!extend:checked:vvvvvv:1000:512
陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。
「統合機動防衛力」から「多次元統合防衛力」へ ― 新防衛大綱・新中期防衛力整備計画の概要 ―
https://www.sangiin....9pdf/20190206072.pdf
▼前スレッド
陸自装輪装甲戦闘車両98
https://mevius.5ch.n...cgi/army/1567763978/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
陸自装輪装甲戦闘車両99
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-TAuA [182.250.241.11 [上級国民]])
2019/10/06(日) 21:54:35.41ID:RE6/oM0ja467名無し三等兵 (ワッチョイ 83b0-S3Tg [114.159.76.139])
2019/10/22(火) 21:15:23.72ID:M/lPwB+d0 そんな射程は満州国もう一回建てるか、北海道でロシア軍と殴り合うんじゃなきゃ出番ない。
そしてんな高い弾はそんな用意できない。
そしてんな高い弾はそんな用意できない。
468名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-qFQ4 [182.251.254.49])
2019/10/23(水) 01:20:14.93ID:a8Qwembaa469名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-qFQ4 [182.251.254.49])
2019/10/23(水) 01:26:52.20ID:a8Qwembaa >>457
タンクデストロイヤー構想はコンバインドアームズの中で居場所が無いの。
結局、戦地でどんどん改造されて戦車とかわらないジャクソンになった。
そして戦後に御取り潰し、家名断絶。
>MCVのAPFSDS
あるよ?
93APFSDS。撃てないわけないじゃん。
タンクデストロイヤー構想はコンバインドアームズの中で居場所が無いの。
結局、戦地でどんどん改造されて戦車とかわらないジャクソンになった。
そして戦後に御取り潰し、家名断絶。
>MCVのAPFSDS
あるよ?
93APFSDS。撃てないわけないじゃん。
470名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-qFQ4 [182.251.254.49])
2019/10/23(水) 01:31:11.33ID:a8Qwembaa 金が無い。金が無いんですよ。
74TKの105mm弾のストックの山。捨てられるわけないじゃん。
これを撃ち尽くすまではMCVは105mmです。
74TKの105mm弾のストックの山。捨てられるわけないじゃん。
これを撃ち尽くすまではMCVは105mmです。
471名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-qFQ4 [182.251.254.49])
2019/10/23(水) 01:51:07.24ID:a8Qwembaa 機動戦闘車はtacticalな消耗戦ではなく、operationalな機動戦に使う。
我が方が戦いたい地域にいち早く機動して戦場選択のイニシアチブを握る。(島なら空輸)
さらに敵システムの脆弱な部分を打撃する。
だから「機動戦闘車」。
我が方が戦いたい地域にいち早く機動して戦場選択のイニシアチブを握る。(島なら空輸)
さらに敵システムの脆弱な部分を打撃する。
だから「機動戦闘車」。
472名無し三等兵 (ワッチョイ 83b0-sDdX [114.159.76.139])
2019/10/23(水) 01:56:09.78ID:KWAL7+P30473名無し三等兵 (スップ Sd62-SlV7 [1.72.3.121])
2019/10/23(水) 02:10:11.21ID:XEj/zxfPd >>468
逆。数が限られるからこそ一発あたりの火力が肝心なんじゃないか
DM11はDM12の2倍の炸薬量にタングステン子弾の強力な破片効果。
ラインメタルの試験結果から分かるようにも、榴弾効力はもはや120mm級のそれじゃないよ
105mmにボアダウンしてもやる価値はある。
それに各連隊にばら撒くんじゃなくて即応機動連隊や戦闘偵察大隊などへの一括配備でしょ。分散なんてしたら流動配置の意味が無くなる。
これこそ弱小な普通科戦力を補うって事だよ?
普通科の穴をコイツが機動して埋める。
コンセプトからしてその武装は榴弾であるべきだよ間違いなく
対戦車戦闘を否定しておきながら機動戦闘車に火力支援を求めないのは矛盾だよ
榴弾の効力をスポイルするなら16式の価値は落ちまくるよ
逆。数が限られるからこそ一発あたりの火力が肝心なんじゃないか
DM11はDM12の2倍の炸薬量にタングステン子弾の強力な破片効果。
ラインメタルの試験結果から分かるようにも、榴弾効力はもはや120mm級のそれじゃないよ
105mmにボアダウンしてもやる価値はある。
それに各連隊にばら撒くんじゃなくて即応機動連隊や戦闘偵察大隊などへの一括配備でしょ。分散なんてしたら流動配置の意味が無くなる。
これこそ弱小な普通科戦力を補うって事だよ?
普通科の穴をコイツが機動して埋める。
コンセプトからしてその武装は榴弾であるべきだよ間違いなく
対戦車戦闘を否定しておきながら機動戦闘車に火力支援を求めないのは矛盾だよ
榴弾の効力をスポイルするなら16式の価値は落ちまくるよ
474名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbf-TuZ4 [126.193.46.140])
2019/10/23(水) 02:51:04.76ID:Q+qD7Y/fp そりゃ榴弾が無い歩兵戦車の無能ぶりは、かのエルヴィン・ロンメルも指摘してるからな。しかし両用のHEAT-MPやHESHでは駄目なのか?
475名無し三等兵 (スップ Sd62-SlV7 [1.72.3.121])
2019/10/23(水) 03:07:30.84ID:XEj/zxfPd >>474
それらだけで足りるならこんなものは開発されない。
DM11は通常のHEと比べても遥かに大きい破片効力を持っている。
120mmでも155mmのそれに匹敵するレベルでね
一方で、120mm HEAT-MPは105mm HEと同程度の破片威力だそうだ
つまり一回りではなく二回りも違う
雲泥の差だよ
それに命中精度も違う。
HEAT-MPは91式もだが、スリップバンドを噛ませて回転数を落として使ってる
命中精度はHESHやHEなんかよりは当然劣る
つまり威力でも違う上に(特に遠距離)での命中精度も変わってきてしまいより多くの弾を必要とする
全てをDM11にするわけじゃ無いし、絶対入れても損は無いよ
それらだけで足りるならこんなものは開発されない。
DM11は通常のHEと比べても遥かに大きい破片効力を持っている。
120mmでも155mmのそれに匹敵するレベルでね
一方で、120mm HEAT-MPは105mm HEと同程度の破片威力だそうだ
つまり一回りではなく二回りも違う
雲泥の差だよ
それに命中精度も違う。
HEAT-MPは91式もだが、スリップバンドを噛ませて回転数を落として使ってる
命中精度はHESHやHEなんかよりは当然劣る
つまり威力でも違う上に(特に遠距離)での命中精度も変わってきてしまいより多くの弾を必要とする
全てをDM11にするわけじゃ無いし、絶対入れても損は無いよ
476名無し三等兵 (スップ Sd62-SlV7 [1.72.3.121])
2019/10/23(水) 03:21:05.27ID:XEj/zxfPd てかどのアウアウが上級国民かは知らんが、当たり前に考えて敵が本土の全普通科連隊の拠点に同時侵攻したりするわけないじゃん
流動配置の全否定かよ
300両、これでやっていくしかない
流動配置だからこそ、本土のどの連隊も機動戦闘車の支援を期待できるんじゃないか
16式機動戦闘車の価値を上げることを考えた方が良い
ただでさえ普通科の兵力は弱体な上にこれからどんどん少子化で士の充足率も下がっていく
もう16式の火力支援抜きに普通科が戦えるわけない
50×85mの範囲の10mm圧延装甲板を見事貫徹してる
RHA10mmって事は5.56mmや7.62mmのFMJより遥かに貫徹力上だからね それが高密度で襲ってくる
いくら正規軍の装備してても大半の兵士はクチャクチャだよ
流動配置の全否定かよ
300両、これでやっていくしかない
流動配置だからこそ、本土のどの連隊も機動戦闘車の支援を期待できるんじゃないか
16式機動戦闘車の価値を上げることを考えた方が良い
ただでさえ普通科の兵力は弱体な上にこれからどんどん少子化で士の充足率も下がっていく
もう16式の火力支援抜きに普通科が戦えるわけない
50×85mの範囲の10mm圧延装甲板を見事貫徹してる
RHA10mmって事は5.56mmや7.62mmのFMJより遥かに貫徹力上だからね それが高密度で襲ってくる
いくら正規軍の装備してても大半の兵士はクチャクチャだよ
477名無し三等兵 (スップ Sd62-Dcsb [1.66.100.189])
2019/10/23(水) 09:09:29.50ID:lvg9NhNYd 機動師団旅団は即応機動連隊
地域師団旅団は偵察戦闘大隊
がそれぞれの(軽)機械化・(軽)機甲部隊だからそれが頼りだろうなぁ
というか機動師団は全普通科連隊を即応機動連隊化してクレメンス
地域師団旅団は偵察戦闘大隊
がそれぞれの(軽)機械化・(軽)機甲部隊だからそれが頼りだろうなぁ
というか機動師団は全普通科連隊を即応機動連隊化してクレメンス
478名無し三等兵 (ワッチョイ f274-WVzj [117.104.40.239])
2019/10/23(水) 09:32:47.61ID:caIWi9k90 イタリアでさえ400両持ってるのに16式機動戦闘車が300両はないでしょう
9師団6旅団あるんだから9×40両+6×25両=510両が適正
9師団6旅団あるんだから9×40両+6×25両=510両が適正
479名無し三等兵 (スップ Sd62-Dcsb [1.66.100.189])
2019/10/23(水) 09:48:12.70ID:lvg9NhNYd 11旅団は機動戦闘車が1コ中隊規模だな
北部方面隊では野戦特科および戦車部隊は師団旅団部隊に残す方針のためだそうだが
なんでそれより少なくなりそうではある
あと偵察戦闘大隊の機動戦闘車の定数がわからん
北部方面隊では野戦特科および戦車部隊は師団旅団部隊に残す方針のためだそうだが
なんでそれより少なくなりそうではある
あと偵察戦闘大隊の機動戦闘車の定数がわからん
480名無し三等兵 (ワッチョイ 4f45-GDtP [180.221.48.166])
2019/10/23(水) 10:59:57.48ID:9KCkIVBV0 中国の99式戦車相手なら105mmで十分やろ
481名無し三等兵 (スップ Sd62-Dcsb [1.66.100.189])
2019/10/23(水) 11:06:01.78ID:lvg9NhNYd 93式105mmAPFSDSが初期型の120mm APFSDS相当の威力持ってるとしても精々460o前後じゃろ
99式は装甲厚500o相当だそうなので、正面装甲抜くのは無理だな
改良型だと+増加装甲があるし
99式は装甲厚500o相当だそうなので、正面装甲抜くのは無理だな
改良型だと+増加装甲があるし
482名無し三等兵 (ワッチョイ f274-WVzj [117.104.40.239])
2019/10/23(水) 12:02:14.74ID:caIWi9k90 対戦車は01式ATM付き軽装甲機動車1000台あるから一応は足りてるんじゃないか?
火力支援と対空が足りないと思う
火力支援と対空が足りないと思う
483名無し三等兵 (オッペケ Srbf-ag4S [126.208.181.212])
2019/10/23(水) 12:08:49.00ID:9mmvzlojr 16式が相手をするのって05式とかでしょ?
99式の相手はATM。
というか、MBTと上陸用舟艇以外にATM使うのもったいないよね?
99式の相手はATM。
というか、MBTと上陸用舟艇以外にATM使うのもったいないよね?
484名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-YkSo [182.251.254.35 [上級国民]])
2019/10/23(水) 13:07:27.48ID:RX08SeFYa485名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-YkSo [182.251.254.35 [上級国民]])
2019/10/23(水) 13:13:01.39ID:RX08SeFYa 機動戦闘車の主敵は05式水陸両用戦車ですよ。議論の余地は無い。
チャイナの海兵旅団、凄い勢いで拡大してますよ。
2コ旅団→7コ旅団。
あってよかった機動戦闘車、
チャイナの海兵旅団、凄い勢いで拡大してますよ。
2コ旅団→7コ旅団。
あってよかった機動戦闘車、
486名無し三等兵 (ワッチョイ 8363-S3Tg [114.158.219.185])
2019/10/23(水) 13:13:22.11ID:K2fNQfd+0 本丸は財務省
あれだけブイブイいわせてた安倍政権が
世界から疑問視される中、消費税の増税をやらされてるの
財務省の力の根源は何なんだよ?
あれだけブイブイいわせてた安倍政権が
世界から疑問視される中、消費税の増税をやらされてるの
財務省の力の根源は何なんだよ?
488名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-YkSo [182.251.254.35 [上級国民]])
2019/10/23(水) 13:18:33.85ID:RX08SeFYa 安倍政権の「関係正常化宣言」。笑える。
チャイナの海兵旅団。戦車こそ05式だけど、全体が機械化、装甲化されてる恐ろしい機械化部隊ですよ。
一昔前のイメージでは無いね。
これを眼前に見て関係正常化ってどういう神経してるんだろ?
チャイナの海兵旅団。戦車こそ05式だけど、全体が機械化、装甲化されてる恐ろしい機械化部隊ですよ。
一昔前のイメージでは無いね。
これを眼前に見て関係正常化ってどういう神経してるんだろ?
489名無し三等兵 (ワッチョイ 83b0-S3Tg [114.159.76.139])
2019/10/23(水) 13:21:49.23ID:KWAL7+P30 7億だと数揃えられなさそうだから
普通科部隊向けに、射撃統制装置やセンサー外して、弾薬は削減、エンジンはトラック用流用、
空いたスペースに歩兵乗せられるようにした廉価版が欲しいなぁ
普通科部隊向けに、射撃統制装置やセンサー外して、弾薬は削減、エンジンはトラック用流用、
空いたスペースに歩兵乗せられるようにした廉価版が欲しいなぁ
490名無し三等兵 (ワッチョイ f274-WVzj [117.104.40.239])
2019/10/23(水) 14:18:03.92ID:caIWi9k90 74式が3~4億だとしても、当時からしたら1人あたりGDPも賃金も3~4倍なんだから7億の機動戦闘車は高いわけじゃないんだけどね
高級外国製品を買い過ぎなんだよね
高級外国製品を買い過ぎなんだよね
491名無し三等兵 (ワッチョイ f274-WVzj [117.104.40.239])
2019/10/23(水) 14:59:39.75ID:caIWi9k90 >>465
91式携帯対空ミサイル
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/91%E5%BC%8F%E6%90%BA%E5%B8%AF%E5%9C%B0%E5%AF%BE%E7%A9%BA%E8%AA%98%E5%B0%8E%E5%BC%BE
これの直径を105mmに合わせて、操作性の良い新型携帯対空ミサイルを作るとともに戦車砲ミサイルを派生させる
91式携帯対空ミサイル
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/91%E5%BC%8F%E6%90%BA%E5%B8%AF%E5%9C%B0%E5%AF%BE%E7%A9%BA%E8%AA%98%E5%B0%8E%E5%BC%BE
これの直径を105mmに合わせて、操作性の良い新型携帯対空ミサイルを作るとともに戦車砲ミサイルを派生させる
492名無し三等兵 (ワッチョイ f274-WVzj [117.104.40.239])
2019/10/23(水) 15:03:59.60ID:caIWi9k90 >>491
さらに新型携帯対空ミサイルの発射筒を汎用ランチャー化させて、将来可能ならカールグスタフを代替していく
さらに新型携帯対空ミサイルの発射筒を汎用ランチャー化させて、将来可能ならカールグスタフを代替していく
493名無し三等兵 (ワッチョイ 223d-S3Tg [61.210.87.24])
2019/10/23(水) 15:15:31.94ID:NA5Km5Rc0 >>487
あー脱税調査の手心ってことか
あー脱税調査の手心ってことか
494名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-DpHV [110.165.176.190])
2019/10/23(水) 17:49:33.39ID:EDsqsZ+9M >>491
歩兵が持って歩ける代物でなくなるだろ105mmなんて大型化したら
歩兵が持って歩ける代物でなくなるだろ105mmなんて大型化したら
495名無し三等兵 (ワッチョイ f274-WVzj [117.104.40.239])
2019/10/23(水) 18:22:10.70ID:caIWi9k90 >>494
既に01式ATMが140mmで手に余ってる大きさ
戦車砲弾も日本人が人力装填して無理がない大きさは105mmだそう
シンガポールが100mmの無反動砲を実用化してる
16式機動戦闘車の105mmに合わせて規格を揃え様々な共通化でコストダウン狙いたい
煙幕弾・曳光弾・対空弾・対戦車弾etc.共通化できる
既に01式ATMが140mmで手に余ってる大きさ
戦車砲弾も日本人が人力装填して無理がない大きさは105mmだそう
シンガポールが100mmの無反動砲を実用化してる
16式機動戦闘車の105mmに合わせて規格を揃え様々な共通化でコストダウン狙いたい
煙幕弾・曳光弾・対空弾・対戦車弾etc.共通化できる
496名無し三等兵 (JP 0H87-5N2V [172.94.27.19])
2019/10/23(水) 18:26:48.44ID:U457nxYeH >>491 >>492 >>495
日本が誇る高性能ミサイルテクニカル車でよくねぇ?
https://www.youtube.com/watch?v=U2KpRhB0vwY
https://www.youtube.com/watch?v=k7pMaNjaJSM
日本が誇る高性能ミサイルテクニカル車でよくねぇ?
https://www.youtube.com/watch?v=U2KpRhB0vwY
https://www.youtube.com/watch?v=k7pMaNjaJSM
497名無し三等兵 (ワッチョイ 83b0-S3Tg [114.159.76.139])
2019/10/23(水) 18:40:38.58ID:KWAL7+P30 周りの歩兵にもたせりゃええやろ。
どうしてもmanpads欲しいなら北朝鮮の真似して砲塔上の機銃代わりに積んどけ
どうしてもmanpads欲しいなら北朝鮮の真似して砲塔上の機銃代わりに積んどけ
498名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-YkSo [182.250.241.6 [上級国民]])
2019/10/23(水) 18:52:57.44ID:jJIEExRza499名無し三等兵 (オッペケ Srbf-ag4S [126.208.181.212])
2019/10/23(水) 18:57:22.41ID:9mmvzlojr 砲発射SAMにすると、対空戦闘に16式が取られてしまうから、近SAMなり携SAMに任せた方が良いんじゃない?
500名無し三等兵 (ワッチョイ 83b0-S3Tg [114.159.76.139])
2019/10/23(水) 19:21:12.12ID:KWAL7+P30 >>498
歩兵砲運用だけなら遠距離精度も動体命中率も要らんし
歩兵砲運用だけなら遠距離精度も動体命中率も要らんし
501名無し三等兵 (オッペケ Srbf-UVSK [126.179.177.117])
2019/10/23(水) 19:28:50.91ID:ML4DO/oxr まあ敵MBT対策に関しては海上阻止で敵揚陸艦輸送艦ごと海の藻屑にしてそれでも取りこぼした奴はMPMSやJDAMや榴弾砲でプチプチ潰してそれから機甲戦力のお出ましって感じだからな
これじゃ戦車減らされたり16式の火力が軽くなったりするのも仕方ないか
これじゃ戦車減らされたり16式の火力が軽くなったりするのも仕方ないか
502名無し三等兵 (ワッチョイ 4f63-r0zP [180.47.133.48])
2019/10/23(水) 20:47:19.79ID:59D68rna0503名無し三等兵 (ワッチョイ f274-WVzj [117.104.40.239])
2019/10/23(水) 22:43:05.60ID:caIWi9k90 >>499
だから16式を450両以上大量に調達する
携帯対空ミサイルは射程が短くて抑止力は限定的
16式で6~8km対空ミサイル飛ばせれば、頭を押さえられヘリは低空飛行強いられて携帯対空ミサイルの届く範囲に入ってくる
だから16式を450両以上大量に調達する
携帯対空ミサイルは射程が短くて抑止力は限定的
16式で6~8km対空ミサイル飛ばせれば、頭を押さえられヘリは低空飛行強いられて携帯対空ミサイルの届く範囲に入ってくる
504名無し三等兵 (オッペケ Srbf-ag4S [126.208.181.212])
2019/10/23(水) 22:46:26.82ID:9mmvzlojr >>503
車両が良いなら、素直に高射特科に任せようよ…
車両が良いなら、素直に高射特科に任せようよ…
505名無し三等兵 (ワッチョイ 0e7c-S3Tg [119.242.221.189])
2019/10/23(水) 23:16:22.01ID:wXc07kxs0 一つの車両にアレもコレもやらせようとして、結局何も出来ない車両の出来上がりだな
506名無し三等兵 (ワッチョイ e37c-roNU [58.4.221.211])
2019/10/24(木) 00:10:01.46ID:hUAI++Ro0 射程8キロくらいのミサイル撃とうとすると、更に遠距離で目標探知しておく必要有るから
レーダーか何か要るよね。
レーダーか何か要るよね。
507名無し三等兵 (JP 0H37-FJIr [172.94.27.30])
2019/10/24(木) 00:22:52.80ID:Y6cNDpoFH ミサイルが高性能化>敵から離れる安全な位置で撃てる>装甲が要らず>トラックでよくねぇ?
508名無し三等兵 (ワッチョイ 83b0-mjLV [114.159.76.139])
2019/10/24(木) 02:10:39.35ID:8507cHW/0 ・レーダーがないと8kmの射程は無駄
・射程8kmというと9M37クラス、2.2mあるので砲発射は不可能
・機関砲無いと最低射程割り込まれると無力化する
素直に機関砲ミサイル混載の対空型作ろうぜ
市街戦にも必要だし
・射程8kmというと9M37クラス、2.2mあるので砲発射は不可能
・機関砲無いと最低射程割り込まれると無力化する
素直に機関砲ミサイル混載の対空型作ろうぜ
市街戦にも必要だし
509名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-5LUk [1.75.230.165])
2019/10/24(木) 02:46:37.79ID:UljhAwG6d 装軌だがサウジが対ドローンに韓国製自走機関砲の導入を決めた。
対ドローン兵器として近接戦闘車が見直されるきっかけにならないか。
そうすれば高性能40mmCTA砲が手に入る。
対ドローン兵器として近接戦闘車が見直されるきっかけにならないか。
そうすれば高性能40mmCTA砲が手に入る。
510名無し三等兵 (ワッチョイ ef89-mjLV [119.241.14.78])
2019/10/24(木) 07:42:21.04ID:tRh44Fq50 10TK車台で87AW後継作ったら15億円位しそうやな。
511名無し三等兵 (ワッチョイ ef89-mjLV [119.241.14.78])
2019/10/24(木) 07:44:32.91ID:tRh44Fq50 折角高価なレーダー載せるのだからSAMも載せなきゃね。
512名無し三等兵 (ラクッペ MMf7-ldkf [110.165.176.190])
2019/10/24(木) 07:46:41.76ID:LF+z5xZOM >>510
装軌で作るなら共通装軌か水陸両用車ベースになるんでないの
装軌で作るなら共通装軌か水陸両用車ベースになるんでないの
513名無し三等兵 (ワッチョイ 7f74-6FxO [117.104.40.239])
2019/10/24(木) 12:09:25.91ID:DYK9q0TS0 10km程度なら高解像度カメラと顔認識システム利用した光学的なセンサーでたりるんじゃないか?
日本の環境では、部隊は建物や樹木の海に沈んだ状態だから「陸上潜望鏡」車みたいなものを作ればいい
日本の環境では、部隊は建物や樹木の海に沈んだ状態だから「陸上潜望鏡」車みたいなものを作ればいい
514名無し三等兵 (スッップ Sd5f-yEBv [49.98.213.86])
2019/10/24(木) 12:17:05.22ID:wQIO5fCNd https://i.imgur.com/3ainZo0.jpg
こんな画像もあるし次期AWを作るとしたらMCVベースの装輪じゃないかな?
こんな画像もあるし次期AWを作るとしたらMCVベースの装輪じゃないかな?
515名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-usjN [106.129.139.173])
2019/10/24(木) 12:25:02.25ID:xP6qTIVYa >>513
光学センサは高射に重要な距離分解能が殆ど無いので
光学センサは高射に重要な距離分解能が殆ど無いので
516名無し三等兵 (ワッチョイ bf1a-mjLV [211.133.75.192])
2019/10/24(木) 12:47:49.27ID:0SDoreZ+0 やっぱり装輪なのか… _| ̄|○ il||li
517名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-ldkf [133.209.215.227])
2019/10/24(木) 13:01:51.83ID:uN7qyXS+0 >>516
船なり輸送機なり準備出来ないのではそれしかないわな
船なり輸送機なり準備出来ないのではそれしかないわな
518名無し三等兵 (ワッチョイ 7f74-6FxO [117.104.40.239])
2019/10/24(木) 13:57:20.67ID:DYK9q0TS0 >>515
F-2の3次元方探みたいにミリ波のパッシブセンサーとか光学的センサー2つで三角測量するとか
F-2の3次元方探みたいにミリ波のパッシブセンサーとか光学的センサー2つで三角測量するとか
519名無し三等兵 (ワッチョイ 83b0-mjLV [114.159.76.139])
2019/10/24(木) 14:15:44.40ID:8507cHW/0 >>515
よし自走対空レーザー砲にしよう
よし自走対空レーザー砲にしよう
520名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-bA+A [182.250.241.70])
2019/10/24(木) 19:46:19.03ID:reTdV4jIa AWはもう無いね。
何回落ちたことやら。
何回落ちたことやら。
521名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-bA+A [182.250.241.70])
2019/10/24(木) 19:51:22.61ID:reTdV4jIa チープなドローン相手に10億越える車両こさえて、しかも敵から撃たれる前線配置。
経済性からあり得ない。
経済性からあり得ない。
522名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-bA+A [182.250.241.70])
2019/10/24(木) 19:58:26.41ID:reTdV4jIa それどころか短SAMが存亡の危機でしょ。
防護対象の特科がなくなったしね。
空対空がAIM-120とAAM-9Xの二本立てなんでSAMも2系列くらいに統合されるのは自然の流れ。
BMDを別にすれば。
・・・イージスアショアのマンパワーの原資あるじゃんw
短SAM中隊だな。
防護対象の特科がなくなったしね。
空対空がAIM-120とAAM-9Xの二本立てなんでSAMも2系列くらいに統合されるのは自然の流れ。
BMDを別にすれば。
・・・イージスアショアのマンパワーの原資あるじゃんw
短SAM中隊だな。
523名無し三等兵 (ブーイモ MM5f-F41T [49.239.66.123])
2019/10/24(木) 20:10:41.20ID:UBpSUgGuM AW無はなくね?
ドローンだけじゃないし
ドローンだけじゃないし
524名無し三等兵 (ワッチョイ 7f74-6FxO [117.104.40.239])
2019/10/24(木) 20:53:43.46ID:DYK9q0TS0 ドローン対策はGPS電波妨害とか電子戦部隊が半分担うんじゃなかろうか
ミリ波レーダーに高周波砲・50kWレーザー砲・20mm機関砲を積んだ複合砲AWなら高価でも価値あるかも
ミリ波レーダーに高周波砲・50kWレーザー砲・20mm機関砲を積んだ複合砲AWなら高価でも価値あるかも
525名無し三等兵 (スッップ Sd5f-CM8p [49.98.213.86])
2019/10/24(木) 21:32:44.27ID:wQIO5fCNd 個人的には短SAMとAWと近SAMを統合すれば良いと思うんだけどね、ロシアのパーンツィリ-S1みたいので
526名無し三等兵 (ワッチョイ 3f83-dl2L [61.210.158.160])
2019/10/24(木) 21:54:26.55ID:+FCkgNS30 短SAMは地上発射JNAAMでいいよ
527名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-roNU [153.218.170.55])
2019/10/24(木) 21:54:42.28ID:xD78mhPH0 誘導弾より圧倒的に機関砲がコスパ安いからな
なおかつ10年20年前に比べてレーダーシステムは小型で優秀過ぎるから
5km圏内において
誘導弾以上の精度実現できそう
なおかつ10年20年前に比べてレーダーシステムは小型で優秀過ぎるから
5km圏内において
誘導弾以上の精度実現できそう
528名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-bA+A [182.250.241.70])
2019/10/24(木) 22:21:46.94ID:reTdV4jIa ドローン対策で一番実効性が高いのはドローンで迎撃することだよ。
自律できればマンパワーも最小限だし。
それを地上からC-RAMで支援させればなおよし。
ドローンの空対空火器を安価にできる。
自律できればマンパワーも最小限だし。
それを地上からC-RAMで支援させればなおよし。
ドローンの空対空火器を安価にできる。
529名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-bA+A [182.250.241.70])
2019/10/24(木) 22:27:55.40ID:reTdV4jIa 一旦、脅威を与えるとドローンの活動自体半減して地上部隊の脅威が減少する。
530名無し三等兵 (ワッチョイ ef7c-mjLV [119.242.221.189])
2019/10/24(木) 22:29:46.20ID:Ng+oCT8o0 レーザーで燃やしてしまえ
531名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-bA+A [182.250.241.70])
2019/10/24(木) 22:32:49.66ID:reTdV4jIa532名無し三等兵 (オッペケ Sr77-5fRX [126.208.181.212])
2019/10/24(木) 22:39:11.56ID:J1n4W7Par 自律的に空対空戦闘ができるUAVなんてまだまだ先の話なのに、なぜドローンならそれが出来ると思うのかな?
体当たりするとしたら、それって単なるミサイルの亜種じゃない?
体当たりするとしたら、それって単なるミサイルの亜種じゃない?
533名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-bA+A [182.250.241.70])
2019/10/24(木) 22:40:22.18ID:reTdV4jIa >>530
レーザーは国庫が燃えます。
戦車や機動戦闘車のFCSの測距用のレーザーでさえ高価で高価でヒィーヒィー言ってるやないの。
レーザーレーダーも技術的にはできるが値段が高すぎて装備例はほとんどない。
まずはBMDや海自の艦隊防空からでしょ。
それが上手くいったら小型化して次で。
レーザーは国庫が燃えます。
戦車や機動戦闘車のFCSの測距用のレーザーでさえ高価で高価でヒィーヒィー言ってるやないの。
レーザーレーダーも技術的にはできるが値段が高すぎて装備例はほとんどない。
まずはBMDや海自の艦隊防空からでしょ。
それが上手くいったら小型化して次で。
535名無し三等兵 (ワッチョイ 83b0-mjLV [114.159.76.139])
2019/10/24(木) 23:06:35.05ID:8507cHW/0536名無し三等兵 (ワッチョイ b3a8-roNU [110.66.77.213])
2019/10/25(金) 00:27:06.60ID:gGFV74IV0 手動操作の網で通せんぼスタイル
537名無し三等兵 (スププ Sd5f-omNk [49.98.60.100])
2019/10/25(金) 06:28:21.64ID:KI/MFpQDd538名無し三等兵 (ワッチョイ 537c-RFIa [124.33.147.114])
2019/10/25(金) 09:46:58.73ID:lcuQIqrr0 やっぱレーザーが一番現実的だろうな
539名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-bA+A [182.250.241.66])
2019/10/25(金) 22:26:13.61ID:rGD1U7CHa540名無し三等兵 (ワッチョイ 83b0-mjLV [114.159.76.139])
2019/10/25(金) 22:37:31.82ID:NPtlMJvX0541名無し三等兵 (ワッチョイ 0f66-xFOu [1.21.175.193])
2019/10/25(金) 23:13:32.55ID:BIgwdN3z0 というかレールガンはレールガン用に作ったHyper Verocity Projectileに殺されそうな感じ。
従来の火薬砲で撃ってもレールガンの7割程の速度を発揮して、レールガンの仕事をある程度代替え出来る事が判ってしまった。
砲身命数や速射性は従来の火薬砲の方が良いしな。
従来の火薬砲で撃ってもレールガンの7割程の速度を発揮して、レールガンの仕事をある程度代替え出来る事が判ってしまった。
砲身命数や速射性は従来の火薬砲の方が良いしな。
542名無し三等兵 (ワッチョイ 83b0-bY5v [114.159.76.139])
2019/10/25(金) 23:29:58.16ID:NPtlMJvX0 将来性で言うとそろそろ効率の悪化で限界を迎えてる火薬式に対して優位性があるのは間違いないけどね。
543名無し三等兵 (ワッチョイ e37c-roNU [58.4.221.211])
2019/10/26(土) 03:51:10.58ID:qs5F2kpC0 >>540
ズムウォルトってレールガン前提の発電能力持ってなかったっけ
ズムウォルトってレールガン前提の発電能力持ってなかったっけ
544名無し三等兵 (ワッチョイ 0f66-xFOu [1.21.175.193])
2019/10/26(土) 08:40:44.99ID:FANUrSu00 >>543
統合システムで発電量が大きいからレールガンに対応出来るというだけで、搭載を前提にしてた訳じゃないよ。
統合システムで発電量が大きいからレールガンに対応出来るというだけで、搭載を前提にしてた訳じゃないよ。
545名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-roNU [153.215.15.127])
2019/10/26(土) 09:27:09.43ID:hNrGmRy00 >>543
前提じゃなく、可能とだけ
それに原子力じゃないと連発して使用するための電力は不足するのは目に見える
前段階のAGS失敗が大きいが
新型VLSや発展型CICなど先進的な技術は素晴らしいが
装輪車はサスペンション技術を発展させて悪路でも突破が安全にできることを重要視するとともに
全部MAVをベースにして車体価格を安くすべきだろうな。
前提じゃなく、可能とだけ
それに原子力じゃないと連発して使用するための電力は不足するのは目に見える
前段階のAGS失敗が大きいが
新型VLSや発展型CICなど先進的な技術は素晴らしいが
装輪車はサスペンション技術を発展させて悪路でも突破が安全にできることを重要視するとともに
全部MAVをベースにして車体価格を安くすべきだろうな。
547名無し三等兵 (ワッチョイ 3f69-bA+A [123.223.217.112])
2019/10/26(土) 12:39:57.60ID:Pivwn+jj0 >>540
艦船のような空間、重量、給電システムに制約が無いプラットフォームという前提条件で試作に踏み切ったというぉと。
それはレールガンもレーザーも同じ。
レールガンはそれでも失敗したと。
レーザーは元祖「悪の帝国」ロッキード・マーチンでしょ。
こっちにも手を突っ込んできたかと。
「悪の帝国」は巨大すぎてそろそろ制御不能になってる。日本もよーく教訓を得た方がいい。
艦船のような空間、重量、給電システムに制約が無いプラットフォームという前提条件で試作に踏み切ったというぉと。
それはレールガンもレーザーも同じ。
レールガンはそれでも失敗したと。
レーザーは元祖「悪の帝国」ロッキード・マーチンでしょ。
こっちにも手を突っ込んできたかと。
「悪の帝国」は巨大すぎてそろそろ制御不能になってる。日本もよーく教訓を得た方がいい。
548名無し三等兵 (ワッチョイ 3f69-bA+A [123.223.217.112])
2019/10/26(土) 12:50:43.37ID:Pivwn+jj0 アメリカ海軍は「LCSの共通プラットフォーム化」により「安価」に「武器分散コンセプトを実現」という見え見えの詐欺に引っ掛り、この十年迷走を窮めてる。
全体の船舶としての輸送効率からこんな構想はあり得なかったの。結局、またアーレイ・バーク級に戻ろうとしてる。
「装備体系」全体としてのコスト考えないと成立しません。
「統合」詐欺に気をつけろ。
(「統合病」という言葉もできてる。ビョーキです。)
全体の船舶としての輸送効率からこんな構想はあり得なかったの。結局、またアーレイ・バーク級に戻ろうとしてる。
「装備体系」全体としてのコスト考えないと成立しません。
「統合」詐欺に気をつけろ。
(「統合病」という言葉もできてる。ビョーキです。)
549名無し三等兵 (ワッチョイ 3f69-bA+A [123.223.217.112])
2019/10/26(土) 13:09:35.89ID:Pivwn+jj0 陸自としての「モータリーゼーション」を捨てることは無いでしょう。まさか「歩け」とは言われない・・よね?
となると、戦闘部隊だけでなく、兵站や通信や衛生も含めて全部機動させないと駄目なんだぜ?
一部の部隊を「共通プラットフォーム化」しても駄目なの。
現実的なのは「コンポーネントの標準化」。COTS含めて。
となると、戦闘部隊だけでなく、兵站や通信や衛生も含めて全部機動させないと駄目なんだぜ?
一部の部隊を「共通プラットフォーム化」しても駄目なの。
現実的なのは「コンポーネントの標準化」。COTS含めて。
550名無し三等兵 (ワッチョイ 83b0-mjLV [114.159.76.139])
2019/10/26(土) 13:30:16.22ID:QLXxNlVD0 >>547
パッケージ毎車載できるレベルにまで落とし込み済みで、かつ低コストなレーザーと、
今のところ火薬式に対して優位点を示せてないレールガンを一緒くたにして批判してもなぁ
上ですでに指摘されてるがズムウォルトからしてレールガン前提じゃないし
パッケージ毎車載できるレベルにまで落とし込み済みで、かつ低コストなレーザーと、
今のところ火薬式に対して優位点を示せてないレールガンを一緒くたにして批判してもなぁ
上ですでに指摘されてるがズムウォルトからしてレールガン前提じゃないし
551名無し三等兵 (ワッチョイ 3f63-mjLV [123.217.56.55])
2019/10/26(土) 13:51:05.57ID:x/vPJZN00 レーザーはUAV対策で有力視されてるからなあ
552名無し三等兵 (JP 0H37-FJIr [172.111.189.41])
2019/10/26(土) 13:58:33.87ID:HZKZBNmBH >レーザー
雨や霧や雪の日で産廃になることは難点
雨や霧や雪の日で産廃になることは難点
553名無し三等兵 (スップ Sd5f-P64K [49.97.99.143])
2019/10/26(土) 17:36:39.38ID:z0SwztZMd 今日の相模原で軽量戦闘車両の試作車公開してたわ
目玉のインホイールモーターって超信地旋回できるのは凄いけど
それ以外にさしたるメリットが無さそうなんだが…
目玉のインホイールモーターって超信地旋回できるのは凄いけど
それ以外にさしたるメリットが無さそうなんだが…
554名無し三等兵 (ワッチョイ b3b3-omNk [116.70.136.61])
2019/10/26(土) 17:42:59.01ID:FhtLmT0l0 エンジンがタイヤに付いてるから
重心の低下
車内の空間効率、レイアウトの自由
燃料タンクの廃止(バッテリーが安全だとは)
とメリット自体はあるよ、まだまだデメリットの方が上だけど
重心の低下
車内の空間効率、レイアウトの自由
燃料タンクの廃止(バッテリーが安全だとは)
とメリット自体はあるよ、まだまだデメリットの方が上だけど
555名無し三等兵 (ブーイモ MM5f-F41T [49.239.66.36])
2019/10/26(土) 17:46:47.74ID:CHQIhgTGM556名無し三等兵 (ワッチョイ 7f74-6FxO [117.104.40.239])
2019/10/26(土) 18:14:40.17ID:uCVodr+y0 >>554
完全なモーターとバッテリーのくるまじゃなく発電機くらい載せるでしょ?
完全なモーターとバッテリーのくるまじゃなく発電機くらい載せるでしょ?
557名無し三等兵 (ワッチョイ 7f74-6FxO [117.104.40.239])
2019/10/26(土) 18:20:39.70ID:uCVodr+y0558名無し三等兵 (オッペケ Sr77-5fRX [126.193.180.16])
2019/10/26(土) 18:31:33.50ID:JTKPYW8Xr インホイールモーターの場合、車体の装甲の外にあるから、タイヤが被弾したらモーターごと交換することになるよね?
整備拠点に大量の予備モーターが必要になるんだろうな…
整備拠点に大量の予備モーターが必要になるんだろうな…
559名無し三等兵 (JP 0H37-FJIr [172.94.27.32])
2019/10/26(土) 18:41:39.94ID:MNNLUvPdH 装甲車としての耐久性以前に自動車としてパワーが足りないに見える
560名無し三等兵 (JP 0H37-FJIr [172.94.27.12])
2019/10/26(土) 21:39:51.58ID:f5EAbZPSH561名無し三等兵 (ワッチョイ 938b-BL1L [118.241.248.165])
2019/10/26(土) 22:19:12.42ID:65PF1kzJ0 磁場が外に漏れて探知されるとかの弱点はないんかね?
潜水艦のリム駆動がボツになったように
潜水艦のリム駆動がボツになったように
562名無し三等兵 (ワッチョイ 3302-fjT1 [14.101.25.202])
2019/10/26(土) 22:36:14.25ID:5qi5IIt10 電動化するなら総出力ではインホイールしようがエンジンをモーターに置き換え
ようが同じ程度だろうから磁気的な探知に対しては大きな差はないはず。
ようが同じ程度だろうから磁気的な探知に対しては大きな差はないはず。
563名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-roNU [153.228.108.8])
2019/10/26(土) 23:13:20.38ID:D75HY0r+0 電動化の前
全固体リチウム電池実用化と福島の復興プランで藻類バイオ燃料石油産油工場構築など
前提が必須だと思われる
全固体リチウム電池実用化と福島の復興プランで藻類バイオ燃料石油産油工場構築など
前提が必須だと思われる
564名無し三等兵 (バッミングク MM7f-Yea0 [123.216.229.230])
2019/10/27(日) 01:29:23.73ID:cPMCsrsyM565名無し三等兵 (ワッチョイ e37c-roNU [58.4.221.211])
2019/10/27(日) 02:44:54.57ID:WzJzW0n90566名無し三等兵 (ワッチョイ 0f66-xFOu [1.21.175.193])
2019/10/27(日) 03:30:35.30ID:R6KdKrg20 ズムウォルトの建造を始めた時点でレールガンのプロトタイプすら無いのに、どうやって設計の段階で搭載を考慮出来る?
なんか勘違いしてそうだが、レールガンを動かせる程の発電能力が有るのは統合電気推進のズムウォルトしか無い。
搭載を前提としたプラットフォームだから選ばれたんじゃなくて、それしか搭載できるプラットフォームが存在しない。
なんか勘違いしてそうだが、レールガンを動かせる程の発電能力が有るのは統合電気推進のズムウォルトしか無い。
搭載を前提としたプラットフォームだから選ばれたんじゃなくて、それしか搭載できるプラットフォームが存在しない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★3 [♪♪♪★]
- 【石破茂前首相】おこめ券配布に異議「その原資は何ですか?国民の税金でしょう?」 [ぐれ★]
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 [少考さん★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★4 [尺アジ★]
- 日中首相、G20で会話の機会なし 対立長期化は不可避の情勢 [蚤の市★]
- 【特撮】『宇宙刑事ギャバン』令和に再誕!ニチアサ「スーパー戦隊シリーズ」枠後継、2026年放送開始 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【緊急朗報】G20で中国が被害者面し日本非難も世界が高市支持🤩 [359965264]
- 【悲報】ほんこん、日本側と交流停止 [834922174]
- 日本終了。秋田県で体長50メートルの熊🐻が出現。 [153490809]
- 【悲報】女さん「弱者男性が整形した女性を『カリカリ』ってバカにしてるけど、弱者男性みたいにデブの不細工よりマシじゃん。頭悪いの? [483447288]
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★4 [158478931]
- いや何でお前らギャバンなんて知ってんだよ
