民○党類ですが無駄無駄無駄無駄無駄ァーッ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/04(月) 22:54:36.82ID:c/pz6Fsqa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
社長からバイトまで働き方カイゼンだぁ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

翼が前後する前スレ
民○党類ですが肉食系草食動物です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1572824910/

ですがスレ避難所 その357
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1572005609/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/11/05(火) 02:26:59.01ID:IQ0XXKVR0
>>165
僧兵
2019/11/05(火) 02:29:02.87ID:+2Pmdpjz0
>>165
襲ってくるの武士団よりもよその僧兵や神人が多いです…
2019/11/05(火) 02:31:27.78ID:IQ0XXKVR0
ワロタ

@kyooooo21
これは海で転んで全身ビショビショになったので必死に上着の水を絞ってる天龍ちゃん
https://pbs.twimg.com/media/EIdXZL3XYAEP6xk.jpg
169名無し三等兵 (ワッチョイ 2a7f-9lYZ)
垢版 |
2019/11/05(火) 02:32:29.91ID:Axntzae10
>>133
またどこぞのバカッターのつぶやきかと思ったら、我が党員で草も生えない
これが国会議員なんだよなぁ・・・・
2019/11/05(火) 02:35:34.47ID:kmN5laAG0
>>168
透け透けお疲れチャーンw
2019/11/05(火) 02:36:37.90ID:uV+LfGs80
>>165-166
比叡山延暦寺自警消防団は

1956年に放火されたのにブチ切れた延暦寺警備課(僧兵の後身らすぃ)が設立
消防車以下、京都市消防局のお古の装備担いで
境内各所に陣地を設け365日24時間体制で巡回警備しとるそうな



なおホラではない
つか戦後にそう来るとはびっくりだよ
2019/11/05(火) 02:38:44.96ID:4pVPcbP90
>>169
正直公民権資格試験とか作って馬鹿にたいする公民権は交付しないで良いと思うの
2019/11/05(火) 02:39:08.54ID:dAEkMyUaa
>>169
そりゃ塩村自体、色んな意味で胡散臭いから仕方ないw
立民我が党所属なのは伊達じゃ無いからなw
2019/11/05(火) 02:43:50.99ID:Yd4kU0ZH0
>>171
組織化された放火魔への備えは十分だろうか?
相手が火器を備えていたり化学戦を仕掛けてくる可能性もある。
2019/11/05(火) 02:51:07.44ID:tchV1TRda
今は多くが民間委託では
776 ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ afad-qV4/) sage 2019/11/04(月) 21:45:44.65 ID:tO/JuxUm0
>>765
日本じゃゴミ回収は公務員だからね

あと、日本でも今じゃ産廃業者は圧倒的に外国人が多いよ
2019/11/05(火) 02:53:31.22ID:uXcFwKWG0
伏見稲荷は火のついたろうそくをカラスが持っていって熱くて落とすので
一番燃えそうな神社仏閣だと思う。
2019/11/05(火) 02:55:25.22ID:eRInurmr0
>>172
憲法9条が得点配分の80%とかが見えた
2019/11/05(火) 03:03:12.55ID:bTKkIYx20
叡山や高野山はイルミナティ・フリーメイソン・ロックフェラーをはじめとした
様々な秘密結社との暗闘に慣れてるから備えは万全、問題ない
2019/11/05(火) 03:04:22.49ID:iAfrp+BI0
>>173
そんな胡散臭いやつが当選できるシステムが悪いのか
こんな胡散臭いやつに投票する有権者が悪いのか・・・

両方だな。たぶん。
2019/11/05(火) 03:07:02.55ID:tchV1TRda
>>147
特撮×人形アニメ 通称人形劇特撮
月光は当時の特撮では忍者部隊月光、月光仮面などでつかわれてきたが

彗星が入っているとは確信犯
でも水木しげるが批判した「こんなの本物の戦争じゃない」といった仮想戦記漫画や模型ブームがあるから
当時の視聴者である子供たちも元ネタは理解できたのでは
2019/11/05(火) 03:16:00.81ID:tchV1TRda
でつテキニは未見作品
放送枠自体は名犬ラッシー、剣道一本、国松さまとんでのらくろ(戦後舞台)の枠だけど
2019/11/05(火) 03:22:44.31ID:Yd4kU0ZH0
仏像
i.imgur.com/ogNa8rs.jpg
2019/11/05(火) 03:46:50.21ID:ZdpaPLu/a
>>182
もはや吉祥天

このへんの系列だと
仏印支那とかどうなるのか
インドシナにおける仏教の聖地になるのか
2019/11/05(火) 04:05:03.38ID:Go738y5j0
エディタの話に乗り遅れたが職場の連中にはVSCode使わせるの強要しといた
そこそこ使えるからな
microsoft製品なんて使いたかないが時代の流れか
Emacsキーバインドは中途半端だったんで解除した
騙されたよ…
2019/11/05(火) 04:44:13.75ID:4pVPcbP90
>>177
1点未満じゃあね?
2019/11/05(火) 05:07:04.00ID:USDRw6UIa
>>175
個人宅や市営住宅など非営利施設は自治体
商業施設や民間賃貸は自治体公認業者

--
前スレ末でイノシシのおぢちゃんがM$謹製チャットの出来の悪さを嘆いていたようだが、ICQとかまだあるかなと

本当はMSNメッセンジャーやAhooメッセンジャーが今も使えたら最高なんだが…あと、あの手のメッセンジャー系はエフェメラルポートを使うからルータ等でポート塞ぎまくってる場合はちと厄介な欠点ががが
2019/11/05(火) 05:15:06.13ID:jDSl+crW0
>>37
F-4トーネードとな?(ぐるぐるお目々
2019/11/05(火) 05:29:59.17ID:L4KDFhE00
>>182
ぜひ、リボテックで実装していただきたい(迫真

_:;。,呀゚'):_
2019/11/05(火) 05:30:44.37ID:ZdpaPLu/a
>>186
なるほど
家ノ前の清掃員にきいたら委託っていってたから誤解していたよ
解説ありがとうございます。
2019/11/05(火) 05:40:55.24ID:ZdpaPLu/a
>>175
ヴィルデ・ザウ氏にも失礼した

ネットで拾った怪文書
https://i.imgur.com/5gOcvYn.jpg
眼鏡なし艦娘
https://i.imgur.com/6ERlEuS.jpg
そのた
https://i.imgur.com/KEjyydG.jpg
https://i.imgur.com/wHtfqu8.jpg
https://i.imgur.com/PcMuHUt.jpg
https://i.imgur.com/s5F9ZhS.jpg
2019/11/05(火) 05:48:45.82ID:A6RS9+X50
シャオミが日本進出やて

でも強みはコスパだが、日本の流通通せばそれなりの価格になるんじゃねの?
中華メーカーや半島メーカーでも推すのはファーウェイとサムスンばっかなんだよな
マスコミもキャリアも
サムスンは泥のスマホがろくでもなかったころにそれなりのものを出していたからという理由は世界ではわかるが
まあiPhoneがソフバン独占時代もそれなりにはあったけどさ

>>153
なんでもかんでも韓国無罪、日本が悪いって人たちだからね
日本の神社仏閣、歴史的な施設に機械油をぶっかけても→お祈りかもしれない、配慮してあげられない日本が悪い
女性をレイプしても→日本人をレイプしようとしてるってことは親日派
だもん

>>179
まあ半端な芸能界上がり→都議で目立つ→国会へ
だからね。
典型的ななりたがるけどならせちゃいけない人
2019/11/05(火) 06:10:36.06ID:Xtw+gf0r0
>>191
そういやLINEか楽天でオッゴだかオッポだかってメーカーも入ってるね
2019/11/05(火) 06:15:03.60ID:hO2x2pxB0
眠い
眠い
2019/11/05(火) 06:23:37.74ID:iyRfGepxa
眠眠みかん
2019/11/05(火) 06:24:13.00ID:NaWzzeaBd
【立民】#塩村あやか「韓国は困るどころか、ものの数ヶ月でフッ化水素開発に成功。あーあ!失ったマーケットは二度と戻ってこない」★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572899680/
2019/11/05(火) 06:28:30.06ID:cxxW+QLVx
寒すぎん?朝晩寒すぎん?
2019/11/05(火) 06:31:56.73ID:UbFqqhCEa
>>196
今年もあと2ヶ月なんやで。
2019/11/05(火) 06:37:56.44ID:eRInurmr0
>>185
そういう組織に潜り込む上手さは考えたほうがいい
2019/11/05(火) 06:52:00.25ID:zLFB+VOjd
おはようございます。
寒いのう。
2019/11/05(火) 06:58:22.94ID:WH701Wdu0
あ、昨日話してたA3報告書って、これのことね。

http://starhillplan.com/2016/09/19/problem-solving-2/

ぶっちゃけ、訓練しないと作れないし、業務のあり方を変えないと作っていけない。
2019/11/05(火) 07:01:15.44ID:lCfPd1Js0
>>149
生きたチベット人なら兎も角、豚かよ
2019/11/05(火) 07:07:38.33ID:FU+UPT2Ed
>>200
4アップ印刷にすればA3になるよ(ボソッ)
2019/11/05(火) 07:14:50.84ID:+4pXF8Kd0
>>92
あらー
おめおめ
2019/11/05(火) 07:15:06.12ID:O2OpFpnYp
なんということでしょう!!
しかし、みかんタンの周りにある書類は
なんと全てB5だったのです!!!
2019/11/05(火) 07:17:26.00ID:FU+UPT2Ed
>>204
スキャンして全部まとめてやる!!!
2019/11/05(火) 07:21:13.31ID:jDSl+crW0
おはですが。

ヘリウムの安定供給求め 関係学会が緊急声明発表へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191105/k10012164001000.html

>特に近年、半導体や光ファイバーの生産に力を入れる中国で、ヘリウム>需要が急速に増えています。

供給が逼迫しているのなら、中国大陸や朝鮮半島にH-He反応を起こす弾頭をミサイルで投げ付けてヘリウム生産量を増やせばよいのではないか?(ぐるぐるお目々

レーザー核融合を採用すれば放射能の懸念は最小限に抑えられるし、大口需要先がなくなって需要も緩和、一挙両得な訳だが。
2019/11/05(火) 07:21:41.36ID:KqqE9r8Id
拓銀ってニダと繋がりなかったか?足利とかあった覚えがあるんだが…
2019/11/05(火) 07:27:33.93ID:jDSl+crW0
>>200
名刺サイズに縮小印刷すれば用紙代がさらに節約できてKAIZENになるよ!(なるよ!

◆どうせプレゼンの時はプロジェクタで拡大投影するし◆
2019/11/05(火) 07:29:12.00ID:jDSl+crW0
>>191
芸能界上がりではなく芸能界崩れでは?(率直
2019/11/05(火) 07:30:38.85ID:UbFqqhCEa
>>206
中国の買い占めだけだと思ってたが、シェールってHe採れないんだ。
2019/11/05(火) 07:35:31.84ID:wxrvbf3Pd
>>206
核融合ヘリウム生産まだ?
2019/11/05(火) 07:36:39.19ID:jGLgR8au0
日本は核武装せねばならない
2019/11/05(火) 07:40:26.94ID:1+qrxNldF
B5はいやB5はいやぁ!
2019/11/05(火) 07:41:35.64ID:FU+UPT2Ed
>>213
でもB4なら?
2019/11/05(火) 07:43:54.14ID:ksYU50GB0
>>200
はっはっはっはっはっ
前勤務先では基本ミリだな!w

*かつて軍艦が「自力でA3横」フォーマットの資料をこさえて本社部長会に持ち込んで貰ったところ、高齢出向者から要点のポインティングが困難だとブーイングが続出致しましてな
2019/11/05(火) 07:43:58.13ID:q/3Nsm2g0
>>212
まずは核弾頭の購入とかシェアリングから始めよう
2019/11/05(火) 07:43:58.63ID:UbFqqhCEa
>>213
・A2
・9S

選んでどうぞ。
2019/11/05(火) 07:45:32.96ID:dAEkMyUaa
>>207
足利には間違いなく有った<ニダ
あのレベルの第二地銀には不釣合いな為替部門持ってたから。

但し、公的資金導入のドサクサで金融庁がゴニョゴニョして取り潰した筈。
取り潰し前で北のウォンを日本の銀行で兌換出来たのはあそこしか
なかったと思ったな。
2019/11/05(火) 07:51:55.91ID:FU+UPT2Ed
ナインボールセラフ?
2019/11/05(火) 07:52:21.35ID:ELVs1gnJM
>>168
自前ならすげえな
2019/11/05(火) 07:53:57.27ID:Wb9mH13C0
>>217
>A2
つ定規とセロハンテープ
2019/11/05(火) 07:55:50.45ID:DcuUbMXn0
A3プリンタは場所とるから置けない部署も増えるんじゃないのか?
たまに作るけど、基本はA4カラーだな

B5書類はほぼ駆逐されつつあるが、一部残ってる
「残った用紙がもったいない」という理由で
2019/11/05(火) 08:01:23.92ID:jDSl+crW0
>>213
B61だわかったか!
2019/11/05(火) 08:05:18.63ID:jDSl+crW0
>>196
急に冷え込んだよなぁ。ついこないだまで台風が来てたんだぜ?
2019/11/05(火) 08:06:31.54ID:1iRSylD+a
>>224
最近、秋がないよなあ。春もないし。
冬と夏しかない。
2019/11/05(火) 08:07:46.09ID:C4c5squPd
A3なんてでかいようでA4用紙2枚ぶんじゃないか、と最初思ったけどそんな
話じゃないようで以降間抜けなこと口走りそうになった俺は思わず口をつぐんだのだった
2019/11/05(火) 08:08:15.61ID:v5kugTvU0
>>225
心に余裕がないんじゃない?
2019/11/05(火) 08:09:47.13ID:C4c5squPd
夏と冬の間に秋を置きました
2019/11/05(火) 08:10:48.67ID:iyRfGepxa
飽きる程秋を堪能したかったよ
2019/11/05(火) 08:13:24.36ID:OOxwqVVfd
>>223
B2で。
2019/11/05(火) 08:13:51.94ID:mkP0sBXvM
>>147
本編を見たことはないが、
主題歌が素晴らしいのだ。
2019/11/05(火) 08:20:00.41ID:v5kugTvU0
まあ秋がなくなったという人は多いけど

そんな人はイチョウが黄色く色づいていることとか
新米が出回っていることとか
民家のキンモクセイが便所くせえなとか

気にもしてないんだろうな。
2019/11/05(火) 08:25:14.35ID:Go738y5j0
今更印刷する場合A3の率が高い
液晶何枚も使わせてくれないとこだと参照資料用に必要
2019/11/05(火) 08:25:16.09ID:7pAoktzzM
>>232
桐の葉が一枚落葉すれば秋なのだ分かったか
2019/11/05(火) 08:29:34.97ID:pVVW3utsa
>>217
先生! 2Bが無いのは如何なものでしょうか!
2019/11/05(火) 08:32:41.74ID:/bOYXE+id
>>235
性に正直な貴方にはこのB-29編隊の絨毯爆撃をあげましょう
2019/11/05(火) 08:34:51.84ID:OOxwqVVfd
バーナーたんだけが半袖で
青森原住民が一人も半袖じゃなかった辺りに秋を感じました。
2019/11/05(火) 08:34:59.39ID:A6RS9+X50
>>192
oppoやね
まあ、防水とかNFCとかUFSとかは揃ってるねえ
サムスンは今時フルセグ/ワンセグなんて機種も出してある意味日本企業よりも無駄に多機能路線なきがする
>>201
むしろ生きたチベット人なら黙殺しそうだなあリベラルさんは
2019/11/05(火) 08:37:36.18ID:OOxwqVVfd
>>238
豚はフェイクで、実データはチベット人なんじゃ?
2019/11/05(火) 08:41:38.69ID:+jBvcOb10
「慰安婦嘲弄」ユニクロ批判の大学生、「正義の市民賞」受賞=韓国
中央日報 11/5(火) 7:51配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-00000007-cnippou-kr

日本や日本企業に無茶苦茶な難癖を付けるだけで社会から称賛されて
御大層な賞も貰えて一流企業への就職も確約されるのなら、そりゃ
向こうの大学生も血眼になって反日活動に精を出すよねー
2019/11/05(火) 08:42:01.24ID:q/3Nsm2g0
イリノイやカリフォルニアだと本気で州を分割しようとしているようで…
左派の強い州でも地方部では大統領への支持は厚い
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/divided-us/3-area/
2019/11/05(火) 08:43:15.90ID:OOxwqVVfd
おい、止めろ。

7 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/11/05(火) 04:53:09.61 ID:+kbr0Y5Y0
宝物類は焼失したんじゃなくて盗まれたんだろ
大阪あたりの質屋を調べてみろって
2019/11/05(火) 08:43:54.17ID:i6doRa1Kd
わが党残党の某議員が相変わらずホームに向けて叫んでいて構内放送を邪魔して来て困る。
>>198
枕だったら真似したくないなぁ…。痔がひどくなる。
2019/11/05(火) 08:46:14.78ID:wIcV+1c0M
>>237
バーナーたんはいつも厚着しているから…
2019/11/05(火) 08:47:44.59ID:/bOYXE+id
>>242
あーコイツ消されるわマジ消されるわー
2019/11/05(火) 08:48:47.83ID:+UJSOC+RF
小米はmix3 5Gを投入なのかねぇ
5G端末足りてないみたいだし
vivoも拠点築き中らしいし
プラスワンの元社長が立ち上げた新会社のとこは
OnePlusの代理店もやりたいなぁとか言ってたような
>>192
OPPOは随分前から公式販売しとるし
FeliCa付きの端末造って売ってるはず
>>191
TJC(代理店)のをどうするかだが
黒鮫はプラスワンの元社長が立ち上げた新会社が代理店やってるみたいだしなぁ
TJC・・・扱い
黒鮫・・・プラスワンの元社長が立ち上げた新会社扱い
xiaomi日本・・・扱い
とバラけるのかしら

正直玩具にしかならん
2019/11/05(火) 08:49:54.15ID:USatzxUS0
>>200
それトヨタのローカル手法ってだけで真似してもなんも良いことないよね
2019/11/05(火) 08:52:35.79ID:QJWBheWI0
よくわかんないけどさ、電線地中化して道路冠水したらどうなるんだ?
2019/11/05(火) 08:55:55.89ID:1eGK9Yal0
>>246
小米は日本語勉強した中国人学生を会社説明会でバカにした印象しかないな
2019/11/05(火) 08:57:58.12ID:OOxwqVVfd
>>248
線と端子、トランスを防水区画に入れれば平気。
点検が沖縄基準だと水入り込んでアウト。
2019/11/05(火) 09:00:26.01ID:1iRSylD+a
>>227
忙しいのは心が亡くなると書くとはよく言ったものですね
2019/11/05(火) 09:02:26.32ID:rUQ9FgGvd
ですが民オーストラリア行かれへん

スマホに児童ポルノ映像や画像容疑 豪、日本人の男逮捕
https://www.asahi.com/sp/articles/ASMC461K3MC4UHBI020.html

画像
https://22.snpht.org/1911050013057508.jpg
2019/11/05(火) 09:04:35.20ID:+jBvcOb10
なんだってー!!
http://dat.2chan.net/img2/src/1572877285856.jpg

まぁ考えてみればそれらしい伏線はあったけど
2019/11/05(火) 09:07:33.58ID:dAEkMyUaa
>>243
五反田?
2019/11/05(火) 09:08:02.20ID:jDSl+crW0
>>230
B-2は機密性の問題や値段が高くてホイホイ戦線に投入できないってのがなぁ。兵器ってのはもともと損耗上等な代物だし、もっとお気軽に投入できるものであって欲しいとは思わんか?

まあ機密は諜報や鹵獲でいずれバレるものだからそこまでガチガチにしたところでしゃあない(素材や工法、精度など模倣しにくいアナログな部分で「(バレたところで)真似できるもんならやってみい!」なものを作るって方法もあるし)としても、せめてお値段ぐらいはなぁ。

◆高級新素材採用でお値段高騰という話は見なかったことにするw◆
2019/11/05(火) 09:08:40.81ID:ZiF69ZWJ0
>>252
これ、決めうちでしょ。
マークされていた人が捕まった。
じゃないと、ビックブラザーが既に構築されていることになる。(´・ω・`; )
2019/11/05(火) 09:11:27.00ID:4rar/xznM
>>256
オーストラリアも事前に入国審査出すからツイッターとかから足がついてたんじゃないの?
2019/11/05(火) 09:11:45.92ID:fAl/nrPSa
>>200
霞ヶ関曼荼羅みたいなものか
2019/11/05(火) 09:13:47.06ID:fAl/nrPSa
>>253
どうゆうことだよ
イケメンに対してクソまんじゅう過ぎるだろ
2019/11/05(火) 09:14:35.66ID:2UWu8VPL0
伝統的な流刑地なのだから入国には咎人であることが条件なのだ
2019/11/05(火) 09:17:59.15ID:jDSl+crW0
>>248
つい最近あちこちが水に浸かりまくったってのに、電線地中化はねえよな。そうでなくともこれからHV化やEV化で感電の危険が増えるってのに。
2019/11/05(火) 09:21:33.16ID:jDSl+crW0
>>260
OG入管「入国の目的は?どこに何日滞在予定?それから前科の有無は?」
メシマズ「やっぱ前科がないと入国できませんか?」

ってブラックさ炸裂のメシマズジョークほんとすこw
2019/11/05(火) 09:25:10.95ID:jGLgR8au0
>>200
絶対的な人手不足はどうすればよいの?
2019/11/05(火) 09:27:40.12ID:jGLgR8au0
建設国債をジャブジャブ発行して、20年計画で日本の土木力を再生しよう。

国交省を分割して建設省を
2019/11/05(火) 09:29:25.78ID:xVYBY1fLM
>>247
中小零細だと一番仕事ができる個人に新たなチェック業務が山積して死にそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況