民○党類ですが誰もが20円に見えちゃう

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/11/08(金) 01:08:54.08ID:cWhmgrI40
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

誰もが20円に見える病気です (σ゚∀゚)σエークセレント!

ライセンス契約で保守している前スレ
民○党類ですが致命的な不具合があります
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1573098215/


ですがスレ避難所 その357
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1572005609/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/11/08(金) 01:10:11.99ID:cWhmgrI40
800越え後にスレタイ提案、【>>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、>>900>>930>>950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。

             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´) ;   |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
2019/11/08(金) 01:11:22.22ID:cWhmgrI40
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○アラ〜トが鳴ったら遮蔽物の陰へ!
|| ○寒暖差に注意しよう。栄養・休養・睡眠重点
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ  
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)< ペットボトルで…
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧   < ホットカルピスが飲める……
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧∧
2019/11/08(金) 01:20:01.99ID:eZpn3luk0
>>1
お疲れ様
さて寝る
2019/11/08(金) 01:23:58.96ID:7HKBCyK30
pbs.twimg.com/media/EF9Qb0eUcAgogbW.jpg
2019/11/08(金) 01:24:14.25ID:7HKBCyK30
i.imgur.com/u315Wle.jpg
7名無し三等兵 (ササクッテロル Sp0f-2fMh)
垢版 |
2019/11/08(金) 01:41:57.37ID:hF9D+Jrtp
台湾の2,000km級巡航ミサイル
ソースによっては雄風2系だったり雄風3系だったりして謎


https://i.imgur.com/zKfZCRw.jpg

https://i.imgur.com/XeVYvo1.jpg

雄風3系で2,000kmなら世界トップクラスの戦略兵器だが
2019/11/08(金) 02:01:38.89ID:RRlnNWgV0
>>1おつ
全数確認をトリプルチェックでこなしてよい
2019/11/08(金) 02:08:00.35ID:meCpDXCF0
>>1
2019/11/08(金) 02:23:16.90ID:/zP0bysO0
慰安婦記念日(慰安婦被害者をたたえる日)
2018年8月14日より韓国の記念日

日本的には2012年のこの日に、在日少年だった李明博(月山明博)くんが、
天皇陛下に韓国に来て嘘吐き売春婦の前にひざまずいて謝罪を乞え!
と発言した日であります。

李明博くんは誕生から大統領に昇りつめるまで様々な
日本国の恩恵を受け、2008年には韓国元首として
陛下に謁見し、訪韓を要請しております。
その人ですらこの反日思想です。

 付け加えれば、吉田清治のバカ文芸を根拠にして、
 大統領が他国の国家元首を侮辱する幼稚な判断力。

在日韓国人の頂点がこれでは、全ての鮮人も漏れなく
反日思想で火病を起こし世界の平和を乱すでしょう。
1日も早く危険な在コの縁切り根切り完全消毒で、
恒久平和を実現しま(ry
2019/11/08(金) 02:32:05.89ID:fYpwwu3J0
昔、そんなに天皇や上皇が大事なら木彫りや金の像で作って
生きてるそれは流してしまえって主張してたコテがいたんだけど
最後は暗殺されちゃったんだよね
2019/11/08(金) 02:54:21.01ID:WtpeGfk+0
原作を超えてシグルイレベルのインモラルを期待してたのだがな

正直今のところ小学生に見せても安心二重丸な程度の無限の住人インモラル
2019/11/08(金) 03:10:11.79ID:meCpDXCF0
なんていうか、すげー退屈やね。せっかく珍しい1時間番組なのに>サイコパス3
2019/11/08(金) 03:35:37.51ID:+3QdjogSM
サイコパス、虚淵だったはずなのが今シリーズは冲方丁になってるみたいね
2019/11/08(金) 03:39:58.77ID:meCpDXCF0
>>14
なるほど、それでチンタラしてるのか。
よく言えば文学的、悪く言えば単調でつまらん。
2019/11/08(金) 05:50:04.73ID:16vUvZfJ0
>>11さすがにそれは愛知侮辱展の連中と同じレベルではないだろうか。
まあ天皇でさえ否定してる日本建国2600年を前スレで言ってたのはさすがにドン引きだったが
2019/11/08(金) 05:56:24.48ID:1+N4MZjf0
高師直サンおっすおっす!
2019/11/08(金) 06:00:47.32ID:MSiUwrN3a
おはよう>>1
2019/11/08(金) 06:27:20.52ID:5syVac/m0
最近、ロシアとズブズブなマクロンがいらんことを言ったため、ロシアと向き合っている
東欧諸国やドイツが反発している模様。
まあ、おっさん、独仏欧州軍事同盟を成立させれば米英が中心のNATOなぞ不要とか
言うお花畑論者なんで、ロシアとの関係を無視しても言い出しそうな人間ではあるが。

NATOは「脳死」とマクロン氏 加盟各国が反論、ロシアは称賛
https://www.afpbb.com/articles/-/3253705
>マクロン氏はインタビューで「われわれが今経験しているのはNATOの脳死だ」と
>表明。欧米間の協調欠如や、主要加盟国トルコによるシリアでの一方的な行動を非難
>した。
2019/11/08(金) 06:36:29.57ID:CDm7R+2J0
ラジオ体操は素晴らしい
2019/11/08(金) 06:40:19.29ID:4c9xi2gZp
二倍年暦説を取れば日本の建国が2600暦年前というのもあり得なくはない。
その場合でも神武天皇は2600太陽年前よりはだいぶ後のヒトになるが。
なお、サウジアラビアでは現在もイスラム暦が公式暦なので、33太陽年に34暦年進む模様。
2019/11/08(金) 06:41:18.97ID:3NUa2bRd0
>>1乙!

>>19
フランスはロシアすきやね
なんかよくわからんが
2019/11/08(金) 06:42:45.93ID:6yLmEGlW0
「あおり運転」で免許取り消し 警察庁が制度改正検討(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191108-00426890-fnn-soci

煽られるクソドライバー側(通行帯違反)も取り締まれよ
2019/11/08(金) 06:46:44.86ID:i8SNgW9ta
>>1
疑心暗鬼になったらギシン星人の慎ましい胸を見て心を落ち着かせる権利を

どうでもいいけど割とバンバン死ぬよな→ゴッドマーズ
https://i.imgur.com/H9F9kEC.jpg
https://i.imgur.com/D3nxIXb.jpg
https://i.imgur.com/Z0iFID8.jpg
https://i.imgur.com/IP6z7rx.jpg
2019/11/08(金) 06:49:48.16ID:4c9xi2gZp
>>22
ロシアもフランス好きだしな。ドイツ人はバカにしてるが。
で、とりすました西欧人にとって、ロシアにはなにかしら連中の蛮性を揺さぶる魅力があるらしい。
あと、フランスもロシアも妙に日本文化が好きだよな。ドイツ人は逆に日本人と似たもの扱いを受けることも多いが、なんか根底
に相互に絶対に受け入れられない真逆のモノがあるような気がしなくもない。
2019/11/08(金) 06:50:22.64ID:dL3lGX9rp
少なくとも数が1000万体以上でうなじへの攻撃以外弱点がない体長50メートル以上で頭のイカれたテロリストに操られた超大型巨人を第一次世界大戦前後の技術力工業力で倒す方法ってある?
2019/11/08(金) 06:50:26.68ID:DZg7eQDCM
意外とロシア人から浸透受けてるのかもしれない
全国のジョジョオタがフランス人の名前だと思ってるポルナレフは
レフっていうように白系ロシア人の末裔らしいし。
2019/11/08(金) 06:57:36.59ID:4c9xi2gZp
>>27
ジョジョオタってか、作者の土方歳三がミッシェル・ポルナレフしか頭にないので仕方ない。
2019/11/08(金) 07:01:01.86ID:oAilPeA60
>>27
その割には日本のことわざとか詳しいんだよな、ポルポル
2019/11/08(金) 07:03:28.61ID:16vUvZfJ0
もし自衛隊正式兵器に皇紀をもとにした○○式とかにしてくれるなら皇紀に戻してもいい。
F3は○○式1型旋風とか潜水艦はもう亜1号潜とかでいいんじゃないだろうか?
2019/11/08(金) 07:10:52.45ID:A7lEor4cd
>>1
オーツ
2019/11/08(金) 07:11:17.33ID:7Or5Tnstd
>>29
パンツー丸見えとかな。
2019/11/08(金) 07:15:34.35ID:4c9xi2gZp
戻すも何も、皇紀は「明治5年」の翌年を「2533年」にするつもりで立案されたのに、
いつのまにか翌年の暦に「神武天皇即位紀元二千五百三十三年明治六年」と書かれてしまった結果、明治が続いてしまい、
その後は条約正文と閏年計算とインドネシア共和国独立宣言ぐらいしか使われなかったので、
戦後も別に立場は変わってないし、逆に特に廃止もされていないので、勝手に使えばいいんじゃよ。
2019/11/08(金) 07:16:26.16ID:DZg7eQDCM
>>30
戦闘機は1式から数え直すか、戦後通算にして3式戦にしたらどうか
ミサイルはこの限りではない。
2019/11/08(金) 07:18:52.36ID:16vUvZfJ0
>>33皇紀って宮家にとって黒歴史でしょ。もし日本が公式に使いだしたら
「やめてくれ…!」を片手を机に添えてよろめく体を支えてもう一つの手で
顔を覆って言いそうだけど。
2019/11/08(金) 07:18:57.64ID:GlZfYFy/0
>>16
いつどの天皇が否定した?
というかあのレスが正しいかは別として
学術的に2600年前と出たなら2600年前と主張して何が悪い
2019/11/08(金) 07:20:13.78ID:16vUvZfJ0
>>34皇紀は多分天皇が嫌がるからね。
2019/11/08(金) 07:21:33.50ID:16vUvZfJ0
>>36学術的ってw
2019/11/08(金) 07:21:47.98ID:A7lEor4cd
大御心を私する輩の多いインターネッツですね!
2019/11/08(金) 07:23:27.00ID:lnS2ltPSd
>>26
こんな奴らが相手なんだな
ttps://youtu.be/bERNcnaT-ko
2019/11/08(金) 07:24:59.95ID:GlZfYFy/0
>>38
アメリカの学者が調査した結果2600年前と出たんなら
正しいかは別として少なくとも橿原遺跡は学術的に2600年前という見解があるんだろう
天皇陛下の自称御学友みたいな輩には理解できんかもしれんが
2019/11/08(金) 07:26:02.90ID:4c9xi2gZp
>>35
日本書紀の記述を単純に積算した数値に過ぎないので別に黒歴史でもないぞ。
誰がそんなこと言ってるの?

なお、あやふやな宗教的伝説を紀元とすることへの反皇紀論者の反論はいちいちもっとも
なのだが、問題はそれらの指摘が全部西暦紀元にも当てはまってしまうことなのだw
2019/11/08(金) 07:30:26.45ID:JqBbsPXH0
>>19 >>25
敵の敵は味方理論が続いているのかね?
2019/11/08(金) 07:31:52.13ID:lnS2ltPSd
敵の敵も結局敵なんだよ
2019/11/08(金) 07:32:34.93ID:JqBbsPXH0
>>42
西暦も確実に間違っているのが定説ですからねw
もっとも誤差30年程度だから、結構精度高いけど
2019/11/08(金) 07:33:05.66ID:3NUa2bRd0
むしろ味方なんてどこにも居ないのだ
なので軍備拡張して備えるしかないのだ
2019/11/08(金) 07:33:28.65ID:GlZfYFy/0
>>43
フランスは伝統的に親露国だし
2019/11/08(金) 07:35:25.45ID:NnXh1fmba
酒を酌み交わせば戦争もなくなるんだ論の次は
周辺国(中露朝)に毎年100億渡して攻めてこないでくださいといえばよいとか言ってる輩がいるそうな
2019/11/08(金) 07:36:01.62ID:75jZgNm+0
キリストの生年が紀元前六〜四年だしな
もちろん十二月二十五日生まれでもない……
ウクライナ正教会だと一月七日だったか。
2019/11/08(金) 07:36:44.92ID:GlZfYFy/0
(というか「ワッチョイ 6b01-Jh+o」って、レスの特徴的にほぼ確実に前に平成天皇がどうたらでファビョってた奴)
2019/11/08(金) 07:37:49.58ID:75jZgNm+0
>>48
騎馬民族に進貢してたのって中国のどの王朝だっけ?
2019/11/08(金) 07:37:53.51ID:rtxVJ9K4r
俺が今存在してるという事は生物発祥から数えれるので○○暦うん億年だな。
2019/11/08(金) 07:40:06.36ID:UOfVdkAB0
>>48
キャッシュフロー的にミサイル10億を叩き込んだほうがいいな
ニュークはそのうち1%でいい
2019/11/08(金) 07:40:44.96ID:cR2/R4qra
>>48
朝鮮人らしい発想だな。
2019/11/08(金) 07:40:54.57ID:16vUvZfJ0
>>50あんたかね?俺を主砲認定したり74認定したり粘無認定したりしたの?こんどはそれか?
2019/11/08(金) 07:41:35.20ID:GlZfYFy/0
>>54
失礼なことを
朝鮮人が金を払うわけ無いでしょ
ヒラリー陣営に渡した小切手の末路を思い出して
2019/11/08(金) 07:43:09.64ID:3NUa2bRd0
>>51
宋王朝が西夏だっけ?かに朝貢して腐敗まみれにしてモンゴルに滅ぼされたやつですね!
2019/11/08(金) 07:43:13.33ID:GlZfYFy/0
>>55
このスレで名無しを主砲や74に認定するレスを書いたことはないから別人だけど
否定しないってことはYesなのかね
2019/11/08(金) 07:43:23.13ID:A7lEor4cd
また香ばしいのが来たな。
名無し不敬と名乗るが良い。
 ∧紀∧
<丶`∀´> <コテハンを賜るのは名誉なことニダよ
(  ⊃と) 
と__)__)旦
2019/11/08(金) 07:44:58.24ID:UOfVdkAB0
ぶっちゃけ香ばしいのは天皇ネタで注目される前から少なくとも一匹居たのは間違いない
2019/11/08(金) 07:45:36.07ID:cR2/R4qra
・To Heart歴22年
・Kanon歴20年
・はじるす歴17年
2019/11/08(金) 07:46:28.74ID:rK0amuBfd
「平成天皇」などという語句を平気で使う奴は諡号や諱という存在を知らない無教養な馬鹿ですと自称してるようなものだからな。
2019/11/08(金) 07:46:50.28ID:3NUa2bRd0
ホル液を焼けば香ばしくなると言う謎の天啓が降りてきた
2019/11/08(金) 07:47:10.64ID:MSiUwrN3a
キャプテンコーバシーとかどうか?
2019/11/08(金) 07:47:54.60ID:A7lEor4cd
>>61
Fate暦
2019/11/08(金) 07:48:01.28ID:xEefaB380
>>41
>>なお、昭和13年(1938年)から挙行された紀元2600年記念事業に伴い、末永雅雄の指揮による神宮外苑の発掘調査が行われ、
>>その地下から縄文時代後期〜晩期の大集落跡と橿の巨木が立ち木のまま16平方メートルにも根を広げて埋まっていたのを発見した。
>>鹿沼景揚(東京学芸大学名誉教授)が記したところによると、これを全部アメリカのミシガン大学に持ち込み、炭素14による年代測定をすると、
>>当時から2600年前のものであり、その前後の誤差は±200年ということであった。このことから記紀の神武伝承にはなんらかの史実の反映があるとする説もある[6][7]。
2019/11/08(金) 07:48:45.22ID:rK0amuBfd
台湾に行くと民国紀元は結構使われてるな
2019/11/08(金) 07:50:37.66ID:GlZfYFy/0
結婚相談所に行きながら、そこの会員をババア呼ばわりする輩がスレに二人もいるとは思えんけどな
前々から異常な女叩きで不愉快だったよ

490 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 8301-EycK)[sage] 投稿日:2019/10/29(火) 21:54:05.02 ID:R7nbUz+d0
>>479平成帝とか平成天皇と書いただけで発狂するぞあの天皇儲。天皇崇拝者でなければ
そんな言い替えなんか知らないわ。別に陛下を侮辱する気で書いてる分けでねえのに74な
んかを非人扱いしてたし。

160 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 8301-EycK)[sage] 投稿日:2019/10/25(金) 22:27:58.80 ID:DNA+9PnT0
>>150男は自分がそういう人間だとわかって相手を選んでるけど女はそれ全然認めないで
結婚相談所でも高望みしてるんだよね。45歳男で年収1800万ってすごいと思うんだけどさ。
そんな人ですら40代のババアが来るけど30代の女からは申し込みが来ないとか。
だからあそこは若いのはみんなサクラかカラ会員と断定した。

604 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 6b01-Jh+o)[sage] 投稿日:2019/11/07(木) 21:57:51.90 ID:6s9+DK/V0
婚活ババアがネットに自分が馬鹿ですと公表してるのはうちの相談所のババア会員だけではなく
そこらじゅうでやってるんだな。売れ残るには理由があると理解しました。まあ恋愛や結婚で圧倒
的優位にある女が結婚相談所に頼る時点でね。
2019/11/08(金) 07:54:24.81ID:4c9xi2gZp
お手並み見事!

かつての三国志おじさんも何度か一雑談員からスイッチしてたから、みんなまとめて同じヒトかもね。
2019/11/08(金) 07:56:14.59ID:cR2/R4qra
学生服が似合わなくなったらBBAだ。
中学生のBBAだっているのだ。
2019/11/08(金) 08:00:00.20ID:lnS2ltPSd
色気過剰で嬢と見間違う様なJCJKも存在するのだ
2019/11/08(金) 08:00:02.47ID:10Bsw/ZOa
>>スレ番
の後に改行しないで香ばしいこと書く人は確かにずっと居たね。

言われても書き方変えないから、わざとなんだろうけど。
2019/11/08(金) 08:00:11.91ID:2d+U7fq50
>>70
極東の我が党研に小学生すらBBA扱いして憚らぬ人物がいる件w
74名無し三等兵 (ササクッテロル Sp0f-2fMh)
垢版 |
2019/11/08(金) 08:05:32.78ID:hF9D+Jrtp
子供、孫に入って欲しい会社ランキング
なんか、全体的に入ってる企業と順位が古くないか?


https://i.imgur.com/2lNJeq4.jpg
2019/11/08(金) 08:07:09.92ID:NV4wVQsI0
>>74
孫がいる年齢だからアンケート対象は結構な高齢なのでは?
2019/11/08(金) 08:07:33.82ID:QS7AQ5Tca
>>69
三国志も見なくなったなあ
風物詩がなくなったようで妙に寂しい
2019/11/08(金) 08:07:36.99ID:31B1aQGF0
家あり一人暮らし自炊で山と海に毎週末遊びに行く生活だったので嫁不要だった
月に2週ほど週末を犠牲にするのを条件に、若い嫁は生えたよ
「料理技能なしを許可する」「乳力を問わない」 にチェックしたせいかもしれない
2019/11/08(金) 08:08:04.01ID:rK0amuBfd
>>66
記紀の記述は現実と符号するものも多いんだなぁ。
天照大神のモデルは卑弥呼で、天岩戸神話は卑弥呼の治世に起こった皆既日食という説もあるし。
ただ、時間軸にはかなりズレがあるので、やっぱり大和朝廷が西日本を統一した後いくつかの異なる神話を融合して正史にしたんだろうと思う。
2019/11/08(金) 08:09:27.48ID:g1P7D7jGd
>>1
乙ですよー

朝からカリカリすると1日大変よー
はいスラックススラックス
2019/11/08(金) 08:09:29.53ID:GlZfYFy/0
>>78
当時の日本の技術水準と統治範囲を考慮すれば
恐ろしく正確と言えるのではないだろうか?
2019/11/08(金) 08:09:38.95ID:kWnRgt/Ia
>>74
タカラトミー

名だたる企業に混じって異物が
2019/11/08(金) 08:14:52.38ID:2d+U7fq50
>>71
https://i.imgur.com/UxlgpP8.jpg
https://i.imgur.com/wxsVqix.jpg
https://i.imgur.com/xJCizIO.jpg
2019/11/08(金) 08:17:02.03ID:DZg7eQDCM
>>78
天照大神に関してはもう一つ別の説があって、
推古天皇即位の時に男性神を女性神に書き換えたのではないかというもの
日本の神話において神を産む描写は男神が一人で生み出してたりするし、
天照大神と須佐之男が神を産む描写も別にセックスの隠喩ではなく、
男神が神を生み出す描写だと素直に考えれば男神で問題ない。
2019/11/08(金) 08:19:27.35ID:QS7AQ5Tca
>>80
銅鐸文化圏は狗奴国だったりするのだろうか?
で、神武東征で滅ぼされたと
2019/11/08(金) 08:19:55.42ID:SylSqogd0
天照大神(男)の出産……
2019/11/08(金) 08:20:39.09ID:kWnRgt/Ia
男バース
2019/11/08(金) 08:23:09.75ID:WtpeGfk+0
>>76
ワッチョイ導入で消えたということは
明らかに名無しの中の誰かだろ

一年中三国志やってるならワッチョイ関係ないからな
名無しとして普通に今も書き込んでるぞ多分
2019/11/08(金) 08:23:21.49ID:QS7AQ5Tca
>>83
それだとウケヒのところが男神同士で子をなすと言うわけわからんことにならんか?
それだったら須佐之男が男神でなく女神ということにしないと辻褄が合わない
2019/11/08(金) 08:23:45.66ID:rtxVJ9K4r
まさにスレタイ通りの展開で笑える。○○認定してるよ。
2019/11/08(金) 08:25:22.33ID:DZg7eQDCM
>>88
そもそも天照の生まれた描写を考えると日本神話の神の誕生に必ずしも女性は必要ない。
2019/11/08(金) 08:28:03.83ID:CCILkav3d
>>89
お前が20円だ
2019/11/08(金) 08:30:22.76ID:DZg7eQDCM
まあだからといって天照男性説を頭っから信じているわけではない。
ただ天照が女神だとしても女性的要素が神話からはほとんど見られない。
2019/11/08(金) 08:32:05.34ID:CCILkav3d
ストリッパーにポールダンスさせたら隠れ場所から出てくるとか態度がオッサンじゃねぇか
2019/11/08(金) 08:32:47.76ID:kWnRgt/Ia
20円にしてやる
2019/11/08(金) 08:35:21.59ID:jAzQ7n/T0
いやスサノオ絡みに関して「機織り」っつー職能と
「ホトを突いて死ぬ女官(その後の岩戸引き籠もり含めて太陽神の仮の死の表現)」が見受けられるわけで
アマテラスは普通に女性として構築されてんでねーの?

問題はツクヨミだ。影が薄すぎて男か女かすらはっきりしねえぞ。
2019/11/08(金) 08:35:41.43ID:2d+U7fq50
この中に1人
20円がおる

類似例
この中に最低1人
珍娘がおる
https://i.imgur.com/DAUZ15t.jpg
https://i.imgur.com/aUwuLf0.jpg
https://i.imgur.com/GxqWufc.jpg
https://i.imgur.com/u7Hyyfb.jpg
https://i.imgur.com/aTFU0aK.jpg
https://i.imgur.com/i5CAm2K.jpg
2019/11/08(金) 08:37:05.01ID:Zq4lvLNG0
ですが民オーストラリア行かれへん

「ポルノを所持していますか?」 豪税関が新たな質問項目
https://www.afpbb.com/articles/amp/2728705
2019/11/08(金) 08:40:01.72ID:+MkN2Kcyd
>>74
サンプルが少ない風
2019/11/08(金) 08:41:01.71ID:QS7AQ5Tca
>>95
須佐之男の神話が月読と被ってるんだよなあ
あれ、途中で征服神としての須佐之男に習合されかけたんじゃないか?
2019/11/08(金) 08:41:52.79ID:DZg7eQDCM
>>95
その手の反論はありうるんだが、女官の性質で天照の性質ではないと言い逃れできそうな気がするんだよね
古代貴重な布を織らせる女官を権力者が抱えていた、みたいな。

月読も男だと思うが、こちらは何の論拠もない。
左は男性性を、右は女性性を、という原則に基づいて言えば月読女性の方がスムーズに理解できる。
2019/11/08(金) 08:45:00.26ID:yKFOkCaoa
>>27
浸透を受けているも何も、当のフランス人は絶対認めたがらないが、
フランス文化はロシアから強い影響を受けているし
(逆にロシアの特に宮廷文化はフランス語が共通語なくらいにフランスの強い影響を受けている)。

一例を挙げるならば、料理を一品ごとに皿に盛って配膳するあのやり方そのものが
ロシアから来たやり方だしな。
2019/11/08(金) 08:45:23.68ID:cWhmgrI40
>>96
ホモは20円以下です
2019/11/08(金) 08:46:27.89ID:rtxVJ9K4r
>>91お前はアクシズ教徒だな!
2019/11/08(金) 08:46:58.59ID:CCILkav3d
もう天照はボタンひとつで都合よく性転換出来るソシャゲ主人公だったでいいよ
2019/11/08(金) 08:47:37.41ID:+MkN2Kcyd
>>96
ホモ粘霧。
2019/11/08(金) 08:47:51.31ID:DZg7eQDCM
>>104
まさにひーげき みずをかーぶると♪
2019/11/08(金) 08:48:17.09ID:kWnRgt/Ia
>>95
フロム・ソフトウェアでは男の娘にしてた
2019/11/08(金) 08:48:28.31ID:cWhmgrI40
>>103
アクシズ教徒認定は粘務認定ってことだぞw
2019/11/08(金) 08:49:15.52ID:H0HBoaWw0
>>66
>>78
発掘は記書に従うと言われるが、記書に書かれている事と矛盾する発掘はそうでないということやね
2019/11/08(金) 08:51:43.24ID:8j4n/Hk70
>>104
ぐだ男ぐだ子みたいなもんかw

面倒だから乳も棒も穴も初期装備でいいや
2019/11/08(金) 08:51:46.81ID:kWnRgt/Ia
>>101
てゆうか現代でも政治的人的つながり深いよな
ミストラル級買い取ったりとかさ
2019/11/08(金) 08:52:55.07ID:H0HBoaWw0
>>101
あれはロシアに行っていたフランス人シェフが冬のロシアでは料理が覚めてしまうので考案したスタイルなんでまあロシア式と言えばロシア式なんだがフランス人が発明したもの
2019/11/08(金) 08:53:20.48ID:CCILkav3d
>>103
な、なぜ俺が午前二時左乳首教徒だとバレたのだ…
2019/11/08(金) 08:54:30.55ID:IZuQ9JH9d
そもそも古代の神話では神は性別がなかったのでは無いだろうか
とか言ってみる
後世につけられた性質だからツクヨミは
名前は伝わってても性別はわからないとか
言うとそれっぽい
2019/11/08(金) 08:56:07.56ID:1OAS98mZ0
>>104
くしゃみで性別が変わるのでは?
2019/11/08(金) 08:56:41.75ID:DZg7eQDCM
>>114
第一世代の神には性別がなかった事が名言されてる。
天照たちの親世代から後は性別がある。
2019/11/08(金) 08:57:21.10ID:UKfnKrhR0
お湯と水で性別かわるのもあり得る
2019/11/08(金) 08:58:15.62ID:iSsmxsSM0
>>74
選択肢がはい、いいえとかどちらかという賛成反対含む数択程度ならいいけど
無数にある企業じゃこの数字ではなあ
64位は一人、44位は2人、20位は3票、11位は4票っていうアホみたいな数字になってる一方で

公務員は国家と地方に丸められてるし

味の素は単に答えるときにそこにあったとか
タカラトミーも孫が遊んでた玩具があったとかじゃない?
2019/11/08(金) 08:58:51.77ID:5syVac/m0
>>48
たかが100億円で見逃してもらえるとか発想するあたり、中露朝も莫迦にしておるのぉ。


ちょっと前まで酔っぱらいながらエースコンバットやっていた自分の経験からすると、
このスプラおじさんのツイートは眉唾だなぁ。

人権派義士アカウント&#8207; @hakubaek31
>覚醒剤をやめるのはかなり難しいので、最初から手を出さないのが正解。
>酒をやめるのは実は簡単で、FPS等の酔ってるとできないゲームをガチで始めればいい。
>自分も昔はビールを箱買いする人間だったが、スプラトゥーン2を始めてから飲酒の
>習慣がなくなった。
>田代まさしはスプラトゥーン2から逃げるな!
2019/11/08(金) 08:59:01.82ID:DFOZlZuwr
>>117
ネコに変わるのも
2019/11/08(金) 08:59:09.45ID:rK0amuBfd
現在の皇室の男系の先祖は約2600年前に橿原周辺一帯を治めていたというのは事実だろうと思う。
継体天皇で王朝が代わったという説もあるけど…
なお、皇室の男系子孫のY染色体ハプログループはD系統で縄文人と同じだそうで。
2019/11/08(金) 08:59:33.84ID:1+N4MZjf0
孫にはキーエンスに入ってもらいたいという祖父はいやずら。
2019/11/08(金) 08:59:56.66ID:bPi5wDbUd
イマジナリーファミリーやめろ

住宅販売会社が「モデルファミリー付きモデルハウス」 女優が演じる“妻”と家族を体験 背景には「暮らし」消費
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1911/07/news103.html
2019/11/08(金) 09:01:31.43ID:c1zJCYvK0
日韓首脳対話 無断で撮影 韓国が周到に準備、不意打ち
https://www.sankei.com/politics/news/191108/plt1911080003-n1.html

ここまで相手を不快にさせて対話とは片腹痛い
韓国が本気で本邦と関係改善する意思など皆無という事がよく分かる
2019/11/08(金) 09:02:47.27ID:kWnRgt/Ia
>>121
明治天皇の時に入れ替わった訳じゃなかったのか
2019/11/08(金) 09:03:19.16ID:tdKTUK6zM
>>119
国家予算じゃなくてボスのポッケに捩じ込む額で話をするんなら妥当な額だが、バカにしてる点は同じだわなw
2019/11/08(金) 09:03:42.49ID:oWm9pE320
おはようさん

>>81
孫にトミカ博とか連れて行かされたんでね?
2019/11/08(金) 09:08:05.19ID:2NaLqbRVM
https://twitter.com/GOLDmoney0721/status/1192020413255016448?s=19

日本が一々口に出す事じゃねぇだろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
129名無し三等兵 (ササクッテロル Sp0f-2fMh)
垢版 |
2019/11/08(金) 09:08:06.40ID:hF9D+Jrtp
自分の孫にどう言う会社入ったらいい?
と聞かれたら

雰囲気と性格に合いそうな会社入った方がいいと思うよ

としか言えんわ。。
あの企業が、こんな落ち目に!?って散々見てきたし
復活も見てきたし、ある人には地獄だが、ある人には天国ってのも
散々見てきたし


強いて言うなら、程よく海外との仕事できる会社は
潰しが効くと思うよ
くらいかな
2019/11/08(金) 09:08:09.23ID:tdKTUK6zM
>>123
ステルスコンパニオン(カバーストーリーを与えられて一般参加者のフリをして場を盛り上げる綺麗所)を、イット企業がパーティーに呼んでるって辺りからの延焼でしょ?
2019/11/08(金) 09:10:10.27ID:c1zJCYvK0
https://www.businessinsider.com/boris-johnsons-conservatives-receive-surge-in-cash-from-russians-2019-11
・イギリスの首相ボリス・ジョンソンの保守党はここ数ヶ月の間にロシアから献金を受け取っていた。
・献金した団体はロシアのプーチン大統領とつながっており、2018年11月から先月までの間に少なくとも498850&#163;から642000&#163;(約7000〜9000万円)の献金をした。
・献金した団体はジョンソンを含む政府高官と会議する時に事前に金を払っていた。
・ジョンソンはロシアがイギリス選挙に影響を与えたという報告書の発行をブロックしている。
・ジョンソンの上級顧問であるドミニク・カミングスが1990年代にロシアで過ごしていたことに焦点を当てた報告書にも注目が集まっている。

まとめサイトより転載
EU残留派の陰謀論かもしれんが、ロシアならやりかねない話だわな
2019/11/08(金) 09:10:41.96ID:iCvOqO9sM
>>124
あの国だからだまし討ち成功で盛り上がってんじゃないの?
2019/11/08(金) 09:11:02.60ID:kg0CEXXf0
>>123
不動産業界では、いまイマージナリーなファミリーがホットなのかの?

スーモ、片思い相手との間に“想像の子ども”を爆誕させていたと発覚
狂気の相関図に「どうしたお前……」
スーモ、おまっ……!
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/25/news018.html
https://pbs.twimg.com/media/DWxTgkzVAAANYvh.jpg
2019/11/08(金) 09:11:50.54ID:jAzQ7n/T0
>99
オオゲツヒメとスサノオ、ウケモチとツクヨミで明らかにエピソード被ってるよな。

>100
女官の死に様が「出産に必須の女性器を突いて死ぬ」という女性性を強調したものである理由付けが、アマテラスが男だった場合に繋がらない。
男神の身代わりとして死ぬなら男のちんこ切断死の方がスムーズだろ。

また、スサノオ絡みではウケヒでアマテラスが女神を、スサノオが男神を生んでいるのでここも男神だと意味わからん事になる。
まあBLだったら男同士で産むのは日常茶飯事だけどな?
2019/11/08(金) 09:12:05.16ID:tdKTUK6zM
>123
ダメおやじさんがこれに当たったら、
最終日の帰り道に電車止めちゃいそうw
2019/11/08(金) 09:12:36.83ID:iCvOqO9sM
>>81
(今)好きな会社に入って欲しいとかかな
137名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7f-Rifd)
垢版 |
2019/11/08(金) 09:13:51.55ID:cbYJgLBz0
>>124
韓国ちゃんが日本人の神経を逆なでするツボを正確についてくるのは、もはや才能かと
2019/11/08(金) 09:15:11.80ID:DZg7eQDCM
イマジナリーファミリー云々よりトゥルーマン・ショーを思い出した

>>134
それほど致命的な問題とは思われないが、まあ感性の違いだろうな。
2019/11/08(金) 09:15:31.35ID:kWnRgt/Ia
>>133
価格下げたくないけど売れてないんだろうな
2019/11/08(金) 09:16:23.23ID:10Bsw/ZOa
>>131
もしかして西側では日本が一番中露の浸透を防げてたりする可能性が微レ存・・・?
2019/11/08(金) 09:17:29.55ID:+MkN2Kcyd
>>123
娘も付いてたら霧番の餌食に。
2019/11/08(金) 09:17:44.20ID:kWnRgt/Ia
>>140
同志が共産活動でオルグしているのに?
2019/11/08(金) 09:19:55.94ID:cauN2Ns00
>>124
殲滅以外無くないか?
2019/11/08(金) 09:22:12.05ID:iSsmxsSM0
亀だが、とうりゅうはポストそうりゅうではなくてそうりゅう(リチウムイオン搭載型)なのね

>>137
でも昭和なら「営業はかくあるべし」みたいな理屈で褒められたような気がする
まあそれ言ってるのは営業側であって相手の気持ちは考えてない気がするけど
2019/11/08(金) 09:22:52.31ID:bPi5wDbUd
>>141
娘役もいる模様
2019/11/08(金) 09:23:59.38ID:rK0amuBfd
>>129
10年前なら「東京電力に就職しなさい!」という老人がかなり多かったのでは?
2019/11/08(金) 09:25:42.29ID:e/5EpQfqa
>>144
とうりゅうは29SSのソナーシステムも先行搭載しとるらしい
半分プロトタイプですな
2019/11/08(金) 09:25:55.20ID:iSsmxsSM0
>>129
実際のところ、学生は親になんか聞かないし、聞いて何かしらの答えが得られると思ってもないんじゃなかろうかね?
それでも聞くとしたら何かしら自分で期待してる答えを言ってほしい、例えば
「どこへ就職しても愚痴ったりバカにしたりしないよ」って答え
2019/11/08(金) 09:28:18.18ID:C8aVFmYC0
>>148
「これからはユーチューバーの時代だぞ!」とか言ってあげればすごく喜ぶんじゃないか
就職しようとしているだけ立派ではないか
2019/11/08(金) 09:29:16.47ID:iSsmxsSM0
>>142
スプートニクを無邪気に信じるバカも多いしね…

反米なら何でもいい本邦の今のパヨちんと、とりあえず米国をゲリラ的にでも妨害することが利益になる
今のロシアの戦術では相性ばっちり
2019/11/08(金) 09:31:51.98ID:kg0CEXXf0
武装したGIGN1個分隊が食事しているところに強盗に入ってしまうとは、運が悪かったの。

マックに強盗、特殊部隊員11人が食事中と知らず フランス
https://www.cnn.co.jp/world/35084094.html
2019/11/08(金) 09:31:57.52ID:paUFP5rv0
おはですが。

>>88
「新発見!高天原にも腐女子はいた!」今夜8時から特番。お見逃しなく!

……という電波を朝一番で受信した。
2019/11/08(金) 09:33:23.20ID:xEefaB380
>>144
最近の海自潜水艦は、モデルチェンジ前の最終艦で次期型の要素技術をブチ込むのが通例になっているので
2019/11/08(金) 09:34:35.24ID:oWm9pE320
NATOは「脳死」状態 米の欧州軽視で―マクロン仏大統領
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019110800262&;g=int
>フランスのマクロン大統領は、英誌エコノミスト(電子版)に7日掲載されたインタビューで、
>北大西洋条約機構(NATO)の現状について「われわれが今経験しているのはNATOの脳死だ」と語った。
>トランプ米政権による欧州軽視などを踏まえ、NATOが機能不全に陥っているとの認識を強調した。

>マクロン氏は以前から防衛面での欧州の自立を訴えており、
>12月3、4両日にロンドンで開かれるNATO首脳会議でも議論を呼びそうだ。
 
>インタビューでは、シリア北部での米軍撤退やトルコ軍侵攻を例に
>「米国とNATO諸国は、戦略決定では何も連携していない」と指摘。
>加盟国に義務付けられた集団的自衛権が機能しているかも「分からない」とした上で、
>「米国の関わりを考慮してNATOの現実を再検討しなければならない」と表明した。
 
>さらに「もし目を覚まさなければ、(欧州は)いずれ自分たちの運命を決められなくなる」とも述べ、
>危機感をあらわにした。

フランスは過去にNATOを抜けた記憶をお忘れか? (;・∀・)
2019/11/08(金) 09:35:07.93ID:nO35it0Z0
>>151
GIGNが私服とはいえ武装しながらマックいってると何やってるんですかね……
それとも警戒任務的なアレだったのかしら
2019/11/08(金) 09:35:23.92ID:iSsmxsSM0
>>146
採用枠が今あるかどうかはともかく、ねらい目はねらい目なんじゃね?
アレだけ評判が落ちてかつ電力自由化しても大して落ちてないもの。
2019/11/08(金) 09:35:42.65ID:kWnRgt/Ia
現行機と遜色ないプロトタイプの試作機とかオタクが一番好きな奴
2019/11/08(金) 09:36:57.83ID:7N2IoDoKd
>>150
反ワクチン界隈が居る山本太郎辺りもロシアに浸透されてるだろうなあ
2019/11/08(金) 09:37:16.25ID:7lMMk07IM
>>140
本邦で中露の浸透を受けているのは間抜けだけでは?
2019/11/08(金) 09:37:57.20ID:tdKTUK6zM
ああ、家付きメイドロボをオプションにすれば単身者にも売れるのにw
(家の各所のセンサーやガイドビーコンとかとセットでないと機能しないけどなーw)
2019/11/08(金) 09:38:07.98ID:kWnRgt/Ia
>>158
チクチンに空見した訴訟
2019/11/08(金) 09:39:18.66ID:xEefaB380
>>161
ロシアにチクチン浸透工作を
2019/11/08(金) 09:39:29.93ID:vyu4Y9zl0
>>142
我が家の70台(♀)が電話口で「…アジ…オルグ…」言ってて
50年ぶりにカツドウ再開かと案じたらコーラスサークル内で権力闘争してた
2019/11/08(金) 09:40:04.08ID:DZg7eQDCM
>>155
拳銃持ってただけっぽいので作戦に使うような武装は持ってなかったのでは
2019/11/08(金) 09:40:27.76ID:cl8Gs48Z0
英「いつまでもEUに拘っていないで、日銭を稼いで静かに暮らせば良いだろう
  殆どの国はがそうしている

  何故、EUはそうしない?
  理由はひとつ、EU加盟国は異常者の集まりだからだ」
2019/11/08(金) 09:41:06.82ID:oWm9pE320
>>159
個人的事情で浸透をウエルカムしている人もいるんじゃないかなぁ。

これは世界各国共通だけど(w
2019/11/08(金) 09:41:40.58ID:2XAyV9Syd
>>153
なお、モデルチェンジ前の最終艦に新要素を入れた筈の米空母は……
2019/11/08(金) 09:42:18.49ID:C8aVFmYC0
>>165
だが先進国ってのは異常者の集まりなのでは?
2019/11/08(金) 09:42:41.30ID:i8SNgW9ta
>>102
>>105
https://i.imgur.com/YLje2F9.jpg

>>110
生やすな
2019/11/08(金) 09:44:31.41ID:DZg7eQDCM
>>153
でも新潜水艦は1隻目が試験潜水艦に艦種変わっちゃうんでしょ

そうりゅうネタぎれで次何になるか、なんて議論してたけど
試験潜水艦に変わる前提で思いっきり特異な名前ワンポイントつける可能性もあるな。
2019/11/08(金) 09:45:10.74ID:7lMMk07IM
>>166
まぁドンのようにロシアマフィアから銃と女子供給されるならともかくねぇ

というか本邦にとって中は胡散臭くて露は不倶戴天の敵だと思うのですよ
2019/11/08(金) 09:46:08.13ID:7lMMk07IM
>>170
試験潜水艦…ろ号とか名付けてくれないかなぁ
2019/11/08(金) 09:46:18.62ID:6AWfdO0Ta
>>154
ドイツが早速反論してて草
"No, I do not believe NATO is brain dead," adds #Germany Foreign Minister
@HeikoMaas.

トランプが触媒になって欧州内の安保観がガタガタになるとFCASとか欧州共通空母とか無理ですな
2019/11/08(金) 09:47:29.79ID:C8aVFmYC0
>>171
ロシアはもともと他の列強と比べて侵略的なスタンスではなかったとは思うが、食える条件が整えば当然「やる」し、
最近は他の列強がすっかりおとなしくなっちまったので相対的に危険度は増していると言えるでしょうな
2019/11/08(金) 09:48:22.67ID:BVHYaljR0
>>19
<加盟各国が反論、ロシアは称賛

こんだけでもう政治的な失言だとわかりそうなもんだがな。
あいつらやっぱアホだろ。
2019/11/08(金) 09:49:34.99ID:oWm9pE320
>>171
溺れる者は藁をも掴む だからなぁとしか (´・ω・`)
2019/11/08(金) 09:49:47.48ID:BVHYaljR0
>>21
>33太陽年に34暦年進む

それ農耕大丈夫なのか?
2019/11/08(金) 09:50:54.19ID:sdnIT4eq0
>>172
ですが民のあいだではろーちゃんと呼ばれる
2019/11/08(金) 09:50:54.36ID:6AWfdO0Ta
>>175
GSOMIA破棄みたいなもんか
2019/11/08(金) 09:51:46.90ID:aqrj8TkE0
>>174
最近は琉球新報が米軍基地と新型ミサイル配備にからめてロシアの識者・ゴルバチョフの談話を
一面トップで載せてたりする。新報かロシアかどっちが先に売り込んだかわからんが
中韓だけじゃない大陸勢力の浸透を示す不快な動きであることは間違いないですわ
2019/11/08(金) 09:51:57.97ID:DZg7eQDCM
>>177
季節変わるぞ
大砂嵐が場所中ラマダンとかやってたけどあれ毎年十何日か進んで時期が違うからな。
2019/11/08(金) 09:54:26.07ID:cWhmgrI40
>>176
溺れるように誘導して藁を掴んだら棒で叩きまくって溺れさせるのがドンの毎日だけに重みがありますね
2019/11/08(金) 09:54:47.67ID:GlZfYFy/0
>>173
まともに安全保障やる気のないドイツが言ってもねー
2019/11/08(金) 09:57:14.49ID:ARTY+MLN0
政治家が夢見るのは勝手だがアメリカ抜きのNATOとか空爆すらできんだろう
2019/11/08(金) 09:57:46.61ID:rK0amuBfd
>>165
日本のマスコミ「なぜEUを離脱しようとするのか?」
英国人「日本の最高裁がソウルにあり、国会が中国にあったら嫌でしょう?」
https://pbs.twimg.com/media/Cl3marbUkAABup3.jpg
2019/11/08(金) 09:58:50.36ID:C8aVFmYC0
アメリカを外してヨーロッパ条約機構、略してヨトーを結成だ!
即侵略されそうだが気にするな
2019/11/08(金) 10:00:05.50ID:BUoDRxvcM
>>185
イギリスの議員とは思えんほどアジア情勢と日本のことをよく分かってる
留学経験でもあるんだろうかと思うくらい
2019/11/08(金) 10:02:36.23ID:cWhmgrI40
>>185
長野智子ってオヅラと不倫してたのだっけ?
2019/11/08(金) 10:04:25.25ID:dCRwVe350
ドイツは脳死はしてないとしても全身不随だろ…
2019/11/08(金) 10:05:28.59ID:BVHYaljR0
>>77
ああ、嫁は子供を作成する手段と割り切って実は飼い犬と同じ扱いという食道楽の人か。
2019/11/08(金) 10:06:29.56ID:sdnIT4eq0
トルコってNATOに入ってるはずなのにシリアではロシアと組んでアサド支援したりして
もう認知症状態だろ
2019/11/08(金) 10:07:11.83ID:6AWfdO0Ta
アメもEUも頼りにならないときたら北欧東欧は大変だな
軍拡かフィンランド化再びか
2019/11/08(金) 10:09:36.16ID:dr9PguYK0
自衛隊員、実家の焼き討ちに失敗逮捕・北海道
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573174213/

部隊規律が崩壊したのは海自だけではなかったようだな
今や月イチ服務事故の集団に成り下がってしまった様だ
主権者は無法者に銃を持たせるのか?
市民は無法者に国防を任せるのか?

再発防止を切望する
2019/11/08(金) 10:09:40.50ID:7HKBCyK30
>>153
https://i.imgur.com/u315Wle.jpg
2019/11/08(金) 10:09:42.96ID:nO35it0Z0
>>191
EUにも入れろぉ!と叫んでたのに反故にされ続けてたでな……>トルコ
ある意味自重やめた結果ともいえる。

>>192
ポーランド辺りは軍拡、バルト三国辺りはもう陥落前提で国家運営してる罠
2019/11/08(金) 10:10:44.48ID:C8aVFmYC0
マクロンのあほ、「アメリカを追い出せばNATOは唯一の核保有国である大フランスのものケロ」とでも思ってるんだろうかね
2019/11/08(金) 10:12:46.76ID:BUoDRxvcM
イギリス:解離性同一性障害
ドイツ:アスペルガー症候群
フランス:自己愛性パーソナリティ障害
スウェーデン:セックス依存症
トルコ:認知症
ギリシャ:新型うつを主張するただの怠惰
イタリア:バカ
2019/11/08(金) 10:14:04.07ID:BVHYaljR0
>>149
あれタレントと同じくらい才能要るからね?
まずなにより定期的にアップロードできるってのが必須能力。
アイディアとか機材とか素質なんかよりまずそこが重要。 一か月上げなきゃ登録ユーザー以外はあっという間に離れるぞ。
2019/11/08(金) 10:18:14.37ID:dCRwVe350
>>192
ポーランドとかフィンランドとかは真面目に軍備持ってるから…
(フランスもEUの軍事では真面目な方。)
2019/11/08(金) 10:18:14.40ID:paUFP5rv0
>>47
元「モスクワの長女」だかんねw
2019/11/08(金) 10:18:28.18ID:8j4n/Hk70
>>164
以前非番で非武装のGIGN隊員が襲撃された事があってから、
非番時でも武器携行が義務付けられてるの。
だからGIGN隊員は非番で私服でも大抵グロック26みたいな小さな拳銃を持ち歩いてるよ
2019/11/08(金) 10:18:58.46ID:kWnRgt/Ia
>>195
ポーランドは出稼ぎの煙突掃除民のふるさと納税でそこそこ小金稼げたからな
2019/11/08(金) 10:19:17.26ID:paUFP5rv0
>>48
むしろ毎年ぶん殴って1兆ずつ巻き上げよう(ヤクザ=クラン的発想
2019/11/08(金) 10:21:08.38ID:aqrj8TkE0
>>197
スペイン「よし、俺は許されたな」
2019/11/08(金) 10:21:37.02ID:2XAyV9Syd
>>198
エタるネット小説・動画シリーズは数知れずだからなぁ
怠惰なヤツには絶対勤まらない
週刊漫画家は編集、同人作家はコミケ他の〆切が有るから持っているのだろう
2019/11/08(金) 10:22:32.37ID:BVHYaljR0
>>203
つうか100億で済むわけないよね。
経済的に死なない程度に毎年かっぱぐに決まってるだろ。
2019/11/08(金) 10:22:36.97ID:C8aVFmYC0
北の蛮族に「お金払うから攻めてこないでください」って取引したくせに、
「我々が兄、お前らが弟の礼で接するアルよ。良いアルね?」とかのたまった情けない中国王朝が昔あったような
2019/11/08(金) 10:22:57.48ID:paUFP5rv0
>>93
天照大神オヤジギャル説とな?
2019/11/08(金) 10:23:52.27ID:paUFP5rv0
>>206
「死なない程度には手加減するが、さりとて生かすとも言ってない」で。
2019/11/08(金) 10:24:41.44ID:8j4n/Hk70
>>169
でもさ、天使は両性具有だしw
2019/11/08(金) 10:24:44.14ID:paUFP5rv0
>>123
イマジナリー・ナンバーズ・ファミリー。住所はハフマン島一丁目。
2019/11/08(金) 10:31:44.31ID:kOelPDkha
>>24
???「いいじゃないか!」
2019/11/08(金) 10:32:30.34ID:xEefaB380
>>198
むしろスタッフがおぜん立てしてあとは喋るだけのタレント以上の才能がいるでしょう
企画から取材準備から編集のスキルまで要求されるんだから
214名無し三等兵 (ササクッテロル Sp0f-2fMh)
垢版 |
2019/11/08(金) 10:33:01.51ID:hF9D+Jrtp
あかん、いい歳しながら嫌味いわれて
全てのやる気失ってしまった

旅行でもいって充電したい
2019/11/08(金) 10:34:09.86ID:nRVwz7B7M
>>202
東側国境にマジノ線を構築するのだ
2019/11/08(金) 10:34:28.77ID:kOelPDkha
>>27
亡命露西亜人の子孫は世界中に居るし
ラインの悪魔とその副官も露西亜系だし
日本人の中にも露西亜の血が入った子は多数居るから
2019/11/08(金) 10:35:01.03ID:aqrj8TkE0
>>205
音MAD全盛だった頃に俺も一丁動画作るかとおもったら
素材収集音合わせネタ仕込みが思いのほか大変で結局一本作って終わり
さらに出来上がったものを客観的に見たら「これつまんねえな!」と気づいて自ら消した苦い思い出…
218名無し三等兵 (ササクッテロル Sp0f-2fMh)
垢版 |
2019/11/08(金) 10:37:16.23ID:hF9D+Jrtp
バルト三国はロシアに占領される前提で
ゲリラ戦、レジスタンスマニュアルを国民に配り始めてるからね

本来なら本邦も見習うべきだが
2019/11/08(金) 10:38:48.75ID:nRVwz7B7M
>>218
一番戦場になりそうな北海道、沖縄、新潟があの体たらくですから…
2019/11/08(金) 10:39:09.73ID:sDPwD7Ss0
>>218
一、帝を比叡山に逃がす
二、ウンコを煮る
2019/11/08(金) 10:39:42.82ID:Mn3Gihukd
>>119
依存症の人に対して、新しい趣味を持て、空白の時間を作るな、というのはあるよ。
スプラに限らず薬物やアルコールのことを考えないくらいに充実感を持てることがあれば
薬物をしなくて済む、という感じ。
2019/11/08(金) 10:40:29.88ID:8j4n/Hk70
>>220
三、竹を切って集める
2019/11/08(金) 10:40:52.20ID:2XAyV9Syd
>>207
しかも戦争サボってキレられて、金払うから許してと土下座したあげくに賠償金払わず、ハーレム丸ごと性奴隷にされたリアルエロゲー王朝がね
2019/11/08(金) 10:41:41.23ID:EhII+eSg0
さてファフナー観に行ってこよう
2019/11/08(金) 10:43:20.62ID:CCILkav3d
楠流軍学はちょっと…
2019/11/08(金) 10:43:44.16ID:Mn3Gihukd
>>168
異常者というか蛮族エリートかな…
21世紀に甦るカマクラメソッドとかをみるに蛮族 of 蛮族だよね。
2019/11/08(金) 10:46:01.10ID:TSqy9M0N0
>>213
トップレベルは製作会社システムになってると思うよ。
2019/11/08(金) 10:46:42.28ID:nRVwz7B7M
>>226
本邦は爪を削られておとなしくなったネコですよ?
2019/11/08(金) 10:49:39.21ID:2XAyV9Syd
>>228
ネコの爪って仕舞えるよね……
2019/11/08(金) 10:49:58.22ID:8j4n/Hk70
>>228
自分は猫だと思わされて信じ込んでる虎
ただ最近違和感を感じてる
2019/11/08(金) 10:53:27.42ID:nRVwz7B7M
>>229
爪を見せろー!って国が多くて困りますね

>>230
いやネコ(大型ネコ科の幼獣)ですし
2019/11/08(金) 10:53:44.10ID:DZg7eQDCM
飼い主のお嬢が猫だと言うから絶対服従しているトラですよ
なおボイラー技士
2019/11/08(金) 10:54:18.26ID:FFP2/5LZa
>>230
アジアの虎(猫)
アジアの猫(虎)
ファイッ!
2019/11/08(金) 10:55:23.38ID:nRVwz7B7M
>>232
でもいくら飼い慣らしても猛獣は牙を剥くからなぁ
2019/11/08(金) 10:57:41.44ID:8j4n/Hk70
>>232
お嬢様の足元でゴロゴロしてる虎
2019/11/08(金) 10:59:06.42ID:nRVwz7B7M
>>233
アジアに虎ってどこだっけ?
2019/11/08(金) 11:01:10.23ID:aqrj8TkE0
>>236
中共は?とおもったらあそこは自称獅子だった
2019/11/08(金) 11:01:22.96ID:oWm9pE320
>>236
白虎は西の方角だわな。
2019/11/08(金) 11:01:56.72ID:BUoDRxvcM
【悲報】スティルウェル米国務省次官補、GSOMIA「終了延期」を提案し、韓国側と協議
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573176656/

70年前にこの忍耐力の半分でいいから見せて貰うことはできなかったんですかね
2019/11/08(金) 11:03:27.84ID:CCILkav3d
アジアで虎といえば33ー4
当たり前のことだよね
2019/11/08(金) 11:04:25.66ID:oWm9pE320
>>239
大統領とそのブレーン達が決めたことを大臣がひっくり返せる事は無い。
って、アメリカもわかってやっとるんとちゃうかなぁ。 ( ゚Д゚)y─┛~~
2019/11/08(金) 11:04:45.76ID:1s6Msk8n0
>>239
韓国側が日米ともに受け入れ難い条件入れて御破算ですね、わかります。
アメリカも仲裁したってポーズは必要でしょうし。
2019/11/08(金) 11:07:52.27ID:ctV0AUwGd
>>231
人に懐いた子猫ですよねー
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-d5-2a/kazkaznonews/folder/360735/25/3600625/img_0?1229473585
2019/11/08(金) 11:08:19.67ID:8j4n/Hk70
アジアの猫(自称
ttps://tabizine-jp.cdn.ampproject.org/i/tabizine.jp/wp-content/uploads/2015/08/39852-09.jpg
2019/11/08(金) 11:10:09.94ID:g/yMT1Xn0
何か面白い話題が進行していたようだが、今の神話学に想像の翼が羽ばたく余地はもう殆ど無いのであるな。
世界各地の文化圏の類縁性と相互の影響から、逆にその土地毎のオリジナル部分を抽出する水準まで研究が進んでいるのだ。

だもんで、単一の神話のみに視点を限定し想像力で隙間を埋める手法はもう古く、既に棄却されたと言っても良い位なのであるよ。
2019/11/08(金) 11:13:31.29ID:WtpeGfk+0
>>240
な阪関
2019/11/08(金) 11:16:45.07ID:FFP2/5LZa
>>239
仮に一時延長でも我が国としては「はあそうですか」でいいんよね
米韓で好きなだけ話し合ってくれと
2019/11/08(金) 11:16:58.56ID:aqrj8TkE0
これからは一部反米さんがアメポチ連呼してるのを聞いたら
馬鹿野郎ネコにポチとつけるかよと腹の中で笑えばよいのだな
2019/11/08(金) 11:17:26.35ID:IZuQ9JH9d
>>119
日本人だとチーム戦だと、いろいろ頑張れるというか
頑張っちゃう人は多いと思う
とわ言え、まぁアルコール依存症まで行ってなかったからというのも確かだろうけど
2019/11/08(金) 11:18:52.37ID:kOelPDkha
>>226
近代化からの国家総力戦二勝一敗で
負け戦も戦争目的はほぼ達成された事実上の勝利である

と、言う事で蛮族オブ蛮族的な意味でわかっているわ
2019/11/08(金) 11:19:52.56ID:7N2IoDoKd
>>224
3話ってニヒトに乗ってぶちギレて終わったんだっけ?
2019/11/08(金) 11:19:53.54ID:T5UTqlYo0
小牧にはうみじのUS-2が来ているな、なんでこんな日に仕事なんだああ
2019/11/08(金) 11:20:42.45ID:7HKBCyK30
https://pbs.twimg.com/media/CGVxd0vUkAAZWKv.jpg
2019/11/08(金) 11:20:44.52ID:BUoDRxvcM
>>248
むしろトランプがネコでアベタチなんだよなぁ
2019/11/08(金) 11:22:04.38ID:taggyqUi0
ストローは震え対策とかいうけど普通に飲むにしてもストローあった方が良いと思った、楽だし
2019/11/08(金) 11:24:16.95ID:hklAQmmmd
休憩までの利回りはやや低下。
昨日に引き続き体力無さげ
2019/11/08(金) 11:25:12.89ID:BVHYaljR0
秋葉原に巨大なアダルトゲーム広告が登場 「子どもに有害」と批判の一方、表現の自由指摘する声も
https://blogos.com/article/415911/

表現の自由って棍棒を振りかざしてご満悦だったが、自分が殴られる可能性は一切考えてなかった模様w
2019/11/08(金) 11:27:44.78ID:5syVac/m0
北朝鮮による列島越え弾道ミサイル発射実験の実施が確実視される中で、アカヒは
分かりやすいのぉ。

武装米兵、国道側に銃口向け射撃動作 施設の訓練丸見え
https://www.asahi.com/articles/ASMB04GMFMB0PTIL00W.html
> 弾道ミサイル探知用の「Xバンドレーダー」が設置されている米軍経ケ岬通信所
>(京都府京丹後市)で、武装した米兵が戦闘訓練を行っていたことがわかった。
>施設内での訓練で、日米間での取り決め上事前告知の必要はない
2019/11/08(金) 11:28:32.82ID:DZg7eQDCM
秋葉原のエロゲ広告なんて今更な話題
まあ今からでも外向きはやめれとなるかもしれないが。
2019/11/08(金) 11:29:12.02ID:BtsDRa6DM
>>258
なぜわかった≠ネのか
そもそも兵隊が訓練を
行っていないと思ったのか?
2019/11/08(金) 11:29:58.95ID:BVHYaljR0
>>255
ストローで飲むとあっという間に酔いが回るので安上がりなのだ。
2019/11/08(金) 11:31:39.04ID:7HKBCyK30
そもそも秋葉原は女子供の来る場所ではない
263名無し三等兵 (ササクッテロル Sp0f-2fMh)
垢版 |
2019/11/08(金) 11:35:16.48ID:hF9D+Jrtp
首里城火災、沖縄タイムスは国のセイダー連発してるが
琉球新報はしてないな

この二紙で喧嘩始まらないかな
2019/11/08(金) 11:35:33.23ID:aqrj8TkE0
>>257
他人の写真を燃やしたり辛気臭いこけし面女のフィギュアよりはおっぱいで幸せになれる人間が大いに決まっている
女の僻みならともかく男のくせに賢しらぶったつもりの馬鹿とは友人になれないわ
265名無し三等兵 (ササクッテロル Sp0f-2fMh)
垢版 |
2019/11/08(金) 11:36:06.33ID:hF9D+Jrtp
今日は

良い雄っぱいの日ですよ!!
2019/11/08(金) 11:38:02.14ID:BtsDRa6DM
>>263
深夜に準備していた、イベント会社が
沖縄タイムス関連とかだったり?
2019/11/08(金) 11:38:38.00ID:WtpeGfk+0
良い雄いっぱいと空目して尻穴が疼いたの
2019/11/08(金) 11:41:37.47ID:hklAQmmmd
マーシーさん完全に終わった感が否めないな。いくら甘味党真っ青の激甘芸能界でもやってけんでしょう
2019/11/08(金) 11:44:22.16ID:aqrj8TkE0
>>268
しかも更生施設のスタッフになりながらやらかしてるからな
また娑婆でても引き取る奴いなくてホムレス化までありそうで……
2019/11/08(金) 11:45:32.78ID:fV5o9bPn0
>>266
ならば新報がタイムスに噛み付くと思うなあ
2019/11/08(金) 11:46:31.75ID:Mn3Gihukd
>>257
乳がデカいだけで美しさが足りない感じがするから、その部分のカイゼンが欲しいかな。
エロも10回みれば馴れるタイプのエロだから、淫靡さという観点なら
きっちり着衣の鹿島のほうがエロいのではないかな。
2019/11/08(金) 11:46:45.29ID:WtpeGfk+0
この調子ではもう3期はダメみたいっすね
https://i.imgur.com/HEfJCWi.jpg
2019/11/08(金) 11:48:30.66ID:hklAQmmmd
あおり運転の道交法規定は既定路線かな。なくなりゃいいんだがなー。つかイライラするやつは運転するなと
2019/11/08(金) 11:49:01.38ID:taggyqUi0
>>261
そのはずなんだが小さい紙パック二個ないと丁度良くないんだよね
一個で丁度よくなってほしい
2019/11/08(金) 11:49:18.26ID:BUoDRxvcM
>>256
まーた朝からキチった値動きしてんなぁ
2019/11/08(金) 11:50:36.69ID:5syVac/m0
>>262
さすがにそれは言いすぎじゃろ。


短絡して火を噴いた疑いがある増設線、管理権限が県に移った後に追加設置された代物
らしいので、そらまぁ地元の関係者は責任回避に必死になるわな。

首里城火災 コード溶けた痕30カ所 正殿北東の電気設備 火災直前に白い発光体の映像も
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1022120.html
>延長コードには二つの発光ダイオード(LED)ライトが接続されていた。 関係者に
>よると、延長コードは国から県に管理が移行した今年2月以降に設置。同月に正殿裏手に
>位置する御内原エリアが開園し、正殿内の順路が変更されたため、足元を照らすための
>措置だったという。
2019/11/08(金) 11:50:40.03ID:paUFP5rv0
>>199
その二カ国は普段から真面目にやっとかないといざという時に即詰む立地だからなぁ。しかも西欧は口だけでやいのやいのと言うものの、実際には何もしてくれないってのも前回で学習済み。
2019/11/08(金) 11:50:58.87ID:hklAQmmmd
愛知の元稲沢市議のチャイナにおける麻薬運搬の罪は今日判決なんだそうだ。無実で捕まってたとしてもチャイナ・リスクだなーとしか思えん
2019/11/08(金) 11:51:22.64ID:g/yMT1Xn0
>>257
ちゃんとデフォルメして可愛らしくするか、ちゃんとデッサンして美人にするか、どちらかにしてほしい絵ではあるな。
昨今の流行りのせいでお気に入りの絵師の絵柄が崩れた、なんて耳にすることはあるが、胸に風船装備しただけでは流石になぁ…
2019/11/08(金) 11:53:10.70ID:hklAQmmmd
>>275
米中緩和でのリスクオンとそれに対する揺り戻し売りって流れ。レバレッジが下がる一方で個人的には寂しく思う
2019/11/08(金) 11:53:15.01ID:IZuQ9JH9d
>>272
旧作OVAのできが良すぎた気がするの
2019/11/08(金) 11:54:20.96ID:kOelPDkha
>>272
アバン先生に向かって同じ事が言えるなら買ってあげても良いかも知れないけれど
大河ドラマ感の無い銀英伝なぞ、コーヒーの入ってないカフェオレね
2019/11/08(金) 11:55:00.10ID:paUFP5rv0
>>124
連中としては「ウリナラはこの通り一所懸命関係回復の努力をしてるニダ」ってつもりなんだろうが、結果としてますますこっちが鉄壁対応する事になってるのがホロンバイルの大草原。
2019/11/08(金) 11:55:11.56ID:dCRwVe350
>>268
犯罪歴は芸能界の勲章とちゃうん?
2019/11/08(金) 11:55:18.55ID:fYpwwu3J0
ですが民って初めてブラジャー付けたのって何歳ぐらいの時?
2019/11/08(金) 11:55:42.30ID:iSsmxsSM0
>正直、現実的に規制したいなら風営法とかリアルのそれを援用するしかないが

非実在青少年とか言う哲学的にバカらしい話(実在しないなら本質的に傷付けることもできないのではないか)
というね。
2019/11/08(金) 11:55:52.09ID:hklAQmmmd
>>282
ブランデーの入ってないヤンの紅茶かね
2019/11/08(金) 11:58:16.10ID:BUoDRxvcM
香港ついに死者が出た
取り締まりから逃げようとしての事故っぽいけど
2019/11/08(金) 11:59:51.09ID:fV5o9bPn0
>>124
>>283
ニダー「チョッパリざまあ」
にほん「(#^ω^)殺す」
2019/11/08(金) 12:00:53.01ID:iSsmxsSM0
絵画には実在のモデルがあるはずだ論
それを言うと神の絵は神を見たことがないと描けない
まあアブラハム系には具体的な形はないんだけどさ

>>259
実際は「外向きにやめろと一部の日本人が言ってる」だけ
言ってたとしても「外人」の総意でも何でもないってのが問題よね。

自称インテリ界隈、マスコミ知識人界隈はその話法が大好きかつ滅茶苦茶弱い
>>272
宇宙やSF作品で円盤というとアダムスキー型UFOを発想してしまう
2019/11/08(金) 12:02:21.43ID:2d+U7fq50
>>271
奥様先生
きっちり何かを着た淫魔を並べてみましたが淫魔です!
https://i.imgur.com/5eBkLh5.jpg
https://i.imgur.com/caXZRS6.jpg
https://i.imgur.com/uYRqpll.jpg
https://i.imgur.com/YIziImM.jpg
https://i.imgur.com/wSelGeI.jpg

更にチャンコロにも淫魔で通るようです!w
https://i.imgur.com/4dZ8XcX.jpg
https://i.imgur.com/2gQncaw.jpg
2019/11/08(金) 12:02:53.77ID:aqrj8TkE0
>>290
ということはスパゲッティモンスターが本当の神の姿である可能性が多少は存在する……!?
2019/11/08(金) 12:03:54.17ID:dCRwVe350
>>257
他の人が言うように確かに絵としての魅力に欠けるな…胸と女体の整合性がないというか人体と繋がってる感が薄く、ありがたみの低いおっぱいになってしまっている。
2019/11/08(金) 12:04:03.52ID:hklAQmmmd
>>290
アダムスキー型とか古いなぁ。今は三角形や不定形型が流行ってるぞー!

円盤=UFOって認識もそのうち消えるかもな
2019/11/08(金) 12:04:57.88ID:paUFP5rv0
>>230
ていうか、寝起きがすごく悪いのが本邦。徳川時代に気持ちよく260年ゴロゴロ寝てたら上喜撰四杯で無理やり起こされて不機嫌モード。睡眠時間は充分足りてたにも関わらず、世界中を巻き込んで暴れまくることに。

今回はまだ75年しか寝てないので、寝不足でさらに不機嫌度アップ。起こした奴らがどういう目に遭わされるか、一切保証できない。

◆教訓:寝た大年増(御年267……これ以上は怖くて言えぬ)は起こすな◆
2019/11/08(金) 12:06:05.63ID:T4CFOlzF0
>>48
>酒を酌み交わせば戦争もなくなるんだ論の次は
>周辺国(中露朝)に毎年100億渡して攻めてこないでくださいといえばよいとか言ってる輩がいるそうな

末期のローマ帝国も蛮族相手にそんな事をしてましたな。

その効果の程は言うまでもありませんでしたが。
2019/11/08(金) 12:06:07.62ID:iSsmxsSM0
『「遠い国からいらっしゃるのだから」身内には泣いてもらう、まあせいぜい一時的なものだ』って発想よね。

日本的といえば日本的かもしれないが、それこそそんなものは前近代の移動自体が珍しく
だから莫大なコストをかけてきた、かけられるほどの権力者やお金持ちをもてなす
ってのが本来で、交通網が発達し外国人でもLCCで安くやってこれる時代の発想でもないな

それこそ女性に遠くからの親せきをもてなすためにおさんどんやらすのは
田舎の悪習がー!みたいに炎上するんだけど(今時はそこまで豪華でもないしやるにしても業者だ)
2019/11/08(金) 12:06:46.59ID:paUFP5rv0
>>197
おいオチ担当w(否定はできぬ
2019/11/08(金) 12:08:31.61ID:WtpeGfk+0
>>281
旧作も旧作で1期はオリジナル展開に賛否あったし
2期は作画が壊滅的で当時でさえ見るに堪えない回が多かった

正直旧作の出来が良いと思えるようになったのは
ノイエが糞過ぎて相対的に旧作が上がってきた面が大きい
2019/11/08(金) 12:09:44.22ID:l3wy4X+f0
普通に攻められたくなかったら100億(ドル)寄越せ、と言うようになればいいよね
2019/11/08(金) 12:10:01.80ID:paUFP5rv0
>>215
それ、突破されるためにある奴やんけw

隣の半島がマジノ要塞線大好きなのを見る度に草生える。だから毎回防衛ラインを破られるんだよ。まああいつらまともに歴史を知らねえから仕方ないか。
2019/11/08(金) 12:10:03.84ID:RRlnNWgV0
>>297
変な連中が道を歩いてたら戸を閉ざしますわなあ。
しっみちゃだめ!ってなりますわなあ。
2019/11/08(金) 12:11:27.48ID:QGc0HJy80
【4K】CHONGJIN TRAM & TROLLEYBUS (2019)
https://www.youtube.com/watch?v=LvwkzXYN7qo

揺れが酷くて大昔の軽便鉄道かと思ったら、
1999年開業の新規開業路線だったでござるの巻。
2019/11/08(金) 12:12:16.16ID:i8SNgW9ta
>>298
先生
いくらイタリア人でもバカは言い過ぎと思います



アホくらいにしておきましょう
https://i.imgur.com/7KucILa.jpg
2019/11/08(金) 12:15:18.65ID:5syVac/m0
>>288
樺美智子氏みたいに、悲劇のヒーロー・ヒロインあつかいされるんすかねぇ?

香港 抗議活動で初の死者 警察の強制排除中に転落の大学生
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191108/k10012169241000.html
>男子大学生が倒れていた詳しい状況はわかっていませんが、当時、抗議活動に参加
>していたと見られています。
>警察は「4階部分から誤って転落した可能性がある」と説明していました。
2019/11/08(金) 12:17:39.04ID:dr9PguYK0
【旭日旗】 ニューヨークの心臓部マンハッタンで「東京五輪旭日旗使用反対」三歩一拜デモ(動画)[11/08]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1573181070/

うーむ

周りの迷惑を考えよう
2019/11/08(金) 12:17:42.19ID:yKFOkCaoa
>>304
いや、かつてさんまが言ってたじゃないかw

「♪〜アホでありまへんね パアでんねん」とw
2019/11/08(金) 12:19:08.97ID:l3wy4X+f0
>>305
ぶっちゃけあんなんホルストベッセルよか悲劇のヒーロー・ヒロイン度低いだろうと思うんだがね
2019/11/08(金) 12:19:52.31ID:jTd1QCLoa
>>269
ちょうど野球関係の仕事復帰だった清原はいい迷惑だよな
2019/11/08(金) 12:20:09.59ID:hklAQmmmd
さて仕事再開なのじゃ
とりあえずあと半日がんばるのじゃ
2019/11/08(金) 12:21:16.26ID:iSsmxsSM0
>>296
カルタゴ滅ぼすべしとかね。
負けた後も改革を行ってむしろ強くなったが
それゆえに益々ローマに警戒される羽目になったという

南宋も文化経済的には繁栄の時代ではあった
長江流域の稲作地域のほうが穀倉地帯だし
2019/11/08(金) 12:23:30.60ID:l3wy4X+f0
>>297
身内を殴るためなら外力でも何でも使うって発想の典型では?朝鮮メンタル、ウォーターフォール暴力崇拝の典型
2019/11/08(金) 12:23:30.89ID:Mn3Gihukd
>>291
鹿島はまな板でも多分エロいぞ。

おっぱいがアダルトコンテンツだ!という人は、おっぱいがない鹿島をみた上で
もうちょいエロスについて哲学すればよい。
2019/11/08(金) 12:24:02.89ID:3tkis2Zd0
>>272
だって、ぶっちゃけつまらないんだものアレ。
2019/11/08(金) 12:24:38.15ID:BUoDRxvcM
更新

イギリス:解離性同一性障害
ベルギー:サイコパス
オランダ:物質関連障害
ドイツ:アスペルガー症候群(摂食障害を併発)
フランス:自己愛性パーソナリティ障害
スウェーデン:セックス依存症
トルコ:認知症
スペイン:過眠症
ギリシャ:新型うつ(詐病の疑い)
イタリア:バカ
2019/11/08(金) 12:25:34.42ID:WtpeGfk+0
>>305
60年安保とか懐かしいな、あの頃俺は経堂に住んでいたんだが・・・
2019/11/08(金) 12:26:57.72ID:TSqy9M0N0
>>272
いいものは売れるからなぁ
まちカドまぞくは品切れしたし。
シャミ子の手柄だ
2019/11/08(金) 12:27:23.96ID:TSqy9M0N0
>>285
頭?股間?
2019/11/08(金) 12:29:51.28ID:TSqy9M0N0
>>306
首脳会談盗撮バラまきの報道の早さといい
対日工作日増額しているんだなぁ
2019/11/08(金) 12:30:16.37ID:3ERbBhlid
実は朝鮮半島には野生のトラやヒョウが生息しているそうな。
逆に、サルは生息していないらしい。
2019/11/08(金) 12:30:36.21ID:7HKBCyK30
>>295
日本はアメリカとしか戦争していないのでは?
2019/11/08(金) 12:31:49.90ID:3ERbBhlid
>>248
むしろアメリカが日本の番犬様なのだ。
2019/11/08(金) 12:32:37.02ID:RRlnNWgV0
>>321
3国干渉の恨みを返してない国がまだあってな
2019/11/08(金) 12:33:27.53ID:7HKBCyK30
>>312
ウォーターフォール型暴力はもう古い。
これからはナパームレイン型暴力やアトミック暴力の時代だ。
2019/11/08(金) 12:33:35.14ID:5syVac/m0
>>314
まぁ、銀英伝自体が、そのまんまアニメ化するだけだと賞味期限が切れているコンテンツ
なんだろうけれど。


最近、タワマン界隈には、良い話がないなぁ。

タワマン並ぶ港区の公園、土中から遺体…上半身の一部が地上に
https://www.yomiuri.co.jp/national/20191108-OYT1T50183/
> 愛宕署幹部によると、遺体は頭部や上半身の一部が地上に出ている状態だった。
>体格などから乳幼児とみられるが、性別や外傷の有無はわかっていない。同署が
>身元や周辺の防犯カメラの確認を進めている。
2019/11/08(金) 12:33:36.18ID:QS7AQ5Tca
>>321
「アメリカと戦争して負けた」って学校で習う常識だからね、仕方ないね
2019/11/08(金) 12:33:46.71ID:ctV0AUwGd
>>230
じゃあ、こっち

637 名無し三等兵 (ワッチョイ 6d8f-aTPZ) sage 2019/10/04(金) 09:19:26.14 ID:28S6lHdK0
>>590
「アナタは宗主国。私は属国なのよ? もっと私の事をお姫様のように扱いなさい」
「アッハイ…」
「ちょっと、中東問題が片付いてないんだけど? 早く片付けなさいよ」
「アッハイ…」
「軍事協力して欲しい? ハァ……私、軍隊は嫌いって言わなかったかしら?」
「……ザッケンナコラー!」
「は? 何その顔? 私は平和国家なのよ? それとも平和国家より軍事国家になって欲しいの?
 だったら早く言いなさいよ(殺しの顔)」
「アイエエエ!」

◆彼女は狂っていた◆
2019/11/08(金) 12:34:25.06ID:3ERbBhlid
>>271
乳を垂れさせて腹回りをだらしなくすれば良い。
ついでに乳輪をデカくして陰毛と腋毛を生やせばなお良し。
2019/11/08(金) 12:34:34.07ID:2d+U7fq50
>>313
先生
挫折しました


--
鹿島 貧乳の結果
https://i.imgur.com/j8ujWkx.jpg
一応公式で一番ナイチチはアケ版鹿島でした
https://i.imgur.com/wKTWokz.jpg
更に鹿島くんで検索したら



野崎くんの鹿島くんばかり出て来てあいぽんの画面が腐りました…
https://i.imgur.com/RP55ogq.jpg
絵師どももナイチチでは描きたくないようです(泣)
https://i.imgur.com/2sz6N3F.jpg
2019/11/08(金) 12:34:38.87ID:IZuQ9JH9d
>>315
英国は二人格あって病的に入れ替わると言うより
わかってて二枚舌をつかってる感が強いから
解離性同一性障害というより単に性格が悪い気もする
無理やり精神病的に言うとソシオパスかなぁ
2019/11/08(金) 12:37:46.81ID:5EMyKhzv0
今度74に中華研修生に「日本はアメリカに負けたのであって中国に負けたと思ってる国民は一人もいない」と言わせよう
2019/11/08(金) 12:37:49.91ID:IZuQ9JH9d
>>324
アジャイル型暴力
2019/11/08(金) 12:39:41.29ID:5EwZar4Xd
>>330
あの二枚舌、縦割りがひどすぎて別々の部署が別々の約束をしており上層部で何とか辻褄あわせてるだけらしい
余計ひどいわ!
2019/11/08(金) 12:40:17.43ID:7HKBCyK30
>>313
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=149408
2019/11/08(金) 12:41:02.12ID:g/yMT1Xn0
乳の無い鹿島とは、つまりご幼少の頃の御姿だからな。いくらなんでも恐れ多いのでは?
というかそれに手を出したら人間としての終焉が待っていそうな気がする。……破壊力的に。
2019/11/08(金) 12:41:35.81ID:9KPukLFca
>>124
ヤツら喧嘩の売り方の上手さは世界一ですね(喧嘩が上手いとは一言も言っていない)
2019/11/08(金) 12:43:22.72ID:UKfnKrhR0
旧OVAはいまでも面白いのになぁ
戦術の見せ方がいまいちなんかな?
2019/11/08(金) 12:43:49.17ID:dL3lGX9rp
>>187
イギリス人は他人をディスる時だけ知能がものすごく上がる生き物だからじゃね
2019/11/08(金) 12:43:54.51ID:3ERbBhlid
>>321
第二次世界大戦で日本と戦争をしてたのは
米、英、仏、ソ連、中華民国、ポーランド、ネパール、南アフリカ、カナダ、デンマーク、ノルウェー、
ルクセンブルク、オランダ、ベルギー、ギリシャ、ユーゴスラビア、パナマ、コスタリカ、ドミニカ共和国
、エルサルバドル、ハイチ、ホンジュラス、ニカラグア、グアテマラ、キューバ、メキシコ、ブラジル、エチオピア
ボリビア、コロンビア、イラン、イラク、エクアドル、パラグアイ、ウルグアイ、ベネズエラ、トルコ、エジプト
シリア、レバノン、サウジアラビア、アルゼンチン、 チリ、
(以下枢軸国から寝返り)
イタリア、ルーマニア、ブルガリア、ハンガリー、フィンランド
だな。
2019/11/08(金) 12:44:27.44ID:9KPukLFca
>>158
メロリンは代用との繋がりも散見されるし、露助の接触は代用を経由してるかもしれません
2019/11/08(金) 12:45:03.77ID:o4zzOqKU0
>>239
アメリカ、なぜ今になってという凄まじいラッシュをかけてきているわけで

米首席代表、分担金に加えホルムズ派兵も韓国に要求
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/11/08/2019110880040.html

「戦略的曖昧さニダ」とか調子のいいこと言って二股膏薬やらコウモリ外交をやってきたツケを一気に払わされてる感が否めないなぁ
これでアメリカの要求呑んだら今度は宗主国様からの請求書が飛んできそうだしw
2019/11/08(金) 12:45:33.98ID:aqrj8TkE0
>>339
南米がガチ参戦してたら太平洋の真ん中にくるまでで艦隊と人員が疲弊しそう……
2019/11/08(金) 12:46:36.90ID:o4zzOqKU0
それは言うてはならんことや…
https://pbs.twimg.com/media/EIw-hhEUYAMhmCv.jpg
2019/11/08(金) 12:46:56.78ID:kOelPDkha
>>329
???「これでナイチチとか、ふざけてるんじゃあないかしら(ガチギレ」
2019/11/08(金) 12:48:43.91ID:FFP2/5LZa
>>341
15日にエスパーが訪韓するそうなんでそこが最後通牒でしょうねえ
がんばえー
2019/11/08(金) 12:49:30.67ID:7HKBCyK30
>>339
そのような有象無象の国家などどうでもよろしい。(割と多くのジャップ共のナチュラルな思考)
2019/11/08(金) 12:49:47.02ID:3ERbBhlid
阿賀野のだらしない腹が好き
https://i.imgur.com/Jp2PGAT.jpg
2019/11/08(金) 12:50:17.37ID:RRlnNWgV0
>>330
覇権国としてイヤミを言えたけど、今の状況でEUにイヤミを言える根性あるかなあ?
結局殴り返されないからイヤミを言えるわけで
2019/11/08(金) 12:50:24.44ID:S2k6iPWKa
>>339
フィンランドや東欧は事情はあるからまあいいよ

なぜそこにいるイタリア?(憤怒
2019/11/08(金) 12:50:25.97ID:iSsmxsSM0
>いとうせいこう@seikoito
>あと、これは原稿にも絶対書くけどガザ地区の上空ではずっとドローンが唸ってた。
>イスラエルからのもの。もうでかい戦闘機の時代は完全に終わってる。
>そんなの買っても単に迎撃されるだけ。リアルな戦争はそうなってる。

この人がそっち系ってのはまあ平和の俳句とかやってる事から知ってるけど
そういう人に限ってドローンがどうだとかリアルはこうだとかいいたがるかねえ。
あるいは初めて真実とやらを知った気になってしまったんだろうか

そのイスラエルは戦闘機不要論だの旧式機で十分論なんかはしかにもかけないが
「迎撃される」から大型の戦闘機不要、って発想、もしかしたらドローンは小型だから撃ち落とされないってレベルなんだろうか?


>>192
ユーロファイターの工作の顛末をバラしたのは草だけど
アレもメッセージなのかねえ?

>また、このほかにもCat@Netは「アメリカ製のF-35ではなく、ポーランド企業のPZL&#346;widnikが製造過程に携わるユーロファイター タイフーンを発注する」という政策を支持するように世論誘導を行っていたこともわかっているそうです。
>この世論誘導において、上司からは「F-35をおとしめるのは良いが、ユーロファイター タイフーンを推しすぎないように。さもないと一般ユーザーに、何者かが世論誘導を行っていると察知されてしまうから」という指示を受けていたそうです
2019/11/08(金) 12:51:03.37ID:TSqy9M0N0
>>344
72言っているんですか?
2019/11/08(金) 12:51:27.99ID:jTd1QCLoa
>>317
シャミ子が悪いんだよ(原作品薄)
2019/11/08(金) 12:52:17.33ID:i8SNgW9ta
>>327
昨晩の車内でのどうでも良い話題

軍「…という訳でLINEナビはねーよなー」→今乗っている車(笑)の新型のナビの話をしていた
愛「なるほど」
軍「そーいやウィンカーが…と、あ、ちょうどええわ、アレ見て」→左車線のレクサスRXのシーケンシャルウィンカーを指差す
愛「え?あれ何なん?」
軍「ドイツとかで流行ってて、日本だとトヨタとレクサスのエエのがよう付けてるねん」
愛「えー、あんな風に点くんやー、歩いてたらあんま注意してへんからなー」
軍「あれが新しい奴の後ろにつくそうや」
愛「せやけどあんなん付いてるだけでええのん選ぶか言うたらなー、正直これ(C-HR)で充分ええと思うけどなー」
軍「正直に聞くけどな、アウディ(A1)とこれとどっちがええ?」
愛「こっちの方が静かでええわー、あと何でもそやけど(どの車種でもの意)、電気で動く椅子、なんかトロいからイライラしてくんねん」→バックレスト立て気味で座りたがる人
軍「あれはしゃーないw運転中に微調整する事もあるから、わざとゆっくり動くんやw」

以上、妙に高級車慣れしたペーパードライバーの素人の辛辣な意見でしたwww
2019/11/08(金) 12:52:50.21ID:3ERbBhlid
>>346
オランダ「」
2019/11/08(金) 12:53:22.40ID:S2k6iPWKa
>>350
そのイスラエルがF-35買ってる件についても解説してほしいな
2019/11/08(金) 12:53:42.62ID:RRlnNWgV0
>>350
よく考えたらポーってF35買うって言ってなかったか?
コレは陰謀の匂い
2019/11/08(金) 12:54:06.50ID:7HKBCyK30
>>354
アナタたちにはまだチューリップがあるではありませんか……(アテナ並感)
2019/11/08(金) 12:54:54.10ID:meCpDXCF0
>>272
悪いけど、本気で作ってたなら最低でも1期2クールはいるやろう。
2019/11/08(金) 12:55:33.14ID:4VDpB18tM
>>276
常設照明なら回路新設しろよ…
なんで分電盤から延長ケーブルだよ。
2019/11/08(金) 12:55:55.94ID:kWnRgt/Ia
>>346
イタリアは許さぬのでトマトとチーズを永遠に日本に売ること
2019/11/08(金) 12:56:05.77ID:YTOaGxpc0
ドローンで戦闘機落すって離陸するところ狙っても至難の業やと思うんやけど。
2019/11/08(金) 12:56:10.21ID:iSsmxsSM0
まあリアルな戦場とやらで現代の戦闘機を目視するとなるとね…
この手の人らのいう戦場ッてドンパチやってるところだけで後方基地とかは含まれないだろうし

>>341
無理難題を吹っ掛けてその中の一部でも取り付けたら妥協したように見せかける…
というのにしても吹っ掛けがすごいですからね。

どうせレッドチーム入りするなら最後に要求するだけして向こうに追いやるなら追いやるで構わない
ってところまで来たのか?
2019/11/08(金) 12:56:35.54ID:S2k6iPWKa
電源設備の管理者はおらんかったのか…(白目
2019/11/08(金) 12:59:12.77ID:T6UaBITna
「1/700 マレー沖海戦セット (解説小冊子付き) 」

 本商品は、1941年12月10日に起きた「マレー沖海戦」の
 参 加 艦 艇 と航空機を一挙に揃えられるプラモデルセット。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1217047.html

弱り目の英国を棒でたたくスタイル
2019/11/08(金) 12:59:34.15ID:7HKBCyK30
>>361
IIRで目標を画像認識して超音速で突入するドローンだ。
2019/11/08(金) 13:00:07.08ID:S2k6iPWKa
>>365
ミサイルとなにが違うんだよそれ!?
2019/11/08(金) 13:00:38.45ID:7HKBCyK30
IIRで画像認識できたらスゴイなのだなあ…
2019/11/08(金) 13:01:02.88ID:CCILkav3d
>>346
え?割りと根に持ってて次はお礼参りするとかなんとか噂が…
2019/11/08(金) 13:01:28.42ID:UBEZfyYaa
>>324
あれ上から下に理不尽な暴力が流れるって構図らしいから、古くなってくれるならありがたさしかないんでは?
2019/11/08(金) 13:01:55.52ID:2d+U7fq50
>>361
バードストライクさせる適切位置まで適切なタイミングに合わせて飛んでいけるのか?ボブいぶ

>>364
英国海軍からの苦情は想定していなかったのか?ボブいぶ

>>344
文句は運営とアケ版開発と乳袋淫魔ばかり量産する絵師共に言うてください!w

なお
あまり盛らないnonco鎮守府の淫魔でも
https://i.imgur.com/ZlXPmKj.jpg
https://i.imgur.com/132vWRB.jpg
https://i.imgur.com/aTY58ac.jpg
2019/11/08(金) 13:01:57.28ID:7HKBCyK30
◆戦勝国民◆
https://i.imgur.com/q0x2po9.jpg
2019/11/08(金) 13:02:58.70ID:9KPukLFca
>>350
それこそノロマなドローンなんざ「リアルな戦場」ならEWに劣る側ですら重機関銃なり狙撃なりで簡単に落とせるのにね

主要国でドローン対策の開発競争してるのは、弾薬を使わずにドローンを無力化する技術の方で
2019/11/08(金) 13:03:38.10ID:lykUax0C0
>>1

>>14
先週の「サイコパス」、サブプライムローンを犯罪だって取り上げていたが、
その説明がちと雑だったな。肝心な部分が一箇所抜けていたから、
格付け会社がなぜ、証券化されたローンの格付けをAAAにしていたかが
イマイチ伝わってこなかった。

この問題のキモは、
「ローンを債券化したあと数千にも細分化して、優良な債権の中にリスクの高い債権を紛れ込ませたものを
 証券として投資家に販売する」
ってところなんだよな。

大部分が優良なら、少しくらい問題のある債権が入っていても全体としての信頼性は高いだろう、
というのが、格付け会社がAAAをつけた主な理由だった。

しかし実際には、「高級なワインに汚水が少量でも入っていたら、それは高級ワインではない」というのが
投資家の判断。

この意識のズレみたいなものが実に興味深い。
2019/11/08(金) 13:04:01.75ID:4VDpB18tM
>>331
一部の左巻きを除くとアメ公に負けたとしか思ってないだろ。
ソ連は火事場泥棒で英はせいぜい開戦劈頭powを差し出してきてきたくらい。
オージーは捕虜を虐待してた程度。
2019/11/08(金) 13:04:03.98ID:jAOmzQkBM
世界のディーゼル潜水艦
http://img.bemil.chosun.com/nbrd/data/10044/upfile/201909/20190901113854275.jpg
上から
豪 コリンズ級
韓 3000トン級
日 そうりゅう型
英 トラファルガー級
仏 シュフラン級
2019/11/08(金) 13:04:20.53ID:KNnr1xMTM
>>372
マルチコプター型ドローンで危ないのは一般市民へのテロとか要人襲撃とかだからのお
2019/11/08(金) 13:05:07.95ID:swnMZgJJF
>>129
前職はおすすめしないニダ。
これだけは間違いない。

いや、うん……
そして上司おっさんニム、派遣のおばちゃんに断られた仕事をウリに回した
挙句その経緯を完全に忘れるのをやめてくれないか。
なーにが「え、メールの続き見てないの?」だ。
そのメールはウリには来ておらん。
2019/11/08(金) 13:05:10.13ID:lykUax0C0
>>350
いとうせいこうは、「コスト重視の戦闘」という概念が間違って植え付けられてるんでしょうな。

適材適所って便利な言葉があるのに。
2019/11/08(金) 13:05:31.03ID:7HKBCyK30
>>373
つまり樽一杯のミネラルウォーターにホル液が少量でも混入すれば、それは樽一杯のホル液となるのだ。
2019/11/08(金) 13:05:48.53ID:4VDpB18tM
>>341
ここが分水嶺だからだろ。
呑むようなら西側に残しといてやるが…
2019/11/08(金) 13:05:54.88ID:i8SNgW9ta
>>371
麺を戦勝国というのは
キムチが戦勝国と自称する以上に忸怩たるものがある
2019/11/08(金) 13:06:25.73ID:9KPukLFca
トラファルガー級がディーゼル潜...?

あと計画中でしか無い韓国3000t級が何故現役艦に混じってるんだ
2019/11/08(金) 13:06:30.83ID:meCpDXCF0
>>339
文字通り世界を敵に回してたんだな!
それであの被害はまだ安かったのかもしれない、ほとんど米帝の仕業だが。
2019/11/08(金) 13:07:25.40ID:iSsmxsSM0
国内パヨチンはどうするんだろう?
反米大好きパヨちんは反米政権→無条件で善という発想だし
そもそも韓国も大好きだからムンちゃんファンは多い

飲んだら→失望しましたムンちゃんのファンやめます!…とはならんだろうな。
グダグダな理屈で安倍が悪いことにするのが有力

飲まなかったら→流石俺たちのムンちゃん安倍とは違う!とやれるだろうけど
本格的にレッドチーム入りしちゃったら同盟国だから日本が折れろ論が使えなくなる

>>355
実際コメント欄で突っ込まれてるけどダンマリでした
多分お仲間の声以外はブロックしてるんでしょうね
ムキになって更なる無知をさらすよりはまあ賢いでしょうが
>>356
ポーランドはやっぱり対ロシアの前線だからねえ

というかそれでも「意図がばれるからユーロファイターは推しすぎるな」的なことは言われてると
下手すりゃ飛びもしない(ついでに実はレスキューとしても活躍してない)レッドサラマンダーとかを持ち出す本邦ェ…

首里城には福祉に回せ―とは言わないあたりが福祉に回せ論って
福祉に回してほしいとすら思ってないよね。とりあえずそういえば妨害できるだろうと思ってるだけ
2019/11/08(金) 13:07:51.94ID:ARTY+MLN0
ドローンとかいうとすぐに電動のホビードローン思い浮かべる人間が多すぎだからな
現状はおもちゃのドローンなん近距離の監視にしか使えんしな
イランが使ったのなんて完全に巡航ミサイルだし
2019/11/08(金) 13:08:05.38ID:jAOmzQkBM
>>382
3000トン級はもう進水したよ
2019/11/08(金) 13:08:31.52ID:3tkis2Zd0
>>375
こうやって並べると、そうりゅう型だけなんか変わった船体してるんだな。
2019/11/08(金) 13:08:58.59ID:G4eNZDx90
ちよももの薄い本を書く時は身体の古傷を忘れるとニワカ扱いされるという…
2019/11/08(金) 13:09:03.37ID:kWnRgt/Ia
>>372
直接戦力じゃなく戦場の霧を払う情報端末ですな
市街地だとRTSゲー化させる厄介なやつ
2019/11/08(金) 13:09:58.69ID:7HKBCyK30
>>383
つまりアメリカさえ敵にしなければ世界中を敵に回しても大した事はないということだ。
2019/11/08(金) 13:12:23.56ID:UBEZfyYaa
ドローン言うなら、何で米軍がグロホ、リーパー、プレデターとかだけにならんか考えりゃ簡単だろ
2019/11/08(金) 13:12:47.62ID:kWnRgt/Ia
冷戦はアメリカが絶対に敵に回らないと言う一点において日本にとって我が世の春
2019/11/08(金) 13:13:22.43ID:YTOaGxpc0
>>389
でも小型サイズやと電子妨害にほぼ対処できんしテロやせいぜいゲリラ戦用やな。
2019/11/08(金) 13:14:05.46ID:KNnr1xMTM
>>391
ドローン念仏屋は能力はアベンジャーでコストはホビーコプターな「ドローン」とかいう物を振り回すからな
2019/11/08(金) 13:14:28.38ID:iSsmxsSM0
シュピーゲルとかもアニメ化してほしいな
>>373
みんなでワインを樽に入れようってんでみんな水を入れたって奴?

>>376
実際のところ、本当に何も知らないと
たまたま最初に遭遇したのをすべてだと思い込んでしまう病じゃないかなあ?

未だに戦争のイメージがB29が絨毯爆撃して逃げ惑うって観念の世界に生きてたわけで
コウノトリを信じてるところから無修正ポルノを見せられたらうんたんみたいな
2019/11/08(金) 13:16:00.81ID:paUFP5rv0
>>324
「サーモバリック型暴力ですが仲間外れは止めていただきたい!
2019/11/08(金) 13:16:59.52ID:paUFP5rv0
>>304
アホの子ほど可愛いというものである。
2019/11/08(金) 13:19:43.60ID:lykUax0C0
>>375
最後のシュフラン級って源泉じゃなかったっけ?
2019/11/08(金) 13:20:06.21ID:13hIy4EH0
>>350
単に自走式監視カメラが欲しいだけだからドローン飛ばしてるだけと違うん?
迫撃砲でも飛ばして来られて10倍返しキャンペーンをやる道具じゃないだろうと思うのだが。
(いや、某御大発案の「人間だけを殺すアレ」とかガンギマリでばらまくのも、自分がやられる前に別の所でやる分には大歓迎なのだが)
2019/11/08(金) 13:20:33.00ID:5EwZar4Xd
>>383
しかし最近の米帝の体たらくは見るに堪えん
なんだあの情けない建艦計画や航空機開発は
さらにロケットなんぞサターンの頃の意気込みが嘘みたいになって日本車の真似しようとして失敗した中国車みたいになってるではないか
エレクトロニクスやソフトウェア?
外人部隊使った挙げ句コスト高騰ぶりが半端ないぞ
このままならバーク級の副産物みたいに設計製造能力喪失しかねんわ

米帝を名乗るなら月刊で原子力空母とはいわないから月刊タイコンデロガ後継級巡洋艦とか3ヶ月に1隻の艦隊型の改アメリカ級軽空母、それに改ヴァージニア級原潜くらいは作れよ
あとPCAは祭典月産30機な。B-21は10機で許してやるから
2019/11/08(金) 13:21:02.85ID:WtpeGfk+0
【特番】 11/14放送の「アズールレーン」折り返し特番「三笠大先輩と学ぶ」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1573173832/

アズレンよいよね
2019/11/08(金) 13:21:38.05ID:kWnRgt/Ia
>>393
制空権の観点ではゲリラ鎮圧側が優位だな
テロに使うにはGPS誘導砲弾使った迫撃砲のが役に立つのではないだろうか
完全オートでドローンの観測諸元で砲撃出来るシステム作らんと脅威度そんなでもないわな
2019/11/08(金) 13:22:33.02ID:T4CFOlzF0
>>355
しかもイスラエル軍は米軍に先駆けてF-35を実戦で使用して目覚ましい戦果を挙げていますしな。

あの手の素人やパヨクは「小型ドローンの大量使用で在来型の空軍はオワコン化」なんて
大艦巨砲主義が航空主兵主義に取って代わられた事例と一緒くたにしてイキりますしねぇ。

マクロス世界のゴースト系無人機並に無人戦闘機が発達すれば話は別でしょうが、まだ当面は
無人機は有人戦闘機に匹敵する柔軟な運用ができないから、戦闘機パイロットは失業しません。

そもそも有人戦闘機と無人ドローンは排他的な関係ではなく相互補完的な存在なのに。
2019/11/08(金) 13:22:42.99ID:kWnRgt/Ia
>>399
戦闘機の代わりじゃなく
歩哨の代わりよね…
2019/11/08(金) 13:24:02.36ID:jAOmzQkBM
>>398
韓国の掲示板のを貼っただけ
http://bemil.chosun.com/nbrd/bbs/view.html?b_bbs_id=10044&;pn=1&num=218586
2019/11/08(金) 13:24:07.10ID:lykUax0C0
>>397
アホの子といえば、「アホガール」。
悠木碧嬢が実にアホそのものになりきっとった。
2019/11/08(金) 13:25:02.99ID:UBEZfyYaa
センサやプロセッサ、制御系は安くできるようになっても、エンジンは大して安くならんのだ
2019/11/08(金) 13:25:43.58ID:7HKBCyK30
>>403
大艦巨砲主義が航空主兵主義に取って代わられたと言うが、
実際には大艦巨砲主義が取って代わられたのは水雷戦隊主義なのでは?
2019/11/08(金) 13:26:29.23ID:7HKBCyK30
>>404
ではドローンを小姓の代わりにしろ。
2019/11/08(金) 13:27:11.36ID:lykUax0C0
無人機といえば、エアバスはこんなものを開発している模様

2019.11.7
.エアバス、ドイツと研究していた極秘裏の「無人ステルス機」を公開
https://grandfleet.info/military-news/airbus-unveils-top-secret-unmanned-stealth-machine-researched-with-germany/
https://grandfleet.info/wp-content/uploads/2019/11/LOUT-Pic-2-1-790x480.jpg
https://grandfleet.info/wp-content/uploads/2019/11/LOUT-Pic-11-1.jpg

うん、なんというか・・・B21を意識したんだなーと。
2019/11/08(金) 13:27:29.11ID:kWnRgt/Ia
>>409
ドローンにも穴は有るんだよなぁ…
2019/11/08(金) 13:27:31.90ID:5EwZar4Xd
>>408
戦略兵器としては核兵器にとってかわられたな
艦艇に限定すればSSBNとSSNに
2019/11/08(金) 13:28:19.87ID:UBEZfyYaa
>>410
アベンジャー2に見える
2019/11/08(金) 13:29:33.61ID:5EwZar4Xd
>>413
わかる…
たぶんオチも同じだと思うの
2019/11/08(金) 13:29:52.05ID:paUFP5rv0
韓日葛藤の根源「サンフランシスコ体制」何が問題だったのか
https://s.japanese.joins.com/JArticle/259398

講和会議ってのは勝った奴らと負けた奴らで手打ちをやるための会議だ。戦ってもいねえ奴らに講和会議に出席する資格があるわけねえだろ。本気でどうしようもないバカだな。
2019/11/08(金) 13:29:52.94ID:kWnRgt/Ia
CFRPによるファスナレス構造体技術って核心的かつ他に類を見ない独自技術なんだなと
2019/11/08(金) 13:30:12.00ID:IZuQ9JH9d
>>354
素で知らなくてごめんね
でオランダって何処にあるんだっけ?
2019/11/08(金) 13:31:36.84ID:UBEZfyYaa
オランダとか開戦時ドイツじゃん?仏印みたいに進駐しちまえばよかったんでは?
2019/11/08(金) 13:32:42.37ID:FFP2/5LZa
>>350
まあ世論を煽ってもFX事業の結果が変わることなんてないだろけど
スイス?知らない子ですね…
2019/11/08(金) 13:33:21.78ID:T4CFOlzF0
それにしても敵地で大量の小型ドローンを飛ばすにしても、数十機程度ならまだしもドローン厨が夢想するような
「小型ドローンが一斉に数百機発進して敵の防御網を飽和」というシチュエーションの場合、電波の帯域を
どうやって確保するのかと気になった。

自国内ならまだしも敵地だと帯域の割り当てなんかしてくれないし、ドローンの使用する帯域を他で使っていたら
混信とかしないんだろうかと?
2019/11/08(金) 13:35:29.36ID:UBEZfyYaa
>>420
割と真面目にISM帯でどうにかするんだと思うよ?EWで即死だけど
2019/11/08(金) 13:37:08.51ID:13hIy4EH0
>>420
だから、もうターミネーターさんみたいな高度な柔軟性を持つ自律戦闘システムなんですよw
殺す目標が分かんなかったらタウンページ読んで調べるとかw
2019/11/08(金) 13:37:41.33ID:3ERbBhlid
次の世界大戦は独vs独以外の欧州各国では?
ロシアは中立を決め込んで参戦国が疲弊するのを待ちそう。
2019/11/08(金) 13:38:54.04ID:YTOaGxpc0
>>420
脳内では完全自律式AIでもつんどるんちゃうか。
2019/11/08(金) 13:39:36.38ID:UBEZfyYaa
あるいはカメラだけで隣接機との距離を保ち、ついてくとかも可能?EWで死ぬ点は解決不能だが
2019/11/08(金) 13:41:15.83ID:iSsmxsSM0
>>378
ガザみたいな地域じゃ戦闘機の迎撃手段なんて肩打ち式対空ミサイルがせいぜいだしね

逆にパレスチナの勢力にはそもそも戦闘機なんて調達する金はないだけの話
それは今に始まったことでなし

>>385
完全にバズワードというかバカワードになりつつあるんで
本当にドローンで進歩的なことができるようになる分野への風評被害を懸念している

一番ドローンに置き換えられるのは写真撮ってくる民間ヘリとかかなあ?
ドローンだって自由に飛ばせるわけじゃないが、有人ヘリはもっと複雑だろうし

パヨちんが自衛官の次くらいに憎んでる土建屋さん業界とかも使いではあるし
ヘリコプター型の時代から農家も使ってるよね
今流行りのマルチコプター型もあるでよ
2019/11/08(金) 13:41:40.55ID:T4CFOlzF0
>>415
>韓国は日本帝国が行った4回にわたる戦争(1894年日清戦争、1904年日露戦争、1937年日中戦争、1941年太平洋戦争)の
>最も大きな被害国であるにもかかわらず、1910年日本に「併合」されてその領土になったという理由で会議に招待すらされなかった。

>強制併合の結果によってもたらされた地位が参加排除の理由になった。
>侵略行為を懲らしめる講和会議が侵略行為を正当視する格好になったわけだ。

「侵略行為を懲らしめる講和会議」ってコイツら素でヤルタやポツダムと混同していますよなー。

あれは日本を敗戦後の占領状態から国際社会への復帰を宣言するセレモニーなのに。
2019/11/08(金) 13:43:44.96ID:sdnIT4eq0
>>427
二勝一敗一引き分けか
わりといい成績だなわが国
2019/11/08(金) 13:44:24.82ID:meCpDXCF0
>>400
あいつら、スイッチが入らないと堕落しよるねん。

でもその内に中華が入れてくれるはず…?
2019/11/08(金) 13:45:30.55ID:YTOaGxpc0
ワイの考えた理想のドローン。
小型
安い
ステルス
長大な航続距離
優れた耐風性
対電子戦防御
自律動作可
ミサイル搭載

さあ作れ!
今すぐ作れ!!
2019/11/08(金) 13:45:31.95ID:lykUax0C0
今朝のモーサテで興味深い分析があった。

2019/11/08 06:08 テレビ東京 【Newsモーニング・サテライト】
<プロの眼>地下鉄運賃から見る物価上昇
https://jcc.jp/news/15310846/

チリでの暴動のきっかけが地下鉄運賃の引き上げ。
東短リサーチ・加藤出がスタジオで解説「チリ・サンティアゴの地下鉄運賃(朝夕通勤時)」
「暴動でAPECも米中協議も延期」「チリ経済は南米の優等生で順調だったが、所得格差が激しい。
地下鉄の値上げは撤回された。過去20年で見ると185%も上がっていたため、不満が中低所得層の爆発につながった」
「東京メトロ初乗り運賃:ICカード、現金。1999年比で上昇率5%だが、消費税率が5%上がっているためほぼ横ばい」
「20年ほぼ上がらないのは国際的にみてほぼ奇跡」「20年間の上昇率:サンティアゴ、ソウル、ニューヨーク、ロンドン、オタワ、東京」
「インフレ目標を達成する時は地下鉄の値段が上がる」「賃金が増えないと地下鉄の料金は値上げできない」
「賃金:チリ、韓国、米国、英国、カナダ、日本(出所:OECD)」「国内要因で賃金が上がることは難しい。
デジタル時代をリードできる企業を増やし、人材が増える教育改革など中長期的対策が必要」。
(以下略)
-----
「20年間の上昇率:サンティアゴ、ソウル、ニューヨーク、ロンドン、オタワ、東京」
この部分、番組ではフリップが出ていた。

地下鉄初乗り運賃(99〜19年)
サンティアゴ・・・ 185%
ソウル・・・・・・・  150%
ニューヨーク・・・  83%
ロンドン・・・・・    60%
オタワ・・・・・・・   58%
東京・・・・・・・    5%

なお、東京はこの間に消費税が5%アップしているため、実質的な伸び率はゼロ、と。
2019/11/08(金) 13:47:23.93ID:lykUax0C0
>>415
彼らの頭の中では、
「ウリたちも連合国と一緒に日本と戦ったニダ!」
ということになってますからな。

国際的にそれが認められないから火病を起こしてるんでしょう。
2019/11/08(金) 13:47:32.12ID:iSsmxsSM0
>>403
そも米軍の無人機を使った対テロ戦を思いっきりテロリスト側目線で卑怯者!
くらい言ってたのがオバマの時代だよね。

もっと言うと湾岸戦争がニンテンドーウォーなんて言われてた時代から今までずっと
主に米軍の無人機を非人道的兵器だとか、科学者倫理がーとか言ってたのに
中国が民生用ドローンでシェアを持ってることがわかるとこの扱いだもの
2019/11/08(金) 13:47:59.73ID:jAOmzQkBM
>>418
連合国が1番問題にしてたのは
日独軍事同盟にのっとり日本が
ベトナムとインドネシアに進駐したこと

進駐したのがドイツならたぶん問題なかった
2019/11/08(金) 13:49:50.91ID:lykUax0C0
>>418
植民地であるインドネシアを日本に奪われて多額の損害が出たとか主張して、
日本から多額の賠償金をふんだくったんだから、オランダ本土を蹂躙したドイツからは
さぞ巨額な賠償金をとったんでしょうなー(棒
2019/11/08(金) 13:56:36.68ID:lykUax0C0
>>431
(補足)
ちなみに、その間の各国の賃金変化はこちら

賃金(98〜18年)
チリ      194%
韓国      124%
アメリカ     79%
イギリス     76%
カナダ      74%
日本       -7%

うん、無理!日本で諸外国並に運賃値上げなんて無理です(><;
2019/11/08(金) 13:57:25.58ID:1ozYggJg0
>>387
>そうりゅう型だけなんか変わった船体してる

そこいらは英アップホルダー級(売却後の加ヴィクトリア級)と比較するとわかりやすい

簡単に言うと、おやしお/そうりゅう型が特異に見える船型なのは
ターゲット・ストレングス低減のため音響ステルス制導入した上で
魚雷発射管と側面ソナー・アレイとの干渉を避け
同時雷撃数増すために発射管を艦首集中させる事に重点置いたため

艦首ソナーと上下に並べて発射管を置き、
側面アレイ部の強度確保するため部分複殻船体化し
葉巻型の船型にするとああいう形になる

(このレイアウトの発想で、通常動力潜の想定速力である12〜20ノットよりも高速化すると
英トラファルガー/アスチュート級のマッコウクジラ型の艦首レイアウトに近くなる)


豪コリンズ級と韓3000t級(島山安昌浩級)の技術的なルーツとなってる
スウェーデン・ドイツ系の輸出通常動力潜のレイアウトは、
水深が浅めのバルト海での運用指向して、船体小型化する事を考えたもの

基本単殻の耐圧部上に各種装備カバーするための非耐圧の上部構造物配置しつつ
耐圧殻内部の耐圧横隔壁の配置をシンプルにして施工工数減らしていくっての考えた方向やね


ここいらの選択は一長一短あるので、想定した任務や与えるべき深度や速力によっても変わってくる
日本はわりと深々度潜航およびステルス性獲得と統合ソナー運用、同時雷撃数の確保に振ってて
オージーは浮上またはシュノーケル深度の航行での浅深度長距離進出に向かってる傾向はあるやね
韓国はまだ独潜の影響下から抜けきってないけれど、このままの方向性で行くならば
対地攻撃力の投射と中深度域での水中持続時間の延伸による
哨戒機による追尾回避に重点を置いて行くんでないかな?
2019/11/08(金) 13:59:16.34ID:WtpeGfk+0
>>364
正直WWUの艦艇モデルには飽きが来てる
次は「1/700ユトランド沖海戦セット」を頼む
2019/11/08(金) 14:00:36.72ID:paUFP5rv0
>>350
なぜペイロード、航続距離その他もろもろに制約かかりまくる無人機にそこまで夢を見れるかなぁ。将来はともかく、今んとこあんなんゲリラいじめぐらいにしか使えんやろ。
2019/11/08(金) 14:00:41.76ID:jAOmzQkBM
>>436
東京駅からの一番近い料金が

160円から+200%だと、480円だから暴動は起きないと思う
2019/11/08(金) 14:01:57.37ID:paUFP5rv0
>>427
被害があろうがなかろうが、血を流して戦ってないと講和会議の椅子に座る権利なんか与えられないって事が理解できないのよねぇ、あのバカどもは(嘆息
2019/11/08(金) 14:02:44.77ID:kWnRgt/Ia
>>426
建設中の場内の監視にはドローン最適だねぇ
新築なら法律的にも飛ばしやすいだろうし
2019/11/08(金) 14:05:37.96ID:C8aVFmYC0
ベーコンまいうー (*'ω'*)
2019/11/08(金) 14:06:55.58ID:iSsmxsSM0
>>431
元から国際的には高い(って出羽守がぶーたれてる)のと乗車人数は多いからじゃないかなあ?
ソースはウィキペディアだが

>サンティアゴ地下鉄では、乗車券の発売時間は平日は6時から23時まで、土曜日は6時30分から22時30分、日曜日と祝日は8時から22時30分となっている。
>運賃は地下鉄を利用する時間帯による。オラリオ・プンタ(Horario Punta、ラッシュ時、7時 - 8時59分59秒および18時 - 19時59分59秒)は460ペソ(約82円、為替レートは2009年7月現在、以下同じ)、
>オラリオ・バレ(Horario Valle、オフピーク、6時30分 - 6時59分59秒および9時 - 17時59分59秒および20時 - 20時44分59秒、週末と休日の全日)は400ペソ(約71円)、
>オラリオ・バホ(Horario Bajo、閑散時間、6時 - 6時29分59秒および20時45分 - 23時)は380ペソ(約68円)である。
>65歳以上の高齢者と学生は130ペソ(約23円)であるが、オラリオ・プンタには高齢者は通常額を支払うことになっている。
ソウルも1回成人1350ウォン、交通カードなら1250ウォン程度
ニューヨークは一律3ドルか30日乗り放題で110ドル程度
2019/11/08(金) 14:07:24.80ID:sdnIT4eq0
東京駅から東京フォーラム
はじめは律儀にお有楽町までいっていたが歩いたほうがはやいじゃん
あれが160円は高すぎる
2019/11/08(金) 14:08:17.40ID:pm4pk+zfd
>>370
この作者さんの居酒屋漫画がシュールギャグ連発で好き
2019/11/08(金) 14:09:37.54ID:paUFP5rv0
>>432
「そんな寝言は聞かん。戦いもしなかったおまエラに会議に参加する資格はねえ!」と最終判断を下したのは連合国側だって事がどうしても理解できないらしい。もし「俺らと一緒に戦った」と連合国から認識されてたのなら一も二もなく会議に呼ばれてるのにさ。

そんなに講和会議の座席のチケットが欲しかったら10万100万単位の人死にを出してでも戦えばよかったのに。あいつらそういう被害はやたらと怖がるくせに、権利だけ欲しがるから馬鹿にされるのよな。
2019/11/08(金) 14:09:46.21ID:moXXqpLva
>>406
まどかの中の人はもともとアホの子だから(嘘
2019/11/08(金) 14:10:29.01ID:yKFOkCaoa
>>438
ICMやフライホークのキット買うとヨロシ。

なお財布が死ぬ。
2019/11/08(金) 14:10:52.27ID:QS7AQ5Tca
>>441
それを理解するには当時の朝鮮人が日本と戦ってなどいなかった、という現実を認識する必要があるもん
反日によって祖国を取り戻したという建前を国家理念に据えている南北朝鮮はそれを認識するわけにはいかない
たとえどんなに現実と解離しようが「ウリの先祖は命懸けで日帝に抗ったのに!」と言い続けるしかないのよ
2019/11/08(金) 14:11:00.86ID:dCRwVe350
>>423
フランスよりもポーランドよりも弱いドイツをそんなたくさんで袋だたきにしなくても。
2019/11/08(金) 14:11:35.43ID:lykUax0C0
>>437
艦の形状のデザインには、運用方法の違いが反映されるということか。
なるほどな。わかりやすい解説サンクス。
2019/11/08(金) 14:12:08.03ID:SeGWdGn7r
>>276
半年以上も仮設ケーブルで運用してたのか
2019/11/08(金) 14:12:54.01ID:paUFP5rv0
>>429
戦間期の戦車開発計画とか、50年代の初期ジェット戦闘機開発でのあの蛇の目がドン引きするレベルの迷走っぷりを考えると、ケツに火がつくまでの米帝って昔っからあんなもんだわな。
2019/11/08(金) 14:13:24.86ID:3ERbBhlid
地下鉄といえば、台北の地下鉄初乗り運賃は75円だったなぁ。
2019/11/08(金) 14:14:05.85ID:iSsmxsSM0
そもサンフランシスコ条約は「日本外交の勝利」であって、単に部外者だったウリナラがわめいたところでどうなるものでもない
精々竹島を強奪したことをホルホルしてりゃよかったのに
2019/11/08(金) 14:14:17.59ID:T6qJvQkIa
>>410
まぁ技術水準と条件が似てれば
解も似てくるからな
2019/11/08(金) 14:17:56.73ID:paUFP5rv0
>>438
両軍揃えるとレイテの次にカネがかかる大物セットじゃないですかヤダー(財布の状況的に

◆いやマジでいくら掛かるのよそれ◆
2019/11/08(金) 14:17:57.03ID:Tct+j4zRa
ゲームのノベルティがカッコいい…
https://i.imgur.com/dsB9ovA.jpg
2019/11/08(金) 14:19:47.00ID:1+N4MZjf0
オス同士のペンギン夫婦、いまも円満 豪水族館で2個目の卵からひな
11/8(金) 12:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191108-00010005-reutv-asia

┌(┌^o^)┐
2019/11/08(金) 14:19:55.77ID:lykUax0C0
>>453
なんくるないさ〜精神が発動したのでしょう。(たぶん
2019/11/08(金) 14:21:59.95ID:meCpDXCF0
フィルムカメラに魅了されて
ttps://togetter.com/li/1427578

フィルムカメラに魅了されて。
フィルムの中には記憶が詰まってる。光にかざすとなんだか少し見えてくる。

フィルムを入れて写真を撮ってワクワクしながら現像して、
その後写真にして初めて撮ったものを見ることができる。

ワクワクしながら待つ時間があるからこそ見ることができた時の感動が大きい
ttps://pbs.twimg.com/media/EIu7LxsU4AAmEv-.jpg

先に光にかざすと何も見えなくなるから!!!111
2019/11/08(金) 14:22:11.63ID:ZdpBbGGMK
>>133
昔、妄想が実体化した女と結婚したら妄想の子供まで出来たは良かったが更に妄想の間男が登場して寝取られたつー漫画が
2019/11/08(金) 14:22:57.21ID:dCRwVe350
>>460
ips細胞というので雄ペンギン同士でも子供が出来るらしいです?
2019/11/08(金) 14:23:10.45ID:3tkis2Zd0
>>458
ならば沖縄戦セットを揃えよう。
2019/11/08(金) 14:25:20.56ID:meCpDXCF0
日本海海戦セットとかなら遊べるかも…

他、ソロモン海海戦?
2019/11/08(金) 14:27:03.89ID:paUFP5rv0
>>426
ドローン以上に理解できないのが最近あちこちが研究してる空飛ぶクルマやな。状況想定として例えばタクシーに利用した場合で、小噺仕立てで考えてみよう。

〜〜
客「運ちゃん、◯◯ビルまでやってくれ」
運「はいはい、えーと最寄りのスポットは……あ、ここか」
運「お客さん、ここまでですね。後は歩きでお願いします」
客「どんくらい離れてんの?」
運「大した距離ないっすよ。大体2kmぐらいっすね、30分も歩けば余裕っす」
客「」
〜〜

やぞ?墜落の危険を無視するにしても、昨今のギチギチに立て込んだ都市部のどこにそんな大量の離着陸スポットを準備できるねん?
2019/11/08(金) 14:28:47.48ID:meCpDXCF0
イギリスのF-35 空母クイーン・エリザベスで初の発着艦
ttps://otakei.otakuma.net/archives/2019101506.html
ttps://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/10/RN_F-35_FlightDeck.jpg

こうして見ると、米帝の空母と比べて…というかいずも型と比べても小振りやね。
2019/11/08(金) 14:29:31.31ID:vhRNpSjua
>>434
×インドネシア
◯インドシナ
インドシナにベトナム、ラオス、カンボジアが含まれる
2019/11/08(金) 14:31:30.68ID:i8SNgW9ta
>>440
待て
ロンドン地下鉄並の運賃では暴動係数0.1上尾どころか1.0上尾必至だ
2019/11/08(金) 14:31:51.25ID:1+N4MZjf0
職場みやげマナーに世代格差。20代は反みやげ・実は50代が一番ケチ
11/7(木) 8:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191107-00000004-binsiderl-int

>2019年9月末。遅めの夏休みをもらって韓国にきていた20代の筆者はひとり、おみやげコーナーの
>
>前で悩んでいた。
>
>職場おみやげ、どうしよう?
>
>韓国海苔やトッポギスナックといった、韓国の伝統的なおみやげでは、手をつけられない恐れがあるし、
>逆に韓国なのにチョコレートというのも「センスがない」と言われそうではばかられる。
>
>悩んだ末につかんだのは「ハニーバターアーモンド」のパックだ。メインのショッピングストリートで
>おいしそうに並んでいたからという理由もあるが、そこそこおしゃれで異国っぽく、食べづらそうでもない。
>数時間考えた末の渾身のチョイスだった。
>
>自信満々で帰国し、出社した私に、上司が無邪気に放った一言がこれだ。
>
>「あーそれ、先週プラザで売ってたの見たよー。うちの奥さんが買ってた」
>
>別の40代の先輩は見た瞬間「え、小分けの袋に入ってないの?」と眉をひそめた。悩みに悩んだあの
>時間はなんだったのか ── 。あっけに取られた筆者は、その場でハニーバターアーモンドを“爆食い”した。

こういう部下がいたら、どうする?
2019/11/08(金) 14:32:44.56ID:FFP2/5LZa
>>460
ペンギンは母性(父性?)本能がめちゃくちゃ強く自分のヒナが死ぬと他人のヒナを奪ったりするらしい
この奪い合いで圧死するヒナが後を絶たないそうな
2019/11/08(金) 14:32:55.27ID:meCpDXCF0
>>471
だいたい、韓国に行くのが間違っておる。
2019/11/08(金) 14:33:27.44ID:ZdpBbGGMK
>>295
ホロウメイガスとライデンジュウと一緒に登場するアレを思い出す
2019/11/08(金) 14:35:05.68ID:13hIy4EH0
>>467
ちゃんと空から出入りできるようになったら、
各ビルの屋上に第2エントランスができるだけな気がします。

あ、集金の都合から言うと「こっちが正面玄関」で、下の方はお勝手口扱いになるかもですがw
(上からのお客は空飛ぶ車前提、下は貧乏人w)
2019/11/08(金) 14:35:12.33ID:paUFP5rv0
>>339
ほとんど名前だけの交戦国だな。

一応ちゃんと戦ったオランダでさえ「え?ウチってお前らと戦ってたっけ?いつ?どこで」って扱いなのに、サウジとかエジプトとかドミニカ共和国とか、一体どうせえっちゅうねんw

◆よし、次は忘れずにそいつらを殴ろう◆やっぱ名目と実態は揃えとかないとな◆
2019/11/08(金) 14:35:49.39ID:x+GVcTGLM
お土産は、選ぶのが楽しい
その地域の歴史や経済状況やらなんやら
丸っとお見通しに
2019/11/08(金) 14:38:03.99ID:CNcVzHqzp
>>477
名産品が蕎麦
2019/11/08(金) 14:39:51.49ID:paUFP5rv0
>>250
「宗主国叩き出して傀儡立ててウチの配下にしちまえ。それがダメならせめて連中の手からもぎ取る目標だけは達成しよう」って意味ではほぼ完璧に戦略目的を達成しとるからなぁ。

しかも当時は手を目一杯伸ばしてもとても届くはずのなかったデトロイトまで廃墟やで?それを見たアメが「どっちが勝ったんかこれもうわかんねえな」とこぼすのも無理はない。
2019/11/08(金) 14:42:49.96ID:13hIy4EH0
>>477
ああ、うちの帰省土産の場合だと本当は「酒」である。
勿論職場で振る舞って良い訳が無いのですw
2019/11/08(金) 14:42:57.88ID:EhII+eSg0
http://uproda.2ch-library.com/10177195cx/lib1017719.jpg
2019/11/08(金) 14:45:15.61ID:C8aVFmYC0
>>481
どうやったんや
2019/11/08(金) 14:46:27.36ID:1ozYggJg0
>>452
>>437はかなり端折って単純化してるけどね

なもんで、装備の進化に加えて、想定される将来情勢と任務上重点とされるものが
同時に変わったりしたら、船体レイアウトはかなり変わる


(ここら考えあわせると本邦3000t型、大綱の見直しが早期に来たら
下手すると2030年代目途に、近年にないくらい少ない整備数で
主要構成要素を共通のものとした派生型か
次級に移行してもさほどおかしくないんでないかな? って気はするね
31中期防+次期中期防途中で要求・計画調達量+3隻ちょいで8隻整備くらいとか)
2019/11/08(金) 14:46:41.81ID:paUFP5rv0
>>475
運「あ〜、屋上の駐機スポット満杯っすねー。お客さん、申し訳ないけど最寄りに降ろさせてもらいますわ。そろそろバッテリーがトホホなもんでね」

◆最寄りまで20km◆ダイバート先まで電池がとほほる前に辿り着けるか?◆なんとか辿り着けてもとほほ、途中で落ちたらとほほほほほほ◆
2019/11/08(金) 14:46:47.16ID:4VDpB18tM
>>350
ドローンが飛び回ってる状況ってのはほぼ完全に付近を掌握している側が飛ばしてるか、敵が飛ばすのを政治的な
理由で許容せざる得ないかどちらかであってやね。

殺すと決めたら政治的な理由を脇においてどんどん落とす、と言うか飛ばさせないようにするだろ。
2019/11/08(金) 14:48:22.14ID:paUFP5rv0
>>418
ジャガイモ「うん、あれはウチの国道だ(シレッ

◆道路の事をオランダとかベルギーって呼ぶのはやめて差し上げろ◆
2019/11/08(金) 14:50:19.21ID:Mn3Gihukd
>>481
1800円の価値がありましたか?
2019/11/08(金) 14:51:34.56ID:2d+U7fq50
>>481
こうかな
https://i.imgur.com/nCNwY2X.jpg
https://i.imgur.com/XRW3PrS.jpg
https://i.imgur.com/fVaE7gu.jpg
2019/11/08(金) 14:52:30.37ID:YTOaGxpc0
>>481
ファフナーいかさないん?
2019/11/08(金) 14:53:13.93ID:C8aVFmYC0
韓国外相「GSOMIA終了の立場変わらず」 輸出規制撤回なら再考
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191108-00000019-yonh-kr

まだ言ってるぜこいつら (σ´∀`)σ
2019/11/08(金) 14:53:56.53ID:3ERbBhlid
隣の部署のおっさんが台湾支店に出張に行く度にパイナップルケーキをお土産に買ってくるな。
俺は割と好きだが他の社員には不味いと不評らしい。
2019/11/08(金) 14:56:56.11ID:F77fcF4Da
>>479
米帝さまは少し休んでいるだけだよ
いまにすごい車を作り出してデトロイトは不夜城となり、僕たちはまたチャレンジャーとして無敵のチャンピオンと殴り会うことが出来るんだ

でも休んでいる時間が少し長すぎるよね、なんでだろう
2019/11/08(金) 15:01:00.59ID:5EwZar4Xd
>>490
やっぱ米帝から圧力かけてもらうつもりだったか…
しかしフッ化水素の用途といい密輸疑惑といい中国の5G潰しを急ぐアメリカといい筋が悪いと思うのだが
それか、日本への貿易圧力の一貫として通商代表が動くとでも考えてるんだろうか
もう日米貿易新協定が成立済みなのは韓国にとっては悪材料だぞ?
2019/11/08(金) 15:01:28.15ID:EhII+eSg0
まず上映前にパンフを買おう!
表紙内側〜1ページが各キャラ紹介、
2〜3ページが各フェストゥム解説、
4〜5ページは各話あらすじなので5ページ右側にあるKEYWORD部分だけ読んで
6〜7ページの没印付いたキャラが異様に多い島民家系図があるから開始前にこれらを読み込んでおくんだ!
一番最後にはソルダートなりきりお面が付録されてるからこれを付けて君もソルダートになろう!
2019/11/08(金) 15:03:49.47ID:lykUax0C0
>>476
名前だけの交戦国とか、植民地が取られたとか、そんな理由でも
日本は律儀に戦後、各国にキッチリと賠償金を払ってきました。

にもかかわらず、まともに賠償金すら払っていないドイツと比べられて
ディスられる日本ちゃんは、かあいそうだと思います。
2019/11/08(金) 15:04:34.57ID:Tct+j4zRa
ディスカバリーチャンネルの改造車作るテレビ見てていつも思うんですけどなんでわざわざデカイエンジンを無理やりボディ上側から入れようとするんですかね?
二柱リフトでボディ上げてサブフレーム外して下から嵌めりゃ作業楽になるだろうに…
2019/11/08(金) 15:05:54.60ID:BQBKhaQYd
>>147
光ファイバーハイドロフォン?
2019/11/08(金) 15:06:47.86ID:jAOmzQkBM
>>460
イタリアは?!じゃないの?
499名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7f-Rifd)
垢版 |
2019/11/08(金) 15:08:05.00ID:cbYJgLBz0
>>239
韓国世論が吹き上がってる状態で、延期ができるんだろうかぁ
2019/11/08(金) 15:09:00.08ID:lykUax0C0
>>490
別似日本は困らないんで、どうぞどうぞって感じなんだんが。
ついでに東京オリンピックをボイコットしてくれると嬉しい。
2019/11/08(金) 15:09:07.69ID:kWnRgt/Ia
>>459
デススト発売とかマジかよ
時間たつの早いな
2019/11/08(金) 15:09:45.18ID:6lPokPvU0
>>488無限快楽地獄鎧を男に着させたらどうなるんだろう?とりあえず牟田口に付けてみよう。
2019/11/08(金) 15:09:53.83ID:Tct+j4zRa
>>501
来週はポケモンですよ?
2019/11/08(金) 15:13:41.86ID:Tct+j4zRa
牟田口廉也は南方に住む原住民の秘術でグレート牟田口廉也に改造されてマレー半島で大暴れするような架空戦記が読みたい
2019/11/08(金) 15:15:52.48ID:mGWRaMqEa
>>66
最低でも2400年の歴史
もしかしたら2700-2800年かもしれない
神話の神様が人の王として君臨していた時代があったのかもしれない
2019/11/08(金) 15:18:16.24ID:mGWRaMqEa
>>30
いまの潜水艦は昔なら軽巡洋艦以上の相当な重要な艦ですし、それにふさわしい艦名を
2019/11/08(金) 15:20:25.54ID:13hIy4EH0
>>504
牟田口には、百式司偵から夜間ダイブで潜入
英軍司令部を軍刀と百式機関短銃で制圧してインパール作戦を完遂させればよい。

そういうFPS作る馬鹿居ませんかね?w
2019/11/08(金) 15:22:08.65ID:mGWRaMqEa
>>74
なんで野菜証券はいってんだよ
2019/11/08(金) 15:22:24.58ID:jAOmzQkBM
縄文遺跡最古が1万6500年前
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B9%B3%E5%B1%B1%E5%85%83I%E9%81%BA%E8%B7%A1

土器としては世界最古
2019/11/08(金) 15:22:33.25ID:kWnRgt/Ia
>>503
ウワアアアアアアア!!!!
仕事辞めて良いですか?
2019/11/08(金) 15:23:17.18ID:meCpDXCF0
>>505
そりゃ天皇陛下世界最強だわw
2019/11/08(金) 15:26:17.04ID:paUFP5rv0
>>468
二つのアイランドに天辺でぐるぐる回る黒板消し。うーんかぐわしき紅茶の香りw
2019/11/08(金) 15:27:50.81ID:MSUedfIM0
なんか我が党小西が国会で河野大臣に
「ひじ掛けに肘ついてて態度悪い」って噛みついて
「腰が悪いのでついてます」って切り替えされて
「腰の事は知りませんでした。けどその表情、非常に傲岸厚顔不遜な
表情だ。こんな大臣では国民は守れない。辞任しろ」
とやらかしたとか。
2019/11/08(金) 15:29:14.92ID:mGWRaMqEa
>>170
もしもでつが防衛省の裏ボスで
巡視船ほうおうがなければ
平等院鳳凰堂からほうおうを採用し
そこから鳳凰シリーズを…
2019/11/08(金) 15:31:58.11ID:IZuQ9JH9d
>>467
空飛ぶクルマなのだから、その2キロ先からは
車として目的地まで地上を走る想定なのでは?
空しか飛べないならクルマでなく飛行機なりヘリでは

まぁどっちにしても日本の都市部で使う意味は
あんまり無いだろうけど
2019/11/08(金) 15:32:33.77ID:aVTwYBob0
ttps://www.youtube.com/watch?time_continue=7&v=1g14ummL3Gs
 割と面白かったけど、教官ドノ
 あなたー
 ウソついてますねー
 どうみても、ヘビーなモデラーですねー
2019/11/08(金) 15:35:30.93ID:paUFP5rv0
>>434
ヴィシー政権との間できちんと話は通してた筈であり、文句を言われる筋合いはないのにな。もし通してなかったら昭和16年に明号作戦をやって力づくでの仏印進駐って形になってたわい。

当事国のヴィシーガエルが(たとえ不肖不精であっても)納得してたのになんで外野が文句たれてんだ。

鼻デカドゴールが文句たれたとしても、「昭和20年の既にヘロヘロ状態の本邦に殴られるぐらい弱いくせに、そんなとこに手を出してたほうが悪い。自力でフランス解放も出来なかった奴らが調子に乗るな」でケリ。

◆これでサレンダーモンキーネタでカエルを弄る欧州の仲間入りだな◆
2019/11/08(金) 15:36:46.50ID:jAOmzQkBM
History Timeline Searchってのがあって

https://www.ancient.eu/timeline/

期間に
18000BCEから10000BCEとか無茶苦茶な数字を入れると

Search Results
c. 17000 BCE - 15000 BCE
Lascaux cave paintings. (ラスコー洞窟壁画)
16000 BCE
Oldest pottery vessels known found in Japan (日本で発見された最古の土器)
c. 16000 BCE - c. 13000 BCE
Lascaux Cave: Upper Paleolithic occupations.(ラスコー洞窟:上部旧石器時代の住居)
c. 15000 BCE - c. 10000 BCE
Altamira Cave: Magdalenian Period occupations.(アルタミラ洞窟:マグダレニアン時代の住居)

縄文時代がチートすぎる

石器時代と土器のあるなしの価値の違いって何じゃろ?
2019/11/08(金) 15:37:20.49ID:JokV0DtP0
ニンジャならファストロープ降下くらいできるはずだ
2019/11/08(金) 15:38:45.91ID:6lPokPvU0
牟田口はいろいろ伝記で絵に書いたような基地外に記されてるけどあれ本当なんだろうか?
負傷してる兵卒を怒鳴り散らしたり。病まで苦しんでる少佐を杖で殴りつけたりしかもそれて
めえが兵士を捨て撤退する時にやってる。あと参謀に自決したいと停められるのを期待して
尋ねたり。尋常でないクズなんだが。
2019/11/08(金) 15:39:32.22ID:Mn3Gihukd
皇室は、ローマ帝国時代から続いてる、と考えたらそこまで無茶苦茶な設定ではないんだよな。
2019/11/08(金) 15:39:48.17ID:i8SNgW9ta
>>504
牟田口VS辻 マレー怪獣大決戦というキーワードが降って来た

--
最近話題に上がらないヌルガ銀行

スルガ銀行のビルなど、創業者が三井不動産に売約して逃走中wwwww
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573187867/
2019/11/08(金) 15:40:15.44ID:lykUax0C0
>>517
アメリカが日本のインドシナ進駐に文句をつけてきたのは、
家康が秀頼に「国家安康」で難癖つけたきたレベルだな。
2019/11/08(金) 15:42:25.02ID:meCpDXCF0
>>521
設定言うなw
525名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7f-Rifd)
垢版 |
2019/11/08(金) 15:43:10.95ID:cbYJgLBz0
>>513
だたの難癖つけるチンピラじゃないですか、さすが国民の敵と言われるだけのことはある
2019/11/08(金) 15:43:36.00ID:aqrj8TkE0
>>520
同様かそれ以上に基地ってて軍隊どころか民間にも
いちゃいけないような花谷正が恐ろしいほど無視される不思議
名のあるクズにかくれて得するクズっているもんだなと思う
2019/11/08(金) 15:45:20.68ID:Mn3Gihukd
>>524
歴史的にちゃんとしてそうなのって西暦500年代くらいやん?
2019/11/08(金) 15:48:57.96ID:paUFP5rv0
>>518
システムとしての「国」はまだ成り立ってなかったけど、遺伝子を調べるとちゃんと血のつながりのあるご先祖だもんな縄文人。何気に古代人直系な俺ら日本人。

◆名うての長命種◆現存する唯一の帝国◆目指せ4000年やりこみプレイ(ロマサガ2脳◆
2019/11/08(金) 15:50:22.20ID:S2k6iPWKa
>>523
当時フィリピンを植民地としているアメリカからすれば
仏印進駐が東南アジア方面への足掛かりと思われるのも無理ないんじゃないかな?
実際南部仏印進駐でぶち切れたわけで。
2019/11/08(金) 15:52:31.92ID:jAOmzQkBM
野尻せんせいが最近書いた絵
https://pbs.twimg.com/media/EI02i60U0AAmAcC.jpg

やはりラノベのイラスト作家(兼猟師)に転向するつもりでわ
2019/11/08(金) 15:52:45.97ID:lykUax0C0
>>528
そこに弥生人とか渡来人とかが入り込んでくるのか・・・
2019/11/08(金) 15:52:55.23ID:paUFP5rv0
>>504
>グレート牟田口
なんだろうその全力でうさんくさい悪役レスラー的アトモスフィアはw

◆昭和30年代にはアメリカでドサ回り興行やってそうなテイストで実に良いです◆
2019/11/08(金) 15:56:31.31ID:TSqy9M0N0
>>481
そろそろ仕事する気になったの?
2019/11/08(金) 15:56:38.44ID:6lPokPvU0
>>526情緒教育がおざなりになってて人格破綻してるくせにその分軍事的才能に優れてるならまだ救えるけどそれすらない無能な基地外というのがね。
2019/11/08(金) 15:57:30.66ID:paUFP5rv0
>>531
まだ皇室がなかったんでインペリアルクロスの陣形では防ぎきれなんだ。

◆ベアが悪いよベアが◆パリイ失敗◆それでもディフレクトは不許可◆
2019/11/08(金) 15:57:53.17ID:TSqy9M0N0
>>490
全く違う問題が取引になると思っているのか
2019/11/08(金) 15:58:49.14ID:TSqy9M0N0
>>494
そんな難しい映画なの?
2019/11/08(金) 15:59:25.18ID:iSsmxsSM0
植民地の白人は(初期の統治者以外)2級白人だから余計に非白人に地位をはく奪される事に我慢ならなかったとか?

>>515
アメリカだと自家用機が離発着できる小さな空港が無数にあるからぬ。
2019/11/08(金) 16:00:20.55ID:paUFP5rv0
>>490
>再考
むかしからなんとかの考え休むに似たりと申してな。

◆似たりと言うかニダリ◆
2019/11/08(金) 16:00:59.25ID:paUFP5rv0
>>495
やはりタカリ虫は殲滅せねば!
2019/11/08(金) 16:01:11.30ID:iSsmxsSM0
>>490
>>493

根本的な問題が一つある、「輸出規制」を撤廃しろって叫んでること自体が
困っていると自分でゲロッてて、聞いてないアピールとの矛盾を生じているのだ
2019/11/08(金) 16:03:10.63ID:CelD5gnBd
>>491
微熱山丘のパイナップルケーキはどうでしょう。一応国内にもお店ありますし。
(私は台北犂記のパイナップルケーキが好きですが)
2019/11/08(金) 16:03:22.95ID:mGWRaMqEa
海象名として「うしお(潮)」
2019/11/08(金) 16:03:45.77ID:6lPokPvU0
嫁が周囲をうろうろしてる。明日車取に行くのが待ちきれないのだろう。何度画像見ても同じなのに。
2019/11/08(金) 16:03:46.30ID:jAOmzQkBM
オランダがドイツに占領されてるんだからオランダ領もドイツなのでは
2019/11/08(金) 16:05:34.98ID:iSsmxsSM0
>>522
ある意味自分だけは生き残る算段だけはすげえなあ…
タカタとかの創業家のボンボンはあの状況でほほんとしとったけど(あれはあれで別の意味ですごかった。
普通なら頭下げるにしろ逃げようとするにしろ何かしら慌てふためいて無駄とわかってても何かやったふりでもする)
2019/11/08(金) 16:05:58.32ID:jAOmzQkBM
日本の自動車メーカは販売会社からの発注分しか生産しないが
中国の自動車メーカは生産ラインで全力で生産して在庫を売る

それぞれに利点欠点がある
2019/11/08(金) 16:06:24.22ID:6lPokPvU0
>>541「気持ちいいのか?ん?」
「気持ちよくなんかない!気持ち悪い!」
「しかしあそこはもう洪水状態じゃないかw」
「そ・・そんな事!!ん〜〜〜!!」

を思い出した。
2019/11/08(金) 16:06:56.96ID:S2k6iPWKa
>>544
無茶な運転させないようにねー
2019/11/08(金) 16:08:07.03ID:6lPokPvU0
>>549まあ小さい車だから。
2019/11/08(金) 16:08:41.97ID:8KvlKXo10
>>544
納車までのソワソワいいよね
2019/11/08(金) 16:10:25.24ID:paUFP5rv0
>>493
本邦「通商代表部?ああ、かれこれもう40年も『貿易赤字ガー』と言って来ては赤字解消出来ずに毎年泣きながら帰って行くあの負け犬ですね。彼らが何か?(素

◆割りとヒドいよなぁ本邦のいじめっ子っぷりも◆本人的には全く自覚のない天然◆しかし他所から見たら極悪非道◆
2019/11/08(金) 16:11:37.61ID:6lPokPvU0
>>551独身で四十越えると車買うくらいしか楽しみなくなった。何やっても楽しくなく唯一サバゲだけが楽しかった。
家族持って生きがいが出来てよかった。
2019/11/08(金) 16:11:57.50ID:iSsmxsSM0
この期に及んでウリナラに価値があると思い込んでるのか
アメリカが怒っている→アメリカが困っているなら子分のアベを黙らせることくらい訳ないだろうw

くらいの感覚なのかねえ?
なんというか、本邦左派メディアやウリナラの願望じみた報道で自家中毒に陥ってるというか
2019/11/08(金) 16:14:52.06ID:a6mZuBn80
>>552
しかも「車を代表とした絶対に売れる物品(というか売れないとアメリカ人が困る)」から何があっても貿易を辞めさせるわけにもいかないという___

雇用にもガッチリ噛んでるとかいう悪魔共
2019/11/08(金) 16:15:13.93ID:WtpeGfk+0
円盤が売れる尻穴アニメが作画よくて、それ以外のアニメは適時海外に丸投げ。
そんな風潮が最近アニメ業界を覆っている気がする。
2019/11/08(金) 16:16:19.65ID:paUFP5rv0
>>511
即位礼正殿の儀で雨を上がらせて虹を出す程度の能力(東方並感

◆やはり伝承法で受け継がれた能力か◆だいたいオアイーブのせい◆やっぱオレは東方よりロマサガ脳のほうが性に合う◆
2019/11/08(金) 16:17:59.46ID:6lPokPvU0
アニメと言えば楽しみにしてるこのスバ、ゲート3期とメイドラゴン2期の情報が全く無い。
2019/11/08(金) 16:18:41.66ID:iSsmxsSM0
旧東ドイツはソ連にいろいろ分捕られたんじゃ?

今って一応正当なドイツはドイツ連邦共和国のみってなってるのか
旧東西ドイツ自体は並行していて統一した(事実上西が東を吸収した)のか

ドイツ自身の正史ないし国際的な見解ってどうなってるんだろう?
2019/11/08(金) 16:19:28.27ID:aVTwYBob0
>>554
 朝鮮式の甲乙的発想だと、どうしてもあーなるでー
 今まで日米が自分たちの都合で餌を与えていた事を、自分達に素晴らしい価値があると思い込んでいるし、朝鮮的な道徳に基づいた正義があると信じているでな。
 なので、GSOMIAでの対応、破棄は韓国側からすれば日本に対する罰的な感覚だったんよ。
 罰を与えたのに、日本は反省するどころか上から目線で言って来ると感じて、憤慨している訳で。
 彼らの良く言う後頭部を殴られた、裏切られたと言うのもそこら辺の心理からくる訳で。


 アホくせぇ話で、相手にする必要もないけどねー
2019/11/08(金) 16:20:27.64ID:jAOmzQkBM
https://this.kiji.is/565375395540452449?c=39550187727945729

高市早苗総務相は8日の閣議後の記者会見で、NHKのテレビ番組のインターネット常時同時配信に関連して、
NHKに受信料の在り方のほか業務の縮小や効率化を検討するよう要請したと明らかにした。
NHKが同時配信の認可を申請したことに対し、総務省としての基本的な考え方を発表した。
NHKは総務相の認可を経て2019年度中の開始を予定していたが、サービス内容の見直しを迫られる可能性がある。

高市氏はNHKの常時同時配信の実施基準案について、コストが適正かどうかなどに懸念を表明した。
ネット業務が、NHKの肥大化につながる恐れがあるとの考えを示した。


ネットに移るのなら衛星放送をやめればいい。
もしくは地上と衛星放送で別々の番組編成にする無駄をやめて
衛星放送は地上と同一放送にすればいい。
2019/11/08(金) 16:22:02.35ID:6lPokPvU0
>>560日本のマスコミも半島が価値があるみたいなこといつもやるからね。
朝鮮青磁が異様な値段で取引されたりあっちのホップカルチャーや食事も
持ち上げられまくる。あれみてさらに空虚な自尊心を高めてるのかもしれない。
2019/11/08(金) 16:22:20.63ID:zgMkjKiqM
>>556
アニメの面白さは円盤の売り上げで決まるので面白くするには円盤が売れるよう注力しないとね
2019/11/08(金) 16:24:09.64ID:aVTwYBob0
>>555
 しかも、米帝に恨まれやすいブツは他所様にアウトソーシングして、その製造ラインを売りつけて生き残っていく強かさ。
 80年代末の日本の産業を支えたブツが他所に流れている筈なのに、何故、今の日本は凋落していないのか? と思うと、本邦の本質的なエゲツナイ列強的側面が見えて来る件__
2019/11/08(金) 16:27:16.76ID:paUFP5rv0
>>555
本邦「ふふふ、これが私の全力ではないのですよ。対米自動車輸出枠は飽くまでこちらの『自主規制』なのです……。

◆なんというラスボス感◆自主規制という拘束具を纏ってなおこの威力か◆バーン様の「……今のはメラゾーマではない。メラだ」やフリーザ様の「私の戦闘力は53万です」を上回る絶望と恐怖◆
2019/11/08(金) 16:28:36.43ID:aVTwYBob0
>>562
 ある意味で韓国の自尊心って、韓国と韓国汚染されたマスコミの間で燃え上がったモノなのかもですねー
 自分達の実状を正確に把握できないから、あーなったんでしょうけども。
 しかもそこに、北の介入がある。

 韓国って、本当に悲惨な状況だわナァ
2019/11/08(金) 16:29:20.37ID:paUFP5rv0
>>562
ウリナラちゃんを勘違いで付け上がらせ、今の泥沼に追い込んだのは甘やかした本邦マスゴミの責任。

◆割とマジでそれ◆
2019/11/08(金) 16:30:30.38ID:S2k6iPWKa
まあ給料が上がらず、GDPも相対的に見て成長できてないのは考えどころではありますがのー
2019/11/08(金) 16:33:35.94ID:6lPokPvU0
>>566 >>567挙句に果てに「韓国の男性は日本のあおっちょろい男に比べ徴兵で鍛えられてるので
たくましく背も高いイケメン」「日本の経済は終わりw韓国はサムソンが凄い日本は衰退国w」と
あろうことか日本のテレビ局がこぞってやってたし。ヒトラーの演説を聞いたドイツ人みたいに自分が
強くなった気になったんじゃないだろうか。
2019/11/08(金) 16:34:10.17ID:TSqy9M0N0
>>561
NHKは勝手にコスト増やして足りない分は自動で国民負担って流れが続いているからなぁ
2019/11/08(金) 16:34:45.75ID:5EwZar4Xd
>>564
「凋落してる」と言う人がみてるドルベース値のなんとアレなことか
2019/11/08(金) 16:37:13.41ID:6lPokPvU0
そういえばヒトラーの演説と言えばうちの嫁がビアパーティの時に日本礼讃演説をしてて
日本は凄くいい国とか日本人は礼儀正しい【酒余り飲まない】日本は何でも一番優れてるだの
日本の男性は美しい【多分永遠のゼロのせい】だのと言って人垂らしをやってた。
聞いてたやつら背筋が伸びてた。
2019/11/08(金) 16:39:02.75ID:b1VML1X50
大昭和怪人伝アニメ化しないかな
2019/11/08(金) 16:39:59.93ID:3ERbBhlid
>>569
で、マスゴミに釣られて韓国人と結婚した女が9cmと儒教社会の男尊女卑やマザコン気質に嫌気が差して即座に離婚すると。
2019/11/08(金) 16:40:05.26ID:1Rd9bqPIa
>>523
つかおめー、いきなりイギリスとソ連に分割されたイランのシャーに何言ったよ?となる。
単にあれは純軍事的な理由しかないけど、大義名分的には仏印進駐どころでなく悪い。
2019/11/08(金) 16:40:17.83ID:MSUedfIM0
今日の国会では我が党森裕子が台風の際の嫌がらせの
件で盛大に晒上げにされてたようですな。
2019/11/08(金) 16:40:22.73ID:aVTwYBob0
>>569
 そう言えば韓国の日本男性への定番的なDisりに、「軍務もしてない日本男はあおびょうたん」と言うのがあったですねー
 なのに、TVで見る韓国人男性を見ると、モヤシかよとしか思えないのが何とも。
 体の線が引き締まってるんじゃなくて、単純に細い。
 K-POPの芸人を見ていると、カマ臭くてしょーがない。
 アレを誇れるんだから、韓国人ってすげーなー と時々、思う(ガチで

>>571
 大々的に発展してないと凋落と使うのはどーよ的なのはありますよねー(白目
2019/11/08(金) 16:41:01.98ID:meCpDXCF0
>>558
ゲートは…ないやろうなぁ。もしやるとしても次どこで切るか問題だし。
ゲート閉じた所で終わるとまた中途半端この上ないw

メイドラゴンは…スタッフが変わるけどやるんじゃないかなどうかな?
2019/11/08(金) 16:41:12.00ID:WtpeGfk+0
こんなもの(採掘惑星)を大量に超高速で艦隊に撃ち込まれたら、
ビッテンじゃなくても包囲陣崩されると思うのだが、それでも激おこラインハルトである。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1989265.jpg
2019/11/08(金) 16:41:35.77ID:a6mZuBn80
ここ四半世紀ほどはアメリカ潰しのために経済成長を抑えてきたが、そろそろ本気でブーストをかけなければならないね(列強並感)
2019/11/08(金) 16:42:19.38ID:b1VML1X50
日本に対して、我々は強いアピールすると
なるほど……強いのか!!
では、挑戦して、倒さねば!
って、なるから……
2019/11/08(金) 16:42:58.47ID:mGWRaMqEa
>>569
なら台湾人でもいいのでは
2019/11/08(金) 16:43:21.85ID:MSUedfIM0
>>577
無意味に苛烈な受験競争のせいで、子供の頃に選抜された
スポーツエリート以外はひたすら勉強漬けで、大学入るまで
まともに運動した経験がないからね。
あっちの大学陸上の全国大会の記録が日本の中学生の
地方大会レベルだったり。
2019/11/08(金) 16:44:03.54ID:6lPokPvU0
>>574 >>577フジデモの契機になったライオン劇場での小堺が言った「日本の男はもてない
世界で一番嫌われてる!」あれは凄かった。つべの動画で見た時にこら出ないかと疑うレヘ
゙ルだった。韓国のアイドルがゲストとして呼ばれててそいつらがそれ聞いて爆笑して喜んでた。
2019/11/08(金) 16:47:07.63ID:6lPokPvU0
>>578このスバはやるだろうけどメイドラゴンはやってくれたらめっけものくらいだろうなと。
ゲートは期待してない。大体漫画がようやくアニメに追いぬきつつある。3年は漫画ためないと無理
2019/11/08(金) 16:48:37.54ID:mGWRaMqEa
>>584
謙遜ってレベル通り越した内容だろうから
まるで自分は日本人男子ではないみたいないい様
2019/11/08(金) 16:48:37.63ID:Mn3Gihukd
彼らの軍務は、日本の中学高校の体育程度なのでは?と思う。
2019/11/08(金) 16:51:44.22ID:UA/vJMUD0
>>518
> 石器時代と土器のあるなしの価値の違いって何じゃろ?
煮炊きが出来る
寸法を同じにすれば公平な分配が出来る
割れることが死を暗示する
2019/11/08(金) 16:52:42.09ID:a6mZuBn80
人生の青春の大半を勉学と徴兵で費やし、その後はチキン屋か餓死か財閥系か…

うーん韓国ちゃんこれ詰んでない?w
そら国民総精神病患者にもなるわな
2019/11/08(金) 16:52:57.07ID:6lPokPvU0
>>586ディレクターと構成作家と脚本書いたやつが在日なんでしょ。
日本人だったら絶対こんな構成にしない。日本男性に憎しみを募
らせたフェミならやりかねないけど。
2019/11/08(金) 16:53:32.21ID:yKFOkCaoa
>>520
残念ながら全部本当なのだ<ムッチー

インパールでズタボロになって撤収してきた部隊に長々と訓示を垂れて、
栄養失調で倒れた大隊長を罵倒したのも本当
(これは目撃者多数で軍司令官への反感を増している)

自決した方が良いかを藤原参謀に訪ねて、藤原に「我々は立場的には自決しようとしたら
止めないといけないから、本気で自決したいなら我々に声なぞ掛けずにサッサと自決すれば
良い」と言われて蒼白で立ち去った、と言うのは藤原が書き遺している。

作戦結果が惨憺たる状況になった際に河辺に呼ばれて「で、どうする?」と聞かれた際に
「止めると言って欲しかった。河辺に私の顔色を観て察して欲しかったのである」ってのは
自身で書き残している。

因みに内地に左遷された後に、インパールの件で文句ダラダラ垂れて、それで
終戦前に予備役にされた。
2019/11/08(金) 16:53:41.34ID:aVTwYBob0
>>581
 基本的に1位を目指し、2位以下は無意味だと言うのが日本人の根底にあるでなー
 そら日本相手にストロングスタイルで来ると、ヤッター 壁が来た!! 壊せ、崩せ、突破しろ!! になるですしおすし(白目
 レンホーの2位じゃ駄目なんですか発言が叩かれたのも、まぁそこら辺の感情を理解しない発言であった可能性ががが

>>583
 もやしが軍隊で鍛えても所詮はモヤシとな__
 そら小学校から基礎体力の涵養をやってる民族と比較しようと言うのが問題か。
 あれ、そう考えると、本邦ってやっぱりどっかオカシイ可能性が(今更
2019/11/08(金) 16:54:23.03ID:iSsmxsSM0
>北朝鮮、安倍首相を「白痴」呼ばわり 兵器実験批判に反発
https://www.afpbb.com/articles/-/3253707

>安倍氏を「白痴、ならず者」と呼び、
>多連装ロケット砲とミサイルの違いが分からない同氏は「奇形児」で「低能児」だとこき下ろした。

北朝鮮の口汚さは平壌運転にしても、ロケット(砲)とミサイルってロシア式、あるいは東側式では区別しないんじゃ?
無誘導がロケット、誘導弾がミサイル、ってのがアメリカ(西側)式でこれに日本も倣ってるが
2019/11/08(金) 16:55:15.21ID:6lPokPvU0
>>587高校でも学校によるから。インターバル16キロとかやる気違い陸上部とかあるし。
なおそのメニュを終えても一時間ちょっとしか経過しない。
2019/11/08(金) 16:55:48.38ID:aVTwYBob0
>>584
 それを素直に喜べるのが、凄いよなー
2019/11/08(金) 16:57:00.00ID:1Rd9bqPIa
ですが運動部、ニュービーならどんなメニュー?
2019/11/08(金) 16:58:04.05ID:FFP2/5LZa
>>580
最近列強がポピュリズム丸出しで学級崩壊中のところただ一人委員長として頑張ってきた我が国でしたが韓国ちゃんの執拗な煽りでついに闇堕ちした観がある
そういうキャラが一番トラウマメイキングな法則(エロゲ脳)
2019/11/08(金) 16:58:56.10ID:6lPokPvU0
そろそろAMGの動画と画像を見せてやろう。それでは。
2019/11/08(金) 17:00:36.27ID:meCpDXCF0
サウジアラビア アニメ制作にも改革の波
ttps://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/archive/2019/11/1105.html

我が国風のアニメを作るのは、国家・国民・宗教から
作り変えないとアカンとか意外と難しいのだな。
特にイスラムはハードルが高そうである。
2019/11/08(金) 17:00:44.48ID:paUFP5rv0
>>580
この間の日米貿易交渉が大体こう↓いう描写になる。

本邦「自動車関税は維持したい?ああ、その条件で構いませんよ。現状で私は特に困っては居ませんし。何より私としては良き『オトモダチ』である貴方がたの自動車産業を滅ぼしてオーストラリアと同じ自動車産業不毛の地にするつもりはありません。
米帝「やった!勝った!(歓喜
本邦「但し(闘気!長期的には関税を撤廃する方向で考えていただきたいと私は思っています。具体的な時期については貴方にお任せしましょう(ステキな微笑み___
米帝「アッハイ!

◆他人目線だとなんて怖いやつだ本邦◆でも妙に優しい所もあるからますます扱いに困る◆
2019/11/08(金) 17:01:14.64ID:aVTwYBob0
>>597
 感情に任せて闇落ちじゃなくて、計算して相手を破滅に追い込もうとする闇落ちだもの___
2019/11/08(金) 17:02:18.98ID:RrT5QtCM0
>>600
自動車関税にしてもバーターで米の無税枠無くしたりして譲歩得てるしな。
2019/11/08(金) 17:02:55.39ID:kWnRgt/Ia
>>599
コミケで鬼買いして行くと言う石油王…実在していたのか…
2019/11/08(金) 17:03:46.16ID:C8aVFmYC0
>>593
長距離ロケットと弾道ミサイルはほぼ同じじゃねえかw
まあそれは置いといても、かつて拉致問題で北朝鮮に一撃食らわせた魔人のことはあいつら恨んでるだろうな
2019/11/08(金) 17:04:50.97ID:aVTwYBob0
>>600
 基本的に高商だと 恨 ま れ な い 為 にWin-Winを演出する癖がありますからぬ。
 ここら辺、ある意味で太平洋戦争の経験故なんでしょうね。

 尚、現在、韓国との外交交渉は__
2019/11/08(金) 17:04:52.29ID:paUFP5rv0
>>587
幼稚園の頃から運動会の行進の練習にかこつけて行軍演習的な内容をこっそり仕込んでたり、そこらの国では下手すりゃ海軍でもやらない水泳を子供の頃から仕込んだりしとるからなぁ本邦。
2019/11/08(金) 17:05:11.46ID:ij1gyvMAM
>>599
パンチラどころかスカートすら苦情来るレベルではないだろうか
女全員顔を布で覆ったら誰がだれだか…
2019/11/08(金) 17:07:47.75ID:C8aVFmYC0
>>605
普通の国は敬意を払うとお互いにいい気分になるものだが、韓国の場合はいっぱしの扱いをすると彼らの奴隷本能が混乱をきたして異常行動を誘発してしまうのだ
2019/11/08(金) 17:08:37.01ID:iSsmxsSM0
少なくとも当時のテレビはそういう事を言わないと仕事もさせてもらえないほど
あっちへの忖度なのか具体的なのが出てるのか強かったし今もそうかもしれない

まあ、フジデモは3.11の後の酷いことになってるのにノー天気にお隣韓国では―
とやったのもあるが、それに疑問を呈しただけで即解雇と謝罪強制みたいな公開処刑じみたことをやったからね
たかが1タレントの言動、それも死ねとか殺せといったでもない

日本死ねと言ってニヤニヤして流行語大賞を受け取るようなマスコミ界でだ

まあルールはあるんだろうね
「日本女はモテない!世界一ブス!」なんて言った日にゃだろうし
2019/11/08(金) 17:08:51.81ID:paUFP5rv0
>>601
「知らなかったのか?……大魔王からは逃げられない」のセリフが最高に似合うw

◆今度はドラクエ脳◆
2019/11/08(金) 17:09:06.75ID:KNnr1xMTM
>>607
全キャラの目を書き分ければ違いが分かるご安心だ
2019/11/08(金) 17:11:36.55ID:meCpDXCF0
>>611
ダンバインの兜がそういうので、描いてる人面倒だろうなってw
2019/11/08(金) 17:11:52.09ID:aVTwYBob0
>>608
 基本的に、互いに敬意を向け合うっていう関係が理解出来てないからぬ>韓国
 敬意を向けられたと言う事は、韓国が優位に立っていると言う事だ!! と思い込む阿呆だから。

 その意味では中国の韓国への対応は正しいのだと思う。
 殴る。
 殴る。
 殴る。
 ついでに殴る。
 おまけに殴る。
 とりあえず殴る。
 全くと言って良いほどに反発していない。

 そして、GSOMIAがらみで言えば、今月に入ってから韓国の報道とかがかなり弱気になっているのが__
2019/11/08(金) 17:13:51.89ID:aVTwYBob0
>>610
 感情でキレたのは、感情がスッキリすると報復が止まる可能性を期待できる。
 計算して殺しに掛かるのは、結果がでるまで止まる事は無い__

 ジッサイ=ムジヒ!!
2019/11/08(金) 17:14:04.78ID:7HKBCyK30
>>569
なお徴兵あがりの韓国人男性を日本の小中高の体育行事に放り込むと
2019/11/08(金) 17:14:34.29ID:Os7ARNao0
>>611
コンバヤシまこと先生なら余裕
ttp://img-cdn.jg.jugem.jp/740/131064/20161127_1896509.jpg
2019/11/08(金) 17:14:57.23ID:meCpDXCF0
>>613
外見は現代国家なのに、中身は中世のままなんだろうな。
戦後の舵取りを致命的に間違えた感。
2019/11/08(金) 17:15:31.33ID:Mn3Gihukd
>>613

           ||
         ∧||∧
        <`∀´ ヽ クルッ
         ∪  ノ 今ちょっと可哀相と思ったニカ?
          ∪∪  その気持ちを大事にするニダ
2019/11/08(金) 17:16:58.86ID:jTd1QCLoa
むっちーより辻ーんの方が生命力も戦闘力も高そうなんですが

>>603
え?見たことないの?
毎回SPっぽいの引き連れたそれっぽい一団が歩き回ってるけど
2019/11/08(金) 17:17:29.70ID:7HKBCyK30
>>587
だが日本の体育で尻を掘られたり糞尿で洗顔したりなどはないので、
やはり韓国人男性の方が過酷な体験をしているのは間違いないだろう。
2019/11/08(金) 17:17:41.14ID:meCpDXCF0
>>619
しかし良く出来たコスプレにしか見えんのよなぁw
2019/11/08(金) 17:18:21.78ID:3ERbBhlid
>>597
失業率はOECD最低クラスだし、賃金上がってないけど物価も上がってないし、特にポピュリズムが蔓延するような社会状況にはなってないんだよな。
2019/11/08(金) 17:18:32.65ID:meCpDXCF0
>>620
うんこで喜ぶのは小学生の間だけにして欲しい(´・ω・`)
2019/11/08(金) 17:18:41.91ID:oWm9pE320
自動車はこっちだけど、パソコンのOSなどはメリケンなんだよなぁ 

と考えると色々と。。。。(´・ω・`)
2019/11/08(金) 17:19:28.94ID:3ERbBhlid
>>620
男子校の体育会系ではありそうな気が…
2019/11/08(金) 17:19:58.61ID:OK34WhfZ0
大佐の遺産を発見した!

自衛隊、敵ドローンに警笛鳴らして110番 ← 豚煮記事
http://president.jp/articles/-/24134

261まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI 2018/01/22(月) 17:50:35.76ID:P0ARrS9j>>274>>373
>>196
にしてもおかしいね?停泊艦艇や航空機へのドローンやゲリコマ攻撃の対策に関しては
自分も興味と懸念があったから基地施設の一般公開の際に質問したけど
現状では敵性ドローンの侵入可能性がある場合、ワッチに小銃や散弾銃持たせるか
機関銃などの火器で警戒すると話していたんだけど、110番通報しかできない自衛隊って何のことなのやら

平素マニアが送り込んで来る撮影用ドローンの侵入に関してはだいたい把握してるから警察に通報したり
近辺や公開イベントへの持ち込み禁止という形で「敢えて」「穏便に」対処してるそうだけど
その辺の取材情報を都合よく切り貼り編集してんじゃないの?豚煮は
2019/11/08(金) 17:20:43.24ID:aVTwYBob0
>>617
 基本的に独立後も半分、日米の外部ユニット的な立場で存在していたから、独立国家としての経験が丸っと不足しているんだと思う。

>>618
 喋れるならまだ余裕があるな。
コマンド
>殴る
 殴る
 殴る
2019/11/08(金) 17:21:06.80ID:EhII+eSg0
>>621
むしろ安全的には「こんな所に本物がいる訳がない」と思わせた方が良いのでは
2019/11/08(金) 17:21:17.17ID:GX4DPml00
>>48
そんなんすぐ1兆になり10兆になり「円などいらんドルでよこせ」になるだけだろ
ドアホウだな
2019/11/08(金) 17:21:55.88ID:mGWRaMqEa
>>593
ヘイトスピーチ、障害者に対するヘイトスピーチだ
2019/11/08(金) 17:22:20.00ID:paUFP5rv0
>>608
そもそも大魔王とか古龍クラスがゴロゴロしてるG7に序盤の中ボスレベルの韓国ちゃんが挑戦しようってのが無茶なのねん。列強諸国と「ただの先進国」との間にはそれぐらいの壁がある。

だいたいこないだ釘をさされるまで、その時々の状況に応じて先進国と途上国の立場を使い分けてた韓国ちゃんが本当に先進国なのかって所からして既に怪しいし。

◆本邦「誰ですか?今『お前は古龍じゃなくて亡きローマ帝国龍とほぼ同年輩の大年増龍だろ』といった子は!(全ギレ◆女の年齢を口にするのはマナー違反◆消し炭にされても文句は言えぬ◆
2019/11/08(金) 17:23:37.42ID:mGWRaMqEa
>>631
韓国が途上国の立場でものを語るのは無理だろう
2019/11/08(金) 17:25:55.80ID:7HKBCyK30
>>614
それは実際正しい。私も昔MMOでギルド間抗争を少しばかりした事があるのだが、
私たちのギルドが敵対者を殺害するのは完全に業務化していたので
敵発見から殺害→撤収→カルマ落とし(リアルでのお勤めに相当)クエスト達成まで
遅くとも20分かからないシステマチックな殺害を連日行っていた。
2019/11/08(金) 17:27:06.83ID:aVTwYBob0
>>633
 アカン(白目
2019/11/08(金) 17:27:50.34ID:meCpDXCF0
>>626
およそ二年前にはまだいたのか、元気にしてるのだろうか。
2019/11/08(金) 17:29:22.07ID:paUFP5rv0
>>632
中身はほとんどの分野で途上国レベルだが、経済規模だけならあいつらも一応そこらの先進国レベルにはあるからなぁ。
2019/11/08(金) 17:30:21.09ID:7HKBCyK30
>>631
ただの先進国には用はありません。
この中に覇権国、軍事大国、産油国、レアメタル産出国があったら私のところに来なさい。以上

(ジャップの挨拶)
2019/11/08(金) 17:30:54.49ID:mGWRaMqEa
>>636
農村部でも日本の地方都市クラスの日常生活(水回りはあっだけど)ができるってのは重要では
2019/11/08(金) 17:33:43.37ID:paUFP5rv0
>>638
インフラみたいな誰の目にも見える部分だけではねえ。

法の支配に対する認識とか、目に見えないソフトウェア部分が途上国レベルで根本的にどうにもならないのがあいつら。
2019/11/08(金) 17:34:03.84ID:meCpDXCF0
>>633
その抗争の結末はどうなったんじゃい?w
2019/11/08(金) 17:34:30.87ID:aVTwYBob0
>>632
 G20に入れる程度には発展しているし、実際、甘く見る事の出来る相手ではないのよね。
 只、G7列強クラスから見ると、雑魚っているだけで__
2019/11/08(金) 17:36:39.70ID:7HKBCyK30
>>634
初めは「やってやるぜ」的に反応していた相手なのだが、
終盤になると幹部が吊るし上げられて組織崩壊に至った模様だ。
なお我々の機動性をDQ3のマップで例えると、エジンバラで敵ギルドの人員が発見されると
1分後には彼らを10秒以内に全員殺害できるスタッフが出撃して
その更に1分後には現地到着、2分後には写真撮影を終えてゾーマのダンジョンにまで撤退完了といった具合だ。
2019/11/08(金) 17:37:20.88ID:paUFP5rv0
>>641
とはいえ、日米があれだけテコ入れしてやっとG20やOECDの末席レベルってのがなぁ。

日米がこれから手を離すし、韓国の真価が分かるのはそれからだろう。
2019/11/08(金) 17:37:38.14ID:soi8v8yra
明治期の日本人が痛感したように、列強(または列強経験者)か否かってだけで国際社会での発言力が段違いなんだよね……お隣さんは今一それをわかってない
列強になったらなったでジゴク案件が降ってくることもあるんだけどさ
2019/11/08(金) 17:39:14.07ID:aVTwYBob0
>>642
 システム化された時の日本人って、慈悲が無くなるものなぁ(白目
2019/11/08(金) 17:39:17.43ID:meCpDXCF0
>>642
なんという蛮族w
2019/11/08(金) 17:39:20.29ID:mGWRaMqEa
>>639 
与えられた先進国としての箱庭
>>641
政治や司法がジンバブエとかあのへん
2019/11/08(金) 17:41:00.49ID:mGWRaMqEa
万が一、沖縄県が独立したら独立時は先進国並みの暮らしができ街中の住民には一定のモラルがあるが

いずれ暮らしもモラルも子供たちの生活環境も一昔前の東南アジアレベルになる
2019/11/08(金) 17:41:22.03ID:aVTwYBob0
>>643
 資源も何も無い国家だもの>日米ブーストでG20末席クラス
 
 つか、手を離されそうとなっている現状で、既に危うい事になっているから、本当に日米が離れた場合、どうにもならんでしょうねー
 その前に、銀行がね(死んだ魚の目
2019/11/08(金) 17:41:36.56ID:paUFP5rv0
>>645
シ、システマチックにコケないように気を付けないと!(他山の石
2019/11/08(金) 17:43:24.85ID:aVTwYBob0
>>647
 軍政時代があったので、どうしても手に入れた主権在民を振り回したくなると言う韓国の人の気持ちも判るのよ。
 で、人治寄りになってしまうのよねー
 そこを我慢できれば、G20の上位に来れる程度のポテンシャルはあるとおもうのだけども。
2019/11/08(金) 17:43:31.38ID:Mn3Gihukd
>>649
ベネズエラみたいになるだけだから、国は存続するやろ。
2019/11/08(金) 17:43:42.02ID:7HKBCyK30
>>645-646
我々がどれほどたーのしー!していたかと言うと、
例えば、殺される彼らが1時間に稼げる平均的おちんぎんが10000ゴールド&経験値10000だったとしよう。
我々は彼ら数人を殺害するために平然と10万ゴールド&経験値10万を投入する。
場合によっては100万ゴールド以上投入したりもする。した。

なお我々は1時間に50〜100万ゴールドくらい稼いでいるので特に問題が無い。
2019/11/08(金) 17:43:44.46ID:meCpDXCF0
>>649
大陸と北を挟んで切り離された時点で日米に寄りかからないと生きていけなくなったものな。
そういう意味で北と中華に寄り添った部分もあるんだろうけど、どっちが先かはわからんな。
2019/11/08(金) 17:43:58.61ID:paUFP5rv0
>>649
資源も何もない(採算に乗る乗らないって意味で)のは本邦も同じなのですがそれは。

◆やっぱ人の質の差よなぁ◆残酷なまでに差が出る◆
2019/11/08(金) 17:44:14.80ID:mGWRaMqEa
観光地?地方でも自販機が普及する程度に治安がいい

https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1074321-d2282467-r433106592-Andong_Hahoe_Folk_Village-Andong_Gyeongsangbuk_do.html

https://i.imgur.com/mSREhDh.png
逆説的に欧米は国家は先進国であるが地方都市・農村部が途上国レベルという場合がある、と
2019/11/08(金) 17:44:20.46ID:aVTwYBob0
>>650
 融通が利かなくなる所ってあるでなー(遠い目
2019/11/08(金) 17:45:24.53ID:meCpDXCF0
>>653
発見されれば二分で死体になるんか、ゲーム出来んなw
2019/11/08(金) 17:45:27.13ID:ZdpBbGGMK
>>406
あれはアホというか、脳に障害あるんじゃないかってレベルのアレで見るのが辛くて一話Aパートでギブアップしたわ
2019/11/08(金) 17:45:43.54ID:UwFvyB8SM
>>522
辻は国会議員なので
バイストンウェルで迫水王政ブレーンとして八面六臂だよ
2019/11/08(金) 17:45:44.59ID:mGWRaMqEa
>>651
韓国の場合は軍事政権下のほうが政治が安定し、軍事的観点から国力を比較して外交もそれ相応の対応をとれるようになるのでは
2019/11/08(金) 17:46:46.88ID:7HKBCyK30
事の発端となった相手幹部数人が非ピースゾーンで集結していた際には
当時ログインしていた関係者全員で即武装して殺しに行ったが、あの時は楽しかったのだなあ(ホワワワ
2019/11/08(金) 17:46:47.31ID:1Rd9bqPIa
ヘッズなにやってんの…
2019/11/08(金) 17:46:48.97ID:aVTwYBob0
>>652
 国は存続するし、民も生き続けるでしょう。
 只、彼らのプライドを守るに足る国家で在り続ける事が難しいと言うだけで__

>>653
 あ、大企業のヤル気スイッチが入った時みてーだ(白目
2019/11/08(金) 17:48:01.59ID:WHqyi1pdr
>>626
そういや、豚煮の放言ツイがですがでは全然話題になってない不思議
ガセでも割とヤバいし、万が一マジならとんでもない爆弾ネタなんだけれど
2019/11/08(金) 17:48:10.53ID:BUoDRxvcM
ニンジャスレイヤーオンライン…
2019/11/08(金) 17:49:03.09ID:1Rd9bqPIa
>>665
数日前になってたよ
2019/11/08(金) 17:49:10.70ID:aVTwYBob0
>>654
中国「私に帰りなさい〜 記憶を辿り〜♪」
 民族的な記憶によるんでしょーねー

>>655
 人的資源の差は無慈悲よね。
 と言うか、ヤヴァくなったらチート級人材がコンスタントに出て来るのが、列強の条件じゃないのかって気がしてきた。
2019/11/08(金) 17:49:12.15ID:FFP2/5LZa
eve onlineでもそこまでサツバツとはしてないぞ(震え声)
ニンジャコワイ
2019/11/08(金) 17:49:18.90ID:7HKBCyK30
>>658
そのゲームは多くのMMOと同様にワープシステムがあるのだ。
金さえ払えば東京からロンドンまで1分かからずに移動できるが故の行動力だ。

なお東京ロンドンエクスプレスを使うと、運賃が100万円くらいかかる。
2019/11/08(金) 17:50:05.69ID:unrEYxuya
>>554
そもそも世論が破棄を求めているからね
たしか全体の約半数、現政権支持者に限定すると八割以上がGSOMIAは破棄するべきと言っている
それを曲げて存続させたいならそれ相応の対価を得ないと示しがつかんのだろう
ただそんな下朝鮮の事情なんて日米には関係ないし、対価を得たいならそれなりのなにかを渡さないといけないのだが、
そんな裏交渉が出来る人もいなけりゃ貢ぎ物も無いんだろうなあ
2019/11/08(金) 17:50:23.88ID:tzN2iXLq0
つかネトゲでPKできるって何年前の話だよ…
2019/11/08(金) 17:50:30.68ID:UxGJQY4v0
>>648
そして、先進国のような豊かさはないが
自然も多く精神的に豊かな沖縄の子供たちと絶賛する。

冷戦の時によく見た聞いた話。
2019/11/08(金) 17:51:02.49ID:aVTwYBob0
>>661
 とは言え、今さに軍事政権国家には戻れないだろうし、戻ったとしても民意を無視できないでしょうよ。

 独裁国家が、民意の裏打ちで維持されていると言う事と一緒で。
2019/11/08(金) 17:51:09.90ID:meCpDXCF0
>>670
財力がものを言うなぁw
2019/11/08(金) 17:51:26.87ID:1ozYggJg0
>>650>>657
本邦の場合はなー
融通が利かないというよりな〜

「バスに乗り遅れるな!」と煽られると意味不明な焦燥感に駆られ
空気に流されて集団的無責任体制で転落するからぬ(レミングス並感

意志決定機構内に立ち止まって考えさせるストッパー組みこむ際に難があるんだろうな
特定部分に権限を集中させたくないというか

>>663
ゲーム内でもナナシ・ヘッズ=サンはニンジャであることだなあ
2019/11/08(金) 17:53:10.33ID:paUFP5rv0
>>654
てかあいつら、自分たちが陸路は北朝鮮によって遮断され、南側に延びる海路は本邦の腹の虫一つで決まるってことにどこまで気付いてるんだか。

まあ一応は気付いて(見てるとどうもそこまで考えてないっぽいが)同族の誼で北に接近し状況の打破を試みたと見ても、その動きのせいで本邦と米帝を激怒させ、あれほど媚を売った北も黒電話がブチキレて後足で砂を掛けて生き埋めにしようかというなんとも救えない形に。
2019/11/08(金) 17:53:37.20ID:7HKBCyK30
>>675
つまりLCCを使うと東京ロンドン間の移動も精々10万円くらいで出来るのだが、移動に5分かかってしまう。
直行便なら100万円かかるが、1分かからず到着する。我々は常に直行便だ。
そして本職エンチャンターの支援効果を得られる戦闘力強化アイテム(ボトル一本100万円)を全員が携行している。
2019/11/08(金) 17:53:54.73ID:WHqyi1pdr
>>667
なってたか
見逃したなぁ…
2019/11/08(金) 17:54:13.98ID:SeGWdGn7r
セガ(タピオカ屋)。なんでブームが終わりそうな時に手を出すんだよ・・・

セガが初の「タピオカミルクティー専門店」を渋谷に出店 セガはどこへ向かおうとしているのか……
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1911/08/news098.html
2019/11/08(金) 17:55:13.55ID:aVTwYBob0
>>676
 基本的に日本人はプライドが高いので、組織内にストッパーを組み込んでも、「俺に逆らう奴は赦さない」と言う上位者の感情がね(遠い目
 その上位者の権威が破断して初めて、抜本的な対処が可能になる側面があるですからぬ__
2019/11/08(金) 17:55:40.10ID:paUFP5rv0
>>661
韓国社会のレベルとして、無理な背伸びで民主化なんてせず、その辺の水準に留まったほうが妥当だった気がするのは確か。

というかそれぐらいしかあいつらの上がり目はないような。
2019/11/08(金) 17:56:13.35ID:13hIy4EH0
>>642
最近、そういう大人げない対応をする魔王さんを出し抜く勇者が居たとかw

地獄からお帰りなさい:
自販機のサンプルってサンプル用の容器を置く物だから、そこに手を突っ込んでも喉の渇きは癒えませんよ。
そこに、「使用済みの缶」を入れちゃう業者のダメさを笑う所です。
2019/11/08(金) 17:56:36.73ID:kg0CEXXfd
>>14
なんだかんだでぶっちーはプロだと思いました
2019/11/08(金) 18:00:44.65ID:PECpU0kn0
>>680
たい焼きやとかと同じで余剰人員の整理だから、ブーム終わりで業績が上がらないほうが良いまであるで
2019/11/08(金) 18:00:46.79ID:paUFP5rv0
>>668
"Luke, I'm your father……"という中華パパからウリナラ坊やに対するなんとも蠱惑的なお誘いw

◆中華「パパじゃないアル!我は飼い主、あのポコペンは家畜アル!(激怒◆いやー、実に申し訳ない阿Qさんwキミたちまるで実の親子みたいに行動原理が良く似てるもんだから(挑発◆
2019/11/08(金) 18:01:56.96ID:YHn27TNN0
>>626大佐…・・遺書のようなものだな。この後ドンの黄金のサカヅキにされるとは思わなかったろう。
2019/11/08(金) 18:02:16.29ID:7HKBCyK30
そのゲームは言ってみればオバロ世界のユグドラシルのようなもので、アホみたいにスキルが多かった。
エンチャント系だけでも数十種類はあったのではないだろうか?
思い出してみると

・攻撃力強化 ・防御力強化 ・攻撃速度強化 ・クリティカル発生率強化 ・クリティカル発生時ダメージ増加量強化
・命中率強化 ・回避率強化 ・移動速度強化 ・被睡眠率低下 ・被拘束率低下 ・被スタン率低下 
・HP最大値一時的増加 ・MP最大値一時的増加 ・魔力増大 ・魔法詠唱速度強化 ・被魔法詠唱妨害率低下
・四大属性攻撃強化 ・全ステータス強化

各クラス共通で使えるエンチャントだけでもこれくらいは有った気がするのだ。
(クラス固有の自己強化スキルがまた別に沢山ある)
これら高位の強化スキルが全部かかった状態で襲撃する。
2019/11/08(金) 18:02:55.08ID:oWm9pE320
>>687
フェイクニュース!!(;・∀・)

てか、ずーっと残っている方が駄目だと思うのよ。(´・ω・`)
2019/11/08(金) 18:03:15.61ID:T6qJvQkIa
>>685
4色に色分けしてタピぷよとかやればナウなヤングにバカ売れでは
2019/11/08(金) 18:04:03.22ID:5syVac/m0
白書の感想文って、何を書けばよいのじゃろ?
『手ぬるい。敵国をペンペン草さえ生えぬ奇妙なガラス化した大地にすべき!!』とか
書き送ればよいのかの?

山本ともひろ&#8207;&#61490;認証済みアカウント&#61593; @ty_polepole
>防衛白書感想文企画ですが、好意的な反響が多々見られたので、河野大臣にご相談し、
>許可を頂いたので、非公式な企画から正式な企画へと昇格させることにしました。
>詳細は、近々公式に発表しますが、志をお持ちの方は、先ずは防衛白書の読了を
>目指して頑張って下さい。

>〒162-8801
>東京都新宿区市谷本村町5-1
>防衛省副大臣室「防衛白書感想文係」
>資格:防衛に関心のある者
>枚数:400字詰め原稿用紙5枚程度・縦書・題名、別紙に住所・氏名・職業・年齢・番号
>締切:令和元年12月31日(消印有効)
>入選発表:令和2年2月下旬
>表彰:名誉
2019/11/08(金) 18:04:30.25ID:tzN2iXLq0
晩ごはんよ〜!J(´・ω・`)し
https://i.imgur.com/tSLy576.jpg
2019/11/08(金) 18:07:17.19ID:7HKBCyK30
私たちのギルド側の盟主はアサシンだったのだが、その盟主は基礎状態でも
クリティカル発生率が2割以上あるようなキャラで、移動速度も艦これで言うと初期状態で高速+だったので
主要なエンチャントが揃っていると通常攻撃が9割クリティカルヒットで10倍ダメージのアサシンは好きですか?なのだ。
(敵対ギルドの後衛は普通に殴られるだけで1秒以内に死ぬ)
2019/11/08(金) 18:09:10.97ID:h4IhidHxd
「殲滅した敵地に撒く塩を用意していないのは手ぬるいと思いました。」
2019/11/08(金) 18:12:37.45ID:/9MKrukxM
>>685
店舗は別会社だから普通に新規事業だよ。
ゲーセンで売るもの増やしたいんじゃないかな。
2019/11/08(金) 18:14:22.30ID:3ERbBhlid
>>655
地下資源はないけど水力発電で電力豊富なスイスは電気式蒸気機関車とか言う恐るべき代物を産み出してたな。
https://pbs.twimg.com/media/BUsU6n9CIAEo9Ys.jpg
2019/11/08(金) 18:18:06.37ID:7HKBCyK30
>>680
タピオカはコストは大してかからないのでローリスク。ご安心です。
2019/11/08(金) 18:19:12.85ID:gx/3RuUC0
地揺れぞ
2019/11/08(金) 18:21:32.90ID:7HKBCyK30
◆エロ爆弾案件なラノベを発見◆

天使な後輩が妹になったらウザ可愛い A3タペストリー付きメロンブックス限定版
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=577394
https://melonbooks.akamaized.net/user_data/packages/resize_image.php?image=211000100583.jpg

「妹特化作品」「「VRエロ爆弾」「一般向け文庫」
2019/11/08(金) 18:22:39.14ID:YHn27TNN0
>>572親ウクライナ勢力を日本で構築するための工作員では?
ですがオフ会に連れてきて俺たちの自尊心を回復してくれ。
2019/11/08(金) 18:23:28.85ID:oWm9pE320
>>698
茨城北部で震度4だそうな。
2019/11/08(金) 18:23:34.38ID:4c9xi2gZp
>699
この表紙生えてない?
2019/11/08(金) 18:29:42.42ID:l3wy4X+f0
>>699
いや私は関係ないだろ…
2019/11/08(金) 18:31:29.17ID:o4zzOqKU0
この世界の(さらにいくつもの)に摩耶様が出演するのか!

片渕須直「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」制作中@katabuchi_sunao
港の軍艦をその当日に本当にいたものを描かなくては、と思ってたのだけど、これまでに大抵のものは描いちゃってたので、
その流用で済みそう。浦谷さんに軍艦を描いてもらうのも、この間の大和と摩耶でもう終っていたのかも。
https://pbs.twimg.com/media/EI0785fUcAAvx_P.jpg
2019/11/08(金) 18:31:44.81ID:EhII+eSg0
ギレル中尉が狂犬すぎてこいつよく軍人やれてるなって思うゾイドワイルドゼロオワタ
・うまい棒みたいな携帯食だな
・むしろ最初から口封じにジャンク屋殺すつもりじゃなかっただけ優しい帝国だな…
・多分こいつが裏切った共和国の博士なんだろうけど短時間なら外せるんだろうかそのマスク
・あんなガクンガクン走って全く揺れないあたり良いショックアブゾーバー積んでるな
・ウルフ「後ゴリラが嫌いだった」
・流石に帝国は技術発達してるな
・はやみんはめっきり敵側の偉い人が似合うようになっちゃって
・確かにキレ者だがキレの意味が違う気がする…
・一体のゾイドの化石があっちゃこっちゃ行くぐらい地殻変動してるのか…
・ウルフはステルス機能のおかげで敵や味方に置いておくと便利すぎるからかずっと単独行動させられそうだな…
・だめじゃねぇか帝国側なんだからちゃんとデスらねぇと
・よくそんな外見になんの特徴もない時計覚えてたな!
・流石になんとなく分捕ったりはしなかった
・思ったより口ガッツリと開いて変形してるけど野生ゾイドの骨格から大幅にいじるレベルの改造してそうだな
・奪われたライガーの奪還ついでにここで追加武装ゲットするのか
・気に入らなかったら上官だって殴るような奴に冷静な判断は…

ところでジェノスピノ君大丈夫?パーツの奪い合いの結果パーツがロストして結局完全な復元は不可能になって、
未完成でも無理に復元した結果暴走して大暴れって流れになったりしない?
2019/11/08(金) 18:33:13.23ID:o4zzOqKU0
>>572
>【酒余り飲まない】

そりゃあっちの人間に比べたらねぇ…
2019/11/08(金) 18:34:24.67ID:7HKBCyK30
>>703
ではこうだ。(ステマ)

拾われ悪魔メイドは恩返しがしたい
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=567092
https://melonbooks.akamaized.net/user_data/packages/resize_image.php?image=211000098771.jpg
2019/11/08(金) 18:36:14.76ID:3ERbBhlid
>>706
あいつら普通にメタノール飲むし
https://i.imgur.com/6W4iCfu.jpg
2019/11/08(金) 18:36:47.25ID:paUFP5rv0
>>572
>【酒余り飲まない】

サツマー&トサー「せやろか?
その他県民「何ごとにも例外ってのはあるんだよ!お前らの事な。
2019/11/08(金) 18:37:22.60ID:5EwZar4Xd
>>686
「日本族は中華民族の一部だからその成果は全て中華のものだ
ただし中華民族とアジアへの反逆者だから殲滅するべし!」

などと上から下まで教育し徹底的に反日を刷り込んでいる中国ちゃん、21世紀にナチを再現する期待にワクワクしてる
問題は核兵器大好きな連中が民族浄化を是としてることと我々が目標にされてることなのだがな!
2019/11/08(金) 18:39:54.06ID:o4zzOqKU0
アイツら、開き直りやがった

韓日首脳歓談を「鄭義溶室長が無断撮影」…日本が難癖
https://japanese.joins.com/JArticle/259406
2019/11/08(金) 18:40:11.71ID:WtpeGfk+0
地震あった?
2019/11/08(金) 18:40:13.23ID:4x9YTchc0
>>655
さらに、これからハングルオンリー世代のみになるからら余計に思考ができない連中ばかりになる

よほどの人間でなければ漢字ハングル混合文なんて読めなくなるし、
19世期以前の歴史資料を読める人なんて歴史学者でもレアになる。
歴史も伝統もコリエイトし放題になるが、何が真実なのか誰にも分からないカオスな状態に。

つか、今でも日韓基本条約の韓国語版の原文読めないのでは?
2019/11/08(金) 18:40:43.01ID:CCILkav3d
>>709
いやそいつらも蒸留酒ラッパ飲みは流石にぶっ倒れるからw
2019/11/08(金) 18:40:45.86ID:4VgraiUi0
>>691
なんか自称リアリスト様が考える「ぼくのかんがるほんとうのせかい」とか、が山ほど送られてきそうな予感。
あるいはサヨク連中から「○○を警戒するなんてけしからん」みたいなアレな非難とか。

まあ、政治サイドとしては、安全保障に関心のある一般の人の現状把握や現実認識の度合いを知って、
政府や防衛省との認識のギャップを把握したい、なんて意図があるのかもしれない。
何にせよ送るなら送るで、建設的な内容にするのが吉。
2019/11/08(金) 18:40:48.83ID:EhII+eSg0
>>706
ウルトラバカ酒飲みだからなロシア人は
http://uproda.2ch-library.com/1017722YQc/lib1017722.webm
2019/11/08(金) 18:41:23.55ID:o4zzOqKU0
>>709
人種的にダメらしい
アル中になる前に肝臓やられて死ぬ人間の方が多いんだって>日本人
2019/11/08(金) 18:41:32.67ID:EhII+eSg0
>>712
あったよ
関東で震度4だと
2019/11/08(金) 18:42:35.30ID:ZdpBbGGMK
>>691
>表彰:名誉

ドエレー“COOL”じゃん?
2019/11/08(金) 18:43:10.16ID:7HKBCyK30
>>710
では訊くが、アメリカともう一度戦争する事と中国と戦争(対米戦並)する事とどちらが良いか?
2019/11/08(金) 18:44:45.57ID:4VgraiUi0
>>717
酒もダメだが肥満もてきめんだしな。
海外のように身動きできなくなるレベルにまで太る前に糖尿病で死ぬ。
2019/11/08(金) 18:45:30.00ID:WtpeGfk+0
>>718
あら、ワイのお住まいの地域は震度2か
2019/11/08(金) 18:46:08.46ID:4x9YTchc0
>>706
「ストロングZEROを我が国でも販売して欲しいが、
販売されたら大変なことになる」って
ラグビ観戦で来日してた外国人のコメント、
なるほどと思った

自分ばあれは飲まないけど
2019/11/08(金) 18:46:51.23ID:tzN2iXLq0
ダイエットに成功しました
2kgほど…
https://i.imgur.com/sZeK3Eu.jpg
2019/11/08(金) 18:47:44.90ID:T4CFOlzF0
>>513
>>525
        _______
      /      \           小西
     /         .\        _,.. --ー-- ..,,
     /.    八      ゞ     ゞ‐'´       `ヽ、
     i l/////  `、丶  __    /            ヽ
     Ll/从/   iヾ  .〈〈〈〈 丶  ,! /   人     丶  ',
     `.i _..,  へ`i Y ⊃  }  (    / \ \\   }
      l `~i. ´t‘ー b }' [ 二 ]   l    |_;:;:;ノ、\ ェェ \ /
      .|  ー'´  「 .j-イ │  │  (!  丿    _,.ノ | (・.∴
     l ヽ二,.\  .」 .|  !   !   ヽ  (  / ̄ 7  / ゝ,.,
     丶└──  / /  / ,.,・ ,.,・ゝ=-─┘/
     _ | ̄ ̄l^T^l/\/  , ’, ∴・.∴ /、//|  ̄ ̄丶
   /、//|  ̄ ̄ 丶/  、・∵.’,∴ /   // |//  〉
   /   // |/   /         /    // | /  /

 つべこべ つべこべと!      腰の事は知りませんでした。
 なぜ素直にゴメンなさい       けどその表情、非常に傲岸厚顔不遜な表情だ。
 と言えないのか!           こんな大臣では国民は守れない。辞任しろ
2019/11/08(金) 18:49:08.57ID:4VgraiUi0
>>723
ホームセンターに行くと業務用の原液も売っているのよなあ。
買うかどうか迷ったが、次に見かけたら買うかもしれない。
2019/11/08(金) 18:49:32.36ID:Wd5LBpj1M
>>350
せいこうなのにガバガバ理論
2019/11/08(金) 18:51:25.10ID:b1VML1X50
太刀魚釣ってきて、刺身と焼いたの食べてるときに
貰ったワンカップ大関飲んだら、凄い美味しくって
ちょっと驚いた
ブリ系には、焼酎の方がいいのかな
2019/11/08(金) 18:52:03.57ID:jAOmzQkBM
日韓首脳対話 無断で撮影 韓国が周到に準備、不意打ち
https://www.sankei.com/politics/news/191108/plt1911080003-n1.html

韓国当局者「日本が余地与えず、GSOMIA延長の可能性50%未満」
https://japanese.joins.com/JArticle/259384?servcode=A00
>この当局者は「日本は安倍首相の指示に従って緻密に韓国に報復した」とし
>「輸出規制のほか非公式的な報復措置もある」と述べた。
>さらに「日本政府が今年、隠密に『韓国を相手に▼助けるな▼教えるな▼関係を結ぶな』
>という3つの非公開原則を立てた」とし「輸出規制もこの原則に基いて立案、
>執行されたと把握している」と語った。

という「韓国の法則」ってのがあって
韓国の味方をすると滅ぶ
韓国に敵対すると栄える
という原理なので、敵対しかない
2019/11/08(金) 18:52:07.59ID:YHn27TNN0
今焼酎飲んでるけど今度ストロングゼロ飲むかな。
2019/11/08(金) 18:52:39.36ID:aVTwYBob0
>>686
 迷うことなく臣従するだけで良いから、楽だよー(笑顔  と見送る日米とな__
2019/11/08(金) 18:53:22.14ID:kg0CEXXfd
そう考えたらガイジン凄いな
荒れた食生活でも死ににくい方向に進化してるって事やろ
2019/11/08(金) 18:54:13.96ID:ZdpBbGGMK
妹からメールがあった
「今後は『好きな砲弾は榴弾です』と答えることにする」
どうやらT-34を観たらしい
2019/11/08(金) 18:54:22.27ID:jAOmzQkBM
なぜ井上尚弥対ドネアのWBSS決勝は激闘・名勝負になったのか?
「クリンチに逃げることまで用意していた」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191108-00010001-wordleafs-fight

こりゃ負けたなと思って他の番組見てた
2019/11/08(金) 18:54:25.26ID:5EwZar4Xd
>>720
迷うことなく中国だ
今回は米帝が味方という事実に勝るものはない
2019/11/08(金) 18:54:34.50ID:aVTwYBob0
>>691
 あのコンビがトップに就いてから、国民に顔が見える感じになったですよねー
 ここら辺が、ある意味で風通しの良さになるのかしらん。


 戦時体制への変更とも見える部分もあるけども(オイ
2019/11/08(金) 18:55:37.64ID:YHn27TNN0
>>732日本人に比べ高カロリー食をずっとしてきたので体がそれに慣れてるのか食う割に太らないとか
運動するとすぐに痩せるとかあるらしい。
2019/11/08(金) 18:56:07.04ID:4wNEEJZw0
いいなぁ…
2019/11/08(金) 18:57:36.62ID:jAOmzQkBM
兵頭二十八の放送形式
そろそろタイヤ交換が必要。
2019/11/08/ 07:07 / 兵頭二十八
これをじぶんでやるためには市販の十字レンチは必須と思う。
クルマに附属してくるL字型レンチだけではダメだ。
なぜなら梃子の柄の長さが短いので、渾身の力でもなかなかボルトを緩められないことがある。
まして体重が軽くて非力な女子だったならばどうなっちゃうんだという話だ。
メーカーはあんなのでいいと思っているんだろうか? 信じらんないわ。


タイヤ交換したこと無いのでわからんが電動インパクトとか無いのかな
あっても12Vではきついか
2019/11/08(金) 19:00:04.94ID:b1VML1X50
正しいトルク管理をすると
車のタイヤネジ締めは、不安になるレベルの緩さ?
市販レンチや付属レンチで緩まないのは
電動でガッツンやり過ぎている可能性もある
2019/11/08(金) 19:00:15.81ID:T4CFOlzF0
>>520
まだむっちーや辻ーんは前線での戦功もある程度挙げているけど、陸軍キングオブクズ将官の
汚名も高い冨永恭次は本当に庇うべき所が無いもんな。
2019/11/08(金) 19:00:25.87ID:XJcXrDOMa
>>93,95
自分の部屋に女の子を飼っている。
飼ってた女の子が弟にレイプされたショックで引きこもる。
女の子のエロダンスに釣られる。

つまりレズだ。
2019/11/08(金) 19:00:46.20ID:jAOmzQkBM
兵頭せんせいのところにこんな記事もあった

ストラテジーペイジの2019-11-6記事。
米軍がシリアから引き揚げたことの意味は、
米国はシリアの再建のためにカネを使う気はないという意思表示だ。
だから、そのカネを負担せねばならないロシアとイランが、いちばん青くなっている。
だいたい4000億ドル、それにはかかるらしい。


日本人には意味がわからんが、シリアを北朝鮮、イランを韓国に入れ替えるとあら不思議
2019/11/08(金) 19:00:51.14ID:tzN2iXLq0
ボルトが固着して外れない時は軽く叩けよ…
2019/11/08(金) 19:01:46.48ID:aVTwYBob0
>>739
 単に知識が足りないだけでそ。
 タイヤのボルトを最初に緩める時は乗って全体重を掛ける。
 2〜3回ジャンプすれば緩むと言うモノだ。
2019/11/08(金) 19:03:34.57ID:SylSqogd0
>>520
上には上がいるので花谷正でググってみよう!
2019/11/08(金) 19:03:39.48ID:tzN2iXLq0
>>745
それ締めすぎ…
2019/11/08(金) 19:04:30.82ID:WtpeGfk+0
>>746
俺たちの第二次アキャブ作戦!
2019/11/08(金) 19:05:01.00ID:kg0CEXXfd
>>742
その女の子の名前から見てアレは近親相姦の暗喩と言われてるんだよなぁ
素直に弟のレイプで引きこもった姉でよくない?
2019/11/08(金) 19:05:18.65ID:T4CFOlzF0
>>563
>アニメの面白さは円盤の売り上げで決まるので面白くするには円盤が売れるよう注力しないとね

そういえばまちカドまぞくの円盤売り上げは5000枚の大台を突破していたらしい。

これもみんなシャミ子が悪いもといお陰なんだよ。
2019/11/08(金) 19:06:23.97ID:jTd1QCLoa
>>680
だってセガだよ?
この一言でだいたい話が済む

>>750
という事で、シャミ子
早く二期を用意しようか
2019/11/08(金) 19:06:48.06ID:aVTwYBob0
>>747
 そかなー
2019/11/08(金) 19:09:45.73ID:T4CFOlzF0
>>566-567
蛸壺屋の漫画でいう所の正に↓コレ_____
https://pbs.twimg.com/media/BnGnxJ2CYAMqxy2.jpg
2019/11/08(金) 19:09:49.23ID:UKfnKrhR0
セガに見る目があったら一度でもハードの覇権握ったことあるはずやろ
2019/11/08(金) 19:09:52.57ID:jTd1QCLoa
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191108-00000576-san-soci
首里城の保険の掛け金すら訂正ってどういう事だよ!
2019/11/08(金) 19:11:05.44ID:jAOmzQkBM
去る10月17日は「沖縄そばの日」であった。
ご存じの方も多いとは思うのだが、沖縄そばとは「そば」と名付けられているものの、
蕎麦粉ではなく小麦粉で作られた麺を使用している。

なぜこの日が「沖縄そばの日」になったかというと、1972年の日本復帰後、
蕎麦粉を使用していないのに「そば」と呼ぶのは表示違反であると公正取引委員会からの指摘があり、
「沖縄そば」という名称の存続の危機が訪れた。
そのときにこれまで親しんできた名称を守ろうと立ち上がったのが、
沖縄製麺共同組合。組合メンバーの数々の努力が実り、
「沖縄そば」という名称の使用を正式に継続できることになったのが
1978年10月17日のことだったので、この日を記念して10月17日は「沖縄そばの日」になったらしい。

----------

焼きそばや支那そばは…
麺類の総称は「そば」とひらがな表示にすることで決着したそうな
2019/11/08(金) 19:11:47.32ID:lykUax0C0
>>750
みんなシャミ子に、何を期待してるというのだろうか・・・
2019/11/08(金) 19:11:48.60ID:tzN2iXLq0
>>752
普通に十字レンチで締めていって最後キュッと止まったところでやめていいのよ?
つかばか力で締めたら最悪ハブボルト切れるぞ…
2019/11/08(金) 19:12:36.02ID:ZdpBbGGMK
>>753
ゆーても韓国の場合は自分で金やら女やらバラまいてお手盛りで賞賛させての結末なんで
屁ほども同情の念は湧いて来ないのだ
2019/11/08(金) 19:13:37.79ID:lykUax0C0
>>756
ああ、長年感じていた疑問がハッキリした。

「そば粉を使ってないのに、どうして”焼きそば”というんだろう?」

「蕎麦みたいな食べ物」という意味なんだろうか。
2019/11/08(金) 19:14:26.53ID:jTd1QCLoa
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191108-00000016-eiga-movi
なんだと、マクロス実写がついに!?
2019/11/08(金) 19:16:26.09ID:S2k6iPWKa
シャミ悪なんだよ
2019/11/08(金) 19:18:06.48ID:YHn27TNN0
>>761ハルヒとこのすばは20年後実写化されるな。
2019/11/08(金) 19:18:29.77ID:4wNEEJZw0
シリアが安定しないと
難民でEUが潰れるような…
もう米軍がいらないレベルなら強制送還してもいいよね
ただ数十万人をどうやってシリアに戻すのか…
2019/11/08(金) 19:19:00.78ID:DVj055D+0
>>366
爆発物積んでない
2019/11/08(金) 19:19:19.83ID:CCILkav3d
>>756
沖縄蕎麦って書いてたせいじゃなかったっけな
2019/11/08(金) 19:19:20.08ID:4VDpB18tM
>>390
つうかアメがおらず戦場が太平洋なら勝ちはなくとも負けることは絶対にない。
2019/11/08(金) 19:19:33.39ID:jAOmzQkBM
ガルパンが実写化
2019/11/08(金) 19:20:03.74ID:lykUax0C0
>>763
アクア様を誰がやるんだよ・・・
めぐみんを誰がやるんだよ・・・
ダクネスを誰がやるんだよ・・・
2019/11/08(金) 19:20:31.94ID:ZdpBbGGMK
>>760
沖縄そばの場合は、元々『すば』と称していたのがヤマトクトゥバの流入で変化したらしい
支那そばは知らん
2019/11/08(金) 19:21:31.32ID:kg0CEXXfd
>>754
さ、サターン…
2019/11/08(金) 19:21:49.55ID:bMZ8qfDl0
アメリカがいなければ単独でも複数でも辛勝はできたというやべー国
空母まとめて使ってくるから戦力が圧倒的すぎるんだよね…
2019/11/08(金) 19:22:22.93ID:aqrj8TkE0
ヅカ歌舞伎2.5次元やらで舞台化されてるのは割と評判がよい作品もあるのに
「実写映画」となるとなぜああも死屍累々と化すのか不思議に思ってる
2019/11/08(金) 19:22:47.00ID:3NUa2bRd0
>>764
彼らは最初から居なかったのでしょう
2019/11/08(金) 19:23:41.70ID:jTd1QCLoa
この円盤の売れ方はストパンやガルパンみたいなパターンだ(もうこの時代に一万は行かねえだろうけど)

さて、ハリウッド版進撃の巨人は邦画版をどれほど突き放すか
2019/11/08(金) 19:24:18.06ID:rx8cW22x0
>>764
資本家は、難民を低コスト労働力として使い潰すつもりだから、問題無いのでね?
その過程で国がアレになっても、資本移動させれば問題無いと考えているとしか……

(゜ω。) 元々EU自体が欧州の延命対策で、それも終わりが近いからかっぱぐフェーズに入っているように見える。
2019/11/08(金) 19:24:34.48ID:S2k6iPWKa
ハルヒもこのすばも実写化してるだろ


AVだけど
2019/11/08(金) 19:25:42.53ID:ZdpBbGGMK
>>773
舞台は役者の外見から可能な限り原典に近づけようとするからな
職場の後輩がチャー研を観に行ったそうだが、座席の案内から前説までジュラル星人が担当していたそうな
2019/11/08(金) 19:25:54.94ID:T4CFOlzF0
アニメ版アズレンの円盤はシリアルコード同梱だからグラブルの次ぐらいには売れるかな?
2019/11/08(金) 19:26:42.31ID:S2k6iPWKa
開戦前のアメリカとならやり合えるかもだけどなんだその護衛空母ってやm(ry
2019/11/08(金) 19:27:19.70ID:kWnRgt/Ia
>>592
徴兵で陸軍維持してるのに何故と思ったら科挙る中国的理由だったのか
2019/11/08(金) 19:27:25.41ID:GX4DPml00
鐘の音@夏バテ中 @kanenooto7248

日本の描く冒険者ギルトとは? 農協である。
日本中どこにでもある。
必要なものを売ってくれる。
買い取ってくれる
知識も教えてくれる。
仕事もあっせんしてくれる。
金も貸してくれる。
仲間同士の結びつきも作ってくれる。
農協に頼らなくてもやっていくやつはやっていく。
わりと農協だと思う。

視利研しりけん@8月31日?9月2日クマモン @tosappo_gup
@kanenooto7248 @terajima_katsu 漫画にしたら普通に面白そうではある(´・ω・`)

ちなハンターが減ったガチ田舎ではモンスター(害獣)相手に冒険者とギルド職員が結束して討伐クエストまでやってますぜ
(耳取って報告したりまんまやね)

都会の貴族共が邪魔する再現っぷり
2019/11/08(金) 19:27:53.84ID:ZdpBbGGMK
5A空母(焼くと美味い)
2019/11/08(金) 19:27:54.18ID:tzN2iXLq0
最近だと鬼滅のオメコは上手いことやりやがったなって思いました
2019/11/08(金) 19:28:54.27ID:4VDpB18tM
>>476
その辺はホワイト国の対象にするかどうかとかでちゃんと帳尻合わせてるるらしい。
2019/11/08(金) 19:29:44.19ID:aqrj8TkE0
>>778
ありがとうございます。舞台業界には邦画ほど事務所の圧力だのそういったのが薄いんですね。
それにしてもニコニコで火が付いたとはいえあんなアニメが何十年もたってから舞台化されるか……
2019/11/08(金) 19:29:52.45ID:eZpn3luk0
>>709
新潟&東北「飲まんとやってけねーのだ(給与的な事だったり勤務環境的に&勤務カレンダー的に)悪いか」
沖縄「付き合いでしゃーない」
2019/11/08(金) 19:30:04.31ID:jAOmzQkBM
ななこSOS
https://www.youtube.com/watch?v=e07ijwWjnQ4

アリスSOS
https://www.youtube.com/watch?v=dUb8tiylC2A

しかしこんなしょうもないアニメの主題歌なのに作詞が阿久悠
2019/11/08(金) 19:30:40.01ID:4VDpB18tM
>>488
そいやコンビニコミックでなぜか手塚作品が並んでてな、奇子があったんだが読んどくべきだろうか。
2019/11/08(金) 19:31:12.55ID:jAOmzQkBM
ファミリー劇場

TVシリーズ『宇宙戦艦ヤマト2』(全26話)
11/9(土)11:30〜

TVスペシャル『宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち HDリマスター版』
11/9(土)23:40〜ほか

映画『ヤマトよ永遠に HDリマスター版』
11/9(土)25:25〜ほか


鬼畜
2019/11/08(金) 19:31:41.95ID:eZpn3luk0
>>782
つコメリ
つカインズ
つリクシルビバ
つロイヤル金物
・・・
2019/11/08(金) 19:32:28.20ID:o4zzOqKU0
>>790
銀英伝を新旧続けて放送した局にいまさら
2019/11/08(金) 19:34:27.94ID:GX4DPml00
>>272
原作と旧作というお手本があるのに絵が小綺麗になっただけで後は劣化(好みの問題という反論は受け付ける)とか舐めてんのか
2019/11/08(金) 19:35:25.26ID:lnTI10cm0
>>739
タイヤ交換にクロスレンチがあれば楽なのは同感だけど
L字型レンチが付属してる理由もあるんよ

クロスレンチだと全体重かける馬鹿がいるので
あえて締め力の弱いL字型レンチになってるそう
適正トルク以上かけちゃうと、塑性限界?超えちゃって、ネジ切らないまでもダメージが入っちゃう
2019/11/08(金) 19:35:33.86ID:jTd1QCLoa
実写版マクロス

一条輝(堺雅人)
「あれは…ジャムだ!」
2019/11/08(金) 19:36:10.45ID:l3wy4X+f0
>>743
分からんのだが再建しなくていいやってなるだけでしょ、ロシヤにイランじゃ
2019/11/08(金) 19:37:37.44ID:jAOmzQkBM
韓国で建造された
フィリピン海軍のフリゲート「アントニオルナ」
http://img.bemil.chosun.com/nbrd/data/10040/upfile/201911/2019110814470192552.jpg

全長107m、幅14m、排水量2600t
最大速力25ノット(時速46q)
航続距離は4,500海里(8,300q)
2019/11/08(金) 19:38:07.10ID:Wd5LBpj1M
>>795
戦闘システムはどのバルキリーよりFAF戦闘機のがつおそう
2019/11/08(金) 19:39:04.86ID:o4zzOqKU0
>>796
再建しないと反政府勢力の根絶は無理でしょ
結局ずっと不安定な内戦が続くということになるんじゃね
(ロシアやイランはさらに金と血を流し続けなければならなくなる)
2019/11/08(金) 19:39:12.63ID:jAOmzQkBM
>>796
ま、再建しないまでも駐留経費はロシアの持ち出し
801名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7f-Rifd)
垢版 |
2019/11/08(金) 19:39:29.04ID:cbYJgLBz0
>>788
そりゃ、カバー元がピンクレディですし
2019/11/08(金) 19:39:31.76ID:rx8cW22x0
>>795
敵に捕らわれて、柿崎のスープを飲む羽目になるのか(震え声

C= C= ι,;)/ キャー
2019/11/08(金) 19:40:19.18ID:cauN2Ns00
>>790
完成する前に放送するべきだったのでは?
2019/11/08(金) 19:40:27.06ID:jAOmzQkBM
北朝鮮の金政権が倒れて、民主化したら周りは迷惑だろうな

海隔てた日本は関係ないが
2019/11/08(金) 19:41:17.63ID:l3wy4X+f0
>>799>>800
特にロシヤとかさ、「サリンでもまいときゃ安上がりじゃね?」くらいのこと思ってそうだけど
2019/11/08(金) 19:41:47.70ID:o4zzOqKU0
>>795
相沢祐一「それだけは勘弁」
2019/11/08(金) 19:42:18.68ID:cauN2Ns00
>>805
2陣営に分けてころしあいさせておいたほうがらくじゃあね?とかおもっていそう
2019/11/08(金) 19:42:28.72ID:tzN2iXLq0
>>790
いつもなら2日間ぶっ続けなのに今回のヤマトマラソンは楽になってるな…
2019/11/08(金) 19:43:09.07ID:rx8cW22x0
>>797
えらい気合いが入ったトップヘビーに見えるんじゃけんど、大丈夫なんじゃろか

(゜ω。) 艦舷低いなー
2019/11/08(金) 19:43:25.92ID:lnTI10cm0
>>804
南にゃ同胞が居るんだ、心配ない
南北統一すれば日本なんぞ眼中にないそうだから、こっち見んな
2019/11/08(金) 19:43:53.22ID:GX4DPml00
>>350
ホビーレベルのドローンなんて物理防御も電子防御も出来る仕事も知れてるし、大型にしたらドローンの利点9割消滅なので
所詮は低強度紛争で役に立つレベルでしかないのよなあ
2019/11/08(金) 19:44:07.04ID:Wd5LBpj1M
最近2chMateのゲーム広告が下品だな
2019/11/08(金) 19:45:38.32ID:lnTI10cm0
>>812
心配するな、Janeもだ
2019/11/08(金) 19:46:09.41ID:cauN2Ns00
>>810
南北朝鮮が統一したら持たせる兵器は中古のミラージュ3やクフィールオンリーにした方が楽しそうだな
2019/11/08(金) 19:46:56.27ID:jTd1QCLoa
>>798
だが、大気圏外に行けない

>>802
柿崎ならステーキではないのか(もっとひどい)
2019/11/08(金) 19:47:03.71ID:KNnr1xMTM
>>797
全長107mで幅14mだと三菱案哨戒艦とだいたい同じか、そうなると排水量は満載排水量だな
>>809
何時ものウリナラフリゲートと言えるけどトップヘビーだよなあ……
2019/11/08(金) 19:47:20.88ID:g/yMT1Xn0
>>806
木目沢ネ右一「そんなことで生き残れると思っているのか!……いやジャムはどう足掻いても死ぬけど」
2019/11/08(金) 19:47:34.73ID:rx8cW22x0
>>804
現実は、下が降って()、統一宣言する率の方が大きくて、更に迷惑という……
#もちろん、上は拒否

(゜ω。) 上が国連軍に参加したりして……
2019/11/08(金) 19:47:36.03ID:RinX/VDGd
うーむ、全社でNECとリース契約結んでた前職の方がパソコンは楽だったなぁ。
2019/11/08(金) 19:48:22.07ID:YHn27TNN0
>>769めぐみん剛力
アクア黒木香
ダグネス豊丸
2019/11/08(金) 19:48:39.97ID:GX4DPml00
>>420
阻塞気球に霞網ぶら下げて浮かべまくろう
2019/11/08(金) 19:49:07.97ID:Wd5LBpj1M
仕事のパソコンはしっかりパワーのあるものを支給すべきです。
2019/11/08(金) 19:50:02.17ID:13hIy4EH0
>>793
大和とバーク級比べるのは気の毒な気がw
(さらっと酷い事言ってる気もするが事実だし)
2019/11/08(金) 19:51:18.60ID:o4zzOqKU0
>>350
そういえばこんなのも

いとうせいこう@seikoito
戦争映像、報道が少なくなれば必然的に「数字だけで戦争をわかったつもりになる人間」が出てくる。
一人ずつが破壊された様子に触れれば、すぐに平和じゃないとヤバいと思うのに。戦地ジャーナリストを締め上げてる理由が
今回身にしみてわかった。伝えられて気づかれちゃ困るんだ。

飯山陽『 イスラム2.0: SNSが変えた1400年の宗教観』 11月26日刊行予定@IiyamaAkari
中東に行って惨状のほんの端っこだけみただけで「俺は戦争を知ってる」と吹聴し、現体制はそれを隠蔽しようとしている!
真の平和のために体制を破壊せよ!という方向に人々を誘導する左派の常套手段。
これは他国の戦争や戦争被害者を利用したプロパガンダであり、被害者に非常に失礼だ。
2019/11/08(金) 19:51:40.45ID:rx8cW22x0
>>822
最近だと、ちゃんとメモリ積んで64bitアプリを使いましょうってのも追加で……

...(((└("_Δ_)ヘи おのれ32bitアプリ(ナニカあったらしい
2019/11/08(金) 19:53:35.02ID:RinX/VDGd
>>822
その辺の基準がまちまちなんだけど一応、メモリは8Gで基本はフラッシュメモリーのを支給しているニダ。
最近配り始めたHPが全社から狙われているニダ……。確かに欲しいのはわかるが……。
2019/11/08(金) 19:54:45.49ID:RinX/VDGd
>>825
色々あってOfficeを新しくできないのが辛い。
エッジにも対応してないし、なんだかなぁ。

一応、Win10マシン使えているだけマシかな。
2019/11/08(金) 19:55:29.80ID:lykUax0C0
>>825
64bit版のJane Style、まだですかね。
2019/11/08(金) 19:56:05.47ID:CDm7R+2J0
>>684
虚渕の描くシビュラシステムは公平な正義なのよね
沖丁が書くとシンプルな悪になっちゃうから薄っぺらい印象
2019/11/08(金) 19:58:33.51ID:RinX/VDGd
ところでパソコンだのサーバーだのの管理全般を社内の情報担当に
やってもらいたいわけだが今度の異動のドサクサでねじ込めないかなぁ。

細々したところがわけわからんし、詳しい人にやってもらいたいんだけどなぁ……。
2019/11/08(金) 19:59:25.72ID:GX4DPml00
>>572
聞いたところによると酒を余り呑まずにちゃんと働いて家にカネをいれる男は優良物件らしいですね?(ロシアの話だったかも)
2019/11/08(金) 19:59:53.17ID:CDm7R+2J0
>>824
民主党のバカ議員がエバケンにやったのがまさに「オレはお前より現場を知っている」よね
2019/11/08(金) 19:59:55.12ID:jAOmzQkBM
旧植民地あ独立後も日本語のままだったら楽だったのに
2019/11/08(金) 19:59:59.15ID:XJcXrDOMa
191108 NATOって脳みそあったんだ
https://ameblo.jp/pinsamo/entry-12543488608.html

○おすすめ
11月ロイター企業調査:自然災害の影響あり7割超、復旧に1週間以上6割 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/japan-coporatesurvey-november-idJPKBN1XI02G
11月ロイター企業調査:消費増税の駆け込みと反動、7割が「小さい」 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/japan-corpsurvey-november-idJPKBN1XI02W
米中「第1段階」合意、関税巻き戻し盛り込むと米国 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-07/Q0L8SODWX2PT01
欧州のトレーダーら、取引時間の短縮求める−心の健康と幸福を求め - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-08/Q0LJQZ6JIJUW01
フランス、パリ郊外の複合商業施設の計画撤回 中国勢も参画 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/france-china-retail-idJPKBN1XI04W
2019/11/08(金) 20:00:15.04ID:6VTCIlkb0
>>828
つV2C
2019/11/08(金) 20:01:06.45ID:cauN2Ns00
>>827
リンゴOSのほうがマシだったりして>そのあたりのオフィスソフト関連
2019/11/08(金) 20:02:00.43ID:XJcXrDOMa
>>835
うちのV2Cさんはついに動かなくなってしまった。
2019/11/08(金) 20:02:18.16ID:GX4DPml00
>>592
所詮は外国人であったということだな>蓮舫
2019/11/08(金) 20:02:26.30ID:uhFQoaDta
>>826
会社の最近入り出したhp elite deskさん、去年組んだ自作ゲームPC(6700k RAM64G)よりもCPU(i7 8700 RAM8G)いいの積んでてワロタ
でバイトさんがマインスイーパー入れて遊んでてワロタ
2019/11/08(金) 20:02:53.43ID:l3wy4X+f0
>>829
犯罪被害に遭った人間をいきなり撃ち殺そうとする時点で公平も糞もなくね?
2019/11/08(金) 20:03:05.64ID:RinX/VDGd
特にうちのおじいちゃんにかかるとコンセント引っこ抜くくらいしか
解決策を持ち合わせていらっしゃらないのでとてもつらい。
そしてサーバールームをゴミダメにしやがった張本人でもある。

ウリの考える理想の総務に近づけるためには一刻も早くウリだけの安全な
保管スペースの確保とやりたい仕事の完全掌握が必要ニダ。
2019/11/08(金) 20:04:26.06ID:RinX/VDGd
>>840
正義の前提が現代日本と全く異なるニダよ。
2019/11/08(金) 20:04:57.65ID:cauN2Ns00
>>841
サーバールームの責任者になるのが一番では?
2019/11/08(金) 20:05:14.88ID:4VgraiUi0
>>739
非力な女子に合わせると、今度は一般的な成人男子の力では過剰トルクになって、ネジを破損する可能性が増すのだ。
なので、人間が物を押したり引いたり回したりする際に、どの程度の力を見込むかという基準値が設定されている事を知らないのだろうなあ。
2019/11/08(金) 20:05:36.34ID:55WMjTWL0
今日のプラニューは真田サンと鈴置サンか
楽しみ
2019/11/08(金) 20:06:08.67ID:dCRwVe350
>>764
難民は好んで受け入れたんだから送り返すとか言わずにゆっくりさせてやれよ(ゲス顔)
2019/11/08(金) 20:06:46.34ID:l3wy4X+f0
>>842
正直あの脳味噌クラスタが脳味噌だけになった腹いせに、一般市民を玩具にしてゲラゲラ笑い、
かつ自分達を捨てられないよう面倒だけは見ている…って風に見えるんだがなああれ
2019/11/08(金) 20:07:54.05ID:CDm7R+2J0
>>840
人が死ぬかどうかなんかどうでもいい効率重視
2019/11/08(金) 20:08:56.45ID:DamSWHsKM
こんばんわ。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。

今北産業。
今日はどんなトピックスがありましたか?
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/11/08(金) 20:09:04.61ID:rx8cW22x0
>>846
行き過ぎた博愛のツケを味わって貰うのはいいとして、どんなおぞましい反動があるかちょっと怖い気もする

...(((└("_Δ_)ヘи
2019/11/08(金) 20:09:05.41ID:RinX/VDGd
>>843
サーバールーム()ニダよ。
今度、工事もあるしこの際徹底的に片すべ……。

いらないものは捨てて使えるものはきれいに並べるかSE部門とかに配っちまえば良いんニダ……。
2019/11/08(金) 20:09:07.38ID:g/yMT1Xn0
冲方丁の”マルドゥック・スクランブル”は大変面白く拝読させてもらったし今でもお気に入りの一つだけど、
巨視的な社会システムの描写には向いてなさそうな印象があるな。まぁサイコパスは未視聴なんだけど。
2019/11/08(金) 20:10:06.39ID:jTd1QCLoa
さっきまでアニメの流れだったから難民という単語を見た途端
脳内で勝手に「きららアニメ難民」の意味に変換された
2019/11/08(金) 20:10:35.54ID:l3wy4X+f0
>>848
そのうち誰もいなくなりそうだな
2019/11/08(金) 20:10:52.25ID:XJcXrDOMa
>>852
スクランブル以外はあんまり面白くなかった。
2019/11/08(金) 20:10:54.47ID:T6qJvQkIa
>>749
スサノオ「俺は姉さんリスペクトで天井に空いた穴から逆剥のフチコマを投げ入れたのに」
2019/11/08(金) 20:11:01.36ID:h4IhidHxd
>>741
その花谷以下イラワジ河で英軍渡河を阻止してる部隊や
インパ一ルから撤退中の将兵、インド国民党軍、
ラングーンのビルマ人協力者、日本人民政、赤十字、
民間人を見捨ててタイ国境まで逃げてビルマ防衛を
瓦解したさせた挙げ句、終戦まで隠れてた
ビルマ方面軍司令木村兵太郎閣下も忘れないでください。
2019/11/08(金) 20:11:01.52ID:CDm7R+2J0
>>849
ゲレーロ解雇
ロッテの鈴木に楽天が4年10億提示
広島が菊池涼介のポスティング申請を容認
2019/11/08(金) 20:12:39.43ID:2xuw/1uY0
満州事変〜日中戦争で若手と中堅を失い過ぎたんだ……
2019/11/08(金) 20:13:30.38ID:CDm7R+2J0
>>854
人々の生活をよくするためが前提だから
2019/11/08(金) 20:14:17.35ID:l3wy4X+f0
>>859
蒋介石「本物の若手と中堅を失い過ぎた軍を見たいか?」

確か黄埔軍官学校の卒業生2万5000の半数が南京戦くらいまでに消滅。
2019/11/08(金) 20:14:27.41ID:T4CFOlzF0
>>743
>>796

そういえば先月辺りのNHK-BSの海外ニュースでロシアのTV局が、シリアのアサド政権支配下の地域で
復興支援の一環としてロシアが金と資材を出して作った学校の開校式の事を報じてたな。

その辺りが殆ど瓦礫の山で真新しい学校だけがやけに目立つ光景でしたが、親善行事の一環として
ロシアの民族舞踊を披露する少女楽団が現地の子供たちを喜ばせていたし、なぜかロシア正教の
司教も訪問団の一員として祝辞を述べていました。

とは言え西側の経済制裁で疲弊したロシアが単独で焼け野原のシリアを再建できるとも思えんから、
いずれ中国がシリアの要衝の地を担保にする形で経済的に乗り出すのも時間の問題かと。
2019/11/08(金) 20:14:32.09ID:YHn27TNN0
五輪での旭日旗持ち込み、海外報道や外国人はどう見ているのか?

 すでにお読みいただいたとおり、前出の記事でも旭日旗が企業広告などで使われていることについ
ては触れられている。問題となっているのは、そのうえでどのような意図をもって使用されているかだ。
◆旗で嫌がらせをしてるよう
 記事で比較されている南軍旗もKKKや極右団体が使ってきたことで、より人種差別的な意味合いが
強くなってきた。旭日旗の使用に固執することで、より印象が悪化していることは否めない。
「そもそも、国際大会では国旗を振って応援すればいいのに、これだけ抗議や疑問の声が挙がって
いる旗をあえて使う理由がわかりません。嫌がらせをしたり、別な意図があると思われても仕方ない
でしょう。本来の目的であるスポーツを楽しむことから離れているような気がします」(ノルウェー人
・女性・33歳)
いくら建前では関係ないと言っても、事実として政治的な意味合いがあると受け止める外国人が
多い以上、無理矢理押しとおすのは難しいだろう。
「なんの意図もありませんなんてのは嘘っぱちだよ。それまでの歴史やどう使われてきたかを見
れば、政治的な意味合いは明らかじゃないか。個人的には広告だらけになった五輪自体観る気
にならないけど、どんな“宣伝効果”があるかよく考えたほうがいいよ」(アメリカ人・男性・42歳)
 ウィーン芸術展への公認撤回など、ただでさえ海外で日本の歴史修正主義が取沙汰されて
いる昨今。全世界が注目するなか、旭日旗が振られる様子は、一部の人々には美しい光景
なのかもしれない。しかし、多くの外国人の目には、まったく違う映り方をすることをよく知って
おくべきだ。(参照:REUTERS)

<取材・文・訳/林 泰人>

いつもの反日で名高いハーバービジネスです。この白人どものテメエの手が血で汚れてないかのような認識
2019/11/08(金) 20:14:57.24ID:rx8cW22x0
>>859
それもあるけど、それらでどひきょーもんほど、ポストを確保した方が大きそう

...(((└("_Δ_)ヘи
2019/11/08(金) 20:16:46.37ID:6VTCIlkb0
>>739
電動インパクトはネジ外すとき
ネジ締めるときはいったん手でネジ締めてからトルクレンチで適正なトルク設定してからのカキッと音がなるように締める

もしタイヤパンクしてもタイヤ交換作業をタイヤ屋さんに頼んでればタイヤ屋の作業員がタヒぬだけだし
タイヤ屋に依頼するのが良いんじゃねーかなと
正直いうとサマータイヤ←→スタッドレスタイヤで履き替えるの面倒だしオールシーズンタイヤ(雪対応)で良いんじゃねーかなと思ってたり
雪降ったら車乗らんし
もし親がサマータイヤ・スタッドレスタイヤ煩く茶々入れるんならタイヤ交換代・ローテーション代を現ナマで前金請求したいわ
2019/11/08(金) 20:17:36.54ID:RinX/VDGd
>>847
ようは、現代的な刑事司法の概念が失われて
代わりにシビュラシステムによる判定が
正義を下すことになって、みんながそれを
受け入れている状態なんニダ。

槙島を常森が撃てなかったのもその辺の
大前提の違いニダね。
2019/11/08(金) 20:17:43.92ID:DamSWHsKM
>>858
何だか分かりません。
私は、TVを見ないので世辞には疎いのです。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/11/08(金) 20:17:45.93ID:l3wy4X+f0
>>863
そういう反応のし方はよくない。

「テメー等の下らん感想でごちゃごちゃ文句つけんなこの糞野蛮人」と言った方がいい。
実際物凄く野蛮な言動なのだ。
2019/11/08(金) 20:18:59.52ID:6VTCIlkb0
>>849
つ白い雪のような砂糖が降りかかった甘いあんこに包まれた甘い苺大福
2019/11/08(金) 20:20:10.37ID:DamSWHsKM
>>869
   ⊂⊃
    震
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

   ⊂⊃
    震
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
       震         ゚*・:.。
      ⊂⊃
2019/11/08(金) 20:20:12.01ID:l3wy4X+f0
>>860>>866
まああれ、格好だけは人間だけど、中身が光学異性体ジャム人間か何かじゃねえの?
ってくらい違う生き物に見えるからなあ。
>>862
なので大元を塞ぎましょうねー
2019/11/08(金) 20:21:01.61ID:ZdpBbGGMK
>>788
アリスSOSは原作が結構過激だったんで「Eテレ?正気か」と思ったモンである
実際別物になったが
2019/11/08(金) 20:21:07.45ID:RinX/VDGd
>>865
たまに雪のある地域とかに行くような車が一番悩ましいニダねぇ。
オールシーズンタイヤとチェーンで対応してくれやって思うんだけど、一応もうすぐ全社スタッドレスに履き替えないといけないらしい。
2019/11/08(金) 20:22:07.56ID:PECpU0kn0
>>855
スラングル?
2019/11/08(金) 20:23:03.72ID:paUFP5rv0
>>581
まあ向こうが日本より格上って言い張るんならジャイアントキリングをやらん手はないよな。昔から清朝とかロシア帝国とかジャイキリは好物だし。

なおやり合ってみて期待はずれだったらブチキレてさらに酷い目に合わせる模様。

◆期待はずれだったことに対するやり場のない怒り◆
2019/11/08(金) 20:23:04.19ID:g/yMT1Xn0
>>855
ベロシティの方は、まぁ、何というか…。個々のシーンの緊迫感や臨場感は流石の筆力だと思うのですよ。
でもそれを繋いで全体像にすると、結局は誰も彼もが無意味に血の海でのたくってるだけじゃないかと。個々の場面を切り取るなら面白いんですけどね。

その点でスクランブルは実にシンプルで、少女バロットの成長と試練にして導き手である大人たちの物語でしたから。読後感もスッキリ爽快ですわ。
2019/11/08(金) 20:23:42.22ID:lykUax0C0
>>851
サーバルちゃんと一緒に過ごせる、サーバルルーム?(空耳
2019/11/08(金) 20:24:04.28ID:jTd1QCLoa
>>849
首里城管理団体の訂正ラッシュが続く
実写版マクロス、ハリウッドで製作進行中
シャミ子が悪いんだよ…
2019/11/08(金) 20:26:27.95ID:YHn27TNN0
>>849

洋菓子屋の倒産急増 競争激化でクリスマスケーキ売れず
朝日新聞社
2019/11/08 14:30
ローソンは、ミニサイズのケーキに力を入れている(同社提供)&copy; 朝日新聞社 ローソンは、ミニサイズのケーキに力
を入れている(同社提供)
 クリスマスケーキが売れず、洋菓子屋の倒産が急増している。帝国データバンクによると、今年(10月まで)の倒
産件数は43件と、早くも過去最多を更新することがほぼ確実となった。なぜ、倒産が相次いでいるのか。
 「クリスマスケーキで1年分の利益を稼ぐ」と言われるほど、街の洋菓子屋にとって、クリスマスケーキは年間最大
の商戦だ。だが、消費者の嗜好(しこう)の変化でケーキへの支出が減るとともに、コンビニなども参戦。競争の激
化で倒産が相次いでいる

さあマゾモナーもケーキを買って洋菓子屋を救うのです。
2019/11/08(金) 20:26:51.94ID:6VTCIlkb0
>>873
関東は中途半端に雪降るんか降らんのかなのでスタッドレスタイヤが良いのかオールシーズンが良いのか困るんよね
福島のいわきとか静岡市とか千葉の南房総やら銚子やらは海風の影響で雪が振らない地域なので一年中サマータイヤで間に合うらしいが
2019/11/08(金) 20:26:57.50ID:3NUa2bRd0
>>878
首里城再建は良いけど今回の火災に関して
管理体制がどうなっていたか証人喚問して欲しいですね
2019/11/08(金) 20:27:54.40ID:DamSWHsKM
>>878
一行目 何なんですかね。
二行目 酷いものになる悪寒。
三行目 ?????
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/11/08(金) 20:27:57.96ID:paUFP5rv0
>>704
アングルから見て、参考にした元絵はレイテの時にブルネイ泊地を出撃していくGFのあの写真だな。もちろんパクリだのトレースだのと言うつもりはないので誤解のないように。
2019/11/08(金) 20:28:02.87ID:SaZzBSM7a
>>879
景気のワルい話やな
2019/11/08(金) 20:28:46.67ID:DamSWHsKM
>>879
悍ましいものなど知りません。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/11/08(金) 20:30:18.87ID:paUFP5rv0
>>710
近代だけでも日清戦争に北清事変に満州事変にとあいつら本邦に散々殴られたのに、教育効果が薄れてきたと見えるな。そう遠くないうちにもう一度教育してやるか。
2019/11/08(金) 20:31:16.37ID:lykUax0C0
>>881
つうか、消防の調査が終了した段階で、警察から事情聴取されることは確実ですな>管理団体
その結果次第で、法的な責任を問うことになるのでしょう。(たぶん

これだけ重大な損害が発生して、誰も責任と取らないとかありえませんし・・・
2019/11/08(金) 20:31:31.91ID:GX4DPml00
>>672
PKが基本のゲームもあるのだ
2019/11/08(金) 20:31:47.94ID:paUFP5rv0
>>713
だが李朝時代に比べれば、大半がハングルの読み書きができるぶんだけあいつらも少しは進歩したのかも(褒めてない
2019/11/08(金) 20:32:01.69ID:3NUa2bRd0
>>879
おいしいケーキ屋はいっぱい新しいのできてますからねぇ
淘汰される店も多いでしょうからなんとも言えない記事ですね

それにしてもコンビニケーキなんてクリスマスに食いたいかね?
少し奮発してちょっと良いケーキ食べたいっしょ
2019/11/08(金) 20:32:20.60ID:T4CFOlzF0
>>849
  Λ震Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <僕は生粋の日本人だけど
 (    )  │アベが輸出規制撤回すればGSOMIAも延長できるニダ…よ
 | | |   \__________
 〈_フ__フ

   ↓

  Λ震Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 < ;`Д´>  < あ…
 (    )ポロ \___________
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ=( ´∀`)
2019/11/08(金) 20:32:51.79ID:lykUax0C0
>>879
昔は、クリスマスケーキというのは「特別なもの」というイメージが浸透していましたが、
いまではすっかり、カジュアルなものになってしまいましたな。

主にコンビニが悪いのか・・・・?
2019/11/08(金) 20:33:10.25ID:rx8cW22x0
>>886
基本、上っ面はたいただけだからなぁ

(´・ω.、 さて、もっと酷いコトしないとイケナイとか心が痛む
2019/11/08(金) 20:33:36.09ID:YHn27TNN0
>>890ただ研究開発力がケタ違いだから安くてうまいケーキ作るんだよコンビニ。
2019/11/08(金) 20:34:16.01ID:paUFP5rv0
>>714
なんで見たんだっけか思い出せないスラブ系のネタ話。

ウォッカ→おいしい水
スピリタス→水に入れるとおいしい水を更に美味しくしてくれる素敵な水

◆あいつらウワバミどころじゃねー◆
2019/11/08(金) 20:34:57.80ID:1+N4MZjf0
>>753
やめてくれカカシ。その画像は俺に効く。
2019/11/08(金) 20:35:15.01ID:T6qJvQkIa
「急降下爆撃」の新訳が出るのか
2019/11/08(金) 20:35:27.05ID:3NUa2bRd0
>>894
そうなのか…毎年自分で焼くかケーキ屋で買うからなぁ
コンビニケーキは値段相応の味という感じはするまずくはないな
2019/11/08(金) 20:38:15.06ID:lykUax0C0
↓颯爽とエース参上!
2019/11/08(金) 20:38:18.88ID:SaZzBSM7a
900
2019/11/08(金) 20:39:49.86ID:1+N4MZjf0
ローソンストア100で108円のモンブランケーキを買ったことがある。
味は普通。200-300円で売っててもおかしくないレベルだと感じた。

街のケーキ屋さんが潰れるわけだ。
2019/11/08(金) 20:39:50.54ID:6VTCIlkb0
>>900
次スレ
2019/11/08(金) 20:40:09.52ID:3NUa2bRd0
>>900
ケーキであまあまな次スレを
2019/11/08(金) 20:40:33.96ID:GX4DPml00
>>724
ワタシは一月半〜二ヶ月ほどで体重が6kgほど増えて79kgとなり名実ともにデブの仲間入りを果たした(体重計を眼下に呆然)
2019/11/08(金) 20:40:47.44ID:SaZzBSM7a
マゾモナーに捧げる次スレ

民○党類ですが対クリスマス用のケーキです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1573213205/
2019/11/08(金) 20:41:01.89ID:YHn27TNN0
>>898前クリスマス時期にイトーヨーカドーで銀座の高級ケーキ屋のケーキの注文あってたので
頼んで実際来たら偉くちいさく味も大したことなくて5000円取られてがっくりしたことがある。
町のケーキ屋の優しい味の方が好きだな。有名洋菓子店は最悪。
2019/11/08(金) 20:41:04.91ID:B4hERD360
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191108-00000035-jij_afp-int
イランがなんか撃墜したって

>>892
働く人が足りずに激務と化して辞める店も多いと聞いた
2019/11/08(金) 20:41:49.94ID:3NUa2bRd0
>>905
乙でーす

つ芋ケーキ
2019/11/08(金) 20:42:17.66ID:4wNEEJZw0
数十万人の、異教徒で異民族の、教育を受けていない可能性のある、テロリストが混ざってる可能性のある、働く気のない生活保護希望者も多い、集団を受け入れなければいけないなんて
どんな悪いことしたんだろうか
2019/11/08(金) 20:42:35.06ID:6VTCIlkb0
>>905
お疲れ様
2019/11/08(金) 20:42:45.19ID:XJcXrDOMa
>>879
ホールケーキ買うような形態の家族も減ったしな。
2019/11/08(金) 20:43:04.98ID:3NUa2bRd0
>>906
有名洋菓子店は有名になる前の方がおいしいのは自明なのだ
有名になると工場で作っているのでコンビニケーキとかわらないのだ
2019/11/08(金) 20:43:31.99ID:UKfnKrhR0
>>865
せやな
ワイもそのうち37インチのタイヤに履き替えるけど、タイヤ屋さんにはタヒってもらうで
2019/11/08(金) 20:44:06.28ID:paUFP5rv0
>>739
常識レベルの事を自称軍師は何を今ごろごちゃごちゃ言ってるんだ?

なお十字レンチを使う前に一度トルクレンチをどこかから借りてきて、規定トルクで締める力加減を体で覚えておくと良い。

それと自分の車のスタッドボルトのサイズがあう口にガムテでも巻いて一発で見分けられるようにしておくのもちょっとしたコツ。いちいちどのサイズがあうのかで悩まんで済む。

後は油圧フロアジャッキとジャッキアップした時に噛ませるウマを揃えておくべきだな。付属パンタグラフジャッキにレバーを差し込んでくるくる〜なんてめんどくさくてやっとれん。
2019/11/08(金) 20:44:43.02ID:3NUa2bRd0
>>913
37インチ…ダンプですか?
2019/11/08(金) 20:44:44.84ID:lykUax0C0
>>905
エース乙

>>911
独り身でホールケーキを買って、部屋でひとりで食べるってのもねぇ・・・
否定はせんけど。
2019/11/08(金) 20:45:57.63ID:KNnr1xMTM
>>911
ホルケーキ?(難聴)
>>905
スレ立て乙
2019/11/08(金) 20:46:00.67ID:taggyqUi0
37インチのケーキ?
2019/11/08(金) 20:46:46.82ID:3NUa2bRd0
>>918
焼けるオーブンあるのかな(゚Д゚;)
2019/11/08(金) 20:47:10.37ID:PECpU0kn0
37インチの魚型水雷
2019/11/08(金) 20:47:26.72ID:YHn27TNN0
今年のクリスマスはソープ逝って家で世間を呪いつつモスチキンセットかケンタッキのチキンセットを買って
涙を流しながら寝よう。できれば朝死んでれば最高だ。
2019/11/08(金) 20:47:32.85ID:paUFP5rv0
>>760
そして「焼かずにお湯入れて茹でるだけなのになぜ焼きそばを、なのるのか?」というカップ焼きそばへの疑問が次に湧いてくる。

◆腹の足しになりゃ細けーことはいいんだよというのがオレの本音◆
2019/11/08(金) 20:48:19.67ID:jAOmzQkBM
昔、豊臣秀吉は天下統一したのち、盛大な花見大会を催し、
従えた各大名にコスプレをさせたことがあった。
秀吉自らは瓜売り、伊達政宗は山伏、蒲生氏郷は茶売り、徳川家康はあじか(木のザル)売り……と、
まさに地味ハロウィンのようなことを行っていた。
https://dailyportalz.jp/kiji/taiwan-jimi_halloween

信長は女装
2019/11/08(金) 20:48:21.43ID:T4CFOlzF0
立民の安住国対委員長に「弔花」「高級缶詰の贈答品」
「同窓会費」「奉納代」などの公選法違反疑惑が急浮上!

・・という未確認情報

これ裏が取れたらお約束のブーメラン案件ですよな
2019/11/08(金) 20:49:00.08ID:UKfnKrhR0
>>915
ジープだよ
2019/11/08(金) 20:49:04.08ID:PECpU0kn0
元施設ちゃんかな……
2019/11/08(金) 20:49:04.69ID:4wNEEJZw0
フルメタTSR一話みたく
異教徒の難民を殺すムーブをする国あらわれないかな
2019/11/08(金) 20:49:11.42ID:3NUa2bRd0
>>920
回天ですか?
2019/11/08(金) 20:49:33.06ID:jAOmzQkBM
間違えて46インチ砲9門装備して戦争に勝った大和
2019/11/08(金) 20:50:50.12ID:yzjAxAxuF
>>905
俺の代わりに元・歌のお兄さんを殴る権利を
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1573106635/660
また底辺産業扱いされるよバーヤバーヤ!

なお軍艦の見解
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1573106635/812
2019/11/08(金) 20:50:50.91ID:IyBVwlDbM
拘束制御術式被虐号開放。
眼前敵沈黙迄の間、能力限定解除開始。

  |      \ ギュゥゥゥッ
  |        \
  |         .\
  |>>891       \
.∧|∧.ビックビッグガッ  ⊂⊃ 私は穢らわしきものどもでは無い。
(  ⌒ ヽ         震 \ 始末です。
 ∪  ノ       (*-∀- /
  ∪∪        (⌒つ/と) ピンッ!!!
            (__)__)
2019/11/08(金) 20:50:58.59ID:3NUa2bRd0
>>925
ジープってそんな大きいのか
2019/11/08(金) 20:51:06.41ID:rx8cW22x0
>>927
お隣に……

(´・ω.、
2019/11/08(金) 20:52:31.49ID:ZdpBbGGMK
>>919
昔、奇面組で一人だけ調理実習のケーキを食えなかった零君が最後に「あっちにケーキがある」と言われてダッシュし
天井まで届くような巨大なケーキに頭から突っ込むオチがあったのを思い出す
作った女子が「目が悪くてグラムとキログラムを間違えた」と言っていたが、そもそもどうやって焼いたのかなんて
ギャグ漫画にツッコミ入れるのは無粋だから黙っていたが
2019/11/08(金) 20:53:34.94ID:GX4DPml00
>>909
悪いことしたよ(歴史年表を紐解きながら)
2019/11/08(金) 20:53:45.45ID:PECpU0kn0
>>927
キリスト教徒の難民がイスラム圏に入ってきたらそうなるのでは。
つーか「国境を超えた難民は居ません」になるやろな。
2019/11/08(金) 20:53:50.15ID:EhII+eSg0
>>905


ファフナーBEYONDの感想をネタバレスレに書いた
本編見るまで見てはいけない
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1560604360/86-87
2019/11/08(金) 20:54:00.00ID:UKfnKrhR0
>>932
ジープのラングラーやから、ランクルみたいなものよ
2019/11/08(金) 20:54:10.54ID:b1VML1X50
シンプルなケーキならば、機械化しやすいもんなぁ
手作業は、勝てん
2019/11/08(金) 20:54:57.56ID:3NUa2bRd0
>>934
えっと材料の段階で疑問にぶち当たると思うの…
スポンジ用に薄力粉100kg、卵50kgとか…
まぁギャグ漫画ならいいけど
2019/11/08(金) 20:55:22.53ID:CDm7R+2J0
>>931
ホールケーキ揚げるから許してあげて
2019/11/08(金) 20:56:18.16ID:YHn27TNN0
そういえばウェディングケーキって一部がケーキであとは作り物だと聞いた。
まああれがその謎を解くことはないだろう…・
2019/11/08(金) 20:56:26.60ID:ssSOIVE4M
>>941
悍ましいものなど・・・・・
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/11/08(金) 20:56:38.98ID:DFOZlZuwr
>>159
高学歴の共産趣味者がいる件
>>929
46mだろちゃんと直しとけよ_
2019/11/08(金) 20:57:20.68ID:paUFP5rv0
>>899
ナイスサポート!
>>900
エース来たこれで勝つる。
2019/11/08(金) 20:57:45.84ID:SaZzBSM7a
>>940
製作課程は男塾めいて
2019/11/08(金) 20:59:21.50ID:paUFP5rv0
>>905
甘ゾモナーを糖尿末期に追い立てる新スレ乙
2019/11/08(金) 20:59:58.95ID:ssSOIVE4M
>>905
>>947

\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/11/08(金) 21:00:21.58ID:3NUa2bRd0
>>946
雷電に作り方を聞くのですね
2019/11/08(金) 21:00:37.17ID:YHn27TNN0
クリスマスケーキはコンビニのバナナロールでいいや…・・
2019/11/08(金) 21:01:12.28ID:dCRwVe350
>>905
エースゥ!
2019/11/08(金) 21:01:14.33ID:ZdpBbGGMK
>>940
目が悪かったんだから仕方ない(アルカイックスマイル)


>>942
某漫画家の結婚式レポ漫画だと、入刀する部分以外は作り物だったそうな
参列者の少ない式だと丸ごと本物のケーキで後から切ったのを振る舞われたりもするが
2019/11/08(金) 21:02:22.82ID:uhFQoaDta
友人の時はひらべったくで大きなケーキだったな
2019/11/08(金) 21:02:41.35ID:Mn3Gihukd
>>905
おつ。

クリスマスケーキはスコップケーキが安くて簡単に作れるな。
2019/11/08(金) 21:04:02.04ID:YHn27TNN0
>>952結婚もし出来たとしてもこちらの参列者が少なくて死にそうだ。
2019/11/08(金) 21:04:03.61ID:rx8cW22x0
>>946
>>949
なんか、ジャリジャリしてそう

(゜ω。)
2019/11/08(金) 21:04:10.99ID:lykUax0C0
>>954
日本では、ブッシュ・ド・ノエルがイマイチ広まりませんね。
欧米では〜と憧れる人たちなら、クリスマスケーキはホールケーキではなくブッシュ・ド・ノエルをもっと宣伝しないと。
2019/11/08(金) 21:04:55.33ID:SaZzBSM7a
>>950
もうこんなんでいいのでは?
https://i.imgur.com/NuoJczs.jpg
2019/11/08(金) 21:05:12.22ID:lykUax0C0
>>955
あ、その辺は大丈夫ですよ。

最近では、結婚式などのイベントに親族や知人の役をやってくれる人たちを
派遣する会社がありますので・・・
2019/11/08(金) 21:05:45.67ID:PECpU0kn0
>>944
学歴の高低と間抜けさは相関しないのでは(元首相の方を見ながら
2019/11/08(金) 21:05:45.73ID:b1VML1X50
米海軍の青いケーキは、ちょっと食べてみたいけど
ブルーハワイ味はせず、甘いだけなんだろうな
2019/11/08(金) 21:06:01.21ID:lykUax0C0
>>958
戦場でクリスマスを祝うにはちょうどいいかもしれない。
銃を構えながらでも食べられる(´・ω・`)
2019/11/08(金) 21:06:12.31ID:YHn27TNN0
>>958これなら食べきれないので肛門を突っ込めそうだ。
2019/11/08(金) 21:06:35.09ID:VX/iTjANd
>>834
NATOって頭がアメリカ、胴体が合衆国、両腕がUSAで両足がステイツなんだから、当然脳味噌はあるよ。
2019/11/08(金) 21:07:00.82ID:lykUax0C0
>>961
「米軍の青いケーキを食べたら、こっちの顔が青くなっちまったぜ!アッハッハ!」
#アメリカン・ジョーク?
2019/11/08(金) 21:07:14.82ID:YHn27TNN0
>>959ますます惨めになるのでは?
2019/11/08(金) 21:07:19.64ID:ZdpBbGGMK
扇情のメリークリスマス
2019/11/08(金) 21:07:19.88ID:DFOZlZuwr
>>960
あ、この趣味者は

オッパイもあるで
2019/11/08(金) 21:07:21.43ID:rx8cW22x0
>>957
そんなおされな名前では無く、「切り株」とかいえば、一部に人気が出る可能性___

_(゚¬。 _
2019/11/08(金) 21:07:25.69ID:PECpU0kn0
>>957
ブッシュ・ド・ノエルいいよね
2019/11/08(金) 21:07:30.64ID:4wNEEJZw0
そういえば天皇陛下のパレード見に行く?
なんかうちは親から強制参加を言い渡された
前11万人以上来たとききかなりビビってる
2019/11/08(金) 21:08:27.30ID:lykUax0C0
>>834
ギリシャ失業率、8月は16.7%に低下、11年4月以来最低

・・・え?「低下」?低下・・・なのか!?(空目
2019/11/08(金) 21:08:42.00ID:SaZzBSM7a
>>971
ちゃんと旭日旗持っていくんだぞ
2019/11/08(金) 21:09:57.06ID:ZdpBbGGMK
>>969
ブルボン「やぁ」
2019/11/08(金) 21:10:05.61ID:YHn27TNN0
クリスマスの日にボッチですが民によるスイーツバイキング店でのマゾモナーオフ会を開催したいな。
マゾモナーと粘無は強制参加。
2019/11/08(金) 21:10:16.15ID:Wd5LBpj1M
>>971
トイレと食い物の目星はつけとけよ

人のことだから止めはしない
2019/11/08(金) 21:12:20.40ID:b1VML1X50
パレードのルートを航空写真で見ると
道幅凄い広くって、これ行ってもまともに見えないな!ってw
2019/11/08(金) 21:12:34.38ID:6VTCIlkb0
>>975
マゾモナーは愛知だしやっぱし名古屋山登りオフ会かねぇ
2019/11/08(金) 21:13:04.59ID:1+N4MZjf0
ブッシュドノエルはバタークリームケーキ。
バターの代わりにマーガリンを使っていた時代のバタークリームケーキを覚えている年齢層に
とってはバタークリームケーキというだけで忌避される。
生クリームケーキのほうが美味しいじゃん!という理由で。
2019/11/08(金) 21:13:55.89ID:UKfnKrhR0
陸自ヘリの迷走につけこんで、AEWと統合した国産ティルトローター計画でもねじ込んでくれないものか
2019/11/08(金) 21:14:15.54ID:lykUax0C0
共産党は、”桜を見る会”まで問題にし始めたのか・・・┐(´〜`)┌ ヤレヤレ
2019/11/08(金) 21:14:30.86ID:4wNEEJZw0
日章旗ってどこで買えるだろうか
配ってたりするかなぁ…
2019/11/08(金) 21:15:02.41ID:5syVac/m0
これまで英語翻訳版をさらに日本語に翻訳したソノラマ版や、それをちょこっと直した
M文庫版しかなかった、ルーデルの「急降下爆撃」の新訳書が出るそうな。

急降下爆撃 (書籍)
https://www.1999.co.jp/10654556
>`スツーカ大佐`ハンス=ウルリヒ・ルーデルによる自伝Trotzdem(英語版はSTUKA
>PILOT)の翻訳本。
>朝日ソノラマ、学研M文庫版では省略されていた章も含む完全翻訳。


宇野-高松航路も、これで完全に廃線か。

四国「宇高航路」打ち切りへ
収益悪化で12月中旬にも
https://this.kiji.is/565493945863734369?c=39550187727945729
2019/11/08(金) 21:15:08.60ID:SaZzBSM7a
ちゃんとしたバタークリームケーキは美味いからなぁ
2019/11/08(金) 21:15:31.50ID:YesB0XJv0
けたく

>>957
欧米出羽守じゃないけど、最近だとシュトーレンが人気やなぁ。
2019/11/08(金) 21:15:59.74ID:ZdpBbGGMK
>>982
ウリは靖国神社の売店で買った
1500円くらいだったかな
2019/11/08(金) 21:16:10.40ID:dCRwVe350
>>957
はっちゃんや神鷹の作るシュトーレン
2019/11/08(金) 21:16:19.09ID:J7tobfMYp
ですがオフ会?
どんな邪悪な儀式を行うのです?
2019/11/08(金) 21:16:27.85ID:7HKBCyK30
>>772
まともな国なら正規空母の五隻や六隻持っていたし
戦闘行動半径500km以上の戦闘機も持っていた筈だ。
2019/11/08(金) 21:17:24.20ID:NtCsewDAM
>>975
断固として何が何でも絶対に拒否します。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/11/08(金) 21:17:34.37ID:PECpU0kn0
>>979
マーガリン使ったクソ不味いバタークリームケーキも覚えているが、同時にユーハイムのフランクフルタークランツも覚えているので問題ない
2019/11/08(金) 21:17:42.16ID:rx8cW22x0
>>988
此の世を祝福する(真顔

_(゚¬。 _
2019/11/08(金) 21:17:45.97ID:UOfVdkAB0
箱根駅伝は旗を配っていたが…

読売新聞とかいたやつまだ残っているからそれを持っていくか
2019/11/08(金) 21:17:58.91ID:4wNEEJZw0
どうせ人の海で陛下の御姿なんて
見れないんだから
家でテレビでみようといっても聞きやしない
明日の説得にかけるか…
2019/11/08(金) 21:18:04.47ID:KNnr1xMTM
>>985
シュトーレンはパン屋のシマだからなあ
2019/11/08(金) 21:18:23.12ID:dCRwVe350
>>984
ユーハイムのフランクフルタークランツおいしいれす(^q^)
2019/11/08(金) 21:20:58.19ID:YesB0XJv0
>>995
チビチビと長く食べられるのがミソらしい。

ケーキだと翌日が限界やもんな。(´・ω・`)
2019/11/08(金) 21:21:05.84ID:lykUax0C0
>>996
「フランクフルター」と言われたら、「アルゲマイネ」しか思いつかない・・・
2019/11/08(金) 21:21:26.49ID:pNxsNagq0
>>988
きっと色々吸い取られるんだ…
2019/11/08(金) 21:21:46.36ID:lykUax0C0
>>997
12/25の深夜22時過ぎとか、12/26の午前中とかが狙い目です!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 12分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況