探検
【89式】戦後国産小火器総合 40【64式】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ c3ef-7HT4)
2019/11/19(火) 17:45:17.78ID:6/pxpqzE0戦後の国産小火器全般について語るスレです。
・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式
・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ショートストロークピストン)ティルトボルト式衝撃式
次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします。
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
前スレ
【89式】戦後国産小火器総合 39【64式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1571820291/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
961名無し三等兵 (ワッチョイ a3da-ucGP)
2019/12/13(金) 02:49:28.65ID:gdX15R7w0 昔はフルで撃ちまくってたんだから敷居が高いってことはあるまい
結局のとこいらないんだよバーストなんて
結局のとこいらないんだよバーストなんて
962名無し三等兵 (オッペケ Srdf-/AyY)
2019/12/13(金) 03:22:37.47ID:0kNWaROgr 初弾以外無意味
単発だけでいいくらいだ
単発だけでいいくらいだ
963名無し三等兵 (ワッチョイ a3da-ucGP)
2019/12/13(金) 03:30:55.48ID:gdX15R7w0 しかしAK-12は完全に89式を超えちゃったね
964名無し三等兵 (ワッチョイ ce5e-Zk2E)
2019/12/13(金) 04:04:18.18ID:+X0tfNOC0 部隊がズタボロにされても時間を稼がなきゃならないような時に
普通の兵士でも個人レベルで最後まで抵抗するには安定してフルオート射撃が出来る火器が必要っていう前大戦の戦訓があって
でも米軍の7.62と互換が必要、主力小銃の重量やサイズの範囲に収めなければならないっていう縛りの中で
弱装弾の使用と低い発射レート、バイポット標準搭載でそれを達成したわけじゃん
少なくとも7.62mmサイズの弾薬で人類が安定してフルオート射撃ができる「小銃」は当時64式しか無いわけで。。。
冷戦下のガチ正規戦で時間を稼ぐって目的には64式は合致してたと思うんだが
M14なんかフルオートで撃てても制御無理だし
米軍が最初から7.62mmじゃなくもっと小口径の弾丸を選定してれば別の形になってただろうけど
普通の兵士でも個人レベルで最後まで抵抗するには安定してフルオート射撃が出来る火器が必要っていう前大戦の戦訓があって
でも米軍の7.62と互換が必要、主力小銃の重量やサイズの範囲に収めなければならないっていう縛りの中で
弱装弾の使用と低い発射レート、バイポット標準搭載でそれを達成したわけじゃん
少なくとも7.62mmサイズの弾薬で人類が安定してフルオート射撃ができる「小銃」は当時64式しか無いわけで。。。
冷戦下のガチ正規戦で時間を稼ぐって目的には64式は合致してたと思うんだが
M14なんかフルオートで撃てても制御無理だし
米軍が最初から7.62mmじゃなくもっと小口径の弾丸を選定してれば別の形になってただろうけど
965名無し三等兵 (ワッチョイ ef02-pY3A)
2019/12/13(金) 05:28:26.06ID:3V3Tl8YY0 互換が必要と言いながらの減装弾ね
966名無し三等兵 (ワッチョイ ef02-pY3A)
2019/12/13(金) 05:39:40.09ID:3V3Tl8YY0 ていうか別にM14が採用されても減装弾仕様に出来ただろ
M14E2の様な軽機仕様に改良だって出来るんだし
フルオート前提の減装弾で反動が云々自慢してても
減装弾使うなら別に64じゃなくてもコントロールしやすくなるでしょ
M14E2の様な軽機仕様に改良だって出来るんだし
フルオート前提の減装弾で反動が云々自慢してても
減装弾使うなら別に64じゃなくてもコントロールしやすくなるでしょ
967名無し三等兵 (スフッ Sd02-5F95)
2019/12/13(金) 06:27:06.14ID:kE4H1LgKd M14E2、無印よりはましといえ発射速度が高くて銃身の軸線が上にあって曲銃床と
連射に不向きな構造であることにはかわりないのね
FALOがナムをはじめ80年代まで世界中でSAWとして使われたのに、M14E2は短期間に数千挺つくられただけで生産停止されてるんだよね
連射に不向きな構造であることにはかわりないのね
FALOがナムをはじめ80年代まで世界中でSAWとして使われたのに、M14E2は短期間に数千挺つくられただけで生産停止されてるんだよね
968名無し三等兵 (アウアウエー Sa3a-9UDK)
2019/12/13(金) 06:27:26.16ID:oTum5p0Ma969名無し三等兵 (アウアウウー Sa3b-/Uej)
2019/12/13(金) 06:38:29.79ID:1Wvv8iMKa 新小銃より新制服の配備のほうが優先度高いでしょ
小銃よりも制服
小銃よりも制服
970名無し三等兵 (ワッチョイ ef02-GBjH)
2019/12/13(金) 06:44:05.03ID:3V3Tl8YY0971名無し三等兵 (ワッチョイ ce5e-Zk2E)
2019/12/13(金) 09:17:22.15ID:+X0tfNOC0 >>966
だから主力小銃のサイズと重量で安定させるには
弱装弾+低発射レートの両方が必要なんですよ
弱装弾だけじゃ駄目なのよ
あと緊急時には、レギュレータ弄れば米軍の7.62も使えるでしょ
当然その時は反動きつくなるし面倒だけど
でもそこが妥協点だったんでしょ
バトルライフル流用の軽機もどきが世界でどれだけあるか知らんけどFALOも6kgくらいの重さあるじゃん?
弱装弾+低発射レートなしじゃどうしても重くするしか無いのよ
んでそれじゃ主力小銃にならん
低発射レートとの引き換えのロックタイムの長さとか最近要求されるマークスマンライフルの素材としての素養が低い事は否定しないっすよ
だから主力小銃のサイズと重量で安定させるには
弱装弾+低発射レートの両方が必要なんですよ
弱装弾だけじゃ駄目なのよ
あと緊急時には、レギュレータ弄れば米軍の7.62も使えるでしょ
当然その時は反動きつくなるし面倒だけど
でもそこが妥協点だったんでしょ
バトルライフル流用の軽機もどきが世界でどれだけあるか知らんけどFALOも6kgくらいの重さあるじゃん?
弱装弾+低発射レートなしじゃどうしても重くするしか無いのよ
んでそれじゃ主力小銃にならん
低発射レートとの引き換えのロックタイムの長さとか最近要求されるマークスマンライフルの素材としての素養が低い事は否定しないっすよ
972名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-9jdg)
2019/12/13(金) 09:36:29.68ID:Y9CTbW280 一丁5万でM14買ったほうがよかったんじゃね?
973名無し三等兵 (スッップ Sd02-eT3R)
2019/12/13(金) 10:00:18.25ID:itZH1G8Vd SIG510なんかもはや小銃なんだか軽機なんだかわからん代物だし64式の4.3kgの重量で7.62mm弾をフルオートで実用可能ってのは評価されるべきだと思うけどな
それを実現するためのデメリットがデカすぎる訳だけど
それを実現するためのデメリットがデカすぎる訳だけど
974名無し三等兵 (ワッチョイ 977c-zNNu)
2019/12/13(金) 10:04:26.70ID:BD2csWsX0 軽けりゃいいってもんじゃねーぞ
975名無し三等兵 (ワッチョイ c602-Zk2E)
2019/12/13(金) 10:18:04.48ID:KtYaHR680 ほんとM14E2見るたびに64式なんかよりこっちのほうが良かったんじゃねぇの感しかしねぇ
持続火力が欲しければ、イギリスみたいにブレンガンでも入れりゃよかったんだよ。マガジンをM14仕様に改修するくらいはできるだろ
まぁいっそFALやG3でもよかったとも思うが
発射レートとかロックタイムとか国産小銃開発とか以前に、1キロ行軍したらピストルグリップしか手元に残ってなかったとかいう鉄砲に
どれだけ存在価値があるんだよ。銃剣突撃だって出来ねぇじゃねぇかw
持続火力が欲しければ、イギリスみたいにブレンガンでも入れりゃよかったんだよ。マガジンをM14仕様に改修するくらいはできるだろ
まぁいっそFALやG3でもよかったとも思うが
発射レートとかロックタイムとか国産小銃開発とか以前に、1キロ行軍したらピストルグリップしか手元に残ってなかったとかいう鉄砲に
どれだけ存在価値があるんだよ。銃剣突撃だって出来ねぇじゃねぇかw
976名無し三等兵 (オッペケ Srdf-kCbJ)
2019/12/13(金) 10:20:46.20ID:aBu8Cp9br このスレ全般的に7.62mmX51をNATO弾にゴリ押しした当時の米側官僚並に過大評価というかデメリット無視しすぎてる
集弾性良く当たれば威力が期待できる以外はデカいサイズのせいで嵩張るわフルだと反動デカいわでやっぱ歩兵用弾薬としちゃ色々不便
集弾性良く当たれば威力が期待できる以外はデカいサイズのせいで嵩張るわフルだと反動デカいわでやっぱ歩兵用弾薬としちゃ色々不便
977名無し三等兵 (オッペケ Srdf-IkLP)
2019/12/13(金) 10:29:33.38ID:0Gn6QUhFr まあ64式は色々ダメな点も多いが当時の事情に合わせて作られたから仕方ない
問題なのが結局89式も完全に行き渡らず未だに64式が使われてるということ
問題なのが結局89式も完全に行き渡らず未だに64式が使われてるということ
978名無し三等兵 (ワントンキン MM92-LHHQ)
2019/12/13(金) 10:31:15.34ID:/NeZTXmyM 小銃の扱いなんて、そんなもんだろ
程度の感想に……
程度の感想に……
979名無し三等兵 (オイコラミネオ MM67-LVHj)
2019/12/13(金) 11:17:38.01ID:OpqGLDZ9M 64式というか陸自の装備の悪いところは改良もせずに何時までも使い続けて行くところ
980名無し三等兵 (アウアウエー Sa3a-9UDK)
2019/12/13(金) 11:45:01.72ID:xqxOdCbMa981名無し三等兵 (ワッチョイ c37d-Z3Rv)
2019/12/13(金) 12:07:59.04ID:37M/xFAO0 全陸自隊員に精度がいいと評判のスコープ付きM14もたせたら戦う相手は凄くいやだろうな。
982名無し三等兵 (ワッチョイ e28c-lhEj)
2019/12/13(金) 12:11:18.19ID:oU978vU10 俺たちが頑張って稼いで、米国様に安全保障代金を払っておけば、小銃なんざ必要ない。64式でもいける。
お前ら、稼いで国防に貢献しろ!
お前ら、稼いで国防に貢献しろ!
983名無し三等兵 (ワッチョイ 4e12-IOoV)
2019/12/13(金) 12:15:59.27ID:pm7tfIvM0 つかね
64って聞くたびに「バラバラ!バラバラあああ!!」ってファービーみたいに出力するの
いい加減もうやめればって思うんだケド
64って聞くたびに「バラバラ!バラバラあああ!!」ってファービーみたいに出力するの
いい加減もうやめればって思うんだケド
984名無し三等兵 (ワッチョイ a3da-ucGP)
2019/12/13(金) 12:17:55.07ID:gdX15R7w0 いきなり寄生あげてどうした?
985名無し三等兵 (ワッチョイ a3da-ucGP)
2019/12/13(金) 12:18:06.04ID:gdX15R7w0 失敬、奇声ね
986名無し三等兵 (ワッチョイ a2f8-X5Um)
2019/12/13(金) 12:26:17.61ID:JKt8xa3r0 火力を増すために60連発マガジンを標準にしては?
987名無し三等兵 (ワッチョイ e28c-lhEj)
2019/12/13(金) 12:29:17.86ID:oU978vU10 バラバラぐらい、黒ビニテまいときゃなんとかなるんだから、血税を何億も使う話ではない。
988名無し三等兵 (ワッチョイ a2f8-X5Um)
2019/12/13(金) 12:33:37.97ID:JKt8xa3r0 自衛隊のあらゆる装備にいえるが不具合直したら「不良品を買った」として内外から批判される
なので絶対に認めることはない
現場レベルで修理して使うかこっそり仕様変更することはあるが
そうしないと責任とわれて天下り先のレベルが下がるし政治責任も問われることになる
なので絶対に認めることはない
現場レベルで修理して使うかこっそり仕様変更することはあるが
そうしないと責任とわれて天下り先のレベルが下がるし政治責任も問われることになる
989名無し三等兵 (アウアウウー Sa3b-AjsM)
2019/12/13(金) 12:37:56.51ID:jCBBjNAca 64式も大っぴらに逆鈎とか改修してるだろ
990名無し三等兵 (ワッチョイ a3da-ucGP)
2019/12/13(金) 12:47:30.37ID:gdX15R7w0 現場は62式レベルでない限り「こんなじゃじゃ馬を手懐ける俺たちすげぇ」ってホルホルしたがるからな
991名無し三等兵 (ササクッテロ Spdf-pY3A)
2019/12/13(金) 12:50:18.03ID:Dk6hU+lSp992名無し三等兵 (アウアウエー Sa3a-9UDK)
2019/12/13(金) 13:04:21.50ID:R/7O/oH2a >>975
南ベトナム軍のM1ガーランドとBARを退役させて
M1/2カービンを残しM16配ったんだから重すぎるんだろ
https://www.tnkjapan.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/1253961f679a6d78d3ab69a6a75af69a-2.jpg
台湾軍でもM14は早く一線から姿を消した
南ベトナム軍のM1ガーランドとBARを退役させて
M1/2カービンを残しM16配ったんだから重すぎるんだろ
https://www.tnkjapan.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/1253961f679a6d78d3ab69a6a75af69a-2.jpg
台湾軍でもM14は早く一線から姿を消した
993名無し三等兵 (ワッチョイ 977c-zNNu)
2019/12/13(金) 13:27:00.08ID:BD2csWsX0 マガジン無しで4.1kgのM14が重いなら同じく4.3kgの64式はどうなるんだ
994名無し三等兵 (アウアウエー Sa3a-9UDK)
2019/12/13(金) 13:44:26.30ID:oBhMZI+4a995名無し三等兵 (ワッチョイ 6f76-kui+)
2019/12/13(金) 13:52:24.83ID:YvcvTViX0 コントロール難だから米兵向けもそのままじゃ連射に切り替えできないようにして納入してたな
997名無し三等兵 (アウアウカー Sac7-8C/K)
2019/12/13(金) 14:06:02.72ID:J3FycPWZa 次スレはよ
999名無し三等兵 (JP 0Ha7-MfeB)
2019/12/13(金) 14:44:59.52ID:b2JFvoZBH1000名無し三等兵 (アウアウウー Sa3b-3bdW)
2019/12/13(金) 15:13:41.88ID:5PvdKDcsa 最初は下手でも国産してきたから今回の新小銃も作れた訳で
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 21時間 28分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 21時間 28分 25秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★2 [♪♪♪★]
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国 [どどん★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★2 [お断り★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」 [♪♪♪★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★11 [BFU★]
- デヴィ夫人、悪化の日中関係に言及「戦いましょう」「日本の経済人よ、日本総力で戦えば勝てるはず」 [muffin★]
- 【悲報】高市答弁、誤解だった [834922174]
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国。高市、もう後がなくなる [805596214]
- 架空を滑空ビューーーン👊😅👊三三☁😶‍🌫🏡
- 【鈴木早苗】お米券おひとり様3000円に閣議決定 [993451824]
- 自衛隊地本「はい、新宿徴兵センターです!」⇐高市政権が続けばガチでこうなるんだぞ? [731544683]
- 【悲報】日本、中国に対して切れるカードが1枚もないことが発覚… 中国にボロクソ言われても高市さんは黙り込むしかなかった [271912485]
