民○党類ですが電気は正しく使いましょう

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/11/09(土) 23:28:31.95ID:RYCyKVLNa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
さもなくば火災保険おりなくなるぞ(σ゚∀゚)σエークセレント!

ハイレベルな蛇足だった前スレ
民○党ですが、コミック売り上げ1位です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1573284365/

ですがスレ避難所 その357
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1572005609/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/11/09(土) 23:29:55.01ID:RYCyKVLNa
800越え後にスレタイ提案、【>>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、>>900>>930>>950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。

             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´) ;   |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
2019/11/09(土) 23:32:02.02ID:RYCyKVLNa
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○アラ〜トが鳴ったら遮蔽物の陰へ!
|| ○寒暖差に注意しよう。栄養・休養・睡眠重点
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ  
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)< パレードだよ!
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧   < こちとら仕事だよ!
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧∧
2019/11/09(土) 23:34:31.22ID:2rIoFN2Ma
              ∧/ ̄ ̄`: : : /\:.\: : : : : \:\|: : : : ヽ
            /V/. : : : : /\/__|: : : : : : : : : : 'くハ: : : : : .
          /∨. : : : : : / ̄``′ │ .| :│: : : : : : :\: : : : : i
        . : : : : : : : : : : |         |. ∧_」L:、: : : : : : : : : : : :|
         |: : : | : : : |:_」L!-‐-    |/´  厂\ : : : :│ : : : :|
         |: : : | : : : |: :|リ         斗-ミ   |: : : : :| : : : :|
         |: : : |i: : :∧ j.斗-ミ     〃j代.  Y:|: : :│|│ : :│
         |/ : 从: : :jW 代        Vrツ 从|: : :∧| ′: :│
         ′ . : :\f爪 Vツ       ::::::::::::: 丿イ|: :/ . : : :/
         / . : : : : : 八  :::::::::::  ′        ,__/∨.: : ://
      / . : : : : : : :| \_;     r   ̄|      ′  /. : : /∧
      .: : : : : : : : : :|  人        ノ   /    .: : : :|/: :|  >>1ちゃん・・・私らをここまで連れて
       i: : :|: : : : : : |│   `  .    . イ{      |: : : : ′:.|  きてくれてありがとね・・・・・・
       |: : :|: : : .:.:.:∧|     ノ⌒〕i=≦ !\   |: : : :.i: |:│
       |: : i|: : : : ..:|___,/.::V ̄};     V.:::.\___|: : : : ∨. :\
       |: :A : : : ..:|==#=/.::::::/ /    _/ .: :::::::厂|i : : : : \: : :\
       |: : ヘ. : : ..:.:|  }}/.::::::/ | ̄`   ′7.: :::::::/〃八 : : : : : : : : : : ヽ
      : { |\ : : .  ″:::::::|  ∨ ̄`\/i::::::::::::|A{ : . 、: : : : : ト : : : }
       \│ \: :V,| :::::::::|  〈十 .:∧|::::::::::::| {{ \{\: : : : | }: : .′
2019/11/09(土) 23:42:02.87ID:00SF6GQVa
>>1芋乙
https://pbs.twimg.com/media/EIieecXUwAAYZd0.png
https://pbs.twimg.com/media/EIxeXa3VAAECVYa.png

既出ですがドゾ
https://pbs.twimg.com/media/EI2w9RDUcAAgCQ0.png
2019/11/09(土) 23:52:25.80ID:EW0MNt/20
>>1
お疲れ様
2019/11/10(日) 00:00:53.72ID:1XbKOjt6a
反社会的なトリップをみつけた
2019/11/10(日) 00:01:20.63ID:1XbKOjt6a
>>1
2019/11/10(日) 00:02:07.66ID:kXqbXJQIa
反社は族滅、生やし屋も族滅
2019/11/10(日) 00:02:10.64ID:WDr0cf6P0
>>1

保険会社を差別として囲んで焼き討ちすればよい
得意だろ?そういうの
2019/11/10(日) 00:02:23.50ID:nnLrExzb0
>>1
おつおつ!

この芋とスレに祝福を
2019/11/10(日) 00:02:30.74ID:qJssEeNE0
>>1

土曜だからか、7時間は早かったっすね…
2019/11/10(日) 00:02:37.33ID:Pmn384tD0
>>1
おついもなさい
>>7
マーシーの叔父さん乙
2019/11/10(日) 00:02:53.44ID:1XbKOjt6a
暗殺教室で防衛省が目だったのはすてきだったな
防衛省の手でつくれられあ共学高校舞台とか
12 名無し三等兵 (ワッチョイ fbba-EJQs) sage 2019/11/09(土) 17:19:05.61 ID:VUR+nERT0
ジャンプにミリタリー系が欲しい。
2019/11/10(日) 00:03:07.16ID:nul+Ghv80
一芋乙。
2019/11/10(日) 00:03:11.41ID:/mCPnqZ/0
このあと机舐めそう…
https://i.imgur.com/qkRdo9c.jpg
https://i.imgur.com/cMguWME.jpg
2019/11/10(日) 00:04:08.07ID:/MCiU/yw0
SSDは今どき必須派とHDDでも十分早いよ派がいるけど
どっちが正しいんだろうか…
2019/11/10(日) 00:04:09.81ID:klwKpaRcK
立て乙

「電気を使っている」
「悪魔め」
2019/11/10(日) 00:04:29.41ID:1XbKOjt6a
X-57電気飛行機とやらがNASAの手でつくられたみたいだな

ワクワクするが不安だ
2019/11/10(日) 00:05:22.93ID:qJssEeNE0
>>14
戦車道はじめてみるか。
2019/11/10(日) 00:06:26.13ID:1XbKOjt6a
大密林
立憲民主党「れいわと共闘は無理。あいつら現実的じゃない」
https://i.imgur.com/n1pA4SQ.jpg
2019/11/10(日) 00:06:26.41ID:qJssEeNE0
>>17
システムにSSD、保存にHDDが良いのでは…?
ばらしておけばトラブルがあっても対処しやすい。
2019/11/10(日) 00:07:17.19ID:kXqbXJQIa
現実的とは…?
2019/11/10(日) 00:07:26.46ID:nul+Ghv80
>17
用法用量を守りましょう。

クソデカデータの保存だけならHDDにぶち込んでおいた方が安上がりだろうし、
作業必須の動画データなんかを扱うのであれば大容量SSD買っとけ。
2019/11/10(日) 00:07:26.66ID:+k72Ble90
>>17
高々数千円のコストでほぼ全ての挙動が速くなるのだ。
2019/11/10(日) 00:07:34.51ID:1XbKOjt6a
>>20
監修に秋本先生いれて

銃器×武道とか軍人将棋擬人化とか
2019/11/10(日) 00:07:49.10ID:9fYSY+KR0
>>1

>>17
究極的には個人的好みである
2019/11/10(日) 00:08:21.64ID:1XbKOjt6a
立憲民主党が政権与党になれるとでも
29名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7f-Rifd)
垢版 |
2019/11/10(日) 00:09:24.09ID:hrgaz23l0
>>17
HDD1台で運用しない限り、電源投入時以外大して違いを感じないのではと思う
ネトゲでロードを早くしないといけないとかなら、導入必至かもしれない
2019/11/10(日) 00:10:27.26ID:/mCPnqZ/0
1TBで1.5万くらいなんだし買わない理由が最早無いですよね?
SSDに関しては
2019/11/10(日) 00:10:39.21ID:6AqnWNAfM
というかりつみんも現状の打開策となりうる政策などなく
現実的なのはラ党と一致する部分だけなんだから
政策で対立するれいわの方が健全まであり得る
2019/11/10(日) 00:11:26.81ID:qJssEeNE0
>>30
HDDの容量はあんまり増えなくなったけど、
一時期のHDD並みの勢いで容量増えてるなぁ>SSD
2019/11/10(日) 00:11:40.28ID:Tbvad2n30
でかめのキャッシュを積んだRAIDカードでSAS運用するとインデックス検索も早くて最高
2019/11/10(日) 00:12:37.36ID:c9+TevNJ0
>>29
ネトゲのロードってどちらかというとメモリとかCPUの勝負じゃない?
ロード勝負でまず負けないけどSSDいれてない
2019/11/10(日) 00:13:08.37ID:lFoKr5Fv0
>>32
HDDとならんだら考えるかな>SSD
2019/11/10(日) 00:13:41.94ID:+k72Ble90
>>34
RAMDISKじゃないと。
2019/11/10(日) 00:14:22.11ID:/IYSbQbiD
>>1
おっつ
2019/11/10(日) 00:14:34.85ID:6AqnWNAfM
SSDに移行しない理由は管理が面倒なのでHDDに一本化している程度の理由しかない
大容量HDDに移行できたら本数減らせるし起動ドライブのSSD化は現実的だ
2019/11/10(日) 00:14:40.54ID:/IYSbQbiD
さぁ、今日も仕事だしそろそろ寝るか
2019/11/10(日) 00:15:41.50ID:kXqbXJQIa
社畜乙?
2019/11/10(日) 00:17:50.14ID:nul+Ghv80
ノートPCみたいに複数個ドライブ積みづらい場合は二者択一だけど、
デスクトップならシステムドライブSSD、データ保存HDDで運用上は問題ないとは思うな。

なお拡張性皆無通気性ゼロ埃溜まってすぐ熱暴走の旧ソニー製品めいた「スリムPC」の類はデスクトップの枠に入らないものとする。
2019/11/10(日) 00:18:09.92ID:Qf+Ir7zg0
>>14
っていうかこち亀がミリ趣味やったやん
サンデーですらギャーギャー言われたのにジャンプでやると反発凄そう


あのジャンプでさえ200万割れ
マガジンが100万割れ
サンデーに至っては50万すら割れ

伝説的な600万部時代はともかくジャンプ300万くらい、マガジン200万部弱に減ったって話を聞いてまあそんなものか
って時代からアップデートしてなかったが

漫画雑誌ってマジでもう危機的つーか
新聞は宅配制度に守られて
テレビ局はスポンサーの広告費はあまり減ってないが
直接店で買う必要のある雑誌メディアは影響をもろにかぶってるなあ
2019/11/10(日) 00:19:13.50ID:er0EqKsj0
前スレ888
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1573284365/888
>ガチンコなヤンとか、銀英伝

ヤンと共に盤石の疑似王朝を築き上げたトリューニヒトが
別に決定的な失敗を犯したりせずまずまず堅実な治世を続け
その合間にヤンは帝国軍との戦闘で、政略のこじれにより戦場で孤立無援となった金髪の孺子をサクッと片付け
そうしてようやく世界が平和になって10年ばかり経った頃に、

『クソ、なんで私はこんな時に首都に居なかったんだろうねユリアン』

民主急進派のクーデターにトリューニヒトが斃され

『これから君が苦労することになるんだよ。向いていようがいるまいが、私と手を組んだからには、それが君の、既にに選んでいた道なのだ』
『困りますよ議長、私の到着まで3日も持ったんですから、あとはもう治るだけですよ。だいたい今の医学なら・・・・・・議長?』

こうして遺言で後事を託されたヤンが

『ヤン・ウェンリー提督、我々救国軍事会議は貴官の合流を歓迎』
『お静かに願います。あなたがこんな愚かな真似をなさるとは思いませんでしたよグリーンヒル上級大将。拘束させていただきます』

などと急進派を徹底的に絶滅させた後、トリューニヒトの隠し子の後見人として政治の世界と二足のわらじをはく羽目になり
こんなはずじゃなかったのにと泣いたりぼやいたりしながら、幸いにも【父と同じく優秀で賢明だった】世襲政治家トリューニヒトJrを支え続け
Jrの成長に伴い自身は政治の舞台から退場、戦場では無敗とまではいかなかったが帝国の侵攻を一切許さぬまま現役を退き
愛妻フレデリカと共にのんびり歴史書を執筆するなどしてずっと平和な充実した余生を過ごしたあと

自由惑星同盟の双璧と讃えられるトリューニヒトJr大統領とユリアン・ミンツ元帥の夫婦、そして父の後を継いで歴史学者となったヤン・ウェンリー二世らに涙で見送られながら大往生を遂げるような


例えばこんなのだって別にいいじゃん、充分中華英雄譚っぽいじゃんと思わなくもない。
どうしてこうならなかった。
#女子なのにあえてJrと名乗っていたトリューニヒト隠し娘。カリンちゃんは父親似のビッチに育ってユリアンの愛人枠をエンジョイする人生を幸せに送った。
2019/11/10(日) 00:19:59.60ID:FSmpQ+Zl0
老エロ劇画家の方がまともな感覚してるよなぁ

三条友美@tomomisanjo
歴史や芸術が今の価値観に合わせて、どんどん修正されていくという話をして、フォロワーさんからもいろいろ話が出たが、私は絶対こういうことはしちゃいけないと思う。冗談でも。
女流カメラマン、サリーマンの作品。
こういうのこそ表現の不自由展で集めてほしかったなあ。
https://pbs.twimg.com/media/EI69jq8U4AEniKd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EI69lc_UwAEiN1Q.jpg
2019/11/10(日) 00:20:22.92ID:1XbKOjt6a
>>42
アーケード艦これの漫画を連載して袋とじで艦これカード
2019/11/10(日) 00:20:59.93ID:nnLrExzb0
>>16
そうさせるつもりで座った可能性も
2019/11/10(日) 00:23:32.51ID:WDr0cf6P0
>>43
いいですな
宋代の名臣言行録っぽくなりそう
2019/11/10(日) 00:25:48.77ID:1XbKOjt6a
こういう絵柄で艦娘誕生に迫る漫画とか
https://i.imgur.com/GALkQDl.png
https://i.imgur.com/XvtNaik.jpg
https://i.imgur.com/kn3IoJU.png
https://i.imgur.com/LGCsjsU.png
2019/11/10(日) 00:28:05.54ID:nul+Ghv80
>43
中国史だと粛清発動でネームドが物凄い勢いで消えていっても新たな人材がぽこぽこ湧いてくるけど、
銀英伝の自由惑星同盟だとまっとうな教育を受けた人材供給源があんまりなさそうなのがなあ。
2019/11/10(日) 00:28:08.54ID:/iUlH+aj0
ネトゲ最大の敵は回線なのだ(いまだにADSLな我が家
2019/11/10(日) 00:33:03.93ID:qJssEeNE0
>>48
そういやジャンプっていわゆるオタク系には冷たい?ね。
一部にでもそういう要素があっても良い気もするけど。
2019/11/10(日) 00:33:36.06ID:sxkEpStd0
>>44
めくら、くろんぼ、シナ、かたわ等々殺した言葉の数ならマスコミには誰も敵わないですし
2019/11/10(日) 00:34:28.82ID:qJssEeNE0
>>49
今の中国はどうなんやろうなぁ。
2019/11/10(日) 00:35:15.38ID:qJssEeNE0
「プロペラオペラ」犬村小六 ガガガ文庫
ttp://blog.livedoor.jp/you1869/archives/1075813113.html

所で誰か読んだかね?面白かった?
2019/11/10(日) 00:35:20.07ID:FSmpQ+Zl0
@annninnmusou
「妖精さんが機体に那珂ちゃんのイラスト描いてくれるんだって〜☆ミ」
深雪「ファンが増えますね!」
https://pbs.twimg.com/media/EI7rl_gUwAAh6pv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EI71PPKUEAECSHp.jpg
2019/11/10(日) 00:35:39.41ID:sxkEpStd0
>>50
「23時になったな?よし、ドリキャス立ち上げるか」
2019/11/10(日) 00:35:49.08ID:/mCPnqZ/0
>>50
ニューロ光ええぞ
めっちゃ速くて
2019/11/10(日) 00:36:21.31ID:klwKpaRcK
>>52
スペル星人も朝日の出したムック本が原因で火がついてああなったんだっけ
2019/11/10(日) 00:36:21.90ID:NcKt2xi30
愉快な基地外がぽこじゃか湧いてた頃の中国はよかった
五胡十六国時代を漫画やアニメでやってほしい
2019/11/10(日) 00:36:25.11ID:7/ADn/6Za
>>51
ヲタに餌を与えてはいると思うが、決して迎合はしていないと思うの
2019/11/10(日) 00:36:26.22ID:8LAtgdF90
>>1
 立て乙


>>43
 いいねー
 いいねー
 つか、続き書いても良いんやで(笑顔
 いやホント。
2019/11/10(日) 00:37:06.93ID:qJssEeNE0
>>55
ジャイアンじゃん、ひでぇw
2019/11/10(日) 00:38:08.11ID:k1uLPcOC0
>>50
最近出てきてる40GのLANケーブルとか、どういう状況で使うんだろね。
光回線でも1Gくらいなのに。
2019/11/10(日) 00:38:30.27ID:klwKpaRcK
>>62
そうか、お笑いマンガ道場を知らない世代か……
2019/11/10(日) 00:38:52.47ID:nul+Ghv80
>51
ウェーイ系に「共感」される事で部数と売上確保する戦略なので、
仲間意識()よりも知識と情報の正確性を重視する読者は眼中にないんじゃない?
2019/11/10(日) 00:39:11.00ID:c9+TevNJ0
>>54
好みではないかなぁ…
続く! な終わりだったから続編でるんだろうけど
買うかと言われると…
2019/11/10(日) 00:39:46.47ID:nul+Ghv80
>64
上半身まだ描いてないの絶対アレやるからだよな……。
2019/11/10(日) 00:40:09.11ID:/MCiU/yw0
>>63
NASとか家庭内で大容量ファイルをやり取りするくらいしか思いつかない
2019/11/10(日) 00:40:34.50ID:Pmn384tD0
>>64
世代の断絶を感ずる(´;ω;`)
2019/11/10(日) 00:41:37.65ID:YKPd6/s00
>>59
初っ端から三国志の勝者の地獄絵図から始まるんですがその
2019/11/10(日) 00:42:29.06ID:kXqbXJQIa
>>63
そーいうのはサバールームで使うのです!
2019/11/10(日) 00:43:09.43ID:er0EqKsj0
>>49
自由惑星同盟の民衆は衆愚政治家を当選させちゃう衆愚ですから_____________________________
2019/11/10(日) 00:43:50.05ID:VBD0sGa00
>>41
デスクトップでのデータ保存なら、NASを導入して物理的に切り離した方が良いかもだ。
ノート含めて用途に応じて複数のPCを使い分ける場合には特に。
2019/11/10(日) 00:43:58.26ID:uR7tugfM0
928 名前:        投稿日:2005/09/19(月) 19:41:23 ID:u60f8zJt
村山内閣の頃はよかった
マーニャさん UID:3775633072447227
2005/09/19 13:24:15 ID:1383687

バブルが終わってから日本政府が出し渋りするので
民団からの補助金が降り難くなりましたよね。
あの頃は車も諸費用込みで補助金が出てたし、車検
も事故の時の修理代も出てました。
今は車検や事故は自腹だし、車の購入も審査があって
補助が出ないこともあります。
小泉になってからは最悪です。何もかも自腹で審査が
ほとんど通らなくなりました。
私達は好きで日本に住んでるわけじゃないのでこの
仕打ちは絶対におかしいと思います。
村山さんの時はF40とディアブロと959が家に
あったんですけど、自民に政権が戻ってから補助金
が出なくなって維持できずに手放すハメになりました。
家も売りました。
こんな酷い事をする自民に票を入れた人は何を考えているのでしょうか?

http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs126.asp?bd=100&;ct1=126&ct2=0&pgc=1&th=1383687&act
2019/11/10(日) 00:44:59.72ID:qJssEeNE0
>>64
川島直美が出てたのを知ってるぐらいで、見てなかったなぁ。
2019/11/10(日) 00:47:03.32ID:sxkEpStd0
>>64
富永鈴木のトミジェリばりの戦いは伝説だもの
…富永センセ、まだ御存命なのかよ!

司会者が議員になったり血がワインになるアシスタントがいたり歴史を感じるよね、あの番組
2019/11/10(日) 00:47:30.71ID:/MCiU/yw0
部屋と机の狭さ的にノートか一体型のどっちかなんだよな
できれば画面の広い一体型がいいんだけど
割といいのがない、レノボかな…
2019/11/10(日) 00:47:57.77ID:k1uLPcOC0
>>49
一度艦隊戦やると何十万、何百万と死ぬような消耗戦を毎年のようにやってて士官の供給が追いついているんだから、むしろその方面は高いのではないかな?
2019/11/10(日) 00:47:59.73ID:qJssEeNE0
川島なお美も代替医療で寿命縮めた系か。
2019/11/10(日) 00:48:30.34ID:6AqnWNAfM
ラズパイ4NASの可能性について検討しているが、
USB3.0が2ポートだと2.5GbEを挿してHDD1台しか挿せないのでちょっと微妙だな
HUB噛ませればいいんだが。
2019/11/10(日) 00:48:38.00ID:24/CS3Zt0
>>72
実のとこ銀河帝国の元奴隷とか亡命貴族とかなんで民主政についての知識も見識も無かったのかも。
リアル世界でそれ持ち合わせてる人間が何%いるのか?って問は見なかったことに。
2019/11/10(日) 00:48:46.83ID:/MCiU/yw0
>>79
なんで引っかかるんだろうか
代替医療を法で規制できないものな
2019/11/10(日) 00:49:02.20ID:qJssEeNE0
>>78
惑星系同士で戦争やるとそれぐらいの損耗でも気にならないぐらいなんだろうか。
2019/11/10(日) 00:49:23.62ID:9fYSY+KR0
>>78
総人口的に考えて日本における交通事故の死者数より下という見解があってな
戦死者も全員が士官ではあるまいし
2019/11/10(日) 00:49:51.07ID:8LAtgdF90
>>50
 湧いて来るも何も、現役の中堅指揮官から上がアムリッツァ・キャンペーンでほぼ全滅しとるでな(白目


 とは言え、あの状況で同盟の戦力回復に向けた動きは理解できない。
 国家が破断面を迎えそうになっても、戦力の整備にシャカリキになるものでしょーにと思う訳で(日独ソ中の様を見るに
 何というか、そこら辺が同盟ってか、銀英伝がラインハルトの物語としての演義っぽい所なのよなぁ。
 帝國も、あれだけ派手な内戦と支配階級をボコボコにしておいて、国家が普通に運営できるのも、ナンダカナァであるし___
2019/11/10(日) 00:50:56.19ID:+VPZ9veIa
今週獲得した金髪スキーさん向けの画像をすべて放出してしまった……。

他は元施設さんかすずめさん向けしかないや
2019/11/10(日) 00:50:59.28ID:kXqbXJQIa
つまりフォーク准将は帝国のスパイ?
2019/11/10(日) 00:52:51.48ID:rPNkQdIy0
40GbE QSFPの銅線ケーブルはあることはあるんですがあまりお勧めしません。
素直に光ファイバーに行った方が良いです。
値段は大したこと無いです。
スイッチが高いのが困りものですが、サーバにマルチポートを付けて運用するならコストはさほどかからないです。
既存のネットワークとはサーバでブリッジします。
2019/11/10(日) 00:53:10.03ID:+VPZ9veIa
Navyyardの新刊を読んでいるけど、微妙に戦艦の説明が間違っていて
世界各国の戦艦の模型を眺めるという異常には役に立たない。
2019/11/10(日) 00:53:46.53ID:1XbKOjt6a
>>51
メイドヲタク×ヤンキー×職業漫画が主人公の漫画あったが絵が…打ち切られていたな
2019/11/10(日) 00:54:06.79ID:K0mSpG+V0
PC同士をLANケーブルでつないでファイルのやり取りするってのをやったことがあるが
結局HDDに書き込むから速度出ないんだよなあ
2019/11/10(日) 00:54:28.44ID:1XbKOjt6a
>>51
こち亀がヲタクに理解ありすぎたというか、ヲタクを育ててきたというか
2019/11/10(日) 00:55:51.87ID:j/7U6ft00
>>75
川島なお美って、「私の血はワインで出来てる」とか言ってた人だっけか?
2019/11/10(日) 00:56:36.96ID:VBD0sGa00
>>78
30代40代の中堅層を根こそぎ軍に取られて、一般社会での人口構成が経験不足の若者か老人かの二極していて、
人的資源の不足でインフラの維持などが困難になりつつあったりしている。
まだ破綻はしていないが自由惑星同盟の人的資源は枯渇寸前という状況だの。
2019/11/10(日) 00:56:52.42ID:+VPZ9veIa
>>92
大原部長のマイカーの話はうちの部長も「わかりみが深い」と感心していた。
※若い時にあこがれだったルノー4CVを手に入れて両さんと共に海に沈める話

うちの部長もいすゞ勤めの親戚が無くなったのでつい最近になってGTRを手に入れた。
息子にも触らせない。
2019/11/10(日) 00:58:09.61ID:FSmpQ+Zl0
>>82
相手はプロの詐欺師だからな
難病で絶望的状況にある患者や家族はチョロいもんなんだろうな
2019/11/10(日) 00:59:53.51ID:+VPZ9veIa
相手の心が弱ったところに浸けこむ手段とかうちの会社の営業職を見ていると鮮やか過ぎて……。
2019/11/10(日) 01:03:12.94ID:j/7U6ft00
>>91
SSDを搭載したPC同士をGbEでPtoP接続すれば良い。
2019/11/10(日) 01:03:26.52ID:YKPd6/s00
溺れるものは藁にでも掴むと言いますし
2019/11/10(日) 01:03:45.02ID:+VPZ9veIa
相手を罠にかけて沼に沈み込む姿を見て愉悦に浸り、その人間を罠にかけて沼に沈めるのが営業職の役職者になれる人材
2019/11/10(日) 01:06:01.27ID:qpnIQvJn0
同盟の人工が150億人だっけ?
1%として最大1.5億人の兵数やから、100万人の損失くらいなら平気では?
2019/11/10(日) 01:06:05.66ID:+k72Ble90
◆イタリア軽巡◆
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35723237
2019/11/10(日) 01:09:00.56ID:1YdabwZv0
執行役員ともなれば年収3000万円な会社だけど、まぁそんな機会はないだろう。
2019/11/10(日) 01:12:54.85ID:NcKt2xi30
うちのパッパも長生きしたいって方士頼って辰砂飲んでたわ
2019/11/10(日) 01:13:06.17ID:j/7U6ft00
>>96
共通しているのは、既存の治療方法に対する不信感みたいなものですな。
ジョブズもそうだった。
2019/11/10(日) 01:17:00.74ID:Yqo1K6ec0
>>105
川島なお美はともかくとして、ジョブスでさえそんな都合のいい魔法など存在するわけねーだろという事実から目を背けたのはちょっとショックやった
人間心が弱ると判断力は簡単に鈍るからなぁ・・・ 治療するための金ならばいくらでもあっただろうにね
2019/11/10(日) 01:18:20.53ID:nul+Ghv80
>105
自分は特別だ、自分は「その他大勢」と同じ運命を辿るはずがないんだ、と思ってる人間ほど
スピリチュアルに突っ込みやすいからなあ。

その手の人々は「認可され、プルーフされている手法」自体を「その他大勢の特別でない人間が行く道」と捉えてるから
いくら標準医療の効果を説いても無駄なんだよね。
無条件に「特別な自分にはふさわしい助かる術があるはずだ」という世界観で周囲を見てものを考えるから。
2019/11/10(日) 01:20:01.74ID:qJssEeNE0
>>106
金持ちとか意識高い系は、下々とは違うハイソでブルジョワな自分に合った
特別な治療があるはず、とか思ってそうなるらしい。
2019/11/10(日) 01:22:05.31ID:/MCiU/yw0
気wとか波動wとかルカリオじゃないんだから
引っかかるやつオランダ・ロッテルダムと思ってもいるんだよな
2019/11/10(日) 01:22:21.44ID:VBD0sGa00
>>105
根本的には、医学の発達によって「病気は100%治さなければならないモノ」という無自覚の驕りが社会に蔓延したらからこそ騙されるのだろうなあ。
この辺は出産なども同じ傾向にあると言える。
2019/11/10(日) 01:22:49.97ID:nul+Ghv80
ジョブズはまさにこの類の「特別な自分以外はみんな愚物という事に自信満々」な奴だったし
あの末路も然もありなんとしか。
2019/11/10(日) 01:23:01.56ID:j/7U6ft00
今の時代、特に日本だったら、お金さえあれば、外科手術で治療が困難なケースは、
重粒子線治療かなぁ。(何種類かある)
たしか設備の台数だけでいえば、世界一多いんだっけか。
2019/11/10(日) 01:23:42.95ID:+VPZ9veIa
>>107
偽飛鷹も反党デモに参加しても「自分は高等階級の人間だから罪は受けない。偽磯風が身代わりに出来る」と思っていたそうで……。

親が保釈金を用意できなくなるまで出たり入ったりを繰り返し、他国に逃亡しようとしたところを
身柄を抑えられて収監施設に送られて今や行方知らず。(´;ω;`)

偽磯風は中国企業で今も週休三日だそうです。
2019/11/10(日) 01:24:19.29ID:j/7U6ft00
>>111
ありていに言って、「他人の言うことを聞かない人」だったから・・・
2019/11/10(日) 01:25:50.78ID:Yqo1K6ec0
>>108>>111
いくら意識が高くてもハードウェアはほぼ同じだろうにのう (ヽ'ω`)
結果「死」というそれ以上苦しまなくて良い究極の治療が神の手によってなされたわけだが。

ああ、彼はキリスト教徒だからまだ来世があったか。天国か地獄かのどっちかで
2019/11/10(日) 01:26:47.49ID:qJssEeNE0
>>60
面白ければ=アンケートさえ良ければなんでもあり、とは言うけど、
ただし、ぼんやりとした基準があるジャンプ時空に合ったものに限る、みたいな空気ないかい?
表向きの印象とは違って意外と保守的というか。
2019/11/10(日) 01:28:52.28ID:+pRIQPCm0
>>51
>そういやジャンプっていわゆるオタク系には冷たい?ね。

近年はそういうのはWeb版に回していそう
2019/11/10(日) 01:30:25.15ID:j/7U6ft00
NHKの30分ドラマでやってたんだが・・・

・超音波メガネ洗浄機に、安い赤ワインと微量の醤油をいれてよく撹拌すると、高級ワインのような味わいになる。
・白ワインをミキサーにいれて強制的にデキャンタすると、香りがふくよかになる。

マジか・・・
2019/11/10(日) 01:31:23.28ID:qJssEeNE0
>>115
ヴィーガンもそうだけど、どんな思想・宗教信じても
生物としての人類からは離れられないのにね。
2019/11/10(日) 01:32:12.88ID:Yqo1K6ec0
>>118
ソイソース最強だな!
2019/11/10(日) 01:32:22.74ID:+pRIQPCm0
>>72
>自由惑星同盟の民衆は衆愚政治家を当選させちゃう衆愚ですから___

つかすぐ近くにもそういう衆愚制民主国家があるじゃん_____________

自称「日本人も羨む真の民主国家」とかねもう。
2019/11/10(日) 01:32:34.50ID:qJssEeNE0
>>118
醤油なんだ…醤油はマジックアイテムかよ…w
2019/11/10(日) 01:32:54.94ID:/mCPnqZ/0
不凍液混ぜでも美味しいよ?
2019/11/10(日) 01:34:11.82ID:j/7U6ft00
>>119
本人が自分の食事を完全菜食するのは勝手だが、
自分の子供にヴィーガンの食事を強要するのは児童虐待のような気がする。

あと、本来は雑食(というか肉食がメイン)な犬や猫に菜食しかさせないというのは、
完全に動物虐待ではなかろうか。
2019/11/10(日) 01:34:41.84ID:klwKpaRcK
そんなことをしなくても、この魔法のカップで飲めばたちどころに味がまろやかに!
2019/11/10(日) 01:35:44.32ID:kXqbXJQIa
いやぁストロー付き焼酎はどうかと…
2019/11/10(日) 01:37:35.83ID:+k72Ble90
>>118
◆ハイパーアミノ酸タイム◆
2019/11/10(日) 01:37:57.25ID:qJssEeNE0
>>124
本人はともかく迷惑な話やなぁ。
2019/11/10(日) 01:38:44.31ID:Yqo1K6ec0
>>119>>124
あれ何なんすかね? (*'ω'*)
あまりにも理解不能なので、キリスト教に由来する何かなのかと思ってしまう
例えば「殺生を可能な限り避けるということで、善行扱いで死後は天国にいけるぜ」とかそういう打算でもあるんだろうか。とか
イスラム圏ならともかくキリスト教圏でそんなことが。とも思うが、そうとでも思わないと本当に理解不能なのです

まあ少数ながら日本人ヴィーガンも居るようだが。主に反差別界隈かなんかで
2019/11/10(日) 01:39:33.95ID:FSmpQ+Zl0
「紙パック鬼ころしが獺祭の味に!」とかって裏技はないのか?
2019/11/10(日) 01:40:48.52ID:NcKt2xi30
自動的に攪拌してくれるコップでもあればいいのに
2019/11/10(日) 01:40:50.53ID:c9+TevNJ0
>>125
お気に入りのキャラのカップで飲んだら水がおいしかったので
水にも萌えがわかります
2019/11/10(日) 01:40:57.01ID:/mCPnqZ/0
>>130
パック酒入れる前にストゼロ500缶3本飲んでおく
2019/11/10(日) 01:41:10.75ID:FSmpQ+Zl0
尖閣で中国船を阻止する巡視船だそうだが海保の操船技術は神がかってるなw
https://pbs.twimg.com/media/EI7fEn-XUAEK1QP.jpg
2019/11/10(日) 01:43:05.80ID:Yqo1K6ec0
>>134
かわぐちかいじワールド並の神操船やんけ! 船長は海江田と深町かw
2019/11/10(日) 01:44:42.75ID:qJssEeNE0
>>129
他人とは違う特別に選ばれた、じ・ぶ・ん を超お手軽に演出するためだろうと思ってる。
代償はかなり大きいと思うが。
2019/11/10(日) 01:44:51.50ID:Qf+Ir7zg0
MLSは危ない、TLCはもっと危ない
なんて言われてたらQLSなんてものが

>>41
ラズパイは許された?
2019/11/10(日) 01:45:24.67ID:+k72Ble90
◆ワイン◆高度にザラ級重巡◆ウィスキー◆
2019/11/10(日) 01:45:50.15ID:j/7U6ft00
酒と萌えで思い出した。
以前からな〜んか引っかかってたんだ。

「このすば」アクア様、ほぼ毎回おいしそうにシュワシュワ飲んで酔っ払ってたけど、
よく考えたら、お茶ですら浄化してしまう特異体質(?)なのだから、飲んだお酒のアルコールなんて
一瞬で分解されて水と二酸化炭素になっちゃうのでは?

結果として、「酔っ払う」こと自体がないんじゃないかな〜、と。
2019/11/10(日) 01:46:49.71ID:qJssEeNE0
>>139
そういうのって操作出来るんじゃないのw
2019/11/10(日) 01:47:46.63ID:j/7U6ft00
>>140
でもほら、温泉回の時だったか、勝手に水を浄化しちゃうとかで、村人たちに石投げつけられていたような。
2019/11/10(日) 01:49:11.65ID:qJssEeNE0
>>141
女神だと別に生命維持のために何かを摂取しなくていいのかなw
2019/11/10(日) 01:50:02.24ID:nul+Ghv80
>139
水まわりは厳密に適用するとミダス王どころじゃない縛りプレイになるので、
作者が必要な時にだけその効果を適用してるんじゃね。
2019/11/10(日) 01:50:28.64ID:c9+TevNJ0
アクアって死ぬことあるのかね
2019/11/10(日) 01:51:49.37ID:KCd/Qch90
>>119
婚期遅らせる女性にも言ってあげたい
2019/11/10(日) 01:54:08.30ID:Qf+Ir7zg0
最近はなんでもかんでも何とか村の利権とか言い出すのが幅を利かせている
ホリエモンが善人に見えるほど魑魅魍魎が蠢く業界

>>129
本来のキリスト教的には動物なんぞ神が人間のために与えたものであるけどね
特に家畜類は

ある意味西洋の無神論やニューエイジは「伝統的キリスト世界」へのアンチとしてでてきたわけで
結果的にキリスト教的発想の転嫁になってるのよね。
東洋思想の影響は受けてるけど根本の発想が西洋的というかキリスト教世界的というか

一応イルカは魂を運ぶ乗り物、とかで神聖視の文脈はあったような気がする
2019/11/10(日) 01:54:47.43ID:qJssEeNE0
>>145
どっちはもっと厳しいなぁ、20代の間に気付かないと終わってしまう。
2019/11/10(日) 01:55:08.64ID:Yqo1K6ec0
>>145
「産むことだけが女の価値じゃない!」ということらしいが (ヽ'ω`)

確かにそうだが、産めることだって重要な価値で、産むのが難しくなれば価値は半減することもまた事実でしょうにのう
2019/11/10(日) 01:55:30.69ID:84cIIKYS0
ユーリおもしろいな
よくできてるわ
2019/11/10(日) 01:57:52.98ID:KCd/Qch90
>>148
ロボットになれないんだから、生物の宿命を受け入れないとね。

しかし、今年のカーオブザイヤー、ボルボが予選落ちが意外と言うか、なんと言うか。ヤバイと思ったのかしら。
2019/11/10(日) 01:58:59.39ID:FSmpQ+Zl0
ウイスキー入りミルクティーはおいしいなぁ
心身を温める
2019/11/10(日) 01:59:28.04ID:k1uLPcOC0
>>144
寿命や老化は無さそうだけど、死ぬことはあるんじゃね。
この世界での肉体を失ったら天界へ帰還するだけかもしれんけど。
2019/11/10(日) 02:00:21.39ID:VHZqEjYw0
我々の既得権益と利益誘導に対する自由は絶対に守らなければならない!!!(ガンギマリ顔)
2019/11/10(日) 02:01:00.85ID:yC73EVm40
>>151
カロアミルクというか
ホットミルクにウイスキー入れるのが好き
2019/11/10(日) 02:01:04.99ID:I+voF5lC0
結婚式動画できた・・・。我が方は動画編集専属のプロじゃないんでまぁボチボチだな。
初めてAdobeのツールが欲しくなった・・・。小手先でエフェクトを作れなくはないんだが時間がかかっちまう。
2019/11/10(日) 02:01:27.55ID:nul+Ghv80
>129
聖別されたものしか食べるなかれ、という一種の苦行の形態は様々な宗教にあるのでその変則パターンだと思う。

結局はそれやってる自分は特別でその他大勢より抜きん出ている、という自己優越のための行為になるわけで、
ヴィーガンがペット(所有物)や子供(成人するまで自分の「持ち物」)にも強制するのは
「それが自分という主体を構成する一部だと素で思ってる」からだろうなあ。
2019/11/10(日) 02:04:10.78ID:er0EqKsj0
>>148
>産めることだって重要な価値で

しかも『男では代替不能な価値』だからなあ。

・種付けのほうは人工授精があるから、精子さえあれば生身の男が必ずしも必要ではなくなった

という事と比べると絶大な優位性があるのに、なんで投げ捨てるやら。
2019/11/10(日) 02:05:02.30ID:Qf+Ir7zg0
まあ、善い行いをしたから良い結果が返ってくるはずってのは人類に普遍的な発想かも
逆に言うと悪い結果は自分が悪かったという事になる

大体の場合、細菌とかウイルスとか衛生状態とか栄養状態のせい
立派な人間もそうでないに人間も45口径を食らえば大抵死ぬ

日本人に胃がんが多いのはピロリ菌のせいだったというのはマジでびっくりの結果だ
今まで塩分取りすぎのせいとか言われてたのに
2019/11/10(日) 02:05:35.42ID:Pmn384tD0
>>133
ロシアのようにやろうよ
2019/11/10(日) 02:06:50.09ID:Tbvad2n30
>>159
靴墨を飲むのですね
2019/11/10(日) 02:07:45.45ID:j/7U6ft00
>>156
その”抜け道”みたいな手段として、「動物を殺さずに食べられる」培養肉の需要が急速に高まってるそうで・・・

結局、ヴィーガンな連中も本心では肉を食べたがってるんじゃないかと。
2019/11/10(日) 02:08:26.44ID:WDr0cf6P0
>>157
よし。なら男は不要!ってのが今のフェミ界の過激派の考えだというからこわいな
2019/11/10(日) 02:08:57.43ID:24/CS3Zt0
>>158

>>立派な人間もそうでないに人間も45口径を食らえば大抵死ぬ

ならば神の子が放つ45口径なら誰も死から逃れられないな。
ttp://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/a/1/a1a87b84.jpg
2019/11/10(日) 02:10:42.35ID:WDr0cf6P0
>>161
何か、京極夏彦のルー=ガルー思い出す話ですなぁ(培養肉が世界的に普及してる)

それか、17歳
ササミ培養槽からの挑戦だ
チキン・ジョージ!
2019/11/10(日) 02:11:29.68ID:c9+TevNJ0
45口径の直撃食らって死なない人間ってなんですかね…
2019/11/10(日) 02:12:42.09ID:Pmn384tD0
>>160
ヘアトニックを飲もう。
つかなじぇか134へのレスがハズレたニダ!!
167名無し三等兵 (ワッチョイ 4b8e-E5K3)
垢版 |
2019/11/10(日) 02:18:05.93ID:Qf+Ir7zg0
>>129
少なくとも最近の流行としてのそれはほぼ間違いなく海外からの流行の影響だろうねえ
っていうかオカルト系石北会は昔からアメリカの流行を「海外の最先端、知らない日本人は遅れている(自分たちだけは知っている)」と模倣したがる

面白いのはここまでアメリカに影響されながらスタンスが反米よりだったり
(ウリナラさんが本邦パヨメディアの報道を真に受けて魔人宰相アベをやってるのと似てるような)


カルト医学界隈での「本邦オリジナル」は子宮頸がんワクチンかなあ
フェミめいたのが「女の病気は女がきめるものだー!」と暴れたのも大きいけど
2019/11/10(日) 02:18:34.85ID:/iUlH+aj0
すっかり忘れてたけど明日が祝賀御列の儀なのね。
道理で国立劇場に行くまでに機動隊や警邏をよく見かけるわけだ。
2019/11/10(日) 02:18:51.54ID:8Fwhqcyv0
>>139
水神と酒神は神格(縄張り?)が違うので干渉しないとか
2019/11/10(日) 02:19:56.38ID:+VPZ9veIa
>>124
母親はヴィー癌じゃないけど「子供が自分よりも強くなるのはダメ」という思想で74さんは肉類とか食わされなかった。
体脂肪とか9%で冬は寒いし、女子よりも筋力が無かった。
2019/11/10(日) 02:20:06.31ID:63pQnzN7a
メルカリに妊娠済み検査薬とかあるんだよな
恐ろしい
2019/11/10(日) 02:20:59.55ID:/iUlH+aj0
あ、もう日付が変わってるから今日なのか。
2019/11/10(日) 02:21:25.65ID:yC73EVm40
>>168
御茶ノ水あたりでも経過のおかったしね

ということで昨日は土曜日だったので
天野屋で納豆と葛餅を購入、大粒の納豆は
昨今珍しいんだよね。
2019/11/10(日) 02:22:59.93ID:8WNpUvWj0
デススト、このアクションで普通に遊べるあたりあの金遣いの荒いたつき監督ってすごいなって…
というかこの内容を3年くらいで作れるってFEやゼルダといい最近のゲームはどうなってるんだ
2019/11/10(日) 02:26:19.57ID:+VPZ9veIa
74さん。子供の時はネグレクトで苦労したから周囲の子供には優しい。(茨城県基準
2019/11/10(日) 02:26:43.89ID:j/7U6ft00
>>171
昨日の夜、全てを失くしてネットの雨に濡れていた。
今日の昼、命を的に夢買う銭を追っていた。
明日の朝、ちゃちな信義とちっぽけな良心が瓦礫のフリマに金を撒く。

メルカリはネット社会が作ったパンドラの箱。
質 を 問 わ な き ゃ 何 で も あ る。 (← ここ重要)

次回「救出」。
明後日、そんな先の事はわからない。
2019/11/10(日) 02:31:11.91ID:+VPZ9veIa
その反面、成人式を迎えた人間に対しては茨城県基準で厳しい。
どうも「自分は耐えられたのだから成人なら耐えられるだろう」という独自基準を用いてしまうのが抜けない。

精神科医からは一生治らないと言われました。(´;ω;`)
2019/11/10(日) 02:36:00.16ID:+phulPvVa
駆逐艦娘であれならフラワー級コルベットならどうなるのかなどと (ビニールプールで戯れる姿を幻視
2019/11/10(日) 02:38:46.28ID:+VPZ9veIa
いやいや河川砲艦とかが実装された日には……。
2019/11/10(日) 02:38:50.55ID:eGChyCT10
>>178

      / /
    / ./
    /  ./___ パカ
   / ∩==@===/呼んだ?
   / .|(´・ω・`)_
  // |     ヽ/
  " ̄ ̄ ̄ ̄"∪

真面目に考えると海防艦の時点で大体お察しなよーな>コルベット
後は河川砲艦勢か
2019/11/10(日) 02:39:01.36ID:yC73EVm40
>>173
> 御茶ノ水あたりでも経過のおかったしね
御茶ノ水あたりでも警官多かったしね

ストロングゼロというか9%はやばい
ウイスキーならセーブできるのに
2019/11/10(日) 02:42:12.11ID:eGChyCT10
うーむ、思考回路が74氏と被ってもーた>河川砲艦

これ以上小さいとなるとスループとか水雷艇位しかおらんかな
2019/11/10(日) 02:45:26.26ID:+VPZ9veIa
イタリー海軍のスピカ級水雷艇とかならじじ先生の手腕に期待ですね。
2019/11/10(日) 02:54:18.91ID:+VPZ9veIa
>>180
ttps://twicomi.com/manga/kitsunefukka/1002525944450449408
2019/11/10(日) 02:59:48.16ID:olhuHpmW0
>>82
ジョブズとかもだけど下手に金持ってるから標準治療で満足せず「先進的な治療」に手ぇ伸ばしちゃうんじゃないですかね
2019/11/10(日) 03:02:15.40ID:eGChyCT10
>>184
択捉型海防艦でさえ基準排水量870 tなのに対して
千鳥型もスピカ級も条約逃れ狙って600t台なので実装が怖すぎる件について

キングフィッシャー級だと510〜530トンなので更にやばいことになりかねないよいう
2019/11/10(日) 03:04:50.06ID:eGChyCT10
尚河川用砲艦だと勢多型が基準330t、熱海型が基準205tである

幼稚園児レベルって話じゃねーぞ!?
2019/11/10(日) 03:05:46.33ID:+VPZ9veIa
砲艦「宇治」が中華民国にNTRされて共産主義に被れて「南昌」となったとかエロゲ的展開?
ttps://pbs.twimg.com/media/DC_DzE7VYAAYc9k.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/C4eP0wrUkAEr4rI.jpg
2019/11/10(日) 03:09:43.34ID:+VPZ9veIa
河川で運用していたおかげで1979年にようやく退役したとか(汗
ttps://pbs.twimg.com/media/D4kFwImUIAA9mYi.png

ロリババァってレベルじゃねーぞ!?
2019/11/10(日) 03:12:43.22ID:1XbKOjt6a
>>179
橋立砲艦は沿岸海域での外洋航行を想定した設計ですから外洋が主な艦これで実装されてもおかしくないですが

太平洋のど真ん中とか地中海とかに連れ出されてしまうんですね
当初の日本海軍では近海は航洋型砲艦、遠海では海防艦で通商保護を行う予定であったみたいですが戦線拡大に伴い海防艦増産で対応することになり
二隻で打ちきりに
2019/11/10(日) 03:13:08.72ID:g8/10Y7pd
>>112
重粒子は日本が始めたからね
陽子線よりピンポイントで患部に照射出来て周囲の臓器器官を傷つけにくいのが長所
陽子線治療なら韓国でもやってる
2019/11/10(日) 03:14:30.65ID:1XbKOjt6a
>>182
>>180
敵にPTボートがあるから魚雷艇クラスの実装はありえる、となれば機雷関連もやけどね

水雷艇(高速、先制雷撃可能)はほしい
2019/11/10(日) 03:15:45.68ID:1XbKOjt6a
>>187
U-15フィギュアスケーターor新体操選手みたいな感じになるのでは
2019/11/10(日) 03:16:01.20ID:ekzHdUjbd
>>158
そう?
因果応報は仏教圏以外じゃすり込みされてない思想だと思うよ
2019/11/10(日) 03:20:01.42ID:1XbKOjt6a
>>187
参考
三式潜航輸送艇 通称まるゆ
1型 水上排水量274.4トン 水中排水量370トン
おそらく艦これで実装されてるのはこちらのほう
参考(改二相当 通称 潮)
2型 水上排水量430トン 水中排水量540トン
2019/11/10(日) 03:26:54.82ID:1XbKOjt6a
>>187
橋立型なら1110トンぐらいで呂五○○潜水艦ろーちゃん(1137トン)とおなじくらい

熱海、勢多は河用型だったかと
つまり実装しても間宮、伊良湖とともに鎮守府にお留守番する組になりかねない
2019/11/10(日) 03:38:58.03ID:6AqnWNAfM
>>194
オイディプス王の話とかは知らないうちに罪犯したから罰として天災が起こってるって話だった。
仏教のない地域に悪いことをしたら悪い事が、がないわけではないが、
神による罰がないとその辺説明できないのだろう。
2019/11/10(日) 03:40:58.19ID:eGChyCT10
>>190
まるゆにガチ戦闘させてる提督がいる時点で今更というか何つーか
2019/11/10(日) 03:52:14.39ID:1XbKOjt6a
>>198
ドラム缶や大発が載れば本来求められる役割ができるのに
三式ソナーを載せて漁につれていくとかは帝国陸軍人も理解してくれそうな使い方
2019/11/10(日) 04:11:53.68ID:eGChyCT10
>>199
せやな(カンストさせて四式20cm対地噴進砲積んだりしてるパラオの方を見つつ
2019/11/10(日) 04:21:28.72ID:qJssEeNE0
>>200
あれ、載るんだ…w
2019/11/10(日) 04:23:30.45ID:eGChyCT10
>>201
乗るからネタにしております……
ttps://twitter.com/nocua_kancolle/status/1178676316654063617
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/10(日) 04:25:31.51ID:qJssEeNE0
>>202
集中作ろうとぼちぼち改修してるけど、更新しない方がいいかな…w
2019/11/10(日) 04:26:47.95ID:FSmpQ+Zl0
艦隊に同じ艦娘を複数編成することはできないけどイベント中一瞬だけでも完全フリーにならないかなぁ
イベント最深部に進撃する12隻のまるゆ連合艦隊が見てみたい…

パラオの例の提督ならやってくれるよねw
2019/11/10(日) 04:28:45.89ID:qJssEeNE0
>>204
女神積んで道中はなんとかなってもボス撃破できへんやろ…w
2019/11/10(日) 04:34:15.96ID:1XbKOjt6a
>>201
カミ車などの対地攻撃系は載る
史実のまるゆも8号艇のみはロケット砲を載せて強襲揚陸潜水艇のプロトモデルとして改造する構想があった
ロケット砲搭載予定箇所には13ミリ連装機銃が設置された
2019/11/10(日) 04:37:15.74ID:1XbKOjt6a
>>204
連合艦隊だと第一と第二それぞれに同じ艦娘をイレラレルのがいいよね
いつだったかのイベントでは最終海域で普段使いの霞改二を乙に改装して、霞改二乙とかそれぞれに編成していた
2019/11/10(日) 04:40:18.15ID:qJssEeNE0
>>206
最近は牧場のために無印のスロ0のしか扱ってないから忘れてたわ…w
2019/11/10(日) 05:34:59.81ID:1XbKOjt6a
ウィンドウズ7でたときに買ったPC
ウィンドウ10いれてから駆動音やばい
SSD化を急がねば
2019/11/10(日) 05:35:05.71ID:Q6GIViTK0
まだやってますか?
=ロ==ロ==ロ==ロ=
 |  |  |  \
 |__ ||__ | \_,.ゝ
  ヽ(´・ω・)ノ
   |  /
    UU
2019/11/10(日) 05:37:16.94ID:8WNpUvWj0
impress特有の謎ポエム張って悪いけど

とにもかくにもType-C、Galaxy Note 10+が示す急速充電の方向性 山田 祥平 2019年11月9日
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1217555.html
>急速充電は結果としてはありがたい。バッテリがすっからかんであわてて立ち寄ったカフェや、朝起きたらスマートフォン充電を忘れていたことに気がついたときなどに心強い。30分もあれば、ほぼ安心レベルまでの充電ができるからだ。
>とはいえ、充電時にスマートフォン本体が熱くなりがちなのには閉口する。だが、Galaxy Note 10+を、この充電器に同梱ケーブルで接続し、1時間で0%から100%という驚異的な急速充電をしても、ほとんど熱くならないのはうれしい。

USB-PDは最大100W供給可能なUSB-TypeCのオプション規格
電流は最大3Aもしくは5A,最大電圧は5,9,15,20から選択可能(実際の上限は充電器とケーブルと接続機器による)
PPSはPDの拡張規格で電圧を微調整できる

PPSを使用して充電をすれば変圧のロス(=熱)が少なく低発熱で充電可能との事
本当にそんなに理屈通りに機能するんですかね…いや動いてるみたいだけど…
2019/11/10(日) 05:40:05.54ID:qJssEeNE0
>>210
ここは24時間営業…w
2019/11/10(日) 06:26:31.89ID:bpoSDO5za
>>139
アクア様がやっているのは浄化であって純水化ではないのでは。
2019/11/10(日) 06:28:01.74ID:+QE5yVWsK
>>67
垂れチt… ではなく、土管を描く可能性が微レ存…

あ、1乙です。
2019/11/10(日) 06:28:51.60ID:SwOZWz4+0
|  |
|  |
|  |
|  |⊂⊃
|  | 震
|_|´∀`*) お早うございます。
|震|o旦o.
| ̄|―u'
""""""""""
2019/11/10(日) 06:29:54.88ID:SwOZWz4+0
と言うことで、

         lミ}
         lミ}
         m:
         i≡!
        / 震 ` ハァハァ… ヌルポ
        (*´∀`);        .   _
       :ノ   ,ノ:  .  . .┌───┴┴───┐
      : (,,⌒),  );___     |: 虐待して下さい。..:..|
  / ̄ ̄ :し'; ̄ ̄/\  . .└───┬┬───┘
   ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄       . , ,,││
      / \             ゛゛'゛'゛
─────────────────────
2019/11/10(日) 06:30:59.20ID:sLbKyDkB0
>>216
55歳のお年寄りを虐待なんてできませんよ・・
2019/11/10(日) 06:32:11.41ID:SwOZWz4+0
二日酔いで気分が悪いです。
数年前なら、なんでもなかった酒量に体が保たなくなりました。
やれやれ、歳は取りたくないですね。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/11/10(日) 06:32:56.42ID:SwOZWz4+0
>>217
私は、まだ54歳です。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/11/10(日) 06:34:00.84ID:SwOZWz4+0
んー。守られないルールなら、作らなければ良いのです。

就活ルール、進む形骸化=初回面接、9割が解禁前―止まらぬ「青田買い」(時事通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191109-00000044-jij-bus_all
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/11/10(日) 06:34:31.63ID:WDr0cf6P0
>>218
アセトアルデヒドで自分を虐待とは高レベル
2019/11/10(日) 06:34:35.36ID:SwOZWz4+0
秀吉の気配り、書状見つかる…直江兼続が「人たらし」ぶり生々しく(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191109-00050201-yom-ent
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/11/10(日) 06:37:14.48ID:SwOZWz4+0
終了まで6年以上ですか。

NTTドコモがFOMAの終了を正式にアナウンス〜FOMAの功績を振り返る〜 | RBB TODAY
https://www.rbbtoday.com/article/2019/11/05/174441.html
> NTTドコモ(以下、ドコモ)は、第3世代移動通信方式の「FOMA」と
> モバイルインターネットサービス「iモード」の提供を
> 2026年3月31日もって終了すると正式にアナウンスした。
> 「FOMA」は、2001年10月に商用サービスを開始した。
> これは世界初の第3世代移動通信サービス(以下、3G)の商用化として歴史に刻まれている。
> また「iモード」はFOMAスタートに先駆けて、第2世代移動通信サービス(以下、2G)の
> 「MOVA」のインフラと端末で1999年2月にサービスを開始した。携帯電話から9600bps
> (1999年当時)の通信速度でインターネットや電子メールの送受信が可能だったが、
> これがFOMAに代ることで通信速度は384kbps(2001年当時)と飛躍的に向上し、
> より大容量な動画やゲームなどが楽しめるようになった。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/11/10(日) 06:38:11.35ID:sLbKyDkB0
>>219
それはまた年季の入った名古屋っ子ですね
名古屋っ子はういろうとあんトーストに目がないと聞きます
2019/11/10(日) 06:38:41.56ID:SwOZWz4+0
さあ、FOMAユーザ狩りの始まりです。

ドコモ3G終了で2000万ユーザーの争奪戦始まる、楽天は絶好の機会逃す | 日経 xTECH(クロステック)
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00687/110400018/
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/11/10(日) 06:39:41.99ID:SwOZWz4+0
>>224
そのような悍ましい事は断じてありません。もう。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´Д`)___ Gooooogle!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/11/10(日) 06:47:51.34ID:sLbKyDkB0
>>226
朝っぱらからあんバタートースト食べてる名古屋っ子のほうが悍ましいですよ・・
私など朝はトマトかスライスオニオンぐらいしか入りません
2019/11/10(日) 07:00:37.38ID:SwOZWz4+0
>>227
わたしなんか、平日の朝は栄養ゼリーとカロリーメイトですよ。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/11/10(日) 07:07:23.56ID:fM8xfzWFa
>>226

嘘つきな>>226に10ガロンの糖蜜をアナル注入。
2019/11/10(日) 07:10:32.13ID:3KNULFGH0
>>145奴らの闇を堪能した身とからするとどうもあいつら先鋭化して「女性は素晴らしい
存在自体価値がある」と思い込むらしい。
2019/11/10(日) 07:15:51.77ID:SwOZWz4+0
>>229
悍ましい事は止めなさい。もう。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´Д`)___ Gooooogle!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/11/10(日) 07:24:27.64ID:SwOZWz4+0
動画を見るなら固定回線ですね。

「動画見放題」通信制限へ 総務省が指針近く公表 年内にも実施
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1573337868/
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/11/10(日) 07:33:52.87ID:I+voF5lC0
今回の仕事も無事終わりそうな朝。
風邪が悪化する
2019/11/10(日) 07:36:00.89ID:n1owzACa0
>>233
つ【カコナール】
お燗にして飲むと聞きまっせ。眠くならんし
2019/11/10(日) 07:38:03.66ID:n1owzACa0
意味が通らんでもないので放置
2019/11/10(日) 07:39:53.65ID:+phulPvVa
F-35Bのリフトファンを撤去してここに対地ロケット弾を…
2019/11/10(日) 07:42:40.56ID:SwOZWz4+0
こんなサイトを見つけました。

右翼左翼度診断?あなたの政治思想は右寄り?それとも左寄り?あなたのネトウヨ度をそれとなく見破る心理テスト - Lord Candy
https://www.lordcandy.com/test/26/question/

で、私の診断結果は以下です。

> 日本國は世界一!重度の右翼
> あなたは重度の右翼です。毎日右翼系のニュースを読み、日本の偉大さを噛み締めて生活しています。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/11/10(日) 07:51:34.84ID:SwOZWz4+0
良いことです。製造業が盛んだと、色々と潤いますね。

名鉄20年3月期、営業一転増益 鉄道好調で過去最高  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51957150Y9A101C1L91000/
> 名古屋鉄道は8日、2020年3月期の連結営業利益が前期比1%増の500億円になりそうだと発表した。
> 減益だった従来予想(480億円)から一転し、過去最高を更新する。
> 主力の鉄道事業の利用者数が想定を上回るほか、不動産事業で分譲マンションの販売が好調に推移する。
> 税金費用の増加で純利益は2%減の300億円を見込むが、従来予想から10億円引き上げた。
> 売上高にあたる営業収益は従来予想から40億円上乗せし、3%増の6390億円を見込む。
> けん引するのは中部国際空港と名古屋駅をつなぐ空港アクセス需要だ。
> 中部空港では8月に愛知県の国際展示場が、9月に格安航空会社(LCC)向けの第2ターミナルが相次ぎ開業した。
> 安藤隆司社長は「空港と駅を行き来する人の流れができた」と話している。
> 三河線、西尾線などの利用も底堅い。沿線にはトヨタ自動車など製造業が集積し
> 「地域産業が好調で雇用が安定している」(安藤社長)。通勤や通学定期の利用が伸びているという。
> 19年4〜9月期の純利益は21%増の193億円、営業利益は18%増の291億円、売上高は7%増の3161億円だった。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/11/10(日) 07:52:42.75ID:yOkTO7r10
>>213
自分の飲み食いには効かない説。

いや、大抵の食べ物には水分が含まれているんでさ。
炊き立ての白いご飯なんか水の方が主成分なんじゃないかと...(検索したら62%w)
2019/11/10(日) 07:55:01.59ID:SwOZWz4+0
三河線の西中金 - 猿投間は、2004年まで運行していたのですが、
今から思えば、乗ってみたかったです。
レールバス。

愛知県/豊田市の廃線跡でドローン配送の実証実験 | LNEWS
https://lnews.jp/2019/10/l1023410.html
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/11/10(日) 08:06:43.32ID:I+voF5lC0
昨日甘党が言ってた陽子の半径問題だがシュバルツシルト半径も変わりそうだな
2019/11/10(日) 08:06:52.54ID:XZ0ShfdJ0
財務省がダメだっていうけど、あいつらは法に従って動いているだけで、
支出を増やすように法を変えれば良いのではないか?
2019/11/10(日) 08:07:29.27ID:XZ0ShfdJ0
>>227
夕食を食べすぎなんじゃあないか?
2019/11/10(日) 08:08:21.21ID:7pS8dUedd
>>63
敷設しとけば、しょうらい高速機器ができても再敷設せずに済む
2019/11/10(日) 08:10:08.64ID:XZ0ShfdJ0
>>148
女は出産にこそ価値がある、子持ち女が独身にマウントする姿をいつも見てきた。


産む機械になればこそ男に貢がせられるのに、産まない女に価値があるのかしら。
2019/11/10(日) 08:10:40.20ID:I+voF5lC0
>>244
そろそろ物理的な意味で下位互換無くなりそうな予感してきてる。
2019/11/10(日) 08:11:11.61ID:aEx4sWxXr
>>242前の大戦の軍事費がトラウマになっとるのだ。
2019/11/10(日) 08:13:15.22ID:bpoSDO5za
妊娠はさせたいけど子供は別に欲しくない。
2019/11/10(日) 08:13:28.29ID:kXqbXJQIa
そもそもRJ45がどうなるのか…
2019/11/10(日) 08:14:53.29ID:PXqrO3WkM
>>44
ソ連かよw

あいつら消せば無かったことになると思ってるのが度し難い。
2019/11/10(日) 08:14:58.06ID:XZ0ShfdJ0
>>247
70年も前の話やぞ?大戦じゃねえよオイルショックのトラウマだよ。

オイルショックで

ハイパーインフレがー!
円が紙くずになっちゃうぅぅ!!
インフレはダメ絶対!!


これが50年続いているんだ、現在の財務省は原因を忘れて結果だけを実行しているにすぎない。
2019/11/10(日) 08:15:53.91ID:kXqbXJQIa
>>248
鮭さんはまあそうですよね…
2019/11/10(日) 08:16:21.07ID:SwOZWz4+0
告げ口デモですか。穢らわしきものどもらしい発想ですね。

【パヨクの同胞】韓国人、NYタイムズスクエアで東京五輪、旭日旗使用禁止デモ …「全世界でデモをして国際問題化する」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1573340613/
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/11/10(日) 08:16:32.75ID:9t/50UUx0
憲法で予算の単年度制になってるのは先の大戦のせいだから
2019/11/10(日) 08:18:03.22ID:XZ0ShfdJ0
円が紙くずになるような経済危機が起こったら、隣の国なんかリアルで炎上してそう。
2019/11/10(日) 08:21:54.43ID:I+voF5lC0
>>255
円がクズになる過程でコメの国が経済破綻してるはずだから世界がヤバい。

円の価値は円そのものの価値と言うよりもコメドルと海外債権の力による価値だからな。
2019/11/10(日) 08:23:38.43ID:4ypzmnPk0
前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1573284365/323

くたばれって感じだな
2019/11/10(日) 08:24:42.61ID:I+voF5lC0
>>250
アメリカもライトスタッフの写真からザ・ボスを消してるよな。

ソースはMGS-PW
2019/11/10(日) 08:25:43.71ID:XZ0ShfdJ0
素直に財政出動したほうがいいな、100年計画で土建業を再生しよう。
年間30兆円を土木建築にぶっこむ。

まずは日本海側に新幹線だ。
2019/11/10(日) 08:27:12.24ID:I+voF5lC0
>>259
電磁加速超高速列車で
2019/11/10(日) 08:28:27.63ID:Ff/1wAIA0
>>167
爬虫人類(レプタリアン)とか日本ではあんまり流行ってないんじゃないかなぁ
2019/11/10(日) 08:29:32.89ID:SwOZWz4+0
>>259
この際、津波対策と豪雨対策をした方が良いですね。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/11/10(日) 08:30:46.77ID:Ff/1wAIA0
シンデレラライブのゲストはDJ KOOか
2019/11/10(日) 08:31:32.91ID:yhj1wL5zx
>>261
もう日本にゃレプタリアンしかいないのにレプタリアンネタにしてどうすんだよw
2019/11/10(日) 08:31:36.84ID:I+voF5lC0
>>261
ぜんぜん関係ないが大昔の学研でレプタリアン見た記憶があるわ。
爬虫類型宇宙人ではなく恐竜が今日まで生きていたらって設定だが。

ただレプタリアンは地球人の要人に化けて政治してんだぜ?

ソースは矢追のモクスペの中でやってたVの宣伝
2019/11/10(日) 08:33:00.20ID:5EjtVtX/0
>>259
リニアを妨害している某県知事みたいなのが現れないように、アレレな自治体首長から
権限取り上げられる制度がほしいのぉ。
2019/11/10(日) 08:33:22.71ID:SwOZWz4+0
>>261
つ恐竜人類

悪魔のゴールの黒い影♪

\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/11/10(日) 08:36:05.17ID:UQXZJ2/Td
>>261
グレイ=河童説を唱えてみるテストw
2019/11/10(日) 08:36:19.55ID:1Yu50apbM
>>266
大地下深度に線路掘って駅を作らないで通せば良いのではないだろうか
2019/11/10(日) 08:36:44.88ID:/Ym1izY9M
https://amaneboshi.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/11/2018_11_12_1_4.jpg
この事故は、フォークリフトに厚さ15センチの木製パレットを37枚も重ねて、
その上に乗り天井の照明を交換していた際、バランスを崩して落下して男性社員が死亡したという事故です。


パレットの積み方が悪かったんだな
2019/11/10(日) 08:37:05.06ID:er0EqKsj0
>>267
ハチュウ人類の類と聞くとどうしてもそっちに行くわなw。

ゲッターロボは今日も行く♪
2019/11/10(日) 08:40:25.59ID:aEx4sWxXr
マジンガーZリメイクの機械獣はガチ不気味で怖いだけでなく本当にヤバイ存在
2019/11/10(日) 08:42:38.36ID:4ypzmnPk0
>>270
ヨシ!
http://livedoor.blogimg.jp/kakitea/imgs/3/f/3fca0cfa.jpg
2019/11/10(日) 08:44:06.82ID:yOkTO7r10
宇宙からやってきた美男美女の友達が実は人類を食いに来たトカゲ人類w
というコンセプトのVなんてのもありますね。

ナチ公vsレジスタンスが入ってていい教育番組ですw
日本でもやるべきだよね、敵は両生類で。
2019/11/10(日) 08:45:41.27ID:6l7UebPda
>>270

パレットをちゃんとバンドで括っておけば
荷崩れしなかったのにな。
(そうじゃない)
2019/11/10(日) 08:46:22.39ID:4ypzmnPk0
今年も営業に監視をつけなければならない季節がやってきましたね
http://livedoor.blogimg.jp/nanjkuma/imgs/5/0/50b462ae.jpg
2019/11/10(日) 08:46:59.35ID:aEx4sWxXr
サンモニに出てるパヨク共が低脳のくせに自分がインテリジェンスと勘違いしてドヤ顔で頭悪い事言ってる姿を公共の電波で晒してるがこれは一種のプレイなのでは?
2019/11/10(日) 08:48:47.89ID:4ypzmnPk0
監視の目を逃れようとする営業
https://pbs.twimg.com/media/Dk8SBi9U0AEgLsn.jpg
279名無し三等兵 (ワッチョイ fbda-QBgW)
垢版 |
2019/11/10(日) 08:49:07.62ID:OjnHueJ30
>>274
両生類を両性類とするのがですが的に正解なのでは?
2019/11/10(日) 08:49:56.13ID:I+voF5lC0
グレイとレプタリアンは仲が悪いらしい。
2019/11/10(日) 08:51:13.92ID:JH/46R+Q0
https://twitter.com/goronyi_kaigo/status/1192809939267473408?s=19

本日、勤務初日の介護士がヤバい…

20代女性の教育担当
「教育担当させて頂く〇〇です」

40代男性の新人
「えっ?私より歳下ですよね?」

教育担当
「はい、まぁ…」

新人
「私、歳下でかつ女性の方に学ぶつもりは無いので!」

怒ってそのまま退職。

入社から退職まで3分。
もはや日本記録?

腐った氷河期など始末してよいのでは
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/10(日) 08:51:32.35ID:UQXZJ2/Td
タコやイカが嫌いなラブクラフトがクゥトルフを産み出した様に
レプタリアンを産み出した人はトカゲ嫌いなんじゃない?
2019/11/10(日) 08:51:39.45ID:bpoSDO5za
こっちのが明らかによいだろ。
https://i.imgur.com/YLUX2HC.png
2019/11/10(日) 08:51:39.48ID:sFz7VoxV0
>>268
グレイはM78星雲光の国から来た説。
2019/11/10(日) 08:52:21.90ID:I+voF5lC0
そいや昨今騒がれている温暖化とやらも宇宙人の仕業だったな。

ソースはスピーシーズ
2019/11/10(日) 08:53:18.86ID:I+voF5lC0
>>281
バックラーとしてはレベル低いな。
真のバックラーは仕事当日に現れない。
2019/11/10(日) 08:53:37.53ID:Ie9lCodWM
そこのところ一番よいタイミングは東日本大震災だったと思う。
復興財源というけど復興しなければ被災地は税収の上がらない土地として放棄することを意味するのだから
財源ではなく長期国債でやればいい。被災していない地域に金をかけるよりよっぽど有効だったはずだ。

しかしその時我が党で大盤振る舞いできなかった。まあラ党もちゃんと考えてたかよくわからんけど。
2019/11/10(日) 08:54:38.67ID:nwT7qbHm0
>>284
×グレイはM78星雲光の国から来た説。
○赤とグレイはM78星雲光の国から来た説。
2019/11/10(日) 08:56:55.77ID:7pS8dUedd
>>270
P/Lを綺麗に積まないからこうなる。
2019/11/10(日) 08:57:07.59ID:er0EqKsj0
>>281
40代になって20代女性を先生にしてもらうというご褒美を拒むような馬鹿はこの先一生涯無職底辺でよい。

それでさえどうせ税金を使わなければならないというなら、むしろ死刑がふさわしい。
2019/11/10(日) 09:00:20.00ID:6l7UebPda
パレット37事件と書くと

労災じゃなくちょっと攻殻機動隊っぽくなってカッコ良いと思う。
2019/11/10(日) 09:02:02.25ID:ETiptb9R0
>>281
辞める理由なんて何でも良かった可能性高そう

(゜ω。)
2019/11/10(日) 09:02:13.30ID:HO6RSzID0
おはようさん

>>281
前職でえらい目にあったんやろなぁ。
という感想 (;・∀・)
2019/11/10(日) 09:03:10.08ID:SwOZWz4+0
ガセネタのような。

【速報・大ニュース】米海軍が「超コンパクト核融合炉」の特許ガチ申請! テラワットエネルギーを生む準永久機関、TR3Bと関連か!
https://tocana.jp/2019/10/post_118264_entry.html
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/11/10(日) 09:03:27.31ID:XZ0ShfdJ0
年下女性が教官とか、これの価値がわからない奴は市んでよい。
2019/11/10(日) 09:04:28.67ID:VBD0sGa00
>>281
ずっと非正規での職歴で、企業組織内では年齢ではなく職制で動くという訓練が出来ていないとこうなるかもね。
まあ、普通は30歳を超えると上司や同僚の年齢なんてどうでも良くなって、ちゃんとした指示を出せるとか、一緒に仕事をして
こっちの足を引っ張らないとか、そういう事の方が重要になるが。
2019/11/10(日) 09:04:29.55ID:yqJNEtNK0
これ英語にしたら結構複雑な内容のはずだけどこれオヨルンとひかるちゃん理解できてるんだろうかなスタプリオワタ
・「その一つクエストをクリアする度に新しいクエストと一緒に情報を小出しするのやめるルン」
・水瓶座の黄金聖闘士(3D版)みたいな機能あるのか…
・フルタのCMバージョンアップしてる…
・出すの構わないけどスピーチコンテストにネイティブ出すの反則って言われない?
・ダメだ…宇宙で取り込まれてしまった
・テンジョウさんの翻訳機何言っても語尾にルンが入る誰かの翻訳機と違って高性能だな
・4人で車座とかじゃなくて2×2で食べるんだ
・ノットレイダー側のアイテムどれも高性能なのはいいけど総じて時間制限がキツイ
・テンジョウさんちょっと本来目的見失ってません?
・そういうのは確かに心は打つかもしれないけど賞は取れないよ
・今チャー研の魔王様みたいなシルエット無かった?
・天狗は慢心や傲慢の果てに天狗道に堕ちた山伏の総称とも言われてるから天狗モチーフのテンジョウさんの出身の宇宙人も享楽的な種族で
 テンジョウさん真面目な性格だからそれに馴染めずに排斥されたのかな
・校長結構長期間ノットレイ状態にされてたんじゃない…?
・あれっここでトゥインクルイマジネーション目覚める流れじゃないの!?
・よく今までバレなかったなというかそれ撮れるならもっと別の撮れるだろ!
・来週はお辛い展開になりそうだけどひかララも熱くなりそうだな…

スピーチのシーン英語なんだからフィリピンのアニメーターにやらせてもよかったかもしれんな…どの道演出が日本人だからダメか…
2019/11/10(日) 09:04:41.27ID:HO6RSzID0
>>295
デブで傲慢で口が臭い とかでもええねんな?
2019/11/10(日) 09:06:05.29ID:ETiptb9R0
>>291
軌道エレベータか、マスドライバーでてきそうですな

_(゚¬。 _
2019/11/10(日) 09:07:53.76ID:SwOZWz4+0
散歩に出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/11/10(日) 09:08:34.43ID:Uu+P7O0W0
>>177
自覚してて行動を抑制出来ないのは甘え。
糖分取りすぎ糖尿男並みに甘え。
2019/11/10(日) 09:09:34.31ID:er0EqKsj0
ドン質屋の配下には舞鶴デッドボール部隊も存在する、だと?
2019/11/10(日) 09:10:26.54ID:I+voF5lC0
>>291
a stand alone episode 11
ありふれた労災-Palette37

うんなんかそれっぽい
2019/11/10(日) 09:10:51.54ID:bpoSDO5za
教官はやはり歳上が良いのではないか。ロリBBAであればなお善い。
https://i.imgur.com/B1KKv7C.png
2019/11/10(日) 09:11:32.87ID:I+voF5lC0
>>294
ついにTR3Bアトラスの全容が!
2019/11/10(日) 09:12:44.58ID:Ie9lCodWM
徒弟制であれば入門順である。
つまり社を一つの一門と考えればよいのだ
2019/11/10(日) 09:14:10.93ID:HO6RSzID0
>>302
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

艦これのサンマ・イワシイベントの数はクリアしたけど、
何に交換すればベストなんかな?
2019/11/10(日) 09:14:58.24ID:VBD0sGa00
>>289
まあ、実際安全意識の低い現場は大概仕事も雑だしなあ。

もし自分が同じ事をやらされる羽目になったら、パレットを綺麗に重ねてラッシングベルトで荷崩れしないように拘束し、
パレットとフォークの爪をシャコ万で固定する、くらいは最低限やるだろうが。
2019/11/10(日) 09:15:45.05ID:dmtSCN+s0
>>281
リストラされた中間管理職かね?
無能なくせにプライドだけは成層圏より高い、って奴。

>>298
そういうのを調教するのが良いのでは?
という性癖持ってりゃ… セクハラでクビになるか…
2019/11/10(日) 09:15:58.94ID:Uu+P7O0W0
>>306
くまもんとはつまり。
2019/11/10(日) 09:16:06.21ID:HO6RSzID0
>>306
ジャギ様乙
2019/11/10(日) 09:17:05.80ID:XZ0ShfdJ0
風俗の「巨乳」ってのは、かなりの確率でただのデブだな。


そうでないのは超レアケース。
2019/11/10(日) 09:17:27.79ID:bpoSDO5za
コミックウォーカーでホーキべカコンが2巻まで無料になってた。
16日までだそうなのでお疾うな。
2019/11/10(日) 09:19:25.63ID:6l7UebPda
ロボイン「こらっ!邪魔するんじゃない。その手を離せぇっ!!」

メイドロボ 「ダメです、ご主人様!!いくらメイドロボ好きだからってぇ、自分がそうならなくったっていいじゃないですかぁ!」

ロボイン「うるさい!!、俺はお前みたいな可愛いメイドロボ になるのが夢だったんだ、
     このボタンを押しさえすれば夢が叶うんだ、止めてくれるなぁ!!」

メイドロボ 「だってご主人様がメイドロボ になっちゃったら、私たちはどうすればいいんですかぁ、失業ですよぉ!!」

ロボイン「すまん、だが止めてくれるな、俺は人間をやめるんだぁー!!」


 ですがスレ年代記第12章13節 〜メイドロボイン誕生のひみつ〜 より抜粋

日曜の朝っぱらから何書いてるんだ自分…
2019/11/10(日) 09:19:43.67ID:Uu+P7O0W0
>>308
ラッシング掛ける過程で最上段に登らなければいけない気がする。
2019/11/10(日) 09:20:09.57ID:+k72Ble90
アーイイ…
https://i.imgur.com/rA3f6Qa.jpg
https://i.imgur.com/iy1v8i4.jpg
2019/11/10(日) 09:20:10.33ID:sLbKyDkB0
>>307
全部ネジ一択というのが定説です
2019/11/10(日) 09:22:45.03ID:bpoSDO5za
ちょっと良い…  >ヴェルサイユのママ
2019/11/10(日) 09:23:10.23ID:HO6RSzID0
>>317
ありがとう。

サンマの缶詰とイワシの寿司は無視で良いのかな? (;・∀・)
2019/11/10(日) 09:23:47.60ID:I+voF5lC0
FFRKのミスリルが1000超えたようだ。
2019/11/10(日) 09:24:00.96ID:Ie9lCodWM
サンマ缶は1個あればよいでしょう
2019/11/10(日) 09:26:16.15ID:MvD9xVyXr
二式迫撃砲を1個は交換した方が
2019/11/10(日) 09:27:27.74ID:+k72Ble90
>>281
だがちょっと待って欲しい。
もしこの教育担当が香取や鹿島だったとしたら、どうだろうか?
2019/11/10(日) 09:27:55.99ID:HO6RSzID0
>>321-322
蒲焼きと寿司を一つづつ、後は適当って感じやね。

てんきう。
2019/11/10(日) 09:29:00.56ID:eGjcmaKud
木製パレット37枚で4m強ありますゆえ。
2019/11/10(日) 09:29:34.97ID:Uu+P7O0W0
>>323
初対面にセクハラ攻撃したから、新人が怒ったと。
2019/11/10(日) 09:31:43.95ID:VBD0sGa00
>>315
ベルト掛けに脚立を使っても届かない高さなら、作業そのものを諦めるしかないかな。
まあ、重ねたパレットの上に乗る行為自体が本来あり得ん事だしね。
2019/11/10(日) 09:31:58.52ID:yqJNEtNK0
暗殺ちゃんいいキャラしてるけどその分どこで完全破壊されるか不安でもある仮面ライダー01オワタ
・機材が実質2ライン分必要な撮影現場を撮影するって大変だろうけどやっぱり東映雨降らせ過ぎじゃない?
・大和田伸也役の大和田伸也さん大和田伸也演じるの上手いな…多分世界一大和田伸也演じるの上手いだろうな大和田伸也さん
・こういう発言を副社長がしてくれるといい感じにヘイトがバラけてくれてありがたい
・「同僚にこっそりチクる事こそ一番効率的と判断しました」
・大和田さんそんな時代劇専門じゃないのに殺陣やらせるなよ!
・暗殺ちゃんどんどんキャラ立ってきてるな
・社長権限の私的利用じゃねーか!
・そろそろ一般兵辛そうだけどぼちぼちショットライザーの量産した方がよくない?
・今日のシューティンウルフキーえらくあっさり開いたけどロック解除してもらったの?
・かわいいけど緊急事態なんだから声に出せ!
・これだけ外で暴れてたら普通気づきそうだけど東映だから「隣の班は撮影頑張ってるな…」で済ませてそう
・何回銃構えたり引っ込めたりするんだよ!
・全否定してるわけでもなく役者としての誇りで揺れてる感じがいいなぁ
・ゆあちゃんのスポンサーは飛電と敵対してるみたいだな
・なにがすごいってロボはダメだって話を聞いたから暗殺ちゃんちゃんと変装してくるとこ
・暗殺ちゃん滅亡迅雷側で育成してヒューマギアだけどマギア化できるって事はこっちもやっぱりシンギュラリティ起こしてるのか
・確かに役者がアドリブできないのは致命的だな…
・シンギュラリティ知るかと言わんばかりに壊しに来た!?
・そのコンクリート舗装誰がなおすとおもってんだバッタァ!
・毎回アレンジが入るせいでいまいちよくわからないバルカンの変身
・互いの武器使うのいいなぁ
・リボルバーっていうかガトリングだけどそれ連射式にしていい火力なの…
・私はいつかお前を裏切るかもしれない(もう裏切ってる)
・その分裏方ごっそり減ったよ!大打撃だよ!
・なんか急にアホの子の匂いがしてきたぞあの社長

まさかの前後編だったけどこれ次の回で暗殺ちゃんに大和田伸也が声かけたら「誰だ?」って言われて曇るやつじゃ…
2019/11/10(日) 09:32:01.86ID:bpoSDO5za
もう不破さん主人公でいいんじゃないかな。
ポンコツ警官のクセにカッコいいじゃねえか。

◆ブフッ!◆その時はオレが勝つ◆ブフフッ…!◆
2019/11/10(日) 09:32:54.36ID:oHTgHl4BM
良い天気です。
あんまり寒くないですね。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/11/10(日) 09:34:49.94ID:bpoSDO5za
>>328
めっちゃとろとろした殺陣だったな。 >大和田伸也
2019/11/10(日) 09:35:41.60ID:6l7UebPda
そもそもフォークの上には乗っちゃダメな件
2019/11/10(日) 09:44:06.36ID:HTs1xxX+F
高所に照明つけるなら専用の交換器具なり、天井裏からいけるようにしたりとかしないもんなのかね?
2019/11/10(日) 09:45:33.14ID:XZ0ShfdJ0
南会場にて、第4高射群による機動訓練展示

https://twitter.com/JASDF_GIFUAB/status/1193323196121899008

昨日の小牧では74式の展示走行があったし、なんだこの時代の変わりっぷり、
いつからこんなオープンになった?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/10(日) 09:47:07.81ID:eGjcmaKud
間口6mとして作業高さは8mくらい?
脚立は6mくらいまでだっけ。
高所作業のリフトか足場が正義。
落ちる奴は何をやってもするっと落ちるけど。
2019/11/10(日) 09:47:07.93ID:HTs1xxX+F
時代は変わったのさ…
2019/11/10(日) 09:47:11.81ID:XZ0ShfdJ0
>>333
つけるときにはそんな事考えないぞ、交換となれば業者さんを呼ぶのが正解。
2019/11/10(日) 09:47:34.76ID:VBD0sGa00
高所作業車を用意しろ、という話でしかない事だしなあ。
2019/11/10(日) 09:48:08.25ID:KTi/Crzg0
>>294
この前の慣性質量低減(?)の飛行物体の特許もそうだけど
一応認められてはいるようで

普及するには何年かかる事か…
上手く行けば小型核融合炉を各市町村ごとに配置して、停電のリスクを抑えられるはずだが
2019/11/10(日) 09:49:42.69ID:bpoSDO5za
フォークは乗り物じゃありません。
https://i.imgur.com/eTSzBpL.png
2019/11/10(日) 09:50:08.70ID:FY+QPx+Q0
>>304
それ30代なのよね
https://i.imgur.com/AZgAxK0.jpg
2019/11/10(日) 09:57:31.54ID:eGjcmaKud
>>333
キャットウォークを設けてる施設もありますが。
屋根は軽く単純な物にしたいですし、交換用の
設備を追加する費用で高所作業車レンタルや
足場が組めるのでこちらを選択する場合が多いです。
2019/11/10(日) 09:57:56.86ID:bpoSDO5za
>>341
鮭より歳上なので。
2019/11/10(日) 09:59:00.77ID:+k72Ble90
>>341
では鹿島が30台だとしよう
→エロい

40台とすると?
→エロい

50台なら?
→エロい

60台では?
→エロい
2019/11/10(日) 09:59:21.27ID:yOkTO7r10
>>341
当時の40代でこれなお姉さんってのも中々妖怪な気がするんでw

現代でも4風俗の0代って言えばげふんごふん
2019/11/10(日) 10:00:38.89ID:+k72Ble90
>>342
なお「○○した方が良い」という前提でコストカットした後々に
実際に○○されることは希である。
2019/11/10(日) 10:00:49.87ID:PXqrO3WkM
>>106
所詮はヒッピー崩れのアウトローやぞ>ジョブス

オタクなだけで常識人のゲイツとは現れた時期とのしあがったジャンルが同じなだけで全然違う。
2019/11/10(日) 10:02:33.23ID:AJXrSNPL0
天気よくてテントやシェラフがよく乾くのでありがたい

山で会ったおにゃのこが極限状況でその人の本質が出るので山に連れてくるんですとか言ってたが
ちと悪趣味アンド上から目線過ぎるんではないかなと愚考した
そうそう極限状態になんぞならんし
2019/11/10(日) 10:02:44.94ID:RIPEXXr60
NC沈没!

・レンズでかい
・電池持たない
・高い

の三重苦では
自分はまだ一眼でござる
2019/11/10(日) 10:03:09.66ID:HTs1xxX+F
>>345
0歳児を風俗に堕とすってたまげたなぁ
2019/11/10(日) 10:03:29.93ID:axFFbCk+0
>>347
ゲーツは財団作ったりしてアメ人らしい社会還元してるけど、
詐欺師はなあ。
2019/11/10(日) 10:04:34.50ID:yqJNEtNK0
まさか追加戦士と敵幹部が一週で同時に退場するとは思わなかったリュウソウジャーオワタ
・いや部下に対して謝れるだけ偉いよお前
・うわあ…ガチレウス様にまともな指摘をされた…
・お前には言われなくないぞカナロ!とりあえずバンバはお前よりずっとモテてるぞカナロ!
・そうかお前敵側に居たから敵の幹部知ってるんだよな
・お前それ死亡フラグやないかい
・技も速攻で奪うってこいつガイソーグの上位みたいなやつだなウデン
・リュウソウガイソウで見切り発車したらシステム音声に裏切られてた
・吸収系ならむしろ吸わせてパンクさせるか内側から破るのがセオリーでは
・加入後初戦闘がこれってちょっとノルマキツくない?
・お前もうマスク割れすんのかよ!
・これ最後にいやー危なかったって普通に生きてるパターンもあるかなって思ったらアイテム化してしまった…
・文句なしにデザインは格好いいけど爪使っての戦闘アクションは戦隊っていうよりライダーみたい
・スクリュードライバーというか超電磁スピンだこれ!
・冒頭の卓球との落差が極端すぎる…
・これで本当に雑に生きてて修行から帰ってきたら笑うけどそういう流れじゃないよな…
・CMの後みんなで踊ろう!
・次の敵幹部は朴路美か…これは長生きしそうだな…

ブライ…仲代先生…ナダ…今回も恐竜系戦隊の元敵の追加戦士は生きて最終回を迎えられないジンクスは覆せなかったな…
2019/11/10(日) 10:04:58.90ID:HO6RSzID0
>>345
風俗年齢ってご存知ですか?(健康食品のCMアナウンス風に)
2019/11/10(日) 10:05:04.60ID:Jry0ZTgIM
>>339
戦闘機に搭載出来るほどの核融合炉が出来れば、
文字通りの革命になりますね。

大気中なら空気そのものをプロペラントにすれば良いのですから。
単段のスペースプレーンが実用になるかも。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/11/10(日) 10:05:13.68ID:bShMrCbD0
>>266
官選知事に戻すだけでいいよ
2019/11/10(日) 10:06:10.53ID:zJIWmeFO0
>>333
伸縮するポールにアタッチメント(斜め対応もあり)がパナから出てるけど高いんだよあれ。

まぁ水銀灯も廃止でLED化してくるから、そうそう現場で交換できなくなるけど。
2019/11/10(日) 10:07:06.92ID:bpoSDO5za
ジョブスの青春。

>1972年の春、ジョブスはLSDを試し、麦畑がバッハの曲を奏でるという幻覚を体験、
それを素晴らしい体験であると感じた。
>のちには、人生でトップクラスというほど重要な体験であると述べ、お金儲けではなく、
歴史という流れ、人の意識という流れに、いろいろなものを戻すことを気づかせたとしている。

>大学時代のジョブズはユダヤ・キリスト教・イスラム教・アニミズム・太陽神・思想・坐禅・
食事・ヒッピー文化に心酔し、裸足で校内を歩き、一時は風呂に入らない時期もあったという。
ジョブズは大学に半年間通ったが、興味のない必修科目を履修することを嫌がり、
「両親が一生をかけて貯めた学費を、意味のない教育に使うのに罪悪感を抱いた」ために中退した。
>しかし中退後もリード大学のキャンパスを放浪し、コカ・コーラの空き瓶拾いや心理学科の
電子装置修理で日銭を稼ぎながら、哲学やカリグラフィー(西洋書道)など、興味のあるクラス
だけを聴講するもぐりの学生として過ごし、合計18か月をリード大学に費やした。

>導師を求めてインドまで旅をしたいと考えたジョブズは、旅費を捻出するため働くことを決める。
1974年2月にジョブズは実家に戻り、その日のうちにアタリを訪問、「雇ってくれるまで帰らない」と
宣言してアタリのトップであるノーラン・ブッシュネルを引っ張り出した。ブッシュネルに気に入られ
たジョブズは40人目の社員として採用され、時給5ドルのテクニシャン(下級エンジニア)として働く
こととなった。入社後のジョブズは長髪で風呂に入らず、ビルケンシュトックサンダル(または裸足)
でうろつく不潔な姿に加え、誰彼かまわず尊大な態度で接したため、夜勤でひとり勤務していたにも
かかわらず、技術部長のアラン・アルコーンなどの同僚の大半から「無礼者」と認識された。
2019/11/10(日) 10:07:55.20ID:+k72Ble90
【移民】「ハラール給食」はわがまま? ムスリム一家の苦悩 「小学校で宗教食(豚肉除去)に対応してもらえず困っています」★11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573345364/

なるほど。すごいな。
2019/11/10(日) 10:08:40.63ID:XZ0ShfdJ0
例えば大淀が31歳とかいうと、すごくエロくない?
2019/11/10(日) 10:10:41.80ID:HO6RSzID0
バス停表示ミスを6歳児が次々指摘 路線図すっかり覚えたバスマニア 北九州市
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191110-00000001-mai-soci

いつか何処かで卒業できれば良い気もする (;・∀・)
2019/11/10(日) 10:11:00.00ID:+k72Ble90
>>348
若い内に登山どころではない極限状況を経験してしまった故に人間不信となったのでは?
2019/11/10(日) 10:11:48.58ID:FTase3uFd
ぐっどもーにんぐですが
まだ即位の礼のときよりは地下鉄の警備は緩いですの
>>353
上手く利用すればどストライクな年齢狙えるのよね
2019/11/10(日) 10:15:39.88ID:FTase3uFd
>>360
幼い頃から沼に嵌まったマニアってのはね、抜けられないんですよ
2019/11/10(日) 10:16:03.68ID:yqJNEtNK0
>>348
ちょっくら三十三間堂走らせてこよう
「おお!!すばらしい!!………神よ!!……」
2019/11/10(日) 10:17:20.70ID:bys4ych20
>>362
また梅の人の脳に雑菌湧いとる
>>354
おじいちゃん餡蜜トースト食べないででかけたでしょう
朝飯食わなきゃ駄目・・・
2019/11/10(日) 10:17:52.56ID:XZ0ShfdJ0
>>364
R田中一郎、乙
2019/11/10(日) 10:19:17.38ID:Gm2VezGKM
>>365
悍ましいものなど知りません。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´Д`)___ Gooooogle!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/11/10(日) 10:19:23.52ID:kXqbXJQIa
なるほど、立ちんぼ専門の梅の人さんは幼少のみぎりから…
2019/11/10(日) 10:19:30.18ID:HO6RSzID0
>>363
風俗は幼い頃から利用ができないはずでは(違
2019/11/10(日) 10:21:14.22ID:bpoSDO5za
今日はチダショーとダニーか。
2019/11/10(日) 10:21:47.76ID:FTase3uFd
>>365
おう、北千住まで1時間近く寝てたのだ
2019/11/10(日) 10:22:46.15ID:Ff/1wAIA0
首里城の放水銃ってここから出てくるはずだったんだって?
ttp://pbs.twimg.com/media/EI7ZTzrVUAYBMeT.png
2019/11/10(日) 10:24:50.69ID:Uu+P7O0W0
>>350
霧番とかの需要が大きい?
2019/11/10(日) 10:25:06.96ID:MvD9xVyXr
>>372
防災設備の上に物を置いたのか・・・
2019/11/10(日) 10:26:53.52ID:NPmrP8qu0
>>355
別に官僚だから大丈夫というわけでもないし官選知事は憲法改正必須なので
自衛隊への好感を軸にごり押しできるかもしれない9条よりも地方自治否定の方がハードル高そう
官僚支配からの脱却だの何だのと言うポピュリズムでわが党擬きが台頭する流れまで見える

単に自治体の権限なら法律事項なのでどうにかなるけど
2019/11/10(日) 10:27:46.85ID:FTase3uFd
>>372
射線が…あれ?
2019/11/10(日) 10:28:45.63ID:+pRIQPCm0
>>216

     震
  /⌒ ̄ ̄ ̄\ ρ    「う〜〜ナマポナマポ」
  /川‖‖| ‖|  ゝ 今生活保護を求めて役場に全力疾走している僕は
 〈巛《〈〈 \巛 |    住所不定無職のごく一般的な在日の子
  │个 个 ヘ |    強いて違うところをあげるとすれば
  │┌−   )/     主体思想に興味があるってとこかナー
   ヽヽ 丿//      名前はマゾ山モナ夫
    ┼┬┼
 /┴┴┴┴┴ ̄\
 | │       ┤ \
 | │       │\ \
 | │       │ \ \
 | │      /│  │ │
 | │     / │  │ │
┌─ヽ       」   │ │
│ ├┴┴┴┴┤   田田
│ │  ‖   ヽ   / │
├-┤   /   /   LllLノ
2019/11/10(日) 10:32:04.43ID:53ULaC1R0
>>134
https://dotup.org/uploda/dotup.org1990714.jpg

いいシチュエーションだ!
2019/11/10(日) 10:33:10.29ID:i2+B3HHH0
>>374

これが本当ならイベントの会場配置図にハンコついた奴の責任問題になるな。

なんかもういろいろ論外すぎる話が多すぎて現代の事件と思えない。戦前レベルの安全意識、マネジメント無能ぶりだ。
2019/11/10(日) 10:33:36.07ID:0Nlo/6jL0
【沖縄タイムス】「大家さんは国だ」「勝手には新しい設備は付けられない」 首里城、スプリンクラーが未設置だったワケ ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573348654/

これは国が悪いな!

全額負担だ!
2019/11/10(日) 10:38:04.25ID:PXqrO3WkM
>>157
ジェンダーロールを投げ捨てると純粋に生物として社会人としての価値を問われることになるのだが、それで
合格もらえる人間はそうそうおらんやろ。
2019/11/10(日) 10:38:44.13ID:olhuHpmW0
>>341
>>304
顔よりどう見ても髪型が未成年なんじゃが
ちゃんと結え
2019/11/10(日) 10:39:04.16ID:FTase3uFd
>>380
なにが閉館後は盲点だバーカ
そんな恥ずかしいことをよく書けるな
2019/11/10(日) 10:39:04.27ID:Uu+P7O0W0
>>360
一方、料金表示が違ってても気付かない鉄ヲタの役立たずぶりが目立つ。
2019/11/10(日) 10:39:33.12ID:Uu+P7O0W0
>>363
幼い頃から立ちんぼを利用?
2019/11/10(日) 10:42:35.89ID:VBD0sGa00
>>375
自治体がもっている許認可権の一部を国側に移して、外交や安全保障、全国規模でのインフラ整備など、
国政で扱うべき案件に対する自治体の関与を薄めるだけで大分変わってくるだろうな。
ただこの辺は匙加減が難しくて、自治体の権限を弱めすぎると今度は中央が地方を蔑ろにした政策を強行するようになるが。
2019/11/10(日) 10:43:08.70ID:+VT+Spg2a
>>334
別の基地祭だと昔からやってたけど・・・
2019/11/10(日) 10:44:29.72ID:MvD9xVyXr
スプリンクラー →設置してませんでした
警備員が巡回 →午後9時が最後でした。それ以降もイベント関係者が深夜まで作業
追加照明 →仮設延長コードで電源取ってました
分電盤 →過熱してたので送風機で冷やしてました
放水銃 →埋まってました(New!)

現場猫も頭を抱えるレベルでは?
2019/11/10(日) 10:44:30.70ID:XZ0ShfdJ0
>>384
時刻表オタでもなければ、細かい金額など気にしない。
2019/11/10(日) 10:46:16.87ID:qsX/b8dK0
>>383
つうか、消防計画策定してたんなら、責任取れよ、としか

わざわざ管理権「原」者ってのを策定して建屋所有者と防火管理者責任の明確化図ってるのに
法律知らないにしても、その言い逃れは苦しいよねえ

マスコミもマスコミで、せめて消防法くらい見てみようよ、
おたくの会社にだって防火管理者一人はいるはずなんだよ?
2019/11/10(日) 10:47:42.69ID:VBD0sGa00
>>380
別に禁止していた訳じゃないのだから、ちゃんと申請して設備追加の許可を取れば良かっただけ、で終わる話なのよなあ。
2019/11/10(日) 10:48:36.13ID:qsX/b8dK0
>>388
分電盤の過熱を送風機で冷やすという発想は斬新だな
ウリが今まで経験したことのある施設でそんな素っ頓狂なこと見たことない
沖縄界隈では普通なんか?
2019/11/10(日) 10:48:52.79ID:+VT+Spg2a
>>374
安全意識が韓国レベル
2019/11/10(日) 10:53:56.55ID:Yqo1K6ec0
>>392
その送風機を動かすための電気は・・・
いや,
もう考えまい・・・
2019/11/10(日) 10:54:48.86ID:XZ0ShfdJ0
準備不足

https://pbs.twimg.com/media/EIwaVdfUcAUcIhW?format=jpg
2019/11/10(日) 10:55:05.89ID:Edzutj180
>>360>>384>>389
割と更新漏れはあるよw
経路さえ合ってればバスの中の案内で間違いは少ないから。
2019/11/10(日) 10:56:56.47ID:vk+rL12k0
ファフナー映画は1期から追ってる人にはきつい展開だった…
まあ今回だけじゃないけどな!
2019/11/10(日) 10:57:47.38ID:olhuHpmW0
>>385
ハーゲーたん大丈夫?

ウェザーニュース@wni_jp
秋は抜け毛が多い季節なのはご存知ですか?人間の髪の抜け具合には周期があり、通常春先は少なく、秋に多くなるそうです。
https://mobile.twitter.com/wni_jp/status/1193270740361105408/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/10(日) 10:58:56.66ID:yOkTO7r10
>>395
そういえば、21世紀にもなって
池沼の子は人の家に勝手に上がり込んで冷蔵庫開けたり飯を食わせろとか言うんだって?
2019/11/10(日) 10:59:03.43ID:4towr0UMM
末期戦マニア以外見る人いるのん?>ファフナー
2019/11/10(日) 10:59:08.70ID:XZ0ShfdJ0
>>392
一般家庭の電気点検をしていたら

やたらブレーカーが落ちるので
針金で固定したった!!とか笑ってるのがいて



ギャグマンガかと思うだろ?現実にあるんだこれ。
2019/11/10(日) 10:59:13.65ID:84cIIKYS0
>>388
消防設備点検で指摘されなかったんだろうか
2019/11/10(日) 10:59:30.69ID:MvD9xVyXr
>>392
前スレで話題に出た、なぜか送風機が書かれた現場イメージ
https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/201911/83c3fe51c05307c858bfc61a5fe0ec58.png
2019/11/10(日) 10:59:57.26ID:yOkTO7r10
>>402
消防署の方からでも、来るのはウチナー。
2019/11/10(日) 11:01:38.63ID:+pRIQPCm0
>>388
>>392
そしてこの杜撰というかヤバ過ぎる配電を行ったイベント会社も、正規の業者ではなく
経費を浮かせる為に琉球大学辺りの素人学生ポランティアに設営を行わせていた・・

とかだったら面白くなりそう。
2019/11/10(日) 11:03:09.79ID:sLbKyDkB0
>>358
私は甲殻類アレルギーですがセルフ除去で対応してましたけどね
2019/11/10(日) 11:03:24.30ID:B8o4g6300
どうせ点検の時にはプラグ抜いてるんじゃね?
駄目なの分かってるからヤバイ人が来る時だけ切っておく
警備員?あいつら専門家じゃないし、どうせ見てもわからんだろ作業続行……かもね
2019/11/10(日) 11:06:41.30ID:yqJNEtNK0
>>397
よくよく考えてみれば弓子さんがEXOでMk2になったのもこのくらいだったからいつものファフナーといえばいつものファフナーだと言える
そう、あのいつどこで誰が死んでもおかしくないギリギリ感がファフナーなんだ…
2019/11/10(日) 11:08:30.10ID:KJq+Ss8L0
真冬せんせー「私は悪のではない!!この時空を超える”後輩キャラ”が悪いのだ
          この”後輩キャラ”が勝手に!!」

タイムパトロール「貴様は過去改変をしただろう」
2019/11/10(日) 11:09:51.67ID:qsX/b8dK0
>>403
何か分かってきた気がする
これはあてずっぽうだからね!

城跡だけあって、高圧受電設備が置けないんで、元々の配電容量が少ない
→電力消費の少ないLED照明導入!
→ほら、これなら照明一杯増やせるよ!
→分電盤、容量を超え加熱
→送風機で冷却
→熱源は放置され、至る所で燻る
→乾燥しきった出火場所で火災発生
2019/11/10(日) 11:13:18.76ID:+pRIQPCm0
>>410
もしそれが正解だとすると、近々沖縄タイムズや県庁関係者から自殺者が出るかも。

もちろん「全て私の責任です」という遺書もセットで。
2019/11/10(日) 11:14:55.31ID:/Ym1izY9M
2019年10月20日 0:00
TVアニメ「ビデオ戦士レザリオン」のDVD1・2巻が2020年3月11日に同時発売される。

「ビデオ戦士レザリオン」は1984年から1985年にかけて放送されたロボットアニメ。
主人公の少年・香取敬と、彼のプログラムによる対戦ゲーム用のロボットが実体化したレザリオンが
外敵との戦いで活躍する。
物語は2部構成で、ゴッドハイド博士率いる反乱軍との戦いを描く第1話から第22話は1巻、
ジャーク星から飛来した侵略者との戦いを主軸とした第23話から第45話は2巻に収録。
それぞれジャケットは本作に関わったアニメーターの越智一裕による描き下ろしで、
初回特典としてブックレットが封入される。価格は税込2万4200円。
https://pbs.twimg.com/media/EHP-2JCUUAEYkBk.jpg
この記事の画像(全6件)大きなサイズで表示
https://natalie.mu/comic/news/352008

主題歌は歌えるけど、内容がわからんな
ドルバックもそうだけど
2019/11/10(日) 11:16:44.66ID:i2+B3HHH0
>>409
うるかちゃん正妻で、真冬先生が愛人頭として他の女子を統御するというのがよい。


成幸君、『僕は好きですよ真冬(季節の話題)』というのはさすがに死刑だと思った。
2019/11/10(日) 11:19:32.18ID:MuDA9XzdM
拘束制御術式被虐号開放。
眼前敵沈黙迄の間、能力限定解除開始。

    ____
    / 震 |__ <逝って良し。
    /_了´∀`)    Λ_∧PAM ガッ
     (|〆/ |つ;y=ー ( ゙゚ω゚;).*・∵. ・
    /|  ̄~ |   o(>>377)∵
      ∪ ∪    と_)_)
2019/11/10(日) 11:21:39.30ID:yqJNEtNK0
そういや入場時にフィルム貰ってOPの彗君だったけどもらえるフィルムはOPのだけなんだろうか


>>400
誰も死なず綺麗に終わったHAEの続きを願った視聴者への祝福がEXOだ
さらなる祝福を目指して僕らは劇場へと足を運んだ
つまるところここまで長々と付き合ったんだからもうどんな結末に終わろうが最後までとことん付き合ってやろうという気分だ
2019/11/10(日) 11:22:31.44ID:Ecj5gCHD0
もしもし。
わたしデーモンコアちゃん。いまアナタの後ろで蓋を開けてるの。
2019/11/10(日) 11:23:21.51ID:MvD9xVyXr
>>416
閉じるなよ?絶対閉じるなよ!
2019/11/10(日) 11:23:31.39ID:sxkEpStd0
今日のワイドナ見てたらニフティサーブだのGO FCGAMEMだのAirCraftだの
余計な記憶が呼び戻されてダメだった
2019/11/10(日) 11:24:42.68ID:NPmrP8qu0
>>405
ウリは暴力団や反グレ系の業者が利益率のためにずさんな仕事をしていたんじゃないかと思ってる
2019/11/10(日) 11:25:33.04ID:Yqo1K6ec0
ハインリッヒの法則とかいう次元ぶっちぎってるよね>首里城火災
ヒヤリ・ハットのオンパレードじゃねえか
2019/11/10(日) 11:25:33.40ID:UQXZJ2/Td
>>348
谷川岳とかに連れていくのかも
2019/11/10(日) 11:27:22.99ID:/iUlH+aj0
今日は皇居周辺と赤坂付近には近づかない方がええんかのう
2019/11/10(日) 11:28:00.84ID:84cIIKYS0
>>412
ドルバックと聞くと
ドンルックバック夢を見るなら~
って歌詞がいつも頭に浮かぶ
2019/11/10(日) 11:28:09.30ID:MuDA9XzdM
さて、ヤマダ電機でBluetoothマウスを購入。
今使っているWindow7の後継PCのWindow10ノートパソコンがBluetooth対応で買いました。
USBが2つしかないのも購入の理由です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/11/10(日) 11:29:14.40ID:ehApykmJ0
昨日は秋葉原〜神保町間で静岡県警の警官をたくさんみたなあ。
2019/11/10(日) 11:29:29.73ID:UQXZJ2/Td
>>393
何か韓国人すらやらなさそう
2019/11/10(日) 11:30:00.35ID:84cIIKYS0
>>413
真冬先生何歳なんだよ・・・


そろそろ各キャラの最終フラグ立てまくってる感じやなぁ
わりと余裕もって話を進めているから3月で終わりかな
2019/11/10(日) 11:30:07.46ID:+VT+Spg2a
>>410
普通、容量増やすよね
2019/11/10(日) 11:31:33.68ID:qsX/b8dK0
>>423
そこはBOSTONではないのか?

ttps://www.youtube.com/watch?v=2HuiH-0R6a0
2019/11/10(日) 11:31:38.67ID:sFz7VoxV0
>>416
喰らえ!必殺!クーゲルシュライバアアアア!!!(CV:石丸博也)
2019/11/10(日) 11:32:09.42ID:k1uLPcOC0
>>415
1期ラストで消耗戦を、痛みに耐えて戦う事を叩き込まれたのはフェストゥムだけでは無かったという事か。
視聴者まで消耗戦を強いられる事になるとは……

でもファフナーもまさかここまで長寿作品になるとは思わなかったな。
あの時期の作品としてはリリカルなのはと並ぶ成功作になった。前期で死にかけてたのが嘘みたいだよ。
2019/11/10(日) 11:32:29.09ID:MvD9xVyXr
>>422
皇居周辺どころか東京湾の対岸の駅にも警官が立ってますぜ。高速バス警戒だと思いますが
2019/11/10(日) 11:33:44.94ID:ZFC1/Ou1F
>>410
管理者は無能ですね。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/11/10(日) 11:33:49.41ID:UQXZJ2/Td
>>415
つまり自業自得という訳か>HAE以降の続編を願ったファン
2019/11/10(日) 11:33:56.55ID:84cIIKYS0
>>426
図面通りに物が作れない韓国人舐めんな
2019/11/10(日) 11:34:44.44ID:ZM7ZjPd7a
>>427
編集部「ヨシ!武闘大会挟んで延命や!」
2019/11/10(日) 11:35:55.21ID:yOkTO7r10
>>423
夢を見るなら〜  
燃えるような赤いバラ とか言うならボーグマンって別の番組だw
2019/11/10(日) 11:36:24.40ID:yqJNEtNK0
>>431
そりゃ作ってる側だって思わなかったろうよ
WBCで延々CM流されてパチが当たったからの続編だ
2019/11/10(日) 11:36:54.41ID:k1uLPcOC0
>>428
役所側に容量を上げなくちゃいけないという知識を持った奴が居なかったか、容量上げたら基本料金が上がるから財務に駄目出しされてたとかかね。
でもLED照明器具をどんだけ付けたら分電盤が過熱するような事態になるんだ?
2019/11/10(日) 11:37:45.38ID:qsX/b8dK0
>>428
ウリもちょっとした工作する時にやっちゃうんだけど
LEDだと電力消費が桁違いに少ないので、すごくいいかげんに増設したんではないんかな?
ところが、当たり前だが電力消費はしてる

こうなると、対象設備が多くなりすぎてて、
どこから電力削減に手を付けていいのかわからなんくなっちゃう、とか?
2019/11/10(日) 11:39:06.26ID:FTase3uFd
>>410
箱もの自体はレプリカだからなぁ
電源関係だけ庭園施設っぽく板塀で隠すとかやれそうなもんだが
2019/11/10(日) 11:39:13.46ID:MvD9xVyXr
>>439
イベント用の電源も適当に延長コードから蛸足とか?
2019/11/10(日) 11:40:11.08ID:yOkTO7r10
>>439
多分、電動工具やらマキタのバッテリーやら繋いで何度も溶けてたんじゃないの?
で、誰かが最後の藁一本を落とした後、じんわりと発熱し続けて出火だと思うよ。
2019/11/10(日) 11:40:46.61ID:Jh71FP65p
>>441
修復せずにベニヤ板に首里城の絵描いて立てかけとくだけでいいだろ
2019/11/10(日) 11:43:07.29ID:eGjcmaKud
仮設とはいえ、県が関わっていたら工程写真が
何千枚かは残っていると思いますが。
あと、最近は色々とうるさいので議事録か確認の
書類は残っているはず。
なのでどんな工事をしたかは一目のはず(棒
2019/11/10(日) 11:43:58.34ID:i2+B3HHH0
>>427
ネクタイの色(学年表示)から考察してる人たちによれば26歳か29歳らしい。

どっちでもハアハアできる。
2019/11/10(日) 11:45:15.39ID:qsX/b8dK0
>>445
あれ、溶接とかグラインダーとか、裸火使う作業の記録は取るけど電気どこから取るか、って
仮設電源から取る、で済んじゃうはず
2019/11/10(日) 11:45:29.06ID:53ULaC1R0
>>445
全部燃やし……一緒に燃えてしまった(末期戦脳)
2019/11/10(日) 11:45:36.92ID:+phulPvVa
こんだけ出てきて保険おりるのかな?
2019/11/10(日) 11:45:43.76ID:j/7U6ft00
>>440
なんくるないさ〜

こうですか?
2019/11/10(日) 11:45:57.87ID:i2+B3HHH0
>>436
伝奇バトルでも。

???:父親の遺骨を触媒にJK真冬を召喚!先生は堕ちる!!
2019/11/10(日) 11:47:35.54ID:FTase3uFd
>>449
事実なら重過失もいいとこだからなんとも
2019/11/10(日) 11:47:53.76ID:j/7U6ft00
本日の祝賀御列の儀に使われる御車は、まにあ社のセンチュリー改造車、と。

「高級車といえばベンツ」というイメージが、少しは変わっていくかもしれない。
2019/11/10(日) 11:49:53.87ID:JeCEBjB0a
>>449
まあ保険会社も争うでしょうなあ
2019/11/10(日) 11:50:56.33ID:VBD0sGa00
首里城火災は状況的に、最初から電気設備の専門家が関与していなかったか、専門家のチェックを無視して杜撰な増設をやからしたか、
のどちらかなんだろうなあ。

まあ、県が下請けのイベント屋に丸投げでチェックもせずに好き勝手いやらせて、イベント屋も素人集団で単にコンセントに繋げば良い
という認識しか持っていなかった、というありがちな話なんだろうなと思うけど。
2019/11/10(日) 11:50:58.54ID:FTase3uFd
いやぁぁ
渋谷の出口番号変わってるんだった
2019/11/10(日) 11:51:19.21ID:ZrDrZJCVM
福岡ローカルネタ

福岡のローカル芸人のコンバット満が福岡マラソンで42.195km走り幅跳びやろうとしてて笑った
しかも2回目とか
あれやるの漫画や小説の世界だけだと思ってたわ
2019/11/10(日) 11:52:04.77ID:CSwow4ZWa
>>453
カローラが高級車に!?
2019/11/10(日) 11:52:06.93ID:iJrhPDNMd
>>44
パンナムのドラマでも当時は飛行機内でタバコ吸いまくっていた描写を意図的に排除しているしな
2019/11/10(日) 11:52:25.37ID:F1ezOQkYM
やべぇリレーマラソン出たら肉離れした…
負荷上げてなかったんだがなぁ
2019/11/10(日) 11:54:38.60ID:j/7U6ft00
保険を受けたのが沖縄の地元の保険代理店なら、意外とすんなりと保険が降りる可能性も。
保険が降りないなんてことになったら、保険会社の社員の命の危険ががが
2019/11/10(日) 11:55:25.51ID:eGjcmaKud
>>447
電気はいらんのですか。
県と業者で言った言わないになりそ。
2019/11/10(日) 11:55:56.65ID:qvTkHUJod
>>283
ジーンダイバーか!懐かしいw
2019/11/10(日) 11:56:13.36ID:j/7U6ft00
>>455
いずれにしても、管理責任者の沖縄県の責任は免れないですね。
少なくとも、地元紙がかいているような「誰にも責任はないのではないか」なんことは言えんでしょうな。
2019/11/10(日) 11:56:58.93ID:jzp7hBsH0
やはり子供も産めて二十代で巨乳美女というのはなかなか二次以外には存在しないな。
2019/11/10(日) 11:57:21.23ID:FTase3uFd
>>458
お値段的には「カローラのくせにこんなたけえの!?」という状態にはなりつつあり
2019/11/10(日) 11:57:24.95ID:G+wOE9fl0
>>456
梅ちゃん先生はどうして渋谷へ・・・
2019/11/10(日) 11:58:04.62ID:FTase3uFd
>>467
買い物とか色々用事です
2019/11/10(日) 11:58:10.34ID:qsX/b8dK0
>>462
縦割り行政の弊害というか、電気関係は当然業法で規制されてるという頭なんだろう
有資格者が居さえすれば、そこまでうるさく言われない印象
2019/11/10(日) 11:58:47.57ID:DmY8oIlid
>>408
3話使って死亡フラグというピラミッドを建設して、最後の守りが現場に向かった時点でね
2019/11/10(日) 11:59:48.61ID:G+wOE9fl0
>>466
まにあ社的に
(PYXIS→)ヤリス→カローラって順で買っていって欲しいんだろうなぁと
2019/11/10(日) 11:59:49.68ID:+VT+Spg2a
そういえば電気工事士の免状交付って総務省じゃなくて各都道府県だったな
というわけで沖縄県が電気の知識ありませんと宣言するのは許されないと思う。
2019/11/10(日) 12:01:01.36ID:Ff/1wAIA0
ttp://twitter.com/smallwars/status/1193136427472707585
新作映画ミッドウェイの評価
「時間と金を無駄にするのを避ける為に、いかなる犠牲を払ってもこの映画を見るな
「ミッドウェイの日本空母より早く沈んだ」

ヤベえな、オラワクワクしてきたぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/10(日) 12:01:20.70ID:7Ue4WMGa0
沖縄は韓国を超えてレベルフィリピンではなかろうか?
2019/11/10(日) 12:02:19.28ID:ehApykmJ0
管理責任者だと、県には管理責任あるから
国の財産を損壊したことにならん?
2019/11/10(日) 12:02:53.23ID:j/7U6ft00
>>470
ふと思ったんだが、ファフナー好きな人ってマゾ体質な人が多いのでは?
2019/11/10(日) 12:02:59.50ID:i2+B3HHH0
>>465
それに金髪までの属性追加した主砲嫁さんがですね。

宇宙は不公平だ。
2019/11/10(日) 12:03:14.41ID:n+IvFB+O0
>>475
なので沖縄県は国に賠償金を払ってしかるべき
2019/11/10(日) 12:03:16.26ID:XZ0ShfdJ0
岐阜基地に室屋義秀が来ている
2019/11/10(日) 12:04:06.03ID:84cIIKYS0
>>468
買い物は女ですか
2019/11/10(日) 12:04:13.80ID:F1ezOQkYM
>>468
買い物(意味深)ですね
2019/11/10(日) 12:04:31.59ID:UQXZJ2/Td
>>466
軽の新車で200マソ越えの時点でw
2019/11/10(日) 12:05:46.17ID:DmY8oIlid
>>415
然り

因みに貰ったフィルムはOPの新旧荘士が並んだやつ
2019/11/10(日) 12:05:48.13ID:ehApykmJ0
>>478
沖縄県は被害者面してるけど、これ注意を怠った当事者(責任者)、だよね…
2019/11/10(日) 12:06:50.24ID:XZ0ShfdJ0
>>466
所得が上がっていないからであって、カローラの値上がりが妥当なだけであるの
2019/11/10(日) 12:07:50.45ID:G+wOE9fl0
>>482
安いのは菌とかダイハツで買ってくれって事かねぇ
2019/11/10(日) 12:08:19.39ID:DmY8oIlid
>>431
つうかファフナーは原作さんが逮捕されたときの絶望感がな
2019/11/10(日) 12:10:21.32ID:j/7U6ft00
>>475
所有権は国にあるので、国の予算を使って首里城を再建した後、
沖縄県の責任が明確になった時点で、再建費用を沖縄県に請求しよう。

具体的は、沖縄県に毎年交付している3000億円の沖縄振興予算と相殺させると良い。
2019/11/10(日) 12:10:27.69ID:UQXZJ2/Td
>>486
菌や大発も大差ないよo...rz
2019/11/10(日) 12:14:37.47ID:ehApykmJ0
>>488
うーん、それが妥当かな…
2019/11/10(日) 12:18:17.02ID:ehApykmJ0
今、子供の頃に小学校で習った
「スポーツ日本の歌」ってのが
検索しても出てこない…
2019/11/10(日) 12:21:52.92ID:ehApykmJ0
歌詞で検索したら出てきた……
2019/11/10(日) 12:22:40.62ID:VBD0sGa00
>>464
責任が発生する事と、その責任をどのようにとるか?というは全く別問題であるはずだけど、
どうにも沖縄県は意図的に混同して有耶無耶にしたがっている感がミエミエなのがなあ。
2019/11/10(日) 12:22:42.49ID:XZ0ShfdJ0
オタキングが放射脳でびっくりした、意外だ。
2019/11/10(日) 12:24:07.73ID:ehApykmJ0
最初にひたすら「俺たち被害者!!国は責任とって!」みたいなムーブされたら
うん?  …うん?  ってなる。なった。
2019/11/10(日) 12:24:25.54ID:1YdabwZv0
 ∧紀∧
<丶`Д´> <テンノーヘーカーマッ…バンザーイ
(  ⊃と) 
と__)__)
練習
2019/11/10(日) 12:26:20.54ID:NqL39ISmd
>>387
去年の岐阜でもやってたような…
2019/11/10(日) 12:27:18.06ID:UQXZJ2/Td
>>496
知ってるかみかんちゃん、ニダの真似をする者はニダに同化されるんだよ
2019/11/10(日) 12:28:18.31ID:1YdabwZv0
心の余裕ができたのだろうか。
アニメを見れるようになってきたニダ
2019/11/10(日) 12:28:30.85ID:8WNpUvWj0
>>400
HAE以降は言うほど悲壮感はないだろ!
ROLがね…

パイロットの負担を減らすために無人機を作ってたのに
完成した時にはいつの間にか機数に応じて負担は増えるけど一人で同時に4体操れる無人機が登場したあたりなんてもうね
(なお倒されると増加する模様)
2019/11/10(日) 12:29:29.65ID:1YdabwZv0
>>498
狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なりって奴ニカ
肝に銘じておくニダ
2019/11/10(日) 12:30:10.46ID:8WNpUvWj0
ttps://www.youtube.com/watch?v=0j-y1gYcM5s
公式が12/15までの期間限定で本編をつべに丸上げしているのでROLを見るといい
2019/11/10(日) 12:30:58.63ID:bpoSDO5za
>>499
きんいろモザイクとのんのんびよりのヘビーローテーションで頭をリセットしよう。
2019/11/10(日) 12:31:31.75ID:qJssEeNE0
>>473
なんでそんな悲劇が生まれたのだ…
2019/11/10(日) 12:31:40.49ID:84cIIKYS0
>>494
オタキングはいろいろあって向こう側に取り込まれた気がする
2019/11/10(日) 12:31:54.51ID:dmtSCN+s0
>>392
沖縄で結構現場行ったけど、そんなアホ丸出しな現場は流石に見たこと無い。
普通配線と電気容量を見直す。
2019/11/10(日) 12:31:55.03ID:SDRcD8zOa
>>358
こないだの献血ポスターに難癖付けてたキチガイどもと変わらんわなムスリムどもは
こんなんだから世界の移住先で揉め事ばかり起こしてる
2019/11/10(日) 12:32:03.58ID:84cIIKYS0
>>498
元からだからそんなこと言わなくても・・・
2019/11/10(日) 12:33:20.94ID:8WNpUvWj0
てかデニーが遺言()で後継者指名()された件あたりまで蒸し返すべきなんじゃないの
2019/11/10(日) 12:33:46.19ID:1YdabwZv0
>>503
ついでに心がぴょんぴょんするのとかも見てみようかな。
ウリは日常系苦手なんだよね、実は。
2019/11/10(日) 12:34:10.66ID:84cIIKYS0
>>509
記録の全く残ってない遺言・・・
2019/11/10(日) 12:34:55.51ID:UQXZJ2/Td
みかんちゃんにRoLを見せようなんて鬼畜行為は見過ごせません!
2019/11/10(日) 12:35:20.86ID:dmtSCN+s0
>>503
そこにこっそりヨスガノソラを混ぜると(違

>>507
それだけ特殊なら弁当にするとか考えるべきじゃ無いかと。
もしくはどこぞのアラブ人のように「アラーは極東なんか見ていません」と解釈するか。
2019/11/10(日) 12:35:41.59ID:3hguNBD0F
>>455
74県みたいに電気が珍しいんだろうな。
2019/11/10(日) 12:36:08.37ID:qJssEeNE0
「広告クレームで女性は客観性より好き嫌いを判断基準にする傾向が強い」という研究結果に注目集まる。
「男性ホルモンが多いほど公平性が高まる」
ttps://togetter.com/li/1428231

>表現問題が殺伐とするのは、男性と比べて女性の方が、嫌いな表現が多く、
>嫌いなものを消すように動きやすいという特徴があるからだと思う。男性はそもそも嫌いな表現が少なく、
>嫌いな表現があっても別にいいやと動かない。この違いが男性のツイフェミへの理解不能と
>不公平感になっている気がする。

そういう感覚を持つのは構わないし当然だと思うが、
イヤだから公に基準を設けて規制させようとかなると害悪でしかない。
2019/11/10(日) 12:36:23.74ID:8WNpUvWj0
個人的にファフナーで一番好きなのは中盤あたりからソロモンの予言とかほぼ誰も言わなくなるの
2019/11/10(日) 12:36:48.28ID:cZ+gV9ZV0
国「シャミ子が」
県「悪いんだ」
管理財団「よ…」
2019/11/10(日) 12:36:49.33ID:yOkTO7r10
怪しげな遺言で政権貰った遠隔地の地方自治体の長が独立を宣言し、
本土に対し反旗を翻す。

あれ?どこかで見た気がw 
2019/11/10(日) 12:37:52.06ID:3hguNBD0F
>>453
外車をメンテ出来ない宮内庁だし、国産ならメーカーの自主メンテも受けられるし。
2019/11/10(日) 12:39:52.45ID:DmY8oIlid
>>515
気がするってしか言ってないのなw
2019/11/10(日) 12:40:05.05ID:qJssEeNE0
>>479
X-2公開してるみたいだねぇ。

もうスクラップになったのかと思ってた。
2019/11/10(日) 12:40:55.25ID:Pmn384tD0
>>464
あの地元紙が主催だったりしてなあ
2019/11/10(日) 12:41:11.57ID:jzp7hBsH0
>>477まあベンツを買い与えちゃいますよねえ
2019/11/10(日) 12:41:50.60ID:cZ+gV9ZV0
>>521
T-2CCVや飛鳥みたいに岐阜の博物館で展示じゃね?
2019/11/10(日) 12:42:04.04ID:8WNpUvWj0
疑惑は深まったで延々追及()できるモリカケ理論を忘れるな
2019/11/10(日) 12:42:52.35ID:3hguNBD0F
>>498
ホモナーと同じく朝鮮人なんだよ。
527名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7f-Rifd)
垢版 |
2019/11/10(日) 12:42:53.31ID:hrgaz23l0
>>253
告げ口して強者に殴ってもらうは韓国の喧嘩スタイルなので。
それを繰り返したおかげで、日本の世論が能面モードになってしまいましたが
2019/11/10(日) 12:43:19.15ID:qJssEeNE0
>>477
あんたは胸以外は完璧な嫁がおるやんけ…
2019/11/10(日) 12:44:44.45ID:jzp7hBsH0
>>473中国が出資してるらしい。絶対裏がある。
2019/11/10(日) 12:45:37.77ID:3hguNBD0F
>>477
ウク嫁やごっこおぢいちゃんを許さない!!
2019/11/10(日) 12:45:55.36ID:qsX/b8dK0
>>358
学校給食、全部MREにしたったらええねん

そいえば昔、モルモン教徒の子供が同じ小学校に居て、細かいことで結構苦労してたのを思い出した
彼自身はサバサバした子で、「色々メンドイねんけど、しゃあないねん」というような言い方をしてたなあ
2019/11/10(日) 12:48:09.25ID:yqJNEtNK0
>>512
時系列的にはRoLから始めるのは正しいっちゃ正しいけど正直これを1期の前に見ていいかどうかは結構難しいのよね
内容ではなく主にRoL見た後で1期の作画と序盤のシナリオに耐えられるかという意味で
EXO時点までの設定使って再構築してるコミカライズ版見るという手もあるけどこれはこれでまだ途中だし
2019/11/10(日) 12:49:10.41ID:klwKpaRcK
>>265
ディノサウロイドだっけ、懐かしいな
まぁ、今の日本人が描くと【剥かせて!竜ヶ崎さん】みたいになる訳だが
2019/11/10(日) 12:49:39.61ID:VsZ0QniI0
>>515
ここで挙げられてる論文をダウンロードしてざっと読んでみたが、統計的にハッキリと有為な結果が出てて草も生えない。
ぶっちゃけ、”社会問題への意見としては相手をするだけ無駄で有害、、無視するのが最善”としか言いようがないわ。
2019/11/10(日) 12:50:01.16ID:qJssEeNE0
T-34でも放映一週間で風前の灯だったんで、ミッドウェーはそれ以上かも…

つか、日本でもやるんだよな?しかし、負け戦だしなぁ。
2019/11/10(日) 12:50:30.15ID:8WNpUvWj0
>>532
パイロットの少なさがちゃんと説明されるのいいよね…
2019/11/10(日) 12:51:23.06ID:J1a4DWWLd
>>358
豚肉は特定原材料なんで、なんらかの対応になるだろうけどなあ。
大抵は弁当OKとかになるはず。
2019/11/10(日) 12:51:36.14ID:F1ezOQkYM
>>522
沖タイが協賛してたと思うよ
琉球新報は協賛してないからけっこうドライな論調
2019/11/10(日) 12:52:13.42ID:qsX/b8dK0
>>253
阿呆が!
日帝はただ一人になっても世界全部を敵に回して戦い続けたのだ
世界世論?ふざけるな、潰すぞ、くらいのことは言ってやりたいのう
2019/11/10(日) 12:54:12.88ID:J1a4DWWLd
>>534
もしくは、特別配慮という名の隔離処置だな。
キラキラフワフワ空間でチヤホヤされるが、絶対に出してもらえないようにする、とかな。
2019/11/10(日) 12:54:22.82ID:jzp7hBsH0
ミッドウェー海戦でもアメ公は空中でも勝ってたとウソ言うのかな。トラトラトラやパールハーバーでも
P40Eが零戦を落としまくってた。ミッドウェーは確かに純然たる空中戦では日本がキルレで倍の差を
つけて勝ってる。珊瑚海の消耗からアメリカは回復してないのでパイロットの練度が下がってたのだろうけど
2019/11/10(日) 12:55:21.65ID:dmtSCN+s0
>>535
かといって日本でマレー電撃戦の映画を作っても受けないと思う。一般的な知名度も低いし。
でも同じ負け戦でも大和特攻は客が入ると。
2019/11/10(日) 12:55:52.56ID:sxkEpStd0
>>494
グランツーリスモのスタジオが震災直後に福岡のオフィス作って山内もそちらに常駐になったことがあったな
あれもそういうことだったんだろうなぁ…
2019/11/10(日) 12:56:04.10ID:XZ0ShfdJ0
T34見たんだけど、何しゃべってるかさっぱりわからんかった。
あれ本当にロシア語とドイツ語なのか?


映画でドイツの偵察機が見られたのが何気に良かった、あれはカッコいいな。
2019/11/10(日) 12:58:11.07ID:ewcpABDA0
>>543
村枝賢一も嫁の森真理が罹患して九州に引っ越し(地元に戻っ)たんだよなあ…
2019/11/10(日) 12:58:26.89ID:qJssEeNE0
>>544
独語・露語だったはず。

お陰で翻訳があの人じゃなかったのかなとか思ったw
2019/11/10(日) 13:00:52.14ID:cZ+gV9ZV0
ドイツの偵察機…Bv141…?
2019/11/10(日) 13:01:39.77ID:sxkEpStd0
>>537
厳格にやったら一度でも不浄に侵された調理器具も全とっかえでしょ?
無理無理
2019/11/10(日) 13:03:47.09ID:+pRIQPCm0
>>348
>>421

お勧め登山計画

「ヤマノススメ」

1話  ようこそ登山部へ!
2話  テントと寝袋!
3話  ここなちゃんが来たよ!
4話  高尾山へGO!
5話  登山部活動開始!
6話  山で温泉!?
7話  鬼スラ!?
8話  負けるな登山部!
9話  山になった女
10話 山狼伝
11話 神々の座
最終話 未踏峰
2019/11/10(日) 13:03:51.08ID:Ie9lCodWM
>>531
ミール リジェクテッド バイ エデュケーション
あるいはエレメンタリースクール
2019/11/10(日) 13:03:58.70ID:+phulPvVa
>>518
「は? 私めを県知事にと?」
2019/11/10(日) 13:05:17.73ID:0VTlG1ms0
>>549
いつも思うが、6話と7話の間のジャンプぶりよw
2019/11/10(日) 13:06:08.91ID:SwOZWz4+0
帰宅しました。

富を貪りすぎたのですよ。富裕層は。

民主ウォーレン氏を警戒=大企業・富裕層に大増税―米金融街(時事通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191110-00000010-jij-n_ame
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/11/10(日) 13:06:17.75ID:sxkEpStd0
>>549
10.5話「天は我々を見放した」
2019/11/10(日) 13:06:29.57ID:+pRIQPCm0
>>427
>>446

真冬先生の妹との年齢差を考えれば26-27歳ぐらいじゃないかと。
2019/11/10(日) 13:06:44.97ID:olhuHpmW0
>>507
>>513
なんで自分らが工夫するという方向に行かないんだろうね
朝日新聞のネタになってるって事は焚き付けてるヤツがいそうだけど
2019/11/10(日) 13:07:45.05ID:YKPd6/s00
記事内にあるようにお皿だけ持ち込みが限度ぐらいかね
調理機材も別個だと流石に無理
2019/11/10(日) 13:09:16.31ID:8WNpUvWj0
そのオタクでも仮にビリー兄貴とかがコラボしても普通に献血に行くと思うんだよなあ
兄貴(;ω;)
2019/11/10(日) 13:09:40.49ID:lFoKr5Fv0
>>513
シャッフルも混ぜよう
2019/11/10(日) 13:12:39.40ID:cZ+gV9ZV0
>>554
11.5話「ビバーク」
11.8話「羆嵐」
2019/11/10(日) 13:13:32.14ID:AJXrSNPL0
いやー飯がうまい
ケチってかつやで済ましたけどそれでもすごくうまい
下界はいいなあ

>>549
梅里雪山かガンケルプンスムでも登るのかよw
2019/11/10(日) 13:14:24.23ID:/Ym1izY9M
ダウンフォール作戦

日本中の都市に原爆を落とした上で
サリンをバラまいて東京に侵攻する作戦

1段階目 コロネット作戦
 日本の全ての主要都市や軍事施設に原爆を投下した上で
 サリンをまきながら九州に上陸する作戦

2段階目 オリンピック作戦
 原爆を落としながらサリンを撒きながら
 東海道を北上して東京に侵攻する作戦

いろいろしゅごい
2019/11/10(日) 13:14:53.19ID:+pRIQPCm0
>>473
>新作映画ミッドウェイの評価
>「時間と金を無駄にするのを避ける為に、いかなる犠牲を払ってもこの映画を見るな
>「ミッドウェイの日本空母より早く沈んだ」

これって戦争映画として「パールハーバー」より圧倒的にダメダメなのかよ・・

パールハーバーみたいに戦争とは無関係のラブロマンスや三角関係や人間ドラマ()に
尺を取り過ぎてグダグダになったので無ければ、出資者の中国企業が無理矢理
南京虐殺や日本軍の捕虜虐待をこれでもかと入れまくったせいだったりして。
2019/11/10(日) 13:15:14.58ID:qJssEeNE0
>>561
下界って、そんなに長い事いたわけでもなかろうに…w
2019/11/10(日) 13:16:06.15ID:jzp7hBsH0
宇崎ちゃんいい体してるよな。あんなのにぶち込んでみたい。
2019/11/10(日) 13:17:00.66ID:/Ym1izY9M
オリンピックが九州上陸だった

東京に直接行けばいいのにな
2019/11/10(日) 13:17:40.14ID:UQXZJ2/Td
>>562
当時アメリカにはサリンは無いぞ
2019/11/10(日) 13:18:38.72ID:bwRBDz6i0
>>549
下山中に3人死んだんだよね…
https://i.imgur.com/PveUzp1.jpg
2019/11/10(日) 13:18:49.61ID:AJXrSNPL0
>>552
厳冬期に高天原温泉に行くのかもしれない
白馬鑓温泉もいいな
2019/11/10(日) 13:18:50.17ID:45vhqTSma
陛下のセンチュリー、道交法の扱いどうなるんだっけ?
2019/11/10(日) 13:20:48.79ID:+pRIQPCm0
>>527
>告げ口して強者に殴ってもらうは韓国の喧嘩スタイルなので。
>それを繰り返したおかげで、日本の世論が能面モードになってしまいましたが

でも安倍政権の外交的カウンターとトランプ政権誕生による国際情勢の激変により、
米中二大国も韓国の讒言を真に受けて日本との関係を悪化させるメリットが無くなり、
その上ムン酋長が韓国自身の外交力をせっせと削り取ったから、クネ政権の時と
比べて告げ口作戦の効果は右肩下がりですね。
2019/11/10(日) 13:21:38.83ID:jzp7hBsH0
みんな陛下の登場まで全裸待機か。よもや待機してない売国奴はですがにはおるまいとは思うが。
2019/11/10(日) 13:21:54.79ID:4e108SgA0
>>570

「皇2」とか書いてある皇室専用ナンバーがちゃんとついてるよ。
ちゃんと車検もある。
2019/11/10(日) 13:22:42.78ID:lFoKr5Fv0
生配信がないとTVがないのでみれない人間はおる
2019/11/10(日) 13:22:50.53ID:Yqo1K6ec0
>>571
韓国はまだ気づいてないみたいだけど、WW2以後本邦をここまで怒らせたのはあいつらが初よね
2019/11/10(日) 13:23:26.38ID:Ie9lCodWM
>>562
東海道進撃というのが要するに千葉が難所だと思われてたわけだろ
2019/11/10(日) 13:23:33.40ID:45vhqTSma
>>265
ジャバウォッキー?
2019/11/10(日) 13:23:35.44ID:klwKpaRcK
>>270
ケチってトールマスト機を導入しないから……
2019/11/10(日) 13:24:26.59ID:F1ezOQkYM
>>575
(まだ)怒ってないです
580名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7f-Rifd)
垢版 |
2019/11/10(日) 13:24:30.83ID:hrgaz23l0
>>574
NHKあたりが同時配信の実績作りにやりそう
2019/11/10(日) 13:25:21.53ID:YKPd6/s00
>>572
ここに全裸の犯罪者が!
2019/11/10(日) 13:25:53.34ID:AJXrSNPL0
>>564
まあたったの3泊4日なんだけどねw
年いってきたらそんな短期でもアルファ米以外が食いたいなあとか軟弱な思想に
2019/11/10(日) 13:26:10.93ID:8WNpUvWj0
>>575
歴史的に見てもこのレベルはアメリカと清とロくらいしかないんじゃないですかね
2019/11/10(日) 13:27:36.55ID:/Ym1izY9M
シンゴジラは
アメリカ軍ではなくて国連所属の組織ネルフの石原さとみ演じる葛城ミサトが出てきて
EVAを使わずゴジラを倒す話にしていればよかった
石原さとみがアメリカ人って設定が意味不明だった
2019/11/10(日) 13:28:15.01ID:bwRBDz6i0
>>572
御前であるぞ!
ネクタイと靴下を履け!
2019/11/10(日) 13:28:56.41ID:+pRIQPCm0
>>531
米軍が仏教徒やムスリムやベジタリアンを含む難民に配っているのはMREじゃなくてHDR(人道的援助物資)の方だから。

だから豚肉を含む肉類がほぼ使われていない糧食ですが、その為味と評判の方は今一つとか。


以下HDR実食レポート
http://adventure-world.info/mre/hdr.html
2019/11/10(日) 13:29:33.30ID:8WNpUvWj0
>>585
シルクハットを忘れるな!
2019/11/10(日) 13:30:05.19ID:NUfnIvcCa
>>575
キレてないっすよ
日本のことキレさしたら大したもんだ
2019/11/10(日) 13:30:16.48ID:VBD0sGa00
>>521
追加の試験があれば飛ばすらしいので、一種のテストベッド扱いになるんじゃないかな?
特にエンジン関係はXF5エンジンをベースに可変バイパス比エンジンなどの要素試験研究を行うそうなので、
新技術を適用したエンジンの実機試験に丁度機体な訳だし。
2019/11/10(日) 13:31:21.10ID:olhuHpmW0
>>571
でもまだ告げ口外交が有効だと思ってんでしょーね
いまだ外国でこんな政治活動してると言う事は
頭痛いわ
2019/11/10(日) 13:31:41.22ID:8WNpUvWj0
試験用のエンジンを今あるエンジンの上に縦にもう2つ積めるように改造しようよ
2019/11/10(日) 13:32:57.77ID:jzp7hBsH0
さて陛下が来る前に小学校に行って身を清めてくるか…・・
2019/11/10(日) 13:34:21.48ID:+pRIQPCm0
>>562
それに加えて日本中の都市部や農村や耕地に炭疽菌をバラまいて半永久的にその土地に人が住めなくする
作戦まで計画していたらしい。

まぁ流石にそこまでやるとベトナム戦時の枯葉剤作戦の様に、前線で戦う米兵らにも甚大な犠牲と後遺症が
出ていたでしょうが、日本の人口も半減どころでは済まなかったでしょう。
2019/11/10(日) 13:34:31.36ID:YnuxI9rd0
>>515
馬鹿が政治的に間違った研究だと馬鹿を晒してより説が強固になりそうだな。
2019/11/10(日) 13:34:55.83ID:F1ezOQkYM
>>588
本邦って怒っているならまだましだとおもうのね
怒りを通り越したら地獄が待ってるでしょうけど
2019/11/10(日) 13:35:37.64ID:lFoKr5Fv0
>>575
冷静になればなるほどジェノろうかって結論が出る
>>589
F-3がロールアウトしたら技元にF-3試験機が確実に一機は置かれるんだろうな
2019/11/10(日) 13:36:10.24ID:/Ym1izY9M
>>589
X-31みたいに尾翼無しで飛ばしてほしい
2019/11/10(日) 13:37:13.92ID:sFz7VoxV0
>>568
37.76.話「滑落」。
2019/11/10(日) 13:37:34.43ID:qJssEeNE0
>>592
お巡りさん!!

…は、警備で忙しいだろうな。
笑ってスルーしてくれるなら長い筒を持ってビルの窓から覗いて見たいんだがw
2019/11/10(日) 13:38:08.03ID:7Ue4WMGa0
>>588
邦人虐殺まで秒読みだと思ってる。
それがトドメになるんじゃないか?
2019/11/10(日) 13:38:08.16ID:+pRIQPCm0
マスター、
>>553のマゾモナーに肥後園田屋銘菓れもん飴を
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ 震  ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
     <丶`∀´>   /   : : :: :: :::::ヽ 
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____
     {'〜:;}    \ |      ..::| : :::|::::::|;;;|
     {_.:;}....     \      : :::| : :::|::::::|;;;|

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180915002342_comm.jpg
2019/11/10(日) 13:38:29.52ID:/Ym1izY9M
>>593
焼夷爆弾で日本中の都市を焼いて、原爆2発落とした時点で
人類残虐ランキングでアウシュビッツをダブルスコアで越したという自覚がアメリカに無い
2019/11/10(日) 13:38:59.00ID:AJXrSNPL0
そういや北鎌下ったとこで雷鳥沢山見た
もうほとんど真っ白
針ノ木のズバリ岳バリエーションの次ぐらいに雷鳥見れるルートだと思う
2019/11/10(日) 13:39:00.92ID:bpoSDO5za
>>579
怒ってないよ?
https://i.imgur.com/90mijIC.png
2019/11/10(日) 13:39:11.32ID:hefMA4Gn0
>>549
日本最後の未踏峰は「高立一本岩」でしたっけ・・・
2019/11/10(日) 13:39:21.98ID:PXqrO3WkM
>>186
艤装盛りすぎは奇乳レベルのロリ巨乳で表現する他無いだろうなあ。

>>258
フォンブラウンはマジで消してる、つうか端から表に出してなかったり。

>>286
ブロンズバックラーくらいには任命できるだろ。
2019/11/10(日) 13:40:10.69ID:YnuxI9rd0
>>602
空襲に関しては実際大量虐殺の自覚なさすぎんだよね米英。何で今になって誤爆とか言っとるの?
と思うくらいにはWW2中はなかった。
2019/11/10(日) 13:40:11.32ID:olhuHpmW0
>>595
>>596
半島人が土地ごと消滅してくれたら凄く嬉しい
半島人なんかの為に悪評背負うのは嫌なので手を下すのは躊躇われる
そんな段階かな、と
2019/11/10(日) 13:40:14.34ID:j/7U6ft00
昨夜のアニメFGO、
「北壁の防衛戦で、損耗率は3割・・・」とか言ってたが、
それって、普通に考えて<全滅レベル>ということなのでは・・・?
2019/11/10(日) 13:40:28.48ID:qJssEeNE0
>>602
単位時間あたりの殺した人数の世界記録は原爆一択なんだろうかw
2019/11/10(日) 13:40:29.45ID:/Ym1izY9M
LGの有機ELみたいにサムソンのNANDフラッシュやDRAMも生産できなくなるんだろうな
SKハイニックスのDRAMも
2019/11/10(日) 13:40:54.23ID:+pRIQPCm0
>>551
>「は? 私めを県知事にと?」

実際遺言胡麻化して県知事の後釜になったら道義的/倫理的に只じゃ済まないし、
対立候補もそれを問題視していたのに、沖縄マスゴミの徹底忖度で有耶無耶に
されちゃいましたからねぇ。
2019/11/10(日) 13:41:19.48ID:84cIIKYS0
>>574
abemaあたりはやるんじゃね
2019/11/10(日) 13:41:40.33ID:bpoSDO5za
ヤマノススメ2

1話 半身不随!?
2話 ようこそリハビリセンターへ!
3話 ひだり手だけでできること
2019/11/10(日) 13:41:50.07ID:uCw37DWI0
日本人がマジギレしたら無表情になるから
もうちょっとだけ大丈夫
タブンネー

ですが民が好きそうなゲーム
https://store.steampowered.com/app/1129220/BEARS_VODKA_BALALAIKA/
2019/11/10(日) 13:42:05.04ID:NUfnIvcCa
>>602
オマケに日本人の血筋ってだけで財産ブン取って強制収容所に放り込むしな
2019/11/10(日) 13:43:01.28ID:+pRIQPCm0
>>545
>村枝賢一も嫁の森真理が罹患して九州に引っ越し(地元に戻っ)たんだよなあ…

そして東日本大震災から5年後の2016年には熊本地震に遭うのだから因果な話である。

まぁ引っ越し先は熊本南端部の芦北町だったから、地震の被害はごく軽微でしたが。
2019/11/10(日) 13:43:23.37ID:lFoKr5Fv0
>>609
相手が相手だけに文字通りの全滅しない限りは全滅でないんでしょうねぇ
2019/11/10(日) 13:43:36.11ID:qJssEeNE0
>>582
ああ、三泊四日はそれなりに長いな、週の半分じゃんw

まぁ乙。しかしそろそろそういう季節も終わりやね。今週は寒くなるらしいし。
2019/11/10(日) 13:43:38.49ID:AJXrSNPL0
なんだズバリ岳って・・・・・・
スバリ岳
2019/11/10(日) 13:44:35.94ID:YnuxI9rd0
ドイツに対しても無差別爆撃やりまくりだし、実験で武漢焼くし、爆撃機があったから戦略爆撃した、
ってくらいの感覚でしかなさそうなのがな
2019/11/10(日) 13:44:37.40ID:j/7U6ft00
>>593
「日本民族の殲滅」を目論んでいたルーズベルト大統領の認識では、
至極まっとうな作戦だったに違いない。
2019/11/10(日) 13:44:59.44ID:klwKpaRcK
>>535
今週末からIMAX上映も始まるで<T-34
2019/11/10(日) 13:45:31.09ID:qJssEeNE0
韓国ちゃんが今から出来ることはこれから50年ぐらい日本国内から気配を消す事だと思うで…

それぐらいしたらかなり忘れてるだろうし。
2019/11/10(日) 13:45:31.26ID:j/7U6ft00
>>596
F-3試験機・・・・

X-3になるのか、XF-3になるのか・・・
2019/11/10(日) 13:46:26.82ID:+pRIQPCm0
>>614

4話 極地法など登山家の恥だ
5話 共産党は仏より上にあるのさ
2019/11/10(日) 13:47:30.23ID:klwKpaRcK
>>544
ちゃんと「Ураааааа!」言ってたやん
ネタバレスレにも書いたが、ちゃんと歌詞の入ったパンッァー・リートは初めて聴いた気がする
2019/11/10(日) 13:47:53.08ID:qJssEeNE0
>>623
内容的に4DXの方が向いてそうな…

気もするけど、ただでさえ通常でも放映回数減ってるのに、高い金出して4D見には行かないか。
2019/11/10(日) 13:49:13.36ID:UciS8gWxa
>>609
いや「3割で軍事的壊滅」というのは指揮系統や輜重まで含めて全体で3割を失った事を指し、
この場合は最前線の損耗は実は半分を超えてる事が多いのです。
故に補充・再編成まで戦闘力喪失=壊滅と呼びます

FGO7章みたいに前線がガチガチに固められて損耗が第一線に全て集中しているなら、
第一線に交代部隊が滞りなく来る限りは壊滅とはいかんでしょう
現実のシチュエーションを参考にするならWW1の塹壕戦っすな。
2019/11/10(日) 13:49:28.38ID:j/7U6ft00
>>628
よし、T-34とガルパンを4Dで同時上映して、観客に見比べてもらうイベントを開催しよう!(ぐるぐる
2019/11/10(日) 13:49:43.80ID:Ie9lCodWM
>>622
4月に死んでるんで大統領が半年先の作戦まで面倒みるものなのかどうか
2019/11/10(日) 13:49:53.15ID:6SBZANZs0
>>603
北鎌。。。
孤高の人が遭難したとこかいな。
2019/11/10(日) 13:50:20.19ID:/iUlH+aj0
儀仗隊がならぶ赤坂の沿道付近は既に混雑状態みたいね
https://twitter.com/MPD_koho?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/10(日) 13:51:06.23ID:qJssEeNE0
>>630
なつかしの同時上映…w
2019/11/10(日) 13:52:04.51ID:UciS8gWxa
>>624
それ我が党類にも言えるんですけど、彼奴らには自重とか雌伏って概念が無いですからね
2019/11/10(日) 13:52:27.17ID:j/7U6ft00
>>631
そこには、ルーズベルトの怨念がおんねん・・・
2019/11/10(日) 13:53:18.17ID:bShMrCbD0
>>616
なに インディアンへの対応よりは文明的だ
2019/11/10(日) 13:54:18.10ID:klwKpaRcK
>>628
一度なりと観た人間なら、「え、あれを4DXで!?行かな!!」となると思うw
まぁ、そもそもが上映館少ないしな
2019/11/10(日) 13:55:43.30ID:eja6CJltM
祝賀御列の儀、待機中、ヘリがブンブン飛んでる 
電池切れが怖い
2019/11/10(日) 13:56:11.95ID:woIGWiEc0
>>636
機械化ルーズベルト大統領
2019/11/10(日) 13:57:10.06ID:WKS3Bbea0
とほほさん?!
2019/11/10(日) 13:58:10.68ID:45vhqTSma
>>573
皇1あるのけ?
2019/11/10(日) 13:58:12.31ID:3Txx7bHR0
http://may.2chan.net/b/res/683907646.htm
2019/11/10(日) 13:58:31.92ID:1YdabwZv0
ソランザムとかあったよね
2019/11/10(日) 13:58:52.05ID:panaUFATF
>>630
一つのスクリーンに重ねて映すのか、一つのスクリーンに左右別々に映すのか!
2019/11/10(日) 13:59:36.91ID:UciS8gWxa
https://twitter.com/nagallz/status/1192387436640378880
(動画)

モンハンとバイオハザードのコラボイベらしいけど、タイラントが焼き芋食ってて草
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/10(日) 14:00:09.78ID:7d8ULxtbr
>>639
とほほ・・・とほほ・・・
2019/11/10(日) 14:00:14.67ID:panaUFATF
>>639
とほほも列へ?
2019/11/10(日) 14:00:22.98ID:+pRIQPCm0
>>1 

>設備の新設では大きな権限を持つ国だが、防火訓練や消防計画の策定は、財団が行い、県が確認している。
>財団は、夜間を想定した訓練をこれまでに実施していない。
>県幹部は「消防署に計画を出し、消防隊員立ち会いで訓練を実施しており、これまでに特段の指摘は受けていない」とする。
>県も、財団に対し、夜間訓練の実施を指導しておらず、閉館後の火災は、盲点だった。(政経部・屋宜菜々子)


ウォン・リー「つべこべつべこべと! なぜごめんなさいと言えんのだ!」
2019/11/10(日) 14:00:50.80ID:HO6RSzID0
>>639
スマホゲームしながら待機しなければ良いのでは? (;・∀・)
2019/11/10(日) 14:00:59.43ID:1YdabwZv0
え、とほほさんが出ばってるニカ。
大規模ミーム災害の恐れが……
2019/11/10(日) 14:01:32.62ID:+pRIQPCm0
>>694
ごめんこれ他スレへの誤爆
2019/11/10(日) 14:01:41.43ID:UQXZJ2/Td
>>636
呪殺は成功したんだけどねえ
2019/11/10(日) 14:01:46.47ID:qJssEeNE0
「ハリウッド版 まどマギ」「キャメロン版 怒りのデスロード」「デンデラ」etc…
『ターミネーター:ニュー・フェイト』を観て何かを連想したみなさん #ターミネーター #ニューフェイト
ttps://togetter.com/li/1428408

>ターミネーター ニューフェイト観た。

>ターミネーターの続編だと思って観たらジェームス・キャメロン版まどか☆マギカだった気持ちわかる?
>泣きすぎて嗚咽した………

そうなんか!?
2019/11/10(日) 14:02:42.14ID:1YdabwZv0
ターミーネーター忘れてたな。
いかねば
2019/11/10(日) 14:02:54.28ID:yhj1wL5zx
ハリウッド版デンデラとか絶対生々しすぎるw
2019/11/10(日) 14:02:56.02ID:woIGWiEc0
>>652
何故人は安価ミスをしてしまうのだろうか…
2019/11/10(日) 14:03:33.29ID:olhuHpmW0
ああ…とほほが伝播してゆく…
2019/11/10(日) 14:03:44.23ID:eja6CJltM
通信環境が良くないなぁ…
UQだと速度がでない
とほほしそうだがとほほの人ではない
2019/11/10(日) 14:04:18.47ID:WKS3Bbea0
とほほさんはレス番まで歪めるのか…!
2019/11/10(日) 14:04:22.75ID:AJXrSNPL0
>>632
ありゃ厳冬期なんで難易度まるでちゃうけどね
北鎌下ったことなかったので試しにやってみっかと
で、貧乏沢>大天井>燕岳>ちょい戻って合戦尾根下ってきた
2019/11/10(日) 14:05:26.02ID:j/7U6ft00
>>654
>ジェームス・キャメロン版まどか☆マギカだった

「相棒」の右京警部:「・・・はい〜?」
2019/11/10(日) 14:05:46.15ID:qJssEeNE0
Fateなのにターミネーター、なのにまどマギ。

何を信用すればいいのだ…w
2019/11/10(日) 14:06:35.54ID:uCw37DWI0
>>637
先住民を狩ると報償金が出るからその証拠にするため頭の皮を剥いでたって
アメドラで見たから間違いない(ぐる目)
2019/11/10(日) 14:09:39.83ID:j/7U6ft00
だが待ってほしい。
ターミネーターに「Qベェ」がいない・・・

「ボクと契約してターミネーターになってよ!」
2019/11/10(日) 14:10:57.61ID:qJssEeNE0
>>665
ターミネーターってQBに頼んだらなれるものなの…?w

どっちか言うとメーテルみたいな感じになるなw
2019/11/10(日) 14:12:17.25ID:6SBZANZs0
T1000になりたいわ。
2019/11/10(日) 14:12:22.28ID:klwKpaRcK
>>664
「インディアンは開拓者の頭の皮を剥ぐ蛮族」ってのはそこから来たんかのぉ

サツマー「耳か鼻だけにしときゃよか」
2019/11/10(日) 14:16:22.27ID:bShMrCbD0
>>625
T-2ベースのF-1の時はFS-T2改だったけど、F-2の試作機はXF-2だった
2019/11/10(日) 14:17:11.74ID:7d8ULxtbr
電波が掴めないと通信するために電波出力を上げたりするので、人が大量にいると普段より消耗は早かったりする
2019/11/10(日) 14:18:40.59ID:qJssEeNE0
>>670
コミケでもすごい勢いで減っていったっけ。
2019/11/10(日) 14:18:41.69ID:Dt3l8HB/d
へへへ
旅行申し込んだった

車掌=サンが案内放送してるけどパレードまだやっとらんの?
2019/11/10(日) 14:19:23.18ID:bwRBDz6i0
おそロシア

小学生100人超がAK47の分解・組み立て競争、ロシア
https://www.afpbb.com/articles/-/3253991
2019/11/10(日) 14:19:54.87ID:bShMrCbD0
>>670
圏外と同じ挙動になるのか…
2019/11/10(日) 14:19:58.93ID:Dt3l8HB/d
JRでいう助役クラスまでホームにウロウロしとりますな
2019/11/10(日) 14:20:02.59ID:0VTlG1ms0
>>601
社長自らのイラスト入りなのかw
2019/11/10(日) 14:22:36.38ID:UQXZJ2/Td
>>654
サラ・コナーがほむほむだと!?
2019/11/10(日) 14:22:53.81ID:qJssEeNE0
>>672
いいな。
どこか行きたいなぁと思いつつ延び延びになってるわ…
2019/11/10(日) 14:23:25.14ID:i9Xda5GLM
>>673
ぷらもより楽そう
2019/11/10(日) 14:24:00.53ID:i9Xda5GLM
>>677
ジョンコナースカイネットと融合
2019/11/10(日) 14:27:23.92ID:7d8ULxtbr
>>670
とほほが感染するという都市伝説の正体は人大杉だったのである
2019/11/10(日) 14:27:30.18ID:UQXZJ2/Td
>>680
わかった、スカイネットがワルプルギスなのか(判ってない
2019/11/10(日) 14:28:23.31ID:6SBZANZs0
米国のF-35戦闘機はこの訓練の後、中国のJ-20戦闘機に劣ることが浮き彫りに―中国メディア
https://news.infoseek.co.jp/article/recordchina_RC_758089/
レコチャだけど
>記事は、先日ドイツ空軍のEF-2000戦闘機とF-35戦闘機が空中戦の模擬訓練を実施したところ、
>4回の空中戦でEF-2000がいずれも勝利または引き分ける結果となり、注目を集めたと紹介した。
どんな条件だよと思ったら
>EF-2000は毎度航空機関砲で相手を捕らえることに成功した
えー
2019/11/10(日) 14:28:50.22ID:qJssEeNE0
給食に「バリバリ伝説フライ」と「藤原豆腐店サラダ」
「しげの秀一」メニューの理由を教育委員会に聞いてみた
ttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1911/07/news131.html

これがいいなら青い紅玉のオープンサンドでもいけるはず。
2019/11/10(日) 14:29:33.86ID:Dt3l8HB/d
>>683
へぇ、今回はユーロファイター飛ばせたんだ
すごいじゃん___
2019/11/10(日) 14:30:04.10ID:1AbLcJp1d
国会議事堂前→二重橋前→永田町

陛下に会わせてたもれ〜
このままだとベーネミュンデ公爵夫人になっちゃうよw
2019/11/10(日) 14:30:13.72ID:qJssEeNE0
>>683
格闘性能ではEF-2000の方が勝るってこと?
2019/11/10(日) 14:32:07.28ID:UqOrg+meM
>>683
風間真の次の搭乗機が決まったな
2019/11/10(日) 14:32:31.56ID:3A5MIfZrp
ミーハーかつ単純かもしれんが
今上陛下、結構イイ人じゃね?

イイ君主やんって気がしてきた
ウルトラマンや外国人と自撮りしたりするし
2019/11/10(日) 14:32:41.02ID:AJXrSNPL0
>>681
みんなソーラーパネルを担ごう
2019/11/10(日) 14:34:52.99ID:woIGWiEc0
>>690
未来人はみんな髪の毛の代わりにソーラーパネルを埋め込んでるよ
2019/11/10(日) 14:36:05.95ID:hefMA4Gn0
ペンタックスの鏡筒はなんで60.2なんて微妙な太さなんでしょう…orz
2019/11/10(日) 14:38:20.17ID:Y5FonFRAd
>>687
今のご時世にエリ8みたいな戦い方するならね
2019/11/10(日) 14:40:13.15ID:YKPd6/s00
未来人は人体で太陽光発電をするよ
2019/11/10(日) 14:40:34.48ID:3A5MIfZrp
EF-2000と、f-15jsiって
どっちが中距離戦闘だと、どっちが優位になるのかね?
2019/11/10(日) 14:41:14.29ID:0VTlG1ms0
>>683
眉唾感がすごい上に、全部真実でもJ-20がF35より有利な理由付けにはならんやろ、と
2019/11/10(日) 14:41:18.72ID:0Nlo/6jL0
>>566
航空機の基地設営と戦力の分断
2019/11/10(日) 14:41:59.25ID:1AbLcJp1d
>>695
アビオがF-15のほうが上
2019/11/10(日) 14:42:18.63ID:HO6RSzID0
>>693
つまり欧州はエリ8状態の内戦に((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2019/11/10(日) 14:42:24.54ID:qJssEeNE0
>>693
まぁその結果が本当なら近付ければ勝機があるってことだろうけど、近寄るまでが大変だろうなぁ。

しかし、欧州機ってステルス機は作らんの?作れないの?
2019/11/10(日) 14:42:46.88ID:RIPEXXr60
>>689
雅子さんの顔は引き続きコワイです。
2019/11/10(日) 14:43:20.53ID:YnuxI9rd0
EF-2000の方が地上支援、AWACSとか全部で支援されてた…とか?
2019/11/10(日) 14:43:28.97ID:qsX/b8dK0
>>586
ベジタリアン向けMREってのはある(あった?)

ttps://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-aa-55/fukuraix3/folder/1899386/03/63979603/img_0?1462250900

ハラール済MREってのはあるという噂を聞いたことはある

毎食MREというわけではないことは百も承知だけど、米軍の規模で食事に気を使ってる証左でもあるんで
学校給食のように1日数万食と提供するような規模なら、宗教ごと提供することも考えてやらんといかんかも

問題はそういう風に気を使ったとしても、日本じゃ移民は受け入れないんで
政府側には何のメリットもないってところなんだろうけどさ
2019/11/10(日) 14:43:45.27ID:HO6RSzID0
日本人が1、2位 ベルギーのサックス国際大会
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019111000166&;g=int

めでたい
2019/11/10(日) 14:43:47.89ID:1AbLcJp1d
>>696
WVRならJ-20のほうが上では?
カナードとかステルスに不利なもん付けてて負けたら寂しいよw
2019/11/10(日) 14:44:03.09ID:3A5MIfZrp
>>698
やはり、、4.5世代機としては完成系か
F-15EXとJSI
2019/11/10(日) 14:44:31.57ID:SwOZWz4+0
拘束制御術式被虐号開放。眼前敵沈黙迄の間、能力限定解除開始。

                     | l | l| ┼ | i |
                    | l| l| l l | |i_li |_li |' | |
                      | i |i|         || l | l|
    逝って良し。           | l| l l |         |li | , l|l
        ⊂⊃             | l   |         || l  |
        震            i l| l | |_____|li | , l|l
      ( #´∀`)    i | l |l| l| i l| l∩  /   \| l |
    ( (.(  つつ===============Η〇|    0  || l| l l
      人⌒l,ノ´            i l| ∪  \  。 /i  | l| l.|
     し(_)               |   l|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| l| l l
                      l i  | |          |li | , l|l
                   人  人   !  ∧∧∵ガッ!!!人,,/
                     \_ \_人つ;゚д゚)つ人,/,,/ ←>>601
2019/11/10(日) 14:45:09.76ID:1YdabwZv0
>>703
悪いがイスラム教徒というのは遅発性のウィルスみたいなもんなんで
数を増やしてはいかんニダよ。
2019/11/10(日) 14:45:28.09ID:1AbLcJp1d
>>706
AESA付いてないようなシロモンを4.5世代機というのはどうかと
2019/11/10(日) 14:45:45.27ID:3feeeAgId
>>695
ユーロ

出力デカいから優位点に早く進出できる
2019/11/10(日) 14:46:25.14ID:YnuxI9rd0
>>703
噂っていうかhalal mreでググると画像いっぱい出てくる
2019/11/10(日) 14:46:27.45ID:RIPEXXr60
ペンタックスをしばらく使っての感想
・JPEGの味付けはうまい
・ファインダーは価格の割にはいい
・電池はミラーレス並みに持たない
こんなところか。
2019/11/10(日) 14:47:37.77ID:AJXrSNPL0
EF-2000対F-35じゃ見つける前に確実に落とされてるんじゃないのか
2019/11/10(日) 14:47:45.03ID:1AbLcJp1d
>>710
センサーしょぼいとあまり意味がない
2019/11/10(日) 14:48:52.51ID:3A5MIfZrp
F-15JSIのコックピットは国産にするらしいが
F-3への布石かな?予備演習的な
2019/11/10(日) 14:53:09.74ID:qsX/b8dK0
>>711
ああっ、本当だ!ありがとう
2019/11/10(日) 14:55:23.99ID:Ie9lCodWM
ミサイル禁止ルールとかだろうな
まあそれで勝てるなら大したものだが
2019/11/10(日) 14:57:10.73ID:1YdabwZv0
ついに出発ニカ。
2019/11/10(日) 14:58:00.66ID:7d8ULxtbr
>>703
どこで線を引くかという問題がなあ。
イスラム教以外でもヒンズーもユダヤも食タブーがあるし、新興宗教○○教の〜とか言われた時にどこまで対応するの?と
2019/11/10(日) 14:58:12.31ID:qJssEeNE0
まだ天皇陛下っていうより皇太子って印象強いけど、平成の頃もそうだったっけな。
2019/11/10(日) 14:58:54.90ID:0Nlo/6jL0
>>714
相手がイーグルさんだべい?

レーダー反射面積がB-52アニキの五倍もあって出力で劣る相手に遅れをとる理由がないのれす
2019/11/10(日) 15:00:37.85ID:YKPd6/s00
音楽開始に微妙に間があって草
2019/11/10(日) 15:01:12.05ID:1YdabwZv0
ユーロファイターに最新バージョンのF-15が負けるなんて
あるん?
2019/11/10(日) 15:01:29.28ID:3A5MIfZrp
なんか遊園地のアトラクションに乗ってるみたい、、
今上帝の方が小さいからなのか
2019/11/10(日) 15:02:37.48ID:JvKiNFoI0
ジム・ロジャーズ「日本は東京五輪で衰退する」
11/10(日) 5:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191110-00312710-toyo-bus_all

>ロジャーズ氏は日本の将来をこう予測します。
> 「30年後、日本では今より多くの犯罪が起きているだろう。現代の日本人が将来世代に回してきたツケを
>払う段階になれば、国民全体が不安を覚え、社会不安は募るものだ。50年後には、日本政府に対する
>反乱が国内で起きている可能性さえある。
> 社会不安は、犯罪や暴動、革命といった形で明らかになる。『日本人は違う』『暴動など起きない』と言い
>たいかもしれないが、これは歴史上、どの国でも起きてきた社会現象なのだ」

話は聞かせてもらった。
日本でも小学生にAK-47の分解組み立て方を仕込まなくては!1!!
2019/11/10(日) 15:02:44.52ID:GB/soZzm0
>>721
それ以上に台風のセンサーはしょぼいのだ
シーハリアーの発展型だからねぇ
2019/11/10(日) 15:03:02.58ID:FSmpQ+Zl0
このクルマ、やっぱり新車独特の臭いがするのかしら
2019/11/10(日) 15:03:55.14ID:3A5MIfZrp
やはり世界最大の城
江戸城はデカイね
2019/11/10(日) 15:03:55.25ID:84cIIKYS0
サイドーカー左右の逆を車両を用意しているんだな
2019/11/10(日) 15:03:59.27ID:WKS3Bbea0
パレードはじまた
2019/11/10(日) 15:04:27.03ID:84cIIKYS0
サスががっくんがっくん
2019/11/10(日) 15:04:37.83ID:qJssEeNE0
>>725
逆に安心するw
2019/11/10(日) 15:04:38.42ID:/Ym1izY9M
素晴らしい
日本の格を表してるよな
2019/11/10(日) 15:04:56.70ID:WKS3Bbea0
>>731
まにあおじちゃんけじめ案件
2019/11/10(日) 15:05:18.48ID:FSmpQ+Zl0
護衛の皇宮警察官の武装はどうなってるんだろう?
2019/11/10(日) 15:05:44.72ID:yqJNEtNK0
玉砂利の上をバイクで走るって超怖いよね
2019/11/10(日) 15:05:51.48ID:qJssEeNE0
しかしすんげぇ人やな…
2019/11/10(日) 15:05:54.99ID:DYp2skSw0
トヨタに急がせすぎたのが悪い____
2019/11/10(日) 15:05:55.03ID:1YdabwZv0
いうて世界でも有数の国力を誇る我が国ですけぇな。
2019/11/10(日) 15:05:56.19ID:3A5MIfZrp
民放.NHKそれぞれ
カメラワーク担当、一世一代の勝負やね
2019/11/10(日) 15:06:13.65ID:/Ym1izY9M
秋篠宮殿下の車も見たい
2019/11/10(日) 15:06:45.33ID:3A5MIfZrp
おい!!

テレ東もパレードやっとるぞ!
2019/11/10(日) 15:06:53.43ID:GB/soZzm0
>>721
それとRCSがB-52の5倍ってどの情報だよ
B-52とF-15のRCSはそれぞれ100uと25uやぞ
2019/11/10(日) 15:07:14.34ID:/Ym1izY9M
さくらだもん!
2019/11/10(日) 15:07:18.01ID:6SBZANZs0
>>725
もうこれジム・ロジャーズの持ち芸やな
2019/11/10(日) 15:07:23.65ID:ZtmP40g+F
>>734
安全な車を作れない会社だって、上級国民様もおっしゃってるしな。
2019/11/10(日) 15:07:25.47ID:wBUB7DpR0
ここで小型ドローンが陛下のお車頭上に大接近
2019/11/10(日) 15:08:07.27ID:1YdabwZv0
>>747
不思議な力で落ちるニダ。
2019/11/10(日) 15:08:13.46ID:GB/soZzm0
いやそんな事よりパレードか
2019/11/10(日) 15:08:17.66ID:FSmpQ+Zl0
楽隊も総動員なのか
2019/11/10(日) 15:08:17.78ID:3A5MIfZrp
この音楽、、、、どこで鳴らしてるの?(汗)
2019/11/10(日) 15:08:36.72ID:WKS3Bbea0
>>742
おっさんテレビはやってないな
2019/11/10(日) 15:08:49.60ID:KTi/Crzg0
本邦は銃社会ではないし
祝賀御列の儀式は昔からあるから仕方ないとはいえ
要人をオープンカーに乗せるというのはどうなんだろうかね
2019/11/10(日) 15:08:53.01ID:jzp3HkrT0
間に合った。丸山公園で撮影会してきた。ベンツに20台娘が4人もいるとなんか俺が怪しい人間に見えただろう。
2019/11/10(日) 15:08:57.00ID:YKPd6/s00
スマフォばっかりなのが最高に令和
2019/11/10(日) 15:09:06.00ID:3A5MIfZrp
明治以前の公家幕府が見たら泡吹くだろうか

聖なるお上を見世物に!!

2019/11/10(日) 15:09:23.51ID:FSmpQ+Zl0
>>747
随伴の警備車両に妨害装置積んでるだろ
2019/11/10(日) 15:09:40.21ID:/Ym1izY9M
秋篠宮殿下の座乗車はセンチュリーのリムジンタイプだな
2019/11/10(日) 15:10:06.96ID:qJssEeNE0
>>754
はべらしてれぅ〜w
2019/11/10(日) 15:10:08.55ID:yqJNEtNK0
>>755
平成の時はやっぱり写ルンですだったんだろうか
2019/11/10(日) 15:10:17.31ID:HO6RSzID0
ようつべでパレード生中継をやっとる
2019/11/10(日) 15:10:23.79ID:1YdabwZv0
前工程30分程度なのな。
2019/11/10(日) 15:10:30.25ID:ZtmP40g+F
>>754
十分怪しいので安心して。
2019/11/10(日) 15:11:07.84ID:JvKiNFoI0
少し前のスレでスーモくんが想像上の子供をこさえているという話があったけど。
https://i.imgur.com/Alw3Gi8.png
https://suumo.jp/edit/suumo-heya/character/


68 名前:名無しさん@1周年 :2017/05/19(金) 19:31:53.39 ID:Wkgdx7Gk0
さっきニュースでやってたけど、
スーモのプロフィールが
30歳独身、スーモ星に住んでたけど
母親から独立しろと追い出されて地球に来たと公式

何かクるものがある。

70 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2017/05/19(金) 19:33:51.66 ID:QRZcF8ws0
>>68
何そのおまいらみたいな属性は…

72 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2017/05/19(金) 19:35:39.75 ID:+KRu+9AGO
>>68
なんでそんな設定なんだよw

79 名前:名無しさん@1周年 :2017/05/19(金) 19:43:48.01 ID:dAqupM0x0
>>68
ちょっと親近感wwww



(´;ω;`)ブワッ
2019/11/10(日) 15:11:22.38ID:qsX/b8dK0
>>735
そらサイドカーにMINIMIとかベネリM3とか隠しとるやろ
2019/11/10(日) 15:11:32.24ID:+VT+Spg2a
>>758
三菱のプラウディアだね
(日産がだらしないせいで更新できない・・・)
2019/11/10(日) 15:11:36.44ID:EE+tggH50
画質落ちるけどネット中継に限るな。
アナやタレントの下らん喋りはホントクソ。
2019/11/10(日) 15:11:48.71ID:Y5FonFRAd
>>760
みんな日の丸持ってて撮り天なんて少数派だった気が
2019/11/10(日) 15:12:22.78ID:PTyMlgGBM
パレードで警察官が四座のオープンカー乗ってたけど
オープンカー持ってたんだ警察
2019/11/10(日) 15:12:39.47ID:qJssEeNE0
>>742
前の即位の時もそうだったけど、NHKより公共放送のように落ち着いているという印象だった。

今日もそんな感じだな。
2019/11/10(日) 15:12:48.69ID:DYp2skSw0
しっかしテレ東ニュースの中継はほんと高画質だな…どんなカメラと太い回線使ってんのよw
2019/11/10(日) 15:13:14.52ID:yqJNEtNK0
こういう正面から隊列を写してる映像は後々西部警察のOP乗せたMADが作られそう
2019/11/10(日) 15:13:31.87ID:FSmpQ+Zl0
台風被害の影響で延期になったけどかえってよかったよなぁ>快晴気温
2019/11/10(日) 15:13:41.54ID:qJssEeNE0
>>764
何に向けて設定作ったんだがw
2019/11/10(日) 15:13:41.72ID:ZtmP40g+F
>>735
軽武装で桜の人たちとか、桜田門の人たちとかが代わりに臨戦態勢かと。
2019/11/10(日) 15:13:59.94ID:1YdabwZv0
NHKも悪くはないぞ
2019/11/10(日) 15:15:18.22ID:jzp3HkrT0
どこかに狙撃チームも控えてるのかしら。狙撃ポイントになりそうなところは全て押えてるとは思うが。
2019/11/10(日) 15:15:27.14ID:FSmpQ+Zl0
>>769
屋根がないと全方向へ直ちに反撃できるからな
2019/11/10(日) 15:15:30.74ID:V/UQKfdv0
側車付ゴールドウィングに金モールヘルメットとかすごいなあ
2019/11/10(日) 15:15:42.49ID:NaQ4Nu7A0
>>770
NHKは色々説明したりコメントさせたりしすぎて煩くなっちゃってるなあ
2019/11/10(日) 15:16:06.32ID:DYp2skSw0
陸自の狙撃班(?)もどっかに控えてるのかねえ
2019/11/10(日) 15:16:14.22ID:lJ42p5o8a
>>756
江戸時代でも即位式だけは庶民もみることができるから、幕府と朝廷がチケットくばってたぞ。それでチケットがとれない公家が嘆いていた記録ものこってたりする。
2019/11/10(日) 15:16:22.05ID:1YdabwZv0
その気になればドローンなど電子的に落とせるであろう。
2019/11/10(日) 15:16:26.32ID:YKPd6/s00
音楽隊は何処にでもいるなぁw
2019/11/10(日) 15:16:32.80ID:jzp3HkrT0
>>769装甲車みたいのも持ってたはず。
2019/11/10(日) 15:17:18.22ID:FSmpQ+Zl0
車列の前に飛び出すヤツはいないのか
近頃のパヨは根性がないのぉ
2019/11/10(日) 15:17:23.65ID:1YdabwZv0
ゲリラ対策車も出てるな。
アーマードキャラバンである。
2019/11/10(日) 15:18:05.13ID:0Nlo/6jL0
慢心により街道沿いに入れなかった負け犬の現在


https://i.imgur.com/HyhemJ4.jpg
2019/11/10(日) 15:18:10.35ID:qAAEBqH7d
陛下が手をかざせば、変な物体は落ちるよね。
2019/11/10(日) 15:18:28.34ID:3A5MIfZrp
>>782
チケット買い漁る京の民とか公家とか素敵やん
2019/11/10(日) 15:18:50.87ID:FSmpQ+Zl0
これパレードは右車線を逆走するって事前に告知されてた?
あきらかに進行方向左側の方が人が多いだろw
2019/11/10(日) 15:18:52.07ID:7ktf4JFAM
配布されてる日の丸手旗、なんか今までより大きくない?
2019/11/10(日) 15:19:24.79ID:qAAEBqH7d
>>788
ドジっ子大佐?
2019/11/10(日) 15:19:29.47ID:/Ym1izY9M
>>766
そうだったかー

秋篠宮殿下ご夫妻も、これで皇嗣になるわけだから
オープンカーだ良かったのではないかな
2019/11/10(日) 15:20:07.51ID:yqJNEtNK0
>>784
いくつかのところはこんな感じで演奏しながら走ってそう
http://uproda.2ch-library.com/1017774JBb/lib1017774.gif
2019/11/10(日) 15:20:09.16ID:DmY8oIlid
>>788
m9
TVで余裕
2019/11/10(日) 15:20:21.97ID:qJssEeNE0
>>785
16MCVを警視庁にも配備したい。
2019/11/10(日) 15:20:58.34ID:Dt3l8HB/d
盛り上がってますなぁ
2019/11/10(日) 15:21:33.45ID:HO6RSzID0
>>791
警察が事前チェックでパレード予行をやった時を伝えるニュースでも
反対方向を走っとったからなぁ。( ゚Д゚)y─┛~~
2019/11/10(日) 15:21:34.73ID:/Ym1izY9M
この警備って警視庁だけじゃ無理なんじゃ
2019/11/10(日) 15:21:38.48ID:jzp3HkrT0
パヨクはテロどころか抗議の声も上げれないのかwパヨクの衰退が悲しいw
2019/11/10(日) 15:21:55.97ID:FSmpQ+Zl0
>>788
今日は始発でギリだろw
自分見に行くかちょっと迷ったけど行くならオムツで出撃するつもりだった
2019/11/10(日) 15:22:16.64ID:1YdabwZv0
>>800
サミットより大規模に動員されているから草も生えね。
2019/11/10(日) 15:22:19.01ID:3A5MIfZrp
高層ビルが増えたからからか
陛下ずっと顔にビル影かかっとるやん
2019/11/10(日) 15:22:41.92ID:qJssEeNE0
>>800
全国から応援を入れてたはず。
2019/11/10(日) 15:23:50.42ID:FSmpQ+Zl0
なんかやられたら警察庁長官・警視総監引責辞任だろうからなぁw
2019/11/10(日) 15:23:53.08ID:jzp3HkrT0
>>797
105ミリ砲を20ミリバルカン2門に付け替えよう。いやそれ市街戦だとかなり有用。
2019/11/10(日) 15:23:54.37ID:3A5MIfZrp
まさこさまーーー
の方が多いな、、、
2019/11/10(日) 15:24:01.02ID:AxOCIQPd0
>>725
北と統一すれば一気に伸びるという韓国の妄言信じて投資しまくった結果足抜けできずに現在進行形で含み損抱えているっぽいからなあ。

まあ韓国を信じた自分が悪いと思ってとっとと損切りすべし。
2019/11/10(日) 15:24:23.68ID:Dt3l8HB/d
>>800
警察庁のお仕事です
2019/11/10(日) 15:24:37.10ID:84cIIKYS0
屋上にはスナイパーがいるんだろうなぁ
2019/11/10(日) 15:24:37.52ID:3A5MIfZrp
こんな青山通りに行けた組
何時に来てるのだろう?
2019/11/10(日) 15:24:42.44ID:1YdabwZv0
総員26000名の大動員ですぜ。
2019/11/10(日) 15:24:45.32ID:/1Rr7exX0
なぜか涙が出てくるというね
なんか年取って涙もろくなったなぁ
2019/11/10(日) 15:25:21.24ID:YKPd6/s00
NHKの中継に民放の声が入ってきてて草ァ
2019/11/10(日) 15:25:44.56ID:qJssEeNE0
>>807
先に放水銃仕様やろうなぁ…w
2019/11/10(日) 15:25:57.44ID:Dt3l8HB/d
>>803
ウリはいま、応援にきた遠方のお巡りさんと車両を見物して歩いている不審人物ニダ
2019/11/10(日) 15:26:21.09ID:jzp3HkrT0
雅子様も路子様もマスゴミにあること無い事かかれて苦労したからなあ。
女であれは辛いだろう。
2019/11/10(日) 15:26:27.72ID:1YdabwZv0
主要なポイントは全て検索済みでポイントポイントで監視しているSATのスナイパーはいるであろう。
おかじが出ばってるかどうかはわからんな。
2019/11/10(日) 15:27:29.96ID:qAAEBqH7d
>>803
だと今回も小松や百里からCAP上がってんのかな?
2019/11/10(日) 15:27:43.61ID:1YdabwZv0
>>817
霞ヶ関で機動隊の車覗きまくってたら職質されたことがあるニダ。
2019/11/10(日) 15:28:16.41ID:sLbKyDkB0
両陛下とも笑顔でお手を振られておるけど
あれだけ小刻みに手を振り続けるのは実は大変
手首はもちろん、上腕が痙りそうになるんだよね
2019/11/10(日) 15:28:47.44ID:FSmpQ+Zl0
昭和の頃には「皇室制度はだんだん衰退していって消滅するだろう」とかパヨは言ってたんだよな
こういう展開になるとは誰も予想してなかったかも
2019/11/10(日) 15:29:41.37ID:3A5MIfZrp
並木道、、、ヤベェ
キラキラしてる
2019/11/10(日) 15:29:53.09ID:ewcpABDA0
>>822
きっと鍛えられてるんだよ
ダンベル持ったりして
2019/11/10(日) 15:30:14.43ID:Dt3l8HB/d
>>821
www

長崎県警とか、陸路で来てるのかね
2019/11/10(日) 15:30:22.66ID:84cIIKYS0
>>825
何キロ持てるんだろう
2019/11/10(日) 15:30:23.53ID:7ktf4JFAM
金ネックレスの高位聖職者感すごい
2019/11/10(日) 15:30:26.19ID:1YdabwZv0
>>820
さて、上空はどうなっているのやら。
2019/11/10(日) 15:30:36.14ID:FSmpQ+Zl0
これ儀仗隊?
2019/11/10(日) 15:30:45.91ID:3A5MIfZrp
あぁまさに
帝國って感じ

結構感動
2019/11/10(日) 15:31:02.96ID:+VPZ9veIa
ただいま
2019/11/10(日) 15:31:06.04ID:55fSJdPf0
今回は爆竹鳴らす不届き者は居ませんな。
皆んなスマホで記録してるのが時代だわ。
2019/11/10(日) 15:31:12.56ID:1YdabwZv0
>>826
カーフェリーかもよ?
2019/11/10(日) 15:31:14.05ID:PTyMlgGBM
だめだ、あまり良く見えなかった…残念
2019/11/10(日) 15:31:15.23ID:jzp3HkrT0
パヨ共は集まって今頃この盛況に戦慄を覚えてるだろう。日本国民の右傾化軍国主義化が
ここまでとは・・・・このままではいけない!これは全て安陪のせいだ!参院選では絶対に
自民を敗北させて安陪を葬らなければと今頃使命感に燃えてるだろう。
2019/11/10(日) 15:31:46.26ID:3A5MIfZrp
赤坂御所に入った瞬間
両陛下

「あぁ疲れた〜〜 」

って顔したwwwいいと思う
2019/11/10(日) 15:31:50.68ID:ktwH7t0m0
着剣捧げ筒
2019/11/10(日) 15:32:06.64ID:FSmpQ+Zl0
ここにも楽隊いるのか
2019/11/10(日) 15:32:10.89ID:yqJNEtNK0
>>822
そのために手首が鍛えられるテニスを嗜んでおられるのだろう
2019/11/10(日) 15:32:26.86ID:JvKiNFoI0
やはり即位礼正殿の儀で天候を自在に操る皇室パワーを見せつけたから
臣民が皆ひれ伏してしまったのだな。
2019/11/10(日) 15:32:39.13ID:Dt3l8HB/d
>>834
見られればマニアにはたまらない光景なんでしょうねぇ
2019/11/10(日) 15:33:00.18ID:qJssEeNE0
良かった、無事に終わって。

なんかオ−プンカーのパレードって思い出してしまうよね、ケネディ。
2019/11/10(日) 15:33:16.29ID:V/UQKfdv0
>>822
実は手首は固定して腕から動かしている
皇后陛下は生真面目に手首を振られてたが
2019/11/10(日) 15:33:17.59ID:HO6RSzID0
>>839
全国の警察やら消防やら自衛隊やらの音楽隊を総動員させてそう (;・∀・)
2019/11/10(日) 15:33:19.09ID:FSmpQ+Zl0
ナンバープレートがないぞ!
車検通ってないぞ!!
2019/11/10(日) 15:33:29.99ID:Yqo1K6ec0
ぴったり3:30に御所に入るこのクレイジーな正確さよ (*'ω'*)
2019/11/10(日) 15:33:36.21ID:/Ym1izY9M
秋篠宮殿下が下りられた
どっかの段階で皇嗣殿下と呼ばれるようになるのか?
2019/11/10(日) 15:34:14.94ID:FSmpQ+Zl0
運転手が着席したまま敬礼してる
2019/11/10(日) 15:34:14.98ID:+VT+Spg2a
車庫証明シール貼ってある
2019/11/10(日) 15:34:28.43ID:+VPZ9veIa
帝都に赴くことが無理なレベルのお年寄りのために公民館の正堂に大型液晶テレビを設置して
パイプ椅子とソファーを配置して公民館でパレードを見られるように設置したくらいで活動が終わったために早く帰ってこられました。
2019/11/10(日) 15:34:30.41ID:1YdabwZv0
>>842
警備がらみの移動はかなりのレベルで秘匿されているニダよ。
なぜそんなこと知っているかって?

調べてもわからないからニダ。
2019/11/10(日) 15:34:36.14ID:taHqr+ow0
>>847
道間違ったら自害やからなあ
2019/11/10(日) 15:35:50.31ID:+VPZ9veIa
>>843
>JFK
婦人会のお婆様たちと同じこと言っている……。
空自基地の食堂のカラーテレビでリアルタイムで見たとおっしゃられていた。
2019/11/10(日) 15:35:58.57ID:iJrhPDNMd
天皇陛下万歳!万歳!万歳!
2019/11/10(日) 15:36:18.06ID:UciS8gWxa
>>807
中共武警のIFVが似たような武装してますから、警察向けならばアレは参考になりますね
2019/11/10(日) 15:36:22.78ID:FSmpQ+Zl0
>>847
運転席のモニターに走行位置と予定時間・実際の時間が表示されるようになってそう
2019/11/10(日) 15:37:00.96ID:jzp3HkrT0
草加の婦人部って完全なパヨクの癖にこういうのはありがたがるんだよ。
2019/11/10(日) 15:37:02.02ID:+VPZ9veIa
0.12t父母もパレードを見ているらしいけどどこにいただろう。
2019/11/10(日) 15:37:18.03ID:FSmpQ+Zl0
エッチな自撮りハメ撮り写真が再生されたらどうするんだ
2019/11/10(日) 15:37:35.07ID:yqJNEtNK0
いやあバカの乱入も無く無事に終わって終わって良かった良かった
2019/11/10(日) 15:38:13.64ID:+VPZ9veIa
>>860
そんな非常識さんみたいなことをしねーよ!ああいう場所に来る女性は!!??
2019/11/10(日) 15:38:37.02ID:/1Rr7exX0
>>845
関東の自衛隊と警察の音楽隊を総動員している筈



ドンはこれから、パレード見に来た若いお姉ちゃんたちとオフパコかぁ…うらやましい!!!
2019/11/10(日) 15:38:38.53ID:8jJ7biQiM
パレードで皆が日の丸を振って歓迎している光景を見ていたら、
昭和天皇が即位されたときの光景を思い出して涙ぐんでしまいました
2019/11/10(日) 15:38:50.74ID:+VPZ9veIa
>>861
本当によかったよかった……。暮れたら公民館を元通りにしに行かないと……。
2019/11/10(日) 15:39:16.92ID:DYp2skSw0
パレードを妨害できない左翼の凋落を感じるニダ
2019/11/10(日) 15:39:21.86ID:jzp3HkrT0
>>856うちの嫁の祖国もZSU23を主に市街戦用に歩兵科に配備してるらしい。
兄が言ってた。いや兄はそういうのよく分かってないけど話の内容でそう推論
できた。
2019/11/10(日) 15:39:25.22ID:UciS8gWxa
>>833
上皇陛下の時は、皆きっと使い捨てカメラだったんでしょうねえw

>>836
なお、戦術は馬鹿の一つ覚えの模様
2019/11/10(日) 15:39:25.99ID:/Ym1izY9M
センチュリーと言ってしまった
2019/11/10(日) 15:39:28.71ID:3A5MIfZrp
百里のファントムお爺ちゃんが
空中哨戒してた可能性が微レ存?
2019/11/10(日) 15:39:43.94ID:+VPZ9veIa
>>863
ドンなら香取型練習巡洋艦と一緒に銀ブラして食事でしょう。
2019/11/10(日) 15:40:35.39ID:QnYnpkSZ0
>>836
今年7月の参院選は与党が若干議席を減らすも、減少分は維新、れいわ、N国が持ってって既存野党は全く伸びなかったというオチだったな。
2019/11/10(日) 15:40:35.78ID:YnuxI9rd0
無事終了。実はちょっと緊張していた…。
2019/11/10(日) 15:40:37.00ID:HO6RSzID0
>>863
オフパコなんて(ヾノ・∀・`)ナイナイ

木造モルタル2Fで艦これをやっているだけのオッサンに対して酷い仕打ち  (´Д⊂グスン
2019/11/10(日) 15:41:19.49ID:sLbKyDkB0
>>864
懐かしいですね、もう96年も前になりますか・・・・まるで昨日のように思い出されます
2019/11/10(日) 15:41:25.53ID:Yqo1K6ec0
警備見るからに凄かったもんね
下手なことしたら頃すオーラすら感じた
2019/11/10(日) 15:41:30.12ID:/Ym1izY9M
立皇嗣の礼は20年4月19日
らしい
パレードやるかな
2019/11/10(日) 15:41:30.94ID:UciS8gWxa
>>866
反天連(笑)だの柴木隊だのが聞いて呆れますわ
2019/11/10(日) 15:41:49.10ID:1AbLcJp1d
陛下見れなかった
もう一度お願いします
2019/11/10(日) 15:41:59.18ID:JvKiNFoI0
なんで91年前の昭和天皇即位の日をリアタイで見ているですが住民がいるんだよ!?
2019/11/10(日) 15:42:39.47ID:+VPZ9veIa
>>876

   判   決

   死   罪
2019/11/10(日) 15:42:42.96ID:84cIIKYS0
>>874
艦これプレイなんてさすがドンですね
2019/11/10(日) 15:42:54.84ID:3A5MIfZrp
https://i.imgur.com/1Hhe0xc.jpg


これこれ!良かった
2019/11/10(日) 15:43:10.96ID:+VPZ9veIa
>>880
そりゃあバーナーさんとか戦務長さんとかいるから……。
2019/11/10(日) 15:43:31.12ID:7Ue4WMGa0
平成の時は先帝が御隠れになった喪失感があったので微妙だったが
今上の場合は素直に慶事だと祝えるのが良いな。
2019/11/10(日) 15:43:59.12ID:HpeLLQar0
助手席の侍従長はキョロキョロしすぎなので粛正
2019/11/10(日) 15:44:10.44ID:Yqo1K6ec0
>>881
幾重にも警官がびっしり居た・・・ (*'ω'*)
2019/11/10(日) 15:44:16.62ID:WKS3Bbea0
>>882
大破進撃とかDVじゃないですか!
2019/11/10(日) 15:45:05.24ID:HO6RSzID0
>>871
>香取型練習巡洋艦

あんま興味無いんよ。 (´・ω・`)

>>882
艦これプレイとは? (;・∀・)
2019/11/10(日) 15:45:14.76ID:1AbLcJp1d
>>876
二重橋前駅のお巡りさんタダの案内役だったw
2019/11/10(日) 15:45:21.04ID:JvKiNFoI0
ちょっと今日考えさせられた会話
私「……でね、子供に影響を与えないように、ジャンプでそういう漫画を……」
小6女子「少年ジャンプって大人が読む漫画でしょ?」
私「えっ」
小「だって買ってるの大人ばっかりだよ」
「クラスの男子誰も買ってないよ」「私はお父さんの読んでるけど」
私「ええー」
https://togetter.com/li/1428421

そうなんか。
2019/11/10(日) 15:45:57.51ID:qJssEeNE0
>>874
ちなみにドンの秋刀魚・鰯の今年の漁獲はいかほど?
2019/11/10(日) 15:46:06.00ID:3A5MIfZrp
皇后陛下からなんかビーム出てる
https://i.imgur.com/gTy855t.jpg
2019/11/10(日) 15:46:39.57ID:/1Rr7exX0
ご即位されるや雨空は晴れ虹がかり
パレード当日は見事な秋晴れ


さーて、新令和古事記の編纂をやらなきゃ…!
2019/11/10(日) 15:47:13.06ID:HO6RSzID0
>>892
クエスト分だけ獲ったから終わりました。
2019/11/10(日) 15:47:38.10ID:3A5MIfZrp
ANAの尊王ぶり
https://i.imgur.com/UJ9HI3L.jpg
2019/11/10(日) 15:48:14.98ID:FSmpQ+Zl0
>>866
平成・令和と来て、警察の警備も遠慮がなくなったからなぁ
不審な動きをした瞬間ガチで制圧されちゃうと思います
2019/11/10(日) 15:49:45.00ID:klwKpaRcK
>>801
昨日イキって満足したんじゃね
2019/11/10(日) 15:51:03.67ID:nYqujLqj0
>>897
まぁ今度イキったら息の根が止められかねませんからなぁ
2019/11/10(日) 15:51:34.11ID:1AbLcJp1d
>>893
LEDつきティアラ
2019/11/10(日) 15:51:39.37ID:nYqujLqj0
そして900?
2019/11/10(日) 15:51:49.92ID:FSmpQ+Zl0
大嘗祭の祭田に選ばれた県だからという理由で友人の家が放火されたんだよな>前回大嘗祭
2019/11/10(日) 15:51:56.74ID:cZ+gV9ZV0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191110-00000003-kyodonews-soci
京アニ放火犯の供述概要
人が多いから第一スタジオを狙ったそうで
2019/11/10(日) 15:52:03.61ID:NcKt2xi30
昔は上皇の牛車煽っても許されたんだけどなぁ
2019/11/10(日) 15:52:10.43ID:FSmpQ+Zl0
>>900
キラキラした次スレを
2019/11/10(日) 15:52:29.58ID:nYqujLqj0
>>900
不敬なものはビームで撃破するような次スレよろしく!
2019/11/10(日) 15:52:57.29ID:FSmpQ+Zl0
え、大嘗宮見物できるの?
これは行かなくてはw
2019/11/10(日) 15:53:18.63ID:HpeLLQar0
>>900
沸点の低い警察24時な次スレ
2019/11/10(日) 15:53:33.85ID:jzp3HkrT0
>>899と言うかさパヨクがなんか叫んだり妨害行為したり反天皇デモをここでやったら
警察で無く聴衆にこつきまわされたり罵声浴びせられるんじゃないかな。
まあそういうのもみたいとは思う。
2019/11/10(日) 15:55:07.10ID:/Ym1izY9M
秋篠宮殿下に厳しいNHK
2019/11/10(日) 15:55:26.63ID:nYqujLqj0
>>909
無言でお堀にシューッ!でいいかと
2019/11/10(日) 16:00:51.85ID:+VPZ9veIa
さてと池上解説に行くか。
2019/11/10(日) 16:01:31.75ID:+VPZ9veIa
>>909
>まあそういうのもみたいとは思う。
あなたは鬼か!

まあ74さんも参加すると思う。
2019/11/10(日) 16:01:41.03ID:1AbLcJp1d
すいませんまだパレード脱出できてないのでどなたか代理で
2019/11/10(日) 16:02:07.61ID:DmY8oIlid
>>818
今度は標的が秋篠宮家になってるな
2019/11/10(日) 16:02:34.11ID:HO6RSzID0
ほな建てるわ。
2019/11/10(日) 16:02:38.18ID:yC73EVm40
NHK放送 事故多かったな 
特にピント合わなくて後ろの車列にあわせるとか
慢心にもほどがある。
2019/11/10(日) 16:04:04.31ID:/Ym1izY9M
【移民】「ハラール給食」はわがまま? ムスリム一家の苦悩 
「小学校で宗教食(豚肉除去)に対応してもらえず困っています」

外国にルーツを持つ子どもたちが増える中、学校や園の給食に新たな課題が浮かんでいる。
宗教上の理由で特定の食材をタブー(禁忌)にする子への対応だ。
社会に多文化共生の考えは広まっているが、現場の負担増も懸念される。
身近な困りごとや疑問を募って取材する#ニュース4Uが、「共育」への道を探った。
「お友だちの子どもが小学校で宗教食(豚肉除去)に対応してもらえず困っています」。
東京都新宿区の女性(42)からニュース4UのLINEに取材依頼があった。
「ママ友」はオーストラリア出身の女性(33)。コートジボワール出身の夫(36)が
ムスリム(イスラム教徒)のため、日本で生まれた7歳と3歳の2人の娘も生まれながらにしてムスリムになった。
ムスリムは戒律で豚肉が食べら…
(残り:2900文字/全文:3216文字)

朝日新聞デジタル 2019年11月8日11時30分
https://www.asahi.com/articles/ASMBZ6R24MBZPTIL039.html

アレルギーと違って親のわがままだから配慮する必要はない
むしろ日本から出ていけ
2019/11/10(日) 16:04:31.26ID:FSmpQ+Zl0
>>910
そりゃ即位関連の特別番組ならNHKの独擅場で視聴率荒稼ぎできるからな
それに水を差すような発言は好まないだろw
2019/11/10(日) 16:05:09.74ID:/Ym1izY9M
>>917
バックで、「天皇制反対!」とか叫んでる男の声も聞こえたし
2019/11/10(日) 16:06:16.33ID:jzp3HkrT0
>>915パヨク的には男系子息を生んだのが許せないのでは?愛子様を次の天皇にしたいの
もろばれだし。
2019/11/10(日) 16:06:39.30ID:HO6RSzID0
おまんたせー


民○党類ですがLEDつきです
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1573369494/
2019/11/10(日) 16:06:44.14ID:+VPZ9veIa
>>918
イスラム教徒か確かめるために豚肉を敢えて喰わせることも必要かと思うんですよ。
2019/11/10(日) 16:07:13.82ID:G+wOE9fl0
>>922
お疲れ様
2019/11/10(日) 16:07:16.69ID:Yqo1K6ec0
>>918
確かイスラム系の書物に「イスラームの土地ではない場合は多少は戒律を破ってもおk」と書いてあるはずなので問題ない。信者が各自対応すればいいこと
むしろハラール食に公的に対応してしまうと「日本もイスラームの土地」ということになってしまうのでじぇったいにやるべきではない
2019/11/10(日) 16:07:47.12ID:yC73EVm40
>>918
イスラム学校が出来ればいいんだろうけど
変な連中の拠点にもなるからねえ学校
2019/11/10(日) 16:08:20.48ID:jzp3HkrT0
>>920顔面のど真ん中を全力でぶん殴って顔面陥没させてやればいいのに。
でまわりで見てた連中は警察の取調べで勝手に倒れたと口裏合せればいい。
2019/11/10(日) 16:08:35.20ID:QnYnpkSZ0
>>918
じゃあアレルギー持ちの児童と同じように弁当持たせろよと。
2019/11/10(日) 16:09:01.91ID:1AbLcJp1d
>>922
すいませんありがとうございます
2019/11/10(日) 16:09:10.54ID:WKS3Bbea0
>>922
乙ですが嫁は来ませんね
2019/11/10(日) 16:09:30.44ID:UciS8gWxa
>>925
その先にあるのは本邦のあらゆる文化を否定する原理主義の嵐です。侵略だとして厳しく批判しつつ突っぱねるべし
2019/11/10(日) 16:10:16.86ID:hC+1G/ZW0
神が唯一だというならイスラームの土地じゃないとこなど存在しないのではないか
といぶかしんだ
2019/11/10(日) 16:10:20.65ID:WKS3Bbea0
>>918
屠殺もムスリムがやらなきゃダメとかめんどくせぇんだよな
2019/11/10(日) 16:10:44.97ID:UciS8gWxa
>>922
ドン万歳
2019/11/10(日) 16:12:06.68ID:3A5MIfZrp
https://i.imgur.com/zlbNyl4.jpg

これヤバイ
2019/11/10(日) 16:12:26.57ID:HpeLLQar0
>>922おつ
2019/11/10(日) 16:12:26.89ID:HO6RSzID0
>>929
ええのよー。

そのうち、可愛くて若くてお金持ちで美女でナイスバデイの嫁を世話してくれたらー。

>>930
いいよなぁ、そっちは掃いて捨てるほど嫁がいるんでしょ。(´・ω・`)
2019/11/10(日) 16:13:25.30ID:WKS3Bbea0
>>937
いたらですがに出入りなんてできませんよう
2019/11/10(日) 16:13:43.45ID:+VPZ9veIa
>>928
パンの耳と脱脂粉乳でいいんじゃない?。
2019/11/10(日) 16:13:44.49ID:YnuxI9rd0
>>922
おお市民、完璧に幸福な次スレ乙なのです!
>>918
棄教でもしたらいい。それか日本派イスラム教でもでっち上げろ。
2019/11/10(日) 16:14:17.15ID:G+wOE9fl0
>>918
豚肉しか食えない土地は
しゃーない神様が許したるから豚肉料理でもてなす人から豚肉料理饗されても食えだっけか
2019/11/10(日) 16:15:00.58ID:FSmpQ+Zl0
>>918
イスラム国は非イスラム教徒の外国人に対してなにか配慮してるのか?
まあそういうことだ
2019/11/10(日) 16:15:34.86ID:jzp3HkrT0
東京で神はただ一つしかいないだのと書いてあるので見てみたらイスラム教関連だった。
あんな繁華街にもイスラム寺院あるの。ただのビルの一フロアーだったけど
2019/11/10(日) 16:15:47.05ID:cqHJiZxt0
>>883
すっげーキラキラしてる!
2019/11/10(日) 16:16:02.30ID:Yqo1K6ec0
>>941
まことにアッラーは寛容にして慈悲深くあられる(と繰り返し書いてあるらしい
2019/11/10(日) 16:16:50.40ID:HO6RSzID0
>>938
人を呪わば穴二つ ですな。

ハハっ
2019/11/10(日) 16:16:57.62ID:cqHJiZxt0
>>891
実は中年ジャンプだったってのは公然の秘密
2019/11/10(日) 16:17:20.48ID:YnuxI9rd0
>>943
昔はソ連領内のカザフ族とかの関係もあって、陸軍関係者やら財界やらが金出したりして、
東京にモスク建てたりしてた。1930年代とかに。
2019/11/10(日) 16:19:40.36ID:jzp3HkrT0
>>948昔はおとなしかったのに最近あいつら雲行きおかしいよ。これ以上増長させると在日以上にたちが悪くなると予想。
ここらできっぱり「あんたらよそ者!」だと言うのを徹底的に教育せんとマジやばい事に
2019/11/10(日) 16:20:46.96ID:FSmpQ+Zl0
>>949
それは飯山センセがつとに指摘してる
「彼らに対する譲歩は害はあっても利はない」って
2019/11/10(日) 16:21:45.04ID:E6Papiec0
>>918
自身が豚肉を拒否して弁当を持って来るのは信仰の自由である
ハラール対応を学校の求めることは自身の都合なんだからおかしい
その次は給食に豚肉を出すなと言い始めて豚肉を食べたい日本人の権利を侵害するだろう
さらにその次はアルコールを楽しみたい日本人の権利を侵害し始めるだろう

イスラム教のサラミ戦術を許してはいけない
2019/11/10(日) 16:22:57.04ID:cqHJiZxt0
>>918
弁当作れ。
2019/11/10(日) 16:23:19.00ID:YnuxI9rd0
>>949
まあ支援してたのが普通に酒とか飲む中央アジアの回教徒なんだぁなあ…
2019/11/10(日) 16:25:32.46ID:yC73EVm40
>>951
昔、地方の村で酒を販売する店に
酒を売るなと突貫したイスラム教徒が
というニュースを見たような。
2019/11/10(日) 16:26:27.03ID:62TiG2Rga
>>871>>889
まぁちょっと連絡するだけで、新地勤めのたまにレイヤー辺りが鹿島風の格好で配達されてくるとか、店の奥の半個室みたいな所に現れるような生活をしていると、大変に目が肥えても仕方ないよね!
https://i.imgur.com/rWamtqh.jpg
2019/11/10(日) 16:27:00.49ID:uCw37DWI0
>>922
乙です

酒は神事に欠かせないし販売するなと言う方がおかしい
2019/11/10(日) 16:27:32.86ID:HO6RSzID0
>>955
ないわっ。


あったら、あったら、(´;ω;`)ウッ…
2019/11/10(日) 16:29:29.97ID:YnuxI9rd0
>>950
というか理由のない譲歩が益を齎すことはない、理由のない譲歩は悪である、って認識が必要では?
2019/11/10(日) 16:31:11.16ID:KWeF9J+Ca
>>270
>>273
リフトから離して、パレット隣に積んで足場を安定したい
というかパレット積み上げ上限越えたら普通に危ない
2019/11/10(日) 16:32:26.26ID:+VPZ9veIa
>>949
労働力として期待している一部の自動車会社がねえ…・・。
2019/11/10(日) 16:32:36.84ID:1YdabwZv0
シュタゲももう完結して久しい。
なんか寂しいが仕方ないな。
2019/11/10(日) 16:33:38.51ID:KWeF9J+Ca
>>281
面接ではじけなかったのかよ
面接で担当した人が仕事を教えるとおもったのか

てかピチピチ20代女性に手取り足取り教えてもらえるとか役得じゃないか
若い女性に身体を近づけるとジンマシンくるぐらいのガチホモだったのかな
2019/11/10(日) 16:34:08.73ID:WDr0cf6P0
>>904
南都北嶺の僧兵ども!
まだ生き残りがいたのか(ジッサイいる)
2019/11/10(日) 16:35:17.47ID:nYqujLqj0
>>922
ドン!おつかれさまです!
2019/11/10(日) 16:35:32.29ID:KWeF9J+Ca
>>309
介護事務とか施設管理だと思ったのかな
規模の小さいところは施設長が介護するところもあるのに
勘違いしたのか?
2019/11/10(日) 16:36:38.23ID:sxkEpStd0
>>961
ゼロはアリだと思うんだがなぁ、イマイチ評判が宜しくない
…うたわれも早く終わらせないと…
2019/11/10(日) 16:37:49.31ID:DmY8oIlid
>>921
それもあるだろうけど、今上陛下の権威付けの為に余計に攻撃してる感じがする。
宮内庁の権力争いとかそれに便乗したい週刊誌とか
2019/11/10(日) 16:38:44.65ID:uCw37DWI0
シュタゲのような異なる世界線話って要するに夢落ちと同義?
2019/11/10(日) 16:38:49.22ID:qAdwEQq3d
>>922
ドン・シチヤ万歳!ドン・シチヤ万歳!

飲食の欲望に忠実な本邦で制限するのは流行らんよな
2019/11/10(日) 16:39:02.22ID:D0HKkRBea
>>953
中央アジアのイスラム教も原理主義に呑まれてもう酒とか飲まないんですよ・・・
2019/11/10(日) 16:39:12.98ID:7Ue4WMGa0
パレード成功の裏でドンの影が!
2019/11/10(日) 16:40:00.98ID:qsX/b8dK0
>>959
コレ、もうね、全部ダメなんよ
高所作業時のハーネスの装着してないし
フォークリフトの用途外使用だし

それに、違反してる法令、多分労働安全衛生法だけじゃないね
例えばさ、木パレットって、指定可燃物なんで、屋内で一定量以上置くときは届け出が居るんだけどさ
絶対届け出だしてないと思うよ
2019/11/10(日) 16:40:46.57ID:D0HKkRBea
兄弟間バトルは古来よりずっとあるから仕方ないね(ェ
2019/11/10(日) 16:41:32.83ID:YnuxI9rd0
>>970
カザフスタンとか半分くらいロシヤ人だがそんなのになってんのかい
2019/11/10(日) 16:43:05.99ID:MTTQU4aMM
>>965
そもそも管理職なら資格ないと。ケアマネとかサビ管とかさぁ。正直、大学だの学校出てて若いけど資格持ちが介護には多いからなぁ
尚、うちの法人は年数立たないと出世しない
2019/11/10(日) 16:43:40.95ID:NqL39ISmd
今日の岐阜基地航空祭、X-2を正面から撮るために行列ができてて、
さながら御神体を拝む信徒のようでした。
2019/11/10(日) 16:43:58.82ID:jzp3HkrT0
うちが送った軽トラックに14.5ミリ機関砲乗っけてロシア軍機を数十期撃墜して
あっちの兵器博物館に飾られたらいやだな。会社のロゴがもろは入ってる。
まあそうなったら軽トラックを大量購入して同じ改造施して配備するだろうけど
2019/11/10(日) 16:43:58.98ID:+VPZ9veIa
FGOの牛若丸はあんな痴女スタイルだったので恐妻持ちの兄上から疎んじられていたのではなかろうか。

北条・政子の再現として「清盛」における杏が最上級だと感じている。1話からの眉無しのインパクトすごかったが
2019/11/10(日) 16:44:06.88ID:KWeF9J+Ca
>>332
ン10年前の話し
安全管理なにそれな中小だとパレット一枚さしたフォークリフトに乗っかって換気せんの取り替えをやっていたりする

そのわりにはその人積まれたパレットの位置に厳しかった(決められた定位置の白線内に収まって各パレット間のズレもないのに)
会社独自の安全基準で先輩から教わったことをよくもわるくも従ってる感じ


ハンドリフトでローラースルーゴーゴーするとか
長方形パレット刺したリフトを構内タクシーがわりにつかうとか
2019/11/10(日) 16:44:13.55ID:sxkEpStd0
>>968
ゲーム的には街、428、YU-NO辺りが先鞭なんよ
マルチルートが互いに影響を及ぼしあう部分にゲーム性を担わせるという
それをお話のフレーバーにしたのがシュタゲ
2019/11/10(日) 16:45:45.50ID:UciS8gWxa
>>978
頼朝初対面時のアマゾネスが、最終回ではちゃんと天下人の奥方になっていたのは大した変身ぶりでした
2019/11/10(日) 16:45:56.39ID:YnuxI9rd0
>>977
固定翼機はまず撃てないんじゃないそれ?
2019/11/10(日) 16:46:23.10ID:qsX/b8dK0
>>962
こういう馬鹿は一定数居るよ
ウリ、部下の人ってもいつも年上なんだけど、
特に中途採用された馬鹿なんかで露骨に反抗するのが居て手を焼いた
2019/11/10(日) 16:48:08.03ID:KWeF9J+Ca
>>972
こういうのほしいよね
ぐぐったけど格安リース品もあるし
パレット山積み足場がわりしょっちゅうやりそうな会社なら使用頻度も多いだろうに

https://i.imgur.com/Tkz9DQe.jpg
2019/11/10(日) 16:48:26.81ID:nul+Ghv80
>980
場所を移動させるお使いイベントの代わりに
「あるルートを時間進行させる事で別ルートがアンロック」という形態になったわけだな。
2019/11/10(日) 16:49:04.80ID:+VPZ9veIa
>>977
オデッサ戦車みたいなことになりそうですね。
ttps://pbs.twimg.com/media/B9eRbdzCIAAJykI.jpg


>>981
そこら辺の事情を鳥坂さんが丹念に説明してくれたので平安時代の衣装とか理解できました。
2019/11/10(日) 16:49:10.63ID:D0HKkRBea
>>974
なぁなぁで誤魔化してただけでダメかダメじゃないかと言えばダメだし
ネットで中東の教義が入ってくるからね
(法で飲酒が禁止されてるわけではないんで市販は当然されてる)
後ロシア人は人口の2割まで減ってるよ
2019/11/10(日) 16:49:18.19ID:PTyMlgGBM
>>984
予算だすかね
2019/11/10(日) 16:49:50.15ID:tgMr5r6wa
>>979

まぁちょいとフォークに乗っかって高所作業というのはままあるが
パレット37事件はあまりにも限度を超えてるからなw

「ルール違反にも限度というものがある」ということだな。
「加減しろ馬鹿」 とも言うがw
2019/11/10(日) 16:50:49.12ID:qAdwEQq3d
◆要返却のパレットはなぜ返されないのか◆
2019/11/10(日) 16:51:11.95ID:YnuxI9rd0
>>987
あんれま。情報アップデートの必要性…また識字率向上が最悪に作用したんかえ…
2019/11/10(日) 16:52:02.20ID:jzp3HkrT0
ああイスラム教徒って天国に行くと再生処女膜を持つ処女とセックスできるとか愛人をうん百人もてるとか俗物丸出しの
妄想してるから嬉々として自爆テロできるのか。馬鹿だなこいつら。野蛮人とかそういう以上に馬鹿だ。
日本人には人当たりがいいからといってそれ真に受けて人間扱いしてはいけない連中だ。
2019/11/10(日) 16:52:52.75ID:qsX/b8dK0
>>984
ウリんとこだと、ローリングタワーだなあ
ttps://www.ashiba-bank.com/goods-new/alumi-tower.html

安いし
2019/11/10(日) 16:53:18.76ID:JvKiNFoI0
パレットM82事件
2019/11/10(日) 16:55:07.92ID:+VPZ9veIa
傷心の質屋さんが風呂上りに居間に戻ると嫁が夕食の支度を済ませてくれた
ttps://pbs.twimg.com/media/EI7f-tNUYAAahCS.jpg
2019/11/10(日) 16:55:48.10ID:uCw37DWI0
>>980
なるほどー
ルート選択による時間的不可逆性がキーになってるから夢落ちとはまた違うんですね
2019/11/10(日) 16:58:38.79ID:HO6RSzID0
>>995
艦これとか二次は興味ないので、はい。(´・ω・`)
2019/11/10(日) 17:02:33.56ID:PTyMlgGBM
教訓、いかなる時もモバイルバッテリーを携帯しよう
2019/11/10(日) 17:03:59.22ID:/iUlH+aj0
それでも、守りたい1000があるんだ
2019/11/10(日) 17:04:02.80ID:CY0WZEkda
あえて言おう!
1000であると!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 35分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況