探検
【89式】戦後国産小火器総合 40【64式】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ c3ef-7HT4)
2019/11/19(火) 17:45:17.78ID:6/pxpqzE0戦後の国産小火器全般について語るスレです。
・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式
・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ショートストロークピストン)ティルトボルト式衝撃式
次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします。
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
前スレ
【89式】戦後国産小火器総合 39【64式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1571820291/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
475名無し三等兵 (スッップ Sd43-xSUu)
2019/12/07(土) 03:23:41.10ID:iie+rc3fd >>474
最初は発射速度600発/分とか装弾数30発とか3点バーストとか民兵みたいに思いっきり撃ちまくる前提ですぐ無くなるとか言ってただろ
指摘されてどうせ最後は無くなるとかそんな勢いに「修正」しただけじゃん
消費速度が小さければ、弾切れは起こらなくなる(何故か補給ゼロの前提で話してるが…)って当たり前の話なんだが
猶予が伸びるだけってその猶予が補給速度に対して十分長いから問題ないわけだし、弾切れありきの作戦ならもっと大きな行李が随伴するんだよ
最初は発射速度600発/分とか装弾数30発とか3点バーストとか民兵みたいに思いっきり撃ちまくる前提ですぐ無くなるとか言ってただろ
指摘されてどうせ最後は無くなるとかそんな勢いに「修正」しただけじゃん
消費速度が小さければ、弾切れは起こらなくなる(何故か補給ゼロの前提で話してるが…)って当たり前の話なんだが
猶予が伸びるだけってその猶予が補給速度に対して十分長いから問題ないわけだし、弾切れありきの作戦ならもっと大きな行李が随伴するんだよ
477名無し三等兵 (ワッチョイ 15a8-WBaP)
2019/12/07(土) 03:27:54.92ID:ATPuyFSr0 投降しかないんだが
478名無し三等兵 (スッップ Sd43-xSUu)
2019/12/07(土) 03:32:04.73ID:iie+rc3fd479名無し三等兵 (ワッチョイ 238c-ATgE)
2019/12/07(土) 03:50:26.19ID:553ecERP0 弾も食糧も底を尽きて、残るは銃剣のみ…、ってときに行う銃剣突撃を、人は万歳突撃と呼ぶ
まぁ万歳突撃もなけなしの弾を使って行われるんだけどね
実際は火力が低下しきった時点で敵に張り付かれてガソリン攻撃で何十人と焼き殺されるから、最後の万歳突撃の出番すら無かったというのが大戦末期の部隊では少なからずあった
マジで苦しいので日本兵はこれで死ぬのを嫌がって、壊滅寸前の場合なるべく玉砕許可を求めてるw
まぁ万歳突撃もなけなしの弾を使って行われるんだけどね
実際は火力が低下しきった時点で敵に張り付かれてガソリン攻撃で何十人と焼き殺されるから、最後の万歳突撃の出番すら無かったというのが大戦末期の部隊では少なからずあった
マジで苦しいので日本兵はこれで死ぬのを嫌がって、壊滅寸前の場合なるべく玉砕許可を求めてるw
480名無し三等兵 (ワッチョイ 238c-ATgE)
2019/12/07(土) 04:25:14.13ID:553ecERP0 歩兵の継戦能力を考えてて、5.56mm弾は今後も安泰やな!
大口径化なんて、重くなるから邪道よ
一発12gなんで、バラで持ち歩くなら500発ぐらいは余裕で、全部マガジンに入れるとなると、360発になる
大口径化なんて、重くなるから邪道よ
一発12gなんで、バラで持ち歩くなら500発ぐらいは余裕で、全部マガジンに入れるとなると、360発になる
481名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-Wsm2)
2019/12/07(土) 04:28:49.32ID:5uBPRAw2a まあ弾切れで無くとも故障して撃てなくなることは有るわけだし
別に有っても良いんじゃ無いのか?
常に着剣してる訳じゃなし着剣ラグの有無くらいでそう変わらんだろ
別に有っても良いんじゃ無いのか?
常に着剣してる訳じゃなし着剣ラグの有無くらいでそう変わらんだろ
482名無し三等兵 (アークセー Sxc1-0TfI)
2019/12/07(土) 05:40:12.02ID:6e7+T3b0x483名無し三等兵 (ワッチョイ 1502-npJl)
2019/12/07(土) 06:01:47.54ID:8t+obcPF0 世紀末世界かよ
484名無し三等兵 (アークセー Sxc1-0TfI)
2019/12/07(土) 06:23:12.66ID:6e7+T3b0x つチベット
つウイグル
現実は、もっと悲惨。
収容所に入れられ、強制的に臓器ドナーにされる。
つウイグル
現実は、もっと悲惨。
収容所に入れられ、強制的に臓器ドナーにされる。
485名無し三等兵 (ワッチョイ 1502-npJl)
2019/12/07(土) 06:25:31.70ID:8t+obcPF0 そんな相手なら米軍にもっと金払って守ってもらわないとな
486名無し三等兵 (ワッチョイ 23da-Bs0H)
2019/12/07(土) 06:47:40.17ID:XrLiOqN70 アフガン派遣された兵士の話読むと一人当たり300発前後支給されてて弾切れの話とかはなかったから大体その程度あれば事足りそう
むしろ在庫処分とばかりに配備された期限切れの対戦車ミサイルが二回連続で不発かました話を見るに装備はちゃんと更新しないと最悪のタイミングで最悪のことが起こるらしい
むしろ在庫処分とばかりに配備された期限切れの対戦車ミサイルが二回連続で不発かました話を見るに装備はちゃんと更新しないと最悪のタイミングで最悪のことが起こるらしい
487名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-fA2Q)
2019/12/07(土) 07:59:24.94ID:lB0A6YSWa 背のうとかに入れてる分も含めて300発だろうから戦闘の最中に使える分は200発(弾倉6〜7本)くらい
気分的には全力の撃ち合いが1.5回出来る感じか
実際には小銃手がそんなに撃ちまくることはないだろうけどガチの孤立無援を想定するとちょっと心もとないかも
そういや日本と関わった話だと以前南スーダンで韓国軍に小銃弾1万発貸したこともあったな
韓国軍は工兵200名強と警備部隊70名だったそうだがどう分配したんだろ
気分的には全力の撃ち合いが1.5回出来る感じか
実際には小銃手がそんなに撃ちまくることはないだろうけどガチの孤立無援を想定するとちょっと心もとないかも
そういや日本と関わった話だと以前南スーダンで韓国軍に小銃弾1万発貸したこともあったな
韓国軍は工兵200名強と警備部隊70名だったそうだがどう分配したんだろ
488名無し三等兵 (スップ Sd03-FHoT)
2019/12/07(土) 08:03:59.08ID:7UApAQ2Md 小銃は国産なのか
三八式も進化したもんだな
三八式も進化したもんだな
489名無し三等兵 (ワッチョイ 1d7d-djIe)
2019/12/07(土) 08:41:12.64ID:rL/SYcAI0 >>486発砲を結構指揮官に規制されるからね。撃っていいというまで撃たせてもらえないことが多い。
490名無し三等兵 (ワッチョイ 23da-Bs0H)
2019/12/07(土) 09:29:35.75ID:XrLiOqN70 忘れてたけど上記のアフガンの話はその人は衛生兵みたいなポジションの人だから普通のライフルマンはもっと多く携行してるのかも知れない
491名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-dzzS)
2019/12/07(土) 12:08:42.18ID:QEdECSFNa ミリオタの妄想と聞きかじった知識だけでレスバトルしてて草
492名無し三等兵 (ワッチョイ 9b12-HWvX)
2019/12/07(土) 12:09:42.18ID:KicAhCmA0 おやおや
「すぐタマがなくなるから、じゅうけんとつげきいが、ひっす!!」が
「ほういされてほきゅうなくなって、なにもできないときのために、じゅうけんん!!!」まで逃げたのか
バカの強弁もいいがフルチン突撃はみっともねえぞ
「すぐタマがなくなるから、じゅうけんとつげきいが、ひっす!!」が
「ほういされてほきゅうなくなって、なにもできないときのために、じゅうけんん!!!」まで逃げたのか
バカの強弁もいいがフルチン突撃はみっともねえぞ
493名無し三等兵 (ワッチョイ 15a8-WBaP)
2019/12/07(土) 12:31:28.32ID:ATPuyFSr0 米軍も制空権内じゃなければ地上進行しないマンなので弾切れ補給無しの話ならウクライナ東部のほうが参考になりそう
重砲爆撃雨あられで食料も弾薬も無く防衛拠点で孤立無援
独立派の掃滅作戦真っ只中でウクライナ指揮官が選んだ選択とは…!
重砲爆撃雨あられで食料も弾薬も無く防衛拠点で孤立無援
独立派の掃滅作戦真っ只中でウクライナ指揮官が選んだ選択とは…!
495名無し三等兵 (ワッチョイ a501-OKGL)
2019/12/07(土) 12:38:52.19ID:s+32UZq30 ウクライナ戦線の映像見たけど塹壕掘ってて小屋みたいなところに大量の弾薬があったな
496名無し三等兵 (ワッチョイ 15a8-WBaP)
2019/12/07(土) 12:48:03.41ID:ATPuyFSr0 デバルツェボでの戦闘では補給も通信も断絶されて捕虜大量に出しちゃった
497名無し三等兵 (ワッチョイ 15a8-WBaP)
2019/12/07(土) 12:51:55.51ID:ATPuyFSr0498名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-ROQ5)
2019/12/07(土) 13:16:57.26ID:NsF9Iftna 銃剣の話は実に効率的に荒らせるな
499名無し三等兵 (ワッチョイ ed58-RhI0)
2019/12/07(土) 13:53:11.60ID:eOMhPACt0500名無し三等兵 (オッペケ Src1-nMwz)
2019/12/07(土) 13:55:31.50ID:kyV789aHr 流石に試作小銃の写真は上がらなかったな
501名無し三等兵 (スプッッ Sd43-jR55)
2019/12/07(土) 14:16:09.44ID:CRVUP+6qd 接近戦じゃ銃より刃物の方が強い
そんな当たり前の話が分からないのか?
そんな当たり前の話が分からないのか?
502名無し三等兵 (ワッチョイ ddda-nage)
2019/12/07(土) 14:24:44.10ID:rLReZFxe0 マスターキートンのアレ、顔にパンチ入れてから銃抜きゃいい話だよな
503名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-Fx3N)
2019/12/07(土) 16:15:52.60ID:uRANaddq0 早い話銃剣なしでも突撃はできるし
あれって前線を押し上げるものだから単に生きるためならそのまま隠れるか夜間にこっそり逃げた方がいい
あれって前線を押し上げるものだから単に生きるためならそのまま隠れるか夜間にこっそり逃げた方がいい
505名無し三等兵 (ワッチョイ a501-OKGL)
2019/12/07(土) 16:18:25.16ID:s+32UZq30 銃を構える暇すらない状況ではナイフを抜く時間よりも柔道かレスリングでテイクダウンしてパウンド&サブミッションだよ(半分真面目に)
506名無し三等兵 (スプッッ Sd43-jR55)
2019/12/07(土) 16:20:09.77ID:CRVUP+6qd >>504
散弾銃は重い
散弾銃は重い
508名無し三等兵 (ワッチョイ a501-OKGL)
2019/12/07(土) 16:24:23.85ID:s+32UZq30 警察や占領したときの治安維持部隊とかは相手(危険人物かどうかわからない)に極至近距離で接しなきゃいけないから格闘技も必要だなと
509名無し三等兵 (ワッチョイ 23d8-rGwG)
2019/12/07(土) 16:37:56.38ID:PcUeEm3l0 画像はどこでみれますか?
510名無し三等兵 (ワッチョイ 15ad-lez9)
2019/12/07(土) 16:44:48.96ID:58pdqDPd0 62式機関銃は改良の必要が全く無い完成された銃だと開発関係者が自画自賛していた
511名無し三等兵 (ワッチョイ e53d-gDf/)
2019/12/07(土) 18:41:41.70ID:13bOoA710 今回更新される拳銃って将校にしか配られないようなやつ?
それとも全更新?
それとも全更新?
512名無し三等兵 (ワッチョイ 23d8-rGwG)
2019/12/07(土) 19:00:03.34ID:PcUeEm3l0 グリップ形状をお好みにあわせるパーツが
なくなった・隣から盗んできたとまた大騒ぎするのか
なくなった・隣から盗んできたとまた大騒ぎするのか
513名無し三等兵 (ワッチョイ 15e5-V35x)
2019/12/07(土) 19:37:45.58ID:W1IIBnyQ0 >>511
全更新だろうね。場合によっては機関拳銃の後継にもなりうると思う
一般によくいわれる近接戦闘時のセカンダリの他に
国際貢献活動だと乗車中の交戦が多いから拳銃は割と有用だったり
極めて狭い空間で行動する臨検隊にとっては主力のオフェンシブウェポンだったり
基地警備や国際貢献活動で、政治的理由で
他の小火器を装填状態にできない場合の貴重な即応火力になったりと
拳銃はいまだに利用価値が高い
拳銃を軽視する人は多いけど、さすがにP220のままじゃ不味い
全更新だろうね。場合によっては機関拳銃の後継にもなりうると思う
一般によくいわれる近接戦闘時のセカンダリの他に
国際貢献活動だと乗車中の交戦が多いから拳銃は割と有用だったり
極めて狭い空間で行動する臨検隊にとっては主力のオフェンシブウェポンだったり
基地警備や国際貢献活動で、政治的理由で
他の小火器を装填状態にできない場合の貴重な即応火力になったりと
拳銃はいまだに利用価値が高い
拳銃を軽視する人は多いけど、さすがにP220のままじゃ不味い
514名無し三等兵 (ワッチョイ ddda-nage)
2019/12/07(土) 20:08:44.45ID:rLReZFxe0 変えるほど問題あったかね
ライセンスから輸入に変えたかったってのが本音では?
ライセンスから輸入に変えたかったってのが本音では?
515名無し三等兵 (ワッチョイ a301-EKqd)
2019/12/07(土) 20:31:27.80ID:Q2pzZCLL0 P220じゃ明確にダメだって理由は欲しいよな
ダブルカラムなら採用時に選択肢あったわけだし
ダブルカラムなら採用時に選択肢あったわけだし
516名無し三等兵 (JP 0Hf1-omze)
2019/12/07(土) 20:39:12.95ID:f7sb/sa/H >>502
>マスターキートンのアレ、顔にパンチ入れてから銃抜きゃいい話だよな
https://www.youtube.com/watch?v=XPEjrZJkUN8
方向性は確かにそうだけど、これは俗でいうCQCの技術よ
銃も怖いだが、至近距離の対刃物戦も同じくミスしたら一撃貰って即死の世界で怖いぞ
https://www.youtube.com/watch?v=C1D2zNVwXTk
日本警察もよくやられるので怖いぜ
>マスターキートンのアレ、顔にパンチ入れてから銃抜きゃいい話だよな
https://www.youtube.com/watch?v=XPEjrZJkUN8
方向性は確かにそうだけど、これは俗でいうCQCの技術よ
銃も怖いだが、至近距離の対刃物戦も同じくミスしたら一撃貰って即死の世界で怖いぞ
https://www.youtube.com/watch?v=C1D2zNVwXTk
日本警察もよくやられるので怖いぜ
517名無し三等兵 (ワッチョイ 15e5-V35x)
2019/12/07(土) 20:40:22.53ID:W1IIBnyQ0 今どきの警察や民間系、特殊部隊にいわせれば
屋内の拳銃戦闘ではフラッシュライトは必須
だけどP220だとそれへの対応が難しい
装弾数の少なさは拳銃しか選択肢が無い状況では問題になるし
両手を使うことが前提なツメ式のマガジンキャッチは
米他海外系テクニックとの共通化で問題がある
あとあまりにも古い拳銃を使い続けると
対応したカイデックス系ホルスターの製造が終わってしまうリスクもある
屋内の拳銃戦闘ではフラッシュライトは必須
だけどP220だとそれへの対応が難しい
装弾数の少なさは拳銃しか選択肢が無い状況では問題になるし
両手を使うことが前提なツメ式のマガジンキャッチは
米他海外系テクニックとの共通化で問題がある
あとあまりにも古い拳銃を使い続けると
対応したカイデックス系ホルスターの製造が終わってしまうリスクもある
518名無し三等兵 (ワッチョイ 15a8-WBaP)
2019/12/07(土) 20:55:02.56ID:ATPuyFSr0 長く使い続けていくと整備維持の経費が増えるからどこかで更新は必要なのかも
519名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-Fx3N)
2019/12/07(土) 21:14:34.59ID:uRANaddq0 拳銃でできることは携行性以外大抵小型SMGでもできるんだからあれの後継も作ってほしいところ
520名無し三等兵 (スップ Sd03-xSUu)
2019/12/07(土) 21:28:44.97ID:eKMYHJLLd521名無し三等兵 (ワッチョイ 15a8-WBaP)
2019/12/07(土) 21:53:46.73ID:ATPuyFSr0 ベルリン警察はSFP9のマグキャッチをボタン式にしたら弾倉脱落しまくって欠陥呼ばわりなう
522名無し三等兵 (ワッチョイ 23d8-rGwG)
2019/12/07(土) 22:15:36.34ID:PcUeEm3l0 「ハンマー式」から「ストライカー式」になった
523名無し三等兵 (JP 0Hf1-omze)
2019/12/07(土) 22:55:44.92ID:T1r8Qn12H524名無し三等兵 (オッペケ Src1-nMwz)
2019/12/07(土) 23:35:56.36ID:kC+kcdGor 改めて新小銃を見ると時代に合った造りだし現代的な小銃って感じでかっこいい
けど今までみたいに30年かけてダラダラ調達とか止めてくれよ
10年以内に調達完了させてさらに輸出で単価下げるくらいはしてほしい
せっかく武器輸出が解禁されたんだし民間市場は無理でも他国の軍や警察に採用されればなー
けど今までみたいに30年かけてダラダラ調達とか止めてくれよ
10年以内に調達完了させてさらに輸出で単価下げるくらいはしてほしい
せっかく武器輸出が解禁されたんだし民間市場は無理でも他国の軍や警察に採用されればなー
525名無し三等兵 (ワッチョイ a3de-LXAx)
2019/12/07(土) 23:41:56.26ID:Fzrjd53T0 高くて性能が不明な日本製小銃を欲しがる国があるかよw
526名無し三等兵 (ワッチョイ 9b4b-V35x)
2019/12/07(土) 23:42:14.45ID:iZyjDwYX0 >>521
個人的な見解なんだが、マグキャッチは回す式のほうがいいね〜
落としにくいし左右どっちからも同じように操作できるしね〜
>>477
投降しました、その後
シナリオ1
収容所で『再教育』され、母国を貶し当時の敵国を褒め称える言葉を口から発する、断種手術済みで母国語を忘れた人間になって、終戦後帰ってきました
シナリオ2
テロリストや武装勢力により、火炙りにされたり爆笑しながら銃殺されたり生首を飾られたり等して、スナッフムービーに出演しました。
無様に命乞いするところも入っているかもしれませんね。
>>475
「パラララララララララララララララララララララララララララララララララララ」
っとトリガー引きっぱなしを想像されてることも多いよね
>>444
「ですら」ではなく、「だからこそ」
個人的な見解なんだが、マグキャッチは回す式のほうがいいね〜
落としにくいし左右どっちからも同じように操作できるしね〜
>>477
投降しました、その後
シナリオ1
収容所で『再教育』され、母国を貶し当時の敵国を褒め称える言葉を口から発する、断種手術済みで母国語を忘れた人間になって、終戦後帰ってきました
シナリオ2
テロリストや武装勢力により、火炙りにされたり爆笑しながら銃殺されたり生首を飾られたり等して、スナッフムービーに出演しました。
無様に命乞いするところも入っているかもしれませんね。
>>475
「パラララララララララララララララララララララララララララララララララララ」
っとトリガー引きっぱなしを想像されてることも多いよね
>>444
「ですら」ではなく、「だからこそ」
527名無し三等兵 (ワッチョイ 9b4b-V35x)
2019/12/07(土) 23:44:45.95ID:iZyjDwYX0528名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-Fx3N)
2019/12/07(土) 23:54:32.67ID:uRANaddq0 64や89式に比べればまだ売れる余地があるが
貧乏なら安い銃買えるし金持ちなら自作するか信頼できるとこから買うし
わざわざ売るほどのものじゃないわな
どうしても小火器関連で何か売るならスコープとか?
第三国では簡単に作れなくて元々安くいける
貧乏なら安い銃買えるし金持ちなら自作するか信頼できるとこから買うし
わざわざ売るほどのものじゃないわな
どうしても小火器関連で何か売るならスコープとか?
第三国では簡単に作れなくて元々安くいける
529名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-H7ML)
2019/12/07(土) 23:55:50.55ID:DF2IwZM1a 国産か〜
ほんと心配になるわ
耐久試験の映像とか流してもらいたい
ほんと心配になるわ
耐久試験の映像とか流してもらいたい
530名無し三等兵 (オッペケ Src1-nMwz)
2019/12/07(土) 23:55:59.16ID:kC+kcdGor >>525
むしろ逆で輸出の可能性があるのは小銃くらいしかない
C-2やP-1みたいな航空機は超高額で色々な要因で売れる見込みはこれからも全く無いが
小銃はそこまで高くないのでUAEとかクウェートみたいな裕福な中東の国などが購入する可能性が十分ある
実際UAEは台湾の91式歩槍や最近正式に開発中止になった韓国のK11なんかを買ってる
むしろ逆で輸出の可能性があるのは小銃くらいしかない
C-2やP-1みたいな航空機は超高額で色々な要因で売れる見込みはこれからも全く無いが
小銃はそこまで高くないのでUAEとかクウェートみたいな裕福な中東の国などが購入する可能性が十分ある
実際UAEは台湾の91式歩槍や最近正式に開発中止になった韓国のK11なんかを買ってる
531名無し三等兵 (スップ Sd03-xSUu)
2019/12/08(日) 00:05:29.90ID:G9m5m4j/d532名無し三等兵 (ガラプー KK39-2ym0)
2019/12/08(日) 00:06:13.68ID:+xWaYE1kK >>530
サウジとかだと、紛争地域の自分たち側の民兵や武装組織に流しそうでヤバい気がする
サウジとかだと、紛争地域の自分たち側の民兵や武装組織に流しそうでヤバい気がする
533名無し三等兵 (オッペケ Src1-nMwz)
2019/12/08(日) 00:09:56.35ID:z31XLXR9r534名無し三等兵 (ワッチョイ 15a8-WBaP)
2019/12/08(日) 00:10:52.60ID:xak6akNw0 イエメン民兵に横流しするUAEに武器輸出とかおらわくわくすっぞ
535名無し三等兵 (ワッチョイ a501-OKGL)
2019/12/08(日) 00:13:31.28ID:GrwFO2CL0 失敗しようが根気強くやっていくしかないそれの積み重ねで凄いものができるローマは一日にして成らず
537名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-ytcS)
2019/12/08(日) 03:00:07.58ID:z3qcxxv+a >>513
冷戦時代、最前線になる可能性が高い
北海道の冬で分厚い手袋を着用して扱い易い
@広いトリガーガード
A大きいデコッキングレバー
B抜き差しやすい長いマガジンボトムプレート
C不意に弾倉が脱落しないマガジンキャッチ
D少ない部品点数と簡単な分解組み立て
そういう拳銃が欲しかったからP220が選ばれただけだろ
今でも拳銃は冷戦仕様のままなんだよ
もう時代遅れの感は拭えないが
冬は寒く雪深い某永世中立国では
P75としてバリバリ現役だよ
https://i.imgur.com/UXot92q.gif
冷戦時代、最前線になる可能性が高い
北海道の冬で分厚い手袋を着用して扱い易い
@広いトリガーガード
A大きいデコッキングレバー
B抜き差しやすい長いマガジンボトムプレート
C不意に弾倉が脱落しないマガジンキャッチ
D少ない部品点数と簡単な分解組み立て
そういう拳銃が欲しかったからP220が選ばれただけだろ
今でも拳銃は冷戦仕様のままなんだよ
もう時代遅れの感は拭えないが
冬は寒く雪深い某永世中立国では
P75としてバリバリ現役だよ
https://i.imgur.com/UXot92q.gif
538名無し三等兵 (ワッチョイ 15e5-V35x)
2019/12/08(日) 03:06:14.02ID:zqZk7tMl0 SCARは89と同じぐらいの値段がするけど世界中の特殊部隊に売れてるし
一部では歩兵銃としても採用されてる
一番参入障壁が低いのは手動狙撃銃じゃないか?
毎年聞いたこともないようなメーカーから星の数ほどの狙撃銃が発表されてて
世界中の軍警察がそのいくらかを少数採用してる
HOWAのスポーツ銃ですらウクライナでは狙撃銃として採用されてる
HOWA5.56はしらんけど、HCRにラプアとウィンマグのラインナップ追加してもっと長いレールとQDハイダー付ければ
そこらへんの特殊部隊とか警察とかが採用してくれてもおかしくないと思うよ
一部では歩兵銃としても採用されてる
一番参入障壁が低いのは手動狙撃銃じゃないか?
毎年聞いたこともないようなメーカーから星の数ほどの狙撃銃が発表されてて
世界中の軍警察がそのいくらかを少数採用してる
HOWAのスポーツ銃ですらウクライナでは狙撃銃として採用されてる
HOWA5.56はしらんけど、HCRにラプアとウィンマグのラインナップ追加してもっと長いレールとQDハイダー付ければ
そこらへんの特殊部隊とか警察とかが採用してくれてもおかしくないと思うよ
539名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-H7ML)
2019/12/08(日) 07:37:44.72ID:ISdc8i1Za SCARやHK416より性能よければ
Howa5.56が海外で売れる
わけないか
Howa5.56が海外で売れる
わけないか
540名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-rGQ+)
2019/12/08(日) 08:54:05.25ID:ZGZCFi3S0541名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-VIfa)
2019/12/08(日) 09:29:27.67ID:x2MyZd6ua542名無し三等兵 (ワッチョイ a3f8-zAlO)
2019/12/08(日) 09:42:27.88ID:xKX0mZwg0 現実的な問題としてそれほど高性能なHowa5.56が完成したとして海外に輸出することを民意が認めるか?
日本の作った小銃で外国で戦争が起きて女子供が殺されてる!なんて報道されたら最後
死の商人として盛大なパッシングが起きるのは間違いないだろ
日本の作った小銃で外国で戦争が起きて女子供が殺されてる!なんて報道されたら最後
死の商人として盛大なパッシングが起きるのは間違いないだろ
543名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-sj3l)
2019/12/08(日) 09:49:31.32ID:x9ICoWara 心配しなくても安くてバトルプルーフされてるSCAR買うから安心しろ
544名無し三等兵 (ワッチョイ 23d8-rGwG)
2019/12/08(日) 11:25:58.05ID:85uMKgnK0 ぼくも小火器の無節操な輸出は反対だな
(きちんと使用状況を日本が独自に調査・報告すべきだろうな)
北米市場とかに彫金細工とか螺鈿とかしたのを少量売るならまだしも
(きちんと使用状況を日本が独自に調査・報告すべきだろうな)
北米市場とかに彫金細工とか螺鈿とかしたのを少量売るならまだしも
545名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-ytcS)
2019/12/08(日) 11:35:18.01ID:aso0V2Kia >>541
9mm拳銃は昔の隊員三万人削減の時と・現在の戦車の定数削減で車長のが余剰になるからダブつくんじゃないかね?
2010年から最近まで再調達してたし
予算の問題から新拳銃の調達スピードはペースゆっくりになるだろ
9mm拳銃は昔の隊員三万人削減の時と・現在の戦車の定数削減で車長のが余剰になるからダブつくんじゃないかね?
2010年から最近まで再調達してたし
予算の問題から新拳銃の調達スピードはペースゆっくりになるだろ
546名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-dzzS)
2019/12/08(日) 11:41:31.27ID:aJHsXJ42a 小銃しか携行してない隊員にサブとして余ってる9mm拳銃を支給
空と海にさらに余り物の9mm拳銃を基地警備用に支給すればタブつきは解消されるゾ
空と海にさらに余り物の9mm拳銃を基地警備用に支給すればタブつきは解消されるゾ
547名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-Fx3N)
2019/12/08(日) 11:49:17.60ID:ZGZCFi3S0 どっちもあまり有効そうじゃないから警察に回した方がいい
549名無し三等兵 (ワッチョイ 15de-fAWS)
2019/12/08(日) 12:01:56.60ID:NHu8gt3c0550名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-H7ML)
2019/12/08(日) 12:23:08.28ID:koWgzFWsa スペシャルな人々が外国製使ってんのに
なんで国産?英国の二の舞では?
なんで国産?英国の二の舞では?
551名無し三等兵 (ワッチョイ cd9c-y4qh)
2019/12/08(日) 12:26:01.77ID:bu3iIsD+0 最新の新小銃の意匠見ててふと思ったんだけどこれ銃身長11〜12インチくらいだよね、今まで何となくM4と同じ14.5インチくらいかなあって思ってたけどここまで銃身長削って大丈夫なのかな?
日本の地理条件ではそこそこの遠距離戦も想定されそうだが…
https://i.imgur.com/AGH3fdN.jpg
日本の地理条件ではそこそこの遠距離戦も想定されそうだが…
https://i.imgur.com/AGH3fdN.jpg
552名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-ZYW8)
2019/12/08(日) 12:28:38.47ID:dVjaEFoKa553名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-ytcS)
2019/12/08(日) 12:35:34.51ID:95LBWyBqa >>546
海空いつまでM1911A1使ってたのかね?
三軍自衛隊からM1911A1から完全退役したのっていつなんだろ?
海自は2000年代初頭の下総基地には
トンプソンやグリースガンがあって
2010年の観艦式までM1小銃を大量に持ってたな
https://i.imgur.com/hxD1CO2.jpg
海上自衛隊は物持ちがいいね
https://i.imgur.com/qR74Ffb.jpg
海空いつまでM1911A1使ってたのかね?
三軍自衛隊からM1911A1から完全退役したのっていつなんだろ?
海自は2000年代初頭の下総基地には
トンプソンやグリースガンがあって
2010年の観艦式までM1小銃を大量に持ってたな
https://i.imgur.com/hxD1CO2.jpg
海上自衛隊は物持ちがいいね
https://i.imgur.com/qR74Ffb.jpg
554名無し三等兵 (ワッチョイ 23d8-rGwG)
2019/12/08(日) 12:37:52.57ID:85uMKgnK0 もっと長い銃身の意匠というか資料もあったような
555名無し三等兵 (ワッチョイ ed5f-6V2a)
2019/12/08(日) 12:46:45.90ID:JuVnEdFi0 アフガン見ると殆ど無駄撃ち。
頭出すの怖いから手だけ出して
抵当に威嚇のフルオート。
敵が大群で陣地を落としに来たなら理解出来るが
ただの遭遇戦。
頭出すの怖いから手だけ出して
抵当に威嚇のフルオート。
敵が大群で陣地を落としに来たなら理解出来るが
ただの遭遇戦。
556名無し三等兵 (ワッチョイ ed5f-6V2a)
2019/12/08(日) 12:57:58.22ID:JuVnEdFi0557名無し三等兵 (オッペケ Src1-nMwz)
2019/12/08(日) 13:22:15.08ID:z31XLXR9r 新小銃は民間市場だと乱射事件やテロに使われる恐れがある為難しいだろうけど軍や警察向けなら十分チャンスがある
558名無し三等兵 (ワッチョイ 15e5-V35x)
2019/12/08(日) 13:35:22.02ID:zqZk7tMl0559名無し三等兵 (エムゾネ FF43-xSUu)
2019/12/08(日) 13:41:29.69ID:P2vjfIYiF >>557
全然そんな事ないよ。むしろ民間向けの方が下手な中小国より数が多い
アメリカ人はエアガンと同じ感覚でアサルトライフルも揃える重度のミリオタ
ようつべでも見れば分かるけど大概の銃はレビューされてる
全然そんな事ないよ。むしろ民間向けの方が下手な中小国より数が多い
アメリカ人はエアガンと同じ感覚でアサルトライフルも揃える重度のミリオタ
ようつべでも見れば分かるけど大概の銃はレビューされてる
560名無し三等兵 (オッペケ Src1-nMwz)
2019/12/08(日) 14:10:55.13ID:z31XLXR9r >>559
もちろん民間市場が大きいのは分かってるしそういう意味の難しさじゃなくて過去に豊和が民間市場に輸出してたAR-18を旧社会党のゴキブリがIRAが使ったとか騒いで製造中止になった事があったからな
だから小銃を民間市場に売る事は嫌がると思う
もちろん民間市場が大きいのは分かってるしそういう意味の難しさじゃなくて過去に豊和が民間市場に輸出してたAR-18を旧社会党のゴキブリがIRAが使ったとか騒いで製造中止になった事があったからな
だから小銃を民間市場に売る事は嫌がると思う
561名無し三等兵 (ワッチョイ a501-OKGL)
2019/12/08(日) 15:02:47.03ID:GrwFO2CL0 >>550
外国産に頼ってたらいつまでも軍事技術が育たないから今は平和ってだけで数十年後は大きい戦争があるかもしれないし今はアメリカの庇護下にあるがそれもいつ崩れるかも分からない進歩が止まった国家は滅びる
外国産に頼ってたらいつまでも軍事技術が育たないから今は平和ってだけで数十年後は大きい戦争があるかもしれないし今はアメリカの庇護下にあるがそれもいつ崩れるかも分からない進歩が止まった国家は滅びる
562名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-ytcS)
2019/12/08(日) 15:05:28.23ID:auZD+ixna >>560
北米で安い自動小銃売ってるノリンコ(中)やS&T(韓)が
パクったり商売敵として露骨な嫌がらせしてくるだろ
豊和・ミロクは高品質で精度の高い
狩猟・スポーツ銃売ってた方がいい
他のアジア諸国はまだ作れないから
北米で安い自動小銃売ってるノリンコ(中)やS&T(韓)が
パクったり商売敵として露骨な嫌がらせしてくるだろ
豊和・ミロクは高品質で精度の高い
狩猟・スポーツ銃売ってた方がいい
他のアジア諸国はまだ作れないから
563名無し三等兵 (ワッチョイ 15e5-V35x)
2019/12/08(日) 15:25:38.99ID:zqZk7tMl0 両者はそもそも日本からパクるほど後進メーカーってわけじゃないんだが
564名無し三等兵 (スプッッ Sd43-jR55)
2019/12/08(日) 15:31:04.06ID:VrkepC+jd >>555
無駄撃ちじゃなくて制圧射撃だろ
無駄撃ちじゃなくて制圧射撃だろ
565名無し三等兵 (ワッチョイ a301-EKqd)
2019/12/08(日) 15:38:38.23ID:cd+a9YIQ0 小銃なんていくつも開発して売って
評価受けて次のを作る方が技術は上がるわな
いや銃には限らんが
評価受けて次のを作る方が技術は上がるわな
いや銃には限らんが
566名無し三等兵 (スプッッ Sd43-jR55)
2019/12/08(日) 15:44:51.08ID:VrkepC+jd 日本は戦前まで今の北朝鮮よりやべー国だったんだぞ
銃を国産しなきゃいつ売ってもらえなくなるか
銃を国産しなきゃいつ売ってもらえなくなるか
567名無し三等兵 (オッペケ Src1-nMwz)
2019/12/08(日) 15:53:32.84ID:z31XLXR9r568名無し三等兵 (ワッチョイ ddda-nage)
2019/12/08(日) 16:36:16.60ID:Xn8Z4iHN0 最も国債市場で成功してる銃といえばAKがダントツ、時点でAR-15だろうな
市場に浸かってりゃ勝手に良くなる理屈なら、このどっちかをコピったような銃を使うのが日本にとって一番良いということになるが、さて
市場に浸かってりゃ勝手に良くなる理屈なら、このどっちかをコピったような銃を使うのが日本にとって一番良いということになるが、さて
569名無し三等兵 (オッペケ Src1-nMwz)
2019/12/08(日) 16:56:53.44ID:z31XLXR9r 実際コスパとか性能だけに限って考えれば89式よりも台湾の91式歩槍とか韓国のK2小銃のが圧倒的に優れてる
輸出して調達単価を下げてるし改良も続いてる
例えばK2は日本円で一挺6万円程と89式の5分の1という驚異の価格
輸出して調達単価を下げてるし改良も続いてる
例えばK2は日本円で一挺6万円程と89式の5分の1という驚異の価格
570名無し三等兵 (ワッチョイ 15e5-V35x)
2019/12/08(日) 16:57:35.30ID:zqZk7tMl0 割とマジでそう
市場意識は大事だけど
小火器に限ってはそれやると次期小銃が陳腐なARクローンになっててもおかしくなかった
市場意識は大事だけど
小火器に限ってはそれやると次期小銃が陳腐なARクローンになっててもおかしくなかった
571名無し三等兵 (スッップ Sd43-FHoT)
2019/12/08(日) 17:03:37.32ID:+72VCBGfd572名無し三等兵 (オッペケ Src1-nMwz)
2019/12/08(日) 17:09:50.45ID:z31XLXR9r 台湾の91式歩槍に関してはなんと6万円もしない
こういうのを知るとクソみたいな切り替えレバー付きの89式を30年間大した改良もせずに1挺30万以上で調達してきた現実が仕方なかったとはいえ歯がゆくなる
未だに自衛隊全てに行き渡ってすらないし
だからこそ良くなってほしい
こういうのを知るとクソみたいな切り替えレバー付きの89式を30年間大した改良もせずに1挺30万以上で調達してきた現実が仕方なかったとはいえ歯がゆくなる
未だに自衛隊全てに行き渡ってすらないし
だからこそ良くなってほしい
573名無し三等兵 (ワッチョイ 1d7d-npJl)
2019/12/08(日) 17:23:13.48ID:lxBdjWtW0 >>572
91式はアッパーレシーバーだけでも売ってるし安いガスピストンARとして人気なのかな
91式はアッパーレシーバーだけでも売ってるし安いガスピストンARとして人気なのかな
574名無し三等兵 (ワッチョイ 23da-Bs0H)
2019/12/08(日) 17:28:13.10ID:VMeantDY0 日本の銃産業が輸出で栄えるとしたら戦後に旧軍の銃火器を7.62mm仕様に改造して東南アジアにばら蒔いてたけどその辺りを足掛かりにアメリカの下請けとかやりながら実績つんで...結局民生品の方が儲かるし国が結構な支援しないと無理か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★5 [BFU★]
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- 【芸能】藤本美貴、人に触られたくない箇所「好きな人でもギリ」 子供たちにも「触っちゃダメだよって教えてる」 [冬月記者★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- 【福岡】ミカンの木に逆さ吊りになっていた高齢の男性が死亡 [雑用縞工作★]
- 【北海道】帯広vs釧路 不良グループが30人規模の大乱闘 廃墟での肝試しで鉢合わせトラブルに…自称解体工の男ら逮捕 [ぐれ★]
