民○党類ですが声優は脚が命です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/01(金) 22:58:40.92ID:rAZI44Mpa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
つまり脚は喉なんだよ(σ゚∀゚)σエークセレント!

鉄板製のトランプな前スレ
民○党類ですが今年も残り2ヶ月です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1572567511/

ですがスレ避難所 その357
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1572005609/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/11/02(土) 12:55:04.85ID:w0W/sLV5a
>>559
いいぞー全会場北海道に移せw
2019/11/02(土) 12:55:17.26ID:a365uXTQd
>>482
オタサークルの姫と一緒よ
閉じた世界でちやほやされれば満足
2019/11/02(土) 12:55:48.35ID:qXGpVu5s0
>>559
もう全部北海道でやればいいじゃねって思うわ
2019/11/02(土) 12:56:22.28ID:rRpbB54O0
学歴が有意に出生率に影響与えるのならば平均学歴の上昇はよろしくないな。

前も書いたけど、基本的にはパイの大きさが変わらんから、平均学歴が上昇しても結局大卒底辺とかルンペンが現れるだけだな。そして上記が有意ならただ出生率が下がる結果だけ残る
2019/11/02(土) 12:56:30.07ID:N31tOHx70
>>564
つーか東北でやれよ
なんのための復興五輪だよ
2019/11/02(土) 12:56:56.50ID:vMV70P4MM
>>562
それやると東京都がIOCに損害賠償請求するんじゃないかに?
まぁ折角なので小池都知事は相打ち果たしてほしい
2019/11/02(土) 12:57:51.21ID:d4oCzUeed
>>557
資格ねーですぜ

それはともかく、現在のお仕事は待遇は良いので
愚痴らず前向きにやらないとな。
2019/11/02(土) 12:58:09.30ID:rRpbB54O0
>>560
日本的にはんなもん知ったことではないからな。本国の帰国させるか受取拒否なら空港ロビーに放置が筋。受取拒否なら入国制限も追加だな
2019/11/02(土) 12:58:29.46ID:xZfeiBBA0
>>559
名目トンキンオリソピックのまま
郊外型競技は全て北海道でやればよいんじゃないかと
観光客ホテル難民問題も分散するだろうし、直行便だしたりすればお金が世の中に廻るWIN-WINだ
2019/11/02(土) 12:58:31.33ID:Hspb7n870
>>559
なんで、トライアスロンの話が出なかったのっかな
と思ったけどやはり出たか。
2019/11/02(土) 12:58:59.31ID:6DdrDxEF0
少なくとも税金や企業の資金が多数投入されてるんだからいきなりの会場変更はIOCに損害賠償請求すべき
2019/11/02(土) 12:59:08.58ID:d4oCzUeed
ファック!環状線止まった……
間に合わなくなってしまったorz
2019/11/02(土) 12:59:14.37ID:DJ46JAUK0
>>559
北海道オリンピックでも良かったな
2019/11/02(土) 12:59:17.05ID:rRpbB54O0
>>568
資格話は別の人じゃったか。まぁ気張らず適当に生きていけばいい。
2019/11/02(土) 12:59:32.72ID:xZfeiBBA0
>>565
海産物三銃士がいた頃から駅弁大学から引き起こされる災害は語られてな
2019/11/02(土) 12:59:39.31ID:7P6YTFhX0
>>528
ガチャは本当に悪い文化だよ。(´・ω・`; )
手元には何も残らない。


>>531
ドールはあかん。一体だけならセーフと思っても次第にどんどん増えていく呪いの法則。しかも二体とな?!(>_<)


>>541
人命救助は、今の時代、リスクが高いなあ。(´・ω・`; )
2019/11/02(土) 12:59:52.25ID:rTOJ0t0WF
>>565
学歴上がってもパイが増えればなんとかなったんだろうぬ
どうやってパイを増やすかはわからんが…
2019/11/02(土) 13:00:47.57ID:2EjN6zUrd
ちらっと見たらラブプラスアプリ版がえげつないメンテしてんだけどなんぞあれ
2019/11/02(土) 13:00:54.79ID:vMV70P4MM
>>577
善きサマリア人の法がほしいですね
2019/11/02(土) 13:01:42.32ID:Xb4VVQrHH
業界内で、中途を高い給料で引き抜ける企業と
引き抜けずむしろ出て行く企業

それぞれ、、勝ち組負け組が鮮明に出てる感がある
2019/11/02(土) 13:01:53.38ID:rRpbB54O0
>>578
パイを増やすのは簡単だ。自国通貨がアホほど強く、対外債権が豊富な日本の場合は人口を増やせばいい。逆説的解法を出すなら平均学歴が下がればいいんじゃいだろうかw
2019/11/02(土) 13:02:52.13ID:U5ZKA7xfd
>>560
イスラム教の人には悪いけど、日本だと火葬がデフォだから
死んだ後燃えるのも覚悟してやって来てもらいたい。
2019/11/02(土) 13:02:52.86ID:6DdrDxEF0
つーか、札幌に今から受け入れるインフラとサポート能力あんのか…?
困り果てた挙句、おかじ投入とかされたりして…

>>577
福知山線脱線事故で近くの踏切の非常ボタン押した人も貰ってるから直接救助しなくともいける
2019/11/02(土) 13:03:45.18ID:v5vUYAyA0
>>559
最初から仙台で立候補させて
仙台にホテルとかのハコモノとか交通網整備とかさせとけば良かったんでは
2019/11/02(土) 13:05:02.48ID:7krCvxRtp
準大手のうちの会社は、同業界大手にバコバコ抜かれて人材不足になり
これまでの業務もままならない状態なのに経営から

「売り上げ苦しいから中途採用凍結します 」

との通達が出た......
我が社の安楽死というか玉砕宣言出たこれ
2019/11/02(土) 13:05:05.18ID:rTOJ0t0WF
マラソンともう一競技くらいならなんとかなるんでないかな、それ以上は厳しそう
2019/11/02(土) 13:06:46.29ID:O140zbvE0
みんな宝塚線としか言ってないくせに脱線事故の時だけ福知山線言うのがなんかなあ
2019/11/02(土) 13:07:19.52ID:rTOJ0t0WF
マラソンはオリンピックなんで参加選手数はかなり少ないのよね、
市民参加の大会の方が人多すぎ制限時間長くなるで大変
2019/11/02(土) 13:07:44.48ID:6DdrDxEF0
マラソンコースにヒグマが出たりして
2019/11/02(土) 13:08:44.53ID:9snVcDpg0
>>569
それで入管に掴まると餓死するまでハンガーストライキやる馬鹿も居て。
もっと馬鹿なのはそいつを擁護して入管を攻撃する一部の日本人。

>>578
イノベーションだよ!と言った方も、どうやってイノベーションを起こすの?になると、
え?う?アウアウ…だとか。
一番マシな回答が、伸びてる所に銭突っ込んでもっと伸ばすんだよ。辺りで...
2019/11/02(土) 13:08:44.72ID:sE6uKyy40
COP25、スペインで開催へ トゥンベリさん「移動手伝って」
https://www.afpbb.com/articles/-/3252771
>トゥンベリさんは、炭素排出を伴う飛行機での移動を拒否しており、開催地の変更が発表された際、すでに船や電車などの移動手段を使ってスウェーデンからチリへと向かう途上にあった。
船や電車だって炭素排出するんだから自転車とカヌーで移動しろや
それでも炭素は出るけどな
2019/11/02(土) 13:10:04.13ID:d4oCzUeed
>>586
業界最大手だけど斜陽な現在の会社。

いやほんとこれどうなるんだろう。
今はイケイケだけど
2019/11/02(土) 13:10:26.86ID:7krCvxRtp
>>592
スワン渡せばいいんじゃね?

昔日テレでやってたじゃん
2019/11/02(土) 13:10:47.22ID:DX9FA5wsd
>>532
民医連には指定権限を与えないだろうね。
2019/11/02(土) 13:11:00.06ID:EC9pIJl+0
>>591
パイなんて政府が金と雇用をドバドバ流してれば勝手に増えるのに、イノベーションが必要なんて前提くっつけりゃ解が消滅するわな
2019/11/02(土) 13:11:17.76ID:rRpbB54O0
>>591
釘が錆びていく事などを見守るように朽ちていく死体をただ見守るしかないな。
2019/11/02(土) 13:11:51.21ID:7krCvxRtp
>>593
なんか、とにかく出たもの勝ち
10年後見すえて、次の3年間で良いキャリアどう作るか

こうやって考えて働くのが当たり前になるんだろうね
もう、ずっと同じ会社で働いてたらむしろ危ないわ
2019/11/02(土) 13:13:59.70ID:EC9pIJl+0
>>598
煽ってみかんを転職ジプシーからのワープア階層に叩き落とすのはやめなさいw

日本社会は新卒大企業入社の安定志向が絶対正義なのは永久不変なんだからさ
2019/11/02(土) 13:14:10.58ID:aPvD+YRGa
関係者全員ウンコトライアスロンは無理だって分かっているけど言えない状態ですよね
2019/11/02(土) 13:15:12.55ID:8pkm2/SD0
>>592
自分で丸木舟とかコンティキ号みたいなのつくってそれで世界を回ればいいのに。
2019/11/02(土) 13:16:19.11ID:7krCvxRtp
>>599
自分も周りも転職当たり前って環境だから
いまいち理解できん
転職重ねるごとに給料も役職も上げてきたし
2019/11/02(土) 13:16:57.67ID:7P6YTFhX0
>>580
人助け失敗したときの、リスクと後悔は半端ない罠。


>>584
それはよい事を聞いた。

あと、通勤時間帯の山手線の駅の非常停止ボタンをむやみやたらに押す奴、泣かすぞ、コラ!( ・`д・´)
駅員が確認のための5分間遅延でも、遅れたら送迎バスに乗り遅れるちゅーねん。
2019/11/02(土) 13:17:55.42ID:1RPcogmNd
令和の御代に手描きで透視図とは如何に
2019/11/02(土) 13:18:03.13ID:d4oCzUeed
>>598
ほんとちょっと驚くほど利益出てる上に中途採用で小氷期だったウリの世代や第二新卒を
ガンガンとってるんだけど将来の見通しはそれほど明るくないニダ。

それでも今のうちにコア世代を補強してバブル世代が抜けることに備えているだけマシなんだろうけど……

財務が悪くなったらリストラの嵐が吹きそう。
パソナルームとか物流倉庫とかに行く羽目にならないだろうか。
2019/11/02(土) 13:18:58.15ID:meevGh+N0
こういうパロ大好き。
https://www.youtube.com/watch?v=Rl-nN_qamvQ
2019/11/02(土) 13:19:34.39ID:2EjN6zUrd
>>583
今は焼いて遺灰を海に撒くのが流行りだっけか
まぁ出稼ぎ系はみんなあれでいいよね
2019/11/02(土) 13:19:35.31ID:YVNEXeDNa
>>579
どうでも良いが


ソフトウェアアップデート時にまで推してくんなよ
https://i.imgur.com/h9yGufP.jpg
2019/11/02(土) 13:21:24.14ID:7krCvxRtp
>>605
うちなんか、バブルとバブル後世代が一番多くて
30代が一番いない

5年目28歳過ぎくらいから、裁量労働制になり
残業代青天井だったのが、一気に50万くらい下がる
だから良い筋のやつはみんな大手に行くんだよね

そんなことしてるから、どんどん30代いなくなって
時代についていけなくなった年寄りと、いろは教えないといけない
若手しかいなくなってしまっている
2019/11/02(土) 13:21:36.71ID:6DdrDxEF0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191102-00000008-kobenext-bus_all
来年度から船舶使った水素輸送の試験やるそうで

>>603
助けられなかった時のショックはでかいからなあ
あと、溺れてる人助けようとして自分も溺れるってパターンもあるのがなあ…

過激な踏切直前横断はもう捕まえてもいいと思うの
2019/11/02(土) 13:22:24.63ID:rRpbB54O0
>>607
ところで海に散骨はまだわかるが、宇宙に散骨は理解が難しいな。ホームシックになるじゃん?まぁたぶん地球衛星軌道回るか弾道飛行かだろうから結局は海に散骨と変わらんかな
2019/11/02(土) 13:22:57.81ID:kSjtINRa0
>>598
原則給料を上げる一番いい手はある程度のキャリアを積んだらより高い金を出してくれるところに転職することで
給与水準に自由競争を導入させることなので
これから日本も高スキル労働者の給料が上がっていく傾向になるんだろうなあ。
2019/11/02(土) 13:24:20.13ID:2EjN6zUrd
>>611
宇宙の海は俺の海だ、わかったか
2019/11/02(土) 13:25:26.74ID:d4oCzUeed
間に合ったニダ。
2019/11/02(土) 13:25:42.47ID:7krCvxRtp
>>612
ある意味、給料上げられない会社が淘汰されるのは
日本社会にとって良いことだし、避けられない道なんだと思う

全体的には正しいし、良い方向だと思うよ
アホな会社から抜けられない人種にとっては悲劇だが
2019/11/02(土) 13:25:43.32ID:meevGh+N0
半島がイデの力で滅ぶときは朴槿恵とムンジェインヒサングクが全裸で宇宙空間を飛ぶと思うとぜひ発動してほしいものだ。
コスモス君にを流してやろう。
2019/11/02(土) 13:26:51.21ID:rRpbB54O0
>>613
星の海を渡っていこう
振り向くことなく、
光を追い越し、時を翔んで、


いつまでも
どこまでも

さて行き着く先にはなにがあるか…
2019/11/02(土) 13:27:18.20ID:EC9pIJl+0
>>612
全体としてはそれはないかな。経済全体が上向かないんで、今の人手不足は一過性。
企業の淘汰が終われば、またその時の落語者が介護だとかですり潰される時代になるだけだよ
2019/11/02(土) 13:28:03.11ID:rRpbB54O0
こんなのとがグクらないとでてこないののが悲しいな…外部記憶装置が欲しいか
2019/11/02(土) 13:28:23.22ID:U0HOockiM
グレ子に翼をさずける
https://pbs.twimg.com/media/EIRdRdSWkAA3xmb.jpg
2019/11/02(土) 13:28:36.54ID:d4oCzUeed
>>609
げ、なんか似たような感じかもニダ。
それでも前職よりはマシと信じてがんばろ……
2019/11/02(土) 13:28:37.00ID:xZfeiBBA0
>そのうち年金受給資格が年齢ではなく労働不能になったという医療診断書になるだろう。

役方、生きているうちは隠居も認められなかった江戸時代笑えませんな
2019/11/02(土) 13:28:39.74ID:EC9pIJl+0
人材を確保した大手は中途から採用控え始めたりリストラ始めてるからね。今は目の前の餌に釣られたやつから危ない。
2019/11/02(土) 13:28:56.80ID:skGiHqs0d
>>610
高温ガス炉で作った方が効果的やろ
2019/11/02(土) 13:30:00.46ID:7krCvxRtp
今後、優秀な新卒にはたっぷり給料上げるよ!イケイケ企業や
外資に学生が流れるだろうから、体力ある企業間で

チン上げ合戦かぁ
2019/11/02(土) 13:30:50.13ID:lWft0I46p
宇宙や海に散骨したら復活するとき困る
でも宇宙で復活したら宇宙に耐性ある個体になるのか?
2019/11/02(土) 13:33:07.67ID:rRpbB54O0
>>626
なまじ材料があるから受肉してしまうが、宇宙葬とは肉体が不要な高次元生命体へと進化するのに必要なプロセスかもしれんな(適当)
2019/11/02(土) 13:33:31.19ID:HfP9wBWz0
みかんちゃんが納得する会社なんぞ、この日本に存在するのだろうか?
2019/11/02(土) 13:35:19.32ID:EC9pIJl+0
>>628
あるだろうけど、入れるかどうかは別の問題だよね……
2019/11/02(土) 13:36:39.04ID:wAhUJNOV0
来年の今頃は、東京オリンピックも終わって、アメリカの大統領選挙の本選なのだな。
時が経つのは早いものだ。
2019/11/02(土) 13:37:01.35ID:e1v4NYfcM
>>611
叶わなかった 夢や願いは
いつかそらの藻屑となり
2019/11/02(土) 13:37:46.99ID:2EjN6zUrd
>>608
土日祝は意地でも休むという気概_
https://i.imgur.com/mx1xQyn.jpg
2019/11/02(土) 13:38:24.17ID:sE6uKyy40
>>610
二次被害を避けるためにもう無理だと見捨てる勇気
でもなかなか難しい
遭難なんかのある程度長いタイムリミットがある場合は特に
2019/11/02(土) 13:41:50.91ID:wAhUJNOV0
>>592
スウェーデンからスペインまで、自転車でいけば良いんじゃないかな。
一番エコな移動手段だ。
2019/11/02(土) 13:42:08.02ID:KKQF7GNa0
>>609
>時代についていけなくなった年寄りと、いろは教えないといけない若手しかいなくなってしまっている

国民突撃隊とヒトラーユーゲントのドイツ第三帝国みたいやな
あふれる末期戦感_____
2019/11/02(土) 13:43:49.86ID:KKQF7GNa0
>>634
現在地はロサンゼルスやねん…w
2019/11/02(土) 13:44:16.33ID:rRpbB54O0
>>634
彼女は文句だけは一人前以上に言える口はある故に人任せなところで評価を人以下に落としてるんやろなー。
2019/11/02(土) 13:47:17.37ID:d4oCzUeed
>>628
納得というかぐちはあるでしょう。
超ホワイトなんてほんとうにあるのだろうか……(遠い目)
2019/11/02(土) 13:48:33.87ID:wAhUJNOV0
>>636
え?まだアメリカにおるんかい!
2019/11/02(土) 13:48:44.80ID:e1v4NYfcM
コンスティテューションで送ってやろうぜ
とりあえず自力で東海岸まで来て
2019/11/02(土) 13:51:12.84ID:rRpbB54O0
>>639
環境負荷考えたら徒歩しか移動手段ないもんな。
642名無し三等兵 (ワッチョイ 2a7f-9lYZ)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:51:59.83ID:FLt1l8td0
>>551
韓国ちゃんは上層部から下っ端まで会談することが最終目的であって、その先のことは全く考えてないフシがある
なので、手土産なんてもってくるはずがない
2019/11/02(土) 13:52:53.12ID:EC9pIJl+0
というかそもそも現在地にはどうやって移動したんだろうな
2019/11/02(土) 13:53:37.32ID:d4oCzUeed
>>641
グレタ嬢が世界に与えている環境負荷を考えたら今すぐにでも南米の山の上で自ら死んでコンドルの餌になるべきかと……
2019/11/02(土) 13:53:52.15ID:rRpbB54O0
>>643
戯言言う前だから車使っててもセーフ
2019/11/02(土) 13:55:07.56ID:J9UguNQw0
>>642会談して口八丁手八丁でだます気なんだろう。口で言うのはただだから。
2019/11/02(土) 13:58:13.36ID:wAhUJNOV0
さすがの韓国ちゃんも、そろそろ
「ひょっとして、イルボンはウリたちのことを嫌っているニダか?」
と、気づき始めてもおかしくはないな。

ま、物理的にぶん殴らないとわからんかもしれんけど。
648名無し三等兵 (ワッチョイ 2a7f-9lYZ)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:58:30.85ID:FLt1l8td0
>>632
コナミ最近マシになってきたかと、見直してたんだけど相変わらずだったw
2019/11/02(土) 13:59:57.77ID:awdhAXFL0
キリヤマ太一先生のご逝去についてお知らせいたします。

かねてより弊社にて健筆を振るっていただいていたキリヤマ太一先生が、本年7月下旬にご逝去されました。

言葉には表しがたい悼みとともに、
キリヤマ先生のご冥福を心よりお祈りいたします。

http://dat.2chan.net/img2/src/1572621023143.jpg
キリヤマ太一ってこのエロゲ↑の原画の人でしたっけ?
2019/11/02(土) 14:01:37.66ID:J9UguNQw0
>>647韓国の日本情勢の情報元がマスゴミとパヨクだから韓国を嫌ってるのは一部のネトウヨと
右翼安部政権だけでほとんどの国民は韓国が好きで敬ってると思い込んでるよ。
2019/11/02(土) 14:02:28.33ID:e1v4NYfcM
>>649
せやね
コテコテだけどさっぱりしてる的絵柄でよいと思うのだが残念だ
2019/11/02(土) 14:03:13.96ID:3hHOaB+YM
精神的な不安を感じたら勉強するに限る
少しは積み上げた気になれるからな

何らかの参考商品は常備よ
2019/11/02(土) 14:03:20.71ID:EC9pIJl+0
>>645
精神病と知的障害を抱えた子供を罠にはめて笑いものにするとか、意識高い系の遊びは高尚すぎるなあ
「君のその顔が見たくて」で有名なSCPめいた案件なのではと思ってしまう
654名無し三等兵 (ワッチョイ 2a7f-9lYZ)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:03:26.83ID:FLt1l8td0
>>636
また東海岸目指さんといかんねw(超他人事
2019/11/02(土) 14:03:42.92ID:rRpbB54O0
>>650
ネトウヨしか嫌っていないこと、そしてネトウヨだけがアッベを支持していること。そしてアッベ政権の高い支持率というファクターがあるわけだな…関連を考えられるやつはいないのかな?
2019/11/02(土) 14:04:51.35ID:Esl2lpE+d
>>648
働き方改革で良いことでしょう
2019/11/02(土) 14:05:21.95ID:J9UguNQw0
>>655都合のいい情報だけしか頭に入らない構造なので。
2019/11/02(土) 14:08:18.95ID:3hHOaB+YM
そうか、従業員が自習する前提なら週休三日は
合理性ありかな。

会社が学習と能力向上の方向を示す必要はあろうが
2019/11/02(土) 14:09:09.53ID:EC9pIJl+0
別に週休0日でも就業後に勉強するものでは
2019/11/02(土) 14:11:19.49ID:wAhUJNOV0
沖縄に住む米軍関係者は、沖縄を自分の家だと思っている
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1572657190-0842-001.jpg

美熟女に言われると悪い気はしない(´・ω・`)
2019/11/02(土) 14:11:48.04ID:8oBb4Gcua
昨日もラーメン食ったのに今日もラーメン食っちゃいました…
https://i.imgur.com/vx87hAe.jpg
2019/11/02(土) 14:13:59.07ID:wAhUJNOV0
>>658
週休3日で収益をあげられる会社って、かなり限られてると思う。
利益をあげなくても良い公務員とか団体職員なら別かもしれんが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況