民○党類ですがリメイクを新作して下さい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/26(土) 22:34:52.40ID:sMc/qNVha
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
アクロバンチとか(σ゚∀゚)σエークセレント!

レオ3が見えてこない前スレ
民〇党類ですがおっぱいもむ?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1572064473/

ですがスレ避難所 その357
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1572005609/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/27(日) 12:16:27.95ID:Cd8eKRts0
>>645
F-15の搭載量と航続距離は割と捨て難いからな。
第一線の制空任務には最早力不足だろうが、スタンドオフミサイルの発射母機としてはまだまだ使えるだろう。
2019/10/27(日) 12:18:13.01ID:1aWZMLqk0
>>645
米空軍はF-15EXを144機も新規導入する
2019/10/27(日) 12:19:44.69ID:2YXJ7U9Yp
>>651
ギエロン星は薩摩にごつか?
2019/10/27(日) 12:20:21.67ID:TUng38BXd
全日本大学女子駅伝見てるが、胸が全然揺れないなあ。
2019/10/27(日) 12:20:33.16ID:6RH7czPw0
>>650
( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー<米軍ですら以下略
余計な定数縛り喰らってる本邦じゃ何をか言わんや、ってヤツという
自衛隊の定数外、州軍的組織があればワンチャン…ないな、どのみち脆弱なのは変わらん
2019/10/27(日) 12:21:28.87ID:xlQtERBx0
>>636
>いよいよ本邦が攻撃に加わる時は、その辺どうしましょうね

話がややこしくなるから後方支援で良いんじゃね?(;・∀・)
2019/10/27(日) 12:21:59.23ID:26T8aUNIM
>>645
M2「配備から半世紀も立たずに二線級とは情けない」
2019/10/27(日) 12:22:59.14ID:WO0ZEM350
>>655
スポーツやりたいけどお胸が大きい娘は諦めちゃうんかの?
2019/10/27(日) 12:23:28.22ID:6tC/BRz6a
>>473
ウィキーぺディアではないよ
2019/10/27(日) 12:23:34.71ID:CT/erKaY0
>>656日本の場合州兵組織をドンの私設軍隊が肩代わりしてるからなあ。ただ一部自衛隊よりも強力なのがまた。
自衛隊だって空母や原潜は持ってない。
2019/10/27(日) 12:24:58.37ID:E0lrQeA70
>>563
素晴らしい。下半分の保有ミサイルの何割かをまとめて置いてくれるとか、お片付けが簡単で○

_(゚¬。 _
2019/10/27(日) 12:25:17.81ID:5M9ivkqOa
めしにしましょう…
https://i.imgur.com/RJ9ExPn.jpg
2019/10/27(日) 12:25:18.00ID:j2Fxs3lT0
>>644
いるにはいる。サワガニだが。
まあ食うわけではないが
2019/10/27(日) 12:25:33.26ID:iSpfMCwQM
>>659
昔ゲデバニシビリが話題になったが、グランプリシリーズでポイントもらうのがやっとで、
特に活躍ってほどでもなかったのでやはり無駄なウェイトだったのだろうか
2019/10/27(日) 12:25:34.85ID:d6ixRsfA0
A-10の速度は、オスプレイの護衛に最適とか聞いたような
2019/10/27(日) 12:25:41.75ID:TUng38BXd
>>659
そゆ奴はスポーツやらんのかも。
セフレさんも鍛える!痩せるとか言って何もしないし。
2019/10/27(日) 12:26:03.25ID:RkPWLI/GM
>>661
何と、空母に原潜ですと。
我がマゾノスに敵対すれば、厄介なことに。

今の内に潰さ・・・・・・
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/10/27(日) 12:27:20.48ID:5dDSw1JV0
>>536
第二次台湾海峡危機でアメちゃんが台湾近海まで空母持ってきたのにビビった経験から「我も空母が欲しいアル」と思って作っただけで、中華の中の人はそこまで考えてなかったと思うのw

「空母さえ作れば何でもできるアル」ぐらいにしか思ってなかったんじゃねえかな。あいつら「空母なんてお互い沈め沈められしてナンボ」「艦載機なけりゃただの箱」という修羅場を踏んだことないし。

ウリナラちゃんが今軽空母で騒いでるのも同じ理解+「チョッパリが軽空母持つからウリも空母欲しいニダ」程度だと思う。

◆「所詮兵器なんて消耗品」って事がどこまでわかってるのやら◆
2019/10/27(日) 12:27:35.40ID:TUng38BXd
>>664
じゃりがにはそろそろ穴の中で冬眠準備でしょ。
2019/10/27(日) 12:27:59.90ID:2bogxkBga
>>666
オスプレイを護衛するA-10を護衛する機体が必要になる予感
2019/10/27(日) 12:28:58.32ID:CT/erKaY0
>>668今度装備改編で300両いるレオパルド2A4がT14に代わるしマルダーに代わるMICVの更新機材を
模索してるらしい。小銃もM4に代わりXM8になるらしいし。
2019/10/27(日) 12:29:05.63ID:/GvQcbRf0
現代戦で早期決着に失敗しミサイル在庫が逼迫するとA-10みたいなのの存在感が増すからの
そもそもの行動時間に制約がある海空は別として地上戦は時間かかりがちで不確定要素も多いし断定は難しい
2019/10/27(日) 12:29:50.93ID:j2Fxs3lT0
>>670
ザリガニもいるんだが、川沿いの石垣の中にいるから取れん。ガキの頃は川に入って捕まえてたが大人になってしまった今は流石にね。
2019/10/27(日) 12:29:57.21ID:u08gYhHk0
>>645
しかしアレ、WW2の重爆並みのペイロードあって
それをWW2の場合の倍以上のスピードでお届けできるというね

それにさ、その気になれば衛星だって落とせるんだぜ!
2019/10/27(日) 12:30:05.53ID:6RH7czPw0
…………(もう何も言うまい)

>>661
やっぱすげーよドンは
2019/10/27(日) 12:30:29.90ID:5dDSw1JV0
>>498
自営業「財務や左がかった一部のアカい国民からの圧力が当たり前だった時期が僕らにもありました(シミジミ相見互い

◆当時と比べたら今は良い時代になったものだなぁ◆
2019/10/27(日) 12:30:50.64ID:l4a72YwPd
>>264
スカートの裾が好みなんだな
2019/10/27(日) 12:31:05.52ID:yV2Jsjxvr
>>645
B-52「わしより若い連中が先に退役しおってからに」
2019/10/27(日) 12:31:25.16ID:EsOPIUfaM
AC-130もいまやミサイルを積んでると聞いて失望しました
2019/10/27(日) 12:32:04.06ID:6RH7czPw0
>>666
何から護衛するかまで考えないと、最適かどうかなんて言えないぞ
2019/10/27(日) 12:32:05.01ID:/GvQcbRf0
我が国の陸式も誘導弾増えまくりで持久力的にどうなのかというのはあるからね
直近の相手が米帝やソ連だったせいで感覚が狂ってる可能性もあるし
2019/10/27(日) 12:32:15.70ID:u08gYhHk0
>>659
ゴルファーには一杯いるよね
2019/10/27(日) 12:32:19.57ID:CT/erKaY0
そういえばドンは軍に配備したミニミが欠陥品だと判明して起訴を起こすらしいが
更新はウルティマクスの配備が始まってる。
2019/10/27(日) 12:33:02.94ID:WO0ZEM350
B-52はそんな頻繁に飛ばないし高G機動するわけでもないからなーそりゃ寿命長いですよ…
2019/10/27(日) 12:33:17.55ID:6tC/BRz6a
>>473
キリヤマ隊長のジェノサイドキャラ、千回嘘の通報されても〜ってのは日本陸軍とともに育った世代だからこそできたキャラクターなのでは、と
でも長文はやり過ぎでした
2019/10/27(日) 12:33:37.28ID:j2Fxs3lT0
>>680
まぁ継戦能力が高い攻撃機ですし。ミサイル積んでも良いじゃない
2019/10/27(日) 12:34:59.83ID:CT/erKaY0
そういえばC1このまま捨てるのもったいないな。
2019/10/27(日) 12:35:12.52ID:/GvQcbRf0
手頃なUAVが出てくるのが一番良いけど最終形態が無人化A-10の悪寒もするNE
2019/10/27(日) 12:35:18.44ID:xlQtERBx0
>>676
そんなモン(ヾノ・∀・`)ナイナイ

デマばっか流されている (´Д⊂グスン
2019/10/27(日) 12:35:39.33ID:Hdxani0A0
>>659
何かしら運動部には入るんじゃねーなと
2019/10/27(日) 12:35:46.98ID:9CCQMCxo0
タマで制圧するよりしっかり当てるという点ではM27IARもその流れかもしれぬ
2019/10/27(日) 12:36:17.22ID:cCciTAyKd
>>683
胸の揺れの重力加速度をスイングでクラブに余さず伝えるのがコツらしい
2019/10/27(日) 12:37:13.24ID:mL3ThrbS0
>>676
質屋ファミリーと対抗できるのはシルバニアファミリーぐらいだぬ…
2019/10/27(日) 12:39:08.63ID:CT/erKaY0
>>692弾で制圧するのはMAGに任せて分隊支援火器は廃止して小銃でそれが兼用できる様にしようという発想かな。
なんか自衛隊みたい。肝心の62式がクソだけど
2019/10/27(日) 12:40:02.67ID:9CCQMCxo0
特許に出た住金の機関銃は見た目は新しい感じで普通ではあった
2019/10/27(日) 12:40:50.91ID:cCciTAyKd
>>694
唯一可愛さでは圧倒するあいつらか
2019/10/27(日) 12:40:56.31ID:V748s86c0
>>605
離婚して独になると大変だよな

特にマゾは朝早く夜遅いし
2019/10/27(日) 12:41:18.21ID:d6ixRsfA0
GAU-8の砲弾は使い回しの効かない専用弾ですからな
2019/10/27(日) 12:41:49.68ID:CT/erKaY0
>>696あいつらは何やっても駄目だから期待しないように。
2019/10/27(日) 12:41:50.05ID:CT/erKaY0
>>696あいつらは何やっても駄目だから期待しないように。
2019/10/27(日) 12:42:00.15ID:WO0ZEM350
大事なことなので?
2019/10/27(日) 12:42:27.80ID:26T8aUNIM
>>696
偽装ごまかしは連中の常套手段だ
備えよう
2019/10/27(日) 12:42:28.62ID:6RH7czPw0
>>686
何も言わないつもりだったけど直接レスされたから言っとく
君の脳ミソと性格に改善なんか期待しないから別にいいよ、こちらが見なければいい話だ
2019/10/27(日) 12:42:48.53ID:WO0ZEM350
専用弾といえばAGSがこの先生き残るには?
2019/10/27(日) 12:42:55.21ID:5dDSw1JV0
>>559
パスタ「やっぱカネの掛かる軽空母はやめて戦闘飛行艇にしておくべきだったorz
という意見が出てきたら笑うw

パスタくんは平和の配当でサボりまくってきた欧州にしちゃ頑張ってきたけど、昔からお財布が頼りないのとチャランポランなのが玉に瑕や。
2019/10/27(日) 12:43:05.94ID:KYsDTnT00
住友のマルチキャリバーが何処までを上限にしてるかだなあ。
強力な338辺りまで対応してるなら、現行の308でかなりの無駄がある設計になりかねんが…どうなるものやら。
2019/10/27(日) 12:43:11.20ID:M37v22cq0
>>668
アマゾモナーはパンケーキドラムを転がしておけば黙っていてもついていくだろw
2019/10/27(日) 12:43:12.06ID:EsOPIUfaM
そのうちミサイルが機銃を装備する(多段EFP)
2019/10/27(日) 12:43:12.86ID:CT/erKaY0
>>702自営業にも伝えたかった
2019/10/27(日) 12:43:14.41ID:6tC/BRz6a
>>474
キカイダーリブートの宣伝とはいえ仮面ライダー鎧武にキカイダーリブートの新しいキカイダーが二週にわたって登場し
仮面ライダーキカイや仮面ライダーゼロワンなど二年連続でキカイダーを意識した仮面ライダーがでる
東映はキカイダー的な仮面ライダーをやりたいのかな

ゴーバスターの年から戦隊と共演するかたちで宇宙刑事復活(翌年のフォーゼでも劇中でだしてほしかった)
ニンニンジャーや東映版アベンジャーズ的な企画 スペーススクワッドにジライヤ登場

ジライヤあたりは漫画、アニメなどで世代交代してほしい
世界各地に個性的な忍者がいて協力したり潰しあったりする世界観が魅力的なんだよね
仮面ライダーシノビをほんとに2022年にニチアサかニチアサと違う枠で放送できたらいいな
2019/10/27(日) 12:43:31.75ID:6RH7czPw0
>>696
見た目だけなら何とでもできるんだよ、見た目だけなら…
問題は実際作ってみてどうかだ
2019/10/27(日) 12:44:08.87ID:V748s86c0
>>629
敵が着上陸してくるようじゃ制空権取られてるって理解してる?
2019/10/27(日) 12:44:29.17ID:xlQtERBx0
>>706
パスタは南北格差問題がデカイねん。(´・ω・`)
2019/10/27(日) 12:45:30.33ID:CYkfOOdZa
>>477
ギャグ時空のキャラはシリアス界最強のキャラよりも遥かに強い。
常識だろう。
2019/10/27(日) 12:45:53.00ID:lGbAi09G0
>>711
機械(AI)に心、ってところはキカイダーに通じるからなあ>01(不破さんの方)
2019/10/27(日) 12:46:25.18ID:6RH7czPw0
>>713
甘ゾモナにそんな期待してると、同類の脳味噌甘ゾモナって言われちゃうぞ
2019/10/27(日) 12:47:13.20ID:V748s86c0
>>666
地上からの攻撃に対して有効だからね

ただ夜間は・・・
2019/10/27(日) 12:47:44.79ID:u08gYhHk0
>>713
今の本邦の仮想敵は、中国は別として、内戦とかベトナム派兵しかやったことなくて
まともな戦争やったことがない国だってことをお忘れでないかな

「制空権?空から攻撃するなんて卑怯ニダ!」
2019/10/27(日) 12:48:59.38ID:GQhpzo4z0
>>597
それでもまともな防空艦艇がKD-2型6隻とキムチイージス3隻しかない韓国海軍にとっては、
米軍の支援なしに単独で北朝鮮の沿岸部に上陸を行うのは集団自殺も同然ですしね。

しかもこの9隻も普段の稼働率やソマリア沖/練習艦隊への抽出で東西両岸に1隻づつでも
配置できれば上出来の数しかないから、2020年代には更なるキムチイージスやミニイージスの
追加建造が求められているのですが。

それに対日戦を考慮しても、2020年代にはおうりゅう改型ASM-3改やステルス戦闘機の
大量調達で更に自衛隊側の対艦攻撃力は激増するのだから、追加のキムチイージスが
戦力化されるまで日韓の海軍力は更に格差が開く事になります。
2019/10/27(日) 12:50:31.98ID:bSGy2RQf0
着上陸戦の時点で制空権がとか何年前の知識なんすか
つか今時制空権て
2019/10/27(日) 12:50:39.81ID:6RH7czPw0
>>719
北のクマ公も仮想敵のままやで
それに舐めてるつもりはないけど今のニダー、そもそも日本に着上陸かませる能力なんてないでしょ?
2019/10/27(日) 12:50:45.05ID:u08gYhHk0
なんかコレ見てると、韓国ちゃんもなかなか憎めない気持ちに

https://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&;sid1=111&rankingType=popular_day&oid=025&aid=0002947885&date=20191027&type=1&rankingSeq=1&rankingSectionId=101
2019/10/27(日) 12:50:50.91ID:CT/erKaY0
ソープ帰り藤沢の家まで戻る途中でいつもよってる中原街道のラーメンショップはうまいのだがさすがに飽きてきたな。
味が濃い職人向けになってる。味噌ネギチャーシュウ旨かったです。
2019/10/27(日) 12:52:15.14ID:hn0cC2I/d
>>647
また行ったんかw
>>673
最終的にはより無人機の重要性が増すのですなぁ
エアラインを引退したパイロットが免許を活かしてパートで無人機の操縦をしているというのが
以前航空ファンにありましたの
どこぞのビルで時間がきたら交代するだけのバイトで戦争ができる時代になったと
2019/10/27(日) 12:52:16.20ID:5dDSw1JV0
>>720
KD-2と言えば以前稼働率の話が出てたと記憶してるけど、最近はどうなんだろう?
2019/10/27(日) 12:53:30.28ID:E0lrQeA70
>>722
なにか勘違いして、上陸だけは出来るかも知れないけど、そこまでだろうなぁ

(゜ω。)
2019/10/27(日) 12:53:31.61ID:V748s86c0
>>686
キリヤマ隊長は水測兵で海軍

鳩山大義私のいうキャラは戦意高揚映画に出演し砲兵であった藤田進のヤマオカ長官じゃないかな
2019/10/27(日) 12:53:32.84ID:JCRTX0DZ0
>>719
本邦の仮想敵は基本的に米露中(かつては英仏も)であって南北朝鮮はおまけですがな
2019/10/27(日) 12:53:57.04ID:CT/erKaY0
>>725小学校を巡回するとどうしてもね…・
2019/10/27(日) 12:55:11.47ID:E0lrQeA70
>>725
新谷かおるの戦場ロマンシリーズでそんなはなしがありましたのー

(゜ω。)
2019/10/27(日) 12:56:09.76ID:L3V3f2N00
揉んで揉んで揉んで揉んで揉んで揉んで揉んで揉んで、触って触って触って触るぅ〜♪
2019/10/27(日) 12:57:11.80ID:GQhpzo4z0
>>606
>仮にも軍事国家なので低空の対空兵器の密度は凄いとか聞いたなあ
>FA-50が超音速機なのは亜音速機だと生存性が確保できないからだとか

でも日米韓が急速に装備化を進めるステルス戦闘機に対しては、北朝鮮の防空網は
AAAの密度こそ高くてもまるで対応できないのはここ数年のシリアで実証済みです。

一昨年米軍が大量に打ち込んだ亜音速非ステルスのトマホークですらシリア軍の
防空網はロクに迎撃できなかったし、イスラエル軍が早々に実戦投入したF-35Aに
対しては、友邦イランも含めて迎撃どころか探知すら出来ぬ有様でした。
2019/10/27(日) 12:57:42.37ID:u08gYhHk0
>>722
「能力がない?土着倭寇ニダ!」

つうか、能力があろうとなかろうと、あいつら、対馬あたり侵攻する気満々で、事実上仮想敵NO1なんじゃね?
2019/10/27(日) 12:57:50.04ID:Hdxani0A0
藤沢の小学生逃げてー
>>730が彷徨いてるってよー
2019/10/27(日) 12:57:58.13ID:WO0ZEM350
>>730
おまわりさんこいつです!
2019/10/27(日) 12:58:15.08ID:JCRTX0DZ0
>>727
捕虜にしたくないなぁ
2019/10/27(日) 12:58:32.31ID:cCciTAyKd
サンダーバード乗ってるけどトンネルばかりで回線切れまくるな
音楽聞いてようにもこんな時に限ってイヤホン忘れてるし
2019/10/27(日) 12:59:24.58ID:V748s86c0
>>711
他板でそれやって嫌われてるの理解して・・・無いみたいね
2019/10/27(日) 13:01:20.73ID:u08gYhHk0
>>731
星野之宣に、生身で戦争に「出勤する」話がありましたな
「イワン・デジャビュの一日」だったっけ
2019/10/27(日) 13:02:07.81ID:u08gYhHk0
>>732
そんなに忘れてしまいたいことが多すぎるのか
2019/10/27(日) 13:02:11.26ID:CT/erKaY0
>>735小学校のそばに駐車して眺めてもがき苦しんでるだけです。
>>736むしろ警察が俺に感謝してほしい。俺はいたいけな女子小学生を見守ってるだけ
2019/10/27(日) 13:02:46.23ID:V748s86c0
>>734
あいつら日中を仮想敵どころか敵国扱いしてますやん
2019/10/27(日) 13:03:22.36ID:S0Q2E8kJ0
何人かが大義私の出来の悪い保護者みたいに粘着してるだけでもいい加減ウザいのに、他板でどうとかいうのまで持ち込んでくるのホントいい加減にしてほしい。

君ら自身以外誰もそんな事に興味ないだろ。
つか突っ込むならその場でってのが犬のしつけでも鉄則なのにこっちですんなと。
2019/10/27(日) 13:05:37.94ID:GQhpzo4z0
>>622
>主力がS-200なんでお察し。最近中国のS-300をデッドコピーしたっぽい装備が追加されたらしいが。
>TBM能力はS-300後期型でグロセキュ曰く3〜7割とかいう適当な数値があった程度。

そもそも国土全域をカバーしうる長射程SAMや早期警戒システムの構築にはアホみたいな金がかかりますしね。

まだ旧式なSA-2や3/5とかなら冷戦時代に供与された機材だから新規投資しなくていいとしても、そんな骨董品では
米軍の先進的な空軍力にはザル同然なのはイラクやアフガンやシリアで散々証明されました。

かと言ってS-300やそれより有力な新型SAMだと、北朝鮮の外貨保有額では到底大量調達はできないし、冷戦期と
違って中ロも友好価格で大安売りはしてくれないでしょう。

そもそも空軍力や海軍力にしても、核兵器と弾道ミサイルと特殊戦への極端なリソース集中の為に90年代からロクに
進歩していないか、稼働率を考えればむしろ大幅ダウンしている有様なのだから、防空SAMへの投資もやはり
限られた規模にしかなっていないでしょう。
2019/10/27(日) 13:05:55.81ID:CT/erKaY0
>>744もうちょっと余裕を持ってほしいニダね。
2019/10/27(日) 13:06:36.36ID:V748s86c0
>>742
不審車両と不審人物で通報されないか?
2019/10/27(日) 13:06:59.14ID:Z9cVXxHw0
保護者なのか、ホモのストーカーじゃないのか
2019/10/27(日) 13:07:12.63ID:L3V3f2N00
あの、MotoGでアプリリアがトップ争いしてるの…
2019/10/27(日) 13:08:55.79ID:u08gYhHk0
>>745
そんでもユーゴでF-117落としてんぞ?
あれ、SA-3ゴア相当のミサイルだって話じゃなかったか
2019/10/27(日) 13:09:44.28ID:j+bSxwu80
>>731
短編ではあったけど戦場ロマンシリーズじゃなかった気がする
国からの待遇が良くなるから被撃墜0での100回出撃狙う主人公の話
最後は100回目の出撃で敵機の体当たり食らって撃墜されてまた1からやり直しか女房に何て言おうってボヤきながら終わり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況