イーロン・マスク「ドイツ進出宣言」を独自動車業界はどう見ているか
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68449
>CO2削減に貢献するプロジェクトに支給されるEUの補助金の獲得が、これが本当に軌道にのるかどうかの重要なファクターになっているとも言われる。
>というわけで、テスラの工場については、まだすべてが確定したわけではないのだが、それでも、このニュースがドイツの自動車メーカーに与えた衝撃はもの凄く大きい。
>ドイツの自動車メーカーは、2015年のディーゼル・スキャンダルに始まり、その後の中国の景気の落ち込みなどを受け、現在、厳冬時代に突入している。
>売上の落ちたフォルクスワーゲンは大規模なリストラの計画を立てており、労組と睨み合いだ。
>自動車の労組は強いため、唐突なリストラはできないが、関連産業ではすでにリストラが始まっている。ドイツの景気はこれから確実に悪くなる。
>それに加えて、ドイツの自動車メーカーを圧迫しているのは、CO2の削減目標だ。2019年3月27日、EU議会は、2030年にEU圏内で販売される新車の乗用車のCO2排出量は、2021年比で37.5%削減しなければならないという法律を可決した。
>これを実現しようとしたら、100km走行につき燃費2.6リットルという超省エネ車を作らなくてはならない。現在の燃費は約5リットルなので、まず不可能だ。
>ただし、ガソリン車では不可能でも、達成する方法はある。新車の4割をEVにすれば良い。ただ、理屈はそうでも、実際には難しい。
>ドイツの自動車メーカーは、アメリカ、フランス、日本、中国とどちらの方向を見ても、EVではすでに遅れをとっているし、バッテリーを作れる会社さえない。
>なのに、その自分たちの縄張りに、EVの大物であるテスラがズカズカと乗り込んでくるというのだから、戦々恐々に違いない。
ディーゼルゲートの失敗を誤魔化すためにイキり声を上げてさらに自分の首を絞める結果に
オラッ、ドイツは環境優等生なんだろ、テスラさんにドイツメーカーを潰すための補助金支給して差し上げろや、オラッ
探検
民主党ですが継承します
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
406名無し三等兵
2019/11/18(月) 23:17:07.69ID:oG/zOLhP■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- スマホのやつこの動画見てくれ [577451214]
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
- うええええええん仕事いぎだくないよぉ
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
