民○党類ですが今年も残り2ヶ月です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 5b02-5gQh)
垢版 |
2019/11/01(金) 09:18:31.99ID:LinwIs+u0
1年は早い!(σ゚∀゚)σエークセレント!

ハッピーハロウィンだった前スレ
民○党類ですが嗚呼、首里城よ…
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1572509864/

ですがスレ避難所 その357
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1572005609/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/11/01(金) 20:13:41.55ID:8e5bNUkH0
>>509
大帝書籍化する際に改訂したり加筆したり挿絵追加したりしてる
2019/11/01(金) 20:14:08.72ID:jgXvbEti0
>>501
つ十万石饅頭
つ草加せんべい
つ彩果の宝石

シンボル的な建造物とかは無いような
2019/11/01(金) 20:14:41.69ID:rN0REZvQ0
>>488
陛下の御前である
https://pbs.twimg.com/media/EIR3p1HWwAEg0JP.jpg
なおラストプレイ
http://pd.kzho.net/1572605425680.gif
2019/11/01(金) 20:16:35.62ID:VosbDbC6M
>>497
各都道府県のシンボル…

北海道…ヒグマ?
青森県…りんご?
秋田県…なまはげとマタギ
岩手県…平泉
宮城県…蔵王
山形県…蔵王
福島県…?
新潟県…コメ
とかか
2019/11/01(金) 20:16:48.74ID:Lq+ED4hfa
ファンならweb版も書籍版もアニメもコミカライズも観るだろう、普通。
2019/11/01(金) 20:17:08.02ID:0cnVH5eNd
>>509
物理メディアで読むほうが楽、というのもある。
忍殺の物理書籍版もかなり売れているからね。
2019/11/01(金) 20:17:40.23ID:ed2qz82/0
神奈川のシンボルはUS2とP1。昔はF14だった。
2019/11/01(金) 20:18:33.23ID:U6zUfo8R0
>>510
web小説を書籍化したモノの中には、キャラや世界設定は同じだけどストーリー展開がまるっきり別物、
というケースもあるしね。
2019/11/01(金) 20:18:38.77ID:BqQhZuOU0
>>319
連中は最近よく「韓日葛藤」とか抜かしとるけど、こっちから見ると葛藤どころか連中が勝手に一人で空回りしとるようにしか見えんのよなw

勝手に空回りして勝手に目を回してフラフラ、足元もヨタヨタに。実にご苦労なことである。
2019/11/01(金) 20:19:21.25ID:Lq+ED4hfa
>>512
決勝は今上陛下が観るのかな。
2019/11/01(金) 20:19:59.59ID:VosbDbC6M
>>518
本邦は韓国ちゃんを見限って見捨てたんだけど気付いていないのでしょうね
2019/11/01(金) 20:20:48.97ID:CB2j4q3d0
>>507
英国はいい加減覚悟決めないと。
2019/11/01(金) 20:21:00.87ID:9FWUHapKp
テレビでやってる陸自特集、普通に小型UAV使ってんのな(しかも機甲科
2019/11/01(金) 20:21:01.79ID:4ZQ8NcG80
>>505
ですが民
2019/11/01(金) 20:21:03.92ID:JJiD7LKu0
日本が衰退する以上に衰退しそうな国ばっかりじゃん
2019/11/01(金) 20:21:04.34ID:OsQKJerx0
>>518
だってあそこ自分にうんこ塗りたくって他所にも投げる狂人みたいじゃん
2019/11/01(金) 20:21:36.63ID:rD0iC/tZ0
>>497
シンボルが消滅する日は鹿児島にとっても最期の日だろうからなあ……
2019/11/01(金) 20:21:48.30ID:Lq+ED4hfa
韓国語の葛藤って、紛争とか闘争って意味なんだよね。
2019/11/01(金) 20:21:54.77ID:Wukh7rIg0
>>483
そこらは規模と教育方針によるからなぁ>試験艦みたいに練習艦も専用艦建造したほうが効率よくね?

海自がいま試験艦・練習艦として専用艦新規建造して使ってるのは、
専従の試験艦必要とする大規模開発が一時期に集中していたのと
初任幹部として養成する人数の兼ね合いによるところも大きいのからぬ

第一線の艦艇から抽出したり、新造艦から転用することが可能となったり
練習艦なら実習員の教育訓練体系が変わったり
試験艦なら艦載装備品の開発と船体・機器試験の体系が見直され
遠洋でのテストを要する試験が減るなど、前提となる各種の条件が変わったなら、
集約して専用艦あてる施策はは必ずしも最適とはいえないってのはある罠
2019/11/01(金) 20:22:37.85ID:zcvGUFmcM
都道府県を代表する動物

北海道  熊、キタきつね、エゾ鹿、トド、アザラシ、ラッコ、タンチョウズル、鮭

埼玉    ???
2019/11/01(金) 20:23:19.15ID:U6zUfo8R0
>>521
議会がなあ。
「お前ら一体何がしたいんだ?」というレベルでやっている事が支離滅裂だし。
2019/11/01(金) 20:24:03.89ID:jO8BUMed0
>>528
後は艦艇の定数問題やね……>試験艦練習艦
定数外に入れられる枠出ないとただでさえ足りてない艦艇で無理する事になるという
2019/11/01(金) 20:24:31.66ID:xY1Ym3wO0
>>513
74県は暴走族のヤンキーかな?
2019/11/01(金) 20:24:39.72ID:VosbDbC6M
>>529
ぶりぶりざえもん
2019/11/01(金) 20:24:53.56ID:rN0REZvQ0
>>518
ごめんなさいをしようかどうかの葛藤でしょ。
「未来は自分で選択してね?」
こっちは条約守れ。というまだ蜘蛛の糸は出してるが、、、
2019/11/01(金) 20:24:58.78ID:BqQhZuOU0
>>412
マジでサスペンス映画のネタになりそうな展開やんけ。主演は70年代制作ならロバート・レッドフォード、90年代ならハリソン・フォード、2000年代や今の時代なら誰が似合うやろな?元々役者に詳しくないからよく分からん。
2019/11/01(金) 20:25:26.33ID:0cnVH5eNd
>>532
納豆があるのでは?
2019/11/01(金) 20:26:30.30ID:2kIEIy360
首里城の早期再建 玉城沖縄県知事が沖縄北方相に協力要請
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/k10012160341000.html
首里城は「観光の象徴」、再建には世界の支援必要−沖縄県知事
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-01/Q09PJCDWLU6901

今まで地方自治だ一国二制度だと散々喚き散らしておきながら
自分の懐が寒くなると白々しく協力要請なんて韓国人と同レベル
外国に公然と支援を求めるに至っては外患援助罪が成立するのでは

もう沖縄は復帰させずアメリカ領のままにした方が良かった気がする
2019/11/01(金) 20:27:07.95ID:U6zUfo8R0
>>522
実際、陸自は過去に10式とUAVの連接試験とかやっているからの。
センサーと高度なヴェトロニクスを積んだ戦車は乗員のレベルも高いだろうから、UAVとは相性が良いのだろう。
2019/11/01(金) 20:27:33.73ID:rD0iC/tZ0
あすかが試験任務に出ると中露の潜水艦が追尾してきて…というのがよくあったりするのだろうか?
2019/11/01(金) 20:28:44.08ID:Lq+ED4hfa
紗絵はんは現役JKだしロリ系なのに、なぜだか制服にコスプレ感を感じてしまうのは鮭だけだろうか。
https://i.imgur.com/yoDBAz4.png
2019/11/01(金) 20:29:40.42ID:U6zUfo8R0
>>539
実際、漁船などに偽装した監視船が付き纏っていてもおかしくはないわな。
漁船にしては妙にアンテナが立派で数が多い奴とか。
2019/11/01(金) 20:30:54.26ID:hoTR4ppo0
>>539
シンポジウムでMIMOレーダーの稼働試験に合わせて電子偵察機飛ばしてるって言ってる当たり、
普段は公表されないだけで普通にあるんだろうね。
2019/11/01(金) 20:30:55.67ID:BqQhZuOU0
>>424
なんだそのコテをライダー怪人に改造しますた、みたいなネーミングはw

◆改造素体をカメからシャケに変更しますた◆主にご予算都合です◆世知辛い◆
2019/11/01(金) 20:31:04.16ID:dY8z76Mi0
>>280
単に主人公の居た地下シェルター(ボルトという)が76というナンバリングされてたからやで
外伝扱いなんでシリーズのナンバリングから外れてるねん。外国ではアホみたいに売れてるシリーズ
2019/11/01(金) 20:33:28.06ID:0cnVH5eNd
>>280
実にfalloutな世界になったのでは?と思ったのだが…
2019/11/01(金) 20:34:33.93ID:aaf9AIqh0
>>497
止まったら止まったで厄介だしの
>>501
大宮&新都心

地雷過ぎてサッカーの話題は避けるわ
2019/11/01(金) 20:34:54.07ID:BqQhZuOU0
>>464
だってあいつら後先も考えてなければ深くも考えてないもんw
2019/11/01(金) 20:35:11.44ID:rD0iC/tZ0
>>541
>>542
そう考えると、「安全な」内海が欲しくなるなあ
2019/11/01(金) 20:35:59.99ID:hMRnc0n50
>>500
経済成長止まっただけでもヤバい事になる気がするんだけどなぁ<中国
と言うかその人前から出羽守だった気が
2019/11/01(金) 20:36:39.85ID:aaf9AIqh0
>>526
周辺地域も迷惑被るわな・・・
>>529
大宮公園のリスとか浦和のレディアとか・・・
2019/11/01(金) 20:36:54.35ID:dY8z76Mi0
>>545
課金者は主人公サイド、非課金はレイダーと言う事にしよう
2019/11/01(金) 20:38:16.26ID:Lq+ED4hfa
ミイラ展の展示品 古代エジプト、インカから日本まで - ナショナルジオグラフィック
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/gallery/103100729/?P=13
開催概要|特別展「ミイラ」 - 国立科学博物館
http://www.tbs.co.jp/miira2019/highlight/chapter4.html

>現在確認されているうち、学問的な探究心で自らミイラとなった唯一の日本人のミイラ。
CTスキャンによる調査の結果、亡くなる直前に「柿の種子」を大量に摂取していたことが分かった。


ググったけど名前は判らんかった。
こんぐらいしか出てこなかったな。

>天保3年に亡くなった本草学者のミイラが映し出されたビデオがあり、自分の身体で研究成果で
ある保存方法を確かめるためにミイラになったようで「後世に機会があれば掘り出してみよ」と
言い伝えていたというのです。
2019/11/01(金) 20:38:35.55ID:JJiD7LKu0
埼玉には白っぽいハトがいなかったっけ
2019/11/01(金) 20:39:12.17ID:OsQKJerx0
レイダーといえばヌカワールドが異世界に召喚されるなんつー馬鹿小説があった。

当然の如くレイダーがヒャッハーしててちょっと面白かった
2019/11/01(金) 20:40:15.34ID:CB2j4q3d0
>>530
トランプはアシストのつもりなのかな。

>>540
こんなしゃべり方の京都人おらんでぇ…
2019/11/01(金) 20:41:05.95ID:aaf9AIqh0
>>553
実物は越谷あたりでしか見れないみたいだしの
2019/11/01(金) 20:41:24.25ID:xY1Ym3wO0
カレンダーイラストのライザがエロすぎる…
https://gustshop.com/product/gust_calendar2020/img/product_fullset_01.jpg
2019/11/01(金) 20:42:45.69ID:du6H6viPx
やってみたけど以前より盛ってるように見える感はあるね
https://i.imgur.com/OwyaIQW.jpg
https://i.imgur.com/0SivDks.jpg
2019/11/01(金) 20:43:39.51ID:yHf3XDYod
まさか、他の大型木造建築の為に乾燥
させてる伐採木や成木をゴリ押しで掠
めとる気じゃないよね。
中国、東南アジアが資源保護を初めて
只でさえ建材不足なのだから諦めて50
年ほど待っては?
2019/11/01(金) 20:44:14.12ID:Lq+ED4hfa
>>557
ウェストより太ももの方が太いよね。
2019/11/01(金) 20:44:17.73ID:CB2j4q3d0
>>552
それは即身仏っていうんじゃ…?
2019/11/01(金) 20:44:54.59ID:VosbDbC6M
>>559
多分理屈で押してもだめだと思います
2019/11/01(金) 20:45:55.93ID:VosbDbC6M
>>560
スクワットしているのでしょう
2019/11/01(金) 20:46:40.71ID:U6zUfo8R0
>>549
中国の経済成長率は、今年は1%ギリギリ超えるか超えないか、という分析も出ているみたいだの。
少なくとも公表値を鵜呑みにする奴は、単なるバカかパンダハガーのどちらかだろう。
2019/11/01(金) 20:47:21.76ID:BqQhZuOU0
>>539
つ対潜練習艦(ガチ装備
FFMなりあさひ型なりから派生させて護衛艦枠外で。

◆同じ手口で対空迎撃練習艦(まや型派生)とか揚陸練習艦(おおすみ型後継派生)とか◆練習艦名目のフル装備艦を護衛艦枠と同数ひと揃えで艦隊を二倍に増強◆人の手当ては知らん◆
2019/11/01(金) 20:47:30.28ID:hMRnc0n50
>>539
米ソ冷戦の頃のソ連はその手の嫌がらせ頻繁にやってたと聞いたことあるけどどうなの?
2019/11/01(金) 20:48:03.89ID:XkC5cQMMd
>>251
デンドロよかGファルコンっぽい
2019/11/01(金) 20:49:19.86ID:VosbDbC6M
>>566
試験中に誤って撃沈させてもしかたがないのです
遺憾の意を表明すれば良いのです
2019/11/01(金) 20:50:06.94ID:BqQhZuOU0
>>548
つまり東シナ海や日本海から敵性勢力海軍を完全排除して内海化すればいいわけだ(超タカ派的ご意見

◆まーれ・のすとぅるむ◆
2019/11/01(金) 20:50:38.79ID:CB2j4q3d0
>>557
服で隠れてるが腰のくびれが無さそうな体型であるな(御無礼)
2019/11/01(金) 20:52:20.33ID:N2p/OFON0
>>564
中国企業の債務も膨れ上がっているようで、そっちもいつ爆発するかわからない模様。
2019/11/01(金) 20:53:05.49ID:/z19pj4n0
>>549
中国に関しては高齢化対策ができていないところに米中貿易戦争で時間喰われたから日本以上に吹っ飛ぶ臭い。
というか日本に関しては高齢化からくるある意味当然の経済成長低下がかなり主要因になっていて
これの影響を中国は甘く見過ぎている感が強い。
2019/11/01(金) 20:56:32.91ID:kdwbbDg10
>>560
競輪選手かな?
2019/11/01(金) 20:56:52.48ID:8edoUeGO0
F/A-18E/Fがくそ安い件
米軍納品価格とはいえ安いよなぁ
国外に出す場合は、最低でも1割か2割はあがるけどさ。
ttps://grandfleet.info/military-news/f-a-18e-f-block-iii-reasable/
2019/11/01(金) 20:57:21.06ID:oToNq8260
作品そのものの出来はどうであれ

「GATE 自衛隊彼の地にて斯く戦えり」
「日本国召喚」

こういう国ごと異世界系作品がそれなりに流行ったことは
日本人の意識が変わりつつあった兆しの一つであったと後々の世で語られそう
2019/11/01(金) 20:57:31.53ID:U6zUfo8R0
>>560
ゲーム・アニメ界隈だと、2〜3年前と比較して女性キャラは胸とケツを大盛にする傾向がかなり見られるな。
同じ作品の同じキャラでも明確に変わっている事もあるし。

具体的にはこのすばのゆんゆんが分かり易く、TV版と比較して劇場版では明らかに盛られていたりする。
2019/11/01(金) 20:57:39.52ID:BqQhZuOU0
>>564
そもそも李克強指数を信じないとかパンダハガーの風上にも置けぬ輩(全力挑発

◆仮にも中華首相閣下の仰せである◆
2019/11/01(金) 20:58:10.25ID:J6Rp9tOv0
>>549>>572
共産党指導部も米に勝ちに行く気概ないみたいだし。
2019/11/01(金) 20:59:07.24ID:rN0REZvQ0
>>572
紅衛兵世代をミンチにできてるなら、まだ持つんじゃないすかね?
2019/11/01(金) 20:59:12.90ID:BqQhZuOU0
>>578
所詮田舎ヤクザがいちびっとるだけやしの。
2019/11/01(金) 20:59:47.11ID:OqBK0b+Xa
>>576
おっと、日を追う毎に平らに作画されるわたしとまどかの悪口はそこまでよ
2019/11/01(金) 21:00:04.45ID:hoTR4ppo0
>>572
既に高齢化した親の薬代とかのために命がけチャレンジで再生稼ぐユーチューバーやって
死んだ中国人の話は出てるから、独裁国家の強み生かして老人は廃棄する気だろう。
どうせ北の如く近代装備軍に易姓革命的な反乱は通用しないし、絶対数の労働人口はまだまだ余裕あるしな。
2019/11/01(金) 21:00:31.15ID:OsQKJerx0
>>575
割と抑制的に戦い過ぎてるよね、スーパー雑魚相手な割に
2019/11/01(金) 21:01:44.69ID:5CYo5tFl0
>>498
J型には国産AAMの搭載が許可されたはずだぞ
2019/11/01(金) 21:01:57.39ID:jO8BUMed0
>>583
自重しないと速攻で片付いてイラク染みた治安維持戦が延々と続くお話になるので……(地味ィ!
2019/11/01(金) 21:01:58.10ID:/z19pj4n0
>>578
ロシアの国がボロボロになっても隙あらば勝てる布石を打つガッツってやっぱすごいんだなあ。
2019/11/01(金) 21:04:01.99ID:zcvGUFmcM
左下にあるのはジェットスクランダーだっけ
https://is2.4chan.org/a/1572607982076.jpg
2019/11/01(金) 21:04:24.83ID:iM4MfzCd0
財務省をネギトロにするまで大きな花火大会はできないからね仕方ないね
2019/11/01(金) 21:04:52.23ID:VWRUMyhZM
>>419
海老似でわりとうまいらしい
2019/11/01(金) 21:06:18.10ID:0cnVH5eNd
>>582
民間には儒教的な部分があるから安易に高齢者を切り捨てるのは
民衆の不満が高まるんじゃないかね。
2019/11/01(金) 21:06:46.84ID:VWRUMyhZM
>>428
つ ほいほいさん
2019/11/01(金) 21:08:09.54ID:OsQKJerx0
>>585
近代以前ってまあ、そういうゲリラ戦みたいなことする奴もいなけりゃ、能力もないし、ナショナリズムもない。

新領主様は五公五民の善政を敷くのだ!とかであっという間に転ぶだろ。
593ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ db68-6BDJ)
垢版 |
2019/11/01(金) 21:08:59.15ID:hMRnc0n50
いくらあの独裁国家でサイバー鎖国してる中国でも老人丸ごと見捨てて無傷とか無理じゃね?
2019/11/01(金) 21:09:03.23ID:CB2j4q3d0
>>588
花火大会でネギトロにするんだ(ぐるぐる目)
2019/11/01(金) 21:09:13.88ID:zcvGUFmcM
幼女戦記

帝国は帝国でも日本帝国なら勝手は違っただろうな
2019/11/01(金) 21:09:40.88ID:5CYo5tFl0
日本は経済成長率が下がってるけど
労働者一人あたりの生産性の伸びは米国と遜色ないとも聞くぞ
こんだけ高齢化が進んでるのに経済が成長し続けるのってすごくね?
2019/11/01(金) 21:10:03.25ID:ed2qz82/0
バーダックって昔はかっこいいと思ったけど今はあんな反グレみたいな恥ずかしい父親を
人には見せれなわ。ベジータも無理。トランクスは友達を家に呼べないだろ。
2019/11/01(金) 21:10:46.10ID:BqQhZuOU0
>>587
ブレーンコンドルではなかったか?
2019/11/01(金) 21:11:10.33ID:q/2cZOx70
クロゴキブリさんも秋の虫だからね
2019/11/01(金) 21:11:19.80ID:VWRUMyhZM
>>463
むしろ管理責任を問えるのでは?
2019/11/01(金) 21:11:57.59ID:8e5bNUkH0
>>598
グレートマジンガーだからブレーンコンドルやね
じゃあ奥にいるグレートの頭部についてるのはなんなのかって?イメージ映像だよ多分
2019/11/01(金) 21:13:11.36ID:8N9fz0XUa
>>587
Zのパイルダー相当品
2019/11/01(金) 21:13:43.64ID:hoTR4ppo0
>>590
北朝鮮なんて下っ端は飢餓状態だけど反乱を許してないあたり、
軍閥とその一族郎党だけ維持しておけばなんとかなるんでない?

そもそも現在進行形で資産形成できなかった老人が介護必要だけど放置状態だし。
2019/11/01(金) 21:13:57.20ID:5CYo5tFl0
>>597
父親としてはベジータは悟空よりなんぼもマシだろ
2019/11/01(金) 21:14:27.23ID:VWRUMyhZM
>>470
しょせん乞食の発想である
2019/11/01(金) 21:15:05.20ID:ed2qz82/0
>>604 赤点と赤点ぎりぎりくらいの差だけどね。
2019/11/01(金) 21:15:12.14ID:zi8uJ1hW0
>>604
べジータは本気でトランクスがそんな格好恥ずかしいとか言ったら、服装や髪型を普通にしてそう
2019/11/01(金) 21:15:13.19ID:72SOetQS0
中国で雇われ社長やった人の話聞いたけど、文革のせいで昔ながらの長幼のなんとかとか、
敬老とか旧弊として消し飛んでいて、老若男女おしなべて単純に何を持っているか何が出来るか
のみで評価されることが多いそうな

もしかしたら、良く聞こえる可能性はあるけど、動きの悪い老人などは、生きた警報器として
店番の置物あつかいにされていたりする。

_><)_ 休みだー
2019/11/01(金) 21:16:04.07ID:8edoUeGO0
>>584
最悪センターパイロンにそれらの機器を搭載したの詰めば行ける気はする。
2019/11/01(金) 21:16:04.19ID:BqQhZuOU0
>>428
つ月光蝶
つARMSのジャバウォック
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況