民○党類ですが今年も残り2ヶ月です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 5b02-5gQh)
垢版 |
2019/11/01(金) 09:18:31.99ID:LinwIs+u0
1年は早い!(σ゚∀゚)σエークセレント!

ハッピーハロウィンだった前スレ
民○党類ですが嗚呼、首里城よ…
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1572509864/

ですがスレ避難所 その357
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1572005609/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/11/01(金) 12:48:45.56ID:VWRUMyhZM
>>57
>「むしろ開催の成功のために旭日旗や独島などの問題を日本側に提起できると思う」との認識を示した。

日本になんのメリットもねえw
2019/11/01(金) 12:49:08.98ID:75gMKoAna
ネット放送も広まってるし視聴者の嗜好も幅広くなってるから
もうちょっと柔軟に日程を動かせるようになればいいんだけどねぇ…
2019/11/01(金) 12:49:19.80ID:ajRdbXBw0
>>72
まさにそれだよな
開催費用は主催国が負担するのになんでIOCが放映権料ポッケに入れるだって話だしな
2019/11/01(金) 12:49:21.56ID:7hhXAVB00
北海道にするとして宿泊施設は大丈夫なんかね?選手関係だけで諸々、最低でも千人単位でしょ
仮設住宅でも建てるんかね
2019/11/01(金) 12:49:48.22ID:VWRUMyhZM
>>62
この時期じゃなけりゃ真冬にやるしかなくね?
2019/11/01(金) 12:49:56.34ID:S4SoRVEl0
>>49
酷暑マラソンで途中リタイアとか目もあてられんからぬ
2019/11/01(金) 12:50:36.97ID:VWRUMyhZM
>>69
さっさと更地にして道路と仮説プレスセンター作っておけば良かったものを。
83名無し三等兵 (ワッチョイ 2a7f-9lYZ)
垢版 |
2019/11/01(金) 12:50:53.78ID:2zrrkXIC0
>>57
慣習がどうのこうのと、条約すら守れない国の人に言われても・・・・・
2019/11/01(金) 12:51:33.44ID:syqGseDs0
スキーなんかの冬季五輪は自然条件などで開催むずかしくなっているんで

マラソンとか屋外の競技は冬季5輪にしてしまえって暴論があったぞ
結構いいアイデアだと思うが
2019/11/01(金) 12:51:43.45ID:X8vNzXWxa
>>77
アメリカはそのネット放送というかインターネット普及率自体が未だアレなのでは?
2019/11/01(金) 12:52:58.82ID:fjFlCcN8d
>>28
「逮捕しちゃうぞ」に、ハロウィンの仮装に紛れた強盗の話がある
トリックorマネーと
2019/11/01(金) 12:53:38.00ID:N2p/OFON0
>>80
この時期(7〜8月)にやるなら、オーストラリアとかNZあたりでやるのが良いんじゃないかな。
北半球では夏でも、むこうは真冬で超涼しい。
2019/11/01(金) 12:53:42.06ID:rN0REZvQ0
>>28
ボンダンスが輸出されたし差し引き0
2019/11/01(金) 12:54:05.72ID:tySGP+jz0
>>63
紛らわしいことこの上ないが、MSJのM90型は90席モデルの事だが、
M100型は70席モデルの事なのだな。
ちなみに、100席モデルはM200型な。
2019/11/01(金) 12:54:34.27ID:0cnVH5eNd
いちおつ。
>>59
パリは10月開催オッケーにするんやろ。
アジアの猿には絶対に譲らんだろうけど、白人様によるオリンピックだから
アメリカの放映権もぶっちぎるんじゃないかねえ。
2019/11/01(金) 12:54:49.84ID:N2p/OFON0
>>57
山東参議院議長も、「詫び状もってこない限り、韓国代表団と面会はしねぇ!」と宣言しとるしな。
2019/11/01(金) 12:55:30.25ID:3try3k1A0
まあIOC、JOC、五輪委員会と外堀丸々埋められてる状態で
都だけが単独で反対してどこまでやれるかって言いますとねえ
費用負担無しよって言質取れただけで万々歳では
2019/11/01(金) 12:55:46.49ID:N2p/OFON0
>>90
汚い!実に汚い!白人は本当に汚い!(マジギレ
2019/11/01(金) 12:55:57.18ID:v1zY1iOrK
真冬の北海道でマラソンという電波を受信した
2019/11/01(金) 12:56:03.03ID:S4SoRVEl0
>>79
札幌周辺にも諸々の観光地があるべし
てか 決めたんなら選手村なりコースなり示さんとね

日本のお役人は優秀だから適切な指示をだせばドンドン動く
小池みたいな騒ぐだけ騒いで蓋を開けたら原案通りなんてバカがいない限り大丈夫
2019/11/01(金) 12:57:04.95ID:IYaXoPiBa
>>89
酷いなおいw
2019/11/01(金) 12:57:06.15ID:0cnVH5eNd
>>79
雪目当ての海外客は少ないんじゃないかね。
北海道の観光客ピークは冬じゃなかったか。
2019/11/01(金) 12:58:00.43ID:X8vNzXWxa
>>90
だがちょっと待って欲しい。

今のパリを白人の都市だなどと言うのは欺瞞も良いところではないだろうか
2019/11/01(金) 12:58:02.44ID:S4SoRVEl0
あ、道庁は足りないのが多いんだっけか
2019/11/01(金) 12:58:31.36ID:rN0REZvQ0
>>90
そら地元のメンツ優先だわなあw
2019/11/01(金) 12:59:20.45ID:LkOlLDOyd
>>3
ああ、こいつは700〜1000グレイン位の質量と運動エネルギー「のみ」でハードアーマーベストをぶち抜くやつや
2019/11/01(金) 12:59:58.08ID:bC9TxJqM0
>>76
>>「むしろ開催の成功のために旭日旗や独島などの問題を日本側に提起できると思う」との認識を示した。

>日本になんのメリットもねえw

そもそも「特別共同委員会」なんてのを作らせたが最後、東京五輪の運営そのものに口を挟む権利も
当然の事ながら要求してくるでしょうからな。

安倍総理が最初からそんな妨害狙いの連中と面会などしても、それを口実にして設立に同意したと
勝手に既成事実化しかねんから、こんな奴らと会うメリットもまるでありません。
2019/11/01(金) 13:00:07.05ID:SE9BkSLDd
マラソンの時だけ夏時間として2000時間くらいずらせばよかったのに
2019/11/01(金) 13:00:16.07ID:syqGseDs0
2024年っていったら第5共和制終わってるかもしれないなフランス
2019/11/01(金) 13:00:25.92ID:ajRdbXBw0
>>96
型式認証始めてるから今更MRJ90は変更できなかったんだろう
日本の航空機に納入したら速攻で打ち切って新型にして仕切直す気なんだろう
2019/11/01(金) 13:01:13.21ID:0cnVH5eNd
>>93
実際、無茶苦茶な要求をしてくるのは人種差別的、というか、貴族と奴隷、みたいな思考があると思うよ。

命令すれば下は黙って成功させるもんだ、つーのが透けてるよね。

アジア人が主張するとか奴隷人種の分際で何を言ってるんだ?と本気で思ってるのが
ブリュッセルの貴族だからなー
2019/11/01(金) 13:01:30.41ID:DhPKFt/h0
>>79
行く気はないが、とりあえずホテルは押さえた
転がせばよいだけだし
2019/11/01(金) 13:01:35.07ID:bC9TxJqM0
>>79
大型客船を北海道に持ち込んてホテルシップにするにしても、残り時間が
1年も無いのでは厳しいですしね。
2019/11/01(金) 13:03:12.50ID:rN0REZvQ0
>>96
747より777のほうが大きい。たぶん
2019/11/01(金) 13:03:41.98ID:syqGseDs0
>>108
フェリーをと小樽と苫小牧に停泊させるんですな
カーデッキで雑魚寝すれば普通科連隊の一つや二つは楽勝ですから
2019/11/01(金) 13:04:33.56ID:OsQKJerx0
>>106
無茶苦茶な要求をしたり、だまくらかしたりして、俺ルールを押し付けられればそいつが偉い。

…という思考は割と古今東西何処にでもあるが、フランスはそれが顕著な方じゃあないか?
2019/11/01(金) 13:06:56.68ID:0cnVH5eNd
>>111
韓国ちゃんもそんな感じだわな
2019/11/01(金) 13:07:05.76ID:DhPKFt/h0
>>110
余ってるフェリー あるかなぁ
定期フェリーは停泊なんてさせてられないよ

元々、観光シーズンだからバスも余剰がない
JRホッカイドに頑張って増発してもらって、札幌から出荷してもらうしかないな
車両が足りないかもしれないが そこはJR東に支援してもらいましょう
2019/11/01(金) 13:10:17.60ID:XiqipRVR0
そもそも肝心の北海道に話は通しているのかね?w
2019/11/01(金) 13:10:48.71ID:dQwrbMcm0
>>1
おつ

>>112
それが世界標準なのでは? (;・∀・)
2019/11/01(金) 13:11:42.22ID:N2p/OFON0
>>115
でも我々も、容赦なくぶん殴る側に回りましょう。
2019/11/01(金) 13:12:11.67ID:0cnVH5eNd
>>115
合議の文化があるとこはそうでもない気がする。英国とか。
2019/11/01(金) 13:12:38.35ID:3try3k1A0
戸松嬢、阿澄嬢も対魔忍デビューですか…
ttps://twitter.com/actiontaimanin/status/1190099731415887872
ttps://pbs.twimg.com/media/EIQVYxUXsAAX3Fn.jpg
凄いですよね、新堂エルのキャラが戸松嬢の声で喋るんですって
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/01(金) 13:13:27.07ID:likFmsXop
フリードリヒ2世は最初はマリアテレジアに一目惚れし
家臣も結婚をすしめたらしい。
マリアテレジアの方が、他の男を好きだったからふったが


もし結婚してたら、今の世界は全く違ってただろうね
大ドイツ主義が早々に出来上がり
英仏植民地戦争は遅れて
アメリカ独立もなく、ロシアも親プロイセンで無くなる


一人の女が一人の男を振って
歴史は決まった、、、、か
2019/11/01(金) 13:13:38.30ID:OsQKJerx0
>>112
なお回答を遅延させて主力を温存、更に踏み込んだとこにキルゾーンを設定し、そこを踏んだ瞬間、
奇襲をかけてくるパターンもある模様。

多分最悪に相性が悪い。どっちにとっても。
2019/11/01(金) 13:14:30.30ID:LdXTDDjDM
IOCにはもっともっと高慢な対応して欲しかったんだけどな
近代オリンピックには死んで貰いたい
世界で一番凄いアスリートを決める祭典にどういう理由でお貴族様を噛ませなきゃならんのか
2019/11/01(金) 13:14:45.39ID:syqGseDs0
>>117
ブレグジット殴り合ったほうがましだったかもしれませね
2019/11/01(金) 13:15:22.67ID:8N9fz0XUa
おのれ…おのれ…

小学校教諭が風俗店でバイト、懲戒処分 ← 普通のありがちな事件だと思っただろ?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572534883/
2019/11/01(金) 13:16:22.18ID:likFmsXop
>>121

ゲッベルス「スポーツの祭典? 国家民族プロモーションの場だよ!! 」


ゲッベルスが今の時代生きてたら、GAFAレベルの企業を作っただろうに
他のナチ幹部もええ感じにビジネスバリバリできそう
2019/11/01(金) 13:17:05.53ID:MR8D/kEHM
ワールドカップとかあるから、オリンピックは
近代五種だけ、御貴族様の身内でやれば
という感じはしなくもないよね。
2019/11/01(金) 13:17:08.21ID:4vUMwf1yp
もうずっとギリシャでやってればいいと思います
2019/11/01(金) 13:18:11.02ID:N2p/OFON0
>>122
エゲレスさん、今日と明日はブレグジットなんてそっちのけでラグビー一色です。
今日はウェールズがNZと3位決定戦で、明日はイングランドが南アと決勝戦です。

明日はヘンリー王子が来日してスタジアムで観戦する模様。
2019/11/01(金) 13:18:57.99ID:N2p/OFON0
>>126
ギリシャ:「うち、金ないねん(´・ω・`)」
2019/11/01(金) 13:19:58.46ID:7xi0Ytb1d
>>123
常連だったのか
2019/11/01(金) 13:21:12.76ID:CB2j4q3d0
>>128
ドンの顔しやがって…w
2019/11/01(金) 13:21:25.32ID:likFmsXop
ヘンリー王子、決勝戦だから緊急来日するのか

ただでさえ忙しい警視庁と宮内庁が泡吹くな
2019/11/01(金) 13:22:12.87ID:syqGseDs0
>>121
古代ローマ皇帝の大事な仕事の一つが、コロセウムで剣闘士の試合を市民に見せることですよ
現代世界でもコロセウムがTVになっただけです
2019/11/01(金) 13:24:51.36ID:likFmsXop
毎年の迷作コピー風物詩
ボジョレーヌーボ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00000035-jij-bus_all

「今年は味わい豊かなブドウが収穫でき、果物をそのまま食べたようなワインに仕上がった」
2019/11/01(金) 13:25:17.96ID:8N9fz0XUa
>>129
やかましい


俺の気持ちがわかるか
何を期待したかわかるか
--
https://i.imgur.com/maQukL3.jpg
https://i.imgur.com/CJconr7.jpg
https://i.imgur.com/iQckaB0.jpg
https://i.imgur.com/NhzkTFk.jpg
https://i.imgur.com/7OB9IKb.jpg
https://i.imgur.com/IeVyHvl.jpg
2019/11/01(金) 13:29:00.59ID:SE9BkSLDd
>>118
天音にメルシーとかRPGだとまた微妙な面子できたな
2019/11/01(金) 13:29:35.55ID:bacx8dVA0
>>113
余ってるフェリーなんて、それこそ「はくおう」と「なっちゃん」ぐらいだろjk
2019/11/01(金) 13:32:47.74ID:LdXTDDjDM
>>132
そういう話なら莫大な賞金賭けて花札トランピックでもやってる方が健全だと思うんですが
お貴族様の権力はお貴族コミュニティで通用するだけで皇帝に伍する力などない
2019/11/01(金) 13:34:07.29ID:/0Ed2FqUd
>>96
席数に関わらずより新型の方が大きな数字になっていくというのが業界の常識だそうで、スペースジェットに看板を新しくする際はそれにならったと三菱の中の人が言ってた
2019/11/01(金) 13:34:51.62ID:LdXTDDjDM
性的な意味で「ナスと桃」の絵文字利用 FacebookとInstagramが禁止に - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17317995/

馬鹿か?
2019/11/01(金) 13:36:38.44ID:N2p/OFON0
>>118
天音遥(CV:御堂遥)ではないのか・・・(混乱
2019/11/01(金) 13:39:03.71ID:3SNI7h7Nd
そもそも札幌は海に面していないのでは。
小樽からも結構あった気がする。
桃鉄だと数マスだけど。
2019/11/01(金) 13:39:36.48ID:BqQhZuOU0
>>57
開催国でもない第三国が口出しすんな。
2019/11/01(金) 13:39:46.40ID:cagEAo9y0
>>139
ttps://pbs.twimg.com/media/EIC-P41UYAAdJv7.jpg
2019/11/01(金) 13:41:24.55ID:KGnuJkCS0
そのうちリンゴの絵文字がアウトになったりしてな。
2019/11/01(金) 13:42:22.04ID:7xi0Ytb1d
>>134
そんなに練巡コスプレを頼みたかったのか…
2019/11/01(金) 13:43:01.48ID:IYaXoPiBa
>>109
全長では777-300が747-400より確かにほんの3M程長い
777Xでは全幅も上回る
2019/11/01(金) 13:43:01.53ID:N2p/OFON0
>>133
毎年恒例、秋の三大風物詩。

・ノーベル文学賞の発表を待つ”例の喫茶店”に集うハルキストたち
・ボジョレー・ヌーヴォーの「今年は〜」から始まる迷作コピー
2019/11/01(金) 13:44:51.23ID:CB2j4q3d0
>>139
胡瓜やバナナは良いのかね?
2019/11/01(金) 13:44:56.15ID:N2p/OFON0
>>139
では何か?
facebookとinstagramでは、「栗とリス」の同時掲載はNGなのか?
2019/11/01(金) 13:47:02.49ID:syqGseDs0
いいからそのポークビッツをしまえよ
2019/11/01(金) 13:49:37.23ID:CB2j4q3d0
マツタケ「奴は四天王の中でも最弱」
2019/11/01(金) 13:51:30.50ID:bacx8dVA0
>>138
最近じゃ、「-」の先の型番も、最初から「-8」だの「-800」で始まって、「-10」や「-1000」のようなインフレナンバーまで出るからな
MRJ改めてスペースジェットは、第1世代が就航しないまま第2世代(だよな?)が出てきたから、ややこしいこと極まりないが
2019/11/01(金) 13:51:31.91ID:MR8D/kEHM
>>142
いやマジで、なんだろうねこれ気持ち悪い
都合の良い時だけ、大日本帝国の一員のつもりなんかね?
2019/11/01(金) 13:52:48.48ID:syqGseDs0
誰もスペースジェットって呼んであげないのね
三菱カワイソス
2019/11/01(金) 13:53:20.96ID:cagEAo9y0
>>149
https://www.nicovideo.jp/watch/sm25195956
2019/11/01(金) 14:04:39.84ID:BqQhZuOU0
>>132
「ローマに止めをさした蛮族の末裔がアウグストゥス気取りかよ」と言わざるを得ない。大体比較的最近になるまでまともに風呂に入る文化も下水道も持たなかった連中がローマ気取りというのが片腹痛い。
2019/11/01(金) 14:07:01.72ID:BqQhZuOU0
>>133
ならわざわざワインにせず、そのまま食えばよいのでは?
なおワイン用のブドウは美味くない説。
2019/11/01(金) 14:11:23.06ID:LT19vNqRM
>>157
日本で使われてるマスカットベリーAや甲州は生食してもおいしいけどな
2019/11/01(金) 14:11:28.74ID:BqQhZuOU0
>>146
777Xは翼端がちょっとだけ折り畳める零戦二一型方式ではなく、ガバッとひねって90度後方に折り畳めるグラマン方式でやって欲しかった。

なお英国面風にZ型に折り畳んでなんちゃっておじさんポーズを取れるようにしろと言わない分、オレは優しい……と思う、多分。
2019/11/01(金) 14:12:00.85ID:BqQhZuOU0
>>158
本邦らしい贅沢さだなおいw
2019/11/01(金) 14:14:39.81ID:BqQhZuOU0
>>153
いやホント、何様のつもりなんだろねあいつら。
まともに国家運営すらできない無能な未開の蛮族としての分を弁えろと言いたい。
2019/11/01(金) 14:15:51.44ID:1wzHssB70
>>158
ピオーネは生食がメインだがワインでも使われとる
2019/11/01(金) 14:16:04.26ID:N2p/OFON0
>>161
彼らの脳内では、「ウリたちはイルボンより立場が上」とナチュラルに思ってるから。
儒教的精神そのまんまで。
2019/11/01(金) 14:16:33.35ID:BqQhZuOU0
>>163
徹底的に現実から目を逸らしてやがるからなぁ。
2019/11/01(金) 14:17:11.04ID:NqWdHRxU0
>>162
だからかどうかは知らないが、あの辺(広島とか岡山とか)のワインはものすごく甘いのだ (*'ω'*) ワイはあんまり好きじゃないっす。甘すぎて
2019/11/01(金) 14:17:32.86ID:7xi0Ytb1d
ワイン用葡萄は激甘なので人を選ぶ
2019/11/01(金) 14:18:12.38ID:0cnVH5eNd
>>137
ビンス・マクマホンvsドナルド・トラブルは物凄く正しい興行だったんだな、て。
2019/11/01(金) 14:19:40.94ID:0cnVH5eNd
おのれ予測変換め…
2019/11/01(金) 14:19:59.11ID:1wzHssB70
>>165
確かに甘いw
なので三次でワイン買う時は比較的辛めなのを買ってるw
2019/11/01(金) 14:22:46.76ID:Su63PZvgd
スタバなう。
ラボリーマンの多いこと
2019/11/01(金) 14:23:02.73ID:syqGseDs0
なんで米や小麦を植えずにブドウなんか植えて
ましてや酒にするなんてなに考えてるんだが フランス人とかイタリア人
2019/11/01(金) 14:23:55.37ID:1wzHssB70
>>171
飲み水の代わりじゃね?
2019/11/01(金) 14:24:30.41ID:7xi0Ytb1d
>>165
皮が薄いからタンニン出ないんだよ
2019/11/01(金) 14:24:47.11ID:XkC5cQMMd
>>167
俺はまだ諦めない

ビンスマクマホン大統領を
2019/11/01(金) 14:25:21.81ID:tySGP+jz0
バグダディ師を自爆に追い込んだ英雄犬、名前が公表されたそうな。
今後は、「コナン・ザ・グレート」とでも名乗るのかのぉ。

ISIS指導者を追い詰めた軍用犬「コナン」、ホワイトハウス訪問へ
https://www.cnn.co.jp/usa/35144796.html
> トランプ米大統領は31日、過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」の
>最高指導者バグダディ容疑者を追い詰めるのに一役買った軍用犬の名前を「コナン」と
>発表し、近くホワイトハウスを訪れる予定だと明らかにした。
> 急襲作戦で負傷した軍用犬の名前はこれまで非公開だったが、トランプ氏がこの日、
>機密指定を解除した。犬種はベルジアン・マリノアで、来週中東を離れてホワイト
>ハウスを訪問するという。
2019/11/01(金) 14:26:39.74ID:1wzHssB70
>>175
体は小学生、頭脳は大人のあの死神が過るんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況