民○党ですが、コミック売り上げ1位です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/09(土) 16:26:05.64ID:i2sXHsj60
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ですが、Jの牙城は崩せません(σ゚∀゚)σエークセレント!

900踏み逃げ犯、現場スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1573213205/

ですがスレ避難所 その357
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1572005609/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/11/09(土) 18:56:09.23ID:eLJleZKV0
>>188
少々だ・・と?
2019/11/09(土) 18:56:26.24ID:HF2izv0c0
>>197
TOWにしましょう
2019/11/09(土) 18:57:13.84ID:Lz36i4tDd
戦争ドキュメンタリー見過ぎたかな
2019/11/09(土) 18:57:47.67ID:i2sXHsj60
>>202
関係者の臓器までは、売り飛ばさないで良い、ってことだよね_____

C= C= ι,;)/ キャー
2019/11/09(土) 18:57:55.59ID:pXmWCDXF0
途中でウェーブにでも変えても良かったにでは感
2019/11/09(土) 18:58:34.68ID:lAutZ8Cha
>>172

ハンドタップていう奴、あれちゃんとできるやついるのかって思う
絶対曲がってくる、自分の意思とは裏腹に
2019/11/09(土) 18:58:44.34ID:XDf0RuwP0
>>197
ち、違うwww

>>200
なんでや・・・

>>201
つけても邪魔だからって解除しちゃうのが人間のサガですよ(そして事故る
2019/11/09(土) 18:58:53.80ID:hvwe+M8pM
http://earthjp.net/mercury/1904080003.html
掲載日 : 2019年4月8日
世界中で使用されている「フッ化水素」を製造している、(株)森田化学工業 神崎川事業所です。
何とシェア80%、残り20%か関連の中国企業ということで、この会社が世界中のフッ化水素の
ほとんどを製造しているということになります。
フッ化水素は半導体製造にはなくてはならない物質で、韓国では90%が日本からの輸入に頼っています。
韓国のレーダー照射問題や徴用工問題などに対する制裁案として、
フッ化水素の輸出を停止するという案が出ているようですが、
サムスンなどの半導体企業が製造を停止すると日本ではiPhoneが作れなくなるなど
影響が大きいと言われています。


たぶんこの会社が日本のメーカにフッ化水素を卸して
日本の二次メーカが高純度化をしてるわけだから
日本がフッ化水を売らないと宣言したら
その残り20%の中国から買うしかないわけか
2019/11/09(土) 18:58:58.11ID:pFUUm7Gc0
そういえば献上米ってどこになったんだろう。餅米があるなら新年はそこから買って餅米食べよう。
2019/11/09(土) 19:00:03.74ID:3Oc8omD+0
>>75
キャラデザ原案見ると歌劇団がみんな男前すぎて
ゲーム開発側は頑張ったんだなって思った
2019/11/09(土) 19:00:19.20ID:r97+pLS10
>>185
日系企業が中国で作っているモノがあるはずだけど、
それも経産省に報告しなきゃいけない代物なので韓国へは流せない。

中共は独自で核開発やっとるから無理に奪う必要も無いしなぁ。( ゚Д゚)y─┛~~
2019/11/09(土) 19:01:03.79ID:/27FFO090
>>1

ばんざーいばんざーいばんざーい
2019/11/09(土) 19:01:19.34ID:3Oc8omD+0
>>76
チャンピオンだったか。
あの本も何でもありだよなぁ
2019/11/09(土) 19:01:29.33ID:oa2rd7bs0
歌は天照大神と大君と色々意味が掛かったよく練られた歌詞でしたの
2019/11/09(土) 19:01:37.14ID:bUcQdit20
>>207
んー、出来るかな。
2019/11/09(土) 19:01:44.12ID:mpERR6dXd
AIも人間の再現を目指したら人間のデッドコピーにしかならないと思うなあ。一工夫必要だろう。

婦警。人間の様に狙ったら人間の様にしか当たらん。
2019/11/09(土) 19:02:02.85ID:eLJleZKV0
>>205
会社の臓物は売り飛ばす羽目になりそうなのががが
2019/11/09(土) 19:02:33.20ID:3Oc8omD+0
あれ?祭典もう終わったん?
2019/11/09(土) 19:02:55.86ID:pFUUm7Gc0
俺も車買おうかな。RAV4なんかすごくいいよね。内容に比べ安いしかっこいい。
2019/11/09(土) 19:04:20.70ID:3Oc8omD+0
ああ国民祭典って昼ぐらいからずっとやってたのか
2019/11/09(土) 19:04:31.39ID:ehl6vryj0
>>201
上手く扱えば論文量産できる魔法の球体だったからなぁ…
意識他界若手研究者にはさぞ魅了的だったろう
2019/11/09(土) 19:04:55.49ID:bUcQdit20
>>195
バーナーたんはバイクんてんするときグローブはしてる。

半袖、半ズボソなだけ。
2019/11/09(土) 19:05:50.68ID:3Oc8omD+0
>>223
半裸だ
2019/11/09(土) 19:05:54.82ID:pFUUm7Gc0
まさに国民統合の象徴だな。
2019/11/09(土) 19:06:23.25ID:toKqen4wx
みんな鹿島になぁれ★
https://i.imgur.com/nxDTC2B.jpg
2019/11/09(土) 19:07:05.64ID:W0VMDnH8a
全裸バイクはちょっと…
2019/11/09(土) 19:07:33.24ID:i2sXHsj60
>>223
z武=サンの席狙い?____

(゜ω。)
2019/11/09(土) 19:07:33.63ID:jnJTjGQZ0
>>217
人間が作れるAIの到達点が人間レベルだ知性としても、疲れしらずな上に思考を加速もできるから、同じくAI設計に従事させたら試行回数を何倍にも増やせるんで最適化や高機能化は進むと予想できる。
2019/11/09(土) 19:07:33.77ID:/27FFO090
>>223
頭部装甲薄いのがばーなーさんで腹部装甲が厚いのがごっくさんでしたっけ?
2019/11/09(土) 19:08:46.12ID:eLJleZKV0
>>223
アウトォォォォ

半ズボンとかだと、ヤヴァイ前に熱いし! 暑いし!
2019/11/09(土) 19:08:58.78ID:RdglE2tx0
>>57
おいおい、韓国の頭を治せるなんてどんな名医だよw
2019/11/09(土) 19:09:54.36ID:XDf0RuwP0
>>232
ロアナプラ式に9ミリ弾で治療すればよい
2019/11/09(土) 19:10:50.95ID:VOVp7Thva
T-34の劇場きてるが同類しかいない
ガルパンおじさんか軍オタかの違い程度
2019/11/09(土) 19:10:57.05ID:a4mKAPaB0
>>232
ロボトミー・・・(ぼそり
2019/11/09(土) 19:11:06.85ID:jnJTjGQZ0
コジプロ制作の新作デス・ストランディングが早くも20パーオフなんだそうだ。MGSシリーズは買ってたがMGSだからであってコジプロだから買っていたのではなぁい!
2019/11/09(土) 19:12:10.96ID:jnJTjGQZ0
>>222
ファインマンさんも苦言言ってたな
2019/11/09(土) 19:12:27.23ID:lAutZ8Cha
>>229

やがて全ての人類の知性の総体がAIに移植され、我々は一つとなる。
非効率的な脳というハードウェアを捨てシリコンへ移行するのです。

さぁ、あなたもシンギュラリティという未来へ…
2019/11/09(土) 19:12:33.88ID:57CWvLq20
>>223
安全の為、常にズラも被ってるんですね!
2019/11/09(土) 19:12:58.77ID:bUcQdit20
>>228
スピード出ないから。
2019/11/09(土) 19:13:01.68ID:i2sXHsj60
>>232
ほら、民国にあった安なんとか病院____

_(` 〜 、 _
2019/11/09(土) 19:13:10.63ID:pFUUm7Gc0
ついにユ―チューバーが局アナを落とせる時代になったか。俺らと同類の糞だと思ってたのに
2019/11/09(土) 19:13:35.11ID:RdglE2tx0
>>37
そのまた前の時代だと「ゼロ戦レッド」とか「0戦ハヤト(ってタイトルだったか?)」とか「あかつき戦闘隊」とか「紫電改のタカ」とかだな。

後ろの二つしか読んだことねえや。しかも「あかつき〜」は全部は読んだことねえ。
2019/11/09(土) 19:13:43.88ID:bUcQdit20
>>231
今、ビクスクだから熱くないし寒くもない。
2019/11/09(土) 19:13:45.28ID:jnJTjGQZ0
>>238
AIのシンギュラリティはともかくトランスヒューマニズムには期待してんだ。仕事中でも為替チャート見てたいからな
2019/11/09(土) 19:13:49.92ID:sDF4X/ce0
リミッターは解除してからが本気モード
2019/11/09(土) 19:14:00.53ID:sDF4X/ce0
リミッターは解除してからが本気モード
2019/11/09(土) 19:14:19.72ID:hvwe+M8pM
・システム評価段階でパネルに縦じまが生じ、100万台以上のパネル廃棄推定
・LGディスプレイ、今年iPhone11ProMax向けのOLED供給物量500万台以下の可能性が大きくなる

LGディスプレイがiPhoneに供給するOLEDパネルに品質問題が発生していたことが分かった。
品質に問題が生じた製品は全量廃棄される。 LGディスプレーは7月末、アップル側に関連する
サンプルを供給して、8月から本格的な供給を開始した。
8月に中下旬から9月までの物量に不良が現れた点を勘案すれば、
100万台以上のパネルの供給が座礁したものと推定される。


100万台というとMSX並
2019/11/09(土) 19:14:22.67ID:sDF4X/ce0
なぜ二重に…
2019/11/09(土) 19:14:28.93ID:jnJTjGQZ0
大切なことなので二度書いたわけですな。
2019/11/09(土) 19:14:30.43ID:W0VMDnH8a
大事なので(ry
2019/11/09(土) 19:15:07.26ID:eLJleZKV0
>>244
どっちにせよ、安全性でアウトォォォォ
2019/11/09(土) 19:15:25.53ID:i2sXHsj60
>>238
シリコンなんて、もうちょっとしたら切り替わる途中過程の間に合わせ素材やないけ____

_(゚¬。 _
2019/11/09(土) 19:15:47.79ID:hvwe+M8pM
>>237
ファンマンさんは同じプルトニウムコアを
ドアのストッパーにしていた
2019/11/09(土) 19:15:50.37ID:jnJTjGQZ0
>>248
縦縞とか素子レベルではなく回路レベルで断線してんじゃね…
2019/11/09(土) 19:15:58.77ID:bUcQdit20
>>248
中国のパチモンスマホ屋に同じ価格で売るニダ
2019/11/09(土) 19:17:14.12ID:vBOh38C80
>>253
次世代はなんでしたっけ?
ダイヤモンド?
2019/11/09(土) 19:17:47.65ID:RdglE2tx0
>>152
それでも駄目ならネジザウルスの出番。
2019/11/09(土) 19:18:00.53ID:jnJTjGQZ0
>>257
カボーンナノチューブじゃね。大穴でゲルマニウム系に先祖帰り案もあるらしいが
2019/11/09(土) 19:18:33.33ID:RdglE2tx0
>>164
どっちにせよ本邦に関係ある話じゃないしな。
2019/11/09(土) 19:19:39.77ID:S3zpbmKT0
>>207
5割以上は成功してた。
2019/11/09(土) 19:19:47.95ID:RdglE2tx0
>>156
しかも今月はGSOMIAの完全失効がこの後に控えてんだぜ。もうwktkが止まらんわ。
2019/11/09(土) 19:20:54.27ID:iB1RuOKj0
>>252
着ててもコレだしね
http://uproda.2ch-library.com/1017750qRy/lib1017750.jpg
2019/11/09(土) 19:20:59.62ID:i2sXHsj60
>>257
なんかいくつか候補があるみたいでわかんね(ぉ

_(゚¬。 _ ガリウムとかその他、昔聞いたような名前ががが
2019/11/09(土) 19:21:16.33ID:3Oc8omD+0
>>262
日本が頭下げたらGSOMIAの破棄はしないニダ

とかまだ言っているもんな。
2019/11/09(土) 19:21:27.11ID:RdglE2tx0
>>170
景気が減速して物価が上がる、つまりはスタグフか。
2019/11/09(土) 19:21:58.44ID:jnJTjGQZ0
ここにきて我らがムンJさんのセリフ
文在寅大統領「血で結んだ韓米同盟は永遠に続く」

煽りの天才かね
2019/11/09(土) 19:22:04.43ID:OPZCVYqT0
>>252
身長3m超で体重300kgのバーナーたんがバイクに乗ってる時点で安全性アウトでしょ
2019/11/09(土) 19:22:19.88ID:pFUUm7Gc0
◆解体工の中国人がオーバーステイ

 近年は、日本にやってきた技能実習生や留学生がカネに困り、犯罪に加担してしまうケースも少なくない。
外国人労働者に対する待遇は大きな社会問題となっている。コンビニエンスストアでレジに立つネパール人
はいつも退屈そうな顔をしているなと思っていたが、思い返してみればカトマンズのハンバーガー屋で働い
ていたネパール人の兄ちゃんも同じ顔をしていた。ニュースや記事では、そんな外国人労働者たちの悲痛
な実態をよく目にするが、実際に間近で当事者の声を聞いたことはなかったのだ。この中国人はなぜ、オ
ーバーステイをしてしまったのだろうか。

 法廷に現れた中国人の李君(仮名・27才)は小柄で細身だった。顔は青ざめており、生気に乏しかった。
とにかく暗くて、暗くて仕方がないくらいに暗い表情をしている。傍聴席には、リクルートスーツを着た大学
生の女のコたちが授業かなにかで15人ほど団体で来ており、若干キャピキャピしているのだが、そんなも
のには一瞥もくれずにただ下を向いている。李君は東京都江戸川区の路上で職務質問を受けた際、在留
期間を過ぎていることが発覚し、逮捕された。当時の職業は「解体工」だったというが、そんなに細い身体
では結構大変な仕事である。なぜ、そんな仕事をしていたかというと、それはもちろん不法滞在で仕事が
なかったからだ。
 裁判官が「今後も日本には来たいと思うか」と問うと、「日本にはもう来ません。もう来たくありません」と
、李君は答えた。判決は懲役1年の執行猶予3年。李君はこれから強制送還となる。どうか、母国の中国
では明るい顔をしていてほしいと願うばかりだ

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191109-00205880-hbolz-soci

ただの犯罪者の開き直りじゃん…・・・記事元を見れば例の反日ハーバービジネス
2019/11/09(土) 19:23:48.82ID:NM/D6kHO0
>>196
たーのしー!よ
この時期かなり好き

西穂から独標までと奥穂山頂あと燕岳には思ったより人いたけど
それ以外は北アルプスとは思えないほど静かな山でした
キレットや釣り尾根や槍での待ちなども無し
2019/11/09(土) 19:23:54.16ID:hvwe+M8pM
【中国メディア】中国と違って「日本で生卵を食べられるのは一体どうして?」
2019-11-09 07:12
http://news.searchina.net/id/1684203

日本には多くの美食があり、海外からの旅行者を喜ばせているが、外国人にとっては
食指の動かない食べ物もあるようだ。中国メディアの今日頭条は5日、
「日本の卵の生食」文化を紹介する記事を掲載した。
中国では食べられないとされている生卵が、なぜ日本では食べられるのか分析している。

記事はまず、中国人旅行者にも評価の高い日本料理だが、「生卵だけは普通食べられない」と紹介。
日本料理には、生卵かけご飯だけでなく、ラーメンのトッピングとして乗っている半熟卵や、
焼きそばに乗せた半熟の目玉焼きなど、何かにつけて完全に火の通っていない卵が出てくるが、
どうしても受け付けないという中国人は少なくないようだ。
その理由について記事は、主に「味」ではなく「安全面で不安がある」ためだと指摘した。
卵にはサルモネラ菌が付着している可能性があるからで、加熱処理すると死滅するため、
中国では卵に完全に火を通してから食することが常識になっている。
ではなぜ日本では生でも食べられるのだろうか。
記事は、日本で販売されている卵は「新鮮」なので安全だと紹介。
日本の卵には、一般に1つずつ賞味期限の記載されたシールが貼ってあり、
採卵日を記載しているものもある。また、日本では出荷前に「殺菌消毒されている」ので安全だと紹介。
サルモネラワクチンを接種することも多く、日本ではいかに安全性に気を配っているかが分かる。
さらに、生産者が分かるように販売していることもあるが、鶏の写真と名前が貼ってある店まであると紹介、
「直接の生産者」まで分かると驚いた様子で伝えている。

------
日本の産卵鶏の場合、育成するときの餌に抗生物質を混ぜてサルモネラ菌自体を持たないニワトリにした上で
産卵後の卵も全て殺菌洗浄するので安全。
アメリカではそこまでできないので、白身が固まらない程度の温水で長時間つけて殺菌する
卵が売られていてこれは生でも食べられるが、白身がうっすら白くなっていて日本のとは違う
2019/11/09(土) 19:25:27.95ID:Kb5NmdJz0
>>170
どうみても抑え込めてないし、養豚が壊滅するのでは
2019/11/09(土) 19:26:40.44ID:jnJTjGQZ0
>>271
我が方らが地溝油で作られてる中国の炒めモノが食えないのと一緒だな(適当)
2019/11/09(土) 19:26:55.62ID:8iYlfjMz0
>>31
ソ連赤軍親衛隊を主人公にすれば良い。
2019/11/09(土) 19:27:22.81ID:UbBfE3lb0
>>272
実際ロシアにも拡がってる
2019/11/09(土) 19:28:18.17ID:pFUUm7Gc0
>>274ベルリンでレイプ虐殺略奪を行い満州で同じことをするお話にすればパヨクも満足だろう。
2019/11/09(土) 19:28:42.57ID:juQJWCuF0
>>243
あかつき〜は滑走路がバレて主人公以外全滅ENDじゃ、、、
2019/11/09(土) 19:29:03.87ID:jnJTjGQZ0
>>274
下手こいてラーゲリ入りする主人公一行を見るの嫌だぞ…
2019/11/09(土) 19:30:08.66ID:hvwe+M8pM
そういえば空母いぶき見たけど
残り2話で終わるってことはジパング並みの尻切れトンボでは
2019/11/09(土) 19:31:25.27ID:3Oc8omD+0
エンジェル痛い
281名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-S5HY)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:31:37.56ID:XSYkrZ+t0
>>279
アメリカ介入→休戦→その後のゴタゴタ以外の流れが思い浮かばない
2019/11/09(土) 19:32:09.17ID:i2sXHsj60
>>277
あれ? 主人公も撃墜されて、下っ端飛行兵だけ生き残ってなかったっけ?

(゜ω。) 公民館で見ただけだから、イマイチ記憶が定かで無い
2019/11/09(土) 19:32:45.51ID:/iIxMGkX0
>>279
某日露もとい日清戦争物語に比べたらまともな終わり方では
2019/11/09(土) 19:32:45.52ID:pFUUm7Gc0
>>279二話はつらいな。十話は必要だろ。
2019/11/09(土) 19:33:42.90ID:mpERR6dXd
>>229
人間のコピーなら、人間と同じ環境(労働時間や働く空間、エネルギー)が必要になるからその時点で疲れないとか寿司詰めは無理よ。
完コピは諦めて程々の所で妥協して別の道を探した方が希望に沿えると思う。ログも取れないしね。
2019/11/09(土) 19:35:34.95ID:juQJWCuF0
>>282
そうかも!兎に角生き残った誰かが転戦してく終わり方だったよね、確か、、、自信ない
2019/11/09(土) 19:37:15.16ID:W0VMDnH8a
単行本で〆ればよかろう(良くない
2019/11/09(土) 19:38:19.72ID:i2sXHsj60
>>286
秘密基地で独立紅蓮隊してたのが、イ400乗り込みになって……とか、ダイナミックなことになってたよね

(゜ω。)
2019/11/09(土) 19:38:36.53ID:okhWGPah0
>>699
IOSのほうが必要じゃあね?
>>717
ソニー製リンゴは検討されていた。
2019/11/09(土) 19:38:39.31ID:pFUUm7Gc0
うちの結婚相談所の若い職員がブログで上から目線でこうすれば女にもてるとか婚活で
成功するだの男はこういうのがダメだの年収はこのくらいでこの年には家を持ってない男
は結婚どころか恋愛対象としても外れるだのほざいてる。いやいやお前が言ってる条件
の男は相談所に来ないですで に結婚して家庭持ってるんだわ。こんなのが相談所の職
員やってるんだから女性会員も増長するわ。なお田島陽子ももともとそういう仕事をして
たらしい。
2019/11/09(土) 19:39:04.89ID:hvwe+M8pM
>>284
ファーストガンダムみたいに
「この戦いの後、終戦協定が結ばれた」
「その時だった、イデの発動が起こったのは」
で終わらせるわけにはいかないし
2019/11/09(土) 19:39:21.61ID:XSYkrZ+t0
>>290
結婚成立がすでに目的じゃなくなっているんだな多分
2019/11/09(土) 19:39:31.91ID:HF2izv0c0
>>279
きっと、やまととみらいが現れて敵艦隊が消し飛ぶんだよ
2019/11/09(土) 19:39:44.26ID:bUcQdit20
>>252
転ばなければいいのさ。
2019/11/09(土) 19:40:08.23ID:wOJJNLSfd
>>281
劇場版みたいに中国海軍は介入しないん?
2019/11/09(土) 19:40:29.65ID:I1uiHccw0
>>287
秋田書店にはタンコーボンダシタイナ号ってのがありましてね……
最近は電子書籍のみで最終巻が出たりするので改善?はされているのだが
2019/11/09(土) 19:40:43.25ID:eLJleZKV0
>>263
マジでこーなりましからぬ
2019/11/09(土) 19:41:46.11ID:wOJJNLSfd
>>294
転けてもバーナーたん置きが破損するだけで、本体はヘルメットで守ってるもんね。
2019/11/09(土) 19:41:52.24ID:i2sXHsj60
>>291
まぁ、ぬーくで似たようなことや、まさかの夢落ち縁度という荒技ももも

'`,、'`,、(´∀、)'`,、'`,、
2019/11/09(土) 19:41:55.00ID:qFvmQSiY0
>>279
2話で畳むしかないって夢野カケラみたいだなw
いやあれは最終話が2ページくらいしかなかったりするからマシか
2019/11/09(土) 19:42:26.46ID:8iYlfjMz0
昔、パッパラ隊というミリタリギャグ漫画があって、敵の原子力空母や暴走した成層圏巡航爆撃機やらを玩具にしていたのが
少年誌に軍事は相応しくないとの角でわけわからん格闘ショタとかが出始めたのは今でも許さないよ。

しっと団は楽しかったけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況