探検
もし日本海軍がミッドウェー海戦で勝利してたら、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2019/10/27(日) 20:34:58.77ID:PvgXjR6j ノルマンディー上陸作戦は更に遅れ、西ドイツはソ連圏に入ってたかも。
632名無し三等兵
2020/03/23(月) 15:37:15.92ID:ni23S5Km >>629
アジア人という手先が器用で言葉を喋る動物界の頂点に立つのが日本人なので
アジア周辺の有色人種エリアから占領地域を広げなければ
非白人地帯の管理者としての特権はあるという見方をしてくれてるから
人種による優劣は無いと言うような変な考えを持ち出さなければ
普通に同盟を維持していけると思うが
アジア人という手先が器用で言葉を喋る動物界の頂点に立つのが日本人なので
アジア周辺の有色人種エリアから占領地域を広げなければ
非白人地帯の管理者としての特権はあるという見方をしてくれてるから
人種による優劣は無いと言うような変な考えを持ち出さなければ
普通に同盟を維持していけると思うが
634名無し三等兵
2020/03/23(月) 21:07:36.54ID:eSQyFEnw イギリスよりもソ連を追い込むべき
こっちの方が遥かに簡単。
イランルートとシベリアルートの補給路が絶たれれば
ソ連は戦えない
こっちの方が遥かに簡単。
イランルートとシベリアルートの補給路が絶たれれば
ソ連は戦えない
635名無し三等兵
2020/03/23(月) 21:56:52.72ID:Mg2K9bb9 で、どうやってイランやシベリアまで行くの?
中東どころか手前のカフカスと北アフリカでドイツは息切れだし
ソビエト極東軍より劣勢の関東軍になにができるのかと
そもそも中国戦線すら片付いてないわけで
中東どころか手前のカフカスと北アフリカでドイツは息切れだし
ソビエト極東軍より劣勢の関東軍になにができるのかと
そもそも中国戦線すら片付いてないわけで
636名無し三等兵
2020/03/23(月) 22:03:54.84ID:eSQyFEnw637名無し三等兵
2020/03/23(月) 22:12:03.88ID:eSQyFEnw 日本がやるべきは、徹底した輸送船団への攻撃
インド洋からも日本海からも、ソ連への輸送船は
一隻たりとも通さない。
こでれソ連は干上がる。
インド洋からも日本海からも、ソ連への輸送船は
一隻たりとも通さない。
こでれソ連は干上がる。
638名無し三等兵
2020/03/23(月) 22:51:59.73ID:PwvWzCvn インド洋経由を遮断した程度でソ連が負けるはずもなし
639名無し三等兵
2020/03/23(月) 22:56:39.24ID:bzwv5sad ルーズベルト暗殺しかないね。
640名無し三等兵
2020/03/23(月) 23:03:11.25ID:cGrWPOSb あのー
ソ連向けレンドリースの約6割は太平洋ルートなんですけど
もし開戦したくば南進せず1941.12の時点で沿海州とオホーツク(都市名)からコヒマへ行くだけにて、
ソ連は規模を半減させたバイカル湖以東配備軍にて日本陸海軍と対処しなければならず、
さらにレンドリースの船団は大西洋にてドイツ海軍の、一部はインド洋にて日本海軍の攻撃「にも」さらされることとなる
ソ連向けレンドリースの約6割は太平洋ルートなんですけど
もし開戦したくば南進せず1941.12の時点で沿海州とオホーツク(都市名)からコヒマへ行くだけにて、
ソ連は規模を半減させたバイカル湖以東配備軍にて日本陸海軍と対処しなければならず、
さらにレンドリースの船団は大西洋にてドイツ海軍の、一部はインド洋にて日本海軍の攻撃「にも」さらされることとなる
641名無し三等兵
2020/03/23(月) 23:17:35.60ID:F90fxsw9 日本の潜水艦は航続距離や攻撃力は優れているから通商破壊戦をやらせたら効果は大きいとは思う
問題は対潜攻撃に弱いことと大規模にやるには数が少ないことだろうか
問題は対潜攻撃に弱いことと大規模にやるには数が少ないことだろうか
642名無し三等兵
2020/03/23(月) 23:23:01.97ID:PwvWzCvn 静粛性?何それおいしいの?では早晩狩られる側になるのは避けられない
643名無し三等兵
2020/03/23(月) 23:29:29.85ID:z7EwX377644名無し三等兵
2020/03/24(火) 07:02:27.46ID:VGaLiaPA645名無し三等兵
2020/03/24(火) 07:15:39.50ID:TiHJC4Mz 太平洋ガラ空きだけどどうするの
646名無し三等兵
2020/03/24(火) 09:17:47.99ID:s8ItBlac647名無し三等兵
2020/03/24(火) 12:26:10.10ID:usFPMUgj ドイツとの連携を言うならバトル・オブ・ブリテンで零戦供与とか
バルバロッサ作戦を阻止した方がいい
バルバロッサ作戦を阻止した方がいい
648名無し三等兵
2020/03/24(火) 12:44:27.98ID:kgiqiJY8 >>646
太平洋周りだと補給基地無し&日本の勢力圏突破してインド洋まで行かなきゃならんのだけど?
あとはオーストラリアの下の方から回らにゃならん
残るは喜望峰周りしかなく日独にしてみれば来るルートわかっているから楽だろうねえ
潜水艦&機雷でどれだけ損害出るか
太平洋周りだと補給基地無し&日本の勢力圏突破してインド洋まで行かなきゃならんのだけど?
あとはオーストラリアの下の方から回らにゃならん
残るは喜望峰周りしかなく日独にしてみれば来るルートわかっているから楽だろうねえ
潜水艦&機雷でどれだけ損害出るか
649名無し三等兵
2020/03/24(火) 12:50:50.77ID:kgiqiJY8 あと何度も言っているように日本が南進してもアメリカの即時参戦はありえない
アメリカのシステムは議会の承認なしの宣戦布告は出来ないようになっているから
仮に参戦するにしても思いっきり時間がかかる
だいたい即時参戦出来るような国ならとっくの昔にドイツに宣戦布告しているよ
五十六をはじめとする能無しどもはこれをわかっておらず自分から仕掛けるという最悪なことをやらかした
アメリカのシステムは議会の承認なしの宣戦布告は出来ないようになっているから
仮に参戦するにしても思いっきり時間がかかる
だいたい即時参戦出来るような国ならとっくの昔にドイツに宣戦布告しているよ
五十六をはじめとする能無しどもはこれをわかっておらず自分から仕掛けるという最悪なことをやらかした
650名無し三等兵
2020/03/24(火) 12:59:28.04ID:usFPMUgj 当時のアメリカの脆弱な武力を考えれば増強する前に仕掛けたくなる気持ちはわかる
仕掛けたなら一気に攻め込まなければならないのに初戦勝利でヘタレたのがダメ
五十六もダメだけど南雲はもっとひどい
仕掛けたなら一気に攻め込まなければならないのに初戦勝利でヘタレたのがダメ
五十六もダメだけど南雲はもっとひどい
651名無し三等兵
2020/03/24(火) 13:17:57.37ID:8xiktAtr 一気に攻め込んだら多分1943年には降伏してたかもな連合艦隊壊滅して
652名無し三等兵
2020/03/24(火) 13:32:27.67ID:usFPMUgj だから一年、長くても二年で終わらせる必要があったんでしょ
仮に1943年に降伏という結果になったとしても条件付きならずっとマシ
長く戦えばいいってものじゃない
仮に1943年に降伏という結果になったとしても条件付きならずっとマシ
長く戦えばいいってものじゃない
653名無し三等兵
2020/03/24(火) 14:11:18.89ID:s8ItBlac >>648
補給基地無しにできる戦力が日本にはない
はい論破。
インド洋制圧なんてすぐに回復されて維持できないって話をしているのに
妄想でインド洋制圧続けますとか大前提が狂ってるのを指摘してんだけど理解しような?
制圧維持にに必要な戦力でも書いてみなよ
如何に狂ってるかわかるだろ
補給基地無しにできる戦力が日本にはない
はい論破。
インド洋制圧なんてすぐに回復されて維持できないって話をしているのに
妄想でインド洋制圧続けますとか大前提が狂ってるのを指摘してんだけど理解しような?
制圧維持にに必要な戦力でも書いてみなよ
如何に狂ってるかわかるだろ
654名無し三等兵
2020/03/24(火) 16:16:00.91ID:pZXsXH6S >>653
日本がインド洋制圧できないなら
イギリスだって条件は同じだろ
ペルシア回廊の寸断はそれほど難しくない
当然だがセイロン島は取る
あと需要なのはインド、イランの独立支援
アジア解放という錦の御旗でなによりも勢いが大事。
日本がインド洋制圧できないなら
イギリスだって条件は同じだろ
ペルシア回廊の寸断はそれほど難しくない
当然だがセイロン島は取る
あと需要なのはインド、イランの独立支援
アジア解放という錦の御旗でなによりも勢いが大事。
655名無し三等兵
2020/03/24(火) 16:39:39.55ID:jVidp5jb インド洋方面に割く船舶だけで日本の民間商船使い果たすだろそれ
南方資源地帯の往還も中国方面に割く船舶も捻出できないけど、ソビエト降伏する前に日本本土が干上がるねそれw
必要な戦力と物資量、その往還に必要な船舶の数とか一切考慮してないだろ
まして、インドやイランまで行くなら効率の悪い陸路補給も必要なわけで必要な物資と人員はますます膨れ上がる
中国すら制圧できてない日本の国力考えろよマジで
南方資源地帯の往還も中国方面に割く船舶も捻出できないけど、ソビエト降伏する前に日本本土が干上がるねそれw
必要な戦力と物資量、その往還に必要な船舶の数とか一切考慮してないだろ
まして、インドやイランまで行くなら効率の悪い陸路補給も必要なわけで必要な物資と人員はますます膨れ上がる
中国すら制圧できてない日本の国力考えろよマジで
656名無し三等兵
2020/03/24(火) 17:47:10.33ID:pZXsXH6S657名無し三等兵
2020/03/24(火) 17:55:21.87ID:ueMt3O4S >>656
それはアメリカが絶対に許さない
ユダヤの生存と世界征服の為に、どんな卑怯な手を使ってでも、どんな汚ったねえ手を使ってでも、必ず難癖つけて日本に戦争仕掛ける
アメリカは、ハリウッドやディズニー映画の中の「正義の国」ではない
それはアメリカが絶対に許さない
ユダヤの生存と世界征服の為に、どんな卑怯な手を使ってでも、どんな汚ったねえ手を使ってでも、必ず難癖つけて日本に戦争仕掛ける
アメリカは、ハリウッドやディズニー映画の中の「正義の国」ではない
658名無し三等兵
2020/03/24(火) 19:39:20.27ID:0uDiKsOI >>657
アメリカの世論で決まるんだが?
アメリカの支配層が仮に戦争を望んでも、国民が望まなくては戦争はできない。
自国を攻撃されない限り、アメリカは他国の戦争には加担しない。
大統領の攻略は当時のアメリカ国民の総意。
アメリカの世論で決まるんだが?
アメリカの支配層が仮に戦争を望んでも、国民が望まなくては戦争はできない。
自国を攻撃されない限り、アメリカは他国の戦争には加担しない。
大統領の攻略は当時のアメリカ国民の総意。
659名無し三等兵
2020/03/24(火) 19:47:41.28ID:WQT8Yosr なんでもこんなの盗人や強盗みたいな発想をするんだろうか
トラウトマン工作で日本側から寛大な条件で講話して、多国籍監視の中立地帯設置や上海河口に日本に優先的な駐兵区域を設ける
とかしてひと段落させて
満洲や華北は棚上げしとくだけで良かったんじゃないのか?
近衛文麿と尾崎がシナ軍の殲滅以外の解決法は無い!とかほざく口を塞げばよかったんでないのか?
トラウトマン工作で日本側から寛大な条件で講話して、多国籍監視の中立地帯設置や上海河口に日本に優先的な駐兵区域を設ける
とかしてひと段落させて
満洲や華北は棚上げしとくだけで良かったんじゃないのか?
近衛文麿と尾崎がシナ軍の殲滅以外の解決法は無い!とかほざく口を塞げばよかったんでないのか?
660名無し三等兵
2020/03/24(火) 19:58:52.32ID:usFPMUgj 当時の彼等からしたら日本と対等な交渉をするなんてのは論外だっただろう
661名無し三等兵
2020/03/24(火) 20:29:46.02ID:Pb2+31ho662名無し三等兵
2020/03/24(火) 20:35:54.40ID:VGaLiaPA >>657
そう妄想して自分から仕掛けたのが五十六をはじめとする能無しどもなわけで
アメリカはその制度上大統領の一存で宣戦布告出来ない仕組みになっている
宣戦布告には議会の承認が必要
だからこそルーズベルトはレンドリースや義勇兵のような迂遠な方法で支援するしかなかったわけで
日本を叩くためにアメリカ海軍動かすにはそういうわけにはいかんのよ
ユダヤが如何に力を持っていてもアメリカの制度を変えるのは不可能
史実ではわずか半年あまりでビルマまで制圧したから対米戦のリソース全部回せば一年もかからずにインド洋制圧は十分可能
あとは支援のなくなった中東北アフリカのイギリス軍をロンメルがボコボコにしてスエズを制圧
そうなればインド洋はもちろん地中海まで枢軸の勢力圏になりイギリスはもはや抗う術を失うだろう
中国も支援を失い講和するしかなくなる
日本が中国から全面撤退以外の方法を採るなら「一年早い南進」これしかない
まあ史実では伍長閣下が要請したのを蹴ったんだけどな
伍長閣下の方が五十六をはじめとする日本の能無しどもよりよほど慧眼だよ
そう妄想して自分から仕掛けたのが五十六をはじめとする能無しどもなわけで
アメリカはその制度上大統領の一存で宣戦布告出来ない仕組みになっている
宣戦布告には議会の承認が必要
だからこそルーズベルトはレンドリースや義勇兵のような迂遠な方法で支援するしかなかったわけで
日本を叩くためにアメリカ海軍動かすにはそういうわけにはいかんのよ
ユダヤが如何に力を持っていてもアメリカの制度を変えるのは不可能
史実ではわずか半年あまりでビルマまで制圧したから対米戦のリソース全部回せば一年もかからずにインド洋制圧は十分可能
あとは支援のなくなった中東北アフリカのイギリス軍をロンメルがボコボコにしてスエズを制圧
そうなればインド洋はもちろん地中海まで枢軸の勢力圏になりイギリスはもはや抗う術を失うだろう
中国も支援を失い講和するしかなくなる
日本が中国から全面撤退以外の方法を採るなら「一年早い南進」これしかない
まあ史実では伍長閣下が要請したのを蹴ったんだけどな
伍長閣下の方が五十六をはじめとする日本の能無しどもよりよほど慧眼だよ
663名無し三等兵
2020/03/24(火) 20:51:41.47ID:s8ItBlac >>654
インド洋沿岸国を植民地にしているイギリスとインド洋に全く根拠地がない日本で
>条件は同じ
なわけないでしょ
>セイロン島は取る
兵力も無ければ輸送船舶も不足してるからと史実では陸軍に提案して拒否されてるわな
予想通り、何の根拠のないただの思いつきだと証明されたのでもう書き込むなよ
インド洋沿岸国を植民地にしているイギリスとインド洋に全く根拠地がない日本で
>条件は同じ
なわけないでしょ
>セイロン島は取る
兵力も無ければ輸送船舶も不足してるからと史実では陸軍に提案して拒否されてるわな
予想通り、何の根拠のないただの思いつきだと証明されたのでもう書き込むなよ
664名無し三等兵
2020/03/24(火) 20:58:18.92ID:s8ItBlac >>662
バカすぎて・・・
アメリカ議会なんてメイン号しかり、ルシタニア号しかり、一発で開戦派になびくのが史実のアメリカ
9.11もわかりやすいわな
対米戦のリソースでインド洋制圧が可能?
史実と同じように日本のそのリソースが尽きるまでイギリスは退避するだけだわな
そして大陸に派兵し、船舶が足りない日本は大量の陸兵を送れない以上
日本の制圧など一過性のものでしかないのは言うまでも無い
キミ、世界史も知らない中学生?
バカすぎて・・・
アメリカ議会なんてメイン号しかり、ルシタニア号しかり、一発で開戦派になびくのが史実のアメリカ
9.11もわかりやすいわな
対米戦のリソースでインド洋制圧が可能?
史実と同じように日本のそのリソースが尽きるまでイギリスは退避するだけだわな
そして大陸に派兵し、船舶が足りない日本は大量の陸兵を送れない以上
日本の制圧など一過性のものでしかないのは言うまでも無い
キミ、世界史も知らない中学生?
665名無し三等兵
2020/03/24(火) 21:02:57.44ID:usFPMUgj 無駄に人格攻撃を入れるのはやめよう
666名無し三等兵
2020/03/24(火) 21:04:17.40ID:VGaLiaPA >>664
だからそう簡単に宣戦布告出来るならとっくの昔にドイツ相手にやっているっての
当時のアメリカ国民がモンロー主義に陥っていてドイツとの戦争嫌がっていたのさすがに知っているよね?
そして日本との開戦は自動的にドイツとの開戦になることもさすがに知っているよね?
さてこれから出る結論はいかに?
あと911は五十六と同じくあっちからやってきたんだけど?
そんなことも知らない無知かね?きみは?
だからそう簡単に宣戦布告出来るならとっくの昔にドイツ相手にやっているっての
当時のアメリカ国民がモンロー主義に陥っていてドイツとの戦争嫌がっていたのさすがに知っているよね?
そして日本との開戦は自動的にドイツとの開戦になることもさすがに知っているよね?
さてこれから出る結論はいかに?
あと911は五十六と同じくあっちからやってきたんだけど?
そんなことも知らない無知かね?きみは?
667名無し三等兵
2020/03/24(火) 21:07:01.19ID:/lVDtZ6S >>664
日本の支援が無かったにも関わらす、史実でスターリングラードの戦いは一進一退
ここで独ソの勝敗は決する。
日本が協力すればドイツの勝利は間違いない。
この戦いでドイツが勝てば、ソ連はコーカサスの油田を失い
ペルシア回廊の補給路も絶たれる。
それに乗じて日本はウラジオストックを包囲し、シベリア鉄道の
ソ連の補給路を断つ。
これでソ連の敗北は決定的。
イギリスの前に、まずソ連を脱落させるのがインド洋の展開の目的。
日本の支援が無かったにも関わらす、史実でスターリングラードの戦いは一進一退
ここで独ソの勝敗は決する。
日本が協力すればドイツの勝利は間違いない。
この戦いでドイツが勝てば、ソ連はコーカサスの油田を失い
ペルシア回廊の補給路も絶たれる。
それに乗じて日本はウラジオストックを包囲し、シベリア鉄道の
ソ連の補給路を断つ。
これでソ連の敗北は決定的。
イギリスの前に、まずソ連を脱落させるのがインド洋の展開の目的。
668名無し三等兵
2020/03/24(火) 21:11:44.01ID:XGwlquc/ >>662
第一次世界大戦にアメリカが参戦した理由からしてニューヨークの金融街の圧力というのは一理ある。ついでに1906年から1914年までに帝政ロシア内のハザール系ユダヤ人が300万人規模で渡米したので当時の人口の3%位はユダヤ系だぜ。
第一次世界大戦にアメリカが参戦した理由からしてニューヨークの金融街の圧力というのは一理ある。ついでに1906年から1914年までに帝政ロシア内のハザール系ユダヤ人が300万人規模で渡米したので当時の人口の3%位はユダヤ系だぜ。
669名無し三等兵
2020/03/24(火) 21:15:24.73ID:usFPMUgj 開戦のために自作自演で国民を犠牲にするくらいのことはやる国ではあるな
670名無し三等兵
2020/03/24(火) 21:16:48.12ID:/lVDtZ6S >>668
その苦い経験から、アメリカはモンロー主義になったんだろ。
軍事産業が金儲けするための戦争なんか二度とごめんだと。
もうぜったいアメリカは他国の戦争に参戦はしないと
自国が直接攻撃されない限りは、アメリカは絶対に参戦しないし、できない。
だから日本は、アメリカに先制攻撃を仕掛けなければよいだけ。
その苦い経験から、アメリカはモンロー主義になったんだろ。
軍事産業が金儲けするための戦争なんか二度とごめんだと。
もうぜったいアメリカは他国の戦争に参戦はしないと
自国が直接攻撃されない限りは、アメリカは絶対に参戦しないし、できない。
だから日本は、アメリカに先制攻撃を仕掛けなければよいだけ。
671名無し三等兵
2020/03/24(火) 21:19:54.89ID:VGaLiaPA 自作自演で始まったベトナム戦争は結局厭戦気分蔓延して敗北したんだけどな
五十六やアルカイダのように派手に喧嘩売らない限りアメリカは本気にならんよ
第一次世界大戦で嫌気さしていたのに火をつけたのがアホの五十六
五十六やアルカイダのように派手に喧嘩売らない限りアメリカは本気にならんよ
第一次世界大戦で嫌気さしていたのに火をつけたのがアホの五十六
672名無し三等兵
2020/03/24(火) 21:22:40.74ID:/lVDtZ6S 正しい大義と目的が明確ならば
日本は絶対に勝てる。
それが無かったからあのザマ
アジア、中東、シベリアを解放する。
この大義で戦えば日本は負けるわけが無い
日本は絶対に勝てる。
それが無かったからあのザマ
アジア、中東、シベリアを解放する。
この大義で戦えば日本は負けるわけが無い
673名無し三等兵
2020/03/24(火) 21:28:06.51ID:XGwlquc/ 日本にしても後付けでアジア解放とか言っては見たものの、現実には白人が開発した南方資源を軍事力まかせに横取りしただけだな。しかし所詮スネ夫なのでジャイアン負けただけ
674名無し三等兵
2020/03/24(火) 21:31:04.80ID:usFPMUgj アジアの開放は明らかに日本の国益に繋がる
理念で動いたわけではないけど後付けというわけでもない
理念で動いたわけではないけど後付けというわけでもない
675名無し三等兵
2020/03/24(火) 21:33:53.75ID:/lVDtZ6S 独ソ戦のもっとも重大なスターリングラードの戦いの時に
日本はミッドウェーに行ってしまった。
これが決定的だったわ。
陽動作戦に食いついたようなもん。
米英は祝杯を挙げただろうな。
戦術的にはバカなドーリットル空襲が、大成果をもたらせた。
米英の戦略は適格だな。
日本はミッドウェーに行ってしまった。
これが決定的だったわ。
陽動作戦に食いついたようなもん。
米英は祝杯を挙げただろうな。
戦術的にはバカなドーリットル空襲が、大成果をもたらせた。
米英の戦略は適格だな。
676名無し三等兵
2020/03/24(火) 21:37:43.11ID:XGwlquc/ アジア解放といいながらプランテーションで白人から不当に搾取されてきた現地人を解放するわけもなく、ご主人様が日本人になっただけというオチだ。
677名無し三等兵
2020/03/24(火) 21:45:27.51ID:usFPMUgj 慈善事業じゃあるまいしそりゃそうなるだろ
678名無し三等兵
2020/03/24(火) 21:47:05.20ID:s8ItBlac679名無し三等兵
2020/03/24(火) 21:49:39.53ID:s8ItBlac アホがころころID変えてるのは逃げるためか?
そもそもインド洋制圧に必要な戦力を具体的に示せと書かれているのにそれから逃げ続ける卑怯者のカスなわけだが
そもそもインド洋制圧に必要な戦力を具体的に示せと書かれているのにそれから逃げ続ける卑怯者のカスなわけだが
680名無し三等兵
2020/03/24(火) 21:53:54.40ID:usFPMUgj だから人格攻撃はよせって
681名無し三等兵
2020/03/24(火) 21:55:43.34ID:y3hKquBp 対米戦をせずに浮く戦力って単に真珠湾攻撃とフィリピン、グアム、ウェークの攻略作戦に投入した分だけのような
南方作戦とその後の資源還送に必要な戦力はそのままなわけだし
資源のあるうちに南進するということなのか、それとも資源地帯には見向きもせずにインド洋目指して突き進むのか
どちらにしたってまず「ドイツを援護すること」ありきの戦略になるように思えるがそれで国内の支持は得られるんだろうか
南方作戦とその後の資源還送に必要な戦力はそのままなわけだし
資源のあるうちに南進するということなのか、それとも資源地帯には見向きもせずにインド洋目指して突き進むのか
どちらにしたってまず「ドイツを援護すること」ありきの戦略になるように思えるがそれで国内の支持は得られるんだろうか
682名無し三等兵
2020/03/24(火) 22:00:29.83ID:y3hKquBp684名無し三等兵
2020/03/24(火) 22:12:24.87ID:usFPMUgj 当時の日本にとって最悪の状況は米ソ両国と戦争状態になることだったわけでしょ
685名無し三等兵
2020/03/24(火) 22:12:34.20ID:s8ItBlac >>680
具体的な数字や根拠なり、誰かの引用なりを示すわけでもなく、、ただ「インド洋は制圧できる」「アメリカは参戦しない」を繰り返すだけ。
しかも前提とする知識が間違ってるわ、浅すぎるわで話にならない。
いい加減なコピペソース連投してるだけのアレと変わらん
具体的な数字や根拠なり、誰かの引用なりを示すわけでもなく、、ただ「インド洋は制圧できる」「アメリカは参戦しない」を繰り返すだけ。
しかも前提とする知識が間違ってるわ、浅すぎるわで話にならない。
いい加減なコピペソース連投してるだけのアレと変わらん
686名無し三等兵
2020/03/24(火) 22:35:06.07ID:usFPMUgj まあIFの話だからね
俺もインド洋は厳しいと思うけど
壬午事変くらいまで遡ってIFを積み上げれば可能性は出てくるかもね
俺もインド洋は厳しいと思うけど
壬午事変くらいまで遡ってIFを積み上げれば可能性は出てくるかもね
687名無し三等兵
2020/03/24(火) 22:37:23.18ID:VGaLiaPA >>685
君のアメリカ即時参戦絶対よりはマシだと思うよ?
君の脳内では911はアメリカから仕掛けたことになっているんだよね?
おやおやどっちが根拠ないこと言っているのかねえ
つーか史実では英東洋艦隊は日本海軍にびびって遠くマダガスカルまで逃げたんだけど?
チャーチルがルーズベルトに泣きついた記録もある
まあそこまで言うなら数も質も下の英東洋艦隊がどうやって当時の日本海軍に勝てるのか説明してくれる?
君のアメリカ即時参戦絶対よりはマシだと思うよ?
君の脳内では911はアメリカから仕掛けたことになっているんだよね?
おやおやどっちが根拠ないこと言っているのかねえ
つーか史実では英東洋艦隊は日本海軍にびびって遠くマダガスカルまで逃げたんだけど?
チャーチルがルーズベルトに泣きついた記録もある
まあそこまで言うなら数も質も下の英東洋艦隊がどうやって当時の日本海軍に勝てるのか説明してくれる?
688名無し三等兵
2020/03/24(火) 22:44:57.17ID:VGaLiaPA あとアメリカは絶対参戦しないとまでは言わないよ
ただ参戦までにかなりの時間を要するってだけ
つーかじゃあなんでドイツにとっとと宣戦布告しなかったの?って疑問に誰も答えんやん
まあ要するそれが答えだよ
第一次世界大戦にしろベトナム戦争にしろ参戦するまで時間かかったろ?
ただ参戦までにかなりの時間を要するってだけ
つーかじゃあなんでドイツにとっとと宣戦布告しなかったの?って疑問に誰も答えんやん
まあ要するそれが答えだよ
第一次世界大戦にしろベトナム戦争にしろ参戦するまで時間かかったろ?
689名無し三等兵
2020/03/24(火) 22:48:00.68ID:usFPMUgj アメリカが日ソ戦を待っていると考えた故の真珠湾じゃないのかな?
690名無し三等兵
2020/03/24(火) 23:05:12.71ID:XGwlquc/ WW1の時みたいにイギリスを借金漬けにして貸し倒れそうになったら参戦がアメリカにとって一番メリットがあるんだよ。ナチスが欧州で大暴れすること自体がアメリカの不利益になるわけでもないし
691名無し三等兵
2020/03/24(火) 23:18:12.61ID:usFPMUgj その後の開発速度を知っていると遅く感じるけどアメリカは当時としてはそれなりに戦争準備をしていたね
692名無し三等兵
2020/03/24(火) 23:46:14.74ID:XGwlquc/ 1941年にようやくノースカロライナ型戦艦が就役したくらいで、その他は鈍足の旧型戦艦だらけだよ
693名無し三等兵
2020/03/25(水) 00:23:42.41ID:cRWzs8ij 海軍の信者が海軍への批判をかわしたいんだろ
米英不可分論より、米英可分論
太平洋戦線より、インド洋、西亜作戦
南進より北進
すべて陸軍側の主張の方が良かったわけだが
日本はことごとく海軍側主張の悪い方へ持っていかれて状況悪化した
米英不可分論より、米英可分論
太平洋戦線より、インド洋、西亜作戦
南進より北進
すべて陸軍側の主張の方が良かったわけだが
日本はことごとく海軍側主張の悪い方へ持っていかれて状況悪化した
694名無し三等兵
2020/03/25(水) 00:31:10.56ID:+hfR7N7n 戦間期の米陸軍は世界29番目の規模でしかなく1940年時点で27万人
産業界の供給力とは別に厳しい予算的制約があった
産業界の供給力とは別に厳しい予算的制約があった
695名無し三等兵
2020/03/25(水) 00:39:53.33ID:1MA7Kt+R696名無し三等兵
2020/03/25(水) 00:42:14.76ID:1MA7Kt+R697名無し三等兵
2020/03/25(水) 00:59:14.81ID:1MA7Kt+R このバカは陸軍が中国でなぜ戦闘で勝っても戦争に勝てなかったのかまったく理解できてないんだよなw
それと同じことをインド洋で海軍にもやらせようと80年も後知恵で言い出すとか失笑するしかないwww
それと同じことをインド洋で海軍にもやらせようと80年も後知恵で言い出すとか失笑するしかないwww
698名無し三等兵
2020/03/25(水) 02:25:52.04ID:xybAbPqW 日本の支援が無かったにも関わらす、史実でスターリングラードの戦いは一進一退
ここで独ソの勝敗は決する。
日本が協力すればドイツの勝利は間違いない。
この戦いでドイツが勝てば、ソ連はコーカサスの油田を失い
ペルシア回廊の補給路も絶たれる。
それに連携して日本はウラジオストックを包囲し、シベリア鉄道の
ソ連の補給路を断つ。
これでソ連の敗北は決定的。
イギリスの前に、まずソ連を脱落させるのが西亜作戦・インド洋作戦目的である。
ここで独ソの勝敗は決する。
日本が協力すればドイツの勝利は間違いない。
この戦いでドイツが勝てば、ソ連はコーカサスの油田を失い
ペルシア回廊の補給路も絶たれる。
それに連携して日本はウラジオストックを包囲し、シベリア鉄道の
ソ連の補給路を断つ。
これでソ連の敗北は決定的。
イギリスの前に、まずソ連を脱落させるのが西亜作戦・インド洋作戦目的である。
699名無し三等兵
2020/03/25(水) 06:55:54.31ID:c+B8B+el700名無し三等兵
2020/03/25(水) 06:59:32.25ID:c+B8B+el701名無し三等兵
2020/03/25(水) 07:00:29.75ID:c+B8B+el あ、667じゃなくて664だった失礼
703名無し三等兵
2020/03/25(水) 09:17:18.39ID:8RVLIWdW704名無し三等兵
2020/03/25(水) 12:01:14.48ID:LJX6bCgL 日本の先制攻撃によってアメリカと全面戦争しないことが最も重要だろ
そうすれば状況によって停戦できる。
それを真珠湾奇襲なんかやったから最悪だわな。
海軍の一人相撲
そうすれば状況によって停戦できる。
それを真珠湾奇襲なんかやったから最悪だわな。
海軍の一人相撲
705名無し三等兵
2020/03/25(水) 12:06:44.18ID:rcuA1tzB 真珠湾奇襲と西海岸を潜水艦で攻撃したのが致命的
インドシナ方面へ進出してアメリカにとって対岸の火事なら
ベトナム戦争みたいに反戦運動が起きて講和もありえた。
インドシナ方面へ進出してアメリカにとって対岸の火事なら
ベトナム戦争みたいに反戦運動が起きて講和もありえた。
706名無し三等兵
2020/03/25(水) 12:51:40.73ID:t5I5mwoV 虎の尾を踏むのが特技
707名無し三等兵
2020/03/25(水) 13:06:34.25ID:+qo17Sxz 原爆は2発じゃすまなかっただろうなぁ
708名無し三等兵
2020/03/25(水) 14:06:17.02ID:p22M3tmp 日本がインド洋に軍を向けるのをフィリピンを侵略済のアメリカが黙認w
709名無し三等兵
2020/03/25(水) 18:56:34.62ID:c+B8B+el >>708
何度も言うようにアメリカが宣戦布告するには議会の承認が必要
大統領も軍も勝手に戦争出来ません
五十六の能無しはそんなことも知らずに真珠湾奇襲という最悪なことをした
日本が破滅した原因の半分はこいつのせい
上にも出ているが陸軍の戦略の方がまだマシだった
中国から全面撤退出来ないならこれしかない
何度も言うようにアメリカが宣戦布告するには議会の承認が必要
大統領も軍も勝手に戦争出来ません
五十六の能無しはそんなことも知らずに真珠湾奇襲という最悪なことをした
日本が破滅した原因の半分はこいつのせい
上にも出ているが陸軍の戦略の方がまだマシだった
中国から全面撤退出来ないならこれしかない
710名無し三等兵
2020/03/25(水) 19:15:00.61ID:Vy5luGVz 議会の承認がそれほど難しいこととは思わないな
711名無し三等兵
2020/03/25(水) 19:17:17.49ID:3C4P6/TA 海軍は陸軍の5倍くらい石油を浪費するので連合艦隊が燃料切れになる前に博打を打つしかなかったのだ。
陸軍だけならアメリカの禁輸から10年は戦えたな。
となると連合艦隊を瀬戸内に温存するのが最適解だったかもな
陸軍だけならアメリカの禁輸から10年は戦えたな。
となると連合艦隊を瀬戸内に温存するのが最適解だったかもな
714名無し三等兵
2020/03/25(水) 19:33:53.69ID:7pAztx/x >>704
いや対米戦は鉄板既定路線なので避けようが無い
海軍はミクロネシア人の娘にかご一杯の果物を持たせて撮った写真を、大量に焼き増して
関東軍将校や参謀本部員に配って、南進はパラダイスと吹聴したのだ
見渡す限り土と石と草原の満州の大地においては
国境では常にソ連軍との小競り合いがあり
匪賊の討伐に奔走、チフスと疫痢の蔓延には最大の防疫体制
この緊張下でアグネスラムが椰子の下で微笑む写真を見せられて
勃起するなと言う方が無理である
ただしソ連と
いや対米戦は鉄板既定路線なので避けようが無い
海軍はミクロネシア人の娘にかご一杯の果物を持たせて撮った写真を、大量に焼き増して
関東軍将校や参謀本部員に配って、南進はパラダイスと吹聴したのだ
見渡す限り土と石と草原の満州の大地においては
国境では常にソ連軍との小競り合いがあり
匪賊の討伐に奔走、チフスと疫痢の蔓延には最大の防疫体制
この緊張下でアグネスラムが椰子の下で微笑む写真を見せられて
勃起するなと言う方が無理である
ただしソ連と
715名無し三等兵
2020/03/25(水) 19:50:01.82ID:00rbxpOS 山本五十六の信者は
このように頭のおかしなやつらばかり
このように頭のおかしなやつらばかり
716名無し三等兵
2020/03/25(水) 20:05:32.46ID:Vy5luGVz 五十六はダメだな
半年や1年の間は随分暴れてご覧に入れると言ったのにちっとも暴れていない
南雲のせいにはできない
南雲のヘタレを抑えなきゃ暴れられないことは最初からわかっていたはず
半年や1年の間は随分暴れてご覧に入れると言ったのにちっとも暴れていない
南雲のせいにはできない
南雲のヘタレを抑えなきゃ暴れられないことは最初からわかっていたはず
717名無し三等兵
2020/03/25(水) 20:33:28.05ID:/IMTMYAE 蘭印との通商交渉をビジネスライクに
素早くまとめて
さっさとインドネシアからの石油輸入を増やせばよかったんじゃね?
素早くまとめて
さっさとインドネシアからの石油輸入を増やせばよかったんじゃね?
718名無し三等兵
2020/03/25(水) 21:24:24.01ID:4o0MuCK1 >>717
ドイツの優勢につられて日本もなぜか気が大きくなってオランダに高圧的な態度で臨んだせいで決裂
こっちの言う通り売って当たり前、そうじゃないなら実力で取ればいいという意識じゃまとまりようがない
まあ仮にまとまっていたとしてもいつまで輸出してくれるか分かったもんじゃないし
禁輸リスクを回避するために遅かれ早かれ自前で確保すべく南進することになったんじゃないだろうか
ドイツの優勢につられて日本もなぜか気が大きくなってオランダに高圧的な態度で臨んだせいで決裂
こっちの言う通り売って当たり前、そうじゃないなら実力で取ればいいという意識じゃまとまりようがない
まあ仮にまとまっていたとしてもいつまで輸出してくれるか分かったもんじゃないし
禁輸リスクを回避するために遅かれ早かれ自前で確保すべく南進することになったんじゃないだろうか
719名無し三等兵
2020/03/25(水) 21:29:58.52ID:c+B8B+el >>713
簡単に宣戦布告出来るのなら窮地のイギリス救うためにとっくにやってるだろ?
なんでしなかったの?
つーかそれこそ何の根拠もなく簡単に出来るってのがおかしいんだけどな
歴史ふり返るとアメリカから仕掛けた戦争って第一次世界大戦、ベトナム戦争、湾岸戦争と戦争するまでそれなりに時間かかっているんだよ
だからこそ俺はなにを根拠に即時参戦するって主張しているのか聞いているんだけど?
でも未だにだーれも答えないんだよなあ
簡単に宣戦布告出来るのなら窮地のイギリス救うためにとっくにやってるだろ?
なんでしなかったの?
つーかそれこそ何の根拠もなく簡単に出来るってのがおかしいんだけどな
歴史ふり返るとアメリカから仕掛けた戦争って第一次世界大戦、ベトナム戦争、湾岸戦争と戦争するまでそれなりに時間かかっているんだよ
だからこそ俺はなにを根拠に即時参戦するって主張しているのか聞いているんだけど?
でも未だにだーれも答えないんだよなあ
720名無し三等兵
2020/03/25(水) 21:42:37.27ID:c+B8B+el >>716
南雲は五十六の犠牲者で不当に貶められているよな
戦績自体はそんなに悪くないし有能とまでは言えなくとも決して無能じゃなかったと思う
ミッドウェーにしたって元はといえば五十六の支離滅裂な戦略が最大の敗因
アリューシャン作戦なんて全くの無駄で単なる戦力の分散だったし
挙げ句の果てに機動部隊にろくに護衛つけず自分ははるか後方で将棋指している始末
負けるべくして負けた戦いだった
南雲は五十六の犠牲者で不当に貶められているよな
戦績自体はそんなに悪くないし有能とまでは言えなくとも決して無能じゃなかったと思う
ミッドウェーにしたって元はといえば五十六の支離滅裂な戦略が最大の敗因
アリューシャン作戦なんて全くの無駄で単なる戦力の分散だったし
挙げ句の果てに機動部隊にろくに護衛つけず自分ははるか後方で将棋指している始末
負けるべくして負けた戦いだった
721名無し三等兵
2020/03/25(水) 22:27:41.50ID:XYvu9iCe アメリカと戦争したのが間違いというFAは置いといて
戦争する気はないですよん・・・ というポーズは見せといても良かったかもな・・・
その程度でどうなるってもんでも無いかもしれんけど、
扶桑山城伊勢日向の旧式4隻は破棄しとくとか。
戦争する気はないですよん・・・ というポーズは見せといても良かったかもな・・・
その程度でどうなるってもんでも無いかもしれんけど、
扶桑山城伊勢日向の旧式4隻は破棄しとくとか。
724名無し三等兵
2020/03/26(木) 02:03:20.94ID:LPTKWn2q725名無し三等兵
2020/03/26(木) 03:09:45.81ID:WS9uWfOY くだらん
726名無し三等兵
2020/03/26(木) 04:05:45.54ID:326XtyiU727名無し三等兵
2020/03/26(木) 06:19:36.59ID:OFX1igWk 太平洋岸までアメリカが領土拡げた時点で詰みだよなw
729名無し三等兵
2020/03/26(木) 06:30:26.16ID:4pQ2ZpgT >>726
仮にどうしてもアリューシャン作戦が必要だったとしてもミッドウェーと同時にやる必要はなかった
戦争の基本は戦力の集中であって下手に分散したら各個撃破の危険性が伴う
特に米機動部隊撃滅とミッドウェー島占領という二つの目的あったのに機動部隊を他方面分散させた上多くの艦艇をはるか後方に配置したのは愚の骨頂でしかない
南雲は悪くない悪いのはアホな作戦を指示した五十六
仮にどうしてもアリューシャン作戦が必要だったとしてもミッドウェーと同時にやる必要はなかった
戦争の基本は戦力の集中であって下手に分散したら各個撃破の危険性が伴う
特に米機動部隊撃滅とミッドウェー島占領という二つの目的あったのに機動部隊を他方面分散させた上多くの艦艇をはるか後方に配置したのは愚の骨頂でしかない
南雲は悪くない悪いのはアホな作戦を指示した五十六
730名無し三等兵
2020/03/26(木) 07:47:45.52ID:OFX1igWk 孫氏の兵法は時代遅れと黒島が言ったとかなんとか
731名無し三等兵
2020/03/26(木) 07:53:12.22ID:9psxLSBF■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相、G20初日に19人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も ★2 [ぐれ★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★4 [尺アジ★]
- 【特撮】『宇宙刑事ギャバン』令和に再誕!ニチアサ「スーパー戦隊シリーズ」枠後継、2026年放送開始 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- NFL 2025/26 week12 part 2
- 競輪実況★1608
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 他サポ2025-266
- 巨専】
- NFL 2025/26 week12 part 1
- 千晴のまんこ
- おまいら公明党って知ってる?
- ↓こいつ嫌い
- 年末ジャンボは買ったほうがいい
- 色んな店が二郎系パクってるって事は食事のトップジャンルは二郎系なんだよな
- 絶対に叩かれず愛され人気になり伸びるスレを立てる方法
