民○党類ですがあいちアラソイナハーレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/29(火) 14:58:55.33ID:HKUwhNXja
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
続きは法廷で(σ゚∀゚)σエークセレント!

飲んじゃダメだ!飲んじゃダメだ!飲んじゃダメだ!前スレ
民○党類ですが映画のようなデートがしたいです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1572263378/

ですがスレ避難所 その357
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1572005609/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/29(火) 22:40:12.42ID:sdl2NWYg0
試験費用受験費用の無償化をしないと貧乏人は費用を払えないので試験が受けられません
2019/10/29(火) 22:40:57.50ID:mkeq9pnf0
>>614
周囲にカモがいない時は自分がカモだと思え。

だなぁ ( ゚Д゚)y─┛~~
2019/10/29(火) 22:42:18.30ID:Na6Cc3z60
全体の学歴が上昇したところでパイは変わらん。
高学歴底辺や高学歴ルンペンが生まれるだけだろうな。
2019/10/29(火) 22:42:25.52ID:I+NWAl4o0
努力できることも含めてこいつはすごいなって思える相手に会えたことがないのは
もしかすると不幸の一因になりうるのかもしれない

そういう奴らが精神的に病んだり死んだりしてしまうので
世の中というのはままならんなと思う
2019/10/29(火) 22:42:27.37ID:PfPEF1Ct0
>>615
そこまではアレだけど、文科省認定全国一律英語能力試験1回3000円、
なんてのを展開するくらいのことは考えなかったんかね

それか共通テストの英語そのまま残して、好きな方選べ、とかさ
2019/10/29(火) 22:42:30.49ID:4rLkllqn0
さっきNHKラジオ第一でやってた英語受験の話にゃちょっとついてけなかったな
貧困家庭の弟が荻生田発言に傷ついてるという人のお便りを紹介するのはまあいいんだが
貧困家庭だろうが何だろうが累計では英検受験料より高い受信料を取り立ててる貴様らが言うかと思った

しかし名指しで言われてもないのに勝手に手前の事だと思い込んで
傷つくとは人間不思議な性をもっているな
2019/10/29(火) 22:42:48.68ID:/mcrNxQJ0
>>614
ああ、あれだったんか
もっと小さいところやってると思ってたわ
2019/10/29(火) 22:42:55.84ID:atFxclyz0
>>571
たとえば、
「美人嫁が同時に複数欲しい」とか、
「できればJC、JK、JD、OK、アラサーくらいまで、各年齢の嫁が欲しい」とか、
「アジア人だけではなく、白人、黒人、ヒスパニック等々、いろんな人種の嫁が欲しい」とか
そういう事を言いだしたら、

「おめぇ、それは身の丈に合ってねぇだろ!」というツッコミが入るのです。はい。
2019/10/29(火) 22:43:22.20ID:m4QOMcan0
>>598
そこそこ美人で、山口百恵に似てなくもないんだが、百恵ちゃんとは目の大きさが違うんだよな。

ttps://siam-information.com/wp-content/uploads/2019/06/momoe.png
2019/10/29(火) 22:43:46.69ID:WvwmCKho0
ただいまですがスレ
地上はタバコ吸えるからいいね
2019/10/29(火) 22:43:49.98ID:PfPEF1Ct0
>>617
それ、九大で研究室に居座って放火して果てた院生が居たけど
あれからまた誰も何も言わなくなったね
2019/10/29(火) 22:43:51.22ID:kbGgbO2w0
>>601
まあ砂糖菓子の食玩についてくる懐かしの○○シリーズにFomaの端末の模型がついてくるかもなぁ
>>604
NMKVがンダの軽トラ事業引き取ってくれるとなぁ・・・
2019/10/29(火) 22:44:42.70ID:5vs/JblQ0
>>622
言うだけはタダ!
2019/10/29(火) 22:45:05.07ID:kbGgbO2w0
>>625
文系の研究って道楽だしなぁ
2019/10/29(火) 22:45:22.30ID:qYoLncU00
>>626
悍ましいものなど知りません。もう。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`)google・・・!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/10/29(火) 22:45:44.80ID:Na6Cc3z60
資本主義である以上は差があることは仕方あるまい。至極平等な社会に達するには人類は稚すぎる。
2019/10/29(火) 22:45:55.20ID:I+NWAl4o0
>>622
二次嫁なら実現できるぞ

それはともかく、美人一人なら身の丈にあってるのかとか
適正ってなんじゃいとならない?
2019/10/29(火) 22:46:22.03ID:xahmL/R40
自分を磨いて何度でも言えば要望が通るかもしれ無い(マジか?
2019/10/29(火) 22:46:39.79ID:WWsKPRpA0
>>605
 激しくワロス
2019/10/29(火) 22:46:46.29ID:2csJ3+Zr0
都内通わなくてもリモートワーク拠点で働けばいいよねって方向は好き
2019/10/29(火) 22:46:50.02ID:Na6Cc3z60
仮に機会の平等や平等な資本の分配がなされても多分差は生まれるだろうと思うしな。
2019/10/29(火) 22:46:50.14ID:URMbk8kta
>>116
どう見ても「チョッパリピース組」です、本当に有り難う御座居ました、まる
2019/10/29(火) 22:46:51.67ID:6GtmPmqta
https://gigazine.net/news/20191029-brain-volume-alcohol-consumption/

まーた曲解して馬鹿が酒を飲むとか言い出す奴が出てくる予感
2019/10/29(火) 22:47:27.06ID:sl+iLoUZa
>>158
冬の富士の観測所への荷上げがベテラン登山家勢の格好のバイト先だった時点で……>難易度
2019/10/29(火) 22:47:40.73ID:5vs/JblQ0
>>635
上前ハネるのが、自分が働かなくていい方法
2019/10/29(火) 22:47:45.23ID:/ktn+8Jr0
>>637
◆ザラ級重巡◆
2019/10/29(火) 22:48:28.94ID:atFxclyz0
今日のテレ東の「ガイアの夜明け」、キッチンカーで生計立てている女性(結構な美人さん)を取り上げてたんだが・・・
子供3人いるシングルマザーと紹介されて目が点になった。

子供一人のシンママですら大変なのに、子供3人って・・・(絶句
2019/10/29(火) 22:48:44.17ID:6RJnwhU10
>>558
プレゼンの上手い下手で選別するからこうなるのでは?
2019/10/29(火) 22:49:01.71ID:+SVrgxGa0
【京都】中学生が機関砲を操作 掃海艇で職場体験 教組「許されない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572350309/

うん、素直にやりすぎ

海自は月イチ服務事故の渾名がついて久しいが規律まで崩壊したのかと

なんの為のmos制度なんだ?バカタレ共めが
2019/10/29(火) 22:49:05.34ID:4rLkllqn0
>>625
これとは別件だけど仏教思想史を研究したが、就職できずせっかくつかんだ夫と離婚した末に
自殺してしまった研究者の本を自腹で手に取る機会があったのだが、
この問題で一言モノ申してる御仁のどれほどがこの本を香典代わりに買ったのだろうかと思うとなんともむなしい気分になれた
ちなみに内容は素晴らしいんだけどこのご時世誰に需要があるかを考えるとないだろうなと思う他は無かった……
2019/10/29(火) 22:49:20.99ID:Na6Cc3z60
>>558
ウィーワーク的なところの話かな。
2019/10/29(火) 22:49:28.40ID:EHkl1u1a0
>>633
だってアメリカの位置する場所が手つかずで放置されてたなら
ちょっと障害があろうと全力で占領するでしょ
2019/10/29(火) 22:49:32.00ID:atFxclyz0
>>631
法律的な「嫁」は同時に一人しか認められない、というルールはおいておくして・・・

あとは「男性の体力」次第ですな。
2019/10/29(火) 22:50:17.37ID:I+NWAl4o0
>>635
そういえば同期と全く条件同じなのに
確定拠出年金で総額に50%以上差がついててわろた
ついでにこつこつためた先輩もぶっちぎってた

こんなのが積み重なってるんだろうなと思うと
差なんていくらでもつくんだろうなって
2019/10/29(火) 22:50:33.75ID:GVy4evYZa
>>641
借金して三菱ミニカの顔つきだけ旧ミニのキッチンカーを手に入れた下りとか涙なしには見れませんでした。

味はいいんだろうけど昼飯に600円以上は使いたくはないなあ……。
2019/10/29(火) 22:50:40.29ID:kbGgbO2w0
>>634
定期券使って東京の繁華街へ安価に・・・とか考える人居るんやで
>>639
まあ上前ハネるような役職の人は何かあったらすぐに首切られるし
2019/10/29(火) 22:50:55.97ID:4SuRACbwd
>>628
しかも憲法とかでの院生やろ?
民法や刑法、商法なら需要があるのによりによって憲法て…と思ったんだよなあ
2019/10/29(火) 22:51:04.67ID:gKC7jNwq0
>>631
ワンシーズンワン嫁
2019/10/29(火) 22:51:19.61ID:atFxclyz0
>>642
禿本人がプレゼン重視なので・・・
とにかく一発でかいのブチかまして相手と契約しちまえば、あとはなんとでもなる、
という典型的なイケイケドンドン。
2019/10/29(火) 22:51:29.19ID:m4QOMcan0
>>624
このスレではもぐらは絶滅対象だったと思うが、どこで何をなさってたので?
2019/10/29(火) 22:51:31.58ID:WWsKPRpA0
>>646
 え、ガチ?
 ガチネタ?
2019/10/29(火) 22:52:19.49ID:GVy4evYZa
>>654
今までノーマルスーツを着て哨戒中だったのかもしれず。
2019/10/29(火) 22:52:32.65ID:Na6Cc3z60
おやおや、スマホのOS的なソフトウェアのアップデート通知が来てるな。
2019/10/29(火) 22:52:33.52ID:atFxclyz0
>>652
そういう場合、「二期」や「三期」が始まったらどうするのです?
捨てた「元嫁」を復活させるのですか?
2019/10/29(火) 22:53:06.28ID:kbGgbO2w0
>>649
後片付けとかやってくれる事考えると800円代する外食は有りかなと思ったり
2019/10/29(火) 22:53:07.02ID:xahmL/R40
ガチャ1回で目当てのSSRは無理でも
魔法のカードを限界まで使えなSSRは来るかもしれない
回転数が全てだ


などとこの世の試験を全否定してみる
2019/10/29(火) 22:53:14.75ID:qWrkJIWI0
>>604
八千代工業は!?八千代工業はどうなっちゃうの!!?
…初めて買った2代目Zがここ製造だったんだよなぁ、SUVもどきでミッドシップっていう変な車だった

>>630
本音と建て前を使い分けるには未熟すぎるってこった
2019/10/29(火) 22:54:33.33ID:atFxclyz0
>>649
でもですね・・・
丸の内あたりだとお弁当買って食べるにしても800円くらいにはなりますよ。
コンビニ弁当は別として。
2019/10/29(火) 22:54:36.51ID:Na6Cc3z60
>>660
リボ払い!リボ払い!
2019/10/29(火) 22:54:38.05ID:PfPEF1Ct0
>>644
結婚した相手のDVが激しかったりで病んでしまったそうで
あの人はちゃんと賞も取って評価されてたから、不幸な結婚がなければ、って話らしいけどなあ
2019/10/29(火) 22:55:01.68ID:2csJ3+Zr0
>>641
キャバ嬢だから婚外旦那が沢山居る扱い
2019/10/29(火) 22:55:05.31ID:BKi7vUqna
>>600
スタートアップ企業に投資するからお金どんどん投資してっつって何百億ドルも集めっちゃったんだから、
とにかくスタートアップしてるところ見つけてどんどん投資しなけりゃあかんのよ。このご時世に。
2019/10/29(火) 22:55:18.95ID:chSY6eow0
>>492
習必死、すなわち習は必ず死ぬ…
2019/10/29(火) 22:55:47.97ID:4SuRACbwd
>>660
>>663
悪い文明やなあ。
2019/10/29(火) 22:55:56.64ID:PfPEF1Ct0
>>661
八千代の主力はN-BOX系だろ?
2019/10/29(火) 22:56:01.27ID:qWrkJIWI0
>>649
あんたんとこ社食ないんかい
丸の内はどこも高くてやってられんわ…
2019/10/29(火) 22:56:06.28ID:kbGgbO2w0
>>651
多分指導教授に面倒見てやるからとか甘い事言われ引きずり込まれたんじゃろ
んで引きずり込んだ方の教授がドナドナされ・・・

理系ではあるし多分文系でもあるじゃろう
2019/10/29(火) 22:56:19.35ID:EHkl1u1a0
>>655
うろ覚えだが榊ガンパレでカーミラがそんなこと言ってた
ゲーム版の設定に反映されているかは知らない
2019/10/29(火) 22:56:29.52ID:MWE8Vdb30
>>634
ゔいぴーえぬがないとどうたらこうたらとか聞いたが、大丈夫なんだろうか?
2019/10/29(火) 22:57:03.06ID:2csJ3+Zr0
深センはよくやってる
好きにやらせたら良い結果を産むだろう
2019/10/29(火) 22:57:55.23ID:WWsKPRpA0
>>672
 あの温泉好き爆弾魔お嬢さんがかー
 榊ガンパレは最後まで追ってたけど、その話は記憶になかったなぁ。
2019/10/29(火) 22:58:39.70ID:atFxclyz0
>>674
でもあくまで、「中国共産党の領導の下で」という条件付き。
2019/10/29(火) 22:58:45.07ID:dQhYOVW80
中国人女性と日本人の初老男性はホテルの客室階に消えていった | 楊海英 |
https://www.newsweekjapan.jp/youkaiei/2019/10/post-48_1.php

プーさんを最初の国賓として呼ぶためによろん
2019/10/29(火) 22:58:47.86ID:chSY6eow0
>>674
深圳は2000年代前半までヨハネスブルグみたいな場所だったそうな。
https://bunshun.jp/articles/amp/10631?page=1
2019/10/29(火) 22:58:48.17ID:kbGgbO2w0
町中華とかネパールインド料理屋とか安いとこは意外なとこにあるんやで
足で稼げば意外なとこにあって多分見つかる
2019/10/29(火) 22:59:01.03ID:SmerkeOG0
>>628
大学の同期に時々TV出たりする大学教授いるが実家が外食チェーンの社長だった。
2019/10/29(火) 22:59:04.82ID:gKC7jNwq0
>>658
そういう人もいるのは知ってるけど、自分はその制度使ってないのでわからないです…
2019/10/29(火) 22:59:18.67ID:Ir3tAT2V0
>>357
殺人メイド再びの回で米軍特殊部隊に泣き言言ってたよなバラ姐
2019/10/29(火) 22:59:20.96ID:6RJnwhU10
>>405
詳細kwsk
べと病、今年は出てないと思ったけど
2019/10/29(火) 22:59:46.51ID:EHkl1u1a0
>>675
鹿児島が幻獣に割譲された理由の一つだったような
他の幻獣勢力に対して有利に立っている理由の説明で出た
2019/10/29(火) 23:00:15.64ID:GVy4evYZa
>>659
>>662
長らく、外食部門の500円弁当を買って食べてたので世間の相場とずれていたようです。

元々は日本語のできない研修生たちが、日本人が取った出前を盗み食いしないように
外食部門に発注した500円弁当なのですが、コストダウンによってセブンイレブン弁当よりも
肉や魚が上質なので日本人も食べるように……。
2019/10/29(火) 23:00:49.21ID:qWrkJIWI0
>>669
知らねえ間にバランバランにされてたのね、あそこ…
S660の頃までは名指しだったのに
2019/10/29(火) 23:01:06.10ID:atFxclyz0
おっと、WBSトップが元徴用工問題の新基金案の波紋、だと。
2019/10/29(火) 23:01:48.66ID:atFxclyz0
やっぱり、日韓共同出資のソース元は河村議員か。
2019/10/29(火) 23:01:57.55ID:dQhYOVW80
>>677
途中で誤送信
最初の国賓と呼ぶための世論工作しようにも無理でしょう
あれだけ傍若無人に振り待って人質外交していたら
2019/10/29(火) 23:02:16.82ID:6RJnwhU10
>>498
期間工も、学はあった方がいいです。
カイゼンの深堀度合いが違うのです。
2019/10/29(火) 23:02:30.73ID:qWrkJIWI0
>>672
結局人の敵は人でしたね、榊版
荒波小隊は黒歴史
2019/10/29(火) 23:02:45.57ID:GVy4evYZa
>>675
あの広い世界観と詳しい設定は
69式さんが「大サトーと榊ガンパレを読まない物は軍事板に書きこすることは許さないのですよ あははー」とおっしゃってた意味が解りました。
2019/10/29(火) 23:02:49.73ID:kbGgbO2w0
>>683
あくまでもうちの周辺の家庭菜園に限った事だろうが
ご隠居が来年不作だろうからどーしようかなとぼやいてた
2019/10/29(火) 23:02:57.61ID:EHkl1u1a0
>>675
北海道の裏切り者をボコってたあたりで出た設定のはず
2019/10/29(火) 23:03:02.33ID:+SVrgxGa0
>>685
激安弁当は正義

業務用チビ六ラーメンを買っておくと豪華ランチに変身
2019/10/29(火) 23:03:15.56ID:gKC7jNwq0
騙した相手との契約に自分も騙される投資詐欺師、などと
2019/10/29(火) 23:03:48.80ID:4rLkllqn0
>>664
ええ……医者を掴んだはいいがそりが合わず物別れの末将来を悲観みたいな勝手なイメージもっていたけども
DVの話までは聞いたことありませんでしたよ……読んでみてファンになっただけに余計辛くなりますわ……
2019/10/29(火) 23:03:52.35ID:GVy4evYZa
>>695
マグヌードルみたいな奴ですよね。
2019/10/29(火) 23:03:54.24ID:3sZHnv7t0
>>666
WeWork は創業以来一度も利益を出していない。
企業価値はおよそ8000億円と言われている。
ソフトバンクはすでに1兆5000億円貸してさらに追加で5000億円貸す。
それでも運転資金が枯渇すると言われてる。
2019/10/29(火) 23:04:45.38ID:qjm94LAN0
>>683
玉ねぎは分かりませんが、今年は気候が悪すぎて正常に育たない野菜が多いです
たぶん今年の鍋物は高騰するかと
2019/10/29(火) 23:05:04.85ID:J5cuXGIk0
>>490
自分が何度説明されても理解する能力の無いバカと告白しなくてもいいよ
2019/10/29(火) 23:05:53.15ID:kbGgbO2w0
>>685
田舎の工場勤務だと半額分の食事手当出るとかだから勤務地によると思う
2019/10/29(火) 23:05:58.82ID:Na6Cc3z60
>>700
タマネギの代わりに野蒜いかがか?野生種だけに割と強かよ。
2019/10/29(火) 23:06:16.52ID:EovHzAqr0
レンタルオフィスごときで多額の資金調達できるプレゼン能力欲しい…
2019/10/29(火) 23:07:02.55ID:kbGgbO2w0
>>700
梅ちゃん先生のとこもあんまり野菜育って無い感じかねぇ
2019/10/29(火) 23:07:12.46ID:Na6Cc3z60
BSドキュメンタリー偽りの後見人
ベガスって怖いな・・・。後見人が老人を拉致同然で連れ去るとか
2019/10/29(火) 23:07:25.42ID:URMbk8kta
>>357
おっと、シュガジビリおじちゃんの人間不信を決定的にした
ソビエト進攻をおっぱじめたちょび髭アドルフおじちゃんの悪口はそこまでよ
2019/10/29(火) 23:07:32.42ID:qjm94LAN0
>>703
ネギ類は売るほどあるのでへーきへーきw
2019/10/29(火) 23:08:15.13ID:WWsKPRpA0
>>684
 あー 
 カミーラ陣営が他に対して優位性を維持している部分か。
 何かがあったのは思いだせた。

 サンクス。
2019/10/29(火) 23:08:17.12ID:Na6Cc3z60
日本も後見人制度あるけど、たまに問題起きてる話あった気がしないでもないな。
2019/10/29(火) 23:09:48.30ID:I+NWAl4o0
>>690
たぶんだけれども
カイゼンできる奴とできないやつが分かれるのであれば
できないほうは機械での置き換えのターゲットになっていくんだろうなと
大学出ても機械と値引き競争する事になっていく

人的資源は有限だし、その中でも良質なものはさらに限られる
金で奪い合うか少しだけ奮発して買ったらあとは代用品を揃えるか
2019/10/29(火) 23:09:48.84ID:WWsKPRpA0
>>692
 大サトーと並べてたのはヘルシングだと思うなぁ。
 あの頃の榊ガンパレはそこまで成長していなかったしね。
2019/10/29(火) 23:10:11.81ID:qjm94LAN0
>>705
葉物は小さい・里芋は茎の重みに耐えかねて傾く
ていうかね、曇りと雨続きでいつまで経っても畑の水が抜けないんだわ
長靴でも脱出不能になるエリアがあって迂闊に入れないもの
2019/10/29(火) 23:10:40.21ID:gKC7jNwq0
>>707
だが待って欲しい、ドイツ軍侵攻前に既に大粛清が行われていたため、この時点で十分に人間不信ではないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況