民○党ですが、コミック売り上げ1位です

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/11/09(土) 16:26:05.64ID:i2sXHsj60
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ですが、Jの牙城は崩せません(σ゚∀゚)σエークセレント!

900踏み逃げ犯、現場スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1573213205/

ですがスレ避難所 その357
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1572005609/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/11/09(土) 16:30:24.82ID:i2sXHsj60
800越え後にスレタイ提案、【>>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、>>900>>930>>950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。

             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´) ;   |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
2019/11/09(土) 16:32:30.65ID:i2sXHsj60
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○アラ〜トが鳴ったら遮蔽物の陰へ!
|| ○寒暖差に注意しよう。栄養・休養・睡眠重点
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ  
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)< ぬるさに慣れた読者にカツ!
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧   < ベルセルクも頑張っていたよね
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧∧
2019/11/09(土) 17:06:02.94ID:RYCyKVLNa
>>1乙です
2019/11/09(土) 17:11:25.52ID:Krd2KLRN0
>1乙
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1573213205/984
なおこの発言の一番の笑いどころは当の本人が正に設計されたシステムが自然に進化した生命体を上回ることはあり得ない
という言葉通りに敗北する羽目になったという点。
まあ言っちゃなんだが相手が悪かったとしか言いようがない。
2019/11/09(土) 17:17:27.94ID:eLJleZKV0
>>1
 立て乙


 作られたものが魂をモツ的な意味では長谷川の御大が書いた鉄人28号皇帝の紋章が良かった。
 ただ、版権絡みと噂される問題で、再販されずに入手がチト、高額なのが問題だ___
 本を買う時は一期一会ぇぇぇ!!!
2019/11/09(土) 17:17:45.87ID:DmHF5cW10
コミックといえば
ジャンプ連載、チェンソーマンも大概がいい感じ
バトル+ウンコとかゲロとか下ネタ÷2の王道
集英社に理屈より勢いが戻ってきた感じがある
2019/11/09(土) 17:17:59.88ID:OPZCVYqT0
弟×兄が最大手
2019/11/09(土) 17:18:05.19ID:VUR+nERT0
>>1

>>3
ベルセルクは糞尿臭さまで伝わってくるようで、
ああ、この時代には生きられないと思ったw
2019/11/09(土) 17:18:12.46ID:G5WixKrdM
いちおつ
>>3
だからと言って胸糞鬱展開にすればいいつてもんじゃねーぞ!
2019/11/09(土) 17:19:05.07ID:etcxoPjhM
殺伐とした>>1乙を!
https://pbs.twimg.com/media/EGLzxoFUcAAWC0T.jpg
2019/11/09(土) 17:19:05.61ID:VUR+nERT0
ジャンプにミリタリー系が欲しい。
2019/11/09(土) 17:19:21.37ID:DTGtf0h1H
>>1
お疲れ様
2019/11/09(土) 17:19:59.83ID:XDf0RuwP0
いちおつ

>>5
あの作品でも超新星爆発の余波で予期せずして生じたバグが、結果として進化を生じさせ、機械生命とも呼べるタイタンの機械たちを産み出しましたな
ボリジャンが最後に敗北したのはまあ話の都合もあったのだろうけど、生命の優位を固く信じる彼ら自身が自らを「設計されたシステム」にせざるを得なかったのはアイロニーでした
2019/11/09(土) 17:20:35.10ID:9qf8SDUxK
立て乙


>>7
チェンソーマンといい呪術廻戦といい、最近わりかしシビアに死ぬ作品増えたよね、WJ
2019/11/09(土) 17:22:09.45ID:qlbFp/yq0
>>1乙やで。
即位パレード行きたいけど遠すぎて無理や。。。
2019/11/09(土) 17:23:22.61ID:eLJleZKV0
>>7
 割とここら辺のシビア&勢い路線って、進撃の巨人を握れなかった為に__ と言う話もあったなぁ。
 取りあえず、ギャグとラブコメばかりされるよりは良いよねー
2019/11/09(土) 17:24:38.65ID:oa2rd7bs0
>>1乙ですよー
明日渋谷に用事があるんだけど赤坂見附の駅とか警備キツイんかな
2019/11/09(土) 17:24:45.20ID:6Lijmgfka
>>12
・友情(頻繁に発生する裏切り・寝返り
・努力(質が同レベルだと物量の平押しに逆襲可能な要素無し
・勝利(末期戦展開

ナムサン!
2019/11/09(土) 17:25:03.64ID:a4mKAPaB0
もっぺん

2019年コミックス売上(10月末時点)
1位 鬼滅の刃 999万
2位 ワンピ 977万
3位 キングダム 751万
4位 約ネバ 728万
5位 五等分 535万
6位 ヒロアカ 451万
7位 進撃 436万
8位 かぐや様 365万
9位 ハイキュー 360万
10位 転スラ 307万
2019/11/09(土) 17:25:44.56ID:RdglE2tx0
>>1
新スレ乙。
2019/11/09(土) 17:25:50.89ID:3Oc8omD+0
>>7
チェンソーマンはヒロインがキチガイに襲われてピンチと思ったら
あっさりキチガイがぶち殺されて笑った
2019/11/09(土) 17:27:26.80ID:3Oc8omD+0
家具屋様5等分もそんなに売れるマンガな気がしないんだがなぁ
オレが合わないだけか
2019/11/09(土) 17:29:07.53ID:pXmWCDXF0
いちおつ

ちょっとでも気に入らないと刺してくるようなヒロイン成分が足りない
2019/11/09(土) 17:29:14.98ID:2ZX9DMBPM
>>19
ん?ボトムズ?(むせるぜ。。。)

>>1
乙乙
2019/11/09(土) 17:29:24.65ID:i2sXHsj60
>>12
むかし「THE ファイター」とか「コマンダーゼロ」とかあったみたいなんだけどねー

(゜ω。)
27名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7f-Rifd)
垢版 |
2019/11/09(土) 17:30:12.62ID:A/Cd93+j0
新しいものが受け入れられなくなってくると、オタクとしての老化のはじまりとかなんとか・・・・・
2019/11/09(土) 17:30:14.26ID:21rN4o4x0
帰宅しました。

カレーうどん食べたい。

ASCII.jp:一平ちゃん、追いメシ推奨の「カレーうどん」
https://ascii.jp/elem/000/001/970/1970451/
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/11/09(土) 17:30:21.28ID:Krd2KLRN0
>>6
ラストに出てきたアレってあの後アメが回収して南米で4足歩行自動核報復システムに見せかけた
秘密組織の管理用AI作成をやってそうな気がする。
まあその場合でも最終的には巨大ロボットよりもナノマシンで強化した人間だとかサイボーグの方が遥かに強い世界になるので
アレの判断はそう間違っていなかったりする。
2019/11/09(土) 17:31:28.12ID:eLJleZKV0
>>12
 絵をかくのに必要なカロリーが高すぎるからなぁ>ミリタリー
 月一連載ですら、酷い事に成りやすいから、無理じゃないのかなー
2019/11/09(土) 17:31:33.28ID:fzXVLm1J0
>>12
少年漫画に軍国主義は絶対反対!という左巻きからの苦情が編集部に大量に届くのは目に見えているのです。(>_<)
2019/11/09(土) 17:32:22.49ID:LssvsRCr0
75歳で… スゴイなぁw

茨城県護国神社宮司を逮捕 知人女性に乱暴未遂の疑い
https://www.sankei.com/affairs/news/191109/afr1911090011-n1.html
水戸署は9日、20代の女性に乱暴しようとしたとして、強制性交等未遂の疑いで水戸市元吉田町の茨城県護国神社宮司、佐藤昭典容疑者(75)を逮捕した。
調べに対し、容疑を否認しているという。
逮捕容疑は7日午後、自宅で茨城県内に住む知り合いの女性を乱暴目的で押し倒し、馬乗りになるなどの暴行を加えた疑い。
女性の抵抗にあい、未遂に終わった。女性が8日に水戸署を訪れ、被害を届け出た。県護国神社によれば、佐藤容疑者は宮司を約15年務めているという。
2019/11/09(土) 17:33:41.50ID:pXmWCDXF0
ラスボスの名前をアベにすればどんな企画でも通るはず
2019/11/09(土) 17:35:20.57ID:Krd2KLRN0
>>17
進撃の巨人は今完全に終盤に入っているけどそこからどうなるかがまだ予想が付かない状況なのは本当にすごいというか。
それはそうと作者からのゆがんだ愛情を一身に受けているライナーくんは恐らく最終回まで死なないだろうから
最終回でどうなるかが見ものではある。
2019/11/09(土) 17:35:35.11ID:LssvsRCr0
>>33
昔、ヤンジャンに「ナチソネ首相」というキャラが出てきたことがある(作者は石坂啓)
2019/11/09(土) 17:35:35.19ID:eLJleZKV0
>>29
 巨大ロボってロマンの産物だけど、ロマン以外は余り生み出してくれないしねー
 
 アレの判断は妥当と言うか、何というか。
 長谷川の御大将の敵の理屈って、割と無茶苦茶だけど合理的な要素があるんだよねー
 徹頭徹尾に嫉妬でGoだったドゥガチとか、色々とキメ過ぎってしまってた千界の王とかとか__
2019/11/09(土) 17:38:06.67ID:VUR+nERT0
しかし、その昔だと松本御大はサンデーに戦場マンガ載せてたんだろ?

今では考えられんけどw
2019/11/09(土) 17:38:10.18ID:OPZCVYqT0
>>30
ロボ成分を足して作画カロリーを中和しよう
2019/11/09(土) 17:39:43.32ID:Krd2KLRN0
>>36
アレは最初の問題設定が不味かった。
恐らくドイツに永遠の繁栄をなんていう問題設定をしていれば株式市場で大暴れした後数十年早くソ連を崩壊に追い込み
EUを作ってユーロ安でひたすら稼げる体制を作っていたはず。
2019/11/09(土) 17:39:59.19ID:x9jYeuRx0
984 ロベスピエール ◆sQlHJFZPec (ワッチョイ 4be5-DaD1) sage ▼ New! 2019/11/09(土) 17:05:36.00 ID:XDf0RuwP0 [10回目]
>>966
ホーガンの「造物主の選択」でも劇中の宇宙人が、
「設計されたシステムが自然に進化した生命体を上回ることはあり得ない。計略を見抜くこともできず、騙す術も知らない」と力説するシーンがありますな

996 名無し三等兵 (ワッチョイ df7d-msxt) sage ▼ New! 2019/11/09(土) 17:11:48.00 ID:x9jYeuRx0 [20回目]
>>984
もし人工知能が真に創造主たる人間を超えるシンギュラリティを迎えるのは、独自に発明発見を
行えるようになった時だと個人的に思う。

そこまで人工知能が進歩すると社会のありようも根本的な変化を強いられそうですが。

===========================
前スレのコレもコンピューターが現行のシリコンチップベースとプログラミング構造に留まっている限りは、勝手に発明発見を行う
次元には至らなさそうですな。

もっとも50年前の最新大型コンピューターが、後のスーファミ程度のスペックしか無かった様に、50年後のコンピューターと
人工知能は今の我々の理解と想像を超えた物になっているかも知れませんが。
2019/11/09(土) 17:40:08.57ID:eLJleZKV0
>>34
 先が読めないけど、同時に、無茶苦茶な着地は無いだろうって思わせるのって作家さんの手腕ですわなぁ。
 
 対して、まだ中盤戦に筈なのに、最終決戦並みに手間暇かけ過ぎてダレが来ているパンプキンしざーすぇぇぇ
2019/11/09(土) 17:40:12.37ID:21rN4o4x0
>>14
まあ、そうですね。
設計、仕様を定めたシステムは、それ以上も、それ以下も行うことは出来ないのですから。

で、進化以外に、人のように、自らシステムの設計が出来る知性を生み出すことができるのでしょうか。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/11/09(土) 17:40:33.50ID:G5WixKrdM
>>36
巨大ロボットを作る理由にロマン以外を求めるならば象徴としての示威的存在としての価値があるかと
相手が恐れ畏怖するようにして支配体制を構築すると
2019/11/09(土) 17:40:44.43ID:pFUUm7Gc0
>>1
ジャンプに架空戦記漫画で日本が勝利を収めるやつをやらせよう。
怒りが限界を超しスーパー大日本帝国になり50倍の戦闘力になって
悪の米帝と戦うの
2019/11/09(土) 17:42:16.48ID:8Iw8geHt0
絵が大変?ならば参謀本部を舞台にして、戦略級少年漫画をやるのですw
2019/11/09(土) 17:42:33.46ID:oa2rd7bs0
「GSOMIA終了は中朝の利益になるのでは?」という質問に康京和外相「そう評価できる」と否定せず=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/56062715.html
>康長官はまた、「日本の輸出規制により触発された安全保障環境の変化の中で、
>下さざるを得ない決定だった」とし、「基本的な前提となるべく日本側の輸出規制措置の撤回がまだない状況であり、
>我々の立場を守っている」と改めて強調した…(省略)

正直でよろしい___
フッ化水素の行方が分からないから安全保障だって言ってるのにコイツらww
2019/11/09(土) 17:42:34.42ID:VUR+nERT0
>>40
富岳が自我に目覚めて叛乱を起こすのです。
京も解体される時に悲鳴を上げたはずです。
2019/11/09(土) 17:45:15.02ID:eLJleZKV0
>>38
 ロボ成分でカロリー抑制とな? >MH/GTMを見つつ

>>39
 そりは確かに。
2019/11/09(土) 17:45:35.89ID:OPZCVYqT0
>>45
コマに地図しか描かれてない…
2019/11/09(土) 17:46:13.41ID:8Iw8geHt0
>>43
対北朝鮮用にキムの銅像をベースにしたロボを投入すればいい。
不敬罪が怖くて撃てまいから、運動性とか割といい加減でも絶大な戦果を期待できますw
2019/11/09(土) 17:47:34.71ID:eLJleZKV0
>>43
 現在の技術のちょっとした延長線上でやろうとするからアカン訳で。
 フルメタから、もう少し技術的ジャンプをさせてやれば良いのデス。

 宇宙人と戦う為に、戦うのに便利だから人型にとかさー
 そうなるとマクロスであるが__
2019/11/09(土) 17:47:54.96ID:G5WixKrdM
>>50
偶然中に入った北朝鮮の少年にコントロール奪われる未来しか連想できねえ……
2019/11/09(土) 17:48:23.09ID:5pcbI5xA0
>>44
大日本帝国スーパーマンのコミカライズ?
2019/11/09(土) 17:48:58.17ID:RdglE2tx0
>>46
順調に自分たちが死んでいってるのに気付かんとはなぁw
このマヌケさなら多分完全に死んでしまった後でも何がどうなったのか気付かねえぞあいつら。
2019/11/09(土) 17:49:00.11ID:HsqrpodK0
一乙。

>43
国家の象徴として機能するレベルだと「相応の機能」が必要なんでねーかな?
戦艦が当時の戦略兵器だったように。
まあフィクションはその理屈をでっち上げる事ができるわけだが。
2019/11/09(土) 17:49:39.57ID:c1IH57ce0
【社会】日本のゲーム・アイドルマスターの『大正浪漫』表記に韓国人が大激怒「反省しお詫びしろ」「歴史外曲やめろ」★2[11/9]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1573284323/


配信停止だ!
日本人は反省しろ!
2019/11/09(土) 17:50:12.26ID:VUR+nERT0
>>56
病院へ行くべきだ。
2019/11/09(土) 17:50:41.74ID:nmxydctE0
フルメタはあの緑ベースの兵器UIは誤りだったのかね
F-35のコックピットみると
カラフルで緑少ないし
2019/11/09(土) 17:51:42.75ID:sDF4X/ce0
「奴は将軍様の名を語る不届き者!」
「もはや将軍様とて構わぬ!」
などなどと聞けるやもしれん
2019/11/09(土) 17:52:04.48ID:W0VMDnH8a
>>56
つかなんで日本のコンテンツ見てるんです?
2019/11/09(土) 17:52:51.69ID:eLJleZKV0
>>56
 知るかタコ、で良い気がするナァ
2019/11/09(土) 17:54:13.23ID:G5WixKrdM
>>51
超巨大パワーアシストスーツだから人型という可能性……
>>56
四六の蝦蟇みたく周囲を旭日旗に囲まれた部屋に閉じ込めてやりたくなるな
2019/11/09(土) 17:55:03.05ID:NM/D6kHO0
西穂>奥穂>前穂>奥穂戻って北穂>槍>燕と縦走してきた
天気最高でこの時期なのでそんなに混むこともなくご機嫌
雪結構ついてるんでジャンダルムや大キレット行く人はちょい注意した方がいいかも
冬季小屋は使わずにテン泊オンリー
2019/11/09(土) 17:55:19.22ID:iB1RuOKj0
>>37
それはもうそういう時代だったとしか言えんだろう
ジャンプでも中沢啓治や星野之宣、諸星大二郎が連載してた時代だぞ当時
2019/11/09(土) 17:55:21.49ID:3Oc8omD+0
>>56
みんなが忘れている新サクラ大戦に飛び火しろ
2019/11/09(土) 17:55:51.79ID:3Oc8omD+0
>>64
恐怖新聞ってキングだっけ
67名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7f-Rifd)
垢版 |
2019/11/09(土) 17:56:17.10ID:A/Cd93+j0
>>56
韓国人Pだと・・・・親日派だな吊るせ
アイマスって韓国人プレイヤーが多い気がする
2019/11/09(土) 17:56:24.03ID:i2sXHsj60
>>62
連中にあるのは、あらゆる意味でその場の都合だけだから、其の手の当てつけは無意味だじょ?

(゜ω。)
2019/11/09(土) 17:58:01.02ID:aNIKu1N3a
なんでやオサレ大戦面白そうやろ!
2019/11/09(土) 17:59:36.03ID:i2sXHsj60
>>69
正直元シリーズからしてこだわりはともかく、ゲームとしては______

(゜ω。)
2019/11/09(土) 17:59:49.04ID:0rK8yqew0
>>60
他のアイドルもので大正ロマンやった時にも攻撃されてたし、ミリオンは向こうのミサンドリストから攻撃されたこともあったから、おもちゃとしてネチズンにロックオンされてたんじゃないかな

バンナムはこれを避けるために敢えてアジア版を別個で出してたんだが、結局効果はなかったようだね
2019/11/09(土) 18:00:11.82ID:NM/D6kHO0
ラブプラスエブリーがまだメンテ中でワロタw
メンテ終了予定11月29日17:00とか何事
2019/11/09(土) 18:02:08.32ID:eLJleZKV0
>>62
 巨大をどこまで定義するかでありますよねー

 人の力を拡大させると言う意味で3mクラスなのか
 割と多目的に使える8〜9mクラスなのか
 大型人型なので18mクラスなのか
 理屈を振り切って200moverのウルトラクラスなのか_____
2019/11/09(土) 18:02:31.48ID:8Iw8geHt0
やはり、毎年一斉に大正浪漫月間とかやるべきだなw
75名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7f-Rifd)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:02:32.54ID:A/Cd93+j0
>>69
新サクラ大戦の記事みたけど、BLEACH大戦にしか見えなかった
全シリーズプレイしたことある人には違和感が襲ってくる模様
2019/11/09(土) 18:02:36.15ID:iB1RuOKj0
>>66
この前チャンピオンでインタビューしてたからチャンピオンだぞ
2019/11/09(土) 18:02:43.71ID:a4mKAPaB0
>>72
プログラム一から組み直しレベルよねこれ
2019/11/09(土) 18:04:54.16ID:OPZCVYqT0
>>77
プログラマー?ってやつたくさん雇えば早く終わるんでしょ?
2019/11/09(土) 18:05:29.67ID:NM/D6kHO0
あ、北アルプスの上の方の小屋ほとんど全部閉じてるんでご注意
ってこの時期行く人間は当然調べていくか
2019/11/09(土) 18:05:32.43ID:xn8kal610
そうかな……そうかも……
http://uproda.2ch-library.com/1017747Dnv/lib1017747.jpg
2019/11/09(土) 18:06:16.34ID:TfjE4BSZ0
妊婦を10人揃えれば一月で出産可能ニダ!
82名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7f-Rifd)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:07:01.58ID:A/Cd93+j0
>>78
プログラマーの人数増やしたから、デバッガーの人数削ろう   ヨシ!
2019/11/09(土) 18:07:05.77ID:a4mKAPaB0
>>78
マジレスするとたくさん雇えば成果が出るのは枝葉の部分で
根幹は少数精鋭だわ
多分大元のシステムに致命的なレベルの不具合があったんやろな
2019/11/09(土) 18:07:44.63ID:0rK8yqew0
>>67
向こうのアイドル業界の薄暗さにうんざりした層が「優しい世界」を求めて参入した経緯があるらしい
とはいえ、こういうことになっては向こうでP業を公言する訳にはいかなくなるだろうな…
2019/11/09(土) 18:07:48.60ID:i2sXHsj60
>>77
HPの報告見ると、ユーザーリクエストがDDoS攻撃になって、
サーバ飽和、ユーザーデータ破壊だから
システム構成からやり直しですなー

_(` 〜 、 _ わらうっきゃねぇ
2019/11/09(土) 18:08:14.88ID:hvwe+M8pM
対談
小牧「(テレビ版と違って)劇場版ではGセルフがガンダムになっていたことに安心したんです」
富野「違いますよ、あれはガンダムではない。ガンダムと言ったのはサンライズの営業側の都合です」

富野「僕は60年後に残っているガンダムはファーストとGレコだけだと思っていて
    悔しいけど∀は残ってないと思います」

ガンダムなのかガンダムじゃないのか

ちなみにGレコ劇場版I「行け!コアファイター」は
11月29日から2週間限定公開ですが
同日からアマゾンプライムとかで有料で見れます
2019/11/09(土) 18:08:35.83ID:iB1RuOKj0
しかし時間も時間だから寒そうだね国民祭典
2019/11/09(土) 18:08:51.29ID:ehl6vryj0
>>78
妊婦さんを10人つれてくれば1月で赤ちゃんできるとでも?
2019/11/09(土) 18:10:26.66ID:DmHF5cW10
浪漫主義の影響が無ければ規律偏重・客観真実優先で個人主義や感情主義も無いだろうかだし
2019/11/09(土) 18:10:37.08ID:qlbFp/yq0
昭和浪漫はブルマやろうか?
2019/11/09(土) 18:11:35.52ID:a4mKAPaB0
>>85
つまりアレか、艦これのヒラコーショックみたいなもんか
艦これはなんとか持ちこたえたがラブプラスはダメだったと
2019/11/09(土) 18:12:32.71ID:G5WixKrdM
>>90
昭和言っても戦前なのか高度経済成長期なのかオイルショック後なのかバブル期なのかで全然違うからなあ
昭和浪漫だと戦前なんでね?
2019/11/09(土) 18:12:54.00ID:i2sXHsj60
>>90
ブルマは、昭和の日常で
ロマンは、切れ込みのスゴイホットパンツで無い?

(゜ω。) ぼぶは、いぶかしんだ
2019/11/09(土) 18:12:59.05ID:/YVhVeXPM
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1573213205/800

ああ、こないだのビースターズの話しか
2019/11/09(土) 18:13:14.92ID:hvwe+M8pM
岡田斗司夫「Gのレコンギスタの1話2話連続放送を見た時に
        何じゃこりゃと言ったら抗議が来たんですよ。
        みんな富野さんが好きだからって話だったんですけど
        富野さんが好きなら富野さんを止めようよ」

まあハサウェイやファーストのリメイクしてもらった方がよかった。
2019/11/09(土) 18:14:50.48ID:NM/D6kHO0
新サクラ大戦のキャラデザ嫌いじゃないけどな
今更藤島でもなかんべ
2019/11/09(土) 18:15:15.68ID:nmxydctE0
>>80
いや無理だって
2019/11/09(土) 18:16:11.71ID:F8e0kgmo0
>>95
富野を止められる人間がおるなら、サンライズのスタジオはあんな、テロリストに襲撃されても大丈夫な分散と秘密主義とってない
2019/11/09(土) 18:16:35.54ID:i2sXHsj60
>>91
ユーザーデータ破壊している所を見ると、準正常系まともに設計していないみたいだしね

(´・ω.、 おそらく社内SEが組んだお手軽内製システムより、安易な組み方している
2019/11/09(土) 18:16:59.90ID:ZygoY5YpM
>>96
少年漫画誌からの起用は好感もてる
2019/11/09(土) 18:18:43.36ID:mpERR6dXd
>>40
そこで道徳感情数理工学。
もっと医学が進歩してもっと正確に感情を数理工学に落とし込めればAIだって大丈夫。
道徳による制御も行って安全。
まあ、道徳をどの様に設定するかはユーザー次第だけど。
2019/11/09(土) 18:18:47.02ID:iB1RuOKj0
安倍総理の胸の花凄いデカイな!
あの花のサイズって何かこのイベントはこのサイズみたいな取り決めってあるんだろうか
2019/11/09(土) 18:18:56.61ID:hvwe+M8pM
>>96
藤島って漫画家になるかならないかの頃に
ファンロードオープニングアニメを作っていて
「タッコちゃん」ていう
https://www.youtube.com/watch?v=S2EN1oy3R44
8ミリカメラでCGを自動でコマ撮りする装置とかも作ってた人なんですよ
(当時はCGを1画面描くのに数分かかっていて、描いてからそれを自動で8ミリで撮影する機構を作ってた)
そんな人がマンガ描いてるのが不思議
2019/11/09(土) 18:19:27.78ID:z+SHGiYW0
暴走運転で2人も殺しといて車のせいにするとか、元キャリアはすごいな。
2019/11/09(土) 18:20:37.57ID:G5WixKrdM
>>88
つまり25,920,000人いれば一秒で赤ちゃんができるのだ!
2019/11/09(土) 18:21:10.27ID:fshEKRMk0
菅野ようこ
2019/11/09(土) 18:21:36.41ID:HF2izv0c0
シャミ子「なんでみんな私のせいなんですか!」
2019/11/09(土) 18:22:19.98ID:hvwe+M8pM
>>104
逆になんでマスコミはプリウスの暴走の件でトヨタを糾弾しないのか不思議
あんな暴走カー作っている殺人企業でしょう
2019/11/09(土) 18:23:00.44ID:ZygoY5YpM
藤島はチーフアシ追い出して絵がヘロヘロになったままだな
冨樫が武内に逃げられたハンターよりひどい
2019/11/09(土) 18:23:40.28ID:G5WixKrdM
>>107
胸に手を当てて考えて見ろ!
2019/11/09(土) 18:23:51.61ID:i2sXHsj60
お、なんかまた珍説でてくるか

(゜ω。)
2019/11/09(土) 18:23:56.61ID:z+SHGiYW0
富樫は弟を使うしかないだろもう。
2019/11/09(土) 18:24:07.58ID:iB1RuOKj0
この菅野よう子が作曲した奉祝曲、まるで菅野よう子が作曲した曲みたいだな
2019/11/09(土) 18:24:09.30ID:W0VMDnH8a
>>107
シャミ子が悪いんだよ
2019/11/09(土) 18:24:16.36ID:a4mKAPaB0
>冨樫が武内に逃げられた

離婚か?
2019/11/09(土) 18:24:49.21ID:NM/D6kHO0
「新サクラ大戦」の最新情報では僚機との「絆」と「合体攻撃」を紹介。個性豊かなムービー演出の一部も
https://www.4gamer.net/games/416/G041646/20191108004/
大神さん並みにキャラ立ってるんじゃないのかこの新隊長
2019/11/09(土) 18:25:34.34ID:ZygoY5YpM
>>115
例えです

悪文でした
2019/11/09(土) 18:26:43.83ID:z+SHGiYW0
3000円のパンケーキを批判しているババアの事務所、家賃が月250万円。

なんでもいいけどどういうスポンサーがついてるんだろうか、
そっちのほうが気になる。
2019/11/09(土) 18:27:28.28ID:reM3jdZ70
>>108
自動車は万が一の際、危険が危ないから全廃する?
2019/11/09(土) 18:27:48.22ID:etcxoPjhM
>>74
株主総会か

>>80
○か月で○kg痩せた!っていうのが何を意味するのか色々想像できるな
2019/11/09(土) 18:28:17.64ID:NM/D6kHO0
女性に利尿薬飲ませ排尿させた文化省元職員を訴追、被害者は200人超 仏
https://www.afpbb.com/articles/-/3253916
>リベラシオンが報じた被害女性5人の証言によると、同容疑者は就職面接中に紅茶やコーヒーを1杯出し、パリ市内に
>ある文化省付近を歩きながら話そうと誘った後、歩き回っている途中で女性たちが急に尿意を催すと、セーヌ川(River
> Seine)の岸に連れて行き、周囲から見えないように自分が上着で隠しているからと、橋の下で用を足すよう促していた。
これは変態という名の紳士!!
2019/11/09(土) 18:28:36.28ID:XDf0RuwP0
>>108
プリウスに限らないが、車の制御システムが高度化しすぎて事故原因が技術エラーなのか人間のエラーなのかの特定がもはや警察レベルでは困難なのだ。むろんマスコミなんかにできるわけない
特定できるのは作ったメーカー自身だけだが、仮に自社の車のプログラムに問題があったのだとしても、メーカーはそんなことは口が裂けても言わない
警察のシステム解析能力を高めないとあかん。ソフトもハードもや
2019/11/09(土) 18:28:53.04ID:DmHF5cW10
>>113
あばばばばばば、ばあ!
124名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7f-Rifd)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:29:30.97ID:A/Cd93+j0
菅野よう子の曲きいてると、やっぱ信長の野望が脳裏にうかんでしまう
125名無し三等兵 (ワッチョイ 0f2c-KCVp)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:30:09.21ID:qFvmQSiY0
大正にロマンはあるけど
昭和にはネガティブな印象しか無い
2019/11/09(土) 18:31:35.56ID:qlbFp/yq0
>>121
性癖溢れすぎやろ。。。
127名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7f-Rifd)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:31:37.00ID:A/Cd93+j0
昭和は長かったし激動すぎて、イメージを捉えづらい感じがする
2019/11/09(土) 18:31:58.14ID:iB1RuOKj0
>>122
もう自動操縦は高速並に他の道路とかから隔絶されてセンサーとか置きまくれる場所でしか使えないようにするしかないのではないだろうか
2019/11/09(土) 18:32:06.52ID:mw7ZUJTAp
地下鉄のエスカレーターで目立つほど異常に不健康な真っ白で完全に死人の顔色した女とすれ違った。
ホンモノは鬱血部は血豆色だったけど他は普通だったぞ(特殊例)。やりすぎだ(何を?)。
2019/11/09(土) 18:32:17.35ID:jnJTjGQZ0
>>108
上級国民バトルでは豊田シャチョさんには勝てないからだぞ!
2019/11/09(土) 18:33:05.34ID:W0VMDnH8a
>>129
それは本当に人間だったのでしょうか?(白眼
2019/11/09(土) 18:33:10.28ID:etcxoPjhM
チェレンコフ光
2019/11/09(土) 18:35:43.09ID:jnJTjGQZ0
KONAMIさんゲームへの情熱が冷めて技術力落ちたんと違いますか
2019/11/09(土) 18:36:15.17ID:JEPbZT450
ヒヨることなく、最後まで突っ走ってもらいたいところである。

韓国、日本との軍事情報協定破棄を撤回する考えない−大統領府当局者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-09/Q0ORHMDWX2PT01


労働環境がブラックすぎて男社会になっているっていう側面とか、日本じゃ看護師
相当の資格も国によっては医師に含まれるなどの事情を無視して記事にしている
ようにしかみえないの。

女性医師の割合 日本が最下位 平均の半分以下 OECD調査
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191109/k10012171071000.html
>人口10万人あたりの医学部を卒業した学生の数も日本は6.8人で最も少なく
2019/11/09(土) 18:36:24.90ID:etcxoPjhM
>>128
路面電車みたいになるんやな
2019/11/09(土) 18:36:27.84ID:iB1RuOKj0
なんか君が代の独唱に凄い格好の人出てきたがドレススカスカで絶対寒いわこれ
2019/11/09(土) 18:36:39.85ID:mpERR6dXd
>>51
人間を棄てた連中と戦うから、あえて人型というのもありましたね。
2019/11/09(土) 18:36:46.68ID:i2sXHsj60
>>122
余り知られていないみたいだけど、その辺の原因調査・特定するために、
ワリと標準化された自己診断・ログ機能の搭載を近年義務づけられているよ?

(゜ω。) 読み出し装置amazonで買えるレベルだったり
2019/11/09(土) 18:38:01.77ID:RYCyKVLNa
どうやら第一発見者ニキが第一発見カラテを発揮したようだな
140名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7f-Rifd)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:38:39.16ID:A/Cd93+j0
>>133
それは、前から言われてて
最近またゲームに注力しだしたけど、失ったものは大きかったという話なのかと思ってます
2019/11/09(土) 18:38:43.86ID:jnJTjGQZ0
>>135
いっそのこと軌道の上を走らせて列車運行管理システムの運用計画に沿って走らせよう
2019/11/09(土) 18:39:06.73ID:hvwe+M8pM
現場猫ってのがいるんだけど
https://stat.ameba.jp/user_images/20181026/10/yama-omega/24/ff/p/o1080108314291183627.png

こいつは何をやってるんだろう
https://pbs.twimg.com/media/DkttM2ZVsAArmP_.jpg
2019/11/09(土) 18:39:34.03ID:eLJleZKV0
国歌斉唱は、何時も最初は声が小さくて、さざれ石の節になった辺りから声が大きくなってうねり、盛り上がりがあってえーのー
2019/11/09(土) 18:39:58.05ID:W0VMDnH8a
>>142
デーモンコアでググるが良い
2019/11/09(土) 18:40:13.17ID:fzXVLm1J0
【韓国】LGディスプレイ、iPhone11向けOLEDに品質不良発生・・・9月は供給“ゼロ”レベルに[11/9]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1573291943/

あっ。
2019/11/09(土) 18:40:50.41ID:HF2izv0c0
>>110
シャミ子「違います、きっと私と似た声をした藤原書記がやらかしたに違いありません!」
2019/11/09(土) 18:40:53.57ID:XDf0RuwP0
>>138
マジすか (*'ω'*)
まあ必要でしょうね、もちろん

>>142
デーモンコアの実験やろ
作業着じゃなくて白衣じゃないと (*'ω'*)
2019/11/09(土) 18:41:23.90ID:jnJTjGQZ0
MSXやファミコン時代は他メーカーより先んじた技術力を持ってた印象なのに残念だわ。コンマイゲーMGSV TPP以降買ってないけど
2019/11/09(土) 18:41:44.99ID:hvwe+M8pM
>>145
低純度フッ化水素では
2019/11/09(土) 18:42:20.65ID:bUcQdit20
>>88
一人くらいは臨月なんじゃ?
2019/11/09(土) 18:42:26.54ID:XDf0RuwP0
>>145
ついに始まったか
2019/11/09(土) 18:42:27.98ID:jnJTjGQZ0
>>142
潰れたネジ山でも輪ゴム使うとネジを緩められるらしいな
2019/11/09(土) 18:42:36.74ID:fzXVLm1J0
>>149
ですよよー。
韓国が恐れていたことが現実に。
2019/11/09(土) 18:43:13.51ID:jnJTjGQZ0
>>149
低純度なら作れる!と言われてたが低純度過ぎて使えないレベルだったか…
2019/11/09(土) 18:43:15.31ID:i2sXHsj60
>>147
なんでもうスキームはあるので、足りなきゃ足すレベルの話でしかない。
……将来的には(ぉ

...(((└("_Δ_)ヘи
2019/11/09(土) 18:44:07.77ID:eLJleZKV0
>>145
ぁぁ、始まったか
2019/11/09(土) 18:44:14.59ID:fzXVLm1J0
>>151
終わりの始まりニダ!(>_<)
全裸土下座まであと少しですね。
2019/11/09(土) 18:44:16.32ID:W0VMDnH8a
つまりiPhone11promaxを買った私は勝ち組ですね!
2019/11/09(土) 18:44:41.42ID:wFdm3N+bd
>>142
教授ヨシ!
https://i.imgur.com/AedlRB5.jpg

>>147
放射ヨシ!
https://i.imgur.com/E5m861x.jpg
2019/11/09(土) 18:45:08.46ID:iB1RuOKj0
何回万歳やるんだよ!
2019/11/09(土) 18:45:11.21ID:hvwe+M8pM
>>144
https://pbs.twimg.com/media/D7pN2jpVsAAVYD3.jpg
反射材だけで減速無しに臨界になるんだ
2019/11/09(土) 18:45:13.07ID:bUcQdit20
>>129
「見える」様になったのでは?
2019/11/09(土) 18:45:28.07ID:i2sXHsj60
>>145
続報が見物だ!!

'`,、'`,、(´∀、)'`,、'`,、
2019/11/09(土) 18:45:50.09ID:qlbFp/yq0
>>149
やつら全く問題ないと言ってたんやから大丈夫やろ。(棒)
2019/11/09(土) 18:46:05.20ID:eLJleZKV0
平成の始まりよりも、やっぱり明るい感じだよなぁ
上皇様の決断も、ある種の聖断あったよなぁ
2019/11/09(土) 18:46:07.22ID:pXmWCDXF0
万歳し過ぎワロタ
2019/11/09(土) 18:46:08.93ID:etcxoPjhM
陛下は君が代歌えなくてなんかハブってるみたいだな、と思ったが万歳は応じる動作があってよかった
2019/11/09(土) 18:46:18.79ID:fzXVLm1J0
>>156
この事態、ムンムンはどうするのだろうか(棒)。日本は見守るだけですがね。
2019/11/09(土) 18:46:27.73ID:lAutZ8Cha
>>142

俺の時はネジじゃなくてレンチの方がネジ切れたなw
2019/11/09(土) 18:46:55.85ID:r97+pLS10
けたく。


10月の中国消費者物価3.8%上昇 豚肉高騰で7年9カ月ぶり高水準
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019110900327&;g=int
>中国国家統計局が9日発表した10月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比3.8%上昇した。
>豚肉高騰が響いて上昇率は前月から0.8ポイント加速し、政府が2019年の抑制目標として掲げる「3%前後」を上回った。
 
>ロイター通信によると、上昇率は12年1月以来7年9カ月ぶりの高水準。
>景気減速が鮮明となる中でのインフレ高進は、経済下支えのための金融緩和を難しくする可能性もある。
 
>アフリカ豚コレラの影響で供給が落ち込んでいる豚肉は、前年同月の2倍に値上がり。
>政府は備蓄の豚肉を放出するなどの対策を取っているものの、
>前月比でも2割上昇しており、高騰に歯止めがかかっていない。
>豚肉を除いたCPIの上昇率は前年同月比で1.3%だった。

あらまぁ (;・∀・)
2019/11/09(土) 18:47:16.93ID:jnJTjGQZ0
まてまて、早まるな!生産計画停止してるだけで実際は作れるかもしれない!ブラフの可能性は排除できん!あと数ヶ月待ってみようではないか
2019/11/09(土) 18:48:01.44ID:jnJTjGQZ0
>>169
よく螺子山潰してタップ切ってた
2019/11/09(土) 18:48:09.56ID:hvwe+M8pM
>>164
低純度だと不純物でラインが汚染されるんですよ
ライン全滅
2019/11/09(土) 18:48:10.11ID:fzXVLm1J0
>>163
物凄い勢いで、用日してくると見た。
全力で回避しよう!(>_<)
2019/11/09(土) 18:48:31.27ID:eLJleZKV0
>>168
民事不介入ですよ(白目
2019/11/09(土) 18:48:41.02ID:W0VMDnH8a
>>161
まあ本邦もJCO事故でやらかしてたりはするのだ
2019/11/09(土) 18:48:41.40ID:ow+PW9o/r
>>149
低純度フッ化水素で製造ライン動かしたのかよ
2019/11/09(土) 18:49:05.32ID:jnJTjGQZ0
>>174
全力で親日派認定してやったら大喜びするんちゃう
2019/11/09(土) 18:49:06.76ID:a4mKAPaB0
>>173
低純度は低純度向けの用途しか使えないのは当然だが
彼らはどうしていたのかね?

それと、単に低純度というだけでなく、混ざってくる不純物が何なのかってのも大事なポイントだね
2019/11/09(土) 18:49:10.27ID:HF2izv0c0
こんなに万歳するものだっけ?
2019/11/09(土) 18:49:59.70ID:5i+zxiZC0
>>161
コイン1枚挟んでおくとかさぁ…
2019/11/09(土) 18:50:36.54ID:jnJTjGQZ0
>>177
ウリナラフッ化水素はLGもサムスンも試験的にラインでつこうたと言う話は合ったな。サムスンのセミコンラインもやばいんちゃうん
2019/11/09(土) 18:51:15.74ID:oa2rd7bs0
伊吹=サンの戸惑った表情を見るに観客の
あの万歳は予定外か
>>145
団結して頑張れー(棒読み)
2019/11/09(土) 18:51:40.82ID:r97+pLS10
>>179
実験室レベルでは成功したので生産レベルに移行したら失敗した。

つーパターンとちゃうの? (;・∀・)
2019/11/09(土) 18:51:46.77ID:0rK8yqew0
半導体生産に使えるレベルなら流石に中国とかからも輸入できるでしょ…できるよね?
2019/11/09(土) 18:52:36.47ID:fzXVLm1J0
>>178
新親日辞典を編纂できますねぃ。
2019/11/09(土) 18:52:36.54ID:pFUUm7Gc0
上皇陛下が平成の天皇として即位したときこのような事したらパヨクやマスゴミはどんな反応したんだろう。
今はそういう反応を許さない民意になったけど
2019/11/09(土) 18:52:53.75ID:iB1RuOKj0
>>185
少々値が張るがね(ニタァ)
2019/11/09(土) 18:53:01.76ID:a4mKAPaB0
>>184
その辺の事情が伝わってくれば判断もできるけど、まだまだ憶測でありますな
断片的な情報に一喜一憂してもアカンし、もうしばらく様子見ますか
2019/11/09(土) 18:53:03.13ID:XDf0RuwP0
                        .l⊆⊇`ヽ 
                        (*'ω'*Lノ  
                    ____┌ニ|ニニ二|__
    _           ┌_,'_"-┬-__,┐'"゙ ̄.モモ| | 
  (0) ロ)ュ)ニニニ))二二))___)) ,)-┐.||.   Эモ;;|__| ,,, ,,,,,
     ̄ .    ┌―――┴――┴‐┬┴―――┴――――┐  
        ___」__(= )Θ)l.|三|l___|.|______       /
       <――-'――――-'--―― "――'――'-二二'ニニ\  
       {=== {」モモモモモモモ{,==== {=()=}/,√Y √Y √Y √l《*》   
        ヘ===,y_ゝ――― ヘ=== ヘ_ |ノ,{ { 0.}.{ .0} { .0} { .0}ヘノ   
        \==,\" ̄ ̄ ̄ ̄\===\∧∧ノ∧ノ,∧ノ∧ノ/    
2019/11/09(土) 18:53:13.54ID:jnJTjGQZ0
>>185
セミコンで使用するレベルのは高純度モノだ。
2019/11/09(土) 18:53:15.06ID:oa2rd7bs0
>>180
一般参賀のノリですな
お出ましの間中やってるああいう人が毎年いる
2019/11/09(土) 18:54:28.31ID:W0VMDnH8a
>>190
えーと誰かやらかしましたっけ?
2019/11/09(土) 18:54:46.61ID:hvwe+M8pM
フッ化水素が原因じゃないかもしれんが9月の記事で…

2019年9月5日 10:00
韓国LGディスプレー、高純度フッ化水素の「国産化成功」報道に疑問の声
https://asagei.biz/excerpt/6878
韓国の大手パネルメーカーのLGディスプレーが、高純度フッ化水素の国産代替に成功したことを、
現地の「毎日経済新聞」が報じたが、日本では懐疑的な見方が広がっている。
 
「フッ化水素は、半導体の回路形成やディスプレーの洗浄工程などに使用されており、
半導体に用いられる高純度のものは日本メーカーがシェアの8割を握っている。
韓国はこれまで日本や中国からの輸入に頼ってきましたが、今年7月に日本が輸出管理を強化し、
いわゆる“ホワイト国”から外したことから、国産代替を急ピッチで進めてきました。
今回の報道が事実であれば想像以上に早く生産を可能にした印象ですが、
LGディスプレーの広報担当が韓国紙の取材に応じていないとのことで、
事実関係はまだよく分かっていないようです」(社会部記者)

「もし国産化に成功したとしても実用化できなければ意味がない。高純度フッ化水素の場合、
その純度と生産コストが重要で、韓国がホワイト国から除外されたにも関わらず
中国産一本に絞らないのは、中国産は不純物が多く、再処理にコストが掛かるからなんです」
(韓国事情に詳しいライター)
2019/11/09(土) 18:55:13.45ID:eLJleZKV0
>>183
気分として、天皇陛下がお去りになるまで万歳続けたいという気持ちは判るし、一度始まると止めるのも何だかなぁとなってエンドレスになるのも判るし(苦笑
2019/11/09(土) 18:55:22.37ID:UbIt6rG30
>>63
楽しそう
今の時期、人どう?
2019/11/09(土) 18:55:26.83ID:i2sXHsj60
>>190
どした、17ポンド砲撃ち込んでくれと言うフリか

_(゚¬。 _
2019/11/09(土) 18:55:27.38ID:XDf0RuwP0
>>193
すいませんw AAリストに登録するために一度貼っただけですw
2019/11/09(土) 18:55:54.11ID:HF2izv0c0
>>192
伊吹さん苦笑いしながら戸惑ってたから誰かが勝手にやった感じが強いわな
でもあれマイクの音だよな…
2019/11/09(土) 18:55:59.99ID:W0VMDnH8a
>>198
なるほど、シベリア送りだ
2019/11/09(土) 18:56:01.95ID:z+SHGiYW0
デーモンコア実験ってセーフティーもくそもないよな、現場を知らない研究バカが考えそうなことだ。

まずリミッターをつける、必ずだ。
2019/11/09(土) 18:56:09.23ID:eLJleZKV0
>>188
少々だ・・と?
2019/11/09(土) 18:56:26.24ID:HF2izv0c0
>>197
TOWにしましょう
2019/11/09(土) 18:57:13.84ID:Lz36i4tDd
戦争ドキュメンタリー見過ぎたかな
2019/11/09(土) 18:57:47.67ID:i2sXHsj60
>>202
関係者の臓器までは、売り飛ばさないで良い、ってことだよね_____

C= C= ι,;)/ キャー
2019/11/09(土) 18:57:55.59ID:pXmWCDXF0
途中でウェーブにでも変えても良かったにでは感
2019/11/09(土) 18:58:34.68ID:lAutZ8Cha
>>172

ハンドタップていう奴、あれちゃんとできるやついるのかって思う
絶対曲がってくる、自分の意思とは裏腹に
2019/11/09(土) 18:58:44.34ID:XDf0RuwP0
>>197
ち、違うwww

>>200
なんでや・・・

>>201
つけても邪魔だからって解除しちゃうのが人間のサガですよ(そして事故る
2019/11/09(土) 18:58:53.80ID:hvwe+M8pM
http://earthjp.net/mercury/1904080003.html
掲載日 : 2019年4月8日
世界中で使用されている「フッ化水素」を製造している、(株)森田化学工業 神崎川事業所です。
何とシェア80%、残り20%か関連の中国企業ということで、この会社が世界中のフッ化水素の
ほとんどを製造しているということになります。
フッ化水素は半導体製造にはなくてはならない物質で、韓国では90%が日本からの輸入に頼っています。
韓国のレーダー照射問題や徴用工問題などに対する制裁案として、
フッ化水素の輸出を停止するという案が出ているようですが、
サムスンなどの半導体企業が製造を停止すると日本ではiPhoneが作れなくなるなど
影響が大きいと言われています。


たぶんこの会社が日本のメーカにフッ化水素を卸して
日本の二次メーカが高純度化をしてるわけだから
日本がフッ化水を売らないと宣言したら
その残り20%の中国から買うしかないわけか
2019/11/09(土) 18:58:58.11ID:pFUUm7Gc0
そういえば献上米ってどこになったんだろう。餅米があるなら新年はそこから買って餅米食べよう。
2019/11/09(土) 19:00:03.74ID:3Oc8omD+0
>>75
キャラデザ原案見ると歌劇団がみんな男前すぎて
ゲーム開発側は頑張ったんだなって思った
2019/11/09(土) 19:00:19.20ID:r97+pLS10
>>185
日系企業が中国で作っているモノがあるはずだけど、
それも経産省に報告しなきゃいけない代物なので韓国へは流せない。

中共は独自で核開発やっとるから無理に奪う必要も無いしなぁ。( ゚Д゚)y─┛~~
2019/11/09(土) 19:01:03.79ID:/27FFO090
>>1

ばんざーいばんざーいばんざーい
2019/11/09(土) 19:01:19.34ID:3Oc8omD+0
>>76
チャンピオンだったか。
あの本も何でもありだよなぁ
2019/11/09(土) 19:01:29.33ID:oa2rd7bs0
歌は天照大神と大君と色々意味が掛かったよく練られた歌詞でしたの
2019/11/09(土) 19:01:37.14ID:bUcQdit20
>>207
んー、出来るかな。
2019/11/09(土) 19:01:44.12ID:mpERR6dXd
AIも人間の再現を目指したら人間のデッドコピーにしかならないと思うなあ。一工夫必要だろう。

婦警。人間の様に狙ったら人間の様にしか当たらん。
2019/11/09(土) 19:02:02.85ID:eLJleZKV0
>>205
会社の臓物は売り飛ばす羽目になりそうなのががが
2019/11/09(土) 19:02:33.20ID:3Oc8omD+0
あれ?祭典もう終わったん?
2019/11/09(土) 19:02:55.86ID:pFUUm7Gc0
俺も車買おうかな。RAV4なんかすごくいいよね。内容に比べ安いしかっこいい。
2019/11/09(土) 19:04:20.70ID:3Oc8omD+0
ああ国民祭典って昼ぐらいからずっとやってたのか
2019/11/09(土) 19:04:31.39ID:ehl6vryj0
>>201
上手く扱えば論文量産できる魔法の球体だったからなぁ…
意識他界若手研究者にはさぞ魅了的だったろう
2019/11/09(土) 19:04:55.49ID:bUcQdit20
>>195
バーナーたんはバイクんてんするときグローブはしてる。

半袖、半ズボソなだけ。
2019/11/09(土) 19:05:50.68ID:3Oc8omD+0
>>223
半裸だ
2019/11/09(土) 19:05:54.82ID:pFUUm7Gc0
まさに国民統合の象徴だな。
2019/11/09(土) 19:06:23.25ID:toKqen4wx
みんな鹿島になぁれ★
https://i.imgur.com/nxDTC2B.jpg
2019/11/09(土) 19:07:05.64ID:W0VMDnH8a
全裸バイクはちょっと…
2019/11/09(土) 19:07:33.24ID:i2sXHsj60
>>223
z武=サンの席狙い?____

(゜ω。)
2019/11/09(土) 19:07:33.63ID:jnJTjGQZ0
>>217
人間が作れるAIの到達点が人間レベルだ知性としても、疲れしらずな上に思考を加速もできるから、同じくAI設計に従事させたら試行回数を何倍にも増やせるんで最適化や高機能化は進むと予想できる。
2019/11/09(土) 19:07:33.77ID:/27FFO090
>>223
頭部装甲薄いのがばーなーさんで腹部装甲が厚いのがごっくさんでしたっけ?
2019/11/09(土) 19:08:46.12ID:eLJleZKV0
>>223
アウトォォォォ

半ズボンとかだと、ヤヴァイ前に熱いし! 暑いし!
2019/11/09(土) 19:08:58.78ID:RdglE2tx0
>>57
おいおい、韓国の頭を治せるなんてどんな名医だよw
2019/11/09(土) 19:09:54.36ID:XDf0RuwP0
>>232
ロアナプラ式に9ミリ弾で治療すればよい
2019/11/09(土) 19:10:50.95ID:VOVp7Thva
T-34の劇場きてるが同類しかいない
ガルパンおじさんか軍オタかの違い程度
2019/11/09(土) 19:10:57.05ID:a4mKAPaB0
>>232
ロボトミー・・・(ぼそり
2019/11/09(土) 19:11:06.85ID:jnJTjGQZ0
コジプロ制作の新作デス・ストランディングが早くも20パーオフなんだそうだ。MGSシリーズは買ってたがMGSだからであってコジプロだから買っていたのではなぁい!
2019/11/09(土) 19:12:10.96ID:jnJTjGQZ0
>>222
ファインマンさんも苦言言ってたな
2019/11/09(土) 19:12:27.23ID:lAutZ8Cha
>>229

やがて全ての人類の知性の総体がAIに移植され、我々は一つとなる。
非効率的な脳というハードウェアを捨てシリコンへ移行するのです。

さぁ、あなたもシンギュラリティという未来へ…
2019/11/09(土) 19:12:33.88ID:57CWvLq20
>>223
安全の為、常にズラも被ってるんですね!
2019/11/09(土) 19:12:58.77ID:bUcQdit20
>>228
スピード出ないから。
2019/11/09(土) 19:13:01.68ID:i2sXHsj60
>>232
ほら、民国にあった安なんとか病院____

_(` 〜 、 _
2019/11/09(土) 19:13:10.63ID:pFUUm7Gc0
ついにユ―チューバーが局アナを落とせる時代になったか。俺らと同類の糞だと思ってたのに
2019/11/09(土) 19:13:35.11ID:RdglE2tx0
>>37
そのまた前の時代だと「ゼロ戦レッド」とか「0戦ハヤト(ってタイトルだったか?)」とか「あかつき戦闘隊」とか「紫電改のタカ」とかだな。

後ろの二つしか読んだことねえや。しかも「あかつき〜」は全部は読んだことねえ。
2019/11/09(土) 19:13:43.88ID:bUcQdit20
>>231
今、ビクスクだから熱くないし寒くもない。
2019/11/09(土) 19:13:45.28ID:jnJTjGQZ0
>>238
AIのシンギュラリティはともかくトランスヒューマニズムには期待してんだ。仕事中でも為替チャート見てたいからな
2019/11/09(土) 19:13:49.92ID:sDF4X/ce0
リミッターは解除してからが本気モード
2019/11/09(土) 19:14:00.53ID:sDF4X/ce0
リミッターは解除してからが本気モード
2019/11/09(土) 19:14:19.72ID:hvwe+M8pM
・システム評価段階でパネルに縦じまが生じ、100万台以上のパネル廃棄推定
・LGディスプレイ、今年iPhone11ProMax向けのOLED供給物量500万台以下の可能性が大きくなる

LGディスプレイがiPhoneに供給するOLEDパネルに品質問題が発生していたことが分かった。
品質に問題が生じた製品は全量廃棄される。 LGディスプレーは7月末、アップル側に関連する
サンプルを供給して、8月から本格的な供給を開始した。
8月に中下旬から9月までの物量に不良が現れた点を勘案すれば、
100万台以上のパネルの供給が座礁したものと推定される。


100万台というとMSX並
2019/11/09(土) 19:14:22.67ID:sDF4X/ce0
なぜ二重に…
2019/11/09(土) 19:14:28.93ID:jnJTjGQZ0
大切なことなので二度書いたわけですな。
2019/11/09(土) 19:14:30.43ID:W0VMDnH8a
大事なので(ry
2019/11/09(土) 19:15:07.26ID:eLJleZKV0
>>244
どっちにせよ、安全性でアウトォォォォ
2019/11/09(土) 19:15:25.53ID:i2sXHsj60
>>238
シリコンなんて、もうちょっとしたら切り替わる途中過程の間に合わせ素材やないけ____

_(゚¬。 _
2019/11/09(土) 19:15:47.79ID:hvwe+M8pM
>>237
ファンマンさんは同じプルトニウムコアを
ドアのストッパーにしていた
2019/11/09(土) 19:15:50.37ID:jnJTjGQZ0
>>248
縦縞とか素子レベルではなく回路レベルで断線してんじゃね…
2019/11/09(土) 19:15:58.77ID:bUcQdit20
>>248
中国のパチモンスマホ屋に同じ価格で売るニダ
2019/11/09(土) 19:17:14.12ID:vBOh38C80
>>253
次世代はなんでしたっけ?
ダイヤモンド?
2019/11/09(土) 19:17:47.65ID:RdglE2tx0
>>152
それでも駄目ならネジザウルスの出番。
2019/11/09(土) 19:18:00.53ID:jnJTjGQZ0
>>257
カボーンナノチューブじゃね。大穴でゲルマニウム系に先祖帰り案もあるらしいが
2019/11/09(土) 19:18:33.33ID:RdglE2tx0
>>164
どっちにせよ本邦に関係ある話じゃないしな。
2019/11/09(土) 19:19:39.77ID:S3zpbmKT0
>>207
5割以上は成功してた。
2019/11/09(土) 19:19:47.95ID:RdglE2tx0
>>156
しかも今月はGSOMIAの完全失効がこの後に控えてんだぜ。もうwktkが止まらんわ。
2019/11/09(土) 19:20:54.27ID:iB1RuOKj0
>>252
着ててもコレだしね
http://uproda.2ch-library.com/1017750qRy/lib1017750.jpg
2019/11/09(土) 19:20:59.62ID:i2sXHsj60
>>257
なんかいくつか候補があるみたいでわかんね(ぉ

_(゚¬。 _ ガリウムとかその他、昔聞いたような名前ががが
2019/11/09(土) 19:21:16.33ID:3Oc8omD+0
>>262
日本が頭下げたらGSOMIAの破棄はしないニダ

とかまだ言っているもんな。
2019/11/09(土) 19:21:27.11ID:RdglE2tx0
>>170
景気が減速して物価が上がる、つまりはスタグフか。
2019/11/09(土) 19:21:58.44ID:jnJTjGQZ0
ここにきて我らがムンJさんのセリフ
文在寅大統領「血で結んだ韓米同盟は永遠に続く」

煽りの天才かね
2019/11/09(土) 19:22:04.43ID:OPZCVYqT0
>>252
身長3m超で体重300kgのバーナーたんがバイクに乗ってる時点で安全性アウトでしょ
2019/11/09(土) 19:22:19.88ID:pFUUm7Gc0
◆解体工の中国人がオーバーステイ

 近年は、日本にやってきた技能実習生や留学生がカネに困り、犯罪に加担してしまうケースも少なくない。
外国人労働者に対する待遇は大きな社会問題となっている。コンビニエンスストアでレジに立つネパール人
はいつも退屈そうな顔をしているなと思っていたが、思い返してみればカトマンズのハンバーガー屋で働い
ていたネパール人の兄ちゃんも同じ顔をしていた。ニュースや記事では、そんな外国人労働者たちの悲痛
な実態をよく目にするが、実際に間近で当事者の声を聞いたことはなかったのだ。この中国人はなぜ、オ
ーバーステイをしてしまったのだろうか。

 法廷に現れた中国人の李君(仮名・27才)は小柄で細身だった。顔は青ざめており、生気に乏しかった。
とにかく暗くて、暗くて仕方がないくらいに暗い表情をしている。傍聴席には、リクルートスーツを着た大学
生の女のコたちが授業かなにかで15人ほど団体で来ており、若干キャピキャピしているのだが、そんなも
のには一瞥もくれずにただ下を向いている。李君は東京都江戸川区の路上で職務質問を受けた際、在留
期間を過ぎていることが発覚し、逮捕された。当時の職業は「解体工」だったというが、そんなに細い身体
では結構大変な仕事である。なぜ、そんな仕事をしていたかというと、それはもちろん不法滞在で仕事が
なかったからだ。
 裁判官が「今後も日本には来たいと思うか」と問うと、「日本にはもう来ません。もう来たくありません」と
、李君は答えた。判決は懲役1年の執行猶予3年。李君はこれから強制送還となる。どうか、母国の中国
では明るい顔をしていてほしいと願うばかりだ

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191109-00205880-hbolz-soci

ただの犯罪者の開き直りじゃん…・・・記事元を見れば例の反日ハーバービジネス
2019/11/09(土) 19:23:48.82ID:NM/D6kHO0
>>196
たーのしー!よ
この時期かなり好き

西穂から独標までと奥穂山頂あと燕岳には思ったより人いたけど
それ以外は北アルプスとは思えないほど静かな山でした
キレットや釣り尾根や槍での待ちなども無し
2019/11/09(土) 19:23:54.16ID:hvwe+M8pM
【中国メディア】中国と違って「日本で生卵を食べられるのは一体どうして?」
2019-11-09 07:12
http://news.searchina.net/id/1684203

日本には多くの美食があり、海外からの旅行者を喜ばせているが、外国人にとっては
食指の動かない食べ物もあるようだ。中国メディアの今日頭条は5日、
「日本の卵の生食」文化を紹介する記事を掲載した。
中国では食べられないとされている生卵が、なぜ日本では食べられるのか分析している。

記事はまず、中国人旅行者にも評価の高い日本料理だが、「生卵だけは普通食べられない」と紹介。
日本料理には、生卵かけご飯だけでなく、ラーメンのトッピングとして乗っている半熟卵や、
焼きそばに乗せた半熟の目玉焼きなど、何かにつけて完全に火の通っていない卵が出てくるが、
どうしても受け付けないという中国人は少なくないようだ。
その理由について記事は、主に「味」ではなく「安全面で不安がある」ためだと指摘した。
卵にはサルモネラ菌が付着している可能性があるからで、加熱処理すると死滅するため、
中国では卵に完全に火を通してから食することが常識になっている。
ではなぜ日本では生でも食べられるのだろうか。
記事は、日本で販売されている卵は「新鮮」なので安全だと紹介。
日本の卵には、一般に1つずつ賞味期限の記載されたシールが貼ってあり、
採卵日を記載しているものもある。また、日本では出荷前に「殺菌消毒されている」ので安全だと紹介。
サルモネラワクチンを接種することも多く、日本ではいかに安全性に気を配っているかが分かる。
さらに、生産者が分かるように販売していることもあるが、鶏の写真と名前が貼ってある店まであると紹介、
「直接の生産者」まで分かると驚いた様子で伝えている。

------
日本の産卵鶏の場合、育成するときの餌に抗生物質を混ぜてサルモネラ菌自体を持たないニワトリにした上で
産卵後の卵も全て殺菌洗浄するので安全。
アメリカではそこまでできないので、白身が固まらない程度の温水で長時間つけて殺菌する
卵が売られていてこれは生でも食べられるが、白身がうっすら白くなっていて日本のとは違う
2019/11/09(土) 19:25:27.95ID:Kb5NmdJz0
>>170
どうみても抑え込めてないし、養豚が壊滅するのでは
2019/11/09(土) 19:26:40.44ID:jnJTjGQZ0
>>271
我が方らが地溝油で作られてる中国の炒めモノが食えないのと一緒だな(適当)
2019/11/09(土) 19:26:55.62ID:8iYlfjMz0
>>31
ソ連赤軍親衛隊を主人公にすれば良い。
2019/11/09(土) 19:27:22.81ID:UbBfE3lb0
>>272
実際ロシアにも拡がってる
2019/11/09(土) 19:28:18.17ID:pFUUm7Gc0
>>274ベルリンでレイプ虐殺略奪を行い満州で同じことをするお話にすればパヨクも満足だろう。
2019/11/09(土) 19:28:42.57ID:juQJWCuF0
>>243
あかつき〜は滑走路がバレて主人公以外全滅ENDじゃ、、、
2019/11/09(土) 19:29:03.87ID:jnJTjGQZ0
>>274
下手こいてラーゲリ入りする主人公一行を見るの嫌だぞ…
2019/11/09(土) 19:30:08.66ID:hvwe+M8pM
そういえば空母いぶき見たけど
残り2話で終わるってことはジパング並みの尻切れトンボでは
2019/11/09(土) 19:31:25.27ID:3Oc8omD+0
エンジェル痛い
281名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-S5HY)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:31:37.56ID:XSYkrZ+t0
>>279
アメリカ介入→休戦→その後のゴタゴタ以外の流れが思い浮かばない
2019/11/09(土) 19:32:09.17ID:i2sXHsj60
>>277
あれ? 主人公も撃墜されて、下っ端飛行兵だけ生き残ってなかったっけ?

(゜ω。) 公民館で見ただけだから、イマイチ記憶が定かで無い
2019/11/09(土) 19:32:45.51ID:/iIxMGkX0
>>279
某日露もとい日清戦争物語に比べたらまともな終わり方では
2019/11/09(土) 19:32:45.52ID:pFUUm7Gc0
>>279二話はつらいな。十話は必要だろ。
2019/11/09(土) 19:33:42.90ID:mpERR6dXd
>>229
人間のコピーなら、人間と同じ環境(労働時間や働く空間、エネルギー)が必要になるからその時点で疲れないとか寿司詰めは無理よ。
完コピは諦めて程々の所で妥協して別の道を探した方が希望に沿えると思う。ログも取れないしね。
2019/11/09(土) 19:35:34.95ID:juQJWCuF0
>>282
そうかも!兎に角生き残った誰かが転戦してく終わり方だったよね、確か、、、自信ない
2019/11/09(土) 19:37:15.16ID:W0VMDnH8a
単行本で〆ればよかろう(良くない
2019/11/09(土) 19:38:19.72ID:i2sXHsj60
>>286
秘密基地で独立紅蓮隊してたのが、イ400乗り込みになって……とか、ダイナミックなことになってたよね

(゜ω。)
2019/11/09(土) 19:38:36.53ID:okhWGPah0
>>699
IOSのほうが必要じゃあね?
>>717
ソニー製リンゴは検討されていた。
2019/11/09(土) 19:38:39.31ID:pFUUm7Gc0
うちの結婚相談所の若い職員がブログで上から目線でこうすれば女にもてるとか婚活で
成功するだの男はこういうのがダメだの年収はこのくらいでこの年には家を持ってない男
は結婚どころか恋愛対象としても外れるだのほざいてる。いやいやお前が言ってる条件
の男は相談所に来ないですで に結婚して家庭持ってるんだわ。こんなのが相談所の職
員やってるんだから女性会員も増長するわ。なお田島陽子ももともとそういう仕事をして
たらしい。
2019/11/09(土) 19:39:04.89ID:hvwe+M8pM
>>284
ファーストガンダムみたいに
「この戦いの後、終戦協定が結ばれた」
「その時だった、イデの発動が起こったのは」
で終わらせるわけにはいかないし
2019/11/09(土) 19:39:21.61ID:XSYkrZ+t0
>>290
結婚成立がすでに目的じゃなくなっているんだな多分
2019/11/09(土) 19:39:31.91ID:HF2izv0c0
>>279
きっと、やまととみらいが現れて敵艦隊が消し飛ぶんだよ
2019/11/09(土) 19:39:44.26ID:bUcQdit20
>>252
転ばなければいいのさ。
2019/11/09(土) 19:40:08.23ID:wOJJNLSfd
>>281
劇場版みたいに中国海軍は介入しないん?
2019/11/09(土) 19:40:29.65ID:I1uiHccw0
>>287
秋田書店にはタンコーボンダシタイナ号ってのがありましてね……
最近は電子書籍のみで最終巻が出たりするので改善?はされているのだが
2019/11/09(土) 19:40:43.25ID:eLJleZKV0
>>263
マジでこーなりましからぬ
2019/11/09(土) 19:41:46.11ID:wOJJNLSfd
>>294
転けてもバーナーたん置きが破損するだけで、本体はヘルメットで守ってるもんね。
2019/11/09(土) 19:41:52.24ID:i2sXHsj60
>>291
まぁ、ぬーくで似たようなことや、まさかの夢落ち縁度という荒技ももも

'`,、'`,、(´∀、)'`,、'`,、
2019/11/09(土) 19:41:55.00ID:qFvmQSiY0
>>279
2話で畳むしかないって夢野カケラみたいだなw
いやあれは最終話が2ページくらいしかなかったりするからマシか
2019/11/09(土) 19:42:26.46ID:8iYlfjMz0
昔、パッパラ隊というミリタリギャグ漫画があって、敵の原子力空母や暴走した成層圏巡航爆撃機やらを玩具にしていたのが
少年誌に軍事は相応しくないとの角でわけわからん格闘ショタとかが出始めたのは今でも許さないよ。

しっと団は楽しかったけど。
2019/11/09(土) 19:43:06.52ID:eLJleZKV0
>>294
流石にその発想はアカンで(白目
2019/11/09(土) 19:43:09.98ID:/YVhVeXPM
>>71
いちいち反応するから調子に乗るのである。
2019/11/09(土) 19:43:55.32ID:hvwe+M8pM
>>283
次週
 中国軍第2砲兵がいぶきに弾道ミサイル発射

までは予想している
伏線張ってる以上必ず使う

そんな状態で最終話をどうやって畳む???
2019/11/09(土) 19:45:12.17ID:9qf8SDUxK
>>26
モートゥル・コマンドーGUYを忘れてはいけない
舌で歯の裏を舐めて唾液を分泌させ喉の渇きを我慢する手法はたまに使う
2019/11/09(土) 19:45:37.06ID:NM/D6kHO0
空母いぶきは国籍不明の艦隊がいきなり出て来て日本と中国に宣戦布告エンドなら傑作確定
2019/11/09(土) 19:45:38.39ID:okhWGPah0
>>304
スーパー米帝ブラックRXが不思議なことでも起こすんじゃあね?(適当)
ぶっちゃけて作者ごと外患で絞首台立たせる方が良いと思うな
2019/11/09(土) 19:45:58.75ID:pFUUm7Gc0
>>292俺が辞める時に子供産めないような歳の女と結婚しても無駄だからと理由を言ったら
女の身勝手な理屈ばかり並べたてやがったよあそこの職員。まるでフェミ豚と同じ理屈だった。
女目線でしかあいつら考えてない。
2019/11/09(土) 19:47:02.90ID:bUcQdit20
>>308
ですぎゃでブログ貼られてたとこ?
2019/11/09(土) 19:47:09.08ID:DmHF5cW10
>>294
水溜りの水飛びは徐行の義務があるが
存在を認知できない程度(予見不能)の不可抗力による飛び石って何かあったっけ?
2019/11/09(土) 19:47:14.90ID:HF2izv0c0
でえじょうぶだ、困ったらシャミ子が悪いって言えばいい
2019/11/09(土) 19:48:21.99ID:sZT5uIZB0
タモリ、靴の履き替えるの人に頼るのかよ…
2019/11/09(土) 19:48:33.71ID:RdglE2tx0
>>288
そんな終わり方になったのか。普段海面下にある幻の滑走路がどうたらで、オイルの空き缶かなんかを並べて明かりつけて着陸誘導がこうたらで、空襲やり過ごして浮かれてたら機銃掃射食らって誰かがおっ死んでって辺りは覚えてるんだが。

作者は園田光慶だったっけか。あの人の作品は創刊初期のジャンプの読み切りで「苦い勝利」ってのも覚えてるな。ナム戦が舞台で、ドッグタグってもんがあるってのを知ったのもその作品でだった。

ストーリーは覚えてないがタイトル通り主人公が一応勝利条件は達成するものの信頼してた仲間の裏切りかなんかが絡んだバッドエンドで、今風に言えばむせる展開だった記憶がある。
2019/11/09(土) 19:49:40.01ID:pFUUm7Gc0
>>309いやわからんけどたぶんああいう商売やってる所ってフェミ豚が多いんじゃないかな。
田島陽子がそういう商売やってたくらいだし。とにかく上から目線ですごかった。
俺は頭きたので生ゴミと結婚するくらいなら犬と猫の方がましだわwと言って帰った。
2019/11/09(土) 19:50:22.31ID:RdglE2tx0
>>284
戦闘に一区切りついて主役が甲板に出た所を狙撃されるという海江田エンドならなんとか終わらせられるやろ(てきとー
2019/11/09(土) 19:50:36.72ID:/YVhVeXPM
>>86
Gレコ残ってるかなあ?
2019/11/09(土) 19:51:20.04ID:CUU47VGgd
あー、これは対米戦を想定していますね

@O_Skyhiro
以前海自の中の人から「対空対水上対潜全部一斉に来たときの訓練もしてる」と伺ったことはありますが、
その戦法は聞いたことないのであくまで想定してるってレベルなんですかね……?

日本にそんなの仕掛けられるのは米帝サンしかおらんやろ
2019/11/09(土) 19:52:58.29ID:r6NwZtQa0
>>56
大正浪漫は必ずイチャモン付けてくる鮮人が出てくるんだよな。
はるか以前は明治末期の日露戦争時期が舞台のゲームにケチ付けてたぞ連中。
そのときのメーカー曰く「アンタの国じゃウチのゲーム売ってないでしょ?(ニヤソ」で終わってたはず。
2019/11/09(土) 19:53:16.12ID:bUcQdit20
>>314
ちょっと真面目!な出会い系とかがいいかもぬ。

不浄菌おぢちゃんも母娘ゲットしてたしな。
2019/11/09(土) 19:53:51.35ID:pFUUm7Gc0
>>315中国がもう核を使って日本を滅ぼす以外共産党が生きるすべがないと判断し核を発射日本全滅エンドじゃね?
2019/11/09(土) 19:54:08.65ID:i2sXHsj60
>>313
こち亀の秋山治もそんな作品書いていたし、時代だよねー

_(゚¬。 _
2019/11/09(土) 19:54:55.63ID:SDlWM7xR0
>>1

>>317
だって、一番よく訓練する相手が米軍サンじゃないですかー
米軍サンが訓練であっても全力で攻撃してきたら、真摯に対応しないと失礼じゃないですかー
2019/11/09(土) 19:55:21.12ID:pFUUm7Gc0
>>319女性は頭が良くて歳がいって子供産めないけど一緒に生活してるだけで男性は成長するとかほざきやがった。
2019/11/09(土) 19:55:21.55ID:qFvmQSiY0
>>320
沖縄と東京が核兵器で焼かれて
第三次核大戦へ…
2019/11/09(土) 19:55:50.47ID:SDlWM7xR0
>>20
ワンピがトップがから滑り落ちるのって何年ぶりなんだろうか。
2019/11/09(土) 19:56:42.28ID:RdglE2tx0
>>300
見開きなら2ページもあれば余裕で大迫力の熱いエンド。
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=544x10000:format=jpg/path/s43311715579d0b57/image/iabf9d4143e1f144b/version/1537150875/image.jpg

一コマでもいける。
https://pbs.twimg.com/media/DtZNt-0UUAIvjKc.jpg
2019/11/09(土) 19:56:44.38ID:i2sXHsj60
>>317
普通にA2AD対応エアシーバトルの一環では?

_??)_ 違ったかな?
2019/11/09(土) 19:57:07.42ID:bUcQdit20
>>323
出会い系や街コンで産めそうなの捕まえた方がいいぬ。
2019/11/09(土) 19:57:12.85ID:mNylkBjb0
>>254
「あぁ〜放射能の暖かみがあるんじゃ〜」
「ご冗談でしょう、ファインマンさん!」

でもデーモン・コア実験でやらかした面々より
素手でデーモンコア触ってるファインマンの方が基地外度は上な気もする
2019/11/09(土) 19:57:18.16ID:sDF4X/ce0
やまともみらいも沈んだしいぶきも沈めてくれるって信じてる
2019/11/09(土) 19:58:53.09ID:bUcQdit20
>>324
かごんまの蛮族も徹底して焼かないと。
2019/11/09(土) 20:01:04.81ID:Kb5NmdJz0
秋田に油井700本て、昔はそんなに掘ってたのか
2019/11/09(土) 20:01:16.65ID:eLJleZKV0
>>331
あ”あ”?
2019/11/09(土) 20:01:17.25ID:hvwe+M8pM
たぶん空母いぶきは
次週
 ・第二砲兵が対艦弾道ミサイル発射
 ・第5護衛隊群のイージス艦がSM-3発射
 で引き

最終回
 ・もちろんSM-3で迎撃に成功
 ・第7艦隊も到着
 ・日中で戦闘終結宣言

こんなんだろう
トリッキーだがこれくらいじゃないと2話ももたない
2019/11/09(土) 20:01:57.95ID:juQJWCuF0
>>288
懐かしいなぁ、兄貴があかつき〜とか最前線?二世物語?だっけ持ってて読んでた
2019/11/09(土) 20:03:05.86ID:qFvmQSiY0
>>334
それで中国が引くんだったら戦争なんか起きねえわ…
2019/11/09(土) 20:03:30.72ID:W0VMDnH8a
>>329
反射材とかで臨界の方が気が狂ってるのだよ…
2019/11/09(土) 20:03:59.89ID:CgfKaUKE0
>>332

今でもINPEXが300本ほど掘ってるよ。
2019/11/09(土) 20:05:04.58ID:c1IH57ce0
>>194
韓国はリストラの嵐が吹いてるから品質管理できなくなってるんだろう

日本の二の舞だ
2019/11/09(土) 20:05:22.84ID:hvwe+M8pM
>>336
米帝が介入するからこそ戦闘終結なんだよ

米帝は弾道ミサイル無しなら放置だろう
2019/11/09(土) 20:06:01.97ID:etcxoPjhM
>>316
残ってないと思うけど、その気概で作ったんだろう
描写や考察にこだわりまくったらしいから、数十年かけて再評価される計画なのだろう
2019/11/09(土) 20:06:28.34ID:RdglE2tx0
>>335
後ろのは望月三起也だっけ?単行本買う時に挟まってる「◯◯コミックスの既刊」みたいなチラシで何度も見かけたが、現物見かけたことがないんでとうとう手を出せなかった。まだ通販とかなかった(あってもネット時代じゃないんで買うのがすごくめんどい)時代。

紹介文を読む限り面白そうだったんで残念。
2019/11/09(土) 20:09:15.54ID:No3g8lG20
梶浦「菅野よりも私の方がもっと良い奉祝曲を作れたのに!」
2019/11/09(土) 20:10:07.28ID:etcxoPjhM
>>323
そういう職員のいる相談所からはそういう女性は離れていくだろうなというのはわかる
2019/11/09(土) 20:10:12.08ID:SDlWM7xR0
>>271
同じ炊いた米を食べる民族として、TKG(卵かけご飯)の美味しさを知らないとはな。
同情されてしかるべき状況だ。(同情するとは言ってない
2019/11/09(土) 20:11:09.34ID:mNylkBjb0
>>337
や、俺的な感覚だとあっちは「研究者としてイカれてる」
(当時の知識でもミスれば臨界事故確定なのに、
安全対策がすっぽり抜け落ちてた)なんで

わかっててもそれ素手で触れちゃう
「ヒトとして狂ってる」のはファインマンだな、みたいなw
2019/11/09(土) 20:12:03.74ID:eLJleZKV0
やりすぎ食堂のカツカレー、テラメシを思い出す(wwwww
2019/11/09(土) 20:12:20.13ID:HF2izv0c0
>>343
その人だとノーザンクロスみたいな曲作りそうもないのですが…
2019/11/09(土) 20:12:40.51ID:SDlWM7xR0
>>334
今週号はまだ読んでないんだが、占領された宮古島とか尖閣諸島とかどうなったん?

仮に残り2話で日本側が占領されたすべての島を取り返したら、
中国側は侵攻してきたメリットがゼロ、ということになるが・・・

それで果たして中国側は戦闘終結宣言に合意するのだろうか。
2019/11/09(土) 20:13:55.85ID:SDlWM7xR0
>>347
最近、「不倫食堂」なるコミックスを読みましてね・・・
一部、ドラマ化もされてるとか。
2019/11/09(土) 20:15:11.75ID:S3zpbmKT0
ライディングジャケットは着てるが下半身はGパンだ。
試着した限りどれも入らなかったからだ。
2019/11/09(土) 20:15:27.89ID:oa2rd7bs0
>>317
常に最悪を想定して備えるのは武人の嗜み
2019/11/09(土) 20:15:39.59ID:X2B4pp1P0
>>344女性会員にどういうこと言ってるのかは気になる。ああいう感じのこと言ってたらまともな女性もおかしくなるとは思う。
2019/11/09(土) 20:16:19.08ID:r97+pLS10
>>345
あれ、味の素と醤油(日本醤油)とジャポニカ米がセットでないと意味ないべ。(´・ω・`)
2019/11/09(土) 20:16:41.44ID:UbIt6rG30
>>270
この時期空気が綺麗だし、空は澄んでていいよね

しかし気温と雪・氷が怖いわ
2019/11/09(土) 20:17:01.11ID:iB1RuOKj0
頑張って標準語喋ってたけど油断すると訛りが出るブラタモリオワタ
・柴犬のイメージで見てると実物見た時にでけぇ!ってなる秋田犬
・このきりたんぽ鍋食べる時の器のデザインいいな
・90歳にしてはシャキっとしておられる
・天然記念物勝手に交配させていいの!?
・排泄物の臭いは人間でもストレスだからな…
・久しぶりの完全装備
・道具が好きすぎて阿仁の鍛冶屋に特注ハンマーを発注する男!(テッテレー)
・機械よりも手のが効率いいとかすごいな…
・筋肉太りでは?
・桃鉄で油田が吹き出るイベントあったしフランケンシュタイン対地底怪獣にも出てきたな秋田油田
・まともに使うにはとても足りないハナクソみたいな量かと思ったら思いの外本気で採取してる
・結局まだ由来に関しては完全には分かってないんだっけ原油
・そんな昔からタイヤを切りつけながら暗闇を走り抜けていたのか秋田人
・下ネタ話すのが好きそうなドレキセイ・ナニヨリアレガスキー(露)
・おー大正時代のロードローラーだ!
・外の人が聞いたギーコ音は別の土地で妖怪扱いされそう
・まあ掘れば枯渇するのは当然だがその内また吹き出てきそう
・ああ田沢湖のクニマスを絶滅させた事で有名な
・要はプール入る前に浸かるアレの超濃い版みたいなもんか
・※ソフト版では湯気が取れます

来週もう一回か、まさか一日で秋田全部回るのか?
2019/11/09(土) 20:17:08.51ID:HF2izv0c0
>>354
インディカ米は味付けてなんぼだもんな
2019/11/09(土) 20:18:27.79ID:oa2rd7bs0
>>354
TKGに味の素かけるの?
2019/11/09(土) 20:18:33.83ID:eLJleZKV0
>>351
 ライディングジャケットが普通に入るだけ良いじゃないですかぁ!?
 私なんて、腹は入るけど胸が入らない、チャックが上がらないと言う哀しい体格してましてねぇぇぇぇ

 南海部品で売られている、チョイとイカスジャケットとか全然入りません(涙
 おのれー
2019/11/09(土) 20:18:45.55ID:X2B4pp1P0
丸亀製麺の出汁醤油で卵かけごはんやりたいな。
2019/11/09(土) 20:19:42.69ID:2sVckyWl0
>>354
あと、中国人は米を磨がないのも大きい(だから冷めると糠臭くなるのも、中国人が冷たいご飯を嫌う理由の一つ)。
2019/11/09(土) 20:20:42.35ID:W0VMDnH8a
丸亀製麺のかき揚げは毎回頼むが最後は胃もたれして腹に詰め込む羽目になる…
油のせいだろうか?
2019/11/09(土) 20:21:06.71ID:S3zpbmKT0
>>346
デーモンコアの件は
簡単に失敗が生じる手法で実験してて
もし失敗が生じれば致命的だと十分判っていて
にもかかわらずまともな安全措置を取っていなかった

という最悪のパターンの例として課内のリスクアセスメント・ヒヤリハット研修の教材にした。

おおむね好評だった。
2019/11/09(土) 20:21:27.23ID:eLJleZKV0
>>362
 いや、量の問題だろ?(真顔
2019/11/09(土) 20:23:29.61ID:juQJWCuF0
>>342
面白かったぜw兄貴は全巻持ってた。ホーカーハリケーンで地上を走ってロケットで(主人公は飛ばせない)三号戦車を撃破してたり、、、
あと白土三平集なる豪華本があって冬虫夏草を初めて知ったなぁ
2019/11/09(土) 20:23:50.86ID:X2B4pp1P0
『世界幸福度ランキング』1位のフィンランドで「世界一の気分は?」と聞いてみたら
 女性の社会進出についてもそうだ。世界経済フォーラムによる各国の男女格差の度合いを示す
「ジェンダー・ギャップ指数2018」では、フィンランドは第4位。日本は110位と、お恥ずかしい限りだ。
ただ、わたしが驚いたのは、そんなフィンランドでも1970年代までは、男は仕事、女は専業主婦が
当たり前とされていた事実だ。つまり、現在のフィンランドの男女平等社会は、国民が戦い、勝ち
取った結果なのである
https://news.infoseek.co.jp/article/jprime_16429/

これが言いたいだけのフェミ豚
2019/11/09(土) 20:24:01.46ID:W0VMDnH8a
当時世界最高峰の知性の集まりだったはずなのに
デーモンコア実験をやらかしたのはなぜなんだろうな…
2019/11/09(土) 20:24:42.80ID:r97+pLS10
>>357
油と合わせると美味くなるんよねぇ、あれ。
なので、チャイナさんはおかずを一度メシの上にダイブさせてから食べる。

>>358
だし醤油や鰹節を使うなら要らないけど、
塩辛い醤油だけなら味の素を一振りはベストになるぞい。

>>361
インドや中東も欧州も同じでないかの?
水が貴重な国とそうでない国では食文化も変わるよねと。
2019/11/09(土) 20:24:52.36ID:HsqrpodK0
>357
インディカ米は焚くのではなく煮たり炒めたりして加熱調理するコメだから、
焚いたジャポニカ米とは別の食材だしな。
2019/11/09(土) 20:26:57.18ID:i2sXHsj60
>>356
小学校の近くで秋田犬、庭に檻作って飼っていた家あったけど
虎並みにやたらデカいわ、運動が足りないのか、気性が荒くて怖かったなぁ

(゜ω。)
2019/11/09(土) 20:26:57.75ID:HsqrpodK0
>368
つーか日本が「軟水をじゃぶじゃぶ使える」という世界的に見ても異常な国なんである。
2019/11/09(土) 20:28:31.41ID:nuq/4wPA0
アルルの男・ヒロシ @bilderberg54
じつは立憲民主は合理的に動いている
-政権時代の苦労があるのでもう政権はこりごりだから必要以上に国民の期待を高めずほどほどに与党と戦ったふり
-国民民主が低支持率であるうちは野党第一党の地位は安泰
極めて合理的な選択かもしれない。

もう社会党に改名すべきだな。税金泥棒以外の何物でもない
2019/11/09(土) 20:28:38.91ID:qlbFp/yq0
夏の六甲山でも怖いのに雪の北アルプスとか正気じゃないわ。
2019/11/09(土) 20:28:39.66ID:i2sXHsj60
>>362
あれサクサク食べれちゃうから、2つぐらい欲しくならない?

(゜ω。)
2019/11/09(土) 20:29:43.71ID:SDlWM7xR0
>>354
中国の富裕層の間では、日本製の高級炊飯器が飛ぶように売れているという。
当然、お米もジャポニカ米が選ばれているのではないかと。
2019/11/09(土) 20:31:01.81ID:oa2rd7bs0
>>368
九州の甘い醤油もなかなか
納豆か練り梅追加もいける
2019/11/09(土) 20:31:04.85ID:SDlWM7xR0
>>361
日本から無洗米を輸入して、日本製の炊飯器で炊けば良いのかもしれない。
富裕層にしかできない贅沢なんだろうけど。
2019/11/09(土) 20:31:08.49ID:X2B4pp1P0
丸亀は揚げ玉とネギをいっぱい入れるだけでいいのでは?
2019/11/09(土) 20:31:19.34ID:W0VMDnH8a
>>376
…共食い?
2019/11/09(土) 20:32:27.14ID:SDlWM7xR0
>>372
要するに立憲我が党は、「新・55年体制」というべき”ゆるま湯”を目指しているのか。
2019/11/09(土) 20:32:36.77ID:W0VMDnH8a
最近丸亀製麺風のうどん屋増えてるけど、
フランチャイズかなんかなのかしらん?
2019/11/09(土) 20:33:35.73ID:HF2izv0c0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191109-00000014-ryu-oki
ついに首里城の延長ケーブル配置状況が記事になったか
2019/11/09(土) 20:33:38.70ID:SDlWM7xR0
>>376
TKGは、「TKG専用醤油」が開発されるほど、奥のふか〜い食べ物なのです。

卵はもちろん、醤油を変えると、いつものTKGとは異なる味や風味を楽しめるのです。

日本全国、「ご当地TKG」なるものがあっても良いくらい。
2019/11/09(土) 20:33:46.19ID:DmHF5cW10
>日本製の高級炊飯器

米だけでなく下ごしらえに一通りの調理できるからね<高級炊飯器
2019/11/09(土) 20:34:44.53ID:SDlWM7xR0
>>382
琉球新報が報じたということは、祭りのスポンサーは沖縄タイムス系・・・ということなのかぬ。
2019/11/09(土) 20:35:28.51ID:oa2rd7bs0
>>374
羨ましい胃袋だよ…
>>379
はい〜?
2019/11/09(土) 20:35:31.09ID:SDlWM7xR0
>>384
正直言って、最近の高級炊飯器は私のつたない想像力を遥かに超えています(><;
2019/11/09(土) 20:35:50.81ID:r97+pLS10
>>375
中国にも金持ち用の米を作る農家があるらしいからなぁ。
(なお、米国も似たような模様)
2019/11/09(土) 20:35:59.08ID:osO2m/T50
>>372
何のために政権交代しやすい選挙制度に変えたのだろうか・・・
2019/11/09(土) 20:36:07.77ID:jnJTjGQZ0
しかしLGのこの状況を見るに、先のアポーによるJDI投資との関連が見えてきましたね。LGの歩留まりがウコン化してるからサプライヤー増やしたいんだろうな。これはJDIストックをアホルダーしてる一部ですが民勝利かな
2019/11/09(土) 20:36:09.27ID:W0VMDnH8a
>>386
練り梅っていうから。
2019/11/09(土) 20:37:15.19ID:X2B4pp1P0
炊飯器はいいの買っても3年でダメになってまずくなるからなあ。
2019/11/09(土) 20:37:56.50ID:jnJTjGQZ0
>>392
なんかご飯が臭くなるのは何なんだろうな。蓋とか洗ってる筈なんだが
2019/11/09(土) 20:38:06.11ID:vuFIjxOv0
うちは食事に使うのはブレンドして貰った刺し身醤油たからなぁ。東でキッコーマンとかの小瓶買ってきて卵かけご飯にしたら、クソ不味くで家から醤油送ってもらったわ
2019/11/09(土) 20:39:20.31ID:qlbFp/yq0
>>385
タイムスは責任を国に押し付けようと必死で怪しいと言われとったな。
2019/11/09(土) 20:41:03.73ID:i2sXHsj60
>>393
洗米が甘いとか?
無洗米でもそうなら、ちょっと洗ってみたら?

(゜ω。)
2019/11/09(土) 20:41:42.29ID:X2B4pp1P0
>>393湯気でたまった水が腐ってるとかじゃないかなあ。
2019/11/09(土) 20:42:03.76ID:SDlWM7xR0
>>394
醤油は日本人のソウルフード(調味料?)の一つですからね。
生まれ育った環境によって、舌が好ましい醤油の味を記憶しちゃってるのです。

なので、東の人と西の人が結婚すると、醤油の味付けで仲違いすることもしばしば・・・
2019/11/09(土) 20:42:39.00ID:jnJTjGQZ0
>>396
家で精米してる。
炊飯が新しいと問題ないが古くなると窯はもちろん蓋とかも洗ってんだが臭くなる。炊きたてなら問題ないんだが、炊いて置いとくと臭くなら
2019/11/09(土) 20:42:50.50ID:i2sXHsj60
>>392
今まで使った高級機メーカをお聞きしても?

(゜ω。)
2019/11/09(土) 20:43:15.49ID:SDlWM7xR0
>>393
カルシウムとか付着してるのかも。
湯沸かしポットで使う、洗浄剤を使ってみては?
2019/11/09(土) 20:43:48.13ID:VUR+nERT0
>>194
韓国・LGディスプレーがフッ化水素の100%国産化を完了!→ 原材料は日本製だった事が判明…
ttps://snjpn.net/archives/166234

結局日本製らしいで…
2019/11/09(土) 20:43:49.28ID:vuFIjxOv0
つうかうちの方だと出入りの店が自分の所で醤油をブレンド(息子がやって不評で親父さんがやり直したり)したのを届けて貰うシステムなんだが…
2019/11/09(土) 20:43:52.07ID:W0VMDnH8a
炊飯器ソムリエまでいるのかこのスレは!

その意味ではまるっと洗えるかまど炊きは正解なんでしょうかね?
2019/11/09(土) 20:43:59.87ID:X2B4pp1P0
>>400親が買ってるのでわからないけど6万したとか聞いた。
2019/11/09(土) 20:44:01.03ID:ezVDMv/p0
醤油と味噌は、正直、作る料理に合わせて、色々変えたい
でも、スーパーで買えるのは、その地域の味なんだよね
2019/11/09(土) 20:46:35.78ID:oa2rd7bs0
>>399
ぬか臭いのだったら精米機の性能が落ちてるとか?
精米して消費まで時間がかかりすぎると味は落ちるよね
2019/11/09(土) 20:46:42.34ID:O9achLBB0
>>348
梶浦なら空気ヨマナイ陰気な曲作るよね
2019/11/09(土) 20:46:46.07ID:r97+pLS10
>>403
親父さんが亡くなったら終わりやん (;・∀・)
2019/11/09(土) 20:46:57.53ID:i2sXHsj60
>>399
何分突きで?
現象見ていると、精米度に比べて洗いが甘いか、保温温度がダメっぽいけど

(゜ω。) 汚れも落ち切れていないような
2019/11/09(土) 20:48:29.75ID:2drxaZ1jd
>>372
そして総議員の3分の2以上が憲法改正の条件だから存在するだけで日本の軍事力は制限できる
中華大勝利アルよ
…ムカつく話だがさすがPLA。合理的だ
だが所詮は天界まで官僚制にして文書主義にしたがる輩よ
解釈だけで結果としてさらにヤバい軍事力を作り上げてしまうという本邦の斜め上は予想してなかったようだな!
2019/11/09(土) 20:49:06.24ID:6p9D/QKta
首里城の件は2月から配電盤からブレーカーを通さずにラインを取り出して使用して
加熱された配電盤を送風機で冷まして使用していたそうな…

正しいなら保険会社から保険も下りないレベルというやらかし
2019/11/09(土) 20:49:32.71ID:W0VMDnH8a
正直、人間いつかはいなくなるのだから新しいものを取り入れるのも大事だよね…
つかその息子さん心折れてないといいけど…
2019/11/09(土) 20:49:41.82ID:nuq/4wPA0
「英指導層にロシアの影響力浸透」、議会調査で警告 情報筋
https://www.cnn.co.jp/world/35145163.html
>英国では来月の総選挙を控え6日に議会が解散したが、この報告書がまだ公表されていないことをめぐり議論が噴出。
>ドミニク・グリーブ委員長はジョンソン首相が報告書公表を妨げ、非公表の理由について「虚偽の」説明を行ったと主張してきた。

この問題ってトランプのウクライナ疑惑より深刻なのでは?
ロシアとすればEU離脱派のジョンソンやファラージが政権を担う方が好都合だろうし
2019/11/09(土) 20:50:06.49ID:mNylkBjb0
>>363
アカン話だが
危険性を他の部署から指摘されてもそのまま進んでしまうあたりとか
その手の教材にしやすい要素揃ってる希ガス…

>>367
意固地になった担当者の功名心と馴れからくる危機意識の乏しさとも言われてる

ただ、スローティン氏はじめとする実験参加者のそれまでの行動見てると
おれ的には下手すると自殺願望とヒーロー志願のふたつもあったかもわからんと思う

線量計付けずに急性放射線被曝が起こり得る作業率先して行う
(例えば本来原子炉の停止後に行うべき機器修理稼働中にやったり)とか、
初期の核開発でも行動のちくはぐさと無謀さが際立ってるとこがあるのよな
自身が参加してるマンハッタン計画への不快感や軽蔑あらわしてたり
メンタル的なとこも出てたようなので、根が深いんでね、みたいな
2019/11/09(土) 20:50:29.28ID:x1iy7KqC0
昨日、某所の丸亀製麺行ったらなんか空いてて、
よく見たらなんかうどん製造機が故障したとかで
天ぷら・おにぎりのみ販売とかいうもの凄いことになってたw 
フードコートなのでさすがに隣の店に行ったがw

今日も行ったがもう直ってて牡蠣のうどん食ったった。
2019/11/09(土) 20:50:54.47ID:sZT5uIZB0
貴重な土方艦長が死んでしまう…
2019/11/09(土) 20:51:25.99ID:i2sXHsj60
>>412
はぁ!?(世の中の電気工事士に謝れという表情

>>404
洗いやすさは正義

>>405
普及機では無いけど、高級機かというとまた微妙な値段……

(゜ω。) 型落ちならトップエンドの機種だと思うけど
2019/11/09(土) 20:51:36.27ID:W0VMDnH8a
>>416
発見者さん、何か憑かれてませんよね???
2019/11/09(土) 20:51:42.48ID:oa2rd7bs0
>>412
空冷の配電盤とはいったい(困惑)
2019/11/09(土) 20:52:16.47ID:W0VMDnH8a
>>412
こんなんで、こんなんで燃えたんかおい…
2019/11/09(土) 20:52:17.20ID:Kb5NmdJz0
>>412
・・・馬鹿なの?
423名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7f-Rifd)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:52:19.88ID:A/Cd93+j0
>>412
これ、さすがに素人の所業ですよね。
維持費をケチってポケットないないでもしたんだろうか
2019/11/09(土) 20:52:29.31ID:bUcQdit20
>>358
秋田生まれて釧路で生活してたばーちゃんが刺身にも味の素掛けてたなあ。
味噌汁にもいれてた。

納豆にも味の素と卵と砂糖入れてたなあ。久し振りにやってみるかな。
2019/11/09(土) 20:53:00.63ID:2fMsaE0t0
ざっと思いつく原因としては精米の不十分だけど、ジャーの保温保湿の問題で米飯が乾燥してる可能性もあるかな。
糠臭いのかカビ臭いのか、あるいは他の原因の臭いなのかが分からんと何とも言えんけど。
2019/11/09(土) 20:53:07.77ID:mNylkBjb0
>>412
おい

おい
……冗談やろ?
2019/11/09(土) 20:53:21.96ID:KlZj2Wcha
>>412
空冷式かあ()
2019/11/09(土) 20:53:33.59ID:x1iy7KqC0
>>412
もはや責任者を吊るし、業者を潰さないと(被害額請求)許されない事態ですわな。
で、犯人探しの報道はまだかねw?
2019/11/09(土) 20:53:48.85ID:qlbFp/yq0
なんくるないさー。
2019/11/09(土) 20:54:09.89ID:X2B4pp1P0
おおそういえば今日もソープに行ったけど30半ばのおばさんが出てきたけどすごいテクニックで
二発難なく発射できた。おばさんも捨てたものではない。
2019/11/09(土) 20:54:27.98ID:eLJleZKV0
>>412
 そう言えば、配置図に何故か扇風機が置いてあるなぁとはおもってたけどさー
 マジかよ。
 マジと信じられないと言うか、信じたくないと言うか__
2019/11/09(土) 20:54:35.19ID:HsqrpodK0
>406
白味噌と赤味噌ぐらいは大概のスーパーに置いてあると思いたい。

赤味噌で芋煮作る地域の出身なんだが、白味噌で作った方が個人的に合うんだよなあ。
2019/11/09(土) 20:54:42.09ID:W0VMDnH8a
こんなんで燃えたなんて首里城の妖精がいたとしたら死んでも死に切れんぞ…
2019/11/09(土) 20:55:29.68ID:2drxaZ1jd
>>412
やっぱり野外コンサートの経験やテキ屋の経験すらない奴らじゃねぇか!
国にはねられる程度には民間企業としての安全性を理解しておらず、県庁あたりには好かれる数を有しており、タイム◯のみに全力擁護されるような集団が首里城オモチャにしてたってことじゃねぇか!
2019/11/09(土) 20:56:22.78ID:TfjE4BSZ0
https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/201911/83c3fe51c05307c858bfc61a5fe0ec58.png

えっ、この送風機ってそういう・・・
2019/11/09(土) 20:56:42.30ID:S3zpbmKT0
>>359
海外通販で買って、袖が長すぎるのを我慢すればいいのだ(日本人体型の壁)。
https://www.fc-moto.de/en/Motorcycle/Motorcycle-Clothing/Motorcycle-Jackets

他は知らんがRevitのは同じサイズ表示でもRSタイチのとかより気持ち大きめでなかなかよい。お値段も安め。
いま着てるのはこれざんす(絶版)
ttps://www.fc-moto.de/WebRoot/FCMotoDB/Shops/10207048/5637/3FAF/77BF/A1EE/8FCD/4DEB/AE42/A61E/Revit-Safari-2-Textile-Jacket-5220-SandBlack-1.jpg
2019/11/09(土) 20:56:42.80ID:kN99dhoB0
>>428
さすがに特定するまでは続報出せないんじゃね?
ここまでのやらかしが事実だとすれば洒落じゃすまんし
それが誤報だったらそれもまた洒落じゃすまん
2019/11/09(土) 20:56:59.20ID:W0VMDnH8a
>>435
アババババなにやっとんじゃーい…
2019/11/09(土) 20:57:00.25ID:i2sXHsj60
>>423
周辺関係者洗った方がいいね_____

_≡凵゚)_ こりゃ、うぇーぃ系むーぶしとるわ、役所の中から
2019/11/09(土) 20:57:41.46ID:reM3jdZ70
>>435
これ、作業した会社と県の重過失だろ…
2019/11/09(土) 20:57:42.25ID:0rK8yqew0
>>434
実に田舎の業者って感じだ……
2019/11/09(土) 20:57:57.76ID:Kb5NmdJz0
>>435
空冷ヨシ!
2019/11/09(土) 20:58:00.19ID:2fMsaE0t0
>>412
南国とはいえ11月にあのサーキュレーターは何のためだったんだろう?と疑問に思っちゃいたけどさ!予想できるかボケェ!
2019/11/09(土) 20:58:18.46ID:3Oc8omD+0
>>435
図のLEDは1組だけど建物全体にあったんだろうな・・・
2019/11/09(土) 20:58:59.74ID:W0VMDnH8a
LEDライトなんてそんな負荷ないだろなんでこんなずさんな工事を…
2019/11/09(土) 20:59:30.81ID:mNylkBjb0
>>433
城娘首里城憤死案件(御城プロジェクト並感
2019/11/09(土) 20:59:33.41ID:bUcQdit20
>>412
安物のサーキュレーターが止まったらアウト案件w
2019/11/09(土) 20:59:38.14ID:oa2rd7bs0
>>435
それの元のソースが琉球新報ね
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1022907.html

ちょっと理解できない
2019/11/09(土) 20:59:59.79ID:mm/61p0e0
>>301
主人公の細マッチョターミネーターが男の娘化したのは少年誌的にセーフだったのか…
2019/11/09(土) 21:00:12.82ID:i2sXHsj60
>>440
半島系が噛んでいたら、作業した会社無くなっているだろうから、分かり易くて良いよね______

...(((└("_Δ_)ヘи
2019/11/09(土) 21:00:29.26ID:qlbFp/yq0
保険会社が徹底的に調べるやろ。
70億出さんですむかもしれんのやし。
2019/11/09(土) 21:00:41.90ID:EW0MNt/20
>>436
関税引っかかるんじゃねーかなと
2019/11/09(土) 21:01:13.37ID:DmHF5cW10
>空冷の配電盤とはいったい(困惑)

空冷がダメなら油冷にしよう(鈴菌脳
2019/11/09(土) 21:01:24.09ID:oa2rd7bs0
しっかし過電流の熱を送風機で冷やしきれるもんかね
2019/11/09(土) 21:01:33.89ID:bUcQdit20
>>450
火災の翌日には帰国かと。
2019/11/09(土) 21:02:41.62ID:X2B4pp1P0
>>436「今日からヒットマン」で主人公が来てるジャンバーと似てるのがある。あれライダージャンバーだったのか同じの探してもないわけだ。
2019/11/09(土) 21:03:02.75ID:H6lGwvDp0
疫病で一つの家畜が滅びるか。
2019/11/09(土) 21:03:53.39ID:jH2I0Qou0
>>433
妖精さんも怨霊に転職して祟ればいいのでは?
2019/11/09(土) 21:05:18.86ID:57CWvLq20
沖縄人は有る意味韓国人を超えたなW
460名無し三等兵 (ササクッテロル Sp0f-2fMh)
垢版 |
2019/11/09(土) 21:06:51.03ID:1Yp2Tp23p
この歌詞の君はyouではなく
君主の君だよね?
2019/11/09(土) 21:07:52.43ID:S3zpbmKT0
>>452
関税どうだったっけ。
送料込みでコミネとかタイチとかの同等品よりかなり - 1万円以上 - 安かった覚えが。
2019/11/09(土) 21:08:21.79ID:H6lGwvDp0
PSYCHO-PASS、虚淵脚本はほんとすごいなぁ。
と、改めて感じる。

特に劇場版、公安局が朱を助けに来るシーンなんてもう、シュビラに縋りたくなるもんね。
2019/11/09(土) 21:13:02.82ID:vBOh38C80
イベント会社はドロンしても、運営委託されてたとこと県の責任追及はしないとね。
2019/11/09(土) 21:13:11.89ID:pXmWCDXF0
再建に国の予算使うなら管理もボッシュートだの
2019/11/09(土) 21:13:27.22ID:0dShfGUyM
>>前ヌレ「ミッドウェーで油断したって言うけど〜」

結論としては、再編成&再訓練済の航空隊を載せて修理&整備済の五航戦を出せれば
米空母三隻も陸軍航空隊も物の数ではなく片端から捻り潰せたので、つまり何もかも貧乏が悪い。
「あの時ああしてれば」という発想こそが現実逃避だ。
「どうやっても勝つ状況を作り出すには何が必要か」こそが日本に必要な反省となる。
2019/11/09(土) 21:14:44.12ID:O9achLBB0
>>465
やはりニュークだ
2019/11/09(土) 21:14:48.68ID:NM/D6kHO0
>>384
高級炊飯器だぁ!?
ですが民なら飯盒かアルファ米だろうが!!

下界は飯がうまくていいよね
468名無し三等兵 (ササクッテロル Sp0f-2fMh)
垢版 |
2019/11/09(土) 21:15:15.23ID:1Yp2Tp23p
首里城の件、ずっと沖縄メディアをウォッチしてるが
引き継ぎ琉球新報は国ガーと言ってないな
沖縄タイムスは国のセイダー連発しとるが
2019/11/09(土) 21:15:41.13ID:VUR+nERT0
>>462
三期が退屈で途中で挫折した。あの内容で1時間は長すぎる。
2019/11/09(土) 21:15:48.65ID:4ACFf5Q70
>>465
やはり戦いは数だね
本邦は軍拡だぁ
2019/11/09(土) 21:16:12.74ID:H6lGwvDp0
>>469
虚淵ニムは離れてしまったのねん
2019/11/09(土) 21:17:29.63ID:oa2rd7bs0
>>468
どういうロジックで国の責任ですって?
473名無し三等兵 (ササクッテロル Sp0f-2fMh)
垢版 |
2019/11/09(土) 21:18:26.34ID:1Yp2Tp23p
>>472
・スプリンクラーつけようとしたのに国の規制でできなかった
・管轄権は国だ、県を妨害した

あたりで
2019/11/09(土) 21:18:41.10ID:DmHF5cW10
PSYCHO-PASS、
劇版とOVASinners of the System。

劇版について

深見 まず虚淵さんからプロットが上がってきて、自分がそれをもとに草稿を書いて、それを虚淵さんが仕上げる。そして、あとは監督と虚淵さんがキャッチボールしていく。1期のシナリオ作業と同じ流れですね。

https://natalie.mu/comic/pp/psychopass
2019/11/09(土) 21:19:38.63ID:r97+pLS10
>>467
>下界は飯がうまくていいよね

なんか、童貞を見下すウェイ系の感じがする (;・∀・)
2019/11/09(土) 21:19:53.02ID:eLJleZKV0
>>436
 うい>海外製
 なのでアルファ・インダストリーのを買っとります。
 MA-1っぽい奴で黒いレザーっぽい質感の奴。
 只、時々南海部品に行った時に、「お、新作、格好良いねと」と思った奴に袖を通してみて、前のチャックの締まらない哀しさがですね(遠い目

 少し明るい色が欲しいのじゃよー
2019/11/09(土) 21:20:17.26ID:W0VMDnH8a
旦那はすべての人を平等にみてますものね


平等に価値がないと!
2019/11/09(土) 21:20:41.96ID:x1iy7KqC0
>>419
憑いてる憑いてるwww

実は上のおっちゃんもおいらの運勢の犠牲者かもしれん。
今年のおいらは「八方塞がり」の年らしいぞ。
イメージ的には八方から悪神が集中攻撃してくるイメージらしい。
上のおっちゃん死亡事件以前にも今年は某有名重大事件にも関係してるし
超絶凄絶な年になってる。

ただ八方塞がりは集中しすぎて悪神が仕損じたり同士討ちしたりする傾向が強く
そうすると八方開きと言って殺人的な強運となるそうな。
ジッサイ今年は災難続きだが全部間一髪をすり抜けて本格的ダメージは食らってない。
で、今、それが回り回って、んー年ぶりに本業が再起動して日銭稼ぎから開放される方向へ向かってる。
至近弾の災難がいちいちきっちり強運に転化しつつある。

お祓いに行く金がないので毎日「レッツゴー陰陽師」を掛けて代用してるが
めちゃくちゃ効く。いいのかそんなことで。
2019/11/09(土) 21:21:20.19ID:oa2rd7bs0
>>473
はあ…
2019/11/09(土) 21:21:41.42ID:EW0MNt/20
>>461
ありゃバイク用品店で買うよりかは運良く関税取られないか取られても品揃え良いから関税払ってでも安いんか
そりゃバイク用品店も売ってるものの値段が高くなるわけだなぁ
481名無し三等兵 (スフッ Sdbf-FevQ)
垢版 |
2019/11/09(土) 21:21:45.02ID:rHG9zWZpd
>>465
それ以前に、日本の作戦案が無線での暗号解読されて米軍に筒抜けだったのを気づかない時点でアウト。ミッドウェー島爆撃して慌てた米空母出てきた所を一気に殲滅の予定が、逆に待ち伏せされたw
2019/11/09(土) 21:23:03.47ID:i2sXHsj60
>>465
でも、主力直掩についていた鳳翔・瑞鳳はまだ納得出来るにしても、
第二機動部隊の龍驤・隼鷹を無意味にアリューシャンまで行かせて、
零戦献上までしてくるとかはちょっとね……

...(((└("_Δ_)ヘи てんけー的な慢心にしか見えん
2019/11/09(土) 21:23:23.19ID:2drxaZ1jd
>>478
びっくりするほどユートピアを習慣とするのだ
2019/11/09(土) 21:23:45.79ID:DmHF5cW10
>>475
登山飯漫画もウェイ系ネタにしているだしなぁ

(単独キャンプ男子鷹桑秀平35歳家電メーカ営業・黙ってればイケ面)
2019/11/09(土) 21:24:16.99ID:cVD8nd9H0
>>381
成功者が出てくるとパクr・・・類似業態の店舗がガンガン出てくルのは普通じゃない?
2019/11/09(土) 21:26:12.93ID:TfjE4BSZ0
韓国ちゃんはチキン屋ブームが終了し、今は猫も杓子も珈琲店ブームなのだとか。
2019/11/09(土) 21:26:26.17ID:HF2izv0c0
沖タイは消防隊頑張った的な記事が増えてきてる印象

>>478
佐野厄除け大師に行こう!
2019/11/09(土) 21:26:57.01ID:W0VMDnH8a
>>486
タピオカじゃないのか
2019/11/09(土) 21:27:12.04ID:kN99dhoB0
>>473
は? 規制?
単に義務がなかったというだけだろ?

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1018912.html
5基あった放水銃の内1基を撤去したことを槍玉に挙げてる
2019/11/09(土) 21:27:35.37ID:jnJTjGQZ0
>>488
コーヒーでは利益率低そうだよな。
2019/11/09(土) 21:27:37.01ID:nmxydctE0
>>486
へー
喫茶店って趣味でやってて
あんま儲からないイメージで
オシャレだから財閥のボンボンが乗り出しそうなもんだけどなぁ…
2019/11/09(土) 21:28:21.07ID:i2sXHsj60
>>486
あの状況で、よく資金用意出来るな……

(゜ω。)
2019/11/09(土) 21:28:28.68ID:nmxydctE0
タピオカって何がいいんだろう
タピオカ入ってるだけで抹茶オレとかが500円もするようになってるんだけど
おかしくないか?
2019/11/09(土) 21:28:44.66ID:cD/UvEZ70
次はパンナコッタが来るってばさ
なんてこった
2019/11/09(土) 21:29:22.22ID:eLJleZKV0
>>496
 チキン屋が過剰になってその仕事で飯食えなくなって、結果別の仕事にって感じでしたっけか。
 悲しいよナァ、韓国の状況って。


 だが渇いて行け。
 慈悲は無い。
2019/11/09(土) 21:29:46.82ID:Kb5NmdJz0
ナタ・デ・ココ「まだだ、まだ終わらんよ!」
2019/11/09(土) 21:30:27.02ID:W0VMDnH8a
鉈でここ?
2019/11/09(土) 21:30:48.90ID:kN99dhoB0
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/492510

>首里城正殿などの有料施設は、2月に国から県へ管理が移管された。
>県も、本紙取材に「国からスプリンクラー設置の検討など、追加の防火設備の話はなかった」と説明。
>現段階では、スプリンクラーの設置を検討していない。

少なくとも国から県に責任が移管されていたことは報じてますな
後は「移管の際国が説明不足」で攻めるつもりかな?
2019/11/09(土) 21:30:55.42ID:DmHF5cW10
乳袋絵の何がよいのか
自分でかけばタダだし
何かおかしくは無いか
2019/11/09(土) 21:30:56.79ID:i2sXHsj60
>>493
中身に値段が付いているわけでは無く、タピオカという情報に値段が付いているのです____

(゜ω。) ゴミ箱がソレを証明している
2019/11/09(土) 21:31:07.14ID:x1iy7KqC0
>>490
ウリナラ国ではコッピ店もラミョン店も出すのはインスタントなので
日本と同じ利益率で考えてはいけない。
2019/11/09(土) 21:31:14.89ID:TfjE4BSZ0
コーヒーショップ、チキン店を追い抜く?…昨年だけで1万4000軒が新たに開店=韓国
中央日報日本語版2019.11.07 11:16

昨年、韓国で新たに開店したコーヒー専門店は一日38軒だったことが分かった。
KB金融持株経営研究所が6日に公表した報告書「コーヒー専門店の現況および市場環境分析」によると、
2008年に3000軒以下だったコーヒー専門店の開業は昨年1万4000軒へと急増した。引退後の起業
アイテム1位だったチキン店(6200軒)よりも増加ペースが2倍以上となっている。今年7月基準で、韓国で
営業中のコーヒーショップは7万1000軒だった。8万軒相当のチキン店をまもなく追い抜くものとみられる。
245市郡区でコーヒーショップが最も多いのは「路地裏カフェ」が密集しているソウル江南区(カンナムグ)で
1739軒だった。慶尚南道昌原(キョンサンナムド・チャンウォン/1420軒)、京畿道水原(キョンギド・
スウォン/1321軒)、京畿道城南(ソンナム/1278軒)などが後に続いた。
人口1000人当たりでは、ソウル中区(8.8軒)、大邱(テグ)中区(7.68軒)、釜(プサン)中区(6.30軒)
の順となっている。

https://japanese.joins.com/JArticle/259360


><人口一千人当たりの喫茶店数> 上位10府県 ※平成26年。()は事業所数
>第1位 高知県  1.56(1,154)
>第2位 岐阜県 1.43(2,916)
>第3位 愛知県 1.13(8,428)

(゚A゚;)ゴクリ
2019/11/09(土) 21:31:15.13ID:00SF6GQVa
>>465

異聞・大東亜戦争でその状況を作る為にモレスビー攻略の方に隼鷹と龍驤を差し向けて、隼鷹の母艦航空隊が足りないから鳳翔の飛行隊も編入して帳尻合わせする事で五航戦を温存してたっけ
なお、これでアリューシャン作戦は延期(という名の中止)
2019/11/09(土) 21:31:26.23ID:okhWGPah0
>>490
くそ安いコーヒーを提供するだけなら逆に利益率高かったりして

下手するとコンビニコーヒーに負けるよな
2019/11/09(土) 21:31:35.19ID:VUR+nERT0
>>486
ブームつっても、競合したらダメじゃないか、
そういう時こそ別の何かをやるべきじゃないのか。
2019/11/09(土) 21:31:41.12ID:5IC8my1H0
>>448
>>487
琉球新報と沖タイつるんでるのかと思いきや、この件じゃ論調違うな。
2019/11/09(土) 21:31:47.49ID:reM3jdZ70
>>498
手取り足取りじゃなきゃなにもできないなら県なんてやめちまえよ('A`)
2019/11/09(土) 21:31:57.43ID:W0VMDnH8a
>>502
名古屋県じゃないのか…
2019/11/09(土) 21:32:36.06ID:cD/UvEZ70
ナタ・デ・シコ「さぁ、お前の罪(書いたSS)を数えろ!!」
2019/11/09(土) 21:32:40.16ID:Y5sqPa/Wd
祭りの共催が沖縄タイムスで琉球新報は沢山いる後援のひとつ
そこが報道の温度差になってるのかな
https://i.imgur.com/3AdsJcx.jpg
2019/11/09(土) 21:32:40.41ID:2fMsaE0t0
>>478
”好事、魔多し”なんて言うけど、その鏡写しもまた然りで。
八方を厄に塞がれた只中にこそ回天の機が、運勢の流れを変えるチャンスが訪れるのであるな。

あとレッツゴー陰陽師は割とマジで効くので素晴らしいチョイスであると言えよう。
2019/11/09(土) 21:32:46.64ID:okhWGPah0
>>495
チキン屋の隣にハンズとかを売る店を置けば相乗効果で儲かるかもよ
2019/11/09(土) 21:33:12.38ID:VUR+nERT0
>>501
それでもコメダより美味しいかも…?w
2019/11/09(土) 21:33:44.11ID:okhWGPah0
>>507
東京都沖縄特別行政地方の爆誕?
2019/11/09(土) 21:33:44.41ID:7cYd3d9o0
>>482
その辺は変に拘る日本人の悪癖が出てる部分だとは思いますけどね。
小細工なんかせずに真っ向から力で押し潰せって展開は日本人は嫌う人多いじゃないですか。
ダッチハーバー部隊をそのままミッドウェーにぶつけて南雲艦隊は機動部隊の迎撃に当てれば反撃を許さずに潰してたかもしれませんし。
2019/11/09(土) 21:33:45.22ID:W0VMDnH8a
インスタントよりはいいだろ>コメダ
2019/11/09(土) 21:33:49.42ID:nmxydctE0
>>512
一緒に売っちゃだめなのか…?

韓国にもケンタッキーあるだろうにどうしてるんだろう
2019/11/09(土) 21:34:12.45ID:nmxydctE0
>>513
コメダそんなにまずいの?
2019/11/09(土) 21:34:13.15ID:r6NwZtQa0
>>412
>加熱された配電盤を送風機で冷まして使用していた
あの送風機って扇風機の代わりじゃ無かったの?
配電盤冷却に送風機使うってトンチキ運用初めて聞いたわ。
へっぽこな田舎の工事現場でもそんなアホな使い方しない。
2019/11/09(土) 21:35:05.56ID:4ACFf5Q70
>>516
安いインスタントコーヒーとおなじですよぅ
2019/11/09(土) 21:35:10.05ID:00SF6GQVa
>>486
フィリピンがインスタントコーヒー主流から脱却するようにドリップコーヒーが流行り始めている…
ってのを去年くらいにNHKとかがやってましたが、それと入れ替わるようにウリナラはそっちに行きますか

>>487
国ガーをやり過ぎて政府が(ド正論で)反論してくる可能性に思い至ったのでは? もう遅いだろうけどw
2019/11/09(土) 21:35:13.35ID:jnJTjGQZ0
チェーン店のコヒー屋は基本的に行かんからアレだが・・・。
個人経営の店が好きだ。
2019/11/09(土) 21:35:14.46ID:p0WfBuNDa
やはりここはタピオカ屋をだな・・・
2019/11/09(土) 21:35:53.20ID:reM3jdZ70
>>518
コーヒーはね。
シロノワールやサンドはまあまあ。
2019/11/09(土) 21:35:55.28ID:i2sXHsj60
>>505
流通と融資の問題でね?

(゜ω。) しかし、日本の5倍以上の店舗率とかどんな商売のやり方しているか、むしろ興味が湧いた
2019/11/09(土) 21:36:01.68ID:cD/UvEZ70
白い鯛焼き屋でもいいかも
2019/11/09(土) 21:36:29.04ID:4ACFf5Q70
>>522
チェーン店のコーヒーは作り置きの酸化してまずくなったのがあったりします
2019/11/09(土) 21:36:42.08ID:p0WfBuNDa
中国「教授拘束事件」の意味…内外の研究者に及ぶ管理・統制
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68287

うーん笑い事では無いなぁ
2019/11/09(土) 21:36:44.82ID:TfjE4BSZ0
コメダ珈琲は写真詐欺するからなあ__
2019/11/09(土) 21:36:55.09ID:VUR+nERT0
>>518
家で作ったインスタントを飲むのとそう変わらんかったw
2019/11/09(土) 21:36:56.45ID:57CWvLq20
自転車関連は基本無関税だがモーターサイクル関係はどうだったか。
ただ革製品だと問答無用で徴収されるが。

面倒なのは最近の合成皮革の出来が良くなって税関で問答無用と
課税されるリスクがw

証明して金を取り戻せるらしいが凄く面倒だそうな。
2019/11/09(土) 21:37:03.74ID:bUcQdit20
キムチ屋ならどうか?
2019/11/09(土) 21:37:09.09ID:eLJleZKV0
>>515
 頭のイイヒトって変に小細工を好む所ってある気ガス__
2019/11/09(土) 21:37:16.08ID:00SF6GQVa
>>518
飲めない代物では無い、うーん不味いと言いながら毎日飲めちゃう絶妙な不味さ…と個人的評価

コメダならハニーミルクが好きだったんですが、何年か前に廃止されちゃったんだよね
2019/11/09(土) 21:37:29.49ID:okhWGPah0
>>523
アイちゃんによるタピオカチャレンジなら行きたいな(日本限定で)
2019/11/09(土) 21:37:31.66ID:kN99dhoB0
>>521
上でも書いたけど1月で国の手を離れ、県の管理責任に移管してます
この事実を前に国を声高に攻めるのは難しいでしょう

だから「移管の際の説明不足」くらいしか攻め手がない
2019/11/09(土) 21:37:45.98ID:nmxydctE0
>>530
そのインスタントって
コーヒー豆がドリップ?に入ってるやつ?
それともフリーズドライで溶ける奴?
2019/11/09(土) 21:37:50.03ID:W0VMDnH8a
タピオカってキャッサバから作るけど有毒だから処理がわりと面倒なのですよ?
小麦粉でいいじゃん小麦粉で!
2019/11/09(土) 21:37:59.25ID:28YoMyM40
07DDが本当なら、07年度はDD1 FFM2 OPV2の予算が同時につく可能性があるわけか・・・
2019/11/09(土) 21:38:04.67ID:2sVckyWl0
>>508
因みに島崎和歌子が「高知県の喫茶店のモーニングは愛知にも負けてない」と自慢しておった。
2019/11/09(土) 21:38:37.77ID:Kb5NmdJz0
>>523
セガ「タピオカ始めました!」
2019/11/09(土) 21:38:51.64ID:VUR+nERT0
>>528
共産党が滅びない限り、もう行けない。
543名無し三等兵 (スフッ Sdbf-FevQ)
垢版 |
2019/11/09(土) 21:38:59.18ID:+vVmz/Xsd
チキン屋からコーヒーショップ。個人で多数開業するも、財閥のボンボンがすぐチェーン店展開して即廃業wそして銀行の貸倒金が爆挙げw
2019/11/09(土) 21:39:03.40ID:i2sXHsj60
>>518
珈琲類は、その辺で売っている1パック百円そこらの500mlコーヒー飲料に負ける。ボロ負け、勝負にならない(真顔

(゜ω。)
2019/11/09(土) 21:39:05.82ID:jnJTjGQZ0
>>527
馴染みの店が2個ほどある。
特に1件はお気にでなかなか別の店を探しに行けない。
2019/11/09(土) 21:39:33.82ID:W0VMDnH8a
>>544
そんなこと、言うなよ…(モーニング愛好家
2019/11/09(土) 21:39:36.79ID:bUcQdit20
>>538
片栗粉じゃないとネバネバ感が出なくね?
2019/11/09(土) 21:39:40.98ID:VUR+nERT0
>>537
後者。

超馴染んだ味ではあるんだがw
2019/11/09(土) 21:39:52.34ID:4ACFf5Q70
>>537
フリーズドライのを冷まして温め直した味ですね
2019/11/09(土) 21:40:34.36ID:p0WfBuNDa
>>542
米、中国アプリTikTokの米企業買収を調査 安保リスク視野
https://jp.reuters.com/article/tiktok-cfius-idJPKBN1XB50W


大丈夫行く必要はないよ・・・
2019/11/09(土) 21:41:10.37ID:00SF6GQVa
>>504
>>525

チキン店もチョッパリのコンビニチェーンによって無慈悲に蹂躙されてたそうだし、コーヒーもコンビニコーヒーやファーストフードによって殲滅されそう
嗚呼なんという悪逆非道_______
2019/11/09(土) 21:42:07.68ID:X2B4pp1P0
コナーズコーヒは高すぎる。
2019/11/09(土) 21:42:44.83ID:W0VMDnH8a
お気に入りのお店が出来ちゃうと、貢いじゃうよね…




え、違う?
2019/11/09(土) 21:43:18.89ID:W0VMDnH8a
いやでも、馴染みの店は潰れてほしくないしな…
2019/11/09(土) 21:43:23.25ID:nmxydctE0
行ったことないけど
スタバってどうなの?おいしい?
普通のコーヒーもなんか呪文みたいなの必要なの両方とも
2019/11/09(土) 21:44:04.01ID:TfjE4BSZ0
コンビニはコーヒーもスイーツも過剰品質なんですよ!(逆ギレ
2019/11/09(土) 21:44:07.47ID:i2sXHsj60
>>546
場所代とトースト・あんこのオマケだから_____

_(゚¬。 _ ドトールなんかに比べれば若干広々ゆったり
2019/11/09(土) 21:44:20.75ID:hvwe+M8pM
富野「「まどか マギカ」の何が良いのか教えてくれ!!」
富野「ONE PIECEをライバルだと思っています」
富野「「カリオストロの城」は東京ムービーが言うほどひどいとは感じなかった」
※当時富野カントクは宮崎駿が関わったすべてのテレビ作品
  ハイジ、母をたずねて、未来少年コナンの絵コンテを描いており
  それらと比べて良いと感じなかったそうです。

どうでもいいのだが
Gレコ劇場版のポスターどう思う?
http://www.g-reco.net/common/images/main_visual.jpg
2019/11/09(土) 21:44:23.08ID:p0WfBuNDa
まぁスタバのコーヒーも不味くはないんじゃないかな(味覚音痴の感想です)
2019/11/09(土) 21:44:50.10ID:W0VMDnH8a
女の子ウケはいいんですよ!>スタバ
2019/11/09(土) 21:44:58.67ID:HF2izv0c0
>>555
それなりだけど味のわりにはちょっと高い気はする
2019/11/09(土) 21:45:06.10ID:cD/UvEZ70
>>555
コーヒーの普通サイズで通じる
2019/11/09(土) 21:45:53.47ID:nmxydctE0
実はコーヒー、ブラックで飲めないんだよね…
砂糖とミルク入れても味わかんないし
2019/11/09(土) 21:46:13.23ID:VUR+nERT0
>>558
TVでも端折りすぎてよくわからんかったのに、
映画になってよっぽど改変してないと見に行く気にならないな…
2019/11/09(土) 21:46:15.56ID:x1iy7KqC0
>>537
ドリップに挽き豆が入ったものを「インスタント」などと称するのは日本だけです。
外人驚嘆の逸品です。
あとは解るな?
2019/11/09(土) 21:46:58.93ID:hvwe+M8pM
昔の韓国では
コーヒーと言えばインスタントコーヒーが出てきた
理由は輸入のインスタントコーヒーが高級扱いされていたから

戦前から今みたいなコーヒー飲んでた日本人との違い
2019/11/09(土) 21:48:03.06ID:sZT5uIZB0
ヤマト2の一挙放送見てて思ったんですが富山敬の古代くんにはそんなに違和感感じないのに麻上洋子の森くんの声が非常に聞いてて辛い…
2019/11/09(土) 21:48:11.50ID:Kb5NmdJz0
代用コーヒーと比べればなんでも美味
2019/11/09(土) 21:48:24.08ID:i2sXHsj60
>>563
個人経営のちゃんとした店で無いと、ブラックはなかなかねぇ……

(゜ω。) 飲み慣れて癖になっている人間はともかく
2019/11/09(土) 21:48:25.02ID:DmHF5cW10
コメダ系でコーヒー重視なら星乃珈琲店逝けと
チェーン店でマトモな方と思う
2019/11/09(土) 21:48:41.08ID:SDlWM7xR0
>>412
それがマジなら、確実に管理者責任が問われますねぇ。

さて、首里城の管理責任者は誰だったんでしょう?

なお、今年の2月に首里城の管理責任は国から沖縄県に委譲されています。
2019/11/09(土) 21:48:49.08ID:W0VMDnH8a
ペーパードリップやネルドリップ、サイフォンとかこだわってるところは多いよね!

私はバカ舌なのでコメダで十分なんですよ!!!!1
2019/11/09(土) 21:49:19.40ID:VUR+nERT0
>>566
ラーメンもまだ袋麺を四角いまま炊いたやつなのだろうか。
2019/11/09(土) 21:49:28.49ID:hvwe+M8pM
>>567
新米(あらごめ)って出てきた?
2202で何ではしょったのか
2019/11/09(土) 21:49:32.14ID:SDlWM7xR0
>>558
俺:「Gレコの何が良いのかを教えて!」
2019/11/09(土) 21:49:34.10ID:X2B4pp1P0
まあ正直スタバ行くなら韓コーヒーとコンビニの菓子パンででいいかなと思うよね。
2019/11/09(土) 21:49:38.29ID:mm/61p0e0
>>563
ミルク入りの方が体に良いし安心してよい
2019/11/09(土) 21:49:47.38ID:bUcQdit20
スタバはうつー人の会社なんでしょ?
本社がうつー船なんでしょ?
2019/11/09(土) 21:49:57.59ID:kN99dhoB0
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/494520

どうも責めようにも身内のgdgdが露わになる一方なので
美談を前面に押し立てて責任問題をフェードアウトさせる戦略に移行した気が
2019/11/09(土) 21:50:08.17ID:r97+pLS10
>>566
他のアジア圏も皆インスタントがメインだったから (;・∀・)


台湾だと小規模商店が生き残っているけど、
韓国は儲かりそうなビジネスは財閥が掻っ攫うんだよなぁ。

あれ、どないなっとんやろなぁ。
2019/11/09(土) 21:50:10.77ID:SDlWM7xR0
>>567
今は亡きヤン・ウェンリーの中の人か・・・
2019/11/09(土) 21:50:24.90ID:00SF6GQVa
>>570
珈琲と共にスフレカスタードが最強ですね星乃
2019/11/09(土) 21:50:56.31ID:W0VMDnH8a
星野は通勤経路にないからダメなのだ!
2019/11/09(土) 21:51:01.84ID:VUR+nERT0
>>572
問題は中身がそれなのにその割には高くない…?
2019/11/09(土) 21:51:06.81ID:SDlWM7xR0
>>576
スタバってのは、MacBookやiPadやiPhone持ってる人たちが、ドヤ顔しながらコーヒーを飲む場所なのさ!
2019/11/09(土) 21:51:08.00ID:EW0MNt/20
BECK'S COFFEE SHOPはどうなんじゃろ
JR束のNEWDAYS(コンビニ事業)と並ぶ副業らしいが
2019/11/09(土) 21:51:50.29ID:SDlWM7xR0
>>579
なぜ誰も、「責任の所在はどこにあるのか」を追求しないのか・・・
2019/11/09(土) 21:51:51.87ID:i2sXHsj60
>>564
まぁ5部編成だと言うし、TV放送なら30話分?
本放送より、ながーい!!

...(((└("_Δ_)ヘи
2019/11/09(土) 21:52:32.60ID:U9aHn7+a0
珈琲館のコーヒーが好きだけど高いのでいつもはスタバで済ませてる。
2019/11/09(土) 21:52:39.34ID:cD/UvEZ70
サイフォンが雰囲気あって好きだけど
フレンチプレス粉っぽさ気にならなければ味いいかもなと
2019/11/09(土) 21:52:54.75ID:W0VMDnH8a
>>584
モーニング付きなら十分だろう?!(逆ギレ
2019/11/09(土) 21:53:06.92ID:X2B4pp1P0
星野にしてもコメダにしても値段の割にうまくなくてさ。ちょっと頼んだだけで1000円超えるじゃない。
コンビニでいいやと思う。半額で済むもん。味もコンビニの方が上っぽい
2019/11/09(土) 21:53:13.16ID:iB1RuOKj0
>>575
戦闘シーン
2019/11/09(土) 21:53:14.52ID:VUR+nERT0
>>580
そういうのって小規模だから出来る、大規模にやろうとしたらコストがかかって大変ってのじゃないの?
2019/11/09(土) 21:53:20.46ID:DmHF5cW10
コメダはシロノワール食いに行くところだからショウガナイ
2019/11/09(土) 21:54:11.91ID:oi59/dG70
>>248
大変に強い猛虎魂を感じる
2019/11/09(土) 21:54:30.25ID:VUR+nERT0
>>588
え!?五部もやんの!?マジか…

銀英伝DNTはかなりピンチらしいが…w
2019/11/09(土) 21:54:36.64ID:EW0MNt/20
>>576
JR束「コンビニもやってるし珈琲屋もやってるし
駅構内のあそこはNEWDAYS
駅構内のこっちはBECK'S COFFEE SHOP」
2019/11/09(土) 21:54:47.08ID:i2sXHsj60
>>585
会社帰りに通りの良いwifi使いに入るとこだなー

(゜ω。) FGOなんかのダウンロード、公衆回線だとつらくてのー
2019/11/09(土) 21:54:51.29ID:3Oc8omD+0
>>462
劇場版の濃度いいよね
公正な選挙でシュビラの支配が決まるところとか
2019/11/09(土) 21:54:52.86ID:hvwe+M8pM
『サザエさん』の20年後「バブー」で会話していたあの子が学生起業家に!ドラマ『磯野家の人々』イクラちゃん役に稲葉友
2019.10.18 11:30
https://otajo.jp/82235
天海祐希さん主演で、これまで一度も描かれたことのないサザエさん一家の20年後を描く
スペシャルドラマ『磯野家の人々〜20年後のサザエさん〜』が11月24日に放送。
ドラマ内で20年後のイクラちゃん(波野イクラ21歳)を稲葉友さんが演じることが解禁され、
コメントが到着しました!
今年10月にアニメ放送50周年を迎え、いつの時代も日曜の日本を笑顔にし続けてきた磯野家。
https://otajo.jp/files/2019/10/53842d8f447f2e36e65a82034a92aa4f.jpg
カツオ(31歳/濱田岳)は今は商店街の洋食店でシェフをしていますが、経営がうまくいかず幾度目かの挫折の危機に直面。
ワカメ(29歳/松岡茉優)はアパレル関係のデザイナーで、なかなか自分のデザインが採用されず悩む日々。
タラオ(23歳/成田凌)は就職活動をするも、やりたいことが見つからず面接で玉砕の日々を送っています。
波平(74歳/伊武雅刀)は定年退職を迎えて時間的余裕ができ
フネ(70代/市毛良枝)
マスオ(48歳/西島秀俊)は出世したものの、中間管理職として板挟みの会社員生活を過ごし中。
サザエ(44歳/天海祐希)
ヒトデ(17歳/桜田ひより) サザエとマスオの娘である
2019/11/09(土) 21:54:57.38ID:sZT5uIZB0
出先で休憩にふらりと入った喫茶店、店にはマスターとボクふたり
漂う緊張感の中マンツーマンでコーヒーをすする午後…などと
2019/11/09(土) 21:55:11.79ID:TfjE4BSZ0
テーブルにでーんと花柄iMacを置いてドヤ顔したい。
2019/11/09(土) 21:55:40.39ID:okhWGPah0
>>594
一括調達でなおかつとやっていれば逆にコストかからないかもね
2019/11/09(土) 21:55:41.54ID:mm/61p0e0
>>581
ヤンのイメージって道原版が一番原作よりな気がする
基本へそまがりの不平屋なのにアニメ版はなんか優しげで器デカそうな雰囲気あるから違和感
2019/11/09(土) 21:55:45.53ID:r97+pLS10
ここまで上島珈琲店ナシっと。(´・ω・`)
2019/11/09(土) 21:55:58.47ID:VUR+nERT0
あら、帰ってきたヒトラーやるのか、しかし深夜アニメと被るやんけw
2019/11/09(土) 21:56:20.06ID:hvwe+M8pM
>>586
秋葉原駅にあるな
入ったことないけど
2019/11/09(土) 21:56:27.48ID:sZT5uIZB0
>>606
ドンはサンマルクカフェでも行ってりゃええ…
2019/11/09(土) 21:56:32.02ID:5IC8my1H0
>>558
舞踏家の次女さんにポーズ付けて貰ったのかな。
TV版でも振り付け担当してたよね。
2019/11/09(土) 21:56:50.56ID:W0VMDnH8a
>>607
レコーダー買うのです!足りないなら増設なのです!
2019/11/09(土) 21:56:52.50ID:TfjE4BSZ0
コンビニやファストフードに比べて割高の喫茶店は、下級国民を排除して比較的静謐な
環境を享受するための場所なんですよ。
2019/11/09(土) 21:57:18.53ID:toKqen4wx
>>605
道原版が一番変な捻りのないキャラデザだった
2019/11/09(土) 21:57:34.34ID:sZT5uIZB0
つうてコーヒー1杯540円がそう高いとも思わんけどね?
2019/11/09(土) 21:58:40.22ID:SDlWM7xR0
>>605
ああ、それはなんとなく分かる。
道原かつみの描くヤン・ウェンリーの方が好ましい。

ただ・・・あまり一般受けはしないかもしれない(´・ω・`)
2019/11/09(土) 21:59:00.48ID:r97+pLS10
>>609
入ったことないわ。
美味いの?
2019/11/09(土) 21:59:01.01ID:W0VMDnH8a
デフレ脳は良くないのです!
ちょっと高くても茶店にお金を落とすのです!
2019/11/09(土) 21:59:07.26ID:VUR+nERT0
>>611
今のは同時で2つしか録れなくて、MBSと本好きが被るんだよね…
まぁ、リアタイでヒトラー見て後でアニメは録画見ればいいんだが。
2019/11/09(土) 21:59:37.74ID:hvwe+M8pM
>>605
新銀英伝でヤンが鈴村健一なんだから
フレデリカは坂本真綾
にした方が絶対良かった

遠藤綾女史がアンネローゼでいいと思う
2019/11/09(土) 22:00:06.33ID:EW0MNt/20
>>616
パンが美味しいとこだったような
2019/11/09(土) 22:00:24.74ID:sZT5uIZB0
>>616
パフェがうまいよ
2019/11/09(土) 22:00:26.60ID:X2B4pp1P0
ああでも山下達郎の曲が流れる喫茶店で雨が降る東京眺めてコーヒー飲むのは値段が高くてもいいかな。
2019/11/09(土) 22:00:29.10ID:SDlWM7xR0
>>614
「場所による影響が大きい」としか・・・

キリコが飲むスタバコーヒーは苦い。
2019/11/09(土) 22:00:48.25ID:nmxydctE0
>>614
牛丼一杯食えると考えるとなぁ…
コーヒー一杯にそれだけの価値を見いだすのは自分にはちょっと…

貧乏性なだけか
2019/11/09(土) 22:00:52.03ID:r97+pLS10
>>612
ネットワークビヂネス勧誘とかヤーさんの借金者への詰めとかに使われている店に入るとツライ (´・ω・`)
2019/11/09(土) 22:01:10.76ID:sZT5uIZB0
>>622
矢沢永吉のレコードに替えときますね?
2019/11/09(土) 22:01:18.88ID:VUR+nERT0
>>567
2202とどっちがマシかしら。
その昔見て以来見てないから印象しかないが、とっちらかった2202よりマシだった気がしたがw>2
2019/11/09(土) 22:01:44.29ID:W0VMDnH8a
>>618
増やすのです、一心不乱に同時録画数を増やすのです
パナソニックなら10チャンネル同時録画とかいけるのです(ステマ
2019/11/09(土) 22:01:49.28ID:SDlWM7xR0
>>622
そのイベントは、1ヶ月半後にやってくるクリスマス・イブにとっておきましょう。
定番ソングの山下達郎の歌が、必ず流れます。
2019/11/09(土) 22:01:53.78ID:nmxydctE0
コーヒーじゃなくて抹茶と和菓子食べられるとこないかな
桜や紅葉とかをみながら…

京都にはあるんだろうけど東京の辺境にはあまりないんだよな
2019/11/09(土) 22:01:55.46ID:HF2izv0c0
>>586
まあ、値段相応
悪くはない
2019/11/09(土) 22:02:06.78ID:Kb5NmdJz0
>>586
値段なりかな。駅にあるから時間調整とか、ちょっと休憩したいときに使い勝手が良い
2019/11/09(土) 22:02:16.03ID:L4T5C4VN0
>>625
〆ちゃ駄目!絶対
2019/11/09(土) 22:02:17.96ID:DmHF5cW10
>>612
下級国民にはサイゼリアがあるしご安心
2019/11/09(土) 22:02:25.58ID:eLJleZKV0
>>605
 そう言えば、銀英伝2次創作で同盟側の、それもヤン・ファミリー派では無い主人公の場合、割とヤンって他所から見るとアブナイ人物に見えるのがにゃんともー
2019/11/09(土) 22:02:29.03ID:X2B4pp1P0
>>626矢沢儲は下品すぎてあいつらのせいで反感しかわかない。
2019/11/09(土) 22:02:35.39ID:EW0MNt/20
>>608
秋葉原どころかJR束の駅に良くあるテナントだったりするし
2019/11/09(土) 22:02:54.65ID:VUR+nERT0
>>628
10チャンってすごいな、しかしHDDもすぐにいっぱいになるな…w
2019/11/09(土) 22:03:06.45ID:i2sXHsj60
>>625
ああ、「わしなら、もっとうもうハメ込んだるのに!!」ですか……

(゜ω。) ドンったらお茶目
2019/11/09(土) 22:03:38.48ID:HF2izv0c0
>>630
新宿御苑にお茶飲むところなかったっけ?
2019/11/09(土) 22:03:55.36ID:6nxsJKS30
クラッシックな喫茶店がいいのだが…
2019/11/09(土) 22:04:09.17ID:sZT5uIZB0
HDDレコーダーってストレージの増設とかは出来ないもんなんですか?
2019/11/09(土) 22:04:15.53ID:eLJleZKV0
>>634
 鹿児島には無い、無いのだ___


 ジョイフルでいいさ、ジョイフルで(死んだ魚の目
2019/11/09(土) 22:04:16.18ID:SDlWM7xR0
>>635
だって・・・原作でも指摘されてる通り、軍事的才能がなければ、
典型的なダメ人間まっしぐらな人ですよ?>ヤン・ウェンリー
2019/11/09(土) 22:04:28.37ID:cD/UvEZ70
水出しコーヒーでも軽いお茶請けも付かずに880円はちょっとなと思った某店
銀座やホテルならわかるんだけど
2019/11/09(土) 22:04:38.18ID:i2sXHsj60
>>630
コメダ系で和風カフェあるよ____

(゜ω。) 東京にあったかは知らない(ぉ
2019/11/09(土) 22:04:39.74ID:toKqen4wx
>>630
近隣を甘味処で調べてみては
2019/11/09(土) 22:04:45.94ID:X2B4pp1P0
ドンのコーヒーって金箔のせいで金色だと聞く。唇の周りが金箔がついて不気味らしい。
2019/11/09(土) 22:04:59.39ID:VUR+nERT0
>>619
古代もどっちかいうと忠実に再現しようとしたら鈴村だよなぁ。
もっとも、古代はほとんど主役として出番ないけど、特に2202.
2019/11/09(土) 22:05:26.11ID:vBOh38C80
>>635
政治的ムーブがクソ下手で同盟崩壊のトリガーになってるから仕方ないね。
2019/11/09(土) 22:05:28.94ID:W0VMDnH8a
>>638
10チャンネル同時で28日とかいけるのだ(白目
さすがに画質は最低レベルじゃが
2019/11/09(土) 22:05:34.78ID:SDlWM7xR0
>>630
Googleアシスタントに聞くのです。

「OK Google, 近所で和菓子と抹茶の美味しい店はどこ?」
2019/11/09(土) 22:05:44.14ID:3Oc8omD+0
>>642
USB2つ分増設くらいはあった気がする
2019/11/09(土) 22:06:03.75ID:x1iy7KqC0
>>629
由紀恵に変わって行くのですね。
2019/11/09(土) 22:06:20.14ID:EW0MNt/20
>>631,632
高いもん食っとけば安心って事か
2019/11/09(土) 22:06:42.96ID:7cYd3d9o0
>>635
ヤン本人はただの不平屋なだけで、危険思想は周囲のせいだと思いますがね。
シェーンコップとかアッテンボローとかポプランが余計な事をすぐ口に出してますし。
2019/11/09(土) 22:07:12.76ID:r97+pLS10
>>633
>>639
>>648

(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2019/11/09(土) 22:07:34.12ID:5IC8my1H0
>>630
神田明神の隣に茶屋があったり。
くず餅屋だったかな。
2019/11/09(土) 22:07:46.78ID:HF2izv0c0
コメダとルノアール行った事ないや

>>655
なお、あくまでコーヒーと紅茶の評価に限る
あそこのランチ類食った事無いので…
2019/11/09(土) 22:07:57.22ID:W0VMDnH8a
>>654
サイレントナイトほーりーないと
2019/11/09(土) 22:08:20.81ID:eLJleZKV0
>>644
 いや、人としてと言うよりもね、“ファミリー”と評される部分のね、何というかさぁ!


>>650
 まぁ20代後半から将官なので、そこら辺に必要なスキルを磨くヒマがなかった&磨く気も無かったってのはるんでしょうけど、ありゃぁ酷いなぁという部分はありますよね。
 とは言え、もう少し、その、手心を__ とね(苦笑
2019/11/09(土) 22:09:14.38ID:6nxsJKS30
卵かけご飯とかいやらしい…変態だ…
2019/11/09(土) 22:09:18.36ID:57CWvLq20
>>625
あぁ、入ったらスジモノの人がみんな挨拶しに来るからなw
2019/11/09(土) 22:09:32.18ID:VUR+nERT0
>>644
DNT見て、ああ、あの頃はこういうキャラデザインが流行ってたなぁと遠い目になったで…w
2019/11/09(土) 22:09:34.54ID:Kb5NmdJz0
>>630
浜離宮とかにある
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/facilities028.html#tkp-secton-02
2019/11/09(土) 22:09:38.69ID:EW0MNt/20
>>643
鹿児島は南日本ファミリーマートとかのコンビニの独自色強いし
2019/11/09(土) 22:09:51.19ID:5IC8my1H0
>>629
今日ケンタ行ったらもう竹内まりあの曲流れてけど、あの夫婦この先2ヶ月でどのくらい印税稼ぐんだろう。
2019/11/09(土) 22:09:55.48ID:cD/UvEZ70
>>642
DIGAのHDD交換してみたことあるけど買い替えるかもう一台買った方が満足度高いと思った
2019/11/09(土) 22:10:12.87ID:6Lijmgfka
>>645
水出しコーヒーはチェーンよりは個人店だな。
東京だと三崎町五叉路にある神田コーヒー店はなかなかだ。
値段も800円、なんてふざけた値段は付けてない。

個人的感想なら福島の喜多方駅前に有る喫茶店の水出しコーヒーが
今まで飲んだ中では一番美味かった。
2019/11/09(土) 22:10:14.09ID:weG35Zm4M
意外と2K放送の録画ビットレートは低い
USB2.0で2ch録画とかでも余裕で帯域が余る。

が、それが10chでしかも継続して何時間も録ろうとなるとやっぱ凄いデータ量になる。
2019/11/09(土) 22:10:59.17ID:X2B4pp1P0
でもお前ら店員が鹿島の喫茶店ならコーヒー一杯1000円でも毎日行くんだろ?
本当に変態だな!
2019/11/09(土) 22:11:18.11ID:eLJleZKV0
>>656
 いや、そこら辺がカリチュアライズされちゃった作品を見ると、そこまで悪しざまに書かずともよかんべよー とかオモタ訳でね。
2019/11/09(土) 22:11:39.93ID:VUR+nERT0
>>671
鹿島なら考えるかなぁ…
鈴谷なら三本になるのかな…w
2019/11/09(土) 22:11:49.77ID:Kb5NmdJz0
>>665
東京には割とある
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/facilities031.html#tkp-secton-02
2019/11/09(土) 22:11:59.55ID:r6NwZtQa0
>>601
よく姉妹社…もとい長谷川町子美術館が許可出したな。
謎本の始祖「磯野家の謎」でイラストが無かったのは姉妹社の許可が下りなかった、ってくらいガチガチだったのに。
2019/11/09(土) 22:12:28.28ID:oi59/dG70
>>658
甘酒屋によくいく


地方の寺に行くとお茶いただけたりはするね
都内でも根津神社なんかつつじまつりのころは甘酒のみつつ眺められたりした記憶がある
2019/11/09(土) 22:12:58.00ID:HF2izv0c0
あの手のチェーン店のコーヒーだと珈琲館が最良だけど
値段ちょい高め、店の数が少ないのがネック

>>671
なお所在地は鹿島市とする
2019/11/09(土) 22:13:05.63ID:EW0MNt/20
>>659
朝営業開始が始発ちょっと前からだったら駅の店で朝食を食って改札通過してくのの需要で儲かりそうなもんだけどなぁ
2019/11/09(土) 22:13:24.96ID:eLJleZKV0
>>666
 フォルクスも撤回したし、チェーン店系って、割と微妙な地よね>鹿児島
 その割に全国展開! とか言い出すと九州最南端なので楽なのか、ゴーゴーカレーとかが九州では一番最初に出店とかしているしナァ
2019/11/09(土) 22:13:28.68ID:oa2rd7bs0
オサレなカフェしかないことが多くて紅茶党はつらひ
2019/11/09(土) 22:13:30.41ID:bUcQdit20
>>671
サテンのねーちゃんなら行かないかなあ。
2019/11/09(土) 22:13:37.63ID:5IC8my1H0
>>650
中国でもヤンのおかげで銀英伝すごい人気だそうだが、向こうの2次創作だと同盟の体制覆して
銀河人民共和国ヤン主席とかになったりするのだろうか。
2019/11/09(土) 22:13:40.28ID:i2sXHsj60
>>671
いや、ホントにあったとして、週に1回か、月に1回の特別な安息日としてだろう

(゜ω。) 過ぎた鹿島は体と心に悪い
2019/11/09(土) 22:14:39.56ID:VUR+nERT0
>>630
外国人旅行者「日本で緑茶が飲みたいのにカフェにない」PET茶を買うしかない
現状に様々な意見集まる「気軽な茶屋あるといい」「デパ地下にある」
ttps://togetter.com/li/1419711

そういや、意外とないな。
2019/11/09(土) 22:14:41.15ID:W0VMDnH8a
お紅茶の方がハイソなのではボブ訝
2019/11/09(土) 22:15:06.99ID:bUcQdit20
>>679
やっぱ、蛮族は焼かないと。

ホルクスは豚メインじゃないから?
2019/11/09(土) 22:16:01.41ID:X2B4pp1P0
鹿島喫茶店。たぶんネットで画像が氾濫するのだろう。連日連夜提督の行列が駅まで並ぶことは必然。
というか一日で客をさばけない。
2019/11/09(土) 22:16:30.81ID:6nxsJKS30
風景云々はともかく、たしか東京国際フォーラムに
日本茶の店(店で飲める)があった記憶が。
京都のお店の支店らしいが。
2019/11/09(土) 22:17:00.21ID:3Oc8omD+0
>>670
東芝のタイムマシンはUSB3.0やね
2019/11/09(土) 22:17:02.46ID:HF2izv0c0
>>678
朝の通勤時間のモーニングは結構混んでる印象
店の前通るだけだけど
2019/11/09(土) 22:17:10.24ID:6Lijmgfka
>>686
一瞬ホルスタインに空目したからその表記はヤメレw
2019/11/09(土) 22:17:17.59ID:X2B4pp1P0
>>673鈴谷は風俗嬢。なお一時間100万だ。
2019/11/09(土) 22:17:36.95ID:bUcQdit20
>>684
すしゃーはどうか?
2019/11/09(土) 22:17:42.23ID:eLJleZKV0
>>686
 あ”あ”?
 バーナーで前髪を焼くぞ?


 一時期は出店してたけど、あれかね、割とビンボな県なので、単価の高めなフォルクスには客が行かなかったのかもなぁ。
 個人的には、あそこのポタージュは旨くて好きだったんだけどもね。
2019/11/09(土) 22:17:44.11ID:i2sXHsj60
>>684
緑茶は気の利いた店だと、無料で出てくるモノ出しなぁ……

(゜ω。) 焼肉食べ放題店で出てくる緑茶がなかなか
2019/11/09(土) 22:18:08.12ID:VUR+nERT0
>>685
紅茶は、淹れ方が極まればどこで飲んでも同じになるので、
サイドメニュー勝負になるって、ロンドンティールームの人が言ってた。
2019/11/09(土) 22:18:37.04ID:H6lGwvDp0
>>600
うむ。なかなか、救いがなくて楽しい。
三期はなぁ、朱がメインじゃなきゃつまらんな……
2019/11/09(土) 22:19:04.84ID:mm/61p0e0
>>661
軍閥とゆーか私兵集団とゆーか古代中華の義兄弟的なヤクザ組織的な感じかな?
2019/11/09(土) 22:19:45.10ID:sZT5uIZB0
>>694
バーナーに焼くだけの前髪は、のこってないです…(´;ω;`)
2019/11/09(土) 22:19:53.44ID:6nxsJKS30
クロテッドクリームとジャムこってり塗ったスコーンが食べたい。
2019/11/09(土) 22:21:15.25ID:57CWvLq20
茶器なんぞ何処の家庭にもあると思ってた。

幼少の頃叩き込まれたが婆さんが死んでからガッツリ死にスキル化w
使うような状況なんてあるのか?w
2019/11/09(土) 22:21:18.65ID:mm/61p0e0
>>699
はーげーたんいんもーしか残ってないのか…かわいそう
2019/11/09(土) 22:21:20.45ID:nmxydctE0
>>684
どうもありがとう

やっぱり日本人にとって緑茶は家で適当に飲むものなんだろうか
2019/11/09(土) 22:21:44.61ID:HsqrpodK0
>698
ヤン幇でいいんじゃね。中国がやりたかった田中禿的にも。
2019/11/09(土) 22:22:01.01ID:EW0MNt/20
>>686
沖縄とか鹿児島は
そもそも地場資本が全国チェーンの看板借りて地場資本がやってやっと・・・な地域ですし
コンビニですら地場資本じゃないと需要の吸い上げとか難しいんじゃないかと
逆に東北は全国チェーンの草刈り場と化してるイメージがある
2019/11/09(土) 22:22:21.66ID:W0VMDnH8a
はーげたんは全身ツルツル?(オェー
2019/11/09(土) 22:22:48.16ID:X2B4pp1P0
紅茶の入れ方を丁寧に説明した架空戦記があったな。ポットに一回お湯を入れてそれを捨てて
それからお湯を入れなおして茶葉を入れるらしい
2019/11/09(土) 22:22:55.15ID:eLJleZKV0
>>698
 まぁ権力集団化してからはそうみられるのも残当なんだけど、ちょいとさ、アムリッツァ・キャンペーン直後辺りからそーユー風になられると、少し、原作ファンとしては寂しい。

>>699
 根毛まで根切じゃー
2019/11/09(土) 22:23:10.22ID:hvwe+M8pM
>>668
MakeMKVというソフトを使うとBDディスクに移したBD-AV形式の録画を
MKV形式の動画に変換できる
(あくまで自分で録画したBDだけにやって欲しいのだが)
MKV方式にするとPCで見れる

これでBDレコーダーとBDディスクの呪縛から解放された

BDディスクはBD-REで良くて
BD-REにダビングして、PCでリッピングしたら
BD-REは初期化してまた使える
2019/11/09(土) 22:24:41.19ID:oi59/dG70
風景云々しないで和風で足りるというなら
茶じゃなくて和菓子からアプローチすればいくらでもあると思うの
お茶飲み放題になる

景色求めるなら鎌倉なんかに転がってる
2019/11/09(土) 22:24:48.88ID:i2sXHsj60
>>698
過去に4個艦隊5万隻超をつぎ込んで攻略失敗している要塞相手に、
6千隻そこらで突っ込んでこいって命令されるぐらいの連中ですし

(゜ω。)
2019/11/09(土) 22:25:20.03ID:00SF6GQVa
>>646
おかげ茶庵良いですよね。パフェとか団子とか
2019/11/09(土) 22:25:20.30ID:X2B4pp1P0
神戸のイジメ教師共が給与差し止めは憲法違反とかで告訴したらしい。ますます日教組ぽい。
2019/11/09(土) 22:25:35.35ID:mm/61p0e0
>>703
言われてみれば緑茶ほうじ茶玄米茶麦茶あたりは家に常備してあるなあ

>>704
そいやシナ大好きマンでしたね
2019/11/09(土) 22:25:50.80ID:r97+pLS10
甘味処のショーケースとかを外人さんが見ても何の店か判らんだろしなぁ。
2019/11/09(土) 22:26:08.53ID:nmxydctE0
給料差止めでなくさっさと懲戒免職処分すればいいのに
2019/11/09(土) 22:26:34.55ID:W0VMDnH8a
まーコームインなので単純に法理上は通るでしょうが
世間ウケは最悪ですわな…
2019/11/09(土) 22:28:30.80ID:2fMsaE0t0
>>713
あれは人権教育云々の流れだ、と何処かで聞いた気がする。ホントかどうか知らんけど。
2019/11/09(土) 22:28:56.09ID:SDlWM7xR0
>>696
なぁに、紅茶なんてブランデーをたっぷり入れときゃ良いんだよ(暴論
2019/11/09(土) 22:29:20.67ID:mNylkBjb0
>>691
>>686

※ホルクス
オルクス亜種
ホルスタイン文書を頒布する牛面人身の這い寄る紳士
なんかこう、じゃあくな性癖によって堕落した存在であったが
ホルスタイン理性とホル文化を取り戻した存在

自ら呪いを打ち破った上でミーム汚染を伴う現象と化した為
旧来的な魔物とは一線を画する存在ではないかと噂される


という物として定義してみた(ぇ
2019/11/09(土) 22:29:23.72ID:W0VMDnH8a
>>719
ブランデーの紅茶パウダー割り?
2019/11/09(土) 22:29:40.38ID:eLJleZKV0
>>711
 やれって命令した人、ガチで勝算があったのか、それとも実はヤンが裏から手を回して(謀略史観
2019/11/09(土) 22:29:45.33ID:00SF6GQVa
>>695
にゃごやだと妙高園の抹茶orほうじ茶サービスとかねー
2019/11/09(土) 22:30:01.01ID:Kb5NmdJz0
和菓子というと水信玄餅はまた食ってみたいな
2019/11/09(土) 22:30:21.62ID:mm/61p0e0
>>708
まあでも部外者視点なら連帯感も実力も強すぎる武力集団ってオソロシイではないでしょうか
わからんでもないかなー
2019/11/09(土) 22:30:43.27ID:X2B4pp1P0
イジメ関連だと発狂するですが民がいるからなあ。74とか特に
2019/11/09(土) 22:31:18.51ID:00SF6GQVa
>>716
それに必要な捜査の進展を徹底的に妨害している最中なんだと思われ
2019/11/09(土) 22:31:52.84ID:W0VMDnH8a
>>726
虐められてたから虐め返してもいいとか最低のメンタルだよねー>74氏
2019/11/09(土) 22:32:36.25ID:6nxsJKS30
最上と性的なおつきあいしたい。
2019/11/09(土) 22:32:44.39ID:jnJTjGQZ0
HDD/BDレコーダーのストレージ拡張のためにバッキャーローのHDDケース買ったわな。
とは言え10倍録画してるものだから容量有り余ってるんで今の所使っていない。

余ってる2TBのベア3.5インチHDD2ヶはいつ活用できるやら。
2019/11/09(土) 22:33:04.11ID:eLJleZKV0
>>725
 いや、同盟の国力が割と健在な時点でなぁ(白目

 二次創作ってのは作者のイメージが作品に乗ってくるので、合う合わないはしゃーないけど、ねぇ(嘆息
2019/11/09(土) 22:33:30.74ID:jnJTjGQZ0
>>721
紅茶は香り付けでしょう?やはり香り立つ茶葉の1滴が大事よ
2019/11/09(土) 22:34:18.62ID:r97+pLS10
>>728
やり返さないと駄目な時はあるからなぁ、隣国を見つつ。
2019/11/09(土) 22:34:21.56ID:mm/61p0e0
>>731
あーなるほど
そーゆーのはちょっと神視点発揮されすぎでチート転生系の香りがしますなあ
2019/11/09(土) 22:35:31.43ID:JUg/nYZNa
>>412
大きい建物だと電験3種持ち居るはずだが・・・
2019/11/09(土) 22:35:38.39ID:X2B4pp1P0
>>733まあドンの商売はそういうものだとはわかってる。骨も残さないというし。
2019/11/09(土) 22:36:14.63ID:819pDvr20
首里城の件、分電盤側面のコンセントって実際ELCBとか付いてなかったんだろうか
あと、実はこの盤改造が国管理の頃とかだったりもしないんだろうか
2019/11/09(土) 22:36:31.35ID:5IC8my1H0
>>713
代々木系のアカがほざいてるので全教系のアカ教員でしょうね。
ttps://www.moeruasia.net/archives/49654150.html
2019/11/09(土) 22:36:53.00ID:i2sXHsj60
>>722
そんな手管があるなら、アムリッツァ・キャンペーンや救国軍事同盟クー、ラグナロック作戦対応でもうちょっと巧くやっていたよね____

_(゚¬。 _ まぁ漂白されたサヨだから、局所的にはともかく大局的には無能なのはしょうがない
2019/11/09(土) 22:37:19.01ID:L4T5C4VN0
>>677
こんなメイド椿珈琲館とかどうですよ

https://urbanlife.tokyo/wp-content/uploads/2018/11/180910_tsubakiya_04.jpg
上級国民のジジイとかババアばかりだよ畜生め@新浦安
2019/11/09(土) 22:37:30.36ID:00SF6GQVa
>>728
いや復讐自体は人として間違ってはいますまいよ。少なくとも私は復讐を肯定します

問題は74さんの話は信憑性がちょっと・・・
2019/11/09(土) 22:38:18.11ID:Kjzd2y5od
>>172
ホームセンターとかで売ってる、逆ネジ切れる極小タップマジ便利。
2019/11/09(土) 22:39:05.82ID:r97+pLS10
>>736
まっとうな商売ですっ!! (;・∀・)

>>741
他の名無しさんによる私の風評被害はっ!! (;・∀・)
2019/11/09(土) 22:39:34.03ID:6nxsJKS30
茨城の品位を貶めてる気がするけど
俺は神奈川だからどーでもいい。>>74
2019/11/09(土) 22:39:34.31ID:mm/61p0e0
>>738
謹慎(有給)を批判された結果がコレですか
なめた連中だわ
2019/11/09(土) 22:39:42.01ID:X2B4pp1P0
>>741よくはわからないけど自分をいじめた相手に報復ならわかるけど自分が強い立場になったので他の人間にやってもいいという発想なら少し妖怪じみてる。
2019/11/09(土) 22:40:13.54ID:/PoYSLd9a
>>744
ないものは落ちない
2019/11/09(土) 22:40:58.13ID:9qf8SDUxK
立川にて銀河鉄道の夜鑑賞終了
フィルム投射で埃が飛んでたり雨降ってたりする映画は久し振りだぜ……もしかして今の若い子って知らんのかな


>>365
ラストで巨大な冬虫夏草見つけて掘ってみたら女の子に巣くってた奴だっけ
地元の図書館で読んだ記憶があるわ
2019/11/09(土) 22:40:59.10ID:eLJleZKV0
>>728
 虐めてきた相手を破滅させたいとか虐めたいとか言う気分なら普通では?
 それを全くの無関係の相手に発揮するのはイカンが。

>>734
 “原作知識持ち”系の転生者の本編介入者って、神視点があるから読んでて面白くないですよねー
 何というか、食傷をおこしますわ。

>>739
 まぁねぇ(w >漂白されたサヨ
 ある意味でサヨの理想を煮込んでみたらこうなった的な部分はありますわな。
2019/11/09(土) 22:41:04.72ID:7cYd3d9o0
銀英伝の小説とOVA最大の差は、小説だとパエッタが強キャラな事か。
レグニッツァで戦ったラインハルトが苦戦して一発逆転の賭けに出るくらいに強いのだが、劇場では蹂躙するシーンに変わっていた。
2019/11/09(土) 22:41:25.06ID:JVr2YDqj0
>>744
川崎の人か・・・
2019/11/09(土) 22:41:37.38ID:7wKMw0uXd
>>435
保険おりないパターン

県債発行して対処しろカス共
2019/11/09(土) 22:41:48.96ID:W0VMDnH8a
74県になにか評価できるところあるん?
2019/11/09(土) 22:42:19.44ID:5IC8my1H0
おそらくモンゴルちゃんは74社くびになって強制送還されただけで、強制収容所の囚人にはなってないと思う。
2019/11/09(土) 22:42:42.00ID:TfjE4BSZ0
新幹線が通っている
2019/11/09(土) 22:43:08.40ID:6nxsJKS30
>>747
あっ
>>748
ますむらひろしか。
>>751
まあ、近いところ。
2019/11/09(土) 22:43:34.33ID:cD/UvEZ70
京アニ新作「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」20年4月24日公開
https://news.infoseek.co.jp/article/mainichi_20191109k0000m040286000c/
良い出来だといいな
2019/11/09(土) 22:43:46.66ID:eLJleZKV0
>>740
 キチンとしたオモテナシしようとすると金が掛かるから、料金に転化される。
 転化された料金を見てアレな人達が、どうせ家で飲めばとか、こすっからい手段を口にして、真に受けた連中が行かなくなる。
 ある意味で金に余裕があって、雰囲気に金出せる人間が残ったのなら、それで経営が続くならイインジャネ?
2019/11/09(土) 22:43:49.05ID:reM3jdZ70
>>753
牛久大仏
百里基地
水戸芸術館のアレ
大洗
2019/11/09(土) 22:43:54.65ID:sZT5uIZB0
>>753
海水浴場がある
2019/11/09(土) 22:44:04.64ID:X2B4pp1P0
>>754でも74を押さえつけて騎上位でダンスして74の骨盤を破壊したとここで書いてあった気がする。
それだと逮捕はされる。
2019/11/09(土) 22:44:21.84ID:okhWGPah0
>>731
というかまともな都会惑星つくれよおめーら感
ハドルメックの世界の方がまだまともな都会惑星作っているのでは感
2019/11/09(土) 22:44:27.50ID:JUg/nYZNa
>>737
バイパスさせてたっぽい
2019/11/09(土) 22:44:38.56ID:mm/61p0e0
>>753
東夷じゃないのでよう知らんのどすけど沖縄よりマシなのでは?
2019/11/09(土) 22:44:50.40ID:819pDvr20
PC新調したんだけど、Chromeのタブやらいろいろ開いてもメモリを気にしないで済むのは良い
32GB積んでよかった
2019/11/09(土) 22:44:51.72ID:JVr2YDqj0
>>753
干し芋
2019/11/09(土) 22:44:54.90ID:W0VMDnH8a
74氏モンゴル嬢食ってたんかサイテー74さんのふぁんやめます
2019/11/09(土) 22:45:03.29ID:i2sXHsj60
>>753
大洗みたいな思い切りの良さ?

(゜ω。)
2019/11/09(土) 22:45:50.25ID:X2B4pp1P0
>>767いや逆レイプでしょ。だから嫌悪してるのかと
2019/11/09(土) 22:46:05.30ID:W0VMDnH8a
やはりメモリは七難隠すか…
2019/11/09(土) 22:47:09.09ID:eLJleZKV0
>>762
 読み手がそこら辺に拘らないから、作家も手を抜いているんでないの感も___

 個人的には地球連邦の興亡位の惑星間の距離感があると好きやなー
 ファウンデーションシリーズは少し、その、な(遠い目
2019/11/09(土) 22:47:26.10ID:W0VMDnH8a
>>769
逆レイププレイじゃなかったけ?(なんだそれ
2019/11/09(土) 22:47:31.43ID:iQe2U1VmD
ヤンの場合、個人的趣味を優先しすぎるからなぁ・・・・>良くも悪くも
部下としては扱いづらい、かといって上にあげても高級将官に必要な政治力ないし・・・・・
2019/11/09(土) 22:47:31.82ID:6nxsJKS30
おっぱい…
2019/11/09(土) 22:47:48.81ID:VUR+nERT0
地元で不思議なことがおきようとしている
ttps://twitter.com/narutaki_spirit/status/1192994653441679360
ttps://pbs.twimg.com/media/EI5eT3HUYAAT4cA.jpg

あれ?今って平成時代だっけ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/09(土) 22:48:16.23ID:W0VMDnH8a
>>774
おっパブおっパブ
2019/11/09(土) 22:48:31.65ID:JVr2YDqj0
>>775
ブラックだけ?
ブラックフライデーくくり??
2019/11/09(土) 22:48:35.12ID:nmxydctE0
>>765
いいなぁ…今の自分のパソコン
メインメモリ2ギガのCeleron一体型パソコンだからなぁ…
ほとんどスマホのバックアップにしか使ってない
2019/11/09(土) 22:49:10.92ID:S3zpbmKT0
>>587
マスコミに追及されなければならない【責任】【説明責任】なんてものは、政府与党関係者と呼ばれる範囲以外には存在しないから、かな。
2019/11/09(土) 22:49:12.11ID:3fF6+Yrda
>>671
隣りに座っておしゃべりしてくれるぐらいのサービスはないとな。
2019/11/09(土) 22:49:16.92ID:pXmWCDXF0
一作目のターミーネーター久しぶりに見てたけど、今から思えばセカイ系のハシリだなコレ
2019/11/09(土) 22:50:10.92ID:W0VMDnH8a
つまりセカイ系はアメリカ発だった?
2019/11/09(土) 22:50:13.48ID:9qf8SDUxK
>>489
撤去の理由がそこに箱物作るからで、許可が下りたのがわが党政権時代というゼロ距離ブーメラン案件である
2019/11/09(土) 22:50:41.85ID:6nxsJKS30
>>776
服の上からもみしだきたい!それもスーツの上から(変態)。
2019/11/09(土) 22:51:50.99ID:EW0MNt/20
>>775
前橋かぁ
2019/11/09(土) 22:51:58.88ID:L4T5C4VN0
>>758
いわゆる酸っぱい葡萄理論ですね分かります

うるさいやーい俺行くと場違いなんじゃーい

>>775
花澤さんがコスプレするんですね分かります
(※令和オンリー脳
2019/11/09(土) 22:52:01.45ID:JVr2YDqj0
>>579
これって主催後援はどこなんだろうなあ。
二紙のどちらがだとは思うんだが
2019/11/09(土) 22:52:12.06ID:W0VMDnH8a
>>784
まだ常識の範囲内では?
パンスト3日履いてとかすずめおじちゃんが暴露してた
2019/11/09(土) 22:52:22.59ID:iQe2U1VmD
沖縄タイムズの国への責任押しつけ論調、すぐにやめた方良いよね・・・・
これのために、沖縄県全体への視線が厳しくなっている

まずは、「全責任は県にあります!すみませんでした!!」と謝らないと
2019/11/09(土) 22:52:55.11ID:HsqrpodK0
>737
防犯カメラ用の電源から「無許可で」電源取ってたから同時にカメラも落ちたんじゃね?
みたいな事も言われてるな。

なんくるないさーで通してたんだとしたら杜撰じゃ済まんな。
2019/11/09(土) 22:53:04.52ID:JVr2YDqj0
>>788
あのおぢたんはド変態だからなあ
2019/11/09(土) 22:53:04.91ID:6nxsJKS30
>>788
匂い系はないわー
2019/11/09(土) 22:53:31.01ID:6nxsJKS30
さて、ねゆ。
2019/11/09(土) 22:53:47.21ID:iQe2U1VmD
>>787
タイムズの模様・・・
2019/11/09(土) 22:54:19.64ID:7cYd3d9o0
>>762
単純に都市化を推進するほどの人口が居ないのでは?
同盟全体で130億程度で、帝国でも250億しか居ないし。
昔の銀河連邦が帝国領より狭い領域に3000億いたのを考えると衰退著しいな。
2019/11/09(土) 22:54:20.29ID:ITKBLTAk0
エイリアン2なんかもセカイ系

というよりジェームズキャメロン作品がセカイ系・・・?
2019/11/09(土) 22:54:25.51ID:W0VMDnH8a
>>793
寝たら死んじゃいますよ?
2019/11/09(土) 22:54:49.83ID:weG35Zm4M
送風機って空気送って火がつきやすく……
2019/11/09(土) 22:55:05.23ID:S3zpbmKT0
>>593
富野禿は戦闘シーンマイスターだからなあ。

まあ戦闘シーン以外でも、歌に合わせて場面をつなぐだけでこんなにカッコ良く。

ttps://www.youtube.com/watch?v=uha9x1JXq-A

#編集した奴の腕
2019/11/09(土) 22:55:06.87ID:iQe2U1VmD
そもそも、聖書とかコーランとかもセカイ系では?
2019/11/09(土) 22:55:29.02ID:3fF6+Yrda
こういうカフェが良い。
https://i.imgur.com/W6Rh0OQ.jpg
2019/11/09(土) 22:55:44.74ID:HsqrpodK0
>762
あの世界は惑星の「住みやすい所だけに都市作って贅沢に利用する」感じなので
よっぽどの先進惑星でもないと一惑星に数個程度の主要都市以外は開発も何もされていない原野のまま放置されていたり。
2019/11/09(土) 22:56:24.61ID:VUR+nERT0
>>781
今やってんのはどうなのだろう?
2019/11/09(土) 22:56:28.83ID:eLJleZKV0
>>786
 こじゃれた格好をしていく、遊びの場だと思えば良いのですよ。
 チョイと気取った服で逝く場所が出来たと思えば良いのデス。
 背広は仕事の時だけ着る服ではないのですからぬ。
2019/11/09(土) 22:57:33.92ID:JVr2YDqj0
>>801
鮭は射精したら死んじゃう(´;ω;`)
2019/11/09(土) 22:58:02.24ID:W0VMDnH8a
鮭さんはいっぱつやですし
2019/11/09(土) 22:58:08.97ID:FcArBfrF0
>>482
>>515
>>533
シャミ子が悪いんだよ
2019/11/09(土) 22:58:45.01ID:Drc9niukd
昼にカーナビのネジをパネル内に落としてからなし崩しで内装全剥がししてたらこの時間だよ!
2019/11/09(土) 22:59:30.43ID:VUR+nERT0
>>799
最近のは見た目はカッコイイけど、かっこいいポーズで早く動かしてればいいみたいなのが多くてダメだなぁ。
貯めないし間を取らない。
2019/11/09(土) 22:59:41.22ID:5IC8my1H0
>>803
CM見るたんびに脳内で千鳥ノブが「おじぃなんじゃ!爺ロボなんじゃ!」とツッコんでくる。
2019/11/09(土) 22:59:44.31ID:3fF6+Yrda
>>775
キュアブラックと仮面ライダーブラックは、何か関係がある。
2019/11/09(土) 23:00:19.80ID:sZT5uIZB0
鮭さんと親子丼しちゃいたい…
https://i.imgur.com/MxNVpcx.jpg
2019/11/09(土) 23:00:25.55ID:LssvsRCr0
>>671
鹿島のノーパン喫茶だって!!ガタッ
2019/11/09(土) 23:00:52.67ID:VUR+nERT0
>>810
そしてBBAだしなぁw
2019/11/09(土) 23:00:56.34ID:00SF6GQVa
>>789
反論される事を考えてなかったんでしょう。
こういうのは責任の所在を匂わす程度に留めないと反撃喰らうだけなのに、奴らは直接的に叩こうとした時点で自滅も同然ですよ
全くパヨというのは加減が下手糞です
2019/11/09(土) 23:01:05.56ID:9qf8SDUxK
>>573
あれ、「うちは材料誤魔化すなんてセコい真似はしてませんよ」ってアピールする一種の儀式なんで多分廃れない


>>575
何度も言って居るが、主人公と親の関係が良好なとこ
死なないし……死ぬと思ったけどw
2019/11/09(土) 23:01:54.22ID:eLJleZKV0
>>799
 先ず素材の良さですわ
 少なくともボーダチでビームライフルの打ち合いは無いのだから__
2019/11/09(土) 23:03:07.81ID:hvwe+M8pM
2019年はKADOKAWAから
OUTがヤマト特集
アニメックがガンダム特集
で復刊したんですが

ジ・アニメとマイ・アニメはまだーー??
2019/11/09(土) 23:03:24.81ID:FcArBfrF0
>>593
反逆のほむマミ戦はたいへん良かったし、劇場版幼女戦記の糞袋戦もたいへん良かった。
昨今の魔法少女は馬鹿に出来ないのだなあ。
2019/11/09(土) 23:03:25.78ID:mm/61p0e0
>>800
キリスト教ってまともな教義ない状態で派閥争いから始まってるもんで
聖書編纂だけに3世紀くらい余裕でかかってんですよなー
壮大なフィクションですわあ
2019/11/09(土) 23:03:29.09ID:i/hNMxnU0
なつやすみおおきなおともだちそうだんしつ
Q.どうしてアニメ版せんこうのハサウェイのMSは3DCGなのですか?てがきをしないのはあまえでは?
A.いやならみるな。もしくはかねをだせ。
2019/11/09(土) 23:03:30.18ID:5IC8my1H0
>>816
あれ以前の御禿なら姉さんがママン撃ち殺してたよな。
駆け落ちした次女さんに振り付け依頼したり色々漂白されたんだろうなぁ。
2019/11/09(土) 23:03:35.20ID:9qf8SDUxK
>>586
昔柏店でマカロニグラタン頼んだら【冷めたマカロニに溶けるチーズ振りかけてレンチンしたもの】が出て来て以来使っとらん
2019/11/09(土) 23:04:05.77ID:L4T5C4VN0
>>804
分かってる…
分かってはいるんですよ…
でも同類がいると見込んでリュックで
入ったら年齢ウリより20位は上の人ばかりが(キルボックス
2019/11/09(土) 23:04:08.37ID:2rIoFN2Ma
た…だ……いま。
2019/11/09(土) 23:04:28.26ID:OPZCVYqT0
>>775
近所にですが民が住んでるのかと一瞬焦ったじゃん
2019/11/09(土) 23:04:41.05ID:weG35Zm4M
>>820
そのあたりでヘレニスト・ヘブライストの分裂が起こってるのかね
2019/11/09(土) 23:04:53.63ID:VUR+nERT0
>>819
三期なり映画が続くのかと思ったけど続かないのね>まどマギ
2019/11/09(土) 23:05:30.39ID:00SF6GQVa
>>801
オーナー:間宮
店員:伊良湖 鳳翔 大鷹 神鷹 瑞穂 
    祥鳳 大鯨 鹿島 古鷹 神通 五十鈴

この面子で是非
2019/11/09(土) 23:05:31.26ID:HsqrpodK0
>820
直弟子じゃないパウロがいなかったらだいぶ形態変わってただろうな。
奴のまとめ方の影響が極めてでかい。
2019/11/09(土) 23:05:33.58ID:W0VMDnH8a
>>825
宵越しせずに息切れとは女々では?
2019/11/09(土) 23:06:02.25ID:JVr2YDqj0
>>825
明日はお休みですよね?
2019/11/09(土) 23:06:03.52ID:5IC8my1H0
>>828
マギアレコードのアニメが当たれば・・・ワンチャン?
2019/11/09(土) 23:06:28.57ID:VUR+nERT0
>>826
意外と近くにもいるかもよ…w
2019/11/09(土) 23:06:45.56ID:2rIoFN2Ma
>>767
淵頃酢憎 hyuman
2019/11/09(土) 23:06:47.20ID:mm/61p0e0
>>809
カメラワーク一つとっても微妙ですわ
話の内容は好き嫌いあるだろうが種までの監督は演出畑なのでかっこいい絵面多いんよな
2019/11/09(土) 23:06:47.47ID:cD/UvEZ70
鮭さん・・・・・・
https://twitter.com/kojiaihara/status/506426687303598080
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/09(土) 23:07:21.18ID:X2B4pp1P0
>>813そもそもあの変態女はいつもパンツはいてない。
2019/11/09(土) 23:07:27.00ID:VUR+nERT0
>>833
そういや冬アニメだったっけ。
再放送やるなら今期やるべきだったんじゃ?という気もする。
2019/11/09(土) 23:08:04.53ID:OPZCVYqT0
>>838
ちんちんが収まらないからな
2019/11/09(土) 23:08:37.98ID:00SF6GQVa
いど☆C97日曜西A24a
@idonum
冬コミ本表紙です!すみません、修正しました!
https://pbs.twimg.com/media/EI7JPnnU4AImLjk.png

海外艦寮イラスト集だそうで
この寮、外見よりも遥かに構造材が頑丈なんでしょうね。妖精さんの技術使ってるのかも試練
2019/11/09(土) 23:08:44.11ID:2rIoFN2Ma
>>754
今は内モンゴルに近い砂漠の政治犯向けの収容所で岩塩掘っている。
偽ジャガーが帰国したために詳細は不明。
モンゴル―兄上、モンゴル―母上は刑務所。父親は同族にリンチで死亡。
2019/11/09(土) 23:08:55.50ID:W0VMDnH8a
>>835
セフレが歯向かってきたから捏造したんでしょ分かりますん
2019/11/09(土) 23:09:11.31ID:eLJleZKV0
>>824
 アッハイ___


 次だ次!
 次はこじゃれていこう!
2019/11/09(土) 23:09:14.07ID:jnJTjGQZ0
さて結婚式余興の編集も教材動画編集も佳境に差し掛かってまいりますた。
もうひと踏ん張り。
2019/11/09(土) 23:09:16.83ID:2rIoFN2Ma
>>832
明日は休みになる予定です。
2019/11/09(土) 23:09:28.49ID:iQe2U1VmD
同じ会社の人間がいたら嫌だなぁw>ですがスレの住人
2019/11/09(土) 23:09:40.02ID:hvwe+M8pM
>>821
アニメックの復刊号で、アニメックでHPさん、ニュータイプでは最後に編集長になった
現KADOKAWA副社長の井上伸一郎さんが

・閃光のハサウェイはぼくが頼んで書いていただいた
・逆シャアの続編ではなく、別世界線のベルトーチカチルドレンの続編にしていただいた
・地球が舞台なのでクスィーガンダムにはミノフスキーフライトシステムをつけて飛べるようにしていただいた
・出来上がったらハサウェイはテロリストになってたが、今見ると先見性があったと思う

と書いておった
2019/11/09(土) 23:09:48.02ID:sZT5uIZB0
>>846
予定は未定なんですけど?
2019/11/09(土) 23:09:56.97ID:VUR+nERT0
>>841
神殿風天蓋付きのプール?風呂?が屋上についてるからなぁw
2019/11/09(土) 23:10:01.86ID:JVr2YDqj0
>>838
黒レースの紐パンしか履かない上級淫魔ではないのですか?
2019/11/09(土) 23:10:06.43ID:eLJleZKV0
>>825
 お疲れ様です
2019/11/09(土) 23:10:08.56ID:00SF6GQVa
>>838を見て、そろそろ鹿島に無辜の怪物スキルが付与されてもおかしくないと思えてきました
2019/11/09(土) 23:10:23.18ID:L4T5C4VN0
>>844

アイル・ビー・バック!(リュックは持っていきませんの意
2019/11/09(土) 23:10:24.06ID:weG35Zm4M
叛逆の終わらせ方がダメだったと思う
だからあれに続けるのは無理だろう。
2019/11/09(土) 23:11:23.94ID:2rIoFN2Ma
>>843
モンゴル―は日本人相手に性向をしない事を信条としていたから無理よ。
モンゴル―兄上、北京の中学校校長、高校の教師、大学の教授、研修センターの係長とか寝ていた。
2019/11/09(土) 23:11:37.51ID:iB1RuOKj0
>>821
作画「サンボルの時やっすい単価であのクソ面倒なMS描かされたんだよ死ねと思うだろ俺は死ねって思う」
2019/11/09(土) 23:11:41.61ID:9qf8SDUxK
>>669
沖縄に行く機会があったら国際通りの【琉球珈琲館】に入ってみるといい


>>756
んむ
なんもかんもザネリが悪い
2019/11/09(土) 23:11:43.59ID:jnJTjGQZ0
本日初めてHDDの限界を感じた。
編集過程で無圧縮AVIファイルをレイヤー上に展開したんだが、どうやら間違えて2個展開していたらしい。
無圧縮AVI2個はHDD転送速度の限界でカックカクで止まっちまうw
2019/11/09(土) 23:11:54.45ID:i/hNMxnU0
https://twitter.com/aoimanabu/status/1192921655607099392
https://pbs.twimg.com/media/EI2rANaXYAEoivh?format=jpg&;name=900x900
>あおいまなぶ@江田島砲雷撃戦@aoimanabu
>チリの暴動で一時停止の標識を盾に構えた筋肉質な男がバズってるんだけど
>キャプテン・サウスアメリカって言われてて笑ってしまった
忍殺の世界にいそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/09(土) 23:12:11.91ID:2rIoFN2Ma
>>852
今日は会社でした。11月の代休は来年になってもらえるそうです。
2019/11/09(土) 23:12:14.87ID:57CWvLq20
>>847
それより兄がホルスタインだった!とかの方が…
2019/11/09(土) 23:12:29.63ID:W0VMDnH8a
>>856
そういうことにしておきましょうそういうことに…
2019/11/09(土) 23:13:02.89ID:jnJTjGQZ0
>>860
量産看板型フリスビーやめーや
2019/11/09(土) 23:13:20.66ID:JVr2YDqj0
>>856
ビッチすなあ。淫魔・・・
2019/11/09(土) 23:13:24.58ID:i2sXHsj60
>>848
なるほど、KDKWの未来が詰まっていたんだな_____

(゜ω。)
2019/11/09(土) 23:13:47.81ID:cD/UvEZ70
>>860
すごい漢だ。さんじゃないか
2019/11/09(土) 23:14:11.19ID:toKqen4wx
>>850
そもそもトン単位の艦娘を支えられる家屋なのだ
2019/11/09(土) 23:14:11.65ID:S3zpbmKT0
>>672
シェーンコップ 『しかし永遠ならざる平和のためでもよい、とおっしゃるのであれば、トリューニヒト閣下とでも手を組まれるのが本当なら一番確実で手っ取り早いのでは?w』

ヤン 『そうだなあ、そうするか。仕方ない。私の信念とかはそうだ、このさい犬にでも食わせておこう』

シェーンコップ 『ハア??? いや提督がそうおっしゃるなら・・・その時こそ我々はお役御免という事になりそうですな』

ヤン 『そこは何とかするさ』

============================================

ヤン 『そんな訳でトリューニヒト閣下に謝罪にうかがいました。面会をお願いしたい』

トリューニヒト 『ハア???』

ヤン 『まあこうしてお伺いしたのは、ローゼンリッターの処置についてですが』

トリューニヒト 『どういうことかね?』

ヤン 『いつか私が邪魔になった時に、彼らが私の腹心の部下、私兵であることを理由に私を排除なさる余地を残すというのはどうかと思いまして』

トリューニヒト 『詳しく聞かせてもらおうか』

============================================

こんなヤンなら宇宙はあのあと200年くらいは平和だったのではないか。
2019/11/09(土) 23:14:13.95ID:iB1RuOKj0
今回の世にも奇妙な物語は全体的に質が良かったけど一番期待してた板尾のキャンプ話が一番オチが弱かった
それでも全くダメだという訳でもないしそのおかげで最後が面白かったけど
2019/11/09(土) 23:14:30.40ID:ehl6vryj0
鮭さん…
https://i.imgur.com/wxBeJM5.jpg
2019/11/09(土) 23:14:38.13ID:00SF6GQVa
>>850
しかも今後も人数増えたらまた物も増えそうだしw
873名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7f-Rifd)
垢版 |
2019/11/09(土) 23:14:41.82ID:A/Cd93+j0
コーヒーって一番粗利を稼ぎやすい部分なので、喫茶店やファーストフードのコーヒーは本当にピンキリ
2019/11/09(土) 23:14:52.10ID:mm/61p0e0
>>827
>>830
2世紀の頭でパウロ以外の指導者ゴミ派が一時幅きかせたり
ローマ帝国の大都市に作った協会ごとに別々の事言ってたり
まだユダヤ教との決別に未練あったりグチャグチャですわ

パウロもユダヤ教徒に布教失敗したからってせや異教徒に布教したろ!から始まってるんで
教義<布教の面がつおいという
2019/11/09(土) 23:15:01.37ID:W0VMDnH8a
>>871
のちに…?
2019/11/09(土) 23:15:36.89ID:OPZCVYqT0
ハサウェイはマスターグレードで主人公機とライバル機出してくれたらそれでええよ……
2019/11/09(土) 23:16:38.70ID:9qf8SDUxK
>>819
叛逆は自分の中では『超ハイクォリティな蛇足』なのである
マギレコ?なにそれ
2019/11/09(土) 23:17:02.34ID:eLJleZKV0
>>854
 おk!
 れっつむーぶ!!
2019/11/09(土) 23:17:40.38ID:7wKMw0uXd
【移民問題】技能実習先から逃亡し、不法滞在をした中国人「もう日本には来たくない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573308608/

この国辱モノの奴隷政策は破棄しなければならない
2019/11/09(土) 23:17:41.94ID:EW0MNt/20
>>825
おかえりなさい
2019/11/09(土) 23:18:14.22ID:DmHF5cW10
>>860
勝つるきがしない

https://pbs.twimg.com/media/EI4IFXXWwAAvo-8.jpg
2019/11/09(土) 23:18:26.73ID:eLJleZKV0
>>861
 来年の上四半期に貰えるなら有情ですな(白目
2019/11/09(土) 23:18:58.35ID:mNylkBjb0
>>869
いまそこでへんなことをおもいついた



「トリューニヒトの位置に来た政治家がが魔人アベだったら」

アイエエエ!? 銀英伝をARS(アベ・リアリティ・ショック)が襲う!
2019/11/09(土) 23:19:06.05ID:iQe2U1VmD
そもそも、本編だけで十分満足しているので叛逆以降、全く興味ない・・・>まどか
2019/11/09(土) 23:19:07.94ID:mm/61p0e0
>>821
>>857
金を出さないくせに売ってこいという上司は控えめに言って死んで欲しい死んで
2019/11/09(土) 23:19:38.66ID:HsqrpodK0
>874
あのへん今で言うインフルエンサーの役割を果たしたのがパウロと考えるとしっくり来る。

片田舎でユダヤ人向けのローカルカルトをやるより都会で人数増やそう(その方が儲かる)、って視点でだいぶ改竄してる臭いし
直弟子直系の原理主義者から見ればそりゃあ気に食わないだろうしな。
2019/11/09(土) 23:20:25.37ID:nmxydctE0
アムウェイとかのマルチ商法って体験したことある?
友達少ないからかそういうのがないんだけど実際どうなのかなって

早起き会の勧誘とスーパーで2件磁気やら低周波の健康器具の売りつけに老人が引っかかってるのを見たくらい
2019/11/09(土) 23:20:56.17ID:eLJleZKV0
>>869
 そういうガチンコなヤンとか、銀英伝は見てみたい(マジデ

 銀英伝の悪い所は、一見して群雄伝的なスタイルをとっておきならば、パワーバランスは“ラインハルトの物語”を最優先に集約させてますんで、
ミリから見ても、政治的要素から見ても、正直な話として物足りないのですよね。
2019/11/09(土) 23:21:24.81ID:VUR+nERT0
>>887
兄貴がやってたなぁ。
今もやってんのやろうか。
2019/11/09(土) 23:22:17.25ID:bUcQdit20
>>735
高圧受電してないただの大きな木造なら居ないでしょ。
2019/11/09(土) 23:23:33.80ID:9qf8SDUxK
>>884
絵はくっそ綺麗だしほむほむの狂い方も良かった
それだけに、それだからこそ、「TV版で終わらせとけよ……」という思いが強い
まぁ、オリジナルで久々の化け物コンテンツに育ったし、商業的にもサックリ終わらせる理由がないのは百も承知
2019/11/09(土) 23:23:48.76ID:nmxydctE0
普通に電気を使ってる分には火災になったりしないだろうに
延長ケーブル使ってるが火災になったことなんて一度も…
2019/11/09(土) 23:24:01.75ID:OPZCVYqT0
仏陀の弟子は仏陀が生きてるうちから教義で大喜利やって遊んでたんだっけ?
2019/11/09(土) 23:24:20.74ID:VUR+nERT0
>>891
けものも、普通に2やっとけばな…
2019/11/09(土) 23:25:55.79ID:mNylkBjb0
>>888
それ「演義」ではない銀英伝は見てみたい気がする、って話になるやねw

見てみたいネタではある
2019/11/09(土) 23:25:56.19ID:W0VMDnH8a
ケモフレは旦那がやらかしちゃったから…
2019/11/09(土) 23:26:06.08ID:mm/61p0e0
>>886
でも儲けるのはパウロ的に悪なんですよ…面倒くせえあるいは欺瞞
パウロ時代のキリスト教徒はローマ全土で数えてもせいぜい1万人いないだろうと言われてますな
2019/11/09(土) 23:26:38.39ID:weG35Zm4M
せっかく新キャラ出したんだからほむらが謎展開で自分で救われるのではなく、
まどか取り戻したいほむらがマミさんになついた新キャラに救われて
ほむらはまどかのために、新キャラはマミさんのために2人で円環の理体制打破しよう
って終わりにすれば新シリーズにもつながってよかったんじゃないかと
2019/11/09(土) 23:26:50.61ID:IISRvs6+d
2202はまだ見てないが、やはり新見さんが
「身だしなみ、身だしなみ」と言いながら爆死
したのだろうか?
2019/11/09(土) 23:26:55.77ID:RYCyKVLNa
900
2019/11/09(土) 23:27:19.52ID:VUR+nERT0
そういや、今日はザクレロ回>サンテレビ再放送
2019/11/09(土) 23:28:18.44ID:W0VMDnH8a
>>900
乙芋乙芋

マドカはほむらーの壮絶な片想いじゃけぇ…
2019/11/09(土) 23:28:30.67ID:JVr2YDqj0
>>900竹林林教徒な次期スレを
2019/11/09(土) 23:28:30.96ID:2rIoFN2Ma
>>865
都会の学校に進学する枠をもらうために兄上と寝て、差別を受けながらもSexにとぼしい目上の人に取り入り

北京大学で同郷の友人が当社への研修生枠をGetしたと報告を受けたならば、その研修センターのあっせん担当と寝て
モンゴル―は当社、友人は缶詰工場で魚の鱗向きの仕事を一日10時間以上やらされて
友人の方は精神を壊したため、病院に連れて行くと言われて空港で中国へと送り返された模様。
なおモンゴル―は74さんのもとで週に三度はトンカツ。
2019/11/09(土) 23:28:36.86ID:nmxydctE0
まどマギみてないんだけどいまどうなってるの?
なんかスマホゲームやってるのは知ってるけど
スマホゲー嫌いなんだよね
課金と時間取られる割につまらない
2019/11/09(土) 23:28:55.14ID:JUg/nYZNa
>>890
まあ居たら扇風機置きませんよね
2019/11/09(土) 23:28:58.64ID:HLMZ5pb50
>>80
72…くっ
2019/11/09(土) 23:29:07.57ID:EW0MNt/20
>>900
よろしく
2019/11/09(土) 23:29:18.30ID:VUR+nERT0
>>905
マギアレコードのアニメが冬にあるらしい。
2019/11/09(土) 23:29:20.93ID:L4T5C4VN0
>>878
アリガトゴザイマス
ちゃんと服来て、後は図書館のじゃない
ハードカバーの本持って…ケーキ食べてきます!
2019/11/09(土) 23:29:26.80ID:RYCyKVLNa
ヨシ!次スレ

民○党類ですが電気は正しく使いましょう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1573309711/
2019/11/09(土) 23:29:26.93ID:HsqrpodK0
>900
スナイプ芋乙。

>897
パウロ以降の組織の変質もなかなか掘ると面白そうな気はするが沼なんだろうなあ。
2019/11/09(土) 23:29:46.20ID:W0VMDnH8a
週に三度はホテルに連れ込む?
2019/11/09(土) 23:30:05.95ID:H5oSAec30
>>885
わかっておったろう、わぐなす(一応)ロハの深夜アニメでさえグチグチ言うヲタが金を出すわけないだろう
2019/11/09(土) 23:30:06.89ID:W0VMDnH8a
>>911
乙芋乙芋
2019/11/09(土) 23:30:09.36ID:i/hNMxnU0
まどマギのようなサツバツ魔法少女世界とシュタゲのようなやり直し要素を併せ持つNitro+がかかわっているアニメ化に都合のいい作品がアニメ化されずスルーされている不思議

そう、スマガである
2019/11/09(土) 23:30:19.90ID:EW0MNt/20
>>911
お疲れ様
2019/11/09(土) 23:31:23.62ID:B0cip/iU0
>>635
原作の段階でわりと性根が腐った危険人物だと思うんですけど
2019/11/09(土) 23:31:38.07ID:c1IH57ce0
【移民】「ハラール給食」はわがまま? ムスリム一家の苦悩 「小学校で宗教食(豚肉除去)に対応してもらえず困っています」★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573309379/

以前なら弁当持参しろと吠えていたが
移民政策推進中とあっては国が率先して対処せねばならぬ

ハラールで一山当てれるくらいのムスリムがきたらどうなるやら
2019/11/09(土) 23:32:28.19ID:iB1RuOKj0
>>914
財団B「だからプレバン商法で搾り取るね」
2019/11/09(土) 23:32:39.51ID:5IC8my1H0
>>911
乙エース

FGOアニメが叩かれまくってるせいでやろうと思ったけど、頼光が星5のバーサーカーとかいう
無課金で手に入りそうに無いんで諦めた。
2019/11/09(土) 23:32:40.63ID:00SF6GQVa
>>911乙乙乙
2019/11/09(土) 23:32:43.93ID:HF2izv0c0
ニコ生でコトブキのオーディオコメンタリー配信が今期アニメで一番アンケートの数字がいいというバグ
2019/11/09(土) 23:33:16.34ID:nmxydctE0
豚肉除去くらいならできるが
ハラール対応はアルコール消毒の禁止始め設備の更新含む投資が必要になるから
信仰を守りたいなら毎日弁当を作る方がいい
2019/11/09(土) 23:34:05.97ID:VUR+nERT0
>>923
マジッスカ…
2019/11/09(土) 23:34:16.48ID:weG35Zm4M
豚肉排除には応じてもいいかもしれないが、
うるさい人は業者選定からケチつけてくるんだろうから
「豚が入っていようが適切に調理された給食は不浄ではない」
というのを受け入れられない人には弁当持参の方がいいだろう。

弁当が面倒くさいというなら、神の御心に適うために努力するのが戒律じゃないのかと
2019/11/09(土) 23:35:03.42ID:iB1RuOKj0
>>924
ハラール対応してると言っておいてアルコール消毒してる既存ラインで普通に作ってるのを売ってるのがバレたら最悪テロ対象にされるからね
2019/11/09(土) 23:35:04.26ID:HsqrpodK0
>911
乙芋。
2019/11/09(土) 23:35:04.55ID:00SF6GQVa
>>921
そんなに叩かれてるので?

>>919
いやアレルギー持ちの児童には弁当持参が推奨されるんだから、宗教的理由での忌避もまた然りでしょ
2019/11/09(土) 23:35:15.73ID:eLJleZKV0
>>895
 でーしょー(笑顔
 最終的に同盟が負ける結果は同じでも良いけど、あの無茶苦茶なアムリッツァ・キャンペーンとか流石にちょっと待てだわさ。

>>910
 図書館の本でも良いと思うでー
 取りあえず、そういうこじゃれた気分を満喫できる、いわば隠れ家的な場所として愛用すれば人生は豊かになると思われ。

>>911
 立て乙。
2019/11/09(土) 23:35:26.49ID:oi59/dG70
>>924
ハラルに対応するとなると調理人も区分するとか要るだろうな
それかもう給食は精進料理みたいにするしかない
イラン人に聞いたことあるんだが適切な措置がされていない肉やら特に豚肉は
連中にとってうんこみたいなもんだからな
2019/11/09(土) 23:35:34.24ID:oa2rd7bs0
>>911
乙ですよー
2019/11/09(土) 23:35:41.05ID:W0mzn1qa0
昼すぎにJaneStyleのトラブル報告してた人いたけど、もう直ったかな。ここ↓に対策ある

Jane Style Part41
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1569750226/
2019/11/09(土) 23:36:09.24ID:IISRvs6+d
道原かつみは本編を描く前に黄金の翼だったかを
描いてたと記憶してるがヤンの顔を田中芳樹に
したかったと後書きで書いていたな。
2019/11/09(土) 23:36:13.76ID:2rIoFN2Ma
>>913
苦学生を手に賭けるのは74さんの矜持が許さない。そんなことをすれば本当にくるってしまう。
74さんのちんちんは彼女に対してのみ発揮される。
2019/11/09(土) 23:36:21.52ID:ITKBLTAk0
実際出来もしないのにハラール対応とかやるならお弁当で的な方向が健全かと
2019/11/09(土) 23:36:46.21ID:OPZCVYqT0
>>920
早くインレ出して
やくめでしょ
2019/11/09(土) 23:37:14.76ID:eLJleZKV0
>>918
 そこまで言う程にアレでも無いのよ?
 個人的には。
 だからこそ、アレ扱いされている二次創作が、少しモニョルだけでね。

>>919
 我が儘だよ、タコ助 以外の返事は無いわナァ
2019/11/09(土) 23:37:17.66ID:HF2izv0c0
>>925
今週配信した作品でアンケの1が90パーセント超えてるの僕たちは勉強ができないぐらい、Fateもギリギリ届いてない
2019/11/09(土) 23:37:43.06ID:W0VMDnH8a
肉処理はムスリムじゃなきゃNGなんですよね>イスラム


やっぱり処分すべきでは?
2019/11/09(土) 23:38:04.09ID:j1vRHRdLa
>>851
淫魔は履いてこそ淫魔や!

>>919
着エロ人生を練習する権利を
https://i.imgur.com/sMfINQe.jpg
https://i.imgur.com/82tYmbx.jpg
2019/11/09(土) 23:38:08.81ID:weG35Zm4M
さらに言えば市立の学校給食ハラール対応業者しか認めないとなれば
競争原理が働かず汚職やらなんやらの温床になるかもしれない
2019/11/09(土) 23:38:09.04ID:HsqrpodK0
>929
信者向けのアニメとしてゲーム後半の部分を説明無しで作ってる(キャラ紹介の導入とかまるっと無視)ので初見お断りなのと、
場面の繋ぎ方がクソ下手な奴を脚本に据えて原作信者すら「これおかしくね?」状態と聞く。
2019/11/09(土) 23:38:24.40ID:7cYd3d9o0
>>911
乙です

QBが集めてるエネルギーを出すのが思春期の少女じゃなくて、30過ぎた魔法使いのお兄さんたちだったら。
QB「君たちは30過ぎて童貞を維持し続ける限り膨大なエネルギーを発し続ける、だから僕たちは君たちがリアルの女性に興味を持たないようあらゆる手を尽くしてきたんだ」
2019/11/09(土) 23:38:29.29ID:W0VMDnH8a
>>935
そういう建前なんですよねわかりますん
2019/11/09(土) 23:38:48.40ID:VUR+nERT0
>>939
Fateはゲームやってないとわからんからなぁ…
2019/11/09(土) 23:39:47.70ID:xuSqkD3qr
>>930
Ouiスどうも色々有難うございます

>>911
2019/11/09(土) 23:40:20.18ID:2rIoFN2Ma
イシュタルを貧乳でしょう艦とかするからもう……。
2019/11/09(土) 23:40:25.30ID:ITKBLTAk0
原作アニメ1クールだと名場面ダイジェストになるから色々ボロボロになるって当たり前の話を
2019/11/09(土) 23:40:36.55ID:B0cip/iU0
>>911
スレ立て乙

>>938
最初に読んだ頃からヤンを受け付けなかった人間からいうと
率直に言うとヤンって個人的利益ないし目的のために国や社会を食い物にするのを恥じない人間でしょ
本質的にトリューニヒトの同類で自分のやってることに自覚がないぶんだけ悪質
2019/11/09(土) 23:40:39.59ID:W0VMDnH8a
fateHAは徹夜でやってジャンケン死ねぇ!で笑い死にしかけた記憶…
2019/11/09(土) 23:40:41.69ID:5IC8my1H0
>>943
確かにアニメでしかFate知らんワイはなんか分からんまま見てる。
2019/11/09(土) 23:40:47.59ID:weG35Zm4M
>>944
そして狙われるQBの尻穴
2019/11/09(土) 23:41:50.33ID:W0VMDnH8a
スペースイシュタルとか意味わかんねぇよもう…
2019/11/09(土) 23:41:59.23ID:nmxydctE0
生まれながらにしてイスラム教徒とか同情するな
女は制約が多いし男でも礼拝とか多いし…とんこつラーメンの味を知らずに育つとか…

憲法で保証された宗教信仰の自由を活用してほしいけど
イスラム教徒にとって棄教は死罪だからなぁ…
2019/11/09(土) 23:43:07.35ID:I1uiHccw0
>>921
頼光ママンは☆5も☆4も期間限定なので、ピックアップガチャか福袋(要課金)が来ないとチャレンジすることすらできない。
2019/11/09(土) 23:43:09.69ID:ITKBLTAk0
お国の方針的な案件とお国の本音的な案件が盛大に衝突してるから外国人労働者系の話はタチが悪い
2019/11/09(土) 23:43:45.68ID:00SF6GQVa
>>943
初耳だけど、そう言う人も居るんですねえ
まあ声の母数が多けりゃ当然か
2019/11/09(土) 23:43:49.93ID:mm/61p0e0
>>934
あははは
原作の地の文の政治的愚痴≒ヤン=ガイエみたいなもんだしな
2019/11/09(土) 23:44:15.24ID:iB1RuOKj0
「きみおっきいなぁ、本当に同じ1/144なん?」
http://uproda.2ch-library.com/1017765pP4/lib1017765.jpg
2019/11/09(土) 23:44:20.49ID:HF2izv0c0
今期覇権は孤独のグルメで間違いないよ(白目)
シャミ子カムバック!

>>954
マクロス2のことやろ、うん多分
2019/11/09(土) 23:44:41.21ID:5IC8my1H0
>>956
ありがとう、やはり止めとく。
2019/11/09(土) 23:44:49.21ID:eLJleZKV0
>>947
 人生、楽しんだモノ勝ちよー
 楽しみましょねー

>>950
 そこら辺は、どう感じるかの問題であり、私はそう感じなかったが貴方はそう感じたってだけだと思う。
 個人的には切羽詰まるまでは徹頭徹尾で怠惰な人間であったと思うからぬ。
2019/11/09(土) 23:45:02.02ID:8QuCEakt0
>>598
JR東は日本食堂と組んで
国鉄時代からの駅そば文化を壊滅させ
レベルも低下したしな
JRはもうかったろうだが。
2019/11/09(土) 23:45:30.84ID:2rIoFN2Ma
fgoアニメのopとFo’xTails / Contrast って似ていない??。
2019/11/09(土) 23:45:47.49ID:7wKMw0uXd
>>941
この娘はエロ画像が先行しすぎてて提督に穴空きピンポン玉を咥えさせて人間椅子にしてるキャラクターだと思ってたら
普通に育ちの良いお嬢さんキャラクターでビックリした思い出
2019/11/09(土) 23:45:49.49ID:VUR+nERT0
>>960
サイコガンダムほどじゃないけどギルガザムネぐらいの大きさはあるな。
2019/11/09(土) 23:46:07.79ID:eLJleZKV0
>>955
 ある意味で、そうでなければ生きていきづらい環境だってことだしナァ>中東
2019/11/09(土) 23:46:08.17ID:HsqrpodK0
>958
まあ前科ありまくりの札付き脚本なので警戒されてるってのもあるだろうけれども。
セガにさえ「失敗作」と名指しされたケイオスドラゴン詐欺の片棒担いだ奴だし。
2019/11/09(土) 23:46:35.32ID:iQe2U1VmD
ヤンとトリューニヒトって、思っている以上に似ているのかもね
2019/11/09(土) 23:46:57.26ID:00SF6GQVa
公教育のイスラム化を捻じ込んで来る一穴になりかねないという点でも、突っぱねるべき要求と思います
2019/11/09(土) 23:47:38.15ID:W0VMDnH8a
>>966
ギャグボールあるいはボールギャグっていうらしいです?
2019/11/09(土) 23:48:18.18ID:W0VMDnH8a
>>965
それは74社がサントリーと似てるくらい?
2019/11/09(土) 23:48:53.81ID:C/VawACj0
>>412
おいィ?
現場猫案件じゃねえか。 止める奴は誰もいなかったのかよ。
2019/11/09(土) 23:48:57.43ID:9qf8SDUxK
>>940
ちなみにハラール食材は最近だと業務スーパーでも手に入れることが可能だったりする
その程度の努力も出来ないなんておのれの信仰はそんなものかと小一時間(ry
2019/11/09(土) 23:49:33.35ID:B0cip/iU0
>>970
グランドデザインがあった節があるだけトリューニヒトのほうが上等な人間だと思ってる
2019/11/09(土) 23:49:56.46ID:Jp7yKMFd0
てすと
2019/11/09(土) 23:52:03.32ID:8QuCEakt0
>>789
沖縄パヨの目的の一つは
沖縄以外の日本との世論の分断なので
そういう意味では琉球新報の方は
ちょっと行動が鈍いというか迷っている感じ。
2019/11/09(土) 23:52:52.09ID:sZT5uIZB0
遠坂を地面に叩き落としたところでなんでとどめ刺しに行かねえんだろう?
Fateのアニメ…
2019/11/09(土) 23:52:59.97ID:00SF6GQVa
>>969
私もFGOは身内がやってるのを端から見てる+ネット情報程度の知識だけど、別段文句は無いなあと

藤丸&マシュのギルに対する見方が、5次組のそれに慣れてると凄く新鮮でよろしいです
2019/11/09(土) 23:53:13.99ID:nY/IBw4P0
>>911


>>267
本物のあおり上手とはこれだ

安倍首相、韓国「資産売却しないと思う」
ttps://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3825912.html
2019/11/09(土) 23:53:46.99ID:mm/61p0e0
>>950
>>963
まあ食い物にして恥じないは言い過ぎかと
国家に反感や偏見が強く前線で働く軍人なのに国を守る気に乏しすぎる嫌いがあるだけで

>>976
ああそれは解る
ヤンは良くも悪くも不平屋ですから
2019/11/09(土) 23:54:00.58ID:CyCyxMFGa
いいよねザクレロ パーソナルマークとか攻撃方法が居合的なとことか
2019/11/09(土) 23:54:59.55ID:iQe2U1VmD
>>976
グランドデザインまで込みなら、ヤンとではなく、ユリアンとトリューニヒトを比較すべきなのかもしれないな
(ヤンとトリューニヒト、両方の素質を持っている説・・・・)
2019/11/09(土) 23:55:07.89ID:W0mzn1qa0
>>950
たしかにヤンの帰属意識には疑問があるな
星間商人の船で育ったせいかな
2019/11/09(土) 23:55:15.84ID:2rIoFN2Ma
>>973
アーアーアーキコエナイー
2019/11/09(土) 23:55:44.01ID:00SF6GQVa
>>981
なんたる無慈悲なカラテか
2019/11/09(土) 23:55:50.07ID:iQe2U1VmD
>>985
もしかして、星たちの眷属・・・・
2019/11/09(土) 23:56:30.71ID:VUR+nERT0
ザクレロ、10分で始末されて、ドレン艦隊も残り時間で沈められて
この二つが1話で終わるのか、今では考えられないな作画は微妙だったけどw
2019/11/09(土) 23:56:49.23ID:zpFdX2fz0
>>726
ウリは児童虐待で発狂しかけたニダ
あの程度で警察が動くとかいい時代になったものだ
2019/11/09(土) 23:56:59.66ID:W0VMDnH8a
アーヴは皮肉屋ではあっても厭世家ではないはず
2019/11/09(土) 23:57:04.34ID:okhWGPah0
仮想PC用にSSDがほしくなるなあ
2019/11/09(土) 23:57:23.45ID:W0VMDnH8a
全てSSDになればいいのさ!
2019/11/09(土) 23:57:47.80ID:mm/61p0e0
>>981
>韓国が日韓請求権協定を守っていくと言った以上、「資産売却などを実行するようなことはないと思っている」と答えました

HAHAHA!
2019/11/09(土) 23:57:56.75ID:8QuCEakt0
>>985
世界市民と思えばよろし
2019/11/09(土) 23:58:16.83ID:zpFdX2fz0
>>858
いいなぁ
よし。今夜は円盤で見よう
私はあのテーマ曲大好きでのぉ
2019/11/09(土) 23:59:45.52ID:JVr2YDqj0
政治は政治家のお仕事だし
2019/11/09(土) 23:59:52.31ID:9qf8SDUxK
>>989
しかもパイロットも兼役だったらしくクレジットにすら登場しないというねw
2019/11/10(日) 00:00:26.38ID:FSmpQ+Zl0
>>838
ノーパンよりもこういう前の開いたパンティの方が興奮する
https://image.rakuten.co.jp/lovelydoll/cabinet/shorts/imgrc0074847987.jpg
2019/11/10(日) 00:00:32.49ID:UaF0qcOda
オ・ヤス=ミー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 34分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況