民○党類ですが無駄無駄無駄無駄無駄ァーッ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/04(月) 22:54:36.82ID:c/pz6Fsqa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
社長からバイトまで働き方カイゼンだぁ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

翼が前後する前スレ
民○党類ですが肉食系草食動物です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1572824910/

ですがスレ避難所 その357
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1572005609/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/11/05(火) 18:59:15.66ID:3Dq1v4VJM
>>574
それを実践したのが新銀英伝だな
2019/11/05(火) 19:00:15.18ID:O9PhZkOP0
>>562
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/首里城の被害を拡大させたのは「安すぎる入場料」だと考える、これだけの理由/ar-AAJQYBZ?ocid=spartandhp

どうしても県の責任はないことにしたいようだけれども
管理責任は逃れられないからなあ、国の管理のままなら
こんな記事でないでしょ、ビジネス系でw

>この手の悲劇が起きるたび、「中韓の犯行ではないか」「いや、反日左翼の自作自演だ」なんて
>流言が飛び交うのは毎度のこととして、今回驚くのは、一部で「沖縄県が悪い」と言わんばかりの
>印象操作が行われていることだ。
当初、旭日旗のTシャツ着たネットウヨが〜 なんて流言出たのはスルーとか
個人的にパヨとかネットウヨとかレッテル貼られてる人は
実は同じ人たちなんでないかとも疑ってるが。
2019/11/05(火) 19:00:39.64ID:4ezh0Tosd
>>606
9条ねえ。変えたいですけどねえ。
戦略用途原子力重ミサイル水中巡洋艦とSLBMを揃え、首相からの最終オーダーを持たせて深海に配置してからでもいいのではないでしょうか。

変えられるなら、変えた方がいいよね。
2019/11/05(火) 19:01:04.63ID:QYCl56320
万冊崩したばっかなのに妙に財布の札が少ないと思ったら
しれっと2000円札が入ってれぅ!!
こんなことは初めてだ。
2019/11/05(火) 19:01:38.22ID:lhZ5BrKg0
>>641
重巡航潜水空母も期待しています
2019/11/05(火) 19:01:50.65ID:4e+1OtTQ0
次は財布か2000円札が発火する番か・・・。
守礼門だからセーフか?
2019/11/05(火) 19:01:59.70ID:y0WqzuyH0
>633
ママトトみたいな「足が生えて動き回れる要塞」の構図が使えそうだな。

恒星系国家は星系内に防御要塞を作るので防御優位だが、
ワンオフの「恒星間移動可能な要塞」でお互い同士戦力の融通ができない各星系を個別攻略していく的な。
2019/11/05(火) 19:02:22.55ID:4H3BGSCj0
62式軽機はいい銃だったというのが時たま出るけど住友に買われた雉か?
2019/11/05(火) 19:02:42.78ID:rBPNWZyca
2000円札、生きていたのか。
2019/11/05(火) 19:03:31.47ID:+2Pmdpjz0
>>645
ママトトみたいな太古のエロゲの話をされても……
ですが民の多くが生まれる前の作品ですよ
2019/11/05(火) 19:03:46.56ID:zQKdarW10
ちなみにいぜるろーん
2019/11/05(火) 19:03:47.15ID:iAfrp+BI0
独自 財務省「森友文書」5,633枚入手
11月5日(火)
https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/you/news/post_189541/

「森友学園」をめぐる国有地の売却問題で、情報公開請求に対し、財務省が「不開示」としていた行政文書
およそ5,600ページをテレビ東京が入手しました。 入手した文書は、国有地売却をめぐる国会答弁のために
政府が用意した想定問答や財務省の近畿財務局が財務省本省や国土交通省の大阪航空局との間で
やり取りした文書など合わせて5,600ページに上ります。 この文書は立憲民主党の川内博史議員の情報公開請求に対し、
財務省が「不開示」とすることを決定していたものです。 しかし、ことし6月、総務省の「情報公開・個人情報保護審査会」が、
財務省の判断は「違法」であり、「決定を取り消すべきだ」としたことから、開示に踏み切ったとみられます。
(以下略)
-----

この期に及んでまだ森友かよ!という感じもさることながら、相変わらず国会答弁の編集がひどい。

> 安倍総理「(私と妻が)関係していれば総理大臣も国会議員も辞めるということははっきり申し上げたい」。

ニュース映像見てもらうとわかりますが、この答弁の直前にあるはずの「土地取引に直接」という部分がすっぽりと切られています。

アベガー!の人がこのニュースを見たら、
「アベはちょっとでも関係していたら、国会議員辞めるって言ってるじゃん!」と吹き上がらるのは確定的に明らか。

夕方のテレ東のこのニュース枠は、完全にそっち方面の編集内容ですわ。
2019/11/05(火) 19:05:02.28ID:hQu/foqAa
>>532
待て待て待て
これって将来の補修作業とかどうするつもりだったんだ…

他の職人も不足気味とか記事出てたけど、今回の火災無かったら無かったで20年後ぐらいに修繕不能で大騒ぎになってただろ
2019/11/05(火) 19:05:05.66ID:DBTkilTeM
オッサンが背負ってたリュックがBBAに当たったらしく、BBA、リュックに渾身の肘鉄。
電車でドア閉まって動き出す直前に香水臭いBBAとオッサンが争い始めてワイ緊張
2019/11/05(火) 19:05:13.33ID:lhZ5BrKg0
ヤマトの場合、異文明のオーバーテクノロジーは取説付きで使い方を教えてもらえたから使える(ただし作れない)のは理解できふが、それがなかった場合はやっぱ使えないんではないだろうか?制御プロトコルはもちろん接続の仕方もわからなそう
2019/11/05(火) 19:05:34.73ID:4e+1OtTQ0
>>646
旧〇の人やわっかのひともカタログ上は優れてると言ってたし、
カタログ通り動かしてれば性能出るんでないの。

避難所でも話題になってたが、住友のみならず陸自は消耗品交換規定ガバく、
わっかのひとも自動火器運用能力が低いって話出してる。
62式も部隊により評価が全く違うのだそうな。
2019/11/05(火) 19:05:47.85ID:ELVs1gnJM
>>595
主砲のことかー!
2019/11/05(火) 19:05:52.96ID:zQKdarW10
ちなみに、イゼルローンを並べて塞げるほど宙域狭くないだろう>回廊
要塞だけだとスルーされて意味無いから、機動戦力も駐留させる必要がある
2019/11/05(火) 19:06:12.78ID:QYCl56320
>>623
登呂遺跡の復元高床式倉庫と伊勢神宮本殿の写真を並べて
稲倉にむかって収穫を神に感謝したのが神社の原型なのだと説明されたのは
説得力があったなあ。
2019/11/05(火) 19:06:22.42ID:3Dq1v4VJM
>>635
あれを補給艦にしたら最強やん
ガダルカナル島の横にトラック島が瞬間移動するようなもんやん
2019/11/05(火) 19:06:53.76ID:4ezh0Tosd
>>643
重巡航ミサイル水中巡洋艦なら。
空母って水中化するのに向いてないよね。
2019/11/05(火) 19:07:11.03ID:ELVs1gnJM
>>598
まあ突撃砲台程度の値打ちかな?
相手に取り付いて乗っ取りを図るとかなら値打ちはありそう。
2019/11/05(火) 19:07:20.59ID:AAPcFSqld
>>590
高価格化はスターシップオペレーターズ方式ですね
宇宙戦艦が高価過ぎて惑星国家でも1隻を維持するのがやっと
他星系に派遣すると第三国に空き巣狙われるので専ら防衛専門
そんな中で防衛用と進攻用の戦艦を2隻揃えた国が帝国として地域派遣握ってた
2019/11/05(火) 19:07:49.24ID:lhZ5BrKg0
>>659
つ ロマン

エスコン好きだからな
2019/11/05(火) 19:07:51.77ID:OWmCs+i/0
落とし物のオーバーテクノロジー拾って解析しながら使ってたマクロスってのもありますよ
2019/11/05(火) 19:07:52.92ID:QYCl56320
>>647
メトロだ。東京メトロの券売機がしれっと混ぜてきた。
2019/11/05(火) 19:08:52.20ID:y0WqzuyH0
>648
銀英伝はリメイクあるからともかくとして、航空宇宙軍史はもっと古いぞ。
2019/11/05(火) 19:08:55.92ID:4pVPcbP90
>>640
沖縄県の政治家連中実は処理した方が良いのでは?
2019/11/05(火) 19:09:14.79ID:GO9nHyjSM
>>532
さあ八つ当たり先を探す作業が始まります。。。
2019/11/05(火) 19:09:17.08ID:lhZ5BrKg0
原子力推進空中空母バンシィ的なのでも良い
2019/11/05(火) 19:09:45.34ID:ELVs1gnJM
>>634
貧乏性のおか自が人間相手に使うかねえ?
2019/11/05(火) 19:09:48.39ID:dkPvGA8qM
中国企業は外貨建ての債務を21兆ドルしていて
2019年にそのうち180億ドルの返済期限がきて
そのいくつかはデフォルトになった

しかしこれで終わりではなく
2020年に350億ドル
2021年に320億ドルの返済期限がくるという

デフォルトしなければいいがなあ
どうやってドルを集めるのだろう
2019/11/05(火) 19:09:58.94ID:N30OTTnAa
>>628
最近は良い不燃化木材があるのよ
2019/11/05(火) 19:10:25.11ID:Yd4kU0ZH0
>>646
私は自衛隊については良く分からないのだが、機甲所属の者は良いと言う者が多いように思う。
2019/11/05(火) 19:11:02.71ID:AAPcFSqld
>>634
軽MATって赤外線ロックしないと発射できないんでなかったか
2019/11/05(火) 19:11:10.18ID:lhZ5BrKg0
>>670
チャイナの準備金の米国債コメドルも減ってるらしいからなぁ
2019/11/05(火) 19:11:57.74ID:dLZKYScI0
陸自ってまさかだけど
小銃のメーカーの言うこと無視して過剰整備して小銃を錆びさせてるって本当だろうか
2019/11/05(火) 19:12:05.51ID:lhZ5BrKg0
>>671
不燃性薬剤を染み込ませま木材、思い切って不燃薬剤師見込ませたセルロースファイバーでも良いな
2019/11/05(火) 19:12:35.41ID:oBiYdTpLa
>>623
姫路城も4年前に建て直しましたし、木造文化財ならいつかは建て直しが要るわけですね

逆に言えば何故沖縄県は首里城建て直しに備えていなかったのか...z
2019/11/05(火) 19:13:12.03ID:+2Pmdpjz0
>>673
うん…
2019/11/05(火) 19:13:42.54ID:4ezh0Tosd
>>654
>消耗品交換規定
その点って、野党から国会質問がきたら改善されるんだろうか。
塗装の剥げた89式小銃を前に国会議員が連隊長と師団長をボロクソにこき下ろしたら改善されるのだろうか。

酷い話だなあ……。
2019/11/05(火) 19:13:55.49ID:lhZ5BrKg0
>>678
やっぱりPF3は神であったか
2019/11/05(火) 19:14:04.88ID:ZiF69ZWJ0
[MAD] 壮烈・山南艦長の勝利!2202 https://nico.ms/sm34869751

もう、山南艦隊だけでよかった感はあるよね。
2019/11/05(火) 19:14:07.40ID:vOK4NeYD0
>>629
理屈的には正しいが、それは敵味方、登場勢力に
「可住惑星という資源を幾ら潰しても構わない」という共通認識がある
って前提がある場合やね

それか、種の存亡を賭けた絶滅戦争である場合かになる


>>617のタイプだと「占領し制圧することに意味がある」とか
「系内の結節点・拠点を過度に破壊せず、制圧しコントロール下に置く」
過去の戦争形態を模す方向になる

つーかね
最後に敵国首都の政治中枢に乗り込んだ歩兵が旗立てるという
地球人型の外交手段としての戦争を行う事を考えるとねー

宇宙戦争とか星間戦争ネタの話では
戦闘が膠着するジレンマと引き換えにするか、
交戦ルールの明確にし戦争を競技化するとかいう形で、
社会的な了解事項があるか文化的な規範として
別なルールを組み込むことになると思われ
2019/11/05(火) 19:14:14.46ID:If2xiU6zM
>>670
色んな所に地雷が埋まってて顔出してても、いつまでもどこまでも上がり続ける株価…
いつ吹っ飛ぶやら検討もつかんわ
2019/11/05(火) 19:14:32.10ID:4eD/R3x0M
>>677
植林はやってたって聞いたが技術継承できてないとねぇ……
2019/11/05(火) 19:14:54.74ID:O9PhZkOP0
姫路城、解体修理までしたんだっけ?

あれ、調度屋根吹き替えた後に
EVで展望台から見学したけど
天守閣の外観を間近からみる
貴重な機会だったんだよな。
2019/11/05(火) 19:15:02.28ID:zzrX7q7Nd
名古屋の放射性物質の不法所持
ダーティーボムを作ろうとしたのでは?
ただのコレクタかもしれないが。
2019/11/05(火) 19:15:04.33ID:dkPvGA8qM
>>637
https://togetter.com/li/1425916
ホワイト企業になった!

『定時で帰るように!残業禁止!』
「仕事終わらなくね?」
https://pbs.twimg.com/media/EIbmFIQWoAADu9C.jpg

『業績が落ちたのでがんばってください!』
「サビ残するか」
https://pbs.twimg.com/media/EIbmFIRWsAA8ZSp.jpg

『サビ残なんか論外です!残業代を支払う余裕もありません、残業しないでがんばってください』
「家でも仕事するか」
https://pbs.twimg.com/media/EIbmFI0W4AAIfd9.jpg

仕事減らすか人を増やせよ
2019/11/05(火) 19:15:56.37ID:lhZ5BrKg0
>>686
放射性物質なら俺も持ってるぜ
ウランガラスだが
2019/11/05(火) 19:16:09.85ID:4pVPcbP90
>>532
あ・・・察し。すでに処分しているパターンはいりそう
>>675
施設科とかの陸自系コテにきけばいいんじゃあね?
2019/11/05(火) 19:16:55.43ID:iAfrp+BI0
>>674
中国が保有する米国債を大量に売る
   ↓
米国債の市場価格が下がる(額面上の金利が上がる)
   ↓
美味しくなったところで日本が大量に米国債を購入する

ここまではなんとなく見えた。
2019/11/05(火) 19:16:57.77ID:zfLqsksl0
>>675
金たわしでパーカー剥ぐ程磨くらしい
2019/11/05(火) 19:16:58.40ID:dkPvGA8qM
放射性物質ならみんな持ってるぜ
1人あたり平均6000ベクレルのカリウム40
2019/11/05(火) 19:16:58.90ID:dLZKYScI0
>>687
そこでサビ残したり持って帰るからいつまでたっても
ブラック企業のままなんだよ
売上激減をキープしないと
2019/11/05(火) 19:17:05.90ID:lhZ5BrKg0
>>687
家で仕事するか

ハイ情報漏えいー

ハイ訴えられて涙目!
2019/11/05(火) 19:17:08.64ID:OWmCs+i/0
つうか男はだいたい放射精物質だろ?
2019/11/05(火) 19:17:13.87ID:rBPNWZyca
>>657
倉庫高すぎ。
https://i.imgur.com/O5cA1m1.png
2019/11/05(火) 19:17:34.15ID:lhZ5BrKg0
>>690
すでにそれやってたりする。
2019/11/05(火) 19:17:54.95ID:4pVPcbP90
>>679
年配のその手のことにきちんとしている下士官に鬼軍曹やらせて馬鹿な指導をしているやつに出来るまで小銃整備させれば良いんでない?
2019/11/05(火) 19:18:53.14ID:4pVPcbP90
>>691
それを指導したやつとかマジで連れてこいよ。
2019/11/05(火) 19:19:23.29ID:DYAI3lH0a
なんか韓国の国会議長がわけわからんことを言い始めたぞ
2019/11/05(火) 19:19:54.07ID:iAfrp+BI0
韓国国会議長「徴用」めぐる問題で新提案
2019年11月5日 19時13分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191105/k10012165321000.html

日本を訪れている韓国国会のムン・ヒサン(文喜相)議長が都内で講演し、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる韓国の裁判について、
原告側には韓国側で新たな基金を作り、慰謝料を支払うとした法案を国会に提案する考えを明らかにしました。
基金の財源は日韓両国の企業と個人から自主的な寄付を募るとしていて、日韓関係悪化のきっかけになったこの問題の解決策にしたいとしています。

ムン議長は慰安婦問題をめぐってことし2月、当時天皇の上皇さまが「謝罪すれば解決する」などと発言し、その後、謝罪しています。
-----

・・・( ´Д`)-3ハァ…
こいつ、全然わかってないな。
こんなもん、日本側が受け入れるメリットゼロだろう。
2019/11/05(火) 19:19:59.32ID:QYCl56320
>>696
これは出雲大社ですわ。いや、マジで。
2019/11/05(火) 19:20:08.88ID:CilAiffQ0
韓国ちゃんはいまだに「基金つくるニダ」とか言ってんのか。それ何回もダメ出し食らった案だろうがw
もう他に切れるカードが一枚もないようだな
2019/11/05(火) 19:20:24.72ID:6HHMZjPSa
>>675
そういえば新小銃の目撃談で水陸機動団でテストしてきたらしくサビサビだったってのがあった
微妙に関係ないけど
2019/11/05(火) 19:20:52.03ID:7pAoktzzM
>>700
日王野郎は土下座しろとか言ってた奴がわけがわかるはず無かろう、わかっておったろうにのうワグナス
2019/11/05(火) 19:21:20.26ID:dLZKYScI0
軍用小銃がそんなかんたんに錆びてたまるかって話だよな
2019/11/05(火) 19:21:22.74ID:vOK4NeYD0
>>633>>645
わかりやすい解決策よね

似てるけど真逆な
「恒星間移動する際はワープ用ゲートを通らなければならない」
とかいうインフラ的な制限設けて、侵攻側のサイズ制限するっていう手もある

これはゲートの扱いと、ゲートに依存しない単独ワープ可能なものの扱いを
どうするかによって作劇の幅が広がると思われ
2019/11/05(火) 19:21:26.37ID:rBPNWZyca
しかしこの絵って、遠近法使用してるように見えるのだよな。
弥生人しゅごい。
2019/11/05(火) 19:21:32.03ID:ELVs1gnJM
>>626
その活動時間が致命的に短いのが難点。
瞬間的な加速力はでかいからごく近くに敵がいれば無双できるが、艦載機の貧弱な最終速度でたどり着けるほど
近くにまで母艦が接近するなんてことはあり得んのだ。
2019/11/05(火) 19:21:43.09ID:zfLqsksl0
>>699
水陸機動団でやるから錆びるんだよな
2019/11/05(火) 19:21:57.96ID:O9PhZkOP0
>>696
東博で今やってる正倉院展で、正倉院の一部の実物大模型?
があるけど物凄い高かったよ床、普通の二階か1階になってる。
あと、東博なら九条邸とか見ると一般の家屋より床はかなり高いし
100年単位で持っている在来木造家屋は、一昔前の建売木造住宅の
倍以上床は高いな。
2019/11/05(火) 19:22:24.86ID:4ezh0Tosd
>>662
>ロマン
ロマンがあるのは認めます。
ただ、艦上機群との合流、収容を考えると目の前が真っ暗になります。
2019/11/05(火) 19:22:35.04ID:7pAoktzzM
>>706
錆びないようにとCFRPとマグネシウム合金で作られた銃とか将来できるんかしら
2019/11/05(火) 19:22:50.12ID:4eD/R3x0M
>>700
もうあいつは無視でいいんじゃないかな
あいつが今後大統領になったとしても永久に無視
2019/11/05(火) 19:22:56.21ID:ELVs1gnJM
>>629
昔さんざんやってえらいことになったので、星を壊すのは止めとこうと談合してる説
2019/11/05(火) 19:23:25.82ID:4pVPcbP90
>>712
日本帝国軍にロマンが
2019/11/05(火) 19:23:38.20ID:dLZKYScI0
グレタさんだけじゃない。多くのスウェーデン人は飛行機での移動をやめている。

https://www.huffingtonpost.jp/entry/greta-sweden-train_jp_5dc0dd7be4b0615b8a984c90

面倒な…それよりも難民をなんとかしろよ
2019/11/05(火) 19:23:40.10ID:7pAoktzzM
>>696
>>711
縄文時代の山内丸山だともっと高い、この絵はむしろ低すぎるのでは?
2019/11/05(火) 19:23:43.70ID:y0WqzuyH0
>682
超光速で敵の星系まで進出可能な技術レベルがある想定だと、可住惑星の希少性がどこまであるかというのがなあ。

決まった先にしか行けないゲートとかそういう方向で人類の住む領域の上限を縛れば
限りある可住惑星を大事に使う発想になるかもしれないが。
2019/11/05(火) 19:24:13.02ID:vOK4NeYD0
>>715
そっちだとボトムズみたいな方向になる罠w
2019/11/05(火) 19:24:14.44ID:d9KapEEd0
>>691
訓練展示で展示されてる奴の中に、シルバーモデルみたいになってるのあるよね
2019/11/05(火) 19:24:35.46ID:hQu/foqAa
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-00000044-asahi-soci
首里城の遺構(正真正銘の世界遺産)が一部損傷している可能性

ぎゃー
2019/11/05(火) 19:25:16.53ID:oBiYdTpLa
>>701
マジで一昨日貼られた記事同じ提案を持って来やがった。

これを本邦への挑発目的の他に解釈する余地と必要が有るだろうか(反語
2019/11/05(火) 19:25:21.95ID:7pAoktzzM
>>722
サヨナラ世界遺産……短い夢だったなあ……
2019/11/05(火) 19:25:23.44ID:iAfrp+BI0
>>715
ダーティペアなんて、事件で出動するたびに大量に犠牲者出してましたな。
いちおう彼女たちの責任ではない、という結論にはなってましたが。
2019/11/05(火) 19:25:27.77ID:zfLqsksl0
>>717
バイキングらしく手漕ぎ舟か
2019/11/05(火) 19:25:41.44ID:dkPvGA8qM
李明博の言った暴言の直訳

『日王は韓国民に心から土下座したいのなら来い、
重罪人に相応しく手足を縛って頭を踏んで地面に擦り付けて謝らせてやる
重罪人が土下座もしない、言葉で謝るだけならふざけた話しだ、
そんな馬鹿な話しは通用しない、それなら入国は許さないぞ』
2019/11/05(火) 19:25:54.52ID:d9KapEEd0
>>686
昔、モナザイト事件ってのあったよなぁ
2019/11/05(火) 19:26:01.79ID:clO84xzYd
>>677
神戸県は沖縄雑っ魚wwwと煽ってよい
2019/11/05(火) 19:26:26.87ID:lhZ5BrKg0
>>728
甘味不法投棄事件的な
2019/11/05(火) 19:27:09.40ID:iAfrp+BI0
>>723
今回は「日本側への提案」じゃなくて、韓国国会への法案提出って話だから・・・(震え声

でも仮にそんな法案が成立したとして、日本側がその法律に従わなきゃならん義理も義務もまったく存在しない。
2019/11/05(火) 19:27:19.66ID:4eD/R3x0M
カイパーベルト天体に居住可能な大きさのものがいくつもある設定にして
カイパーベルト天体に移住した人類との戦争ということなら、今の木星の衛星や火星程度までしか相手にしないSF以上のスケールにはできるはず。
まあ大差ないだろうけど。
2019/11/05(火) 19:27:21.27ID:rBPNWZyca
>>700
解る事しゃべってたことあったかな。
2019/11/05(火) 19:27:24.70ID:zfLqsksl0
>>721
磨いたら塗装すれば良いんだがな
そして剥げたらまた塗る
2019/11/05(火) 19:28:29.41ID:/T/5QQSz0
 宇宙戦艦ヤマトの話の構造上、2202のメザシの群れは流石にナァと思う件。
 数を増やせば絵的に凄いと思ったのは副監督かブンゴーか__

>>701
 判って無い。
 全然判って無い__

 日本が受け入れるメリットが無い以前に、この手の日本の出資はあり得ないと魔人宰相が明言しとるしなぁ
2019/11/05(火) 19:28:41.59ID:iAfrp+BI0
>>726
バイキングといえば、アニメ「ヴィンランド・サガ」のストーリーがどんどん凄まじいことに・・・
(なお、原作は敢えて読んでいない)

来週はお休みみたいなんで、海外の反応みると「2週間も待ちきれない!」という声がちらほらと。
2019/11/05(火) 19:28:51.87ID:m9Dw5G8v0
川崎原住民のディスリ番組やってる。
マジで住民が屑ばっかりだな。
2019/11/05(火) 19:29:14.97ID:LrX57kjA0
>>727
これを出せばどんな親韓派であっても黙るのでとても便利だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況