!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ126【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1571449068/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ127【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 931b-PiZm [122.31.35.31])
2019/10/29(火) 06:37:08.06ID:Ktdij7f/0160名無し三等兵 (ワッチョイ fa01-0B+f [221.37.234.13])
2019/11/01(金) 05:13:04.26ID:WxJYKd2c0161名無し三等兵 (ワッチョイ 1e82-0B+f [113.20.230.217])
2019/11/01(金) 06:28:47.64ID:xqpyluHG0 川重とスバルがとりあえず入札参加してるのがなんとも
162159 (ワッチョイ c71b-5/JM [122.31.35.31])
2019/11/01(金) 07:07:15.21ID:mY/pdydH0 >>159 は昨日twitterで出ていて、このスレに以前貼っていないようなので
貼りました。情報自体は10月8-9日位に出ていたようですね。JM2040の方
のサイトに他の”将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援”と一緒に
書いてあってそちらの方がまとまっていていいようです。
JM2040
防衛装備庁、将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援を契約
ttps://jm2040.blogspot.com/2019/10/fx-support.html
貼りました。情報自体は10月8-9日位に出ていたようですね。JM2040の方
のサイトに他の”将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援”と一緒に
書いてあってそちらの方がまとまっていていいようです。
JM2040
防衛装備庁、将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援を契約
ttps://jm2040.blogspot.com/2019/10/fx-support.html
163名無し三等兵 (ワッチョイ d602-6Nih [175.108.247.78])
2019/11/01(金) 08:09:05.27ID:WiCuSALI0 >>127
何か言ってるようでいて、特に何も言ってない記事だな。中身がまるで無い。
何か言ってるようでいて、特に何も言ってない記事だな。中身がまるで無い。
164名無し三等兵 (アークセー Sxeb-k+gb [126.226.200.203])
2019/11/01(金) 09:10:22.38ID:encNXk1Ex >>123
日本向けバージョンと言えば良かったんだね。
日本向けバージョンと言えば良かったんだね。
165名無し三等兵 (アークセー Sxeb-k+gb [126.226.200.203])
2019/11/01(金) 09:12:38.25ID:encNXk1Ex 開発費に1兆もかかかるならF-35もっと増やす案は出ないのかな。
定数も500機くらいに増やしてさ。
F-3スレで怒られそうだけど。
定数も500機くらいに増やしてさ。
F-3スレで怒られそうだけど。
166名無し三等兵 (スププ Sd5a-lfDl [49.98.77.195])
2019/11/01(金) 09:15:50.47ID:PEfaJl7Od167名無し三等兵 (スップ Sdfa-AjRh [1.72.8.203])
2019/11/01(金) 09:20:39.73ID:/0Ed2FqUd168名無し三等兵 (ワッチョイ 53da-LGrj [60.43.49.21])
2019/11/01(金) 09:23:12.53ID:+reFNLVn0 >>165
これから足りないのは制空性能が優れたステルス戦闘機だからF-35を増やしても意味ない
これから足りないのは制空性能が優れたステルス戦闘機だからF-35を増やしても意味ない
169名無し三等兵 (アウアウカー Sa73-TvJQ [182.251.45.10])
2019/11/01(金) 09:32:12.52ID:sGhFpuXda >>165
それは既に検討した上で要求仕様を満足しないとの結論だったと思う
それは既に検討した上で要求仕様を満足しないとの結論だったと思う
170名無し三等兵 (ワッチョイ fa01-0B+f [221.37.234.13])
2019/11/01(金) 09:32:40.50ID:WxJYKd2c0 あと十数年するとF-35も困ったちゃんなるのは目に見えている
稼働率は上がらないは改修もアメリカの都合だけときてれば厄介者になるだろう
空自内の外国機派というのはライセンス生産推奨派が大多数
生産や修理が何でもアメリカの都合でよいと考えてるのは防衛省内では少数派
もうライセンス生産が無理とわかれば新規自主開発派が多数を占めることになる
だから今回のF-Xではほとんど新規自主開発に対する異論は出なかった
稼働率は上がらないは改修もアメリカの都合だけときてれば厄介者になるだろう
空自内の外国機派というのはライセンス生産推奨派が大多数
生産や修理が何でもアメリカの都合でよいと考えてるのは防衛省内では少数派
もうライセンス生産が無理とわかれば新規自主開発派が多数を占めることになる
だから今回のF-Xではほとんど新規自主開発に対する異論は出なかった
171名無し三等兵 (ササクッテロ Speb-LGrj [126.33.101.97])
2019/11/01(金) 09:35:16.72ID:WJ/5T6IMp >>169
F-2後継機に既成機の購入はないと言ってたよな
F-2後継機に既成機の購入はないと言ってたよな
172名無し三等兵 (ワッチョイ 6761-4DSw [218.33.168.86])
2019/11/01(金) 10:04:57.23ID:1h2AFQzO0 >>165
>開発費に1兆もかかかるならF-35もっと増やす案は出ないのかな。
貴方は悪徳訪問販売に騙されるタイプだな。F-35のLCCは30年運用で7〜8兆円/(147機)。
500機に増やしたら、ざっと計算して25兆円程度に成る。 しかも金は殆どアメリカに流れる。
>開発費に1兆もかかかるならF-35もっと増やす案は出ないのかな。
貴方は悪徳訪問販売に騙されるタイプだな。F-35のLCCは30年運用で7〜8兆円/(147機)。
500機に増やしたら、ざっと計算して25兆円程度に成る。 しかも金は殆どアメリカに流れる。
173名無し三等兵 (アークセー Sxeb-k+gb [126.226.200.203])
2019/11/01(金) 10:06:19.64ID:encNXk1Ex174名無し三等兵 (アークセー Sxeb-k+gb [126.226.200.203])
2019/11/01(金) 10:07:44.86ID:encNXk1Ex >>172
対アメリカ貿易不均衡是正の為にはいいんじゃないかと。
対アメリカ貿易不均衡是正の為にはいいんじゃないかと。
175名無し三等兵 (ワッチョイ fa01-0B+f [221.37.234.13])
2019/11/01(金) 10:12:41.45ID:WxJYKd2c0 空自としてはF-3前期型で先にF-15MSIPを更新してF-2をしばらく残す
攻撃機能を強化したF-3後期型でF-2を更新という順番の方が使い勝手で良かっただろう
対空戦闘能力が陳腐化してしまうとF-15はF-2より使い勝手の面で劣る
F-15MISP再改修というのは苦肉の策だろう
攻撃機能を強化したF-3後期型でF-2を更新という順番の方が使い勝手で良かっただろう
対空戦闘能力が陳腐化してしまうとF-15はF-2より使い勝手の面で劣る
F-15MISP再改修というのは苦肉の策だろう
176名無し三等兵 (スフッ Sd5a-GD6V [49.104.47.184])
2019/11/01(金) 10:13:07.70ID:ktDHMj/gd >>173
何が(笑)なのかわからんが実際空母は本土防衛の面だけ考えたら要らんのは間違いないぞ
何が(笑)なのかわからんが実際空母は本土防衛の面だけ考えたら要らんのは間違いないぞ
177名無し三等兵 (スプッッ Sdfa-+2MD [1.75.214.17])
2019/11/01(金) 10:14:07.84ID:1Yv9C1vcd F-35Aの機体単価8000万ドル割るからな、第4世代機以下
量産効果って凄い
量産効果って凄い
178名無し三等兵 (ワッチョイ 23c7-i0GO [118.241.184.50])
2019/11/01(金) 10:15:34.71ID:ea0Pni450 >対アメリカ貿易不均衡是正
だからF-35を150機近く買うしアショアも買う
今回F-3を開発せず既存機輸入すると日本の戦闘機開発能力は失われると言われている
F-22の件でも判る様に民生品と違って 最先端の兵器は金出せばいつでも買える訳じゃない
戦闘機開発能力失うと 将来台湾の様に中国の圧力で望む戦闘機が手に入らなくなるかも知れないのでね
だからF-35を150機近く買うしアショアも買う
今回F-3を開発せず既存機輸入すると日本の戦闘機開発能力は失われると言われている
F-22の件でも判る様に民生品と違って 最先端の兵器は金出せばいつでも買える訳じゃない
戦闘機開発能力失うと 将来台湾の様に中国の圧力で望む戦闘機が手に入らなくなるかも知れないのでね
179名無し三等兵 (アウアウカー Sa73-TvJQ [182.251.45.10])
2019/11/01(金) 10:20:03.40ID:sGhFpuXda180名無し三等兵 (ワッチョイ 1e82-0B+f [113.20.230.217])
2019/11/01(金) 10:25:19.41ID:xqpyluHG0 >>173
そんなたまたま当たっただけの事例で言われてもw
F-35の追加購入(Pre-MSIP分)はF-35導入当初から噂されてたけど
1機種を大量導入しようとか誰も言ってないからな
予算の壁がある以上は定数なんて極端に増やせないし
そんなたまたま当たっただけの事例で言われてもw
F-35の追加購入(Pre-MSIP分)はF-35導入当初から噂されてたけど
1機種を大量導入しようとか誰も言ってないからな
予算の壁がある以上は定数なんて極端に増やせないし
181名無し三等兵 (オッペケ Sreb-d69T [126.255.8.65])
2019/11/01(金) 10:25:46.45ID:C3e7dySvr 量産して売りたいだろうけど日本は平和目的でないとダメだから大人しく研究開発に重点を置いて税金使わせてもらってる方が賢い
182名無し三等兵 (ブーイモ MMef-pHrC [210.138.176.13])
2019/11/01(金) 10:34:11.16ID:kLiPumaHM >>172
F-3もLCC込で比較しないと意味が無いな。
F-3もLCC込で比較しないと意味が無いな。
183名無し三等兵 (ワッチョイ 23c7-i0GO [118.241.184.50])
2019/11/01(金) 10:35:15.16ID:ea0Pni450 戦闘機の輸出なんて目指してねえよ
184名無し三等兵 (ワッチョイ fa01-0B+f [221.37.234.13])
2019/11/01(金) 10:35:42.08ID:WxJYKd2c0 F-35の一部がB型になっても戦闘機総数がそんなに増える訳じゃない
B型は半海自艦載戦闘機みたいなもんだから空自の戦闘機不足はかなり深刻になるだろ
特にPreF-15の一部がF-35Bになるということは要撃専門だった機体がそれだけ減少することを意味する
いくら最新鋭機とはいえB型は半艦載機で要撃任務にも不向きな機体
F-3が対空戦闘能力重視の機体として企画されてるのは空自戦闘機の構成からも必然だろう
B型は半海自艦載戦闘機みたいなもんだから空自の戦闘機不足はかなり深刻になるだろ
特にPreF-15の一部がF-35Bになるということは要撃専門だった機体がそれだけ減少することを意味する
いくら最新鋭機とはいえB型は半艦載機で要撃任務にも不向きな機体
F-3が対空戦闘能力重視の機体として企画されてるのは空自戦闘機の構成からも必然だろう
185名無し三等兵 (スププ Sd5a-lfDl [49.98.77.195])
2019/11/01(金) 10:36:51.40ID:PEfaJl7Od pre代替にF-35ってのは5年半前から軍事界隈だけでなく普通に一般紙の記事になるほど言われてたのに
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1100P_R10C14A1PE8000
去年初めて聞いた風なやつが大量発生してたのは痴呆の流行かと思った
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1100P_R10C14A1PE8000
去年初めて聞いた風なやつが大量発生してたのは痴呆の流行かと思った
186名無し三等兵 (ワッチョイ 23c7-i0GO [118.241.184.50])
2019/11/01(金) 10:42:09.08ID:ea0Pni450 >>182
100機で4〜7兆円と予想されてるね
開発費は固定だからF-15MSIP機の更新(合計200機)まで調達数増やせると1機当たりは下げられそうだけど
今回F-15の改修用機器の購入に1機当たり50億円と出たけど F-35も当然将来改修費用が掛かる
改修費用・搭載兵装・・・尽く海外に流す余裕は無いかなぁ
100機で4〜7兆円と予想されてるね
開発費は固定だからF-15MSIP機の更新(合計200機)まで調達数増やせると1機当たりは下げられそうだけど
今回F-15の改修用機器の購入に1機当たり50億円と出たけど F-35も当然将来改修費用が掛かる
改修費用・搭載兵装・・・尽く海外に流す余裕は無いかなぁ
187名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-2enC [106.129.211.6])
2019/11/01(金) 10:47:05.82ID:hnAKb9+oa 改修後F15とF2ってどっち先に退役なんだろう
188名無し三等兵 (アウアウカー Sa73-TvJQ [182.251.45.10])
2019/11/01(金) 10:48:33.19ID:sGhFpuXda189名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-cN0q [106.133.46.99])
2019/11/01(金) 10:52:11.76ID:c9i0+/PTa >>165
実際そういう議論に備えて推進側は理論武装してるのよ
再掲だけど
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201801/20180111.pdf
a)国産ウェポンの搭載
b)わが国固有・特有の要求実現
c)ソフトウェアの自主性
d)技術力の継承
e)安価なシステム
f)双発が持つ飛行安全上の冗長性確保
g)フリートの冗長性
特にF-35に国産誘導弾インテグレートは不可能に近いから全部捨てるのかって話になる
実際そういう議論に備えて推進側は理論武装してるのよ
再掲だけど
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201801/20180111.pdf
a)国産ウェポンの搭載
b)わが国固有・特有の要求実現
c)ソフトウェアの自主性
d)技術力の継承
e)安価なシステム
f)双発が持つ飛行安全上の冗長性確保
g)フリートの冗長性
特にF-35に国産誘導弾インテグレートは不可能に近いから全部捨てるのかって話になる
190名無し三等兵 (ワッチョイ fa01-0B+f [221.37.234.13])
2019/11/01(金) 11:00:34.15ID:WxJYKd2c0 あくまでも現中期防はF-35調達やF-15MSIP再改修が予定通り進んだ場合の計画だからね
例えば何らかの理由でF-15MSIP再改修が大幅に遅れてF-3量産機が登場する頃まで終わってなかったり
F-35の調達が思うように調達されなかった場合はF-35調達やF-15再改修の機数は見直されることになる
例えば何らかの理由でF-15MSIP再改修が大幅に遅れてF-3量産機が登場する頃まで終わってなかったり
F-35の調達が思うように調達されなかった場合はF-35調達やF-15再改修の機数は見直されることになる
191名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-Q9hq [126.86.157.29])
2019/11/01(金) 11:04:26.65ID:bacx8dVA0193名無し三等兵 (ササクッテロ Speb-LGrj [126.33.101.97])
2019/11/01(金) 11:10:35.53ID:WJ/5T6IMp >>190
>例えば何らかの理由でF-15MSIP再改修が大幅に遅れて
すでに契約が決まって改修用機器の輸出許可も出てるから
大幅に遅れることなんて予算が急に足りなくなったぐらいだが
そういう場合だとF-35の追加調達なんて無理
>例えば何らかの理由でF-15MSIP再改修が大幅に遅れて
すでに契約が決まって改修用機器の輸出許可も出てるから
大幅に遅れることなんて予算が急に足りなくなったぐらいだが
そういう場合だとF-35の追加調達なんて無理
194名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-Q9hq [126.86.157.29])
2019/11/01(金) 11:12:32.95ID:bacx8dVA0195名無し三等兵 (ワッチョイ 2edb-QPqB [153.142.106.9])
2019/11/01(金) 11:42:50.04ID:x3WukWgP0 強襲揚陸艦も空母もアウトっしょ。予算が下りんよ。
196名無し三等兵 (ササクッテロ Speb-LGrj [126.33.101.97])
2019/11/01(金) 11:56:46.87ID:WJ/5T6IMp 降りるかどうか首相次第
197名無し三等兵 (アウアウカー Sa73-TvJQ [182.251.45.10])
2019/11/01(金) 12:04:24.64ID:sGhFpuXda 流石に正規空母はないだろ
カネも人もないし、そもそも何に使うのよ?
カネも人もないし、そもそも何に使うのよ?
198名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-SyUR [14.12.67.161])
2019/11/01(金) 12:13:25.06ID:dLO8u7lF0 >>155
何というWindowsパッチ商法w
何というWindowsパッチ商法w
199名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-cN0q [106.133.46.99])
2019/11/01(金) 12:16:00.09ID:c9i0+/PTa 最近の開発や07DDの噂を聞くと支那海軍のピークと予想される2030年代に向けた装備はわりと通りそう
さすがに正規空母は難しいだろうが
まあまずはF-3だw
さすがに正規空母は難しいだろうが
まあまずはF-3だw
200名無し三等兵 (アウアウエー Sa72-qp9g [111.239.111.169])
2019/11/01(金) 12:28:49.64ID:/lR/PWGBa 太平洋側に陸上基地が少ないから空母作るおって言ってんだから
そりゃ正規空母は欲しいだろJK
(陸上基地並みに平時40機、戦時60機プラスヘリ多数積めるような奴)
DDH改造のSTOVL空母じゃ無いよりは遥かにマシとはいえ陸上基地の
代わりを果たすには明らかに能力不足だし
そりゃ正規空母は欲しいだろJK
(陸上基地並みに平時40機、戦時60機プラスヘリ多数積めるような奴)
DDH改造のSTOVL空母じゃ無いよりは遥かにマシとはいえ陸上基地の
代わりを果たすには明らかに能力不足だし
201名無し三等兵 (ワッチョイ cb45-QPqB [180.221.48.166])
2019/11/01(金) 12:33:33.23ID:/cRZG0cw0 F-35は整備から装備までアメリカンファースト過ぎてな
アンチ連中にとっては戦闘機に付随する国産の系譜が絶滅して喜ばしい限りなんだろうけど
アンチ連中にとっては戦闘機に付随する国産の系譜が絶滅して喜ばしい限りなんだろうけど
202名無し三等兵 (スプッッ Sdfa-+2MD [1.75.214.17])
2019/11/01(金) 12:36:02.45ID:1Yv9C1vcd 開発参加してればそうでもなかったんだけどな
後から参加したいって言ったけど断られちゃったしな
後から参加したいって言ったけど断られちゃったしな
203名無し三等兵 (スププ Sd5a-Bd7+ [49.98.77.195 [上級国民]])
2019/11/01(金) 12:38:03.00ID:PEfaJl7Od 開発国Gpに、ってのはF-3を国産でやるためのアリバイ作りでしょ
結局F-35の系譜は改修の自由がまったくないから国産でやるしかないとなった
結局F-35の系譜は改修の自由がまったくないから国産でやるしかないとなった
204名無し三等兵 (スプッッ Sdfa-+2MD [1.75.214.17])
2019/11/01(金) 12:40:16.81ID:1Yv9C1vcd205名無し三等兵 (ワントンキン MMcf-/Qx/ [114.149.206.251])
2019/11/01(金) 13:10:40.59ID:JcEMtQ4cM >>202
>開発参加してればそうでもなかった
甘い、英の文句の言いようから想像すること:
英=SLBMも原潜も核弾頭も、全てチャーチル・ルーズベルトの秘密同盟で無条件技術提供されてきたのに、F-35からは技術提供無し
>開発参加してればそうでもなかった
甘い、英の文句の言いようから想像すること:
英=SLBMも原潜も核弾頭も、全てチャーチル・ルーズベルトの秘密同盟で無条件技術提供されてきたのに、F-35からは技術提供無し
206名無し三等兵 (アウアウカー Sa73-TvJQ [182.251.45.10])
2019/11/01(金) 13:14:38.91ID:sGhFpuXda >>205
いずもの使い方は米軍との共同作戦も踏まえた上での移動式補給プラットホームだろ
尖閣周辺での有事の際の作戦の柔軟性を高めるのが目的
米軍みたいに軍隊まるごと動かすための移動基地として使う訳じゃないぞ
というか、そんなことしたら自衛隊の予算と人員が枯渇する
いずもの使い方は米軍との共同作戦も踏まえた上での移動式補給プラットホームだろ
尖閣周辺での有事の際の作戦の柔軟性を高めるのが目的
米軍みたいに軍隊まるごと動かすための移動基地として使う訳じゃないぞ
というか、そんなことしたら自衛隊の予算と人員が枯渇する
207名無し三等兵 (ワントンキン MMcf-/Qx/ [114.149.206.251])
2019/11/01(金) 13:56:38.33ID:JcEMtQ4cM208名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-Q9hq [126.86.157.29])
2019/11/01(金) 14:00:46.87ID:bacx8dVA0 >>206
長年ずっと構想されていた、艦隊外周での哨戒・防空目的でしょ
長年ずっと構想されていた、艦隊外周での哨戒・防空目的でしょ
209名無し三等兵 (ラクッペ MM7b-kTP4 [110.165.134.216])
2019/11/01(金) 14:02:17.36ID:LT19vNqRM210名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-qV4/ [125.197.187.22])
2019/11/01(金) 14:19:34.08ID:N2p/OFON0 >>207
緊急時には、南西諸島の各島の短い滑走路でも運用できるというメリットもある>F-35B
緊急時には、南西諸島の各島の短い滑走路でも運用できるというメリットもある>F-35B
211名無し三等兵 (ワッチョイ fa01-0B+f [221.37.234.13])
2019/11/01(金) 14:26:47.53ID:WxJYKd2c0 英国がテンペスト構想を立ち上げたのも
あんまりF-35は英国にとっても都合の良くない共同開発だった可能性は高いな
あんまりF-35は英国にとっても都合の良くない共同開発だった可能性は高いな
213名無し三等兵 (ササクッテロ Speb-LGrj [126.33.101.97])
2019/11/01(金) 14:35:27.83ID:WJ/5T6IMp >>211
FCASを追い出されたからだろう
FCASを追い出されたからだろう
214名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-qV4/ [125.197.187.22])
2019/11/01(金) 14:44:03.89ID:N2p/OFON0 FCASなんぞに参加したら、おフランスに良いように振り回されるのが目に見えている。
ドイツは大変だな。(慈悲はない
ドイツは大変だな。(慈悲はない
215名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-Q9hq [126.86.157.29])
2019/11/01(金) 14:53:41.62ID:bacx8dVA0 >>212
F-35Bは60機あれば十分? 英国、空母を建造したのにF-35B調達数削減の可能性
https://grandfleet.info/military-trivia/uk-could-reduce-f-35b-procurement/
F-35Bは60機あれば十分? 英国、空母を建造したのにF-35B調達数削減の可能性
https://grandfleet.info/military-trivia/uk-could-reduce-f-35b-procurement/
216名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-cN0q [106.133.46.99])
2019/11/01(金) 14:55:32.57ID:c9i0+/PTa F-35Bは空戦能力も対地能力も劣るから有事の際はどう運用するのかねえ
開戦初期に擂り潰されないようにいずも型に隠して非ステルス機を襲って嫌がらせするんだろうか
開戦初期に擂り潰されないようにいずも型に隠して非ステルス機を襲って嫌がらせするんだろうか
217名無し三等兵 (ワッチョイ cb40-ifAi [180.196.97.31])
2019/11/01(金) 14:57:10.08ID:9xj05wAd0 太平洋側に陸上基地が少ないといっても仮想敵はどこを想定してるんだろう
それがアメリカや東南アジア、オーストラリアみたいな日本の近郊を通らずに出てこれる仮想敵ならわかるけど
そうでない場合は太平洋側で何かしても補給絶たれて干上がるだけじゃないの?
そうなると空母よりも補給を立つ手段のほうが手軽で重要になる
それがアメリカや東南アジア、オーストラリアみたいな日本の近郊を通らずに出てこれる仮想敵ならわかるけど
そうでない場合は太平洋側で何かしても補給絶たれて干上がるだけじゃないの?
そうなると空母よりも補給を立つ手段のほうが手軽で重要になる
219235 (ワッチョイ fb01-Q9hq [126.86.157.29])
2019/11/01(金) 14:58:55.79ID:bacx8dVA0 >>215
ミスった
>10年後の2030年代、英空軍は102機のタイフーンと60機〜90機のF-35Bを装備し、
>計162機〜192機程度の戦闘機戦力を保有していることになる。
この程度の保有数では、正しく技術基盤保持程度だな
いくらイタリア・スウェーデンと組んでいるとはいえ、開発国の需要がイカ更新100機程度ではな
ミスった
>10年後の2030年代、英空軍は102機のタイフーンと60機〜90機のF-35Bを装備し、
>計162機〜192機程度の戦闘機戦力を保有していることになる。
この程度の保有数では、正しく技術基盤保持程度だな
いくらイタリア・スウェーデンと組んでいるとはいえ、開発国の需要がイカ更新100機程度ではな
220名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-Q9hq [126.86.157.29])
2019/11/01(金) 15:12:58.51ID:bacx8dVA0 >>217
基本は南西諸島強化で阻止する形だが、突破されたあと対抗する手立て無しではイカンということだろう
それに、ロシア機の日本一周飛行は今に始まった事ではないが、その内中国爆撃機も同様の行動に出るだろうし
平時なら、公海上を通過して太平洋へ出るのをを阻止することは出来んしな(航空機・艦隊共に)
基本は南西諸島強化で阻止する形だが、突破されたあと対抗する手立て無しではイカンということだろう
それに、ロシア機の日本一周飛行は今に始まった事ではないが、その内中国爆撃機も同様の行動に出るだろうし
平時なら、公海上を通過して太平洋へ出るのをを阻止することは出来んしな(航空機・艦隊共に)
221名無し三等兵 (アウアウカー Sa73-TvJQ [182.251.45.10])
2019/11/01(金) 15:17:45.89ID:sGhFpuXda >>217
中国でしょ
尖閣辺りだと那覇からスクランブルかけても到着まで10数分かかる
往復で30分近くの時間と燃料を食われることを考えれば、前線に出せる補給基地は使い道がある
特にCAP任務に着かせるならあった方がいい
あとは、クイーンエリザベスみたいにアメリカ海兵隊との連携作戦に投入だと思う
F-3は航続距離を延ばしてくるので、F-15よりは同様の事態に対応できるだろうけど、空母があったらあったで便利だろうね
まぁ、コスパ悪いから本当に必要なのか?といまだに思うけど
中国でしょ
尖閣辺りだと那覇からスクランブルかけても到着まで10数分かかる
往復で30分近くの時間と燃料を食われることを考えれば、前線に出せる補給基地は使い道がある
特にCAP任務に着かせるならあった方がいい
あとは、クイーンエリザベスみたいにアメリカ海兵隊との連携作戦に投入だと思う
F-3は航続距離を延ばしてくるので、F-15よりは同様の事態に対応できるだろうけど、空母があったらあったで便利だろうね
まぁ、コスパ悪いから本当に必要なのか?といまだに思うけど
222名無し三等兵 (オッペケ Sreb-d69T [126.255.154.0])
2019/11/01(金) 15:18:11.75ID:ZVf4H1E1r F-35を作ったのはアメリカ一国ではないのだからアメリカだけに文句言うのは筋違いと言うことでよい
トランプは安部さんに日本人は随分素直に受け入れるものだなと漏らしてたがそれでいいのだ
トランプは安部さんに日本人は随分素直に受け入れるものだなと漏らしてたがそれでいいのだ
223名無し三等兵 (ラクッペ MM7b-kTP4 [110.165.134.216])
2019/11/01(金) 15:21:14.35ID:LT19vNqRM >>221
外交的なプレゼンス面では他の装備に比べてコスパむちゃくちゃ良いけどな
外交的なプレゼンス面では他の装備に比べてコスパむちゃくちゃ良いけどな
224名無し三等兵 (ワッチョイ fa01-0B+f [221.37.234.13])
2019/11/01(金) 15:27:41.79ID:WxJYKd2c0 軽空母にシーハリアーを搭載という構想は80年代にもあったな
当時は離島防衛とかでなく単純な海上防空という目的だったが
当時は単純に防空任務だけだからコスパでイージス艦導入という結論になった
当時は離島防衛とかでなく単純な海上防空という目的だったが
当時は単純に防空任務だけだからコスパでイージス艦導入という結論になった
225名無し三等兵 (スプッッ Sdfa-+2MD [1.75.214.17])
2019/11/01(金) 15:27:50.91ID:1Yv9C1vcd >>215
如何に核戦力が予算を馬鹿食いするか
如何に核戦力が予算を馬鹿食いするか
226名無し三等兵 (アウアウカー Sa73-TvJQ [182.251.45.10])
2019/11/01(金) 15:29:33.29ID:sGhFpuXda227名無し三等兵 (スプッッ Sdfa-+2MD [1.75.214.17])
2019/11/01(金) 15:33:52.37ID:1Yv9C1vcd 空母は海自の意向だし
空自の都合で考えたらあかんで
空自の都合で考えたらあかんで
228名無し三等兵 (ワッチョイ 23c7-i0GO [118.241.184.50])
2019/11/01(金) 15:51:55.74ID:ea0Pni450 アメリカが内向きになってるので 日本への要求が増えるんだよ
229名無し三等兵 (ワッチョイ cb45-QPqB [180.221.48.166])
2019/11/01(金) 16:07:08.82ID:/cRZG0cw0 アメリカはアジアの戦争如きで血を流したくないからな
台湾&日本で中国に当たらせる気だろ
台湾&日本で中国に当たらせる気だろ
230名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-Q9hq [126.86.157.29])
2019/11/01(金) 16:10:32.28ID:bacx8dVA0231名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-4tuB [106.132.127.91])
2019/11/01(金) 16:12:08.20ID:lzM2J2tya232名無し三等兵 (ワッチョイ cb40-ifAi [180.196.97.31])
2019/11/01(金) 16:21:12.65ID:9xj05wAd0 尖閣諸島周辺だと逆に中国から見て的が近寄ってきてくれたありがたいと大喜びじゃない?
そんな運用はしないと思うけど
小笠原や硫黄島の太平洋側が手薄というのはわかるけれど
中・大型空母用意してまでやるくらいならその金をそれこそF-3の対艦仕様を増産して
太平洋に出ていく補給船等を徹底的に攻撃するために使用したほうが良いように思う
そんな運用はしないと思うけど
小笠原や硫黄島の太平洋側が手薄というのはわかるけれど
中・大型空母用意してまでやるくらいならその金をそれこそF-3の対艦仕様を増産して
太平洋に出ていく補給船等を徹底的に攻撃するために使用したほうが良いように思う
233名無し三等兵 (ワッチョイ cb40-ifAi [180.196.97.31])
2019/11/01(金) 16:22:35.05ID:9xj05wAd0234名無し三等兵 (ブーイモ MMd7-QPqB [202.214.198.159])
2019/11/01(金) 16:29:04.36ID:yEnFeMjgM >>232
少なくとも公式資料を信じるかぎり自衛隊がやりたいのは攻撃じゃなくて
監視と艦隊防空なんだよ
滞空時間が重要になるんで行き帰りだけで時間食われるのはサラリーマンの
通勤に片道二時間かかるぐらいきつい
少なくとも公式資料を信じるかぎり自衛隊がやりたいのは攻撃じゃなくて
監視と艦隊防空なんだよ
滞空時間が重要になるんで行き帰りだけで時間食われるのはサラリーマンの
通勤に片道二時間かかるぐらいきつい
235名無し三等兵 (ワッチョイ fa01-0B+f [221.37.234.13])
2019/11/01(金) 17:01:04.87ID:WxJYKd2c0 >>162
これがF-3開発に係わる主要日本企業ということなんですね
三菱重工、川崎重工、スバル、IHI、三菱電機、東芝、富士通、日本電気、東京計器
あれだけ共同開発と連呼したのに海外企業はほとんど主要なとこには係わらない感じだな
これがF-3開発に係わる主要日本企業ということなんですね
三菱重工、川崎重工、スバル、IHI、三菱電機、東芝、富士通、日本電気、東京計器
あれだけ共同開発と連呼したのに海外企業はほとんど主要なとこには係わらない感じだな
236名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-Q9hq [126.86.157.29])
2019/11/01(金) 17:19:43.41ID:bacx8dVA0 >>235
>あれだけ共同開発と連呼したのに海外企業はほとんど主要なとこには係わらない感じだな
それが主目的ですからね
国産誘導弾を含む、自国装備を好きな時に好きなだけ装備改造出来る自由度の確保が最大の目的
>あれだけ共同開発と連呼したのに海外企業はほとんど主要なとこには係わらない感じだな
それが主目的ですからね
国産誘導弾を含む、自国装備を好きな時に好きなだけ装備改造出来る自由度の確保が最大の目的
237名無し三等兵 (ラクッペ MM7b-kTP4 [110.165.134.216])
2019/11/01(金) 17:34:42.18ID:LT19vNqRM238名無し三等兵 (アウアウカー Sa73-TvJQ [182.251.45.10])
2019/11/01(金) 17:59:37.31ID:sGhFpuXda >>237
いや、そこにも書いてるが武力を元にしたプレゼンスを高めたいなら要は砲艦外交っぽい使い方になる
その場合何よりも大事なのは日本にちょっかいかけると本気で撃ち返してくると相手に思わせる必要がある
アメリカや中国が戦力を増強したことでプレゼンスを増してるのは、戦争などの過去の経験から彼らは本気で撃ってくると世界が認識してるから
が、現状では日本はそう思われてない
韓国の日本に対する対応が分かりやすい例
なので、本気でやるなら周辺国と揉める前提で日本はやりますよ、いざとなれば戦争ですよ、という姿勢を見せていく必要がある
個人的にはそういう外交政策を取ることに日本国民が付いていけるかは微妙だと思ってる
いや、そこにも書いてるが武力を元にしたプレゼンスを高めたいなら要は砲艦外交っぽい使い方になる
その場合何よりも大事なのは日本にちょっかいかけると本気で撃ち返してくると相手に思わせる必要がある
アメリカや中国が戦力を増強したことでプレゼンスを増してるのは、戦争などの過去の経験から彼らは本気で撃ってくると世界が認識してるから
が、現状では日本はそう思われてない
韓国の日本に対する対応が分かりやすい例
なので、本気でやるなら周辺国と揉める前提で日本はやりますよ、いざとなれば戦争ですよ、という姿勢を見せていく必要がある
個人的にはそういう外交政策を取ることに日本国民が付いていけるかは微妙だと思ってる
239名無し三等兵 (ワッチョイ c71b-5/JM [122.31.35.31])
2019/11/01(金) 18:11:55.43ID:mY/pdydH0 191101
防衛装備庁 中央調達に係る防衛装備庁公示(常続的公示)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/index_jyouzoku.html
電子音響調達官(旧装備施設本部電子音響課)
防衛装備庁が行う随意契約への新規参入の申し込みについて 一部改正(防衛装備庁公示第47号 1.10.30)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/jouzoku/31-kouji-047.pdf#page=7
> 24 ステルス戦闘機用レドームの機首アンテナ アンテナブロックの製造に係る契約 カ 1.10.30
>要件 ステルス戦闘機用レドーム(その1)及び(その2)の研究試作での成果を継承し、
>当該調達に必要となる技術及び設備等を有することを証明できること。
防衛装備庁 中央調達に係る防衛装備庁公示(常続的公示)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/index_jyouzoku.html
電子音響調達官(旧装備施設本部電子音響課)
防衛装備庁が行う随意契約への新規参入の申し込みについて 一部改正(防衛装備庁公示第47号 1.10.30)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/jouzoku/31-kouji-047.pdf#page=7
> 24 ステルス戦闘機用レドームの機首アンテナ アンテナブロックの製造に係る契約 カ 1.10.30
>要件 ステルス戦闘機用レドーム(その1)及び(その2)の研究試作での成果を継承し、
>当該調達に必要となる技術及び設備等を有することを証明できること。
240名無し三等兵 (ワッチョイ fa01-0B+f [221.37.234.13])
2019/11/01(金) 18:22:22.57ID:WxJYKd2c0241名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-cN0q [106.133.46.99])
2019/11/01(金) 18:23:50.82ID:c9i0+/PTa レーダーはもう試験してるからレドームは作れるってこと?
242名無し三等兵 (スププ Sd5a-Bd7+ [49.98.77.195 [上級国民]])
2019/11/01(金) 18:27:05.95ID:PEfaJl7Od そして東芝が落札か
243名無し三等兵 (ワッチョイ fa01-0B+f [221.37.234.13])
2019/11/01(金) 18:34:36.00ID:WxJYKd2c0 そのうち胴体の製造とか出てきたりして
244名無し三等兵 (スップ Sdfa-1KZE [1.66.97.91])
2019/11/01(金) 18:37:20.60ID:RqK2y1CAd >>232
だろ!? F-3の対艦仕様・・・つまり、F-35Cみたく垂直昇降機能が必要なんだよな!
だ・か・ら・オレが言った通り、XF-9-1エンジンの1機は垂直方向の排気ノズルを使えばいいんだよ。
空中ホバリング性能も必須なんだよな!エンジン3機載せ有りなんだよ・・・
だろ!? F-3の対艦仕様・・・つまり、F-35Cみたく垂直昇降機能が必要なんだよな!
だ・か・ら・オレが言った通り、XF-9-1エンジンの1機は垂直方向の排気ノズルを使えばいいんだよ。
空中ホバリング性能も必須なんだよな!エンジン3機載せ有りなんだよ・・・
245名無し三等兵 (ワッチョイ 96b3-qQ6b [199.255.47.5])
2019/11/01(金) 18:55:05.74ID:CHWjwWzT0 F-35Cは垂直着陸はしても、垂直離陸じゃほとんど燃料、兵器積めないよw
馬鹿くせー
馬鹿くせー
246名無し三等兵 (スププ Sd5a-Bd7+ [49.98.77.195 [上級国民]])
2019/11/01(金) 18:59:20.08ID:PEfaJl7Od Cで垂直とかどこの異世界から来たんだよ
247名無し三等兵 (アウアウカー Sa73-TvJQ [182.251.45.10])
2019/11/01(金) 19:01:43.89ID:sGhFpuXda 複座型が存在する異世界と見た
248名無し三等兵 (アウアウカー Sa73-/Hid [182.251.237.127])
2019/11/01(金) 19:05:45.60ID:w+iKLtM1a この勢いだと幻のD型も生まれそうだな
249名無し三等兵 (ワッチョイ ba69-qV4/ [123.219.252.142])
2019/11/01(金) 19:14:02.72ID:U6zUfo8R0250名無し三等兵 (ワッチョイ 37e1-qV4/ [160.86.162.192])
2019/11/01(金) 19:20:30.84ID:3xXtVt280 >>246
ウルトラC級の着陸・・・
ウルトラC級の着陸・・・
251名無し三等兵 (スプッッ Sdfa-vNHG [1.79.84.128])
2019/11/01(金) 19:36:45.78ID:y3jwShwBd >>242
レドーム研試はMHIがやってるから、少なくともプライムはMHIなのでないかい。
レドーム研試はMHIがやってるから、少なくともプライムはMHIなのでないかい。
252名無し三等兵 (ワッチョイ fa01-0B+f [221.37.234.13])
2019/11/01(金) 19:42:57.91ID:WxJYKd2c0 随伴無人機はスバルが中心でやるのかな?
意外とスバルは重要な役割だったりする
意外とスバルは重要な役割だったりする
253名無し三等兵 (オッペケ Sreb-d69T [126.255.154.0])
2019/11/01(金) 20:22:23.54ID:ZVf4H1E1r なに おかCくなってんだ
254名無し三等兵 (ワッチョイ 2eb0-I51D [153.223.126.95 [上級国民]])
2019/11/01(金) 20:55:59.83ID:ZQpiH//t0255名無し三等兵 (ワッチョイ 8f03-4Sz2 [114.165.80.125])
2019/11/01(金) 21:23:16.30ID:8edoUeGO0 >>173
トラブル起きたときに大規模な戦力喪失おこりそうだけどね>F-35統一
トラブル起きたときに大規模な戦力喪失おこりそうだけどね>F-35統一
256名無し三等兵 (ワッチョイ 2eb0-I51D [153.223.126.95 [上級国民]])
2019/11/01(金) 21:54:19.74ID:ZQpiH//t0 えーと、私もそうなるかな? なると良いなあと考えますがF-3後期型ってのを語るのは尚早ではないですかね
仮に攻撃機的な後期型が作られるとしても、それまでに現有航空機也との連携を議論する方が現実的であり楽しいかなと
何しろデザインすら決まっていないみたいなんですから
仮に攻撃機的な後期型が作られるとしても、それまでに現有航空機也との連携を議論する方が現実的であり楽しいかなと
何しろデザインすら決まっていないみたいなんですから
257名無し三等兵 (ワッチョイ fade-ichz [221.189.77.148])
2019/11/01(金) 22:06:29.37ID:jz0ILp6F0 >>255
F-3はトラブル起きない前提なんだw
F-3はトラブル起きない前提なんだw
258名無し三等兵 (ワッチョイ fa01-RHCh [221.82.90.127])
2019/11/01(金) 22:10:47.99ID:ioKt713I0 馬鹿か
259名無し三等兵 (スプッッ Sdfa-vNHG [1.79.84.128])
2019/11/01(金) 22:13:02.01ID:y3jwShwBd■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 「加熱式たばこ」の受動喫煙、「紙巻き」同様の対策強化を検討へ…厚労省の専門委が議論スタート [蚤の市★]
- ゴルフ練習場の倒産 過去最多「屋外打ちっぱなし」と「インドア」の熾烈な競争 [蚤の市★]
- 日本の旅客機、定時に飛べず 羽田空港発着の半数が15分超遅延 [蚤の市★]
- 【札幌】「アニメのキャラのまねをするためだった」上半身はダウンジャケット・下半身はスッポンポン…43歳無職の男を逮捕 [nita★]
- ウヨクは軍備増強すれば抑止力になるって言うけどさ軍備増強しまくった中国に侵略します宣言した日本見れば意味ないの分かるよね [817148728]
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 竹中平蔵氏、万博を批判していた人たちにチクリ「反省の弁聞きたい」 [686538148]
- 国宝みたんだけど
- キミプリ→ゼッツ→ゴジュウ→二度寝
- 【速報】高市早苗、G20サミット”社長出勤” [614650719]
