今朝のモーサテで興味深い分析があった。
2019/11/08 06:08 テレビ東京 【Newsモーニング・サテライト】
<プロの眼>地下鉄運賃から見る物価上昇
https://jcc.jp/news/15310846/
チリでの暴動のきっかけが地下鉄運賃の引き上げ。
東短リサーチ・加藤出がスタジオで解説「チリ・サンティアゴの地下鉄運賃(朝夕通勤時)」
「暴動でAPECも米中協議も延期」「チリ経済は南米の優等生で順調だったが、所得格差が激しい。
地下鉄の値上げは撤回された。過去20年で見ると185%も上がっていたため、不満が中低所得層の爆発につながった」
「東京メトロ初乗り運賃:ICカード、現金。1999年比で上昇率5%だが、消費税率が5%上がっているためほぼ横ばい」
「20年ほぼ上がらないのは国際的にみてほぼ奇跡」「20年間の上昇率:サンティアゴ、ソウル、ニューヨーク、ロンドン、オタワ、東京」
「インフレ目標を達成する時は地下鉄の値段が上がる」「賃金が増えないと地下鉄の料金は値上げできない」
「賃金:チリ、韓国、米国、英国、カナダ、日本(出所:OECD)」「国内要因で賃金が上がることは難しい。
デジタル時代をリードできる企業を増やし、人材が増える教育改革など中長期的対策が必要」。
(以下略)
-----
「20年間の上昇率:サンティアゴ、ソウル、ニューヨーク、ロンドン、オタワ、東京」
この部分、番組ではフリップが出ていた。
地下鉄初乗り運賃(99〜19年)
サンティアゴ・・・ 185%
ソウル・・・・・・・ 150%
ニューヨーク・・・ 83%
ロンドン・・・・・ 60%
オタワ・・・・・・・ 58%
東京・・・・・・・ 5%
なお、東京はこの間に消費税が5%アップしているため、実質的な伸び率はゼロ、と。
探検
民○党類ですが誰もが20円に見えちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
431名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-DaD1)
2019/11/08(金) 13:45:31.95ID:lykUax0C0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 [お断り★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★7 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 石丸伸二氏が告白「今、滋賀県民なんですけど来月のには福岡県民になります」12月の移住発表 [バイト歴50年★]
- 【速報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」 [115996789]
- 🇺🇸メディア大誤報、高市電話会談記事「🇨🇳刺激しないよう公の場で発言を控えろ」と加筆して訂正へ [709039863]
- 【悲報】『エヴァンゲリオン』を観た大学生、「これが30年前のカルトアニメですかw」と冷笑してしまう・・・・・・・・・ [839150984]
- 【悲報】木原官房長官、高市のことを書いたWSJに抗議wwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- おもろすぎる漫画のみ挙げてくスレwwwww
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
