民○党類ですがメモリが足りません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/30(水) 01:11:25.26ID:7+pM+tbHa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
秘伝の継ぎ足しソースでヨシ!!(σ゚∀゚)σエークセレント!

米国は終わらないさ!!永遠にな!な前スレ
民○党類ですがあいちアラソイナハーレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1572328735/

ですがスレ避難所 その357
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1572005609/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/30(水) 16:36:34.01ID:JDYyJyZzM
>>397
どーせ自動運転車へのステップなんだから、
車検で免許証と支援システムが連動しない車はナンバー渡さないのとセットにすればいい。

新車需要が増えてマニア社大勝利。
2019/10/30(水) 16:38:21.76ID:+WZ+HRcI0
>>407
アメリカのGM(ゼネラル・モーターズ)の労組は、先日まで40日間のストライキやってましたな。
待遇改善を求めて。
2019/10/30(水) 16:38:28.97ID:BSr6PBrl0
>>396
おそらくはまったくの無知
すっごく気軽に考えてた可能性大
てかそうでもなければ生配信なんて危ないマネできんよ
まともな考えで配信するなら絶対にバックアップのスタッフと複数人のチームでなきゃ
2019/10/30(水) 16:40:27.58ID:x6KILIrTM
>>402
直腸癌のステージ4とか言う話が
2019/10/30(水) 16:43:54.95ID:yj4t/8sz0
海上自衛隊舞鶴基地で職場体験の中学生2名がM61バルカン砲の射撃演習 市教職員組合が激怒
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572411916/
>>中学生2人は掃海艇を見学し、機雷を除去するために装備されている機関砲操作の模擬体験をした。
向きを手動で変えたり、レバーをひいて銃身を回転させたりした。実弾は入っていなかったが、薬莢(やっきょう)は排出させたという。


ドンのシノギになりそうな案件。(´・ω・`; )
これは一生の思い出になるな。
俺も体験したいわ。
2019/10/30(水) 16:47:35.62ID:TekioWj30
>>412
職場体験大事やん…
2019/10/30(水) 16:49:33.51ID:dJkkbPLc0
>>412標的を作ってそこ目がけて狙いつけて構えるのをやろう。北の工作船をベニアで作るとか。
2019/10/30(水) 16:49:34.53ID:wLq94wy+0
>>409
日本の労組は労働者のために仕事しないからな
それでも昔はローンやら保険やら何かのトラブルで労組に加入してれば特典あったがいまは何もないしな
労組に行くより弁護士に駆け込んだ方が早いし確実
労働者の権利守ってるのは労組でなく国と法律になってしまったからな
2019/10/30(水) 16:49:53.19ID:N8CqybEY0
>もしかしてヤフーはチョン会社ってこと知らない人って結構多いのか?

ヤフージャパンは孫の系列
アメリカのヤフーはアリババの系列
別の会社
2019/10/30(水) 16:52:11.07ID:HIOLdO5i0
>>412
おいちゃんたちが頼み込んでもヤらせてもらえないのに…
2019/10/30(水) 16:52:24.98ID:QwfbIrF8a
滑落距離は700mくらいか
かなり悲惨だろうな…

>>412
部外者に可動する機械をいきなり操作させる…
ヨシッ!(労災リスク高い
2019/10/30(水) 16:52:41.48ID:Qn30YeL20
> 『ヴァティカンの正体』筑摩新書/岩渕潤子? @tawarayasotatsu
>城壁に囲まれた都市…当時も今も、私のイメージは「ハンザ同盟」の都市的なものだったのだが、
>自分がマイノリティだと信じている人たちはユダヤ人などの「ゲットー」を思い浮かべるということがわかり、また、びっくり。
>ルフトハンザ…という言葉に込められたプライドと意味を考えて欲しい。

 こんな馬鹿でもコネがあると大学教授になれるから、大学のブランドが欠損していくんだよなぁと思う次第。
 マジで馬鹿だわ(ww
2019/10/30(水) 16:53:50.84ID:JDYyJyZzM
トランプが首とったどーのバグなんとかさんとか、高速下山記録にチャレンジした方のもそうだが、拾い集める感じなんだろうか...
2019/10/30(水) 16:54:06.79ID:GO8feK2tp
>>412
多分自分たちは気付いてないんだろうが、かつての穢多非人の扱いやな〜
2019/10/30(水) 16:56:52.16ID:JDYyJyZzM
>>419
都市国家をモチーフにするなら、中に誰を入れるかは中の人の専権事項である筈。
それを踏みにじったんだから、その器は悪の第三帝国の収容所だよね。
2019/10/30(水) 16:57:46.60ID:yj4t/8sz0
>>413
脳汁ドバドバ出そうな体験で、実に羨ましい。将来の自衛官になってくれるといいなあ。



>>414
スイカとかバルカン砲なら一連射で粉々よ。
アメリカの野外射撃場でミニガン撃たせてくれるところがあるらしいけど、
一度は経験してみたいなぁ。
2019/10/30(水) 17:02:01.05ID:jcMD3u/x0
君が撃った薬莢をだね自衛隊の皆さんが拾い集めるのだよ
2019/10/30(水) 17:02:47.15ID:aTaou/iR0
>>412
掃海艇をチョイスする中2もええのうw
2019/10/30(水) 17:03:12.52ID:Qn30YeL20
>>422
 と言うか、それ以前に市街区の1区画を囲ってという時点で、都市国家をモチーフにしましたと言う主張は、舐めているのかとしか言いようが無い訳で。

 何というか、色々な意味で知性に不足があり過ぎてなぁ。
 子どもを見ている気分だわさ。
 だが赦さん__
2019/10/30(水) 17:03:52.23ID:T153WmrB0
海自もひろうの?
薬莢くらい拾わんでもええやんとおもうけどあかんのかな
2019/10/30(水) 17:04:56.77ID:aTaou/iR0
>>419
石山本願寺「城塞都市!よわいひとをまもるよ!」
2019/10/30(水) 17:04:57.60ID:yRZHY/nEa
流石に拾い集めるのはおかじぐらいなはず・・・
2019/10/30(水) 17:05:52.08ID:vyLnnHncp
>>418
滑落距離700mって、実走距離かな、
もしかしたら標高差700m、水平滑走距離700m、角度45度として、
ピタゴラスの定理で滑走実距離√2×700=989.89492で約1キロ滑ってるんじゃないかな?
2019/10/30(水) 17:05:58.43ID:BSr6PBrl0
>>425
掃海艇だから撃たせたんやろ
2019/10/30(水) 17:07:33.57ID:yj4t/8sz0
>>417
引き金を引くとブシャーと勢いよく飛び散る空薬莢。ああ、いいな。いいな。


>>418
男の子の本懐ここにあり!( ・`д・´)キリッ
いや労災はダメか。(´・ω・`; )
2019/10/30(水) 17:08:13.59ID:N8CqybEY0
上のほうで指摘されたけれど現場猫案件だよな

今日も一日ご安全に、ヨシ!
2019/10/30(水) 17:09:06.25ID:uZQ813jt0
>>412
「職業体験」ってのが味噌で、ただの一般見学ではないのだから
見学を受ける方は彼等を将来の自衛隊入隊希望者と見る
この人手不足の時代、そりゃ力の入れ方が違うだろう
2019/10/30(水) 17:09:37.60ID:aTaou/iR0
>>418
M2とかは両手持ちトリガー親指で、労災が起こらない構造になっております。
2019/10/30(水) 17:09:40.38ID:2mbepS2F0
掃海艇の機銃って機雷を撃つ用でしょ
重機触らせるのと同じようなもんじゃん
2019/10/30(水) 17:10:18.08ID:aTaou/iR0
>>431
撃ってねえよw
2019/10/30(水) 17:11:32.21ID:Qn30YeL20
>>428
 お前はただの城だぁっ!(by織田の方々
2019/10/30(水) 17:12:45.45ID:96kasr/80
>>431
そうかい?
|∀).。oO( さぞかし爽快だったでしょうね。
2019/10/30(水) 17:13:06.25ID:T153WmrB0
機関砲打つ体験したいなぁ
1回100発で5.56mmと7.62mmなら5万円、12,7mmなら12万円、20mmで20万円、30mm30万円、76mm80万円とか
砲弾1発いくらか知らないので適当です
自衛隊でやればウハウハだ(白目)
2019/10/30(水) 17:16:26.00ID:yj4t/8sz0
>>436
男の子の達のバルカン砲、俺のなかで映画化決定!

そこにバルカン砲があったら撃ってみたくなるに決まってるじゃないですか。

85 パステル(新潟県) [US] sage 2019/10/30(水) 14:55:06.67 ID:LLliGpeb0
https://i.imgur.com/UGo1RLH.jpg
こいつか
2019/10/30(水) 17:18:53.37ID:SqLRC4nza
>>37
ニシズミリューイエモト=サンは
かつてゲーセンにカムーズを何度もシバき倒しに行った
生粋のアーケードゲーマー(「ワルキューレの伝説」限定)だった

と、言う事でハイスコアガール的な意味でわかっているわ(嘘
2019/10/30(水) 17:19:09.11ID:TqplKBZ5d
滑落距離700m
ぶつかって停止したのか
摩擦で停止したのか
部品の最大到達距離なのか
2019/10/30(水) 17:19:39.78ID:6YyfT+4na
機雷処分のため
重火器だからアウトなら
日本から銃をなくすためにも、教育者たちの手で銃に頼らず熊がりをしたり、トドを倒してきてほしい
2019/10/30(水) 17:20:34.55ID:N8CqybEY0
https://pbs.twimg.com/media/DtdYUw5VAAEp_U1.jpg

ヨシ!
2019/10/30(水) 17:21:05.57ID:wLq94wy+0
拳銃撃ちたいから警官になって人間も多いしな
入隊の理由としては十分だろう
2019/10/30(水) 17:25:04.39ID:Qhr0DU2bd
>>412
職業体験なんだからある機器は使うわな。
2019/10/30(水) 17:27:09.92ID:vyLnnHncp
>>434
昨日見てきた東京モーターショーにキッザニアブースがあって、中がまた各メーカー別の体験コーナーに分かれているんだが、
他社が「バーチャルカーデザイナー体験」とか華やかな体験を並べる中、マツダだけがなぜか「成型金型磨き体験」という極端に地味な作業体験を提供していた、のだが、
なんか結構人気があって、特製の作業用地味ジャンパーを着て、作業用地味帽子を被った3人くらいの子供たちが、神妙かつ真剣な顔して一心不乱に、ひたすらゴシゴシ金型を磨いていた。
成型金型磨きにはなにか人類を魅了する未知の魅力があるらしい。
2019/10/30(水) 17:27:23.00ID:usvDrcB1K
>>428
核を抱えながら無抵抗主義を訴えるのです
本ガンジー、なんつて
2019/10/30(水) 17:29:57.39ID:Qn30YeL20
 F-15の更新内容が出た。
ttps://www.dsca.mil/major-arms-sales/japan-f-15j-modernization
 1機辺り50億は残当か__
 
 と言うか、この契約内容を鑑みるに、何というか本邦のF-15Jの再戦力化という意味でエグイなぁ。
 C型を基にしているので、JSIと言う呼び名もある意味で似つかわしいと言うか。


 後、項目的に見て中期防で見ていた搭載弾数の増加に関する部分が無いんだけど、そっちは別契約かぬ。
2019/10/30(水) 17:30:13.85ID:P0MXzcOK0
>>448
子供向けだが子供だましではないと語った実相寺昭雄みたいいなことしてんな
2019/10/30(水) 17:31:20.96ID:aTaou/iR0
>>445
きょういくようどうが
https://youtu.be/HuICX_Lfxac
https://youtu.be/2b4S-1fusIo
2019/10/30(水) 17:31:49.39ID:S2gxRmKwa
>>448
なんかガチの金型職人を指導役に据えて大真面目にガチで職場体験やっとるそうな
そういうとこマツダやなーって思った
2019/10/30(水) 17:31:52.61ID:UCFf8tgu0
>>415
どれだけ正当化する理屈を並べ立てても、本気で労働者の事なんて考えてないってのは
すぐにわかりますからねえ

>それでも昔はローンやら保険やら何かのトラブルで労組に加入してれば特典あったがいまは何もない
2019/10/30(水) 17:31:54.04ID:x6KILIrTM
>>448
縁日の型抜きと同じですかね
2019/10/30(水) 17:33:13.25ID:JDYyJyZzM
>>442
うまくいかない親子の仲を取り持つmが沢山付いたオンラインゲームが最近出来たそうで。

西住さん家を放り込んだらw
2019/10/30(水) 17:33:32.30ID:N8CqybEY0
ミソ学校卒のエリート職制候補、T入社後実務研修のヤスリ掛けで「売り物にならんぞ」「時間かけて趣味きどってるんのか」とプライドをズタボロにされるらしいな
2019/10/30(水) 17:34:28.69ID:QwfbIrF8a
>>430
標高差700mだから直線距離はもっと長いよな…
2019/10/30(水) 17:36:30.65ID:6YyfT+4na
>>139
いいんじゃないかな
秋葉原 自販機以外に買うものなくて何時間もうろうろていたときあるし
2019/10/30(水) 17:37:27.71ID:bLPxEHzX0
んー亡くなってたか
大方分かっていたこととはいえ残念だ
2019/10/30(水) 17:39:03.40ID:Qhr0DU2bd
>>457
最低な会社だな。
2019/10/30(水) 17:39:19.49ID:QwfbIrF8a
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191030-00000057-mai-soci
続報
遺体の損傷は激しく、身元が分かる所持品なし

例の配信者かどうかも確定してない
2019/10/30(水) 17:40:00.98ID:RB92cCrW0
なんだこれ?
https://www.game234.com/djxw/20180922/5067092.html

なぜ源氏? 下田家?? 龍一文字? つうかちょっと欲しい。
2019/10/30(水) 17:40:06.65ID:dLBbzys4d
滑ってなくても服装がやばすぎるので凍死
すりおろ死と凍死しか選択肢のない状況だったのだ
2019/10/30(水) 17:44:22.66ID:bLPxEHzX0
あの高度でビバークで一夜は難しいところだけど
砂走まで到達できれば一気に高度下げられるので若いしなんとかなった気も
到達前に低体温症で駄目かもしれんけどさ
2019/10/30(水) 17:45:29.49ID:aTaou/iR0
>>462
発見した時点で医師判定するまでもなく遺体
2019/10/30(水) 17:46:00.18ID:RB92cCrW0
>>383
体重500kgもないしそもそもそんなデブじゃなくても時速45km/hじゃ走れねえよ
2019/10/30(水) 17:46:48.43ID:P0MXzcOK0
間の悪い人もいたもんだ

富士山100%RTA 17時間35分【前編】
投稿日時 2019/10/28 12:36
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35875305
2019/10/30(水) 17:48:50.45ID:RB92cCrW0
>>410
それでこの時期単独で頂上まで登れたのは単純にすごいわ。
ふつうは高山病か低体温でもっと低いとこで動けなくなりそうなもんだが。
2019/10/30(水) 17:50:48.40ID:vyLnnHncp
>>467
滑落の方は空気抵抗とかで正確な数値は判らないが、新幹線やF1の速度は余裕で超えてるそうな。
2019/10/30(水) 17:51:35.27ID:OEBfxGaDM
>>442
オレが原案だしたクソゲーが数秒だけでてて笑った
2019/10/30(水) 17:51:46.17ID:aTaou/iR0
>>388
エルク出るからしゃあない
2019/10/30(水) 17:55:01.72ID:JDYyJyZzM
>>472
日本も導入しよう。
通勤時間帯に飛び込む馬鹿には墓も要るまいkら。
2019/10/30(水) 17:55:06.45ID:RB92cCrW0
>>412
こんなことやってたらいずれマスコミ全体が世間からアンタッチャブル扱いされるで。
今はまだネットの中だけで納まってるけどさあ。
2019/10/30(水) 17:57:01.77ID:oZ/ERwoDd
さて今日の課業強制終了させて帰還中と・・・・



>>469
高山病は自分も伊那駒ヶ岳でなったので
結構怖い。
つか、低酸素で脳が破壊される感じ。
2019/10/30(水) 17:58:43.61ID:RB92cCrW0
>>422
ああやっと意味が分かった。
オタクどもが秋葉を城砦にして出入りに手形がいるようにしようと主張したのなら都市国家だろうが、
オタクを隔離したい奴が壁を作って出入りに手形がいるようにしようとしてるのならゲットー以外の
何物でも無いだろうさw
2019/10/30(水) 18:00:14.74ID:RB92cCrW0
>>435
でも片手で操作できるように現場改修してあるのだ。
2019/10/30(水) 18:00:39.40ID:dLBbzys4d
3キロくらい滑ってるからぐちゃぐちゃだろうね
2019/10/30(水) 18:01:21.74ID:RB92cCrW0
>>443
個人特定できるブツがあった地点だろ。
2019/10/30(水) 18:03:04.21ID:9vO91zaC0
>>473
新幹線の車体はそうだった希ガス
2019/10/30(水) 18:03:45.77ID:55z1uNbl0
けたく。
貯金ばかりしてる人は人生楽しめていない──と多くの人は言う。

しかし金を使うことだけが人生に潤いを与える行為なのか?否。生ゴミ堆肥とそのへんの土で食える雑草を育てるのも楽しいのだ。
2019/10/30(水) 18:04:50.09ID:Netk04zq0
「性別不明」の仏さんの模様。
まぁ、な。
2019/10/30(水) 18:05:16.11ID:aTaou/iR0
>>462
>遺体の損傷が激しく性別は不明。
もげてる!どころじゃなくハンバーグ状態だろ、、、
2019/10/30(水) 18:05:28.58ID:bLPxEHzX0
>>468
0mからの登頂は一度やりたいんだけどな
浅間神社0合目からの吉田口ルート登頂は歴史を感じることが出来てお勧め
2019/10/30(水) 18:05:37.39ID:awmLSfYFM
オタクが秋葉原城壁内に入れるやつを決めたら
まず2次元オタとドルオタの間で対立が起きドルオタが排除され、
次に自作オタと2次元オタの間で紛争が起こるのだ

そしてどちらが勝とうが電子工作オタは空気なため対立すら起きないのだった。
2019/10/30(水) 18:06:45.46ID:55z1uNbl0
ドルオタ?俺のことか…
2019/10/30(水) 18:06:50.05ID:I3eIOojD0
>>483
所謂「血まみれの肉塊」状態かな。
2019/10/30(水) 18:07:05.72ID:N8CqybEY0
>>481
そこまで言うのなら、片隅にのクラウド投資したとかなんとかネタがあるでしょ
手段と目的が自己資金を増やすことにある投機家枠だと思うよ
2019/10/30(水) 18:07:34.62ID:oZ/ERwoDd
遺体の損壊激しくて、例の配信者か否かを
特定出来る代物が無いとすると、
身元を確認するのに大分時間が掛かりそうだなぁ・・・・

携帯なんかは電波拾えないとアレだし。
2019/10/30(水) 18:08:07.99ID:mB4IoHKXH
君らいつまで民主党の幻影と戦ってるの?
2019/10/30(水) 18:08:43.33ID:N8CqybEY0
>そしてどちらが勝とうが電子工作オタは空気なため対立すら起きないのだった。

電気・電子工作の聖地は秋葉から八潮だしな
2019/10/30(水) 18:09:06.43ID:aTaou/iR0
>>481
もっと金を貯めて、大和の引き上げプロジェクトとかやろう!
493名無し三等兵 (スププ Sd1f-Xtl1)
垢版 |
2019/10/30(水) 18:09:10.43ID:+aHBxLgUd
>>489
滑落ってなると歯型もあかんのかな
DNA鑑定くらいしか無い?
2019/10/30(水) 18:09:16.47ID:usvDrcB1K
残党とシンパが根絶やしになるまでに決まってんだろ
2019/10/30(水) 18:09:17.61ID:Netk04zq0
>>489
DNA鑑定でわりと早くわかるだろう。

早い段階で頭に一撃食らって死ねていたら良いのだが。
2019/10/30(水) 18:10:22.92ID:5N1FBxiP0
吉原遊廓的な隔離された性のテーマパーク欲しい
欲しくない?

秋葉原散歩してみたけど結構楽しい
2019/10/30(水) 18:10:32.17ID:55z1uNbl0
>>492
釘が錆びていく様子などを眺める程度の投資家です
2019/10/30(水) 18:11:27.02ID:B5EXaTFTa
>>37
くっころ。
2019/10/30(水) 18:11:37.28ID:BwRUKj0e0
>>1

>>496
今の秋葉原は観光地だから。 

昔の昼食難民で溢れていたのにな (;・∀・)
2019/10/30(水) 18:11:44.71ID:55z1uNbl0
つか大和と書いてヤマトと読めなかった俺はたぶん疲れてる。普通に大和証券かと思った自分に戦慄を覚える
2019/10/30(水) 18:11:56.44ID:roLfoBP90
>>485
ドンがドルオタなので勝利はドルオタの物ですが
2019/10/30(水) 18:12:10.66ID:aTaou/iR0
>>496
水龍敬ラ、、、
2019/10/30(水) 18:12:37.96ID:5N1FBxiP0
F-15Jの近代化改修費だけど
これ米国に払うのが一機50億円で
更に工事費?が掛かるとかないよね
一機60億くらいならF-35買ったほうが良いのでは
2019/10/30(水) 18:13:46.92ID:BwRUKj0e0
>>501
ドルオタじゃ(ヾノ・∀・`)ナイナイ

>>502
その手っぽいイベントが東京であるって聞いたぞなもし
2019/10/30(水) 18:14:46.46ID:roLfoBP90
>>496
秘宝館が各地にあるだろ

>>499
難民で溢れていたって戦後まもなくの話ですか?
2019/10/30(水) 18:14:51.23ID:tryWT5a0d
>>502
男の子の夢だよな
https://i.imgur.com/qviAZ7Y.jpg
2019/10/30(水) 18:16:05.10ID:N3bDfWP1d
>>487
泥と土まみれじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況