戦艦の元祖ロイヤル・サブリンから
最後の戦艦ヴァンガードまで
+未成・計画艦も
色々語りませう
ワッチョイ導入禁止
前スレ
新・戦艦スレッド 97cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1572184670/
ワッチョイスレ
新・戦艦スレッド 1cm砲ワッチョイ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1570617044/
探検
新・戦艦スレッド 98cm砲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2019/11/11(月) 21:46:06.36ID:UQXUudp22019/11/11(月) 21:48:10.41ID:UQXUudp2
前スレが980ぐらいなので先にそちらを埋めてください
3名無し三等兵
2019/11/11(月) 22:43:28.98ID:kKTRLtaF4名無し三等兵
2019/11/11(月) 22:43:36.94ID:gPNV/xIf 1乙
2019/11/11(月) 23:48:01.07ID:LoKnPm7/
最終アイオワだったら200機は無理としても50機位だったら返り討ちにできるやろたぶん
6名無し三等兵
2019/11/12(火) 00:11:37.87ID:aMPmwNFX 装甲巡洋艦を改装するなら1934年以前
たぶん重巡穴埋めのために8インチ砲搭載で遠距離砲戦能力を与えるため、艦橋も交換されるだろうね
それ以降なら、6インチ砲をすべて撤去し、連合艦隊独立旗艦設備を設置する程度
たぶん重巡穴埋めのために8インチ砲搭載で遠距離砲戦能力を与えるため、艦橋も交換されるだろうね
それ以降なら、6インチ砲をすべて撤去し、連合艦隊独立旗艦設備を設置する程度
2019/11/12(火) 00:27:33.64ID:/w5Z61e3
あちらはtakao型をかなり警戒していたから仮想takaoにしておとりにするのです、ミューロック・マルさんみたいな感じでハァハァ
2019/11/12(火) 00:36:27.51ID:kxoRDIed
>>5
多数の戦闘機の防空とその他多数艦艇の対空砲火の援護があった機動部隊随伴中に特攻の突入されてされてるのに
50機位だったら返り討ちねえ・・・
まあ返り討ちはどうとでもとれる曖昧ワードだけどどんな感じに返り討ちを想像しとるんだろうな
多数の戦闘機の防空とその他多数艦艇の対空砲火の援護があった機動部隊随伴中に特攻の突入されてされてるのに
50機位だったら返り討ちねえ・・・
まあ返り討ちはどうとでもとれる曖昧ワードだけどどんな感じに返り討ちを想像しとるんだろうな
10名無し三等兵
2019/11/12(火) 01:12:47.72ID:cbie/SpM CIWSの弾数知ってんのかい
即応弾打ち切るまでの時間考えたら1次攻撃で弾切れも普通にあり得るってのに
即応弾打ち切るまでの時間考えたら1次攻撃で弾切れも普通にあり得るってのに
11名無し三等兵
2019/11/12(火) 01:17:04.58ID:kxoRDIed >>9
その時代のアイオワはジェット機で艦対艦ミサイル撃たれる時代なんだよな
その時代のアイオワはジェット機で艦対艦ミサイル撃たれる時代なんだよな
12名無し三等兵
2019/11/12(火) 06:35:22.02ID:TqH8bzwn あのヒトラーすら「兵士にそこまでの忠誠は期待できない」
と一回ぐらいでやめちゃった自殺攻撃を
常套手段にする、狂った日本海軍だからな
で、特攻を強制した側のほとんどは、恒例の「自分たちはいかない、戦後は特攻を美化しつつ責任回避、アメリカの靴舐め」コンボ
誘導弾すら実用化してて、戦艦ローマを撃沈してる時代に何やってたんだろうね
自殺攻撃しはじめてから「特攻兵器を作るのは技術者の恥」とかいって誘導兵器開発を技官が願い出てるが
もっと前からやっとけと。無能な軍上層部、敵よりひでぇ
と一回ぐらいでやめちゃった自殺攻撃を
常套手段にする、狂った日本海軍だからな
で、特攻を強制した側のほとんどは、恒例の「自分たちはいかない、戦後は特攻を美化しつつ責任回避、アメリカの靴舐め」コンボ
誘導弾すら実用化してて、戦艦ローマを撃沈してる時代に何やってたんだろうね
自殺攻撃しはじめてから「特攻兵器を作るのは技術者の恥」とかいって誘導兵器開発を技官が願い出てるが
もっと前からやっとけと。無能な軍上層部、敵よりひでぇ
13名無し三等兵
2019/11/12(火) 06:56:03.35ID:jOYrNl9M アホかwヒトラーのために死ねといっても誰もやらんからだろw
特攻も最初はフィリピン戦で敵空母の甲板を使えなくできれば戦況が有利になると思って
本当に特別な戦法として実行したら想定外に戦果があって大規模にやろうってなっただけ
末期には通常攻撃と体当たりで生還率が変わらなくなってたから成功の見込める特攻志願が
多くなったのが真相
強制で体当たりさせられたとか未だにぱよちんの妄想を信じてる馬鹿w
特攻も最初はフィリピン戦で敵空母の甲板を使えなくできれば戦況が有利になると思って
本当に特別な戦法として実行したら想定外に戦果があって大規模にやろうってなっただけ
末期には通常攻撃と体当たりで生還率が変わらなくなってたから成功の見込める特攻志願が
多くなったのが真相
強制で体当たりさせられたとか未だにぱよちんの妄想を信じてる馬鹿w
14名無し三等兵
2019/11/12(火) 06:59:59.18ID:TqH8bzwn >>13
エルベ特別攻撃隊、というのが編成され
実際にやったんだよなぁ
でも、さすがのヒトラーすら止めに入った
お前、特攻を強制した側の責任逃れを今だに信じてるとか、ある意味すげぇなw
志願云々どころか、この部隊は全部特攻に改変ね、とやってたのに
343空に特攻を命じたところ、「じゃあ命令した参謀と私が真っ先に行きましょう」といったら
以後一切、特攻命令を343空に出さなかったヤツの精神的後継者かな?w
エルベ特別攻撃隊、というのが編成され
実際にやったんだよなぁ
でも、さすがのヒトラーすら止めに入った
お前、特攻を強制した側の責任逃れを今だに信じてるとか、ある意味すげぇなw
志願云々どころか、この部隊は全部特攻に改変ね、とやってたのに
343空に特攻を命じたところ、「じゃあ命令した参謀と私が真っ先に行きましょう」といったら
以後一切、特攻命令を343空に出さなかったヤツの精神的後継者かな?w
15名無し三等兵
2019/11/12(火) 07:04:55.75ID:nYvgqto8 アメリカ海軍は、輪形陣に侵入を数機許した程度でディスられる
なら、輪形陣を組んでたのに、主力空母に攻撃を何度も許し撃沈される艦すら出した日本海軍は
どれだけ罵倒されなきゃならんのだろうな
なら、輪形陣を組んでたのに、主力空母に攻撃を何度も許し撃沈される艦すら出した日本海軍は
どれだけ罵倒されなきゃならんのだろうな
16名無し三等兵
2019/11/12(火) 07:09:44.66ID:jOYrNl9M >>14
それことやりたくない者には強制しなかった証拠だろw
当時の航空エンジンはデリケートでちょっとして操作ミスで壊れるから突っ込みたくなかったら
わわざと壊して戻ってきちゃうんだよw
ただでも機材が足りないのにやる気の無い奴乗せてたら脱落多過ぎで戦いにならない
そんな事も分からんぱよちんw
それことやりたくない者には強制しなかった証拠だろw
当時の航空エンジンはデリケートでちょっとして操作ミスで壊れるから突っ込みたくなかったら
わわざと壊して戻ってきちゃうんだよw
ただでも機材が足りないのにやる気の無い奴乗せてたら脱落多過ぎで戦いにならない
そんな事も分からんぱよちんw
17名無し三等兵
2019/11/12(火) 07:12:41.70ID:yVCeOFbu 比島に到着したら現地でやたら厚遇されるので不思議に思っていたら知らない内に特攻隊に指定されていたとかもあるね。
18名無し三等兵
2019/11/12(火) 07:14:57.18ID:l3r/F+YM 当時の日本の技術力では、誘導弾なんて実用化できないだろう。ドイツから技術貰っても模倣すら困難、というパターンになりそう
例によって、中国侵略を勝手にやった連中を抑えられず事態を悪化させさらにアメリカに戦争を吹っかけた事自体が間違い、と
例によって、中国侵略を勝手にやった連中を抑えられず事態を悪化させさらにアメリカに戦争を吹っかけた事自体が間違い、と
19名無し三等兵
2019/11/12(火) 07:19:14.88ID:0ufVNT3C エルベ隊は日本の震天隊みたいに脱出前提の体当たりだろ
20名無し三等兵
2019/11/12(火) 07:32:19.37ID:CzVPPcJN とは言え十死零生の対艦特攻に比べたらまだ生還の目があるってだけだから
リトルフレンズ付きのB-17コンバットボックスに満足な援護機も無く突入とかそりゃ壊滅するさ
リトルフレンズ付きのB-17コンバットボックスに満足な援護機も無く突入とかそりゃ壊滅するさ
21名無し三等兵
2019/11/12(火) 07:32:22.20ID:h1L1IWdq 沖縄戦くらいになったら総特攻みたいなイメージあるけど
海軍だとのべ7900機弱の出撃のうち特攻はのべ1900機弱で1/4くらいだしね
海軍だとのべ7900機弱の出撃のうち特攻はのべ1900機弱で1/4くらいだしね
22名無し三等兵
2019/11/12(火) 07:34:37.23ID:vy3Ywehv 昭和17年の間は常に全力で集中と先制に注力しなきゃいけなかったのに
ドゥリトル空襲で泥縄に作戦を立ち上げ
余計なアリューシャン作戦とか戦力を分散したのが失敗だね
米戦艦が真珠湾に沈んで米空母が最小稼働数になったミ島作戦にこそ
戦力集中と艦上機、戦艦の同時攻撃で
勝機を掴めた惜しい戦闘だった
アリューシャンなぞ切って捨てる判断が何故できない?
ドゥリトル空襲で泥縄に作戦を立ち上げ
余計なアリューシャン作戦とか戦力を分散したのが失敗だね
米戦艦が真珠湾に沈んで米空母が最小稼働数になったミ島作戦にこそ
戦力集中と艦上機、戦艦の同時攻撃で
勝機を掴めた惜しい戦闘だった
アリューシャンなぞ切って捨てる判断が何故できない?
23名無し三等兵
2019/11/12(火) 07:37:53.90ID:AGOii3RO >>18
当時の日本には無人標的機の技術があるので誘導弾自体は作れるかと
ドイツとの技術交換会でドイツ側がに興味を持ったくらいには優れていた
実際、無人雷撃機も構想されたが完全自動操縦装置がパイロット養成費の5倍くらいかかるので断念されている
一式標的機
https://i.imgur.com/rYsUhPs.jpg
https://i.imgur.com/DTsvOTB.jpg
当時の日本には無人標的機の技術があるので誘導弾自体は作れるかと
ドイツとの技術交換会でドイツ側がに興味を持ったくらいには優れていた
実際、無人雷撃機も構想されたが完全自動操縦装置がパイロット養成費の5倍くらいかかるので断念されている
一式標的機
https://i.imgur.com/rYsUhPs.jpg
https://i.imgur.com/DTsvOTB.jpg
24名無し三等兵
2019/11/12(火) 07:38:41.43ID:0ufVNT3C >>20
特攻だと出撃したら戻らないと思ってるようだけど実際は故障や索敵失敗で戻るのが大多数で
2/3くらい戻ってくるもんだから出戻り隊員で基地が溢れて近くの旅館借りて宿泊してたっていう
ラバウルなんか防空だけで戦死率75パーセントだったけど台湾で特攻専門部隊として編成された
205空の戦死率は34パーセント
特攻だと出撃したら戻らないと思ってるようだけど実際は故障や索敵失敗で戻るのが大多数で
2/3くらい戻ってくるもんだから出戻り隊員で基地が溢れて近くの旅館借りて宿泊してたっていう
ラバウルなんか防空だけで戦死率75パーセントだったけど台湾で特攻専門部隊として編成された
205空の戦死率は34パーセント
25名無し三等兵
2019/11/12(火) 07:44:59.25ID:h1L1IWdq26名無し三等兵
2019/11/12(火) 08:05:38.68ID:jOYrNl9M 結局中国侵略だとか妄言吐くぱよちんが無知を晒すいつものパターンw
侵略されたと主張するシナ人がでチベットウイグル侵略してるのはなぜなんですかねw
リアルタイムで南シナ海や尖閣を侵略中だしな
こんな所で工作してないでニュー速で香港の火消しでもしてればいいんじゃないの?w
侵略されたと主張するシナ人がでチベットウイグル侵略してるのはなぜなんですかねw
リアルタイムで南シナ海や尖閣を侵略中だしな
こんな所で工作してないでニュー速で香港の火消しでもしてればいいんじゃないの?w
27名無し三等兵
2019/11/12(火) 08:06:51.43ID:MsbLajKv 九十四式三座水偵改造の無人標的機を細細でも開発試験を継続していれば
誘導ミサイルにつながったのにね
誘導ミサイルにつながったのにね
28名無し三等兵
2019/11/12(火) 08:09:33.55ID:XKhj//Xu30名無し三等兵
2019/11/12(火) 08:21:19.76ID:0ufVNT3C31名無し三等兵
2019/11/12(火) 08:45:01.67ID:h1L1IWdq つかki-148が軍板であんまり知られてないのが不思議
エロ爆弾といえばたいてい思い浮かぶ有名な誘導弾だと思うんだが
エロ爆弾といえばたいてい思い浮かぶ有名な誘導弾だと思うんだが
32名無し三等兵
2019/11/12(火) 08:53:10.56ID:A8t92pE/ エロ爆弾はエロ爆弾でしょ!(アスペ脳
33名無し三等兵
2019/11/12(火) 08:56:38.00ID:jOYrNl9M 単に旧軍をdisりたいぱよちんが知らないだけw
34名無し三等兵
2019/11/12(火) 08:58:41.58ID:A8t92pE/ アレらって実際、アスペルガー症候群モ
発症してない?
発症してない?
35名無し三等兵
2019/11/12(火) 09:03:23.85ID:XKhj//Xu >>31
ただあのエロ爆弾が実用化されていた所でアメリカ機動部隊に通用したとは思えないんだよね
桜花にしてからが初期の対艦ミサイル並みの射程距離あるのにその距離に辿り着く前に母機ごと撃墜されちゃうのに重いエロ爆弾抱えた機体が機動部隊の上空迄辿り着ける訳が無いから
ただあのエロ爆弾が実用化されていた所でアメリカ機動部隊に通用したとは思えないんだよね
桜花にしてからが初期の対艦ミサイル並みの射程距離あるのにその距離に辿り着く前に母機ごと撃墜されちゃうのに重いエロ爆弾抱えた機体が機動部隊の上空迄辿り着ける訳が無いから
36名無し三等兵
2019/11/12(火) 09:05:18.50ID:0ufVNT3C 特攻が始まってから誘導弾を開発云々てwikiに書いてある説明だから知ってるけど
あえて無視してるんでしょ
そりゃ開発者も景気のいい大本営発表聞いてたら特攻が始まってから青くなる罠
そんなに旗色悪いならもっと早く言えとw
それでも短い期間で独自の兵器として完成したのは研究を続けてたんだろうとは思う
あえて無視してるんでしょ
そりゃ開発者も景気のいい大本営発表聞いてたら特攻が始まってから青くなる罠
そんなに旗色悪いならもっと早く言えとw
それでも短い期間で独自の兵器として完成したのは研究を続けてたんだろうとは思う
37名無し三等兵
2019/11/12(火) 09:17:20.41ID:h1L1IWdq >>35
桜花やフリッツXは投下高度が高くないと使えないから遠方からレーダーで発見される
ki-148は1000m以下の低空で発射できるからレーダーを避けて低空進入できるのよ
だいたい50m以下飛んでると当時のレーダーだと極端に探知困難になるし
そこから1分くらいで投下高度になるからエコーを探知しても識別できる前に投下してる
発射したら1〜2分で命中だから迎撃不可能よ
低空攻撃はフォークランド紛争で英軍が大損害出したくらい対処が難しいからね
桜花やフリッツXは投下高度が高くないと使えないから遠方からレーダーで発見される
ki-148は1000m以下の低空で発射できるからレーダーを避けて低空進入できるのよ
だいたい50m以下飛んでると当時のレーダーだと極端に探知困難になるし
そこから1分くらいで投下高度になるからエコーを探知しても識別できる前に投下してる
発射したら1〜2分で命中だから迎撃不可能よ
低空攻撃はフォークランド紛争で英軍が大損害出したくらい対処が難しいからね
38名無し三等兵
2019/11/12(火) 10:04:55.43ID:lygbQoBd 通常の特攻機(変な表現だな)とエロ爆弾とを混ぜて使えば迎撃は更に困難になろう。
もう少しだけ早く開発に着手していれば……と悔やまれる所だ。
もう少しだけ早く開発に着手していれば……と悔やまれる所だ。
39名無し三等兵
2019/11/12(火) 10:06:46.74ID:wcjxKZrG 特攻機の間違いがネットや本で蔓延している問題。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568835825/
海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1550234592/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568835825/
海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1550234592/
40名無し三等兵
2019/11/12(火) 10:08:40.50ID:0ufVNT3C せめて沖縄戦に間に合ってたら米軍ピケットラインの損害が増大してかなりの効果だったかもね
工場爆撃されなくても本土決戦で温存されただろうから実戦に使用されたかわからんけど
工場爆撃されなくても本土決戦で温存されただろうから実戦に使用されたかわからんけど
41名無し三等兵
2019/11/12(火) 10:56:34.77ID:dBiqnr21 エロ爆弾なんて雷撃とさして大差ないから発車前、また誘導中に落とされて、さして効果無いぞ
あんなのを撃てるぐらいなら、もっとアウトレンジ攻撃出来る人間誘導爆弾の桜花隊が全滅したりしない
あんなのを撃てるぐらいなら、もっとアウトレンジ攻撃出来る人間誘導爆弾の桜花隊が全滅したりしない
42名無し三等兵
2019/11/12(火) 10:58:11.76ID:dBiqnr2143名無し三等兵
2019/11/12(火) 11:00:37.19ID:xk6Wyx0p 海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1550234592/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1550234592/
44名無し三等兵
2019/11/12(火) 11:06:51.34ID:dBiqnr21 沖縄戦の頃になると、最も困難だったのは米軍のピケットラインを突破する事よりも、まずは正確な米機動部隊の目標位置を
把握してそこに攻撃隊が辿り着く事
索敵の不備で正確な位置が分からず、概ねこの辺りにいると当たりを付けても、搭乗員の練度低下でそれすら正確な航法が出来ず
さらに沖縄戦が始まった頃は連日の悪天候にも邪魔されて、出撃しても接敵出来ずに帰還する攻撃隊が続出な有様で、米軍なら
雲上飛行でも機上レーダーで捜索出来るが、日本側の機上レーダーは当てにならん上に搭載機も少ないで、沖縄戦での出撃記録を眺めると
攻撃出来た機より出来ないで戻って来た機が遙かに多いのが現実
四式重爆にエロ爆弾積んでも、機動部隊探してまごまごしているうちにレーダー誘導された迎撃機に捕まるのがオチだ
把握してそこに攻撃隊が辿り着く事
索敵の不備で正確な位置が分からず、概ねこの辺りにいると当たりを付けても、搭乗員の練度低下でそれすら正確な航法が出来ず
さらに沖縄戦が始まった頃は連日の悪天候にも邪魔されて、出撃しても接敵出来ずに帰還する攻撃隊が続出な有様で、米軍なら
雲上飛行でも機上レーダーで捜索出来るが、日本側の機上レーダーは当てにならん上に搭載機も少ないで、沖縄戦での出撃記録を眺めると
攻撃出来た機より出来ないで戻って来た機が遙かに多いのが現実
四式重爆にエロ爆弾積んでも、機動部隊探してまごまごしているうちにレーダー誘導された迎撃機に捕まるのがオチだ
45名無し三等兵
2019/11/12(火) 11:12:08.91ID:xk6Wyx0p 海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1550234592/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1550234592/
46名無し三等兵
2019/11/12(火) 11:25:26.65ID:5EiPgAM4 ん?俺は戦艦スレに居るのではなかったのか?
スレを間違えたかな?
スレを間違えたかな?
47名無し三等兵
2019/11/12(火) 11:34:44.35ID:0ufVNT3C >>44
沖縄戦くらいだと編隊組んで攻撃しても遠距離から迎撃されるんで小機数で低空侵入してたぞ
偵察機が発見した海域に扇状に攻撃隊を分散して視認距離に接近できた隊だけが攻撃する戦法
だから特攻でも戻ってくる機がやたら多かったわけだが・・・
イ号誘導弾使う時も似たような運用だろうな
沖縄戦くらいだと編隊組んで攻撃しても遠距離から迎撃されるんで小機数で低空侵入してたぞ
偵察機が発見した海域に扇状に攻撃隊を分散して視認距離に接近できた隊だけが攻撃する戦法
だから特攻でも戻ってくる機がやたら多かったわけだが・・・
イ号誘導弾使う時も似たような運用だろうな
48名無し三等兵
2019/11/12(火) 11:36:33.27ID:cjmCtivY 被害担当スレ
49名無し三等兵
2019/11/12(火) 11:43:48.08ID:jOYrNl9M50名無し三等兵
2019/11/12(火) 12:01:34.28ID:wcjxKZrG 当時の日本が量産できる大型船上限は?
52名無し三等兵
2019/11/12(火) 12:30:41.60ID:wcjxKZrG >>51
昭和15年時点で
それでもたった8船渠・船台しか使えない
呉4・造船
横須賀5・6・2台
川崎神戸艦船台
三菱長崎1台・2台
それ以外に修理・改修で使えるのが佐世保4・7の二つだけ
やはり重巡クラスまで下げるしかないのか・・・
昭和15年時点で
それでもたった8船渠・船台しか使えない
呉4・造船
横須賀5・6・2台
川崎神戸艦船台
三菱長崎1台・2台
それ以外に修理・改修で使えるのが佐世保4・7の二つだけ
やはり重巡クラスまで下げるしかないのか・・・
53名無し三等兵
2019/11/12(火) 12:39:01.87ID:gtZ2obAO54名無し三等兵
2019/11/12(火) 12:52:42.23ID:0ufVNT3C 大和、武蔵、信濃の三隻でも同時に作ってるんだからある意味量産(キリッ
55名無し三等兵
2019/11/12(火) 13:04:59.01ID:MpZP9V4X >>51
4万トン対応の船渠・ドックは4つしかないよね。
2年で船体作った後、進水して船渠が空くとして、
船体修理が無い平時なら
戦艦と大型空母合わせて年間2隻まで。
当時は米国に比べて、日本の造船遅いんだよね。3割増し。
人が足りないのか、工作機械が足りないのか、
工程管理・分業の問題なのかわからないけど。
4万トン対応の船渠・ドックは4つしかないよね。
2年で船体作った後、進水して船渠が空くとして、
船体修理が無い平時なら
戦艦と大型空母合わせて年間2隻まで。
当時は米国に比べて、日本の造船遅いんだよね。3割増し。
人が足りないのか、工作機械が足りないのか、
工程管理・分業の問題なのかわからないけど。
56名無し三等兵
2019/11/12(火) 13:21:30.30ID:wcjxKZrG57名無し三等兵
2019/11/12(火) 13:26:30.80ID:cjmCtivY 特設駆潜艇なら量産でけた
58名無し三等兵
2019/11/12(火) 14:06:34.84ID:0ufVNT3C 特設監視艇なんか徴用漁船使ってたら足りなくなって漁船構造の新造木造船量産して使ったっていう
59名無し三等兵
2019/11/12(火) 14:26:24.13ID:MpZP9V4X >>56
それで神戸港なのか。
日本帝国の重工業化は脅威の速度だけど、
独仏に30〜50年、米英に50〜100年遅れてた分、
港湾、道路、鉄道、電力などインフラ蓄積が追いついてないな…
あと技術者、研究者の数も。
それで神戸港なのか。
日本帝国の重工業化は脅威の速度だけど、
独仏に30〜50年、米英に50〜100年遅れてた分、
港湾、道路、鉄道、電力などインフラ蓄積が追いついてないな…
あと技術者、研究者の数も。
60名無し三等兵
2019/11/12(火) 14:55:28.80ID:7pm7oQ9Y >>54
いや実際に量産ではあるでしょ
決してワンオフではなく、
大和型、改大和型、超大和型と作っていく予定だったわけで・・・
超甲巡もプチ大和みたいな設計だったらしいし
まぁ現代の我々の視点から見たら色々あるけど
当時の帝国海軍としては改心の作ではあったんだろうね
いや実際に量産ではあるでしょ
決してワンオフではなく、
大和型、改大和型、超大和型と作っていく予定だったわけで・・・
超甲巡もプチ大和みたいな設計だったらしいし
まぁ現代の我々の視点から見たら色々あるけど
当時の帝国海軍としては改心の作ではあったんだろうね
61名無し三等兵
2019/11/12(火) 16:09:27.41ID:h1L1IWdq >>42
超低空飛行だと発見距離が10km程度になるけど敵艦を発見できないなんて言ってたら
対潜哨戒機は潜水艦なんて発見できない事に・・・
ki-148の射程も10kmほどなんで発見してから発射高度に登れば丁度発射できる位置になる
普通の低空攻撃だと速度が出せなくて貫通力が足りなくなるけどki-148は短距離で
550km/hくらいまで加速するし成型炸薬弾頭で戦艦の装甲すら貫通するっていう・・・
超低空飛行だと発見距離が10km程度になるけど敵艦を発見できないなんて言ってたら
対潜哨戒機は潜水艦なんて発見できない事に・・・
ki-148の射程も10kmほどなんで発見してから発射高度に登れば丁度発射できる位置になる
普通の低空攻撃だと速度が出せなくて貫通力が足りなくなるけどki-148は短距離で
550km/hくらいまで加速するし成型炸薬弾頭で戦艦の装甲すら貫通するっていう・・・
62名無し三等兵
2019/11/12(火) 16:32:13.67ID:ocI7fkdj 実際、目視だとかなり発見率低いけどね
63名無し三等兵
2019/11/12(火) 16:45:48.25ID:h1L1IWdq レーダー使っても発見距離は大差ないわけで・・・
64名無し三等兵
2019/11/12(火) 17:05:40.19ID:0ufVNT3C 索敵幅が狭くなるから扇状に分散させて攻撃するんだよ
どう見ても低空飛行で周り見てる余裕ないだろって単座機が敵艦見つけて突っ込んでるだろ
どう見ても低空飛行で周り見てる余裕ないだろって単座機が敵艦見つけて突っ込んでるだろ
65名無し三等兵
2019/11/12(火) 17:24:22.51ID:0CR6Uc0p ケ号爆弾にロケット推進装置をつけれ
て撃ちっ放しのスタンドオフ対艦誘導弾に出来ないだろうか
て撃ちっ放しのスタンドオフ対艦誘導弾に出来ないだろうか
66名無し三等兵
2019/11/12(火) 17:47:50.43ID:h1L1IWdq 撃ちっ放しが欲しいのは発射してから命中するまでの時間で母機が落とされる可能性が高い場合なんで
大戦中だとフリッツXですら無理だから要らないと思う
落とされるのは発射する前でいかにして発射距離まで近寄れるかが重要なのよ
大戦中だとフリッツXですら無理だから要らないと思う
落とされるのは発射する前でいかにして発射距離まで近寄れるかが重要なのよ
67名無し三等兵
2019/11/12(火) 17:56:57.93ID:0ufVNT3C 当時の自動追従はアナログ式でロックオン機能なんて無いから信頼性皆無だぞ
発射した魚雷が自分に当たるレベルw
発射した魚雷が自分に当たるレベルw
68名無し三等兵
2019/11/12(火) 18:05:38.35ID:0ufVNT3C エロ爆弾てタ弾搭載だったのか
直径45センチとして当時は直径3~6倍の鋼板貫通だからヤバいなw
大和の最厚部でも軽々抜けるやんw
直径45センチとして当時は直径3~6倍の鋼板貫通だからヤバいなw
大和の最厚部でも軽々抜けるやんw
69名無し三等兵
2019/11/12(火) 18:13:53.96ID:wcjxKZrG 10000t以上の接舷岸壁を確認できるのは、
東京芝浦、横浜、名古屋、敦賀、神戸、宇野、下関、門司、長崎
あと室蘭と青森程度か
東京芝浦、横浜、名古屋、敦賀、神戸、宇野、下関、門司、長崎
あと室蘭と青森程度か
70名無し三等兵
2019/11/12(火) 18:20:40.46ID:70Dk7rT+ 大和型は、重巡洋艦の拡大型
その美点も欠点も受け継いでいた
と、関係者がいってたな
考えてみばおかしな話だ。なぜ長門あたりをタイシップにしなかったのか
「日本は技術力が低いから、実物大実験を重ねてよい戦艦を」
って建造時に中村良三大将が訓示してるし
多額の費用を使って実際に実験したのに
いざできた戦艦が、重巡の拡大型って…
その美点も欠点も受け継いでいた
と、関係者がいってたな
考えてみばおかしな話だ。なぜ長門あたりをタイシップにしなかったのか
「日本は技術力が低いから、実物大実験を重ねてよい戦艦を」
って建造時に中村良三大将が訓示してるし
多額の費用を使って実際に実験したのに
いざできた戦艦が、重巡の拡大型って…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 [お断り★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★7 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【速報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」 [115996789]
- 🇺🇸メディア大誤報、高市電話会談記事「🇨🇳刺激しないよう公の場で発言を控えろ」と加筆して訂正へ [709039863]
- 【悲報】『エヴァンゲリオン』を観た大学生、「これが30年前のカルトアニメですかw」と冷笑してしまう・・・・・・・・・ [839150984]
- 【悲報】今度は大人気バンド「アイドラ」も12月の中国ツアー中止発表… 日本人アーティストは徹底排除方針 [452836546]
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
- おもろすぎる漫画のみ挙げてくスレwwwww
