>>726
罵倒したけりゃ好きに罵倒してみれば? 
ネットでの罵倒が他人に対して何か効果があると思ってるとは自意識過剰だね、
社会や他者との常識的な関係を作れないニートや老人には良くあることだから驚かないよ、ニートの御老人さん

既にある事柄が決定済の場合に「決まっていない」という答えは必ずしも嘘とは限らない
「(公表できる範囲が現時点では)決まっていない」という意味で使えるからね
それを当該の事柄が未決定だという意味に誤解するのは質問側の勝手

そもそも何かに関して既に決まっているのか決まっていないのかということも
時と場合と相手とによっては重要な情報を与えてしまうことになり得るし

質問された事柄が秘密か否かという情報さえも与えたくない場合も有り得る
質問に対してノーコメントと答えてしまうと聞き手は「質問した事柄は秘密に該当するのだろう」と正しく推定できてしまう
そういう場合に嘘でない範囲で聞き手に対して錯覚や誤解を生じさせ得る返答は充分に選択肢として有り得る

そういう様々なコミュニケーションの可能性を理解するにはニートを止めて社会に出ることだね
御老人じゃ手遅れかも知れんが