民○党類ですが肉食系草食動物です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/04(月) 08:48:30.38ID:c/pz6Fsqa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ヴィィィィガン恐ろしすぎ、とずまりしとこ(σ゚∀゚)σエークセレント!

復活の避難所前スレ
民○党類ですが米我が党には若さがありません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1572777365/

ですがスレ避難所 その357
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1572005609/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/11/04(月) 13:30:46.14ID:fsadGwkj0
かと言って、80年代の学習漫画や図鑑だともはや学説が現代では完全に変わっていたりする問題が
昔の図鑑見てたら休火山表記が残ってたりする
2019/11/04(月) 13:31:14.43ID:dN6DTlg60
>>95
昔の宗教画だってエロ目線で裸描きまくってただけっしょ?(下世話
2019/11/04(月) 13:31:28.97ID:LipLilfm0
>>97
で、行き着いた結論が巨乳は奇形&施術という
2019/11/04(月) 13:32:44.52ID:gSyecLvO0
>>75
ココイチカレーのレトルトとかをアメリカで作ってPXでうるとかいう悪魔
>>82
輸送機だと増えてね?
2019/11/04(月) 13:34:25.30ID:gzNZURX9p
ルノワールとかエロいよね…
2019/11/04(月) 13:35:27.92ID:Cmb07B27p
>>101
「ですが民にすら、スラブ美少女を嫁にしてる者がいる」
この重〜い一文で充分であることですね。
2019/11/04(月) 13:35:36.12ID:Yzm//NBQ0
NHKでやってる落語のテレビ、審査員の片岡鶴太郎が置物みたい…
2019/11/04(月) 13:35:51.75ID:Z4Go4WP/0
>>70
人の言うことにケチを付けるだけで自分が何を言いたいのかロクに話さない人がよく言えたものだ
2019/11/04(月) 13:36:26.58ID:c+PPURaa0
>>23
犯罪だ


だがこれさえBBA認定する人間がいるっ…!
2019/11/04(月) 13:38:07.69ID:LipLilfm0
>>110
ワイの基準は品女の制服が似合うか似合わんかだぬ
似合えば上下何歳でも
2019/11/04(月) 13:38:29.92ID:dZh4Ehfq0
>>107
うらやまけしからんニダ
2019/11/04(月) 13:38:49.99ID:aQTMw8DLd
>>88
ソースを出したのにファクトに対する反論ではなく「痛ましい」とか中傷に終始するのは感心しないな
2019/11/04(月) 13:39:48.54ID:gSyecLvO0
FGOで石がたまったのでガチャを回してみた。
おう、星4イベント礼装がきてるな(なお参加券無し)
2019/11/04(月) 13:41:52.10ID:Z4Go4WP/0
>>101
ID真っ赤?
顔真っ赤なら意味わかるが
2019/11/04(月) 13:42:40.27ID:fHjB+s/t0
2ちゃんねる初心者だ囲め囲め
2019/11/04(月) 13:43:10.35ID:LmHIhWwO0
>>113
痛ましいのは、そういうとこだよ。
2019/11/04(月) 13:43:16.82ID:dFW7IvyZ0
「萌え絵」といっても、今でいう「尊い」みたいな感情を喚起するイラストもあれば、どう見てもエロイラストにしか見えないものも昔からあった気がする
まあスラングに厳密な定義を求めても無駄なのだろうが
2019/11/04(月) 13:45:48.90ID:+zQX/im9d
>>106
人物画をあまりにも素の状態で描きすぎるから
スポンサーにフォトショ加工しろや!って怒られた人だっけ?
2019/11/04(月) 13:46:50.24ID:Yzm//NBQ0
喫茶店…
2019/11/04(月) 13:47:35.41ID:KM3dwf8x0
>>113
「天皇の尊称(以下略」クンにそんなの期待しちゃいけませんぜ
2019/11/04(月) 13:47:41.33ID:dFW7IvyZ0
サムライに刀で斬られた擬音みたいな名前しやがって!(セザンヌ
2019/11/04(月) 13:47:57.30ID:3yBM4FCC0
>>118
あんま言いたくないけど性差もあるだろ。
これは濡れる絵だ!なんて公言する人おる?
2019/11/04(月) 13:48:10.18ID:9H03EdZ7M
>>119
あれ?
肉感ましましで俺の娘盛るなよ
のひとは
2019/11/04(月) 13:48:27.70ID:2ns7W1vu0
もしかして・・・
>>87じゃなくて>>88とかかね
2019/11/04(月) 13:48:49.71ID:KM3dwf8x0
>>101
てか、ID真っ赤にしてるのはあんたやがな
2019/11/04(月) 13:48:58.84ID:9H03EdZ7M
>>123
シコリティ高いとか言う基準か
2019/11/04(月) 13:49:33.24ID:Cmb07B27p
ボブ「誰にだってぬれるんですよ。ね、カンタンでしょ?」
2019/11/04(月) 13:50:14.70ID:kyafTictM
>>121
神社仏閣守るのは「怖い」の人だろうから、かなり感情的な人なんだろうなとは思う。
2019/11/04(月) 13:50:49.38ID:aQTMw8DLd
>>117
反論出来ず壊れたレコードのように中傷に終始する君に攻殻機動隊の名台詞を送ろう

「不満があるなら自分を変えろ それが嫌なら耳と目を閉じ口を噤んで孤独に暮らせ」
2019/11/04(月) 13:50:53.61ID:LmHIhWwO0
>>125
ID真っ赤にしてるゆってるやつが一番顔真っ赤にしてて、しくじってるパターンかw
2019/11/04(月) 13:51:07.94ID:H4ByHp1ta
ですがスレなんて意識低い系のすくつだと思ってたんだが
意識他界系が住み着くようになったんだ?
2019/11/04(月) 13:53:45.90ID:cMb+ePns0
>>132
てか20円が芸風変えてやっているじゃねーの。
2019/11/04(月) 13:54:50.14ID:cMb+ePns0
>>131
自己紹介乙。
2019/11/04(月) 13:54:57.03ID:3yBM4FCC0
>>130
俺としては
不満を訴えるのは自由だが、人を動かすなら納得させる言葉を紡ぎだせ。
だな。
言論界より宗教界のほうがまだまし。
2019/11/04(月) 13:55:33.36ID:9H03EdZ7M
>>132

高いとか低いより
ちくちんはやしやほるのような
としあきとかが潜んでないか
2019/11/04(月) 13:55:50.23ID:fsadGwkj0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191103-11030716-nksports-soci
こうのとり8号機、ミッションコンプリート
2019/11/04(月) 13:56:00.36ID:Z4Go4WP/0
>>129
感情的なんじゃなくて価値観の根本が歪んでいるというか
本質的に半島人のそれに近いメンタリティの持ち主なんだろうなって
2019/11/04(月) 13:57:10.65ID:3yBM4FCC0
>>127
そのへんの性差がごちゃまぜなのが、ショタエロでね。
内面描写が遠慮なくておもろい。
2019/11/04(月) 13:57:18.09ID:GHR5FKvF0
>>137
おめ
2019/11/04(月) 13:57:45.53ID:kyafTictM
>>138
価値観がズレてるのも間違いないと思うが、
彼はそれを合理化しようとしていない。感情的。
2019/11/04(月) 13:58:06.82ID:Cmb07B27p
意識長い系とか意識太い系とか意識固い系とか意識持続する系とか電動意識系とか。
2019/11/04(月) 13:58:55.09ID:3yBM4FCC0
>>142
物質主義「戦争な」
2019/11/04(月) 13:59:34.54ID:LmHIhWwO0
>>142
意識3000倍系とかもあるんだろうか
2019/11/04(月) 14:00:31.50ID:Yzm//NBQ0
あんまり意識しすぎてもモジモジして話せなくなっちゃうよ?
2019/11/04(月) 14:00:33.12ID:dFW7IvyZ0
ですが民の掟はただ一つ
「私は好きにした。君たちも好きにしろ」では?
2019/11/04(月) 14:00:38.84ID:4u+abyaa0
同好の士は友であり敵であるw
それ以外の人はわざわざ土足で踏み込んでこない限り存在しないも同然。
2019/11/04(月) 14:00:51.00ID:GHR5FKvF0
>>142
意識玉
2019/11/04(月) 14:01:37.56ID:Z4Go4WP/0
>>141
自分には関係ないから神社仏閣に国が金を出すな
という風に自分の利益だけを主張する形で合理化していると思うけど
公共の「公」の意識が欠如しているから大陸側の価値観に近い
2019/11/04(月) 14:04:07.49ID:3yBM4FCC0
>>149
公の介入による改変を危惧する意識高い人でしょ。チベットとか。
資本の集積による成果物を妬む恨かもしれんけどw
2019/11/04(月) 14:05:05.31ID:kyafTictM
>>149
もう一つ言えば日本の文化なのでな
積極的に信仰するしないにかかわらず。
2019/11/04(月) 14:05:59.31ID:Z4Go4WP/0
>>150
むしろ、仏像を爆破したタリバンの連中に近い
他人を宗教家よばわりするくらいに文化財という概念を理解できてない
2019/11/04(月) 14:06:00.18ID:LknW0pEr0
ワイは意識他界系やな
2019/11/04(月) 14:06:00.96ID:45K04CaS0
教育的な絵本の画風とは?:
良いじゃん、日朝アニメに絵が似てて子供が食いつくって理由の本の置き場が有っても。
色んなの与えて幅を広げる時期なのだと思うのです。
2019/11/04(月) 14:07:39.31ID:LmHIhWwO0
>>153
成仏してどうぞ
156名無し三等兵 (ワッチョイ 2a7f-9lYZ)
垢版 |
2019/11/04(月) 14:09:07.31ID:dIJRjgYg0
いつも覗いてるネトゲスレのようなくだらない言い争い流れで、一瞬見る所間違ったかと思った
このスレは、もっと変態ネタで埋め尽くしてもらわないと(錯乱
2019/11/04(月) 14:09:21.14ID:dFW7IvyZ0
>>149
そういや公共サービスを考えるときは「公」と「共」に分解して考える。とかどっかのイベント屋が言ってた気がする
つまり「おおやけ」が負担すべき分野と、地域住人たちが自発的に「ともに」負担すべき分野との組み合わせがすなわち「公共」であると

神社仏閣を「公」の担当範囲に分類するか、「共」の担当範囲に分類するかは議論が分かれるだろうが、確かに今時の事だから「共」に分類しちゃうと神社仏閣の大半は消滅するだろうね
2019/11/04(月) 14:09:29.37ID:mwx7T6Dy0
きっぱり断った米国「韓日の仲裁人にも審判にもなりたくない」
2019/11/04 10:00

「GSOMIA維持は米国の国益に直結した問題」であり、「GSOMIAと日本の輸出規制を結び付け、米国に仲裁を強制するな」ということだ。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/11/04/2019110480043.html
2019/11/04(月) 14:09:48.19ID:Cmb07B27p
意識高い人の反対が意識低い人とは限らない。
意識安い人かもしれない。
2019/11/04(月) 14:10:42.83ID:LmHIhWwO0
>>154
絵本なんて親が与えたいもの勝手に与えよ、で良いと思うんだよね。需要があれば増えるし、なければ減る。
自治体が推奨絵本を無償で配れとか、そういう話なら別だろが、
出版社に直接希望してお金になるなら、好みの絵柄の本出してくれんじゃない?っていう基本のところだと思うんだけどね
2019/11/04(月) 14:11:37.16ID:fHjB+s/t0
意識ないよりはあった方が良いよねくらいで
2019/11/04(月) 14:11:59.18ID:Cmb07B27p
>>157
「公共って公明党と共産党のガッタイでしょ?サイテー!」
2019/11/04(月) 14:12:38.56ID:Z4Go4WP/0
>>157
耶蘇教やらアカが神社仏閣への公金で訴訟起こしまくってる理由ですな
2019/11/04(月) 14:13:35.68ID:kyafTictM
>>160
それなら流行りの絵柄がやはり売れる、となるんじゃないかね。

まあ流行りの逆にコレが定番だから、というのもあるけど。
ねないこだれだとか。
桃太郎やら白雪姫みたいなのが流行の絵柄に流れそうではある。定番がないから。
2019/11/04(月) 14:13:52.66ID:c+PPURaa0
>>136
どこにだしてもはずかしくないすけべいやへんたいはいっぱいすみついてるとおもいます

…僕VIPPERだから!だから!
2019/11/04(月) 14:15:14.84ID:c/pz6Fsqa
ですが推奨絵本
https://i.imgur.com/rtaImcx.jpg
https://i.imgur.com/NEddh5S.jpg
https://i.imgur.com/YRt2X59.jpg
2019/11/04(月) 14:15:51.70ID:3yBM4FCC0
>>161
バイタルが無い!!
2019/11/04(月) 14:17:18.85ID:kyafTictM
やはり横尾忠則の桃太郎を今後の定番として取り扱うべきである
2019/11/04(月) 14:18:11.81ID:dZh4Ehfq0
生きていることが一番身体に悪い
 ∧紀∧
<丶`Д´> <リピートアフターミー
(  ⊃と) 
と__)__)旦
生きていることが一番身体に悪い
2019/11/04(月) 14:18:22.92ID:c+PPURaa0
>>166
せんせい
おとなのはだかがでるはなしはちょっと
https://i.imgur.com/7xFL54d.jpg
https://i.imgur.com/bKsnvS6.jpg
2019/11/04(月) 14:18:45.30ID:45K04CaS0
>>164
白雪姫とか欧州の姫君はディズニーさんのが強うございますからな。
多分毟られて高くなるけど、まあD印のなら動く奴とセットで安定して売れそうである。

って事はもののけ姫とかの絵本なら完全国産(それ幼児向けのタイトルだっけ?)
2019/11/04(月) 14:18:55.44ID:3yBM4FCC0
>>169
酸化物はお嫌いですか?
2019/11/04(月) 14:23:15.48ID:fHjB+s/t0
子供に好きな絵柄を選ばせるカスタム絵本にしよう
2019/11/04(月) 14:23:30.62ID:fsadGwkj0
好みの絵柄が無いのならもう絵の無い文庫本でよくね…?(極論
2019/11/04(月) 14:24:13.01ID:kyafTictM
>>171
Dは強そうだが、白雪姫の売上ランキングなんて載せてるサイトなさそうだし実情掴むの難しいな
レビュー順ならソートできるんだが
2019/11/04(月) 14:24:36.38ID:3yBM4FCC0
>>174
挿絵に誰を起用するか。メインヒロインの声優を誰にするか。
そこが一番重要ポイントじゃねえか!!
2019/11/04(月) 14:24:37.46ID:aQTMw8DLd
>>171
ではグリム童話原作に沿って継母には焼けた鉄の靴を履かせて死のダンスを踊らせるサイコパス白雪姫を忠実に再現した絵本を
2019/11/04(月) 14:25:30.42ID:WJBQqBqS0
ニューラルネットでゴジラ1954をカラーにしてみた。(その3)
ttps://twitter.com/wandaban/status/1190962947440267265

ゴジラ襲来にともなう住民避難の様子(米軍撮影・総天然色)とか
キャプション付けられても騙されそうな生々しい空気が漂っておる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/04(月) 14:26:19.14ID:dFW7IvyZ0
>>169
生きてる人間はなんと100%の確率で死ぬらしい! (*'ω'*)
2019/11/04(月) 14:27:25.31ID:LmHIhWwO0
>>164
単純に流行りと言うのも難しいけれど、何もアクションしなければ、そうなる傾向はあるでしょうな
でも、採算が取れるラインに単価を設定すれば、パイがあるなら事業化はできるんだから、
買う自由を行使せよ、(特定の画風の)絵本を売らせない権利はねえ
(それがエロでも法に許される範囲であれば)、って話だと思うのよね

問題だ、という向きは絵本の絵柄が自分たちの望む絵柄であることが、文化的既得権であると認識しているのだろうと思う
「私達の認識で過去からすでにそうであったものは心地よく、また維持されるべきと私達は感じている、なので、
それから受益しようがしまいが、代替手段があろうが、正しい文化を維持するために周りも労力を払うべきだ」。っていう論法。
2019/11/04(月) 14:27:55.67ID:XjuDk9pZ0
>>176
ハナハルだって甘詰だってそこに何の違いも有りはしないのだ!
そうだろう?w
2019/11/04(月) 14:28:01.84ID:c+PPURaa0
>>174
昨今の売り上げテコ入れ
https://i.imgur.com/ysThjLX.jpg
https://i.imgur.com/K5kq86t.jpg

適切な人選
https://i.imgur.com/gebuyjt.jpg

適切に思えない人選
https://i.imgur.com/8RNMdMV.jpg

歪んだ哲学を極めそうな人選
https://i.imgur.com/d0zhuCq.jpg
2019/11/04(月) 14:29:44.09ID:DvGjd65+0
>>166
ですが推奨童話絵本と言えばこれでは?

https://dotup.org/uploda/dotup.org1986121.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1986123.jpg
2019/11/04(月) 14:29:56.60ID:GHR5FKvF0
>>178
何処の災害のドキュメンタリーだとしか
2019/11/04(月) 14:31:07.96ID:FRyJxMbQ0
>>177
履かすの大変そうだな。
2019/11/04(月) 14:31:40.33ID:c+PPURaa0
>>179
https://i.imgur.com/XblmWEl.jpg

>>181
違うのだ!
https://i.imgur.com/71dpQVz.jpg
https://i.imgur.com/2wlKLIR.jpg
2019/11/04(月) 14:31:48.74ID:WJBQqBqS0
>>181
しかし使えねーんだよなぁw>ハナハル

上手くても抜けない、下手でも抜ける、エロマンガとは不思議なものだ…
2019/11/04(月) 14:32:31.85ID:kyafTictM
>>178
20年くらい前だと思うがアメリカの着色サービスに時代劇の着色依頼したらどうなるか、ってやってて
山城新伍がピンクの衣装見て「これじゃピンク童子だよ」みたいなこと言ってた記憶
アメリカの委託先は「白馬ってタイトルだったから馬は白くしてみた」って。

短時間じゃまだまだわからないが、ニューラルネットの着彩はそういう問題起こらないんだろうか。
2019/11/04(月) 14:36:01.36ID:45K04CaS0
>>185
階段を駆け下りられる強度のガラスのハイヒールを提供した魔女の婆さんに掛かれば、
鉄の靴を履かせた後でIHお立ち台で加熱する位は造作もない事。
2019/11/04(月) 14:36:29.54ID:Cv46g0cY0
>>183
保存した
2019/11/04(月) 14:36:39.44ID:tjzEcpbz0
>>178
鳶なのか大工なのか
鉄塔現場のエキストラが、法被姿のが面白い
2019/11/04(月) 14:39:23.31ID:FRyJxMbQ0
>>182
失格は誰なん?
2019/11/04(月) 14:39:24.79ID:Yzm//NBQ0
>>178
戦車や野砲持ち出すのはわかるけどグレーダーやクレーン車は何に使う想定なんだろう?
2019/11/04(月) 14:40:21.53ID:WJBQqBqS0
>>193
陣地構築かな…?
2019/11/04(月) 14:41:43.35ID:FRyJxMbQ0
>>189
頭いいな。
2019/11/04(月) 14:42:03.40ID:Cv46g0cY0
>>165
vipper vs ですが民

エロ好き:vipper≧ですが民
変態:vipper<<<<<<ですが民

判定人:元vipper
2019/11/04(月) 14:43:30.63ID:kyafTictM
つまりガラスの靴はセルロースナノファイバーにより強化された最新素材の靴であり……

まあ原典では毛皮の靴なんですがね
2019/11/04(月) 14:44:44.72ID:YJUbu9zx0
>>187
上手いかぁ?顔とかブサくて抜けないぞ(個人の感想です)
2019/11/04(月) 14:45:25.68ID:eX/wjiStH
>>23
リアルは通報案件
2019/11/04(月) 14:46:07.76ID:3yBM4FCC0
>>195
高周波加熱と焼き嵌め出来る魔女
2019/11/04(月) 14:46:10.63ID:kyafTictM
>>198
ハナハルの絵は画期的だったが、今は平均的な水準があがってるのでそういう感想もありうる
2019/11/04(月) 14:46:45.40ID:Yzm//NBQ0
ですが民の好みってダーティ松本とかケン月影とか八月薫とかじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況