戦艦、潜水艦、航空兵力
こういうのは国家の戦略に基づいたベストミックスがあるだけなので、戦艦の話だけしててもしょうがない

平時の国家戦略、開戦後は戦勝プランのパーツとして戦艦があるわけで

その辺、英米独はシンプル
アメリカでいえばとにかく島を獲る
海兵隊を上陸させて飛行場と艦隊泊地を作って次の島を目指す
戦艦の役回りは上陸火力支援と妨害排除
これがタラワから沖縄まで続く

日本はどうだったかと言えば、戦艦を出すのか出さないのか、どの艦を出すのか
出したところで戦艦に何をさせるのか、大和を出す意義は?帝国海軍の栄光を示すためだと作戦の時になって議論してる
仮に戦艦保有が最初からゼロでもWW2の戦局は大きく変わらない