーリーにしようと目論んでるだけwwwwwww
959名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/22(日) 18:45:27.20ID:tW6oDszg0 >>954
アホか。あの位置が最適だろうが。
アホか。あの位置が最適だろうが。
960名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/22(日) 18:47:33.91ID:tW6oDszg0 そういえば、いずもは艦首にソナーがあるから「スキージャンプは付けられないニダ!」とほざいてた馬鹿がいたよなw
スキージャンプが艦首になければならないとか誰かが決めてたのだろうか?w
まあ、阿呆の勘違い固定観念なのは確実だがw
スキージャンプが艦首になければならないとか誰かが決めてたのだろうか?w
まあ、阿呆の勘違い固定観念なのは確実だがw
961名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-+Tiu)
2019/12/22(日) 18:52:25.25ID:l3RGd2fR0 どうやらすきぃじゃんぷが20円には最高の憧れらしい。カタパルトは蒸気、電気式ともにオーバーテクノロジーなんでしょう。w
フル装備のF-35Bが550ftで離陸できるのにいらねーよ、いずも型には。100ftの滑走距離短縮の代償がヘリスポット一減じゃ割に合わん。
フル装備のF-35Bが550ftで離陸できるのにいらねーよ、いずも型には。100ftの滑走距離短縮の代償がヘリスポット一減じゃ割に合わん。
962名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/22(日) 19:02:17.55ID:tW6oDszg0 >>961
妄想が根拠になる無学歴ゴキブリw
883 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)[] 投稿日:2019/12/21(土) 12:24:11.16 ID:xoQ2HAXw0
ではいずも型をSTOVLキャリアに改修可能かと言えばこれも現実的には不可能
これはいずも型の艦体自体の形状と構造、飛行甲板の形状と構造を見ての通り
飛行甲板を増厚したり大幅な構造変更を加える余地はどこにも無い
こう書いてるのに妄想で喚き散らすキチガイゴキブリw
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2020/gaisan.pdf
〇護衛艦「いずも」の改修(31億円)
F−35Bの発着艦を可能とする部分的な改修を実施
で?ソースまだ?
まあ、卑怯者ゴキブリがソースなんか出すわけないけどなw
妄想が根拠になる無学歴ゴキブリw
883 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)[] 投稿日:2019/12/21(土) 12:24:11.16 ID:xoQ2HAXw0
ではいずも型をSTOVLキャリアに改修可能かと言えばこれも現実的には不可能
これはいずも型の艦体自体の形状と構造、飛行甲板の形状と構造を見ての通り
飛行甲板を増厚したり大幅な構造変更を加える余地はどこにも無い
こう書いてるのに妄想で喚き散らすキチガイゴキブリw
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2020/gaisan.pdf
〇護衛艦「いずも」の改修(31億円)
F−35Bの発着艦を可能とする部分的な改修を実施
で?ソースまだ?
まあ、卑怯者ゴキブリがソースなんか出すわけないけどなw
963名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/22(日) 19:03:56.18ID:tW6oDszg0 '
ソースを出せないくせに、まだ喚き続けるキチガイが日本人なわけねーわなw
890 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)[] 投稿日:2019/12/21(土) 14:28:24.58 ID:xoQ2HAXw0
元々が いずも型のV-22対応改修に対して米軍側がどうせなら費用に大きく差がないサン・アントニオ級Flight IIと同仕様にしてF-35Bの非常時の支援能力をってのが事の発端
故にこのスケジュールで予算が消化されてサクサク進行しているんだけど?
910 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/21(土) 17:04:28.61 ID:P1kayXgTp
元々が「いずも型」のオスプレイの運用に対応する改修から始まってるんだけど?
来年がちょうど「いずも」の長期点検に入るからそこでオスプレイ対応の改修をやる事は決まってた
2020年度に長期点検をやる事は就役時点で確定
オスプレイ導入に併せてここで対応改修をする事もオスプレイ導入時点でスケジュールに
オスプレイの運用能力を持たせるだけの改修作業とF-35Bの支援能力を持たせる改修作業の内容の差は僅か
(これが今回の31億円になった)
まあ、自分のことを「猫ちゃん」と呼ぶアスペルガーに常識的な考えをやれと言っても無理だろうがw
ソースを出せないくせに、まだ喚き続けるキチガイが日本人なわけねーわなw
890 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)[] 投稿日:2019/12/21(土) 14:28:24.58 ID:xoQ2HAXw0
元々が いずも型のV-22対応改修に対して米軍側がどうせなら費用に大きく差がないサン・アントニオ級Flight IIと同仕様にしてF-35Bの非常時の支援能力をってのが事の発端
故にこのスケジュールで予算が消化されてサクサク進行しているんだけど?
910 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/21(土) 17:04:28.61 ID:P1kayXgTp
元々が「いずも型」のオスプレイの運用に対応する改修から始まってるんだけど?
来年がちょうど「いずも」の長期点検に入るからそこでオスプレイ対応の改修をやる事は決まってた
2020年度に長期点検をやる事は就役時点で確定
オスプレイ導入に併せてここで対応改修をする事もオスプレイ導入時点でスケジュールに
オスプレイの運用能力を持たせるだけの改修作業とF-35Bの支援能力を持たせる改修作業の内容の差は僅か
(これが今回の31億円になった)
まあ、自分のことを「猫ちゃん」と呼ぶアスペルガーに常識的な考えをやれと言っても無理だろうがw
964名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-FRUu)
2019/12/22(日) 19:08:43.82ID:tW6oDszg0 いずもが二回にわけて改装を行うとしたソースが出てきたのはこれで二つ目。
ゴキチョンppZは今回の31憶で終わりだと勘違いしてるようだがw
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20191220-00155710/
防衛省によると、いずもの改修としては、2020年度は飛行甲板の耐熱処理工事と誘導灯の設置などが予定されている。改修は、5年に一度
実施される2019年度末からの定期検査を利用して行われる。2020年度にわたる定期検査中の1年間、部分改修を実施するという。
海上幕僚監部広報室は「特殊な塗装などによる甲板の耐熱強化や電源設備の設置など、F35B搭載に向け、最低限の改修を行う」と説明する。
「いずも」の2020年度に続く次回の大規模な定期検査は、5年後の2024年度末から始まる。海上自衛隊はその機会をとらえて、F35Bの発着艦を
可能にするため、「いずも」の2回目の残りの大改修を行う予定だ。ただし、この2回目の改修の具体的な内容は明らかにされていない。
さらに、いずも型護衛艦の残りの一隻である「かが」は、2021年度末から5年に一度の大規模な定期検査に入る。これを機に、かがはF35B搭載に
向け、大規模な改修を行う予定だ。いずもの改修と違い、かがは一回こっきりの大規模な改修になる。
http://www.jwing.net/news/16425
一方の「いずも」改修は、31億円を求めてF-35Bの発着を可能とする部分的な改修を実施するとのこと。この部分的な改修とは、船体の耐熱性
を高めることとして、さらに必要な照明設備などを設置する。これが予算として認められれば、今年度末ごろにも「いずも」は定期整備を行う予定
であるため、これを機に船体の改修を実施する予定だという。その後、さらに改修が必要となった場合は、必要に応じてもう一度改修を行って、
F-35Bが発着できる体制を整えていく考えだ。
ゴキチョンppZは今回の31憶で終わりだと勘違いしてるようだがw
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20191220-00155710/
防衛省によると、いずもの改修としては、2020年度は飛行甲板の耐熱処理工事と誘導灯の設置などが予定されている。改修は、5年に一度
実施される2019年度末からの定期検査を利用して行われる。2020年度にわたる定期検査中の1年間、部分改修を実施するという。
海上幕僚監部広報室は「特殊な塗装などによる甲板の耐熱強化や電源設備の設置など、F35B搭載に向け、最低限の改修を行う」と説明する。
「いずも」の2020年度に続く次回の大規模な定期検査は、5年後の2024年度末から始まる。海上自衛隊はその機会をとらえて、F35Bの発着艦を
可能にするため、「いずも」の2回目の残りの大改修を行う予定だ。ただし、この2回目の改修の具体的な内容は明らかにされていない。
さらに、いずも型護衛艦の残りの一隻である「かが」は、2021年度末から5年に一度の大規模な定期検査に入る。これを機に、かがはF35B搭載に
向け、大規模な改修を行う予定だ。いずもの改修と違い、かがは一回こっきりの大規模な改修になる。
http://www.jwing.net/news/16425
一方の「いずも」改修は、31億円を求めてF-35Bの発着を可能とする部分的な改修を実施するとのこと。この部分的な改修とは、船体の耐熱性
を高めることとして、さらに必要な照明設備などを設置する。これが予算として認められれば、今年度末ごろにも「いずも」は定期整備を行う予定
であるため、これを機に船体の改修を実施する予定だという。その後、さらに改修が必要となった場合は、必要に応じてもう一度改修を行って、
F-35Bが発着できる体制を整えていく考えだ。
965名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-LK2E)
2019/12/22(日) 21:00:47.95ID:z4x+2kuwa >>961
スキージャンプ付けなかったら、PORT FWDのFLIGHT DECKの形状を変更しなければいけなくなって大変だろうが
スキージャンプ付けなかったら、PORT FWDのFLIGHT DECKの形状を変更しなければいけなくなって大変だろうが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【相撲】九州場所千秋楽 関脇・安青錦が初優勝 優勝決定戦で豊昇龍破る 所要14場所は史上2位のスピード記録 [ニーニーφ★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★3 [お断り★]
- 【外交】中国王毅外相「日本軍国主義の復活を決して許さない」 [1ゲットロボ★]
- 【裁判】山上徹也被告の妹「大好きなお兄ちゃん」「旧統一教会信者の叔母から、選挙時に自民党の特定の候補に入れてほしいと…」奈良地裁 [1ゲットロボ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 杉村太蔵「児童手当が富裕層にまで…」高市首相の経済対策に苦言「正気の沙汰とは思えない」 [蚤の市★]
- 【悲報】中国さん、露骨にヒヨりはじめる..中国「も、もう日本は対価払ったからこの辺にしとくわ..」 高市大勝利へwww [916950698]
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? [158478931]
- ネトウヨ「高市首相のG20遅刻は究極の舐められない戦法。『私と夕食会なんて100年早いわよ!』と全世界をビビらせることに成功した」 [314039747]
- 🏍👊😅👊三三盗んだバイクで走り出す~🏡
- 【動画】9年前の安倍晋三に起き論破される高市早苗、Xでバズる [931948549]
- 日本国民の50%「高市発言問題ない。中国と戦争になっても構わない」 [237216734]
