!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ126【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1571449068/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ127【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 931b-PiZm [122.31.35.31])
2019/10/29(火) 06:37:08.06ID:Ktdij7f/0795名無し三等兵 (ラクッペ MM8b-GOPt [110.165.198.70])
2019/11/07(木) 17:30:22.06ID:yjrTDhomM >>770
https://i.imgur.com/AYUqOyn.jpg
23DMUと24DMUのレーダ覆域比較だと
最大でも左右120degくらいだから
機首横にスマートスキン(SS)配してるとは思えないんだよね(SSだと左右150degくらいにはなる)
そのスマートスキン構造の研究含む、90年代から00年代末くらいまでは技本もSSに熱心だっけど、DMU以降は音沙汰無いし
https://i.imgur.com/AYUqOyn.jpg
23DMUと24DMUのレーダ覆域比較だと
最大でも左右120degくらいだから
機首横にスマートスキン(SS)配してるとは思えないんだよね(SSだと左右150degくらいにはなる)
そのスマートスキン構造の研究含む、90年代から00年代末くらいまでは技本もSSに熱心だっけど、DMU以降は音沙汰無いし
796名無し三等兵 (ワッチョイ 9f69-DaD1 [123.219.252.142])
2019/11/07(木) 19:04:16.55ID:zHxKBRcD0 スマートスキンは機体表面のレーダーアレイが強い電波反射源になるので、ステルス機には向かない構造であるという話を聞いたな。
首振り構造なら必要に応じて向きを変えて電波を任意の方向に逸らせるから、その点でも有利だろう。
首振り構造なら必要に応じて向きを変えて電波を任意の方向に逸らせるから、その点でも有利だろう。
797名無し三等兵 (ワッチョイ 9f3c-DaD1 [125.58.66.250])
2019/11/07(木) 19:14:17.69ID:5XBOlD870 航続距離が重要という結論だけ聞いて納得してたけどCAPシナリオでの話と知って苦笑いしたんだが
CAPシナリオで滞空時間が重要なのは当たり前じゃなかろうか
CAPシナリオで滞空時間が重要なのは当たり前じゃなかろうか
798名無し三等兵 (ワッチョイ 97da-Oc2X [60.43.49.21])
2019/11/07(木) 19:24:27.16ID:hT6d8FHW0 シミュレーションはそういうぼんやりした「当たり前」を具体的な数字にする道具だけど
799名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-PcIC [1.75.249.192])
2019/11/07(木) 19:32:06.04ID:zdss8BL0d 日本は航続距離重視じゃないと
カバーしなきゃいけない空域が広すぎる
カバーしなきゃいけない空域が広すぎる
801名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-DaD1 [125.197.187.22])
2019/11/07(木) 19:35:31.54ID:mLB7th140 エアバスは、こんな無人機を研究してるらしい。
2019.11.7
.エアバス、ドイツと研究していた極秘裏の「無人ステルス機」を公開
https://grandfleet.info/military-news/airbus-unveils-top-secret-unmanned-stealth-machine-researched-with-germany/
https://grandfleet.info/wp-content/uploads/2019/11/LOUT-Pic-2-1-790x480.jpg
https://grandfleet.info/wp-content/uploads/2019/11/LOUT-Pic-11-1.jpg
将来的にF-3も無人機運用する予定なんだが、そっちの研究成果が出るのはまだ先かね。
2019.11.7
.エアバス、ドイツと研究していた極秘裏の「無人ステルス機」を公開
https://grandfleet.info/military-news/airbus-unveils-top-secret-unmanned-stealth-machine-researched-with-germany/
https://grandfleet.info/wp-content/uploads/2019/11/LOUT-Pic-2-1-790x480.jpg
https://grandfleet.info/wp-content/uploads/2019/11/LOUT-Pic-11-1.jpg
将来的にF-3も無人機運用する予定なんだが、そっちの研究成果が出るのはまだ先かね。
802名無し三等兵 (ラクッペ MM8b-cErl [110.165.134.216])
2019/11/07(木) 19:44:51.71ID:C4Ls1g4dM803名無し三等兵 (アウアウカー Sa2b-zykR [182.251.47.46])
2019/11/07(木) 19:51:16.93ID:8QyUVZA8a >>797
じゃあ、どれぐらいの航続距離が必要か答えられる?、という話よ
一般的に大事だと思われているものをいちいち検証して定量的なデータとして纏めたのが仕様書だよ
ここを間違えるとどれだけ良い戦闘機を作ってもゴミになる
なので、金をかけてしっかりやる価値がある
例えば同時期に作ったF-15とF-14の空戦能力にはかなりの差がある
が、これは作ったメーカーの技術力の差でなく主に仕様書の差
そう言うのを無くすための作業をシミュレーションでやってるのよ
じゃあ、どれぐらいの航続距離が必要か答えられる?、という話よ
一般的に大事だと思われているものをいちいち検証して定量的なデータとして纏めたのが仕様書だよ
ここを間違えるとどれだけ良い戦闘機を作ってもゴミになる
なので、金をかけてしっかりやる価値がある
例えば同時期に作ったF-15とF-14の空戦能力にはかなりの差がある
が、これは作ったメーカーの技術力の差でなく主に仕様書の差
そう言うのを無くすための作業をシミュレーションでやってるのよ
804名無し三等兵 (スフッ Sdbf-W/qp [49.104.43.42])
2019/11/07(木) 20:31:24.07ID:4oJT6+j+d 「多分、恐らく、だろう、思われる」など推測が残る仕様書なんて二流三流の仕事。
どうしても推測が残ってしまうのなら推測である事を明記して検討事項としてリストアップし期限付きで解決策を見つける。
仕様上の推測は不具合だよ。
どうしても推測が残ってしまうのなら推測である事を明記して検討事項としてリストアップし期限付きで解決策を見つける。
仕様上の推測は不具合だよ。
805名無し三等兵 (ワッチョイ ffb0-hLHb [153.223.126.95 [上級国民]])
2019/11/07(木) 20:59:22.99ID:f8CPaZ8e0 無人機は海岸線に近い基地、もしくは母機からの発進でないと野党や左翼が大騒ぎする気がするなあ
806名無し三等兵 (ワッチョイ 57a6-ArwH [36.2.173.30])
2019/11/07(木) 22:31:48.19ID:alMdfWCA0 ttps://www.mod.go.jp/atla/research/ats2019/index.html
2019/11/6
防衛装備庁技術シンポジウム2018の発表要旨を掲示しました。
2018てw
2019/11/6
防衛装備庁技術シンポジウム2018の発表要旨を掲示しました。
2018てw
807名無し三等兵 (スフッ Sdbf-0XCe [49.104.29.65])
2019/11/07(木) 22:41:32.02ID:g3ZGsZS6d 中身もURLも2019なのにな
F-3関連はデュアルモードスクラムジェットとかか?
F-3関連はデュアルモードスクラムジェットとかか?
808名無し三等兵 (ワッチョイ 977c-lpAj [124.36.167.193])
2019/11/07(木) 22:55:24.16ID:AAvxAKbj0 >>806
極超音速でかっ飛ぶ高速滑空弾にシーカー乗っけて移動目標狙うってもうASMいらないんじゃ
極超音速でかっ飛ぶ高速滑空弾にシーカー乗っけて移動目標狙うってもうASMいらないんじゃ
809名無し三等兵 (スフッ Sdbf-y5kd [49.104.31.72])
2019/11/07(木) 23:08:49.65ID:lHzLfQ7ld810名無し三等兵 (ワッチョイ d71a-DaD1 [116.67.246.141])
2019/11/07(木) 23:17:23.26ID:C5C7iqvH0 日本、フューチャーファイター開発オフィスを開設
https://www.janes.com/article/92414/japan-to-launch-future-fighter-development-office
日本の買収・技術・物流庁(ATLA)は、次世代戦闘機の開発を支援するために、今後数か月で献身部門を
設立する計画を確認しました。
防衛省(MoD)傘下の機関であるATLAのスポークスマンは、ジェーンの未来戦闘機開発オフィスは2020年
4月から設立され、「将来の戦闘機の開発に関連する特定の任務」を担当すると語った。
これらには、技術調査、予算執行、情報セキュリティの問題、および知的財産の管理が含まれます。
スポークスマンはまた、新しいオフィスが外国人参加による日本主導の戦闘機プロジェクトのサポートに
焦点を当てることを確認しました。
https://www.janes.com/article/92414/japan-to-launch-future-fighter-development-office
日本の買収・技術・物流庁(ATLA)は、次世代戦闘機の開発を支援するために、今後数か月で献身部門を
設立する計画を確認しました。
防衛省(MoD)傘下の機関であるATLAのスポークスマンは、ジェーンの未来戦闘機開発オフィスは2020年
4月から設立され、「将来の戦闘機の開発に関連する特定の任務」を担当すると語った。
これらには、技術調査、予算執行、情報セキュリティの問題、および知的財産の管理が含まれます。
スポークスマンはまた、新しいオフィスが外国人参加による日本主導の戦闘機プロジェクトのサポートに
焦点を当てることを確認しました。
811名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-Gzn5 [49.98.8.45])
2019/11/07(木) 23:39:42.77ID:v8kMDZ1Fd >>801
やはりな。俺がイチオシの赤イカというか袖イカのデザインがF-3に相応しいよな。
高速、高機動、ステルス性能なら全翼で無尾翼が一番合理的なデザインなんだよな。
自然界の法則に倣えば自ずから答えが出るんだよ。
知ってたか?
やはりな。俺がイチオシの赤イカというか袖イカのデザインがF-3に相応しいよな。
高速、高機動、ステルス性能なら全翼で無尾翼が一番合理的なデザインなんだよな。
自然界の法則に倣えば自ずから答えが出るんだよ。
知ってたか?
812名無し三等兵 (ワッチョイ ffb0-hLHb [153.223.126.95 [上級国民]])
2019/11/07(木) 23:44:10.58ID:f8CPaZ8e0 ?
813名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-PB1O [106.181.85.45])
2019/11/07(木) 23:50:09.96ID:y2GhHhita >>799
それは一昔前の認識では?
今時SAMが射程500kmクラスだしASMに至っては1000kmも珍しくない。
日本が世界屈指の広い領域を持つのは間違い無いにせよ航空機で敵航空機を迎え撃つという概念がミサイルの発達により崩れつつある。
それは一昔前の認識では?
今時SAMが射程500kmクラスだしASMに至っては1000kmも珍しくない。
日本が世界屈指の広い領域を持つのは間違い無いにせよ航空機で敵航空機を迎え撃つという概念がミサイルの発達により崩れつつある。
814名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-PB1O [106.181.85.45])
2019/11/07(木) 23:51:59.31ID:y2GhHhita >>810
献身部門・・・サビ残徹夜休日出勤当たり前・・・官製ブラック部門・・・
献身部門・・・サビ残徹夜休日出勤当たり前・・・官製ブラック部門・・・
815名無し三等兵 (ワッチョイ f73d-acGn [58.0.122.203])
2019/11/07(木) 23:55:23.96ID:PPFZK++d0 >>730
> ストレートダクトだよ
> F-3(仮)もストレートダクトにすれば運動性が優先され
> エンジンのパワーも余裕ができて結果として拡張性が高くなる
F-3は防空戦闘機としてJ-20などの(場合によっては韓国空軍のF-35Aも含めて)敵のステルス戦闘機を迎撃せねばならない以上、
高いステルス性は不可欠だからストレートダクトはNGでスネークダクトにせざるを得ないだろ
ストレートダクトにレーダーブロッカーではステルス性が十分じゃないし
どっちみちレーダーブロッカーを付ければストレートダクトの長所である高い吸気効率(高い圧力回復率)は損なわれてしまう
ストレートダクトが活きるのはF-14やF-15(やSu-27など第4世代の高性能戦闘機のほとんど)に共通している
2次元矩形インテークと可変ランプによって高い圧力回復率を持つインテークダクトにしている場合だ
> ストレートダクトだよ
> F-3(仮)もストレートダクトにすれば運動性が優先され
> エンジンのパワーも余裕ができて結果として拡張性が高くなる
F-3は防空戦闘機としてJ-20などの(場合によっては韓国空軍のF-35Aも含めて)敵のステルス戦闘機を迎撃せねばならない以上、
高いステルス性は不可欠だからストレートダクトはNGでスネークダクトにせざるを得ないだろ
ストレートダクトにレーダーブロッカーではステルス性が十分じゃないし
どっちみちレーダーブロッカーを付ければストレートダクトの長所である高い吸気効率(高い圧力回復率)は損なわれてしまう
ストレートダクトが活きるのはF-14やF-15(やSu-27など第4世代の高性能戦闘機のほとんど)に共通している
2次元矩形インテークと可変ランプによって高い圧力回復率を持つインテークダクトにしている場合だ
816名無し三等兵 (ワッチョイ 9f3c-DaD1 [125.58.66.250])
2019/11/07(木) 23:56:28.08ID:5XBOlD870 あのシナリオが、40機で捌ききれる侵攻だったのはそういう侵攻設定だったから
ってだけでしょ
本質的には40機でローテーションを組んでCAPすると、
哨戒空域に滞空していられるのは何機かという問題になる
最低何機いれば捌ききれるか判明していない場合は、一機でも多く、
パイロットの体力が続く限り滞空できるのが望ましいという結論になるしかない
(40機中1機が帰投〜再進出中になった時点でほぼ飽和)
ってだけでしょ
本質的には40機でローテーションを組んでCAPすると、
哨戒空域に滞空していられるのは何機かという問題になる
最低何機いれば捌ききれるか判明していない場合は、一機でも多く、
パイロットの体力が続く限り滞空できるのが望ましいという結論になるしかない
(40機中1機が帰投〜再進出中になった時点でほぼ飽和)
817名無し三等兵 (ワッチョイ f73d-acGn [58.0.122.203])
2019/11/08(金) 00:01:21.29ID:P+5orKZ30818名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-PB1O [106.181.85.45])
2019/11/08(金) 00:02:56.56ID:oxTUe/uDa820名無し三等兵 (ワッチョイ 97fc-g+oF [124.219.144.99])
2019/11/08(金) 00:06:43.45ID:5SOio7/S0821名無し三等兵 (アウアウカー Sa2b-fP86 [182.251.221.223])
2019/11/08(金) 00:28:27.67ID:O2Xjw9jQa822名無し三等兵 (スッップ Sdbf-CsZl [49.98.141.127])
2019/11/08(金) 00:29:26.95ID:AARAkYGcd >>816
速度性能との比較ってのがポイントではあると思うんやけど
・航続性能高い方が良いに決まってる
・速度早い方がいいに決まってる
で、結局どういう性能を要求すればええんや?ってのを具体的に明らかにしないと仕様書書けないよね
速度性能との比較ってのがポイントではあると思うんやけど
・航続性能高い方が良いに決まってる
・速度早い方がいいに決まってる
で、結局どういう性能を要求すればええんや?ってのを具体的に明らかにしないと仕様書書けないよね
823名無し三等兵 (ワッチョイ 97da-Oc2X [60.43.49.21])
2019/11/08(金) 00:37:24.03ID:51HwgPWM0 >>820
側面RCSは大事というシミュレーション結果出してるからわざわざRCS増大させる要素を作るとは思えない
近年スマートスキンに関して全く聞かなくなったし、それほど重視してないかも
レーダー覆域の問題はまた別だろう
側面RCSは大事というシミュレーション結果出してるからわざわざRCS増大させる要素を作るとは思えない
近年スマートスキンに関して全く聞かなくなったし、それほど重視してないかも
レーダー覆域の問題はまた別だろう
824名無し三等兵 (ワッチョイ ffb0-hLHb [153.223.126.95 [上級国民]])
2019/11/08(金) 00:37:44.59ID:gIzeb29l0 フェニックスで射程150kmくらいだったかな?
凄い進歩をしたもんですね
しかしネットワーク空戦が当たり前になったら基本直進するミサイルは迎撃される気がするなあ
凄い進歩をしたもんですね
しかしネットワーク空戦が当たり前になったら基本直進するミサイルは迎撃される気がするなあ
825名無し三等兵 (ワッチョイ 97da-Oc2X [60.43.49.21])
2019/11/08(金) 00:50:17.32ID:51HwgPWM0 >>816
>パイロットの体力が続く限り滞空できるのが望ましいという結論になるしかない
だからそういうぼんやり当たり前や望ましいという抽象論を具体化して仕様決定に落とし込むのがシミュレーション
戦闘機の仕様は物理的や技術的に限度がある
体力が続く限り滞空できる能力が望ましい!と言ってもじゃU-2みたいな飛行機が理想形か?
というと違う訳だから、エンジン機体レーダー兵装など実現しうる技術レベルを考慮した上で
航続距離や速度など機体のパラメータを変えながらシミュレーションして
仮想敵に対してもっともベストな組み合わせを洗い出す
>パイロットの体力が続く限り滞空できるのが望ましいという結論になるしかない
だからそういうぼんやり当たり前や望ましいという抽象論を具体化して仕様決定に落とし込むのがシミュレーション
戦闘機の仕様は物理的や技術的に限度がある
体力が続く限り滞空できる能力が望ましい!と言ってもじゃU-2みたいな飛行機が理想形か?
というと違う訳だから、エンジン機体レーダー兵装など実現しうる技術レベルを考慮した上で
航続距離や速度など機体のパラメータを変えながらシミュレーションして
仮想敵に対してもっともベストな組み合わせを洗い出す
826名無し三等兵 (ワッチョイ bf11-ix/M [223.27.181.239])
2019/11/08(金) 01:07:21.86ID:LchCS0Uo0 スマートスキンでRCSが大きくなるなんて話は聞いた事無いな
レーダアンテナは反射波を効率的に拾う為のものなんで正面レーダーは大きな反射源になると言う話と混ざって無いかね?
その解決策はまぁ以前からあるアレイの斜め搭載なんだが
スマートスキンと言うかコンフォーマルレーダは機体外形に合わせたレーダなんで形状ステルスを狙った機体では問題はないと言うかむしろ最適解
電波反射を抑制した通常の機体表面と比較すれば確かに素材上反射はし易いが
正面と同じく周波数選択レドームの使用も出来る
それ以前にそもこの比較はサブアレイ搭載可否の判断とは全く別の話になる
レーダアンテナは反射波を効率的に拾う為のものなんで正面レーダーは大きな反射源になると言う話と混ざって無いかね?
その解決策はまぁ以前からあるアレイの斜め搭載なんだが
スマートスキンと言うかコンフォーマルレーダは機体外形に合わせたレーダなんで形状ステルスを狙った機体では問題はないと言うかむしろ最適解
電波反射を抑制した通常の機体表面と比較すれば確かに素材上反射はし易いが
正面と同じく周波数選択レドームの使用も出来る
それ以前にそもこの比較はサブアレイ搭載可否の判断とは全く別の話になる
827名無し三等兵 (ワッチョイ bf11-ix/M [223.27.181.239])
2019/11/08(金) 01:20:11.12ID:LchCS0Uo0 スマートスキン含め、サブアレイ搭載は直接的にレーダ覆域拡大のメリットがあるものの
コスト、重量、給電、冷却等々のデメリットがサブアレイ無しに対して丸々プラスされてしまうのが難点
その点回転AESAはレーダ覆域確保しつつクッソ簡易な解決策な割に上記のデメリットほぼ無しだからね
話が出てくるのも頷ける
コスト、重量、給電、冷却等々のデメリットがサブアレイ無しに対して丸々プラスされてしまうのが難点
その点回転AESAはレーダ覆域確保しつつクッソ簡易な解決策な割に上記のデメリットほぼ無しだからね
話が出てくるのも頷ける
828名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-4ssT [61.193.218.131])
2019/11/08(金) 01:31:24.24ID:6ZXspiCC0 >>815
スネークダクト(曲げダクト)ではエンジンローターに
アンバランスが生じると疑っているんだよ
エンジンに悪影響がない範囲でステルス性を最大化できる
ダクト形状があればそれに越したことはないが
それを狙ったX-2が黒煙を吐いたので、おや?となった
スネークダクト(曲げダクト)ではエンジンローターに
アンバランスが生じると疑っているんだよ
エンジンに悪影響がない範囲でステルス性を最大化できる
ダクト形状があればそれに越したことはないが
それを狙ったX-2が黒煙を吐いたので、おや?となった
829名無し三等兵 (ワッチョイ bf11-ix/M [223.27.181.239])
2019/11/08(金) 01:32:09.96ID:LchCS0Uo0 余談としてスマートスキンがフェードアウトした理由は端的に言えばコスト
コンフォーマルレーダの中でもアンテナ自体に機体(スキン)としての強度を持ち合わせることで
機体に開口部を設ける為の強度確保の必要がなく軽量化が可能な有望技術のはずだったんだけど
実際は機体の変形でアレイも変形して精度に影響が出るんで
解決の為強度マシマシ、軽量化の為複合材マシマシ、コストマシマシに陥った
>>770のリンクの研究ね
その後アレイの変形を検知してリアルタイムに信号処理に反映させる研究をしてたけど
結局それもアンテナ全体にセンサ張り巡らす以上コスト増には変わりなく結局音沙汰無いね
コンフォーマルレーダの中でもアンテナ自体に機体(スキン)としての強度を持ち合わせることで
機体に開口部を設ける為の強度確保の必要がなく軽量化が可能な有望技術のはずだったんだけど
実際は機体の変形でアレイも変形して精度に影響が出るんで
解決の為強度マシマシ、軽量化の為複合材マシマシ、コストマシマシに陥った
>>770のリンクの研究ね
その後アレイの変形を検知してリアルタイムに信号処理に反映させる研究をしてたけど
結局それもアンテナ全体にセンサ張り巡らす以上コスト増には変わりなく結局音沙汰無いね
830名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-DaD1 [125.197.187.22])
2019/11/08(金) 01:33:12.53ID:lykUax0C0 まぁ、その辺含めて(スマートスキンなど)、シンポジウムでなんらかの発表があるんでしょう、きっと。
もしまったく話題に登らないという場合は、完全に採用の可能性が消えた、ということで。
もしまったく話題に登らないという場合は、完全に採用の可能性が消えた、ということで。
831名無し三等兵 (ワッチョイ bf11-ix/M [223.27.181.239])
2019/11/08(金) 01:34:29.44ID:LchCS0Uo0832名無し三等兵 (ワッチョイ d746-cptc [180.39.52.233])
2019/11/08(金) 02:10:24.56ID:8rGGULD10 スマートスキンの採用は止めて機体や翼にECM/ESMパッシブセンサー埋め込む形の先進RF自己防御センサーというのが代
わりになるんじゃなかったか?
首振りAESAも採用しないだろうステルス機だからレーダー使わないのに越した事はないし固定でも従来より探知距離は上がっている敵の発見は基本早期警戒機に任せデータリンクとネットワークで処理して撃墜するのが理想だろうし
わりになるんじゃなかったか?
首振りAESAも採用しないだろうステルス機だからレーダー使わないのに越した事はないし固定でも従来より探知距離は上がっている敵の発見は基本早期警戒機に任せデータリンクとネットワークで処理して撃墜するのが理想だろうし
833名無し三等兵 (ラクペッ MM6b-vPHs [134.180.1.221])
2019/11/08(金) 03:32:51.28ID:+3QdjogSM しかし常にそういうので支援されるとは限らないのだし
後者は採用されるんじゃないか
あるいは別の何らかのセンサーで代替されるか。
後者は採用されるんじゃないか
あるいは別の何らかのセンサーで代替されるか。
834名無し三等兵 (スププ Sdbf-vPm3 [49.96.5.98])
2019/11/08(金) 05:27:28.99ID:gDTOyBYXd >>832
早期警戒機は超射程AAMで生存性が怪しいというのがね
対レーダーミサイルの対空版みたいな奴打たれると、レーダー切らなきゃ逆探で見つけられて接近・シーカー作動で落とされ、レーダー切ったらミッションキル成功だし
だから、随伴・先行するセンサーノード無人機で分散型にするとか、F-3同士のデータリンクが必要になるし、出来るだけ少ない機数で自由度増やすならレーダー覆域が大きい方が良いだろう
早期警戒機は超射程AAMで生存性が怪しいというのがね
対レーダーミサイルの対空版みたいな奴打たれると、レーダー切らなきゃ逆探で見つけられて接近・シーカー作動で落とされ、レーダー切ったらミッションキル成功だし
だから、随伴・先行するセンサーノード無人機で分散型にするとか、F-3同士のデータリンクが必要になるし、出来るだけ少ない機数で自由度増やすならレーダー覆域が大きい方が良いだろう
835名無し三等兵 (ラクッペ MM8b-cErl [110.165.204.98])
2019/11/08(金) 05:31:43.62ID:DC2InKIiM >>834
早期警戒機がHPMやレーザーCIWSや小型迎撃ミサイル搭載という方向性もでてくるとは思うけどな、その場合ホークアイとかだと厳しいからP-1位のサイズは欲しくなるが
早期警戒機がHPMやレーザーCIWSや小型迎撃ミサイル搭載という方向性もでてくるとは思うけどな、その場合ホークアイとかだと厳しいからP-1位のサイズは欲しくなるが
836名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-/sDK [126.94.113.205])
2019/11/08(金) 08:12:05.47ID:NXhxCdY40 >>796 全てのレーダーは、逆位相波を出して相手のレーダー波を打ち消す機能を持つんじゃ無いかな。
837名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-JK6E [1.75.245.75])
2019/11/08(金) 09:18:23.34ID:3xUX8WZcd >>836
そんなことができるならまず潜水艦がソナーでやってるよ。
そんなことができるならまず潜水艦がソナーでやってるよ。
839名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-/sDK [126.94.113.205])
2019/11/08(金) 09:45:23.68ID:NXhxCdY40 >>837 レーダーではやってるよ。防衛省でも研究してるよ。
発表もされてる。
発表もされてる。
840名無し三等兵 (ワッチョイ ffdb-AXNO [153.142.106.9])
2019/11/08(金) 09:56:37.46ID:YAeC1nkX0 ノイズキャンセラーヘッドフォンが実用化されってから
同じような感じでいけんじゃね?
同じような感じでいけんじゃね?
841名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-E8Ce [221.37.234.13])
2019/11/08(金) 10:11:50.64ID:Bx+EHhIj0 https://www.khi.co.jp/rd/magazine/158/nj158tr02.html
川崎重工の無人機開発についてだが写真の銀色のエイみたいな形をした模型がF-3用の無人機で考えてるものかな?
どっかのポンチ絵でも見た気がする
ステルス性とかはどうなのだろう?
川崎重工の無人機開発についてだが写真の銀色のエイみたいな形をした模型がF-3用の無人機で考えてるものかな?
どっかのポンチ絵でも見た気がする
ステルス性とかはどうなのだろう?
842名無し三等兵 (ワッチョイ 97da-bEbs [60.43.49.21])
2019/11/08(金) 10:16:10.06ID:51HwgPWM0 無人機の研究に関する資料に出てんだろうあの形
843名無し三等兵 (ファミワイ FFfb-bfBP [210.248.148.151])
2019/11/08(金) 10:23:46.57ID:jOenNdBXF もう随分前から出てる画像ですね
844名無し三等兵 (ワッチョイ ffb0-hLHb [153.223.126.95 [上級国民]])
2019/11/08(金) 10:57:04.45ID:gIzeb29l0 ジャミング受けたら周波数変えるじゃん
845名無し三等兵 (ワッチョイ 1763-DaD1 [118.6.192.210])
2019/11/08(金) 11:01:51.77ID:J64YDWoI0 リアルタイムで変調に対応しないと難しいよな
同じ理由で長距離ミサイルのパッシブレーダーでAWACSを撃墜するのも無理
同じ理由で長距離ミサイルのパッシブレーダーでAWACSを撃墜するのも無理
846名無し三等兵 (アウアウクー MMcb-RDAi [36.11.225.153])
2019/11/08(金) 11:03:37.80ID:SNn7HNDzM >>840
鼓膜の向きや距離が厳密に分かるから出来ることなんじゃ?
鼓膜の向きや距離が厳密に分かるから出来ることなんじゃ?
847名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-JK6E [1.75.245.75])
2019/11/08(金) 11:12:44.78ID:3xUX8WZcd >>839
周波数をシフトさせるのは見たことあるけどキャンセリングは初耳。
周波数をシフトさせるのは見たことあるけどキャンセリングは初耳。
848名無し三等兵 (ワッチョイ ffdb-AXNO [153.142.106.9])
2019/11/08(金) 11:27:26.55ID:YAeC1nkX0849名無し三等兵 (アウアウクー MMcb-RDAi [36.11.225.153])
2019/11/08(金) 11:39:22.54ID:SNn7HNDzM >>848
耳道が1mある人間はおるまいし、耳たぶの外で音を聞く人間もいないだろ(骨伝導?)
マイクはあっても外向きのスピーカーはないんだから打ち消すと言うのは正しくない
鼓膜に向かって逆位相音を出しているだけなので、どこで聞き耳立ててるのか分からない相手にそのまま使えるものではない
耳道が1mある人間はおるまいし、耳たぶの外で音を聞く人間もいないだろ(骨伝導?)
マイクはあっても外向きのスピーカーはないんだから打ち消すと言うのは正しくない
鼓膜に向かって逆位相音を出しているだけなので、どこで聞き耳立ててるのか分からない相手にそのまま使えるものではない
850名無し三等兵 (スッップ Sdbf-CsZl [49.98.145.13])
2019/11/08(金) 11:56:30.37ID:sXHoAXMZd 前方展開したUUVが後方への音波をキャンセリングとかはできそうじゃね?
851名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-ix/M [106.132.217.126])
2019/11/08(金) 12:13:31.83ID:e/81zEFQa 逆位相云々はそれECMと何が違うんですかね
852名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-PcIC [49.98.10.89])
2019/11/08(金) 12:13:52.64ID:TFlXXOsOd 割と戦闘機より高速滑空弾とかのが重要になりつつある
853名無し三等兵 (ワッチョイ b7ad-EJQs [210.194.184.124])
2019/11/08(金) 12:19:53.45ID:WlBEeiTF0 スマートスキンは80年代から研究やってるからね
謂わば伝統ある研究だから「使い物にならないので止めます」とはっきり言えない
なんとなく手を引いた感じになってる笑
諸先輩方の顔も立てないとだし
謂わば伝統ある研究だから「使い物にならないので止めます」とはっきり言えない
なんとなく手を引いた感じになってる笑
諸先輩方の顔も立てないとだし
854名無し三等兵 (スププ Sdbf-MK2o [49.98.86.94])
2019/11/08(金) 12:29:35.44ID:5EwZar4Xd855名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-bEbs [126.199.30.63])
2019/11/08(金) 12:47:45.22ID:gSTX8/tNp856名無し三等兵 (ラクッペ MM8b-cErl [110.165.131.102])
2019/11/08(金) 13:09:44.63ID:KNnr1xMTM857名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-g+oF [106.128.60.119])
2019/11/08(金) 13:16:13.03ID:kWnRgt/Ia858名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-g+oF [106.128.60.119])
2019/11/08(金) 13:17:35.91ID:kWnRgt/Ia スキンレーダーは車の衝突防止装置用で引き合いありそう
859名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-E8Ce [221.37.234.13])
2019/11/08(金) 13:29:51.70ID:Bx+EHhIj0 90年代初頭はコンフォーマルレーダーの研究とか言われてた奴だっけ?
860名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-PB1O [106.181.89.49])
2019/11/08(金) 14:29:00.46ID:qunudKLla 潜水艦もコンフォーマルソナーには吸音タイル貼れないけど問題にはならないのだろうか?
861名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-E8Ce [221.37.234.13])
2019/11/08(金) 14:44:24.66ID:Bx+EHhIj0 そういやT-2CCVで実験してたDLC,DSFモードは
最初はF-2にも使えるようにするはずだったが
結局は胴体下面のカナードが廃止されて別モードに置き換えられた
DLC,DSFはT-2CCVの目玉だったが採用されずに終わった
長年研究してても採用されないで終わった技術は昔もあった
最初はF-2にも使えるようにするはずだったが
結局は胴体下面のカナードが廃止されて別モードに置き換えられた
DLC,DSFはT-2CCVの目玉だったが採用されずに終わった
長年研究してても採用されないで終わった技術は昔もあった
862名無し三等兵 (ササクッテロレ Spcb-/sDK [126.247.47.55])
2019/11/08(金) 15:25:13.39ID:cwxRYk92p そう言えば、F-15 を擬似ステルスにする改修は逆位相レーダー波を発するように改造するんじゃなかったか?
863名無し三等兵 (ワッチョイ 9f69-DaD1 [123.219.252.142])
2019/11/08(金) 18:55:24.25ID:4VgraiUi0 >>836
それをリアルタイムでやるのは結構難しそうだ。
敵レーダーに対して自機を隠蔽するのなら、アクティブ電波反射制御技術で反射波に対してランダムに変調をかけ、
敵レーダーのフィルターを欺瞞する方がまだ実現性が高いかもね。
それをリアルタイムでやるのは結構難しそうだ。
敵レーダーに対して自機を隠蔽するのなら、アクティブ電波反射制御技術で反射波に対してランダムに変調をかけ、
敵レーダーのフィルターを欺瞞する方がまだ実現性が高いかもね。
864名無し三等兵 (ワッチョイ 17ff-EJQs [182.168.221.148])
2019/11/08(金) 19:10:33.11ID:78aaFjZJ0 高速移動しながら逆位相かけるのクッソめんどくて、入射してきた波形以外にもパラメータ居るんよ
865名無し三等兵 (ワッチョイ f71b-OCim [122.31.35.31])
2019/11/08(金) 19:55:53.17ID:InWOGZLA0 191108
防衛装備庁 契約に係る情報の公表 地方調達 令和元年度9月分(xlsxファイル)
(長官官房会計官) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html
物品役務(競争) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/01-ekimu-kyousou-h-09.xlsx
(画像) ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/w_MM3iym4z.jpg
物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/01-ekimu-zuikei-h-09.xlsx
(画像) ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/15m5agMdMF.jpg
(航空装備研究所) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html
物品役務(競争) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/01-ekimu-kyousou-ko-09.xlsx
(画像) ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/xSG5Ce6vUK.jpg
物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/01-ekimu-zuikei-ko-09.xlsx
(画像) ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/ZhUbnpkc7R.jpg
(電子装備研究所) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ny_kenkyu_denshi_ichi.html
物品役務(競争) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf_ichiran/01-ekimu-kyousou-d-09.xlsx
(画像) ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/hlDfWe1Gkx.jpg
物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf_ichiran/01-ekimu-zuikei-d-09.xlsx
(画像) ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/GxikixUOX8.jpg
(千歳試験場) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ny_chitose_ichi.html
物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf_ichiran/01-ekimu-zuikei-sa-09.xlsx
(画像) ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/75iFXI3W3M.jpg
防衛装備庁 契約に係る情報の公表 地方調達 令和元年度9月分(xlsxファイル)
(長官官房会計官) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html
物品役務(競争) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/01-ekimu-kyousou-h-09.xlsx
(画像) ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/w_MM3iym4z.jpg
物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/01-ekimu-zuikei-h-09.xlsx
(画像) ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/15m5agMdMF.jpg
(航空装備研究所) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html
物品役務(競争) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/01-ekimu-kyousou-ko-09.xlsx
(画像) ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/xSG5Ce6vUK.jpg
物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/01-ekimu-zuikei-ko-09.xlsx
(画像) ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/ZhUbnpkc7R.jpg
(電子装備研究所) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ny_kenkyu_denshi_ichi.html
物品役務(競争) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf_ichiran/01-ekimu-kyousou-d-09.xlsx
(画像) ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/hlDfWe1Gkx.jpg
物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf_ichiran/01-ekimu-zuikei-d-09.xlsx
(画像) ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/GxikixUOX8.jpg
(千歳試験場) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ny_chitose_ichi.html
物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf_ichiran/01-ekimu-zuikei-sa-09.xlsx
(画像) ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/75iFXI3W3M.jpg
866名無し三等兵 (ワッチョイ f71b-OCim [122.31.35.31])
2019/11/08(金) 19:56:51.52ID:InWOGZLA0 防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod..jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第41号 令和元年度 光導波路の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji01-041.pdf
>垂直兼用風洞及び垂直兼用風洞に設置されている送風機、冷却ファン、制御装置
>及び移動カートの機能・性能・構造に関する専門的知識並びに設計・製造に関する
>技術及び知識を有していること。
>予定納期 令和2年3月27日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
公示第40号 令和元年度 垂直兼用風洞送風機の点検整備の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji01-040.pdf
>光導波路の製造に関する技術及び知識を有していること。
>予定納期 令和元年12月27日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
※公示40-41号は将来戦闘機関連かは不明。
ttps://www.mod..jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第41号 令和元年度 光導波路の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji01-041.pdf
>垂直兼用風洞及び垂直兼用風洞に設置されている送風機、冷却ファン、制御装置
>及び移動カートの機能・性能・構造に関する専門的知識並びに設計・製造に関する
>技術及び知識を有していること。
>予定納期 令和2年3月27日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
公示第40号 令和元年度 垂直兼用風洞送風機の点検整備の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji01-040.pdf
>光導波路の製造に関する技術及び知識を有していること。
>予定納期 令和元年12月27日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
※公示40-41号は将来戦闘機関連かは不明。
867名無し三等兵 (ワッチョイ f71b-OCim [122.31.35.31])
2019/11/08(金) 19:57:39.29ID:InWOGZLA0 防衛装備庁千歳試験場一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
第19号 入札年月日 令和元年12月6日 二酸化炭素貯蔵容器等の交換作業 1件
納期 令和2年3月27日 > 納地 防衛装備庁千歳試験場
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku31-019.pdf
第18号 入札年月日 令和元年12月6日 空気源棟の蓄電池交換作業 1件
納期 令和2年1月17日 > 納地 防衛装備庁千歳試験場
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku31-019.pdf
防衛装備庁中央調達に係る防衛装備庁公示(常続的公示)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/index_jyouzoku.html
航空機調達官(旧装備施設本部航空機第2課)
防衛装備庁が行う随意契約への新規参入の申し込みについて 一部改正(防衛装備庁公示第53号 1 .11 .8)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/jouzoku/31-kouji-053.pdf#page=13
> 30 戦闘機用エンジンの適用性向上技術に関する構成品の製造にかかる契約 カ 1.11.8
>要件 戦闘機用エンジンシステムの研究試作契約での成果を継承し、当該調達
>に必要となる技術又は設備等を有することを証明できること。
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
第19号 入札年月日 令和元年12月6日 二酸化炭素貯蔵容器等の交換作業 1件
納期 令和2年3月27日 > 納地 防衛装備庁千歳試験場
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku31-019.pdf
第18号 入札年月日 令和元年12月6日 空気源棟の蓄電池交換作業 1件
納期 令和2年1月17日 > 納地 防衛装備庁千歳試験場
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku31-019.pdf
防衛装備庁中央調達に係る防衛装備庁公示(常続的公示)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/index_jyouzoku.html
航空機調達官(旧装備施設本部航空機第2課)
防衛装備庁が行う随意契約への新規参入の申し込みについて 一部改正(防衛装備庁公示第53号 1 .11 .8)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/jouzoku/31-kouji-053.pdf#page=13
> 30 戦闘機用エンジンの適用性向上技術に関する構成品の製造にかかる契約 カ 1.11.8
>要件 戦闘機用エンジンシステムの研究試作契約での成果を継承し、当該調達
>に必要となる技術又は設備等を有することを証明できること。
868名無し三等兵 (ワッチョイ d746-cptc [180.39.52.233])
2019/11/08(金) 20:25:04.98ID:8rGGULD10 そういえばECSみたいな電磁迷彩システムは搭載されないのかね?
最近海外のニュースで透明なすりガラスのような感じでの研究の成果みたいなのをやっていたが
最近海外のニュースで透明なすりガラスのような感じでの研究の成果みたいなのをやっていたが
869名無し三等兵 (ワッチョイ 17ff-EJQs [182.168.221.148])
2019/11/08(金) 20:32:20.94ID:78aaFjZJ0 アクティブに透明化しようとすると電気食っちゃってね
今の所、大自然の中に隠れるのがコスト的に限界よ
今の所、大自然の中に隠れるのがコスト的に限界よ
870名無し三等兵 (スップ Sd3f-nHw2 [1.75.3.121])
2019/11/08(金) 20:35:57.58ID:AQPiHCWvd f-3の想定される航続距離だとヨユーで
半島北部空爆して帰ってこれる機体になりそうだから
平和団体()が騒ぎそうだね
半島北部空爆して帰ってこれる機体になりそうだから
平和団体()が騒ぎそうだね
871名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-PcIC [49.98.10.89])
2019/11/08(金) 20:50:30.66ID:TFlXXOsOd つか滑空弾のブロック2が半島まで届きそうな感じになってんぞ
872名無し三等兵 (スップ Sd3f-jqdJ [1.75.10.155])
2019/11/08(金) 20:52:09.58ID:6IVmlu6id >>865
将来潜水艦の動向調査は川重か。まあ少額なんだろうけど。
将来潜水艦の動向調査は川重か。まあ少額なんだろうけど。
873名無し三等兵 (ラクッペ MM8b-cErl [110.165.131.102])
2019/11/08(金) 20:57:56.98ID:KNnr1xMTM >>871
半島どころか北京や西安まで入りそうだけどな
半島どころか北京や西安まで入りそうだけどな
874名無し三等兵 (アウアウクー MMcb-RDAi [36.11.225.40])
2019/11/08(金) 21:05:33.91ID:E0CpvtXqM だいぶアバウトだな、だいたい1000km近く離れてるぞw
875名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-DaD1 [125.197.187.22])
2019/11/08(金) 21:13:12.05ID:lykUax0C0 高速滑空弾、「島嶼防衛用」と銘打ってるが、それに関係なく使えるよな。
877名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-/sDK [126.94.113.205])
2019/11/08(金) 22:18:39.23ID:NXhxCdY40 短波帯レーダーだと地平線の向こう側まで見えるな。
878名無し三等兵 (ワッチョイ ff96-MK2o [153.183.200.193])
2019/11/08(金) 22:53:33.91ID:DROb5qRL0 >>875
お気付きになりましたか…
お気付きになりましたか…
879名無し三等兵 (ラクッペ MM8b-cErl [110.165.218.131])
2019/11/08(金) 23:21:00.66ID:l1UFMa7cM >>875
与那国島から択捉島まで飛ばしても国内島嶼防衛用でご安心
与那国島から択捉島まで飛ばしても国内島嶼防衛用でご安心
880名無し三等兵 (スフッ Sdbf-y5kd [49.104.13.155])
2019/11/08(金) 23:54:34.65ID:/U1DwGAmd これは高速滑空弾です
安心して下さい弾道ミサイルの様なものではございません
こう言っときゃセーフ
安心して下さい弾道ミサイルの様なものではございません
こう言っときゃセーフ
881名無し三等兵 (ワッチョイ 9f3d-zNuL [61.124.228.54])
2019/11/09(土) 00:56:22.25ID:CDsXbOD10 実際弾道じゃないし…
882名無し三等兵 (ワッチョイ b77f-hq74 [210.136.197.230])
2019/11/09(土) 00:59:05.58ID:4gEziPgJ0 架空の弾道弾だったんだよ!…滑空だけに…
883名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-/sDK [126.94.113.205])
2019/11/09(土) 01:13:23.37ID:hSUI+hxu0 >>881 マルチセグメントミサイルも弾道にはならないからガンガンやって良いのかな?
884名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-DaD1 [125.197.187.22])
2019/11/09(土) 01:15:08.26ID:SDlWM7xR0 >>883
おぅ!やったれやったれ!
おぅ!やったれやったれ!
885名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-E8Ce [221.37.234.13])
2019/11/09(土) 02:48:18.78ID:rF0M/+7K0886名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-E8Ce [221.37.234.13])
2019/11/09(土) 05:51:07.69ID:rF0M/+7K0887名無し三等兵 (ワッチョイ f71b-OCim [122.31.35.31])
2019/11/09(土) 07:32:03.88ID:9i7Sh+YI0888スレ1 (ワッチョイ f71b-OCim [122.31.35.31])
2019/11/09(土) 07:43:41.92ID:9i7Sh+YI0 ”ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会”にどうぞ。
と出てスレ立てできなかったので、どなたかスレが900過ぎたら次スレ立てお願いします。
タイトルは 【XF9-1】F-3を語るスレ128【推力15トン以上】 で
1の内容は
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ127【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1572298628/
でお願いします。ワッチョイ・IP・IDありでお願いします。
※スレのレス数が900を超えたら、スレ立て宣言、スレ立て報告以外は
次スレが立つまでは、書き込みを控えめに。950超えてもスレが立っていない時は
スレ立て宣言、スレ立て報告以外は次スレが立つまではご遠慮ください。
と出てスレ立てできなかったので、どなたかスレが900過ぎたら次スレ立てお願いします。
タイトルは 【XF9-1】F-3を語るスレ128【推力15トン以上】 で
1の内容は
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ127【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1572298628/
でお願いします。ワッチョイ・IP・IDありでお願いします。
※スレのレス数が900を超えたら、スレ立て宣言、スレ立て報告以外は
次スレが立つまでは、書き込みを控えめに。950超えてもスレが立っていない時は
スレ立て宣言、スレ立て報告以外は次スレが立つまではご遠慮ください。
889名無し三等兵 (スッップ Sdbf-7GCm [49.98.138.189])
2019/11/09(土) 07:47:51.84ID:zoYlDhlEd890名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-E8Ce [221.37.234.13])
2019/11/09(土) 08:16:08.68ID:rF0M/+7K0891名無し三等兵 (ラクッペ MM8b-cErl [110.165.215.240])
2019/11/09(土) 08:39:40.87ID:/jwQT6eBM >>877
艦船への搭載もあるんかねえ>見通し外レーダー
艦船への搭載もあるんかねえ>見通し外レーダー
892名無し三等兵 (JP 0Hfb-7GCm [210.191.13.6])
2019/11/09(土) 10:14:01.90ID:SlLCst0QH >>891
デカ過ぎて詰めるわけがない
デカ過ぎて詰めるわけがない
893名無し三等兵 (スップ Sd3f-nHw2 [1.75.3.121])
2019/11/09(土) 10:54:45.80ID:a9drcEB3d 小牧基地航空祭に来てるけど、将来戦闘機関連の展示はないみたいだね。
自衛隊機のターボシャフト・ターボファンエンジンの紹介展示は面白かった
自衛隊機のターボシャフト・ターボファンエンジンの紹介展示は面白かった
894名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-E8Ce [221.37.234.13])
2019/11/09(土) 11:17:22.98ID:rF0M/+7K0 どれがどの程度採用されるかはわからんが
今まで研究してきた内容を手堅くまとめる方向なのだろう
海外企業との提携話も全くといってよいほどない
今まで研究してきた内容を手堅くまとめる方向なのだろう
海外企業との提携話も全くといってよいほどない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★9 [♪♪♪★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- こいせん 全レス転載禁止
- 巨専】
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★30
- 【DAZN/ABEMA】リーグ・アン総合 ★4
- とらせん
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 212【WTA】
- 女を力で言いなりにさせたいよな
- 【愛国者悲報】サナエ、カードゲームで敗北... [856698234]
- 中国政府「私たちが怒っているのは日本国民じゃない」
- お前等にとって俺って、ただ性欲を吐き出すための性玩具、だよな
- よく考えたら人間ってチンポよりもチンポしごける場所の方が多いんだよな
- 中国「ごめん、色々やりすぎた謝るから和解してほしい」高市首相「舐めてんの?」 [834922174]
