軍事板アニメ総合スレッド105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/04(金) 19:50:33.26ID:pP23CSI3
【当スレッドローカルルール】
・軍事に関連がないアニメ作品の話題は板違いです。雑談スレ、又はアニメ板などでどうぞ。
・当スレの存続に関する議論は自治議論スレ、又は削除議論板でどうぞ。
・作品の世界観は積極的に肯定しましょう。否定しかできない人には参加資格はありません。
・「●●信者」等、無意味なレッテル貼りは禁止です。
上記のルールに反する書き込みは、悪質と判断された場合には削除対象とします。
それらに過剰に反応した書き込みについても同様です。
・アフィブログへの転載は禁止です。
・本スレはsage進行です。
・次スレは原則 >>980 で、できない場合は代わりを指名して下さい。 放置なら善意の人が宣言して建てる。
・誰も宣言せずに1000越えも良くあるので善意の人が重複に気を付けつつ建てる。
・ワッチョイ(3桁4桁完全不変全板共通強制永久コテハン)は住人が死にスレが寂れるため導入禁止。

前スレ
軍事板アニメ総合スレッド104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1562149351/
2019/10/13(日) 11:02:58.93ID:uTD0sZZJ
わたせせいぞうみたいなシャレオツな絵でよろしく
2019/10/13(日) 11:35:37.39ID:PsLGN8ht
>>135
こち亀の月光デカやドルフィンデカは時代の先を行ってたな
2019/10/13(日) 12:10:47.36ID:jJ8KgH0N
イケメン兵士の服が破けて腐女子向けのゲームにしたらいいんじゃない?
とう…
2019/10/13(日) 14:01:35.84ID:ejgKyfxD
Fair gone
ヴィンランド・サガ
PSO2
GRANBLUE FANTASY
どるふろ
Fate
SAO

うーん?
今期軍事アニメがあったなら、アズレンは総叩きに遭っていたろう。運が良かったな(保守
2019/10/13(日) 14:07:39.33ID:xJZUNfp7
真面目な話国産でちゃんとしたメーカーが艦船擬人化物出さないかな
よりにもよって中国産に劣ってる現状は我慢ならん
2019/10/13(日) 14:12:15.68ID:jJ8KgH0N
というか国産でまともな戦争物のゲームが出ない時点でね。
殆ど海外のゲームじゃない。
2019/10/13(日) 14:14:59.91ID:OFyh/ki9
https://youtu.be/VacHUagnip0
これで
2019/10/13(日) 14:39:25.50ID:F6Zm8POn
>>142
10年前は「地元じゃ無いからお祈り!」とか「地元じゃないから採用はあり得ないけど、折角だから話聞かせてよw」」って友人が言われた造船業界じゃないか!
地域密着型(笑)求人だったけど、今は変わったのかな?
2019/10/13(日) 15:47:58.12ID:ejgKyfxD
擬人化とかいらない。本物の艦船で本物の戦術にのっとって戦う。
それなら艦長が萌え萌えきゅ〜んでもイケメン長髪でも妥協しないでもない。
スポンサーは静岡4社‥金が無いから無理か
2019/10/13(日) 18:03:33.24ID:8k+T0y/w
>>144
ハイフリのイケメン版
2019/10/13(日) 19:04:15.78ID:uZEX23iW
素直に「ゲームの中の世界に転移してしまった!」か
「ゲームのキャラが現実に出てきてしまった!」でいいと思うんだがなあ>アズレン
147名無し三等兵
垢版 |
2019/10/13(日) 19:26:42.80ID:dnz9Ifw7
よくねえよ
話改変してんじゃねえか
そんないにしえのJCスタッフみたいな
2019/10/13(日) 19:48:59.54ID:sWZScvxi
戦闘アクションをうまく作れない段階でどんな設定にしてもダメだと思う
まあアニメ作ってるほうもあのキャラたちがどう戦ってるのかワケワカラン状態なのだろうけど
2019/10/13(日) 20:37:09.82ID:85u17hVX
そもそも擬人化物なんて細かい設定を練り込むほど破綻するんだから、
難しいこと考えないでノリと勢いで押し切る軽い娯楽アニメの方向性で正解だと思うよ。
2019/10/13(日) 20:43:30.99ID:jJ8KgH0N
ノリと勢いで成功したのがガルパン、しょうもない設定から破綻したのがはいふりだしなぁ。
勢いは大事よ
2019/10/13(日) 21:54:01.53ID:uZEX23iW
PSO2の第1話は映画のスターシップトルーパーズみたいな有様だった
2019/10/13(日) 22:03:40.22ID:g72zB2EP
ボクソンがアニメとか末期だわ
2019/10/13(日) 23:34:28.57ID:YqsHqNIX
何だかんだで一番軍事っぽいことやってるのはヴィンサガだな
2019/10/13(日) 23:45:24.93ID:yb+sWJjG
土人が剣振ってるのを最近じゃ軍事というんか
155名無し三等兵
垢版 |
2019/10/14(月) 00:11:33.17ID:+IS9KQaU
まーた戦国以前は軍事じゃないマンか
2019/10/14(月) 00:59:53.22ID:aBjrd4mL
どるふろはキャラかわいいけどモチーフがなにか見ててわからん
本編作る予定があったらガン=カタやってくれ
2019/10/14(月) 01:02:26.83ID:buvpOtuH
拳銃2丁もちってかえって弱いらしいよ

試しにがんシューティングゲームを
2人用を1人で2丁もちでやってみな
158名無し三等兵
垢版 |
2019/10/14(月) 01:28:36.59ID:+IS9KQaU
リロードとエイム解決できれば強いよ
2019/10/14(月) 01:32:32.53ID:buvpOtuH
リロードとエイム解決・・・!
2019/10/14(月) 03:01:05.37ID:buvpOtuH
VS物としてはさっさと和解して共通の敵に挑むのがおやくそくといえばそうなのですが
次元vsルパンとさんざん宣伝したのに冒頭30分くらいで和解しちゃってあとはグダグダとか許されるものじゃない…!
2019/10/14(月) 03:39:17.82ID:IepTVbIa
ライフル・イズ・ビューティフル、ちゃんと引き金引くときに2ステージトリガー再現してたな。
どこぞのピンクのP90出てくるアニメのトリガーに指掛けずに照準して長距離狙撃ってのとは
大違い。
2019/10/14(月) 05:34:19.43ID:v22SWZrH
らいふるいず実質ガンダムだった
てかそこの描き込みでワロタ
2019/10/14(月) 06:40:42.10ID:79pROMW4
>>161
後者はそのきれいなかおをふっとばしてやるって感じか
2019/10/14(月) 07:23:34.20ID:gXxHZMYs
「本好きの下剋上」でおまるにunkして窓から捨てるのをやってたな
アニメでは初めて見たが、建物の外に出たとき再現されてなかったのが残念だ
2019/10/14(月) 08:12:34.05ID:buvpOtuH
武蔵小杉のタワーマンションでうんこ人狼やってるそうですね、たのしそうだお
2019/10/14(月) 08:29:19.93ID:ADGwc12/
どう見ても土砂の方が多そうやけどなあ

のらくろがまわってきました、懐かし〜
2019/10/14(月) 09:57:19.69ID:vGvd7zod
ライフルを見て思ったこと
水色の髪、ショートカット、無口、無表情、ハイスペック・・・
これは定番なのか
2019/10/14(月) 11:15:13.58ID:hCIhW6PJ
水野亜美ぐらいまで遡れるかもね
2019/10/14(月) 11:29:12.26ID:ADGwc12/
中国では銀髪がウケるんだっけ
2019/10/14(月) 11:30:06.32ID:ABruvOtv
綾波シリーズだろ? 『何番目』(←元ネタ由来)になるんだか。
2019/10/14(月) 11:48:45.40ID:hCIhW6PJ
>>170
その綾波の元ネタが水野亜美
2019/10/14(月) 11:59:55.46ID:0yfTi3of
さかのぼれば三千里のフィオリーナとかホルスの大冒険のヒルダとかに行き着きそう
2019/10/14(月) 12:22:19.22ID:v22SWZrH
イカちゃんも髪切ればハイスペックに!
2019/10/14(月) 12:52:29.67ID:J1aBVCJ8
軍板で女子向けアニメのキャラを出されても検索しなければ分からないだろJK
そしてあの程度の青さは誤差の範囲。

髪の毛の色で常人と超人を差別化するフォーマットを確立したのはΖガンダムだろ。
(初代の出てきたロランは多分スタッフの気まぐれ)
2019/10/14(月) 12:58:48.71ID:ADGwc12/
セラムンは女子向けだけではないし
2019/10/14(月) 13:16:23.91ID:hCIhW6PJ
ヒルダのころはまだ、現実にない髪の色を使うという発想が無かった
最初の青髪キャラといったら郷ノンか
2019/10/14(月) 13:32:06.08ID:aBjrd4mL
綾波の元ネタは岩男潤子の話を信じるなら『KEY THE METAL IDOL』の巳真兎季子
綾波役のオーディション受けたときに「キィちゃんやったときの感じでお願いします」と言われたという
2019/10/14(月) 13:44:42.18ID:mFX2fj1W
水色の髪、無口、無表情、ハイスペック

北斗の拳のレイだな
2019/10/14(月) 14:01:42.54ID:v22SWZrH
でもライフルの青髪って勝手にスーツ着て脱げなくなるとかけっこうポンコツのような
2019/10/14(月) 21:03:20.35ID:uFr+PUtt
残念さやかちゃん
2019/10/15(火) 06:54:26.42ID:qUlOHe6u
拳銃の二挺持ち は、未来の技術で人体の機能を拡張したり、銃の光学系を脳と直接リンクしたりして、
カメレオンみたいな左右別々に自由にエイムをコントロールする機能か、
節足動物みたいな沢山の複眼でエイムをコントロールできればいけるかも?
現代の人間が戦闘して、二挺持ちが有利になるとしたら、ポイントブランク(0距離)くらいでは?
それでもその距離なら、ナイフや徒手空拳のほうが有利だろうね
2019/10/15(火) 07:20:39.14ID:zWCTp6x8
>>181
ブラック・ラグーン
2019/10/15(火) 10:11:52.94ID:TKGIN0gQ
>>181
ヤクザ天狗スタイルか
2019/10/15(火) 10:51:07.73ID:awbkPu/a
このチャーチルのVサインってデマなの?
https://i.imgur.com/Q81pXss.jpg
2019/10/15(火) 12:30:24.43ID:amjFx/hz
>>184
Vサインは誇り高きロングボウ兵からの伝統だよ
2019/10/15(火) 16:09:56.69ID:K2Cv84eq
>>181
FF8のガンブレードってあるじゃん、俺はあれに可能性を見出してるんだがな・・・
2019/10/15(火) 18:27:05.06ID:WPhxAx3i
>>186
そんなもん昔からあるやないか
今残ってないのはそういう事なんやで
188名無し三等兵
垢版 |
2019/10/15(火) 20:54:19.43ID:GnNBMnue
>>185
ロングボウ兵は捕虜になると指切り落とされちゃうから、帰還したときに指が無事だよって示す行為が元なんだっけ?
2019/10/15(火) 22:03:01.61ID:K2Cv84eq
スパルタ兵は槍がもてないよう親指を切り落とされたというのにずいぶん優しいんだな
2019/10/15(火) 22:54:28.89ID:u6Ay7WBs
>>188
手の甲を向けると「とれるもんならとってみろ!」という挑発の意味になる
今でも現役の挑発ポーズだから外人には冗談でもやっちゃダメ
2019/10/15(火) 23:20:13.43ID:3Yk1mUSO
日本でそんなブチ切れるようなジェスチャーないよな…?
ハナホジとかアカンベーとかお尻ペンペンとか?
2019/10/16(水) 02:25:35.81ID:wlH4qsT6
中指を突き立てるのは日本でもヤバイ気がする
そしてこれも手の甲を向けてるんだな
https://i.imgur.com/uDMe8qY.jpg
193名無し三等兵
垢版 |
2019/10/16(水) 02:52:50.36ID:uIIUbR4t
人差し指と親指で輪を作ってOKってジェスチャーは南アフリカじゃ「殺す!」って意味だってスペイン人から聞いた。
本当かどうか確かめようがないからずっとモヤモヤしてるw
2019/10/16(水) 04:51:01.76ID:ZeRAUZp+
>>193
「OK」のサインは白人至上主義のシンボルになったので、一般の方はご注意下さい
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/09/ok-13.php
2019/10/16(水) 05:35:50.28ID:zwHICj5s
ニュースウィークスとかいうフェイクニュースの巣窟を信じる奴がいるのか…
2019/10/16(水) 06:08:39.36ID:XfYZlrV/
>>193
国によって意味が違うらしい
フランスじゃ無能、ドイツじゃ性的サイン、南アフリカじゃ卑猥な意味になるそうだから
赤の他人にいきなりやると喧嘩を売ってるのは間違いないと思う
2019/10/16(水) 06:20:41.74ID:DAZqIDpE
4chanのネタだよね
2019/10/16(水) 06:55:33.27ID:wV4cxJdG
だから異星人に白旗など掲げるなと
2019/10/16(水) 07:05:53.88ID:ZeRAUZp+
イデオンネタとかナウなヤングにはわかりませぬぞよ
2019/10/16(水) 07:09:52.14ID:6+bwCYXo
バッフクランめ〜!
2019/10/16(水) 07:23:49.11ID:Qwl/YgsH
👏✌️🙆‍♂️👀
2019/10/16(水) 07:28:02.02ID:XtPeA+nn
YMCA
2019/10/16(水) 08:36:46.92ID:6g5Gysm/
そういやアニマックスでイデオンやるんだな
エルガイムも
2019/10/16(水) 08:48:19.13ID:XtPeA+nn
たとえるならA-RISEは2期で最終的にμ'sに負けちゃったけど強キャラ感は保ったままですし別に格落ちとかしていないじゃないですか、あんなイメージでひとつ
2019/10/16(水) 15:26:40.95ID:IsQzElT9
最近こういうロボットアニメ少ないですしね

コスモ「ええい……もう戦いは無意味なはずだ! なぜ戦う!?」
ハルル「ロゴ・ダウの異星人か…! 私のダラム・ズバを殺して何を言うか! 恨み晴らさぬわけにはダラムにすまん!」
コスモ「それは俺達だって同じだ! 父を…母を…隣人を殺された!」
ハルル「我らの母星を滅ぼした力を持つロゴ・ダウの異星人が…何を言う!」
コスモ「誰がそうさせた!?」
デク「コスモーッ! 撃っちゃえーっ!!」
2019/10/16(水) 20:30:55.26ID:DEVW3uFQ
イデオンマイナーノート
2019/10/16(水) 21:07:50.08ID:Sr5/tDc5
>>205
プロメアを見よう
2019/10/17(木) 04:52:17.20ID:5ZQxCuGv
>>205
文章にするとちくわ大明神が割り込みそうな会話だ
2019/10/17(木) 07:46:29.36ID:+QPEp/ph
>>205
よくわからないけどイデオンって異種姦NTRラブコメ作品なんでしょ?
2019/10/17(木) 17:56:45.35ID:0OAGbqiP
今のアニメみるミリオタって絶対女の子出さないと見ないのか
軍事に渋いオッサンは鉄板なのに...
2019/10/17(木) 18:27:24.03ID:gpR4fk89
リアル寄りにするとおっさんばかりになるのでって
本職の人が嘆いてたしな
2019/10/17(木) 18:32:21.59ID:GT3Y1x4P
リアル女性軍人もわりと増えてきてない?そうでもないのかな
あと見る側の問題もだろうけどキャラデで魅力あるオッサン描ける人も必要になる
現実の製作環境としては思ってる以上にハードル高いような
2019/10/17(木) 19:35:46.42ID:Eg5FAzYV
>>211
そういや一応軍人が主人公の幼女戦記だとほぼおっさんだったな
2019/10/17(木) 19:42:00.84ID:GfFPLyAM
つまり大祖国戦争をアニメ化すればいい。
2019/10/17(木) 19:46:17.20ID:cJaHpKKB
主人公とヴィーシャ以外だと敵側の基地外女以外はほぼ髭と髭無しのオッサンばっかだね
2019/10/17(木) 21:53:13.10ID:GfFPLyAM
幼女部隊に女性が少ないのは募集要項が原因。
帝国は実力主義なんだから女性兵士はもっといる筈。
きっと女性兵士だけの部隊に隔離されているんだろう。
2019/10/17(木) 21:59:31.41ID:eUlIPuEO
小梅けいとを起用して「戦争は女の顔をしていない」を漫画化したのは、
このキャラデザでのアニメ化も視野に入れているのかどうか。
2019/10/17(木) 22:21:46.84ID:jsa9OPRI
やるならNetflixで全世界配信かな。いまの日本国内市場だけじゃ成立せんだろ。
片渕監督起用できりゃ日本アニメを代表する傑作になるのは間違いないと思うが…
2019/10/17(木) 22:32:23.59ID:s10W43a0
片渕須直が監督を手掛けた
名犬ラッシー→ブラックラグーン→この世界の片隅に
という流れは熱帯魚なら温度差で死ぬレベル
2019/10/17(木) 22:37:26.11ID:/2+AvT/Q
しかも当初は「魔女の宅急便」の監督やる予定だったわけで
2019/10/17(木) 22:45:31.19ID:jsa9OPRI
>>219 そうそれよ。この場合、その全ての要素が最高度に求められている。
2019/10/18(金) 01:18:04.31ID:wCXj8gin
>>219
マイマイ アリーテ姫
2019/10/18(金) 16:55:31.14ID:p+EpPMga
胴体を延長、主翼の面積も拡大したから、全体の強度計算からしてやり直しているので
F-2=F-16な考えは間違いで、殆ど新規に作ったに等しい

まあ、F-2のオリジナル派の主張はこのへんなんだけどね
ただベースがF-16なのは動かせない事実だろうに
224223
垢版 |
2019/10/18(金) 16:59:56.62ID:p+EpPMga
誤爆です
2019/10/18(金) 17:06:23.67ID:FKWg9Dde
つか普通にF16のライセンス生産のほうが安く安定してたんじゃね?
2019/10/18(金) 17:36:22.38ID:dKyQgV3v
支援戦闘機という名目の対艦攻撃機には対艦ミサイル数積めなければならないという至上命題が
2019/10/18(金) 19:16:35.06ID:p+EpPMga
国産すれば良かっただけの話し
あれが日本1国でやれる最後のチャンスだった
当時は大学生だったけど、国産FX熱望派だったから
F-16改造の折衷案に決まった時は、悔しくて悔しくて

だからレイプされて生まれた混血児のF-2は、今でも見るのも嫌だ
2019/10/18(金) 20:06:33.68ID:8BKzXxHH
エンジン自分たちで作れなかったんだからしょうがないじゃん
当時は貿易赤字もあったし
それでも対艦4発譲らなかったのは立派
2019/10/18(金) 20:34:30.01ID:XNcK4G38
日本が自らベース機体選んで作った機体なんだしF-2も愛してやれよ
2019/10/18(金) 21:24:39.56ID:Xf9GIh4f
つーかF-18でもASM4発載るよね
2019/10/18(金) 21:38:27.72ID:yaxao864
技術者のミエだけで国防されても困るし素人の入れあげならなおさら
むしろやってくるであろう無人機時代をどうするのかを考えたほうが良いだろうね
2019/10/18(金) 22:08:13.11ID:CoN2PLgU
零式輸送機なんてカッコよさとロマンの塊だと思うが
2019/10/18(金) 22:18:54.28ID:KLDjkP0o
>>230
米軍機でも空中給油のやり方とかいろいろと仕様が違う海軍機は避けたかったから
234名無し三等兵
垢版 |
2019/10/18(金) 22:19:50.06ID:1naaRzZg
>>228
なんぼなんでも16は小さすぎでしょ
111とかA6とか14とかがよかった
2019/10/18(金) 22:58:37.01ID:tH7/hPKP
>>228
おかげで、将来の発展性が無いとかで生産打ち切った体たらく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況