民主党ですが継承します

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/27(日) 10:15:02.93ID:322P0d6T
平成を令和天皇が継がれたように民主党はみ……なんだっけ?が継承します!…(σ゚∀゚)σエークセレント!


コンピュータ様を爆破した前スレ
民〇党ですが管理してください
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565669768/

ですがスレ避難所 その356
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1570350138/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2019/11/19(火) 17:45:12.30ID:nElwDxlJ
国内初 民間ロケット発射場起工式 和歌山 串本町
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191116/k10012179921000.html

東京理科大学発ベンチャー企業が有翼ロケットを打ち上げ
https://www.weeklybcn.com/journal/news/detail/20191119_170944.html

先行き楽しみなベンチャーが活動を本格化させているのだな
2019/11/19(火) 18:03:52.45ID:nElwDxlJ
自分のレスとともに転


460 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2019/11/19(火) 17:14:11.20 ID:uyh14I21
https://twitter.com/tokyodar/status/1196699171497005057?s=21

おおすみ型後継?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

464 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/11/19(火) 17:54:13.40 ID:nElwDxlJ [1/2]
>>460
独島三番艦よりだいぶでかいなこれ
ウェルドックの門扉が小さく見える
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/19(火) 20:45:36.93ID:42+Exm61
米韓、在韓米軍駐留費巡る協議決裂 韓国世論の反発強く
https://jp.reuters.com/article/southkorea-usa-talks-idJPKBN1XT0KB

じゃあ仕方ねぇな、同盟破棄だ
2019/11/19(火) 20:46:08.94ID:42+Exm61
ヤフーとLINE、統合合意 米中の巨大ITに対抗
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00538688

いや、意味ねぇだろ
そもそもそれができないからシリコンバレーの投資市場を荒らし回ってアメリカを激怒させてんのに
ヤフーとLINEの統合なんて小学生でも思いつくような手がそんなすごい効果を発揮するなら逆にもっと早くやっとけって話だし
前倒しができないようなことでもなかっただろ
爆速経営じゃねーよ、単に自分に都合の悪い材料が出たら慌ててしゃかしゃか動き出して適当なネタぶち上げて誤魔化そうとしてるだけだ
2019/11/19(火) 20:53:17.30ID:42+Exm61
Zホールディングスが3カ月ぶり大幅安、希薄化とシナジー不透明
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-19/Q16W7QT1UM0W01
>Zホールディングス株が3カ月ぶりの下落率となった。2020年10月の完了を目指すLINE(ライン)との統合過程で新株を発行、約6割の希薄化が生じるため、1株価値の低下を懸念する売りが広がった。
>また、両社のシナジー効果は不透明だとの見方もアナリストの間から出ている。
>ソフトバンクグループ傘下で、ポータルサイトの「ヤフー」を展開するZHD、メッセージアプリのLINEは18日、経営統合すると発表。最終契約の締結は12月を予定している。

当たり前のご感想>シナジー効果が不明瞭
逆にこれでちょっとでも株価上がるというのが世の投資家ってちゃんと頭使ってんのか?って話
2019/11/19(火) 20:53:35.44ID:42+Exm61
米ウィーワーク、ニューヨーク州司法長官が調査=関係筋
https://jp.reuters.com/article/wework-newyork-idJPKBN1XT04E
2019/11/19(火) 20:54:05.26ID:42+Exm61
LINEペイの大誤算…ヤフー統合を運命づけた「クレカ紐付け」問題
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68526

そもペイ系で勝ち組になったところでそれが電子決済の勝ち組であるという保証はかなり薄い
2019/11/19(火) 20:54:23.00ID:42+Exm61
IMF、来年のフィリピン経済成長率予想を6.3%に上方修正
https://jp.reuters.com/article/philippines-economy-imf-idJPKBN1XT03Q

中国からの製造業移転もあるしな


グローバルの眼/中国企業のASEAN移管ラッシュ
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00537395
2019/11/19(火) 20:54:45.12ID:42+Exm61
補正予算、10兆円規模が必要−自民・世耕参院幹事長
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-19/Q17CB3DWLU6G01

防衛補正はいよいよ1兆円台突入だろうか
2019/11/19(火) 20:56:51.93ID:doaDHA7g
>>419
財ホールディングス?
2019/11/19(火) 21:02:56.61ID:42+Exm61
トヨタとソニーだけが上期決算で“ひとり勝ち”できた理由
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68511
>答えは簡単だ。逆風下でも、トヨタのクルマは売れているのである。
>上期の世界販売は3%増の545万台と過去最高を更新した。中でもよく売れたのは、日本やヨーロッパ、中国だ。

国内メーカー同士の比較だけでなく同じ国家最大手企業のサムソンの凋落っぷりと比べてもこのへんは水際立ってる
(VWも台数落としてるし)


>ソニーは3年連続で最高益を更新し、一人勝ちを際立たせた。その強さの秘密は、スマートフォンのカメラ向けのセンサーの圧倒的な競争力だ。
>iPhoneにカメラが3台付くと、ソニーのセンサー売上高が3倍になるようなもので、ソニーはこの売れ筋商品を武器に、1社で電機大手8社合計の4割の利益を稼ぎ出し、ひとり勝ちを謳歌した格好になっている。

そして2位以下を突き放すべく1兆円投資を推進中
6Gでもインテル・NTTの連合に招聘されてるしそのうち半導体市場の中心がメモリからセンサーに移るのと合わせて
サムソンの売上を抜き去るかもしれん
2019/11/19(火) 21:05:11.67ID:42+Exm61
5Gでリアルタイムに伝送して撮影・番組制作「ソニーしかできない」
https://newswitch.jp/p/20066

6GのスタートアップメンバーにもなったってことはそのうちCPU製造とかにも一枚噛み始めんのかねぇ、ここは
2019/11/19(火) 21:07:01.64ID:42+Exm61
中韓製半導体を国産品で代替する計画を日本政府が推進中 1000億円規模の予算で調整
http://japannews01.blog.jp/archives/50525700.html?1573273693
>政府関係者によりますと、新たな経済対策のメニューとして、次世代の高速通信「5G」の基地局に使う半導体などについて研究開発を推進するための補助金が検討されているということです。
>予算は1000億円規模で調整が進められています。この分野は中国のファーウェイなどが高いシェアを誇っていて、日本企業に置き換える狙いがあります。
>また、現在は韓国から輸入している半導体などを日本企業から代替品を購入した場合に補助金を出す案も検討されています。海外リスクに備えて、半導体技術の国産化を進めます。

アメリカが特亜を見限った途端ほんとこのへんの動きがよくなってきたな
逆にアメリカからしたら今さらながら自分はなんでわざわざ最大の同盟国と敵対してまでこんなゴミ共をせっせと育ててきたんだろうと自分で首を捻る思いかもしれんが
2019/11/19(火) 21:08:34.54ID:ulj1qbAV
>>424
在ホールディングス
2019/11/19(火) 21:11:30.53ID:ulj1qbAV
462 名前:名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-/EHd)[sage] 投稿日:2019/11/19(火) 13:48:31.32 ID:0dxvfuzCa [3/3]
>>460
すごくタイムリーだけどついさっき決裂したぞ

【悲報】在韓米軍駐留費交渉、米がキレて一時間で決裂

https://n.news.naver.com/article/001/0011222099
>ドハート代表は、午前10時から午後5時まで行われる予定だった二日目の日程が約1時間で終了したことについて、「韓国側に再考する時間を与えるために、今日の会談に参加する時間を短縮した」と話して米側の要求で会談が早期終了したことを明らかにした。

>ドハート代表は続いて「韓国側が相互信頼と協力に基づいて取り組む準備がされた時、私たちの交渉が再開ことを期待する」と強調した。

477 名前:名無し三等兵 (ブーイモ MM0d-6HYk)[sage] 投稿日:2019/11/19(火) 17:57:01.63 ID:YbDOkuiUM
>>462
すげぇなこれ、北朝鮮相手にするときより怒りを剥き出しにしてるじゃん

478 名前:名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-8GkB)[sage] 投稿日:2019/11/19(火) 18:08:50.92 ID:6wnLIPTXa [4/5]
>>477
そりゃ正面から来る敵より、味方のふりした敵の方がムカつくだろ
2019/11/19(火) 21:47:17.68ID:ySVe6KVd
>>425
つまり最低野郎のおかげだ。
2019/11/20(水) 07:06:27.24ID:skT4/dbq
>>425
>>426
光データ処理絡みでソニーが呼ばれたってことは今後はセンサーのみならず処理系の半導体の出荷も増えていく可能性があるってことだからなぁ
2019/11/20(水) 07:17:13.02ID:skT4/dbq
ムン・ジェイン「GSOMIA破棄の原因は日本」「韓国は防波堤として日本の安保に貢献してる」……なに言ってんだ、こいつ
http://rakukan.net/article/471631149.html

韓国軍は米軍の支援がないと韓国を防衛できず米軍は日本の支援がないと韓国で活動できない
そして中露は沖縄か北海道から来るので韓国ごときの猫の額のような土地を抑えたところで日本にとって防波堤としての価値なんぞ全くない
むしろ海洋国家に不利な大陸での戦闘に米軍を拘束されることで戦力の分断を招きかねない
現状は韓国一人を守るために日本やアジア全域の安全保障を一方的に危険に晒しているのであって韓国の貢献なんぞ欠片もない
2019/11/20(水) 08:40:15.72ID:B4f/I3wU
>>428
もしかして
“罪”ホールディングス
2019/11/20(水) 11:26:43.27ID:KAdC3eP+
韓国人、伝統食品であるチョングッチャンより日本の納豆をよく食べることが判明=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/56077619.html

そういや若い韓国人女性には日本食が大人気だそうね
ビールこそ不買できたけどよく考えたら女はそこまでビール飲まないか
2019/11/20(水) 11:31:59.59ID:2hxBNkkB
日本行き便の機内も韓国人は男が急減した分若い女の割合がどっと増えてるな
この前出張から帰ったときは周り中韓国語でキャーキャー言ってるのばかりだった
2019/11/20(水) 11:37:59.63ID:KAdC3eP+
三菱重工、H3ロケットに増強型 月基地向かう補給船を搭載
https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201911/0012869828.shtml

滑空弾が思ってたより高速大射程になりそうだと話題になってるが
一段目再使用型ロケットにしてペイロード効率を航空機並みに上げるとか
できんもんかね、ちょうどH3で再使用型構想してるついでにさ
2019/11/20(水) 11:57:45.61ID:KAdC3eP+
米議会、上院も「香港人権・民主主義法案」可決 現地警察への軍用品も禁輸
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/11/post-13425.php

終わりの始まり
2019/11/20(水) 12:09:54.51ID:V+c5TB+1
>>432
韓国は北朝鮮の防波堤だけど日本はロシアと中国と韓国の防波堤なんだよね
2019/11/20(水) 13:59:44.35ID:9zKmZjiQ
>>438
日本の支援がないと韓国の防衛は不可能だが
日本の防衛はそうではないからな
2019/11/20(水) 14:03:53.86ID:cuRuxiG6
>>436
即応性の問題があるのでは?再利用型H3はメタン使うとかいってたと思うがそれでも管理は固体ロケットと比べれば遥かに面倒だからな
地下サイロなり潜水艦に入れるなりするなら別だろけど
2019/11/20(水) 16:51:53.34ID:d02iLogT
航空燃料を機内で改質してスクラムジェットできるようにするそうなんで
軍用再使用型ロケットもそうするしかないだろなぁ
2019/11/20(水) 17:46:52.88ID:d02iLogT
韓国人の日本製品不買運動を撃沈したユニクロのヒートテック無料イベント=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/56096512.html
> 2. 韓国人
>>1
>あいつらは、自尊心も金もすべてないようだ
>乞食のように…
>金がなくても、自尊心があれば、乞食にはならないから
>共感:95|非共感:20

そりゃそうだろ
今慰安婦像の前でロウソク振ってる韓国の女子大生も卒業する頃には日本男の前で尻を振っておるよ
結局のところ人間は飯を食わんといかんし、反日不買言ってる連中が日本の代わりに自分を養ってくれるわけじゃないんだから
2019/11/20(水) 17:54:48.66ID:BNOoEnKU
>>442
> 21. 韓国人
>李完用が国を売ったと悪口を言う資格のない国だ
>国民は、1万ウォンの下着で国を売った
>共感:435|非共感:32

一瞬エロい妄想が広がりかけた
2019/11/21(木) 09:17:34.87ID:UkegJ0yC
再使用型ロケットを空母から運用することはあるのだろうか
2019/11/21(木) 10:19:38.83ID:ERBjWz/s
GSOMIA終了まであと3日…韓国が得る国益は一体何なのか?=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/56104628.html

経済から安保に戦線を拡大するにしてもアメリカの横面をぶん殴る必要性は全くなかったよなぁ
相手が下がってくれると当て込んで頭に血を上らせながら全財産ベットし続けたツケはでかいな
冗談抜きで数年足らずのうちにサムソンや現代も影も形もなくなってそう
2019/11/21(木) 10:21:22.58ID:ERBjWz/s
>>440
>>441
っつーかスクラムジェット極超音速段の二段目に滑空弾頭載せて弾道飛行させればいいのでは
いや大気圏突破するから途中からロケット燃焼に切り替える必要はあるが
(技術を流用した別物だな)
2019/11/21(木) 10:24:03.63ID:ERBjWz/s
韓国の月探査事業、4年で座礁の危機…月軌道船の基本設計も終わっていない状況=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/56096894.html

科学セクターであるNASAも朝鮮への不信感を強めてるかもしれんな
単純に無能というだけでなく自分の協力した技術がアメリカの敵に流れる恐れもある
2019/11/21(木) 16:56:23.27ID:yWHGXhfi
韓国「韓米は血盟ではなかったのか?」 → ついにアメリカが「韓国からの米軍縮小・撤退」を口にしはじめた……
http://rakukan.net/article/471650142.html
>記事中に「血で結ばれた韓米同盟」とありますが、まさにアメリカは韓国を自らの血で守ったのですよ。
>朝鮮戦争当時。

朝鮮人はアメリカの後ろで逃げ回ってるだけだったな
2019/11/21(木) 18:19:52.28ID:SW4Dk1ZD
>>1
オーツ

スマホにライトついているから軽犯罪法違反になりやしねーだろうなw
2019/11/21(木) 19:45:31.34ID:q15aya6X
中国に拘束の英領事館元職員「拷問された」
http://www.news24.jp/nnn/news162143536.html

さぁ大事になって参りました
2019/11/21(木) 19:47:09.02ID:q15aya6X
アップルとインテル、ソフトバンクG傘下のフォートレスを提訴
https://jp.reuters.com/article/intel-softbank-group-idJPKBN1XV0DI
>米国のアップル(AAPL.O)とインテル(INTC.O)は20日、ソフトバンクグループ(9984.T)傘下の米投資会社フォートレス・インベストメント・グループが特許権を買い集め、
>ハイテク企業を次々に訴えている行為は反トラスト法(独占禁止法)に違反するとして、カリフォルニア州北部地区連邦地裁に提訴した。
>アップルは訴状で「当社は訴訟コストに加え、イノベーションではなく一連の不愉快な訴訟への対応にリソースを割かなければならないという形で、経済的な損害を受けている」と表明した。

ジョブズもNTTに不義理を働いてまでSBに肩入れしたことをあの世で後悔してるんじゃね?
なんで今まで許されていたことが許されなくなったのか
単純に今までは悪さしても特例で見逃してもらえたから周りが紳士的にルールを守る中でひとりだけルールを無視してぼろ儲けすることができていたのが
特例がどこから来るのかも理解せずに所かまわず他人の米櫃を荒らし回ったら特例は取り上げられるというだけのことだわ
トヨタ社長の言った「目利き力がすごい」という言葉に込められた皮肉も結局最後まで理解できなかったんだろうな
ちなみにインテルは6G開発でNTT・ソニーと同盟を結んでいます
2019/11/21(木) 19:47:48.15ID:q15aya6X
GMがクライスラー提訴 「組合交渉に不正関与」
https://www.sankei.com/economy/news/191121/ecn1911210008-n1.html
>米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は20日、欧米自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)と元幹部らに損害賠償を求めて提訴したと発表した。
>FCAがGMと労働組合との賃金交渉に不正に関与したことで損害を被ったと主張した。ロイター通信によると、GMは被害額が数十億ドル(数千億円)に上るとみている。
>FCAは「提訴の内容と時期に驚いている」として、フランス大手グループPSAとの経営統合などに混乱を与えるのがGMの目的だとする声明を出した。

この手の動きも面白いなぁ
故西川「な? FCAと組まなくてよかっただろ?」
2019/11/21(木) 19:48:25.50ID:q15aya6X
ボッシュが創る、新トレンド「PACE」
https://newswitch.jp/index.php/outline/20079

ころころころころ新たな造語を生み出していくのは要するにうまく行ってないということなんだろう
2019/11/21(木) 19:48:45.85ID:q15aya6X
米中冷戦、そろそろ「詰みつつある」といえる理由
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68581
>現在、中国では、生産者物価の低下と消費者物価の上昇という「インフレ率の分断」が発生している。
>9月時点で中国の生産者物価は前年比で1.2%の低下となっている。
>中国の生産者物価は月を追う毎に低下幅が拡大しているが、この生産者物価の低下は主に製品輸出の減少による製造業部門の需要低迷によるものである。
>一方、消費者物価は9月時点で前年比3%の上昇となっており、上昇幅はじりじりと拡大している。
>この消費者物価の上昇は食品価格の高騰によるものである(食品価各は9月時点で前年比11.2%の上昇)。

それはひょっとしてスタグフレーションなのでは?


>中国当局はどう出るつもりか

乗り切る方法はないし、そもそも問題の存在を認識できてもいない可能性
2019/11/21(木) 19:49:29.34ID:q15aya6X
コラム:アマゾン「受注敗北」に見る、トランプ新手法の威力
>トランプ氏の怒りだけであれば限界があるが、政府発注の入札が絡むと、競合他社がひいきにされるリスクも浮上する。
>マイクロソフトへの事業発注は無難な選択肢だったかもしれないが、疑問も生じさせている。
>マティス前国防長官の側近による近著では、トランプ氏がマティス氏に対し、JEDI契約から「アマゾンを閉め出せ」と告げたことが暴露されている。


巨大テック企業が中韓をここまで育てた面もあるわけだから
中韓と露骨な敵対関係が常態化しようとしている時代には
巨大テック企業が国家から疎まれるのはむしろ自然なことでは
2019/11/21(木) 20:03:44.79ID:yTHbnkzf
>米国のアップル(AAPL.O)とインテル(INTC.O)は20日、ソフトバンクグループ(9984.T)傘下の米投資会社フォートレス・インベストメント・グループが特許権を買い集め、
>ハイテク企業を次々に訴えている行為は反トラスト法(独占禁止法)に違反するとして、カリフォルニア州北部地区連邦地裁に提訴した。
>アップルは訴状で「当社は訴訟コストに加え、イノベーションではなく一連の不愉快な訴訟への対応にリソースを割かなければならないという形で、経済的な損害を受けている」と表明した。

AI産業というオーケストラの指揮者になりたいとかなんとか自分で楽器の練習する気はさらさらなさそうな寝言並べてたけど
なるほどこういう意味だったんスね(大爆笑
どう見ても指揮者っつーか米を買い占めて値段吊り上げる問屋じゃないのかと当時からツッコミどころ満載だったけどさー
いよいよ自分を擁護してくれていたアメリカ人まで敵に回したのな
2019/11/22(金) 07:52:58.84ID:cABKdagt
>>456
SBがそういうことするので日本では大手メーカーが先手を打って技術力のあるベンチャーやエンジニアの囲い込みを始めて禿をして「日本は途上国だからろくなベンチャーがない!!」と逆ギレ発狂させるに至る
なおアメリカ企業は躊躇なく訴訟という火の玉ストレート
2019/11/22(金) 07:56:43.10ID:cABKdagt
まぁアメリカはスタートアップの流動性と協調を前提としてイノベーション起こしてるところがあるんで
大企業イノベーション中心の日本と違って市場荒らしに対抗して囲い込みが進んだらそれはそれで困る
という事情もあるんですけどね
よって中国企業同様法的措置で市場から強制排除するしかないと
2019/11/22(金) 08:46:27.15ID:fop55NPy
そしてこのタイミングでまた危険なニュースが


ウーバー自動運転車の人身事故で3つの技術的欠陥が判明、歩行者を認識できず
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/nc/18/020600011/112000044/?n_cid=nbpnxt_mled_itm
>米ウーバーテクノロジーズの自動運転車による歩行者死亡事故の原因が分かった。
>自動運転システムは、道路を横切る歩行者を認識できなかった。
>前方に障害物を発見しても、1秒間は自動ブレーキが動作しない設定でもあった。
>障害物がないのにあると誤認識する率が高かったため、ブレーキを抑制していた。
>技術レベルが低いまま走行実験をしていた実態が浮き彫りになった。

>「自動運転システム(ADS)のセンサーは衝突の約6秒前に被害者を検出していたが、ADSはそれが歩行者だと認識できなかった。
>交通ルールを無視した歩行者や自転車に乗った人だと正確に予測できてもいなかった。
>被害者は横断歩道ではない場所を横切っており、ADSは設計上、交通ルールを無視する歩行者を想定していなかった」

一言で言えば「糞」
っつーかレーダーじゃ解像度が低すぎて歩行者を識別できないことぐらい調べるまでもなく分かってたやろと思ったらLiDAR使ってこれなのかいな
こんなところに技術力なんかねぇよ、やる気のない大学サークルがウェイ系のノリで一般人の人命を実験台にした公道実験やってんのか
SBは技術力なんかゴミ、サウジから大金引っ張って無思慮にジャブジャブ注ぎ込んだら覇権なんていくらでも取れると思ってるのかもしれんが下手したらウーバー倒産すんぞこれ
2019/11/22(金) 09:00:29.88ID:2r+gWb4d
だから電車の運転士がレアになる前に自動車の自動運転なんて絶対実用化しないよ。詐欺だと何度も言っている。
道路と違って線路の上では無視できる要素(無視しても法的に良い=不意の横断歩行者など)はあっても、逆は一切ないんだから。
2019/11/22(金) 10:50:05.42ID:US8neCmq
日本は自動運転専用レーン(自動運転車の電車化)という物理的に信号無視の歩行者を排除した無難な方向性を目指してるな
2019/11/22(金) 10:51:56.23ID:US8neCmq
ただまぁ自動運転そのものの未成熟や実現性の乏しさを抜きにしてもウーバーのこれは酷すぎる
2019/11/22(金) 12:05:24.33ID:JJu2NBbq
NTT、NASAなどと新たな量子計算機を開発へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52147720U9A111C1MM0000/

光で量子計算ができるとかいうあれ


NTT、光半導体の開発で連携拡大 マイクロソフトなど65社が参画
https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&;n_cid=DSMMAA13&ng=DGKKZO52123880T11C19A1TJ2000&scode=9432&ba=1

やっぱアメリカが相当日本に協力的になってるよなぁ、このへん
5Gを中国に盗まれたから一刻も早く6Gで突き放すために手を結ぶ必要があるってことなんだろうけど
2019/11/22(金) 12:12:29.57ID:JJu2NBbq
リン・チーリンを妻にする勇気はどこから?AKIRAの回答に思わずニッコリ
https://www.recordchina.co.jp/b761279-s10-c70-d0035.html
>林志玲は数多くの男性にとって女神のような存在だということは周知の事実だが、そういう女性を妻にする勇気はどこから?というある記者からの質問に、AKIRAは「それは彼女を愛しているからだよ」ときっぱり回答。
>AKIRAのこの率直な答えに、隣に立っていた林志玲はまぶしいほどの笑みを浮かべ、「私は彼のこんなところが好きなんです」と思わず一緒にのろけてみせた。

妻リン・チーリンは“美しい花”、EXILEのAKIRAの称賛にインスタグラムで粋な反応
https://www.recordchina.co.jp/b751844-s0-c70-d0044.html
>12日にインスタグラムを更新したリン・チーリンは、秋の装いを披露した写真に「秋」の一字と、2つの花の絵文字を添えて投稿。
>この花は夫のAKIRAからの称賛の言葉を意識して、おちゃめな反応を示したものと思われ、さらに2つ並んでいるのが夫婦を示しているようにも取れることから、ユーザーからはたくさんの祝福のコメントが送られている。

はぁ〜中華の女神が野蛮な日本鬼子に身も心もメロメロにされてるのくっそ抜ける
侵略者相手に恋に堕ちて妊娠するのを想像するだけで抗日映画のエロ拷問より百倍シコれるわぁ
(年的に妊娠できるのか知らんけど)
2019/11/22(金) 12:15:02.34ID:JJu2NBbq
中国は台湾の選挙に「毎日」介入している=蔡英文総統
https://jp.reuters.com/article/taiwan-election-idJPKBN1XT2G2

むしろ蔡への援護になってんじゃねぇかって気もするな
日本でぱよくがむしろ嫌韓を広めた面も大きいのと同じく
2019/11/23(土) 17:27:27.16ID:2E40AJzn
韓国「我々はいつでもGSOMIAを終了できる」「日本に与えられた時間は40日だ」……まーた「GSOMIA破棄してやる!」って土下座ギャグを繰り返すつもり?
http://rakukan.net/article/471686832.html
>与党議員から「40日の期間を与えている(それが過ぎればGSOMIAを破棄する)」という発言があり、カン・ギョンファ外交部長官からは「いつでもGSOMIAを破棄することができる」という発言がありました。

案の定な展開で安心した
2019/11/24(日) 07:33:44.03ID:Gpz4VivD
【悲報】韓国の野球ファン&メディア、完全に心が折れてしまう
http://blog.livedoor.jp/rb kyn844/archives/9515531.html
> 191: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 16:55:49.12 ID:itb3KEbha
>WBCも悲惨なことになってたし韓国野球最近あかんな
>何があったんや

人口ボーナス終了+経済成長鈍化に伴って社会に生じる様々な悪影響やパフォーマンス低下の波が
最初に野球に到達したという単純な話
韓国は日本に伯仲しててすごい!と騒いでるのいたけどそうじゃないんだよ
人口ボーナス+経済成長真っ盛りの韓国がそれらがとっくに終了している日本相手に結局裾を掴む程度
しかできなかったというのが正解なんだよ
2019/11/24(日) 22:04:16.75ID:iX9vdo3V
防衛費を倍増してくれたら、通常兵器群もスタンドオフ兵器群も買えるのになあ。待遇を良くして人も沢山雇えるのになあ。
社会保障費の一部を公共の福祉である防衛費に注ぎ込んでもいいよね。
ゼロ金利なんだから150兆円位国債を発行して、50兆円を防衛費にあてよう。10年スライスで年5兆円増やせるよ。
2019/11/24(日) 22:23:23.95ID:iX9vdo3V
漫画であるJカップって三次元だとMカップ程になるんじゃないかな。
2019/11/25(月) 07:46:10.68ID:sAddof2L
朝日新聞社説「ムン・ジェインがGSOMIA破棄を踏みとどまった。日本も理性的にならなければ!」……なにを言っているんだか……
http://rakukan.net/article/471718273.html

北朝鮮がミサイル開発中止した(すぐ再開する)からご褒美寄越せと吠えてるようなもんじゃろ
誰がやるかっつーの薄汚い豚どもが
2019/11/25(月) 08:02:44.73ID:hJd3/Tkz
>>468
自衛官の待遇は上がっとるで

>社会保障費の一部を公共の福祉である防衛費に注ぎ込んでもいいよね。

既にNATO基準では軍事費に算定されるべき軍人恩給が厚生省から支出されてる説
あとPKO費用が外務省持ちだったり測位衛星偵察衛星が経産省、内閣府持ちだったり
石破のポカで弾体そのものこそ防衛費枠外にはできなかったもののそれ以外で枠外の予算も案外増えてたよね
2019/11/25(月) 08:03:20.48ID:hJd3/Tkz
BMDの弾体そのものこそ
2019/11/25(月) 08:50:55.38ID:Hr8ATzYg
>>471
もっと上がってもいいじゃないか。
本当に待遇がいいなら、人手不足なんかにはなってないんだよ。
他所から予算を持ってくるのは急場は仕方がないにしても常態化するのはよくないね。防衛費増やそう。
2019/11/25(月) 10:47:44.08ID:xvyxcizY
防衛費総額とおっぱいのサイズは似たようなものだ
どれだけ大きくても困ることはない
2019/11/25(月) 10:58:49.91ID:dzDEPHUd
いや奇乳レベルはちょっと・・・・
2019/11/25(月) 11:15:34.90ID:2mOzFTr8
何が狙いか、土壇場でGSOMIAを延長した韓国の皮算用
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/11/gsomia-14.php
>韓国側のこの決定は、韓国では「完全に負け」(全国紙記者)ともみられている。
>とはいえ、韓国国民にとっては、判決が「三権分立上、仕方がないもの」かつ「全ては日本の植民地支配の責任」という認識は広く共有されている。
>日本側も1965年の日韓基本条約で元徴用工の賠償は全て解決済み、という立場は崩せない。
>11月に訪日した韓国国会の文喜相(ムン・ヒサン)議長が「日韓の企業と国民の寄付に基づいて新たな基金をつくる」と述べたが、菅義偉官房長官は「他国の立法府の議論にコメントしない」と、事実上無視した。

「三権分立」だそうだから立法府や韓国政府なんかと対話しても意味ないから仕方ないね
え、韓国司法には他国政府との対話の窓口や機能なんて存在しないって?
じゃあ仕方ないね、会話ができないなら一方的に殴りつけ続けるだけだ
2019/11/25(月) 11:21:40.47ID:MTxZw0Kz
装甲車両のハイブリッド化なるか
防衛装備庁が三菱重工と研究
https://newswitch.jp/outline/20138
>走行試験を行った装軌式車両向けシステムは13トンの装甲車両に搭載し、燃費性能が約44%向上し、蓄電池走行(時速10キロメートル)で約1時間走れる結果が得られたという。

航続距離がほぼ1.5倍になるのはインパクトでかいなぁ
考えてみれば不整地では不規則な加減速を繰り返すことになるからハイブリッドとの相性はいいのか
2019/11/25(月) 11:26:41.25ID:MTxZw0Kz
自然・社会現象変化、深層学習の10万倍速で予測 阪大がAI
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00539314?isReadConfirmed=true
>深層学習と比べて10万倍高速化でき、精度も高い。
>製造業のライントラブルや自動車の運転支援、生体情報解析、消費者の動向などで企業と共同研究を進めている。
>即時予測AIは、時系列に沿った現象のビッグデータを基に、発生の重要なパターンや因果関係を自動的に抽出してモデル化し、将来の現象を予測する。
>現象のネットワークモデルを学習し続けるため、高速で高精度の予測を続けられる。

ディープじゃないネットワークとな
発想としてはデータ同化みたいなもんなのか、確かに自動運転には(自動運転自体の実現性はさておき)相性良さそう
2019/11/25(月) 11:31:11.06ID:MTxZw0Kz
産業春秋/「はやぶさ2」帰還
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00539367
>次期主力ロケット「H3」も20年度中の試験機打ち上げに向けて開発が最終段階にある。
>打ち上げ能力を高め、製造期間とコストを大幅に削減する画期的な設計。いずれ、もっと深宇宙への探査機にも使われるだろう。

当面再使用ではないとは言え一発五十億は確かに隔世の感がある
2019/11/25(月) 11:36:37.88ID:MTxZw0Kz
表紙も偽物だった......韓国系アメリカ人高官が驚くような経歴詐称疑惑で辞任
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/11/post-13430.php
>米政治メディア「ポリティコ 」が入手したチャンの辞表 では、一連の経歴詐称疑惑について「当てつけだけの誹謗中傷で、私の経歴や人格が攻撃された」と主張し、
〒「私の上司は、私を守ることもなく、私が真実に立ち向かい、私に対する濡れ衣について答えることも許してくれなかった」と国務省の対応に不満を示している。
>また、「国務省のモラルは地に落ち、かつて米国の外交の特徴であったプロフェッショナリズムや同僚間の協調関係は消え去ってしまった」と国務省の組織風土についても厳しく批判。
>「現時点では、辞任することが、道義上、倫理上、私にとって唯一の選択肢だ」と述べている。

糞みたいに稚拙な詐称を繰り返した末の実に韓国人らしい逆ギレと捨て台詞で思わずほっこり
2019/11/25(月) 11:44:57.38ID:MTxZw0Kz
深層断面/スペースワン、衛星“お届け” 和歌山・串本町、宇宙産業の玄関口に
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00539208?isReadConfirmed=true
>宇宙宅配便の看板を掲げ、即応性と柔軟性を売りにする。契約から打ち上げまでは「世界最短時間」の12カ月以内で、衛星受領から4日後に打ち上げる最速配達を狙う。
>既存の国内の射場は大型ロケット優先でスケジュールの融通が利かず、民間事業者が小型ロケットを打ち上げたくても“配達日時指定”ができない実情があった。そこに風穴を開ける。

将来的には小型即応衛星の打ち上げ用とかも考えてんのかねぇ、このへん
2019/11/25(月) 18:09:41.00ID:3rRiGLRC
安倍「日本は何の譲歩もしなかった」…産経「パーフェクトゲーム」=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/56123227.html
> 2. 韓国人
>>1
>このような状況でも大統領の悪口を言うのか
>ゾンビのような奴隷どもよ!
>共感:31|非共感:58


> 3. 韓国人
>>1
>在韓米軍と自由韓国党は韓国から出ていけ
>中国とGSOMIA!
>共感:18|非共感:71
2019/11/25(月) 18:25:54.56ID:3rRiGLRC
北朝鮮、GSOMIA延長に不満で軍事境界線近くの海岸砲射撃訓練再開へ……さすがに韓国国防部も看過できずに「合意違反だ」とは言うものの実際に執れる手段は……
http://rakukan.net/article/471736117.html

北朝鮮は激怒してるし>>482みたいなのも半島の国粋主義者(笑)の偽らざる本音だろうから
うまいことアメリカにGSOMIA強制継続させられたと憤ってる連中を煽ったらもう2、3は「事件」を演出できるかもだな
2019/11/25(月) 18:45:05.14ID:3rRiGLRC
EU、5G供給業者の厳格な選定で合意 ファーウェイに打撃
https://jp.reuters.com/article/eu-5g-idJPKBN1XW2DF

あーらら
2019/11/26(火) 07:04:55.79ID:J+sE/jxS
韓国政府高官「日本が謝罪したのが事実。日本政府は反論していないのが証拠だ!」→菅官房長官「謝罪した事実はない」→韓国人記者「って言ってますが?」→韓国政府高官「……後で話します」
http://rakukan.net/article/471742965.htm
>つまり、分かっているのですよね。自分たちの主張が無理筋であることが。
>また明日あたりに扱いますが、どうやらGSOMIAを延長することで今度は日本に圧力をかけようとしている模様です。
>「もうこちらはGSOMIAを延長したのだから、今度は日本が言うことを聞く番だ」みたいな認識になっているっぽいなー。
>「この国は嘘つきの天国だ」とのこと。

ゴミ、ゴキブリ、朝鮮人
嫌がらせを止めたからご褒美を寄越せみたいなチョン豚のイキり声になんぞいちいち付き合ってられませんわ
うるさく騒ぎ続けるようなら顔面にパンチぶち込んでやるだけだ!ガーン!!ってな!
2019/11/26(火) 07:12:48.39ID:Hpedbenu
>>476
そもそも三権分立なのになんで韓国の国会や政府がしゃしゃり出てくるのか
これは日本と韓国司法の問題だ
問題を解決する意思も能力もない売春猿は黙って日本人に娘でも売り払ってろ
2019/11/26(火) 12:12:41.03ID:CGrdFZhO
中国は台湾の選挙に「毎日」介入している=蔡英文総統
https://jp.reuters.com/article/taiwan-election-idJPKBN1XT2G2

台湾与党、中国は「民主主義の敵」と批判 選挙干渉疑惑受け
https://jp.reuters.com/article/taiwan-usa-idJPKBN1XZ0GD

中国が豪政治の「乗っ取り」企図、保安機関元トップが警告
https://www.afpbb.com/articles/-/3256136

「中国で拷問された」 一時拘束された香港の元英領事館職員が証言
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-50487364

しかし驚きなのはこんなのを「21世紀の超大国!!」「これからは中国様の時代!!」とマスコミが激賞して仰け反りながら称賛していたことだよなぁ

あれ? ひょっとして……そういうのって、「肉屋を支持する豚」って言うんじゃないの!?

な!
2019/11/26(火) 12:20:33.81ID:CGrdFZhO
香港区議会選、民主派が全452議席の9割にあたる390議席獲得 投票率は過去最高
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/11/33352.php

韓国はGSOMIAで日本にぶちのめされ中国は香港で中国の夢を打ち破られる
被害者に成りすまして国際秩序を毀損し続けていた弱くて薄汚い二大悪党が正義の意思によって叩き潰されるのを見るのは本当に気持ちいいことだなぁ
2019/11/26(火) 12:28:47.29ID:CGrdFZhO
中国・習近平「ウイグル人に容赦するな」極秘文書流出、衝撃の全貌
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68571

なぜ罪のないウイグル人が苦しまなくてはいけないのかが分からない
ホロコーストするなら朝日新聞社員や毎日新聞社員みたいなマスゴミの「肉屋を支持する豚」共にしてくれ!!
死んだところで誰も悲しまない社会にとって糞ほどの役にも立たないゴミ共ばかりだ!
遊び半分に虐待してガス室に入れて殺すならこっちにしてくれよぉ〜!
これ以上罪のないウイグルの人々を苦しめないでくれぇ〜!!
2019/11/26(火) 17:03:21.13ID:BkwlYfAY
「中国はウイグル自治区に国連監視団受け入れよ」 英が要求
https://www.bbc.com/japanese/50554897

いいところ突っ込んできたなぁ
人道犯罪を見逃すわけには、いかないよな!
日本も当然断固ウイグルの人々を応援するものであります
政府として表立って声を上げることはアメリカが東京裁判の誤審を認めて有罪判決を撤回するまで待つかもしれんけどね


ウイグル民族中心に東京で国際組織結成 中国の弾圧実態訴え
https://www.sankei.com/world/news/181026/wor1810260035-n1.html
2019/11/26(火) 17:48:42.07ID:+EfRkhCZ
>>489
死ぬべきは自由と信仰を求める価値ある人々ではなく価値のないゴミである
経済的にも正しいと言えるだろうね
2019/11/26(火) 21:28:51.96ID:wxyyQdva
我が国の国内で薄汚いチャンコロ土人とキチガイ信者ムスリムが
トルコ人とクルド人がやってたように醜い殴り合いを始めるのか。
2019/11/26(火) 23:33:01.13ID:fLUXAVqc
うーん……
2019/11/27(水) 07:49:07.31ID:jIOOg4nX
日本は「強い首相」の下で、外交における主体性が際立つようになった=中国専門家
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20191126045/

まぁ首相の政治力も当然あるんだが今までアメリカのアジア外交を歪めていた
中国や半島が「被害者」としての資格を喪失したのもでかいんじゃないかな
2019/11/27(水) 08:40:54.28ID:jIOOg4nX
韓国人「GSOMIA、日本がパーフェクト勝利宣言・・・悔しい、不買しかできないというのが本当に悲しいよ」
https://www.otonarisoku.com/archives/japanperfectgame-gsomia.html

ほんとたかが不買程度で「戦ってる」気になってる韓国人ってつくづく小っぽけな民族性だよな
自分で戦争したことがないから発想がズレてんだ
そしてこの勝利宣言もまた韓国人の行動や心理を誘導するための日本政府の策なんだろうなぁ
2019/11/27(水) 11:37:21.28ID:QYS7HYbM
御社もGAFAと競うべき ヤフー・LINEの危機感から考える
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52578690V21C19A1TCR000/

いやこいつは単純に直前にウィーワーク関連で悪材料噴出してたから何とか話題を逸らせるネタがないかと探してこれに飛びついたってだけやろ(´・ω・`)
結局シナジー効果不明だったから後で株価下がってるし
2019/11/27(水) 11:42:07.91ID:QYS7HYbM
ソニーとトヨタ、輸出両雄の株価が大台迫る−大型株に海外資金流入
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-26/Q1IDFVT0G1KX01
>TOPIXの指数ウエートでトヨタは1位。
>ソニーはソフトバンクグループに替わって夏場から2位だ。

トヨタは世界の自動車メーカーが軒並み下げる中で一人勝ち状態な上に中国にHVシステムを供給しつつ日系メーカーで緩やかな1600万台連合構築済みだし
ソニーはイメージセンサーが売れまくってて業界シェア圧倒的一位のところ25%成長しつつ大規模投資で二位のサムソンをさらに突き放す構え、さらにインテル・NTTの6G開発の中核メンバーにもなってるからな
2019/11/27(水) 11:45:51.62ID:QYS7HYbM
ウーバー、ロンドン交通当局が営業免許を再び取り消し−安全面で懸念
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-25/Q1IV0DT1UM1001

ソフトバンク出資のウーバー競合企業、ロンドンで運転手登録を開始
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-26/Q1L2IQT0AFB501

まぁそりゃこうなるか
日本政府も東南アジアでソフバンが出資するウーバーの競合企業に出資してたなぁそういえば
2019/11/27(水) 11:48:10.47ID:QYS7HYbM
補正予算10兆円規模の方向と理解=森山自民国対委員長
https://jp.reuters.com/article/moriyama-budget-idJPKBN1Y101B

補正予算真水10兆円・事業費20兆円、特例国債厭わずに=自民・世耕氏
https://jp.reuters.com/article/seko-idJPKBN1XW0CO

いい感じだな
これはガチで今年防衛補正一兆円超えもありえそう
2019/11/27(水) 11:51:36.08ID:QYS7HYbM
出光と東レ、次世代有機EL技術で世界最高レベル達成
https://www.sankei.com/west/news/191125/wst1911250021-n1.html
>出光、東レが開発した熱活性化遅延蛍光(TADF)材料と赤色蛍光材料を用いた有機EL素子は、発光効率が高く、
>レアメタルを使用せず、蛍光材料と同じレベルの発光スペクトル幅を持つことから、有機EL素子の次世代主力方式になるとされている。

瀕死のLGディスプレイにとどめを刺してあげてください
2019/11/27(水) 12:28:44.56ID:H37TvYon
CMOSイメージセンサへのAI搭載を目指すソニー - ITF Japan 2019
https://news.mynavi.jp/article/20191120-925960/

ソニー、タクシー効率運行を支援 AIで需要など予測
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52506780S9A121C1X20000/
>ソニーは人工知能(AI)やセンサーなどの技術を使い、タクシー会社や運転手の支援に乗り出す。
>AIを使い、需要予測や効率のよい走行システムの案内などのサービスを始める。
>安全運転の支援ツールの開発に向け、画像センサーなどを搭載した車両の試験走行も始める。
>タクシーを足がかりに、自動車分野への技術展開を図る狙いもありそうだ。

ソニーの半導体のシェアがさらに上がりそうというのもそうだけど
利用者が乗りたいと思う前に既にプロのドライバーがすぐ近くまで来てるというようになったら
低賃金の素人ドライバーの数の多さに依存してるライドシェア系の配車サービスにとっても相当な打撃になりそうだ
2019/11/27(水) 15:01:06.04ID:nUwRDibb
自衛隊用パワードスーツ、年度内に改良版 軽量化・装着性向上
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00539672?isReadConfirmed=true

ほぅ
2019/11/28(木) 09:33:08.59ID:7Myh86xG
日本「3つの条件解決なしに韓国のホワイト国復帰ない…数年かかる可能性も」=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/56127994.html

よっしゃ!早よGSOMIA破棄せぇや!!な!な!
2019/11/28(木) 12:26:08.72ID:AaZWBCjx
iPSで膝軟骨を治療 京大が厚労省に計画申請 来年初めにも実施
https://www.sankei.com/life/news/191127/lif1911270024-n1.html

制度変更で臨床許認可高速化したおかげでガンガン進んでいくな
2019/11/28(木) 12:30:12.00ID:AaZWBCjx
香港区議選:中国共産党は親中派の勝利を確信していた(今はパニック)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/11/post-13472.php
>この結果に中国の報道機関はパニックに陥った。なんとか中国共産党に有利なように情報操作ができないかと慌てたのだ。
>香港では民主派の勝利が予想されていたが、中国メディアの編集者たち(と背後の中国政府当局者たち)は、親中派の圧勝を確信していたようだ。
>自分たちが発信するプロパガンダに操られていたのだ。
>大敗の結果を受け、考え方も変わるかもしれない。
>しかし今のところは、これまでの「信仰」をさらに強化する方向の報道ばかりだ。
>国有メディアはすべてをデモ隊と、アメリカの「選挙干渉」の責任とし、中国共産党の根深い外国スパイ恐怖症を悪化させている。
>いずれ誰かが詰め腹を切らされることになるのだろうが、それもきっと人違いである可能性が高い。

馬鹿を騙してうまく利用しているつもりの連中は最後には自分が一番馬鹿になるという好例だな
2019/11/28(木) 12:32:26.00ID:AaZWBCjx
中国がチェコで工作員・協力者集め強化−情報機関報告書
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-27/Q1LNSYT0G1L201

戦略に優れた漢民族の優れた戦略とやらでどんどん墓穴を掘ってる…
2019/11/28(木) 12:37:19.14ID:AaZWBCjx
小泉進次郎「無内容発言」が妙に「説得力」を持つのはなぜなのか…?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68625

マスコミもたいがい中身のない独り言やポエムばかり発信してるからやっぱ似た者同士親近感が湧くんじゃね?
相手の言ってることに内容がなければ聞き手も勉強する必要がないわけだし
2019/11/28(木) 12:41:42.62ID:AaZWBCjx
iPad授業の利点、消極的な児童をすくい上げる
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52479860S9A121C1000000/

全生徒にこれ配布しようや
https://store.wacom.jp/products/detail.php?product_id=4162

紙に書いてるのとほとんど変わらん書き味でペンが使えるから筆記の練習になるし色々な資料を表示できるし
画面が広いから生徒の創造性もすごい高まるぞ
2019/11/28(木) 12:50:21.04ID:AaZWBCjx
米国、韓国の文大統領が要請した「ロサンゼルス級原潜」売却を拒否!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/54050686.html

関係ないけど日本がブーマー作ってそれに高速滑空段を大量搭載したら核弾頭でなかったさえ相当強力だろうな
どこから撃ってくるか変わらない上に軌道も探知しにくい読みにくい
ショボいBMD能力しか持ってない国にはほぼ防御不能な攻撃兵器になる
2019/11/28(木) 13:01:27.22ID:2oGU1sqy
一兆円の補正予算で原潜を買おう
2019/11/28(木) 16:22:02.84ID:YLL6gADP
>>508
入学すればcintiq proを漏れなく使える小学校なんかあったら俺が入りたいわ
2019/11/28(木) 18:36:53.92ID:CFxWYT4y
オマワリサーン
2019/11/28(木) 19:27:34.10ID:CFxWYT4y
>>509
ショボいBMDとショボい対潜能力しか持ち合わせない中韓にブーマー狩りは厳しいなぁ
2019/11/29(金) 09:11:13.07ID:lYCr9TAq
【悲報】カジノ、始まる前から面倒くさそうになってくる
http://kasegeru.blog.jp/archives/81603778.html
>【カジノ】カジノの勝ち負け、事業者が管理 政府、利用者への課税案を提示
>マイナンバーを使ってカジノの勝ち負けの個人情報も管理かぁ・・・。
>なんだか始まる前から面倒くさそうな感じだお。
>納税に関してはともかくここまで監視されると嫌って人もいそうだよな。

面倒くさいっつーか別にカジノに限った話じゃなくて将来のデジタル通貨化に向けて
個人の預金も出納もマイナンバーに紐づけて政府管理で一元化しようって布石やろ?
それが当たり前になれば別に嫌がる人もいないと思うけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況