軍事雑誌総合スレ 第36号 ☆三十六號

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 11:33:39.78ID:tOCDgEo9
軍事雑誌について語りましょう。
すでに休刊(廃刊)になった雑誌類、海外の雑誌類も、
一般雑誌も軍事ネタを扱ったときはそのネタ限定で語ってもOK。

前スレ
軍事雑誌総合スレ 第35号
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1558500381/
521名無し三等兵
垢版 |
2020/05/23(土) 20:40:19.19ID:RQVppQPf
実名で指摘したからといって
文三の虚言癖は治らんから匿名でよかろ。

わしが許す。
2020/05/23(土) 23:31:28.96ID:WzIiqobf
>>521
あなたは誰?
2020/05/24(日) 07:08:51.48ID:oofn2Rgd
SNSでお友達になりたくないけど、監視するw
2020/05/26(火) 01:12:48.40ID:RfPaweIZ
丸、来月は航空巡洋艦特集だけど、
7年前の伊勢・日向特集思い出すと、さして期待できない・・・
そしてBが記事書いてる可能性も大
2020/05/26(火) 08:31:13.96ID:iXkhKp4d
Bは○の企画牛耳ってると思われ
2020/05/26(火) 12:39:36.78ID:vPWS5rOR
歴群も…?
527名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 15:31:27.47ID:d7jmod2j
 古峰ウィルスは接触しなくても同じ部屋にいるだけで、書いたものを読むだけで、
感染してしまうという非常に強力なウイルスだから
軍事知識が皆無に近く、かつ詐欺師に免疫がない出版社の編集者は
特に直ぐに感染してしまう。
 感染しても編集者は死なないが伝統ある軍事雑誌がごみクズ記事のオンパレード、
いや、ゴミ雑誌と化してしまう。

 対策としてはコミネとは話をしない、何を言ってきても取り合わない
 そのために出版社は編集者に口封じのマスクをさせなければならないんだが、
もう手遅れなんだろう。
2020/05/26(火) 15:36:30.95ID:2itPlAKs
じゃあ伝統のない出版社なら安心だね!
529名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 16:05:07.54ID:d7jmod2j
まあ、イカロスはああいう出版社だからなw
2020/05/26(火) 20:32:20.36ID:iXkhKp4d
>>526
歴群で味占めたので○にも触手伸ばしたって感じかな
2020/05/26(火) 23:36:13.40ID:rl2A7UGj
Bも飛行機と船がネタ付き始めたから
戦車関係に手を出して、あれやこれや間違いをしてきされても
いまだにミリクラや歴新群像で戦車関係書いてるあたり
余程営業力があるのか、ライターがいないのか・・
2020/05/26(火) 23:47:35.27ID:UG/KD52b
最近のライター陣でまともに書ける奴いない
2020/05/26(火) 23:49:35.92ID:RkQUXC9Q
昔からとんでもばかりだが
2020/05/27(水) 04:30:39.46ID:GSK+0Xto
両方だな。
ライターなんてページ埋めれればそれでいいから。
2020/05/27(水) 21:18:56.30ID:rCn1PZmE
丸の米兵死体写真は白黒だとグロくもなんとも無いな
2020/05/27(水) 22:20:30.96ID:cFfoRWnw
>>529
どういう会社だよ
なにも知らないくせに適当なこというなよ
Jグラウンドで殴るぞ?
2020/05/27(水) 23:24:06.06ID:jS9/dRhm
珍説ばかりなB氏だが
個人的には妙なハイテンションで本筋から脱線しがちなS石氏よりは好みだし。
K江氏のドイツ機は絶対最高ーな記事に対して、別な視方での記事を書く人としては
良いと思う。
2020/05/27(水) 23:43:41.43ID:8FXnblRq
誰かのカウンターでしかない、と。
まったく新しい何かを切り開くような人ではない、と。
539名無し三等兵
垢版 |
2020/05/28(木) 05:35:17.40ID:tSLZFVDs
>珍説ばかりなB氏だが

嘘読まされて好みだしって年齢詐称、3サイズ詐称のグラビアアイドルじゃあるまいに
戦車駆逐大隊の標準編成は2個中隊しか持ってないとか
知識なさすぎでくらくらするわ。
あれでミリクラ第1特集ライターだから恐れ入る。
2020/05/28(木) 07:41:16.08ID:wd25qpGo
>>539
お前B氏信者だろ?宣伝が上手いな
「おっ、またBが変なこと言ってるのか」となるレスだけど、肝心な情報が少ないからどう変なのかさっぱり分からなくて
「確認するためにBの書いた記事やツイッターをチェックしてみよう!」ってなるからB氏大満足なんだろ?セコいな
2020/05/28(木) 08:30:35.44ID:BR8PR5F+
ばれたか
542名無し三等兵
垢版 |
2020/05/28(木) 10:47:37.36ID:tSLZFVDs
ばかたれ
543名無し三等兵
垢版 |
2020/05/28(木) 10:52:18.34ID:nDYZP/ms
>3サイズ詐称

BUN氏3サイズ
100:100:100だが、何か?
2020/05/28(木) 12:11:12.86ID:9vsWHtsZ
歴群の第一特集もこの頃は文ちゃんばっかりだよな…
2020/05/28(木) 23:43:46.91ID:JIRFC83X
>>544
作戦術の田村先生が抜けたせいもあるんだろうなあ歴史群像は
あと白石やYではメイン特集は無理そうだから
Bか大塚がメインになる率上がってんだろうなあ
2020/05/28(木) 23:46:19.13ID:BR8PR5F+
安い原稿料提示されても受けちゃうバカがいるせいでこの業界の相場が年々下がってきてる
もともと安いけど今は雑誌だけじゃとても食っていけない
2020/05/29(金) 01:39:12.99ID:SVp6x1jL
>>545
山パン金ないんだから仕事回せば良くね?
2020/05/29(金) 01:51:51.12ID:OMHJQtQ6
>>547
歴史群像って、旧軍disとついでに現政権批判はやるけど
ザキの左な、旧枢軸国と資本主義国は悪の論調だと読者受けしないんじゃない?
2020/05/29(金) 03:35:53.44ID:mRbjRqil
>>539
それでもツイッターとかでツッコミ入れない同業者は、
発注元の利益を阻害(営業妨害)しない、という配慮かね?
「大人」ってやつですな(そういう意味)
550名無し三等兵
垢版 |
2020/05/29(金) 07:50:48.46ID:G2Rl24jA
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
2020/05/29(金) 08:32:56.99ID:JkzpE9UF
>>549
>>233
2020/05/29(金) 08:44:37.56ID:1Ct6RxIR
>>233
ライターだけじゃないぞ
カメラマンも編集もみんな顔見知り

でも女で体使って編集に媚びてる恥知らずならコネなしでも簡単にデビューできるけど
553名無し三等兵
垢版 |
2020/05/29(金) 11:54:36.65ID:SX1qtcR3
>>545
田村センセ、食えなくなってるらしい。
陸自幹部ガッコの単コマ講師かなんかやって、エラくなったと勘違いしたんだろうな。
そこは大木センセも同じだけど。

その二人の金魚のフンだった樋口は家賃も払えなくなって実家に戻り居候w
554名無し三等兵
垢版 |
2020/05/29(金) 12:14:10.12ID:9fQSCERk
ネトウヨ7不思議

無知蒙昧なのに上から目線
下級国民なのに上級国民目線
下っ端庶民なのに支配者目線
貧乏なのに富裕層目線
被使用者の方なのに経営者目線
日本人なのに国益は米国目線
ど素人なのに軍事を語るときは参謀目線


なんか一貫して自己の属してない方から目線というか、謎の上から目線よね。
2020/05/29(金) 12:32:30.82ID:6e9yn01c
>>545
何で田村さん抜けたんだろ?ギャラかね
一時は歴群のメイン張ってたよね
2020/05/29(金) 16:54:57.23ID:isPoQh5B
食えないも何も田村さんとうに年金世代じゃないの?
つーか遠藤某重大事件時に
二十代後半以上なら今みな年金貰ってるでしょ
2020/05/29(金) 17:03:37.88ID:/seR8LkE
>>556
海の田村さんじゃないよ
陸の方
558名無し三等兵
垢版 |
2020/05/29(金) 17:59:36.34ID:2zM3eN1u
戦車学校の恥ずかしい方の田村さん
2020/05/29(金) 21:13:52.61ID:FScuuKSh
>>552
軍事雑誌なんか友達感覚でやってるところばっかりよ
560名無し三等兵
垢版 |
2020/05/29(金) 22:19:00.33ID:iKOAPJ0X
Operation TOMODACHI
2020/05/30(土) 22:22:11.66ID:alPvBu8f
>>546
いろんな同人誌即売会で一度に数冊発刊するミリタリーライターさんがいるのは
そのせいなのかな?
562名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 13:48:24.23ID:eQ5ZjhWl
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
2020/05/31(日) 17:37:49.45ID:Y8YDOMMh
田村と樋口は MABUDACHI じゃないの?
歴群の悪口合唱してたじゃん。
2020/05/31(日) 17:43:55.98ID:jd/1/BZ7
田村氏、独ソ戦をソ連側から作戦術で見るシリーズのあとしばらく、日中戦争の諸作戦の記事を書いてなかったっけ
2020/05/31(日) 18:37:45.58ID:Y8YDOMMh
BUNが「作戦術」について、
食うや食わずのライターが机上の空論述べているが、
気の利いた企業ビジネスマンなら日々常に考えている
仕事そのもののことだ、
と喝破しててオモロかった。
田村のことだったんだろうか?
2020/05/31(日) 20:12:19.92ID:xfPkaT6h
今月のグランドパワー
以前ならM3軽戦車はドイツ戦車には全然勝てない。
でも日本戦車とイタリア戦車に、ほぼ無敵的に書いていたのに
少しトーンダウンしていた、特集してる車両の悪口ばかりなのも無理だろうから
基本はいつもの調子だけど
567名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 22:18:19.95ID:ke9z9Drr
>気の利いた企業ビジネスマンなら

なんか笑えるな。
白を黒と言いくるめて複数誌で看板ライターとなった文三が言い放つとw
田村氏のほうが知識知見があるのに、こうなったのは文三の作戦術が勝ったということかw
ティーガーフィーベルにヒントを得て萌え路線で突き進んだ田村氏に、
SNS炎上路線で挑んだ文三の勝ちということかw
568名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 23:20:38.32ID:Y8YDOMMh
いや、相手が田村氏かどうだったかもわからんのだが、
何となく大木センセをあぶり出そうとする陽動作戦だった
ような気もする。
大木センセに対しては時々チクチクやっているが、
何せタヌキ合戦なもんでね。
2020/06/02(火) 23:57:22.91ID:w6nka/rH
田村さん、結婚してオシャレっぽい名前のアパートに引っ越したけど、
歴群離れた途端に…
その隙を狙ってBUNの浸透戦術成功!

田村さんはこれから「シュトルムトルッペン」で状況を突破しなければ
ならない。
樋口がまたそれを真似するw
2020/06/04(木) 21:35:04.46ID:vA8Bb533
Nさんかな?
2020/06/05(金) 11:16:52.17ID:Mg3BKmUy
M3
572名無し三等兵
垢版 |
2020/06/05(金) 13:04:14.02ID:mYHFqY8N
「日本人でよかった」という言葉は、自分が日本生まれの日本人であること以外に誇れる要素、自信を持てる要素が見当たらない人には、魅力的に響く。
孤立や孤独から解放され、立派な集団の一員だという「絆」意識が生まれる。これだけを切り取れば、一見問題がない。「これの何が悪いのか」と居直れる。

国家や民族への帰属意識を過剰に抱くことの危険性は、歴史を段階的な「流れ」と捉える思考習慣がなければ理解できない。
戦後のドイツは、単に「ホロコーストをした」「戦争をした」という結果だけでなく、そこに至るまでの段階的な「流れ」を反省の材料としてきたが、日本はそうした作業を怠ってきた。

「戦争をした」こと、軍国主義が支配したこと、滅私奉公型の「愛国心」が国を暴走させたこと等の「結果」は反省したが、そこに至るまでの段階的な「流れ」、
1930年代の日本国民の思考形態の段階的変化についての批判的な検証を徹底的にしなかった。それでまた同様の思考形態の段階的変化が起きている。
573名無し三等兵
垢版 |
2020/06/05(金) 20:08:33.96ID:r6W7ugDc
>>572
「マスコミが敵愾心をあおって戦争に仕向けた」が抜けてますよ
2020/06/07(日) 22:38:14.79ID:xSKzFG97
来月の軍事研究か丸あたりで、日本が米英のC国非難声明に参加しなかったこと
あれこれいう記事載るんだろうなあ
2020/06/07(日) 23:38:22.14ID:TrO0hB0L
普段から歌舞伎町でその筋のものに間違えられてて〜とか不良に憧れるオタク丸だしな
イキリ君は案の定今回のスカウト狩りについてはだんまりだな
576名無し三等兵
垢版 |
2020/06/09(火) 20:15:32.09ID:L5b2IG3z
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
2020/06/10(水) 16:18:58.59ID:U7w1+ldV
>>566
37mmでもAPCBC-TのM51弾なら射距離1000m以内でW号側面なら楽に抜けるスペックだし
パンターでも角度が良ければ500m以内で抜ける
2020/06/11(木) 23:12:23.59ID:bI/D0J4c
>>577
97式中戦車の57ミリ砲が至近距離砲撃でM3の装甲を貫徹したとも
解釈できるようなことも書いてあった・・・・・。
ライターがGだからリサーチ不足なだけかもしれないが・・・
2020/06/11(木) 23:24:55.57ID:9fEhsYR3
Jグラウンドの編集長はボーナスどのくらいもらえるんだろう?
新雑誌創刊の栄誉だから凄いんだろうね
売れてるみたいだしね
2020/06/12(金) 00:14:17.14ID:kBablN9j
一度潰れた雑誌の誰が編集長なの?
581名無し三等兵
垢版 |
2020/06/12(金) 12:28:58.70ID:nKA0x743
【タレント】フィフィ、蓮舫氏巡り「他人に厳しく自分に甘い」批判に逆ギレ!「何度も謝ってもダメなんですか?」


 エジプト出身のタレント・フィフィ(42)に抗議の声が相次いでいる。

 フィフィは17日にツイッターで2004年の児童虐待防止法改正を振り返り、立憲民主党の蓮舫副代表(51)の態度に苦言を呈しつつ「あなたは本当に国民の側に向いているのですか?」と猛批判した。

 しかし、蓮舫氏は当時、まだ議員になっていなかったことが判明。フィフィは誤った情報だったとして謝罪し、投稿を削除した。

 だが、すでにツイートはネットメディアに乗って拡散。しかも、フィフィは当初、蓮舫氏に対し、心から謝罪しているとは思えないつぶやきを書き込んだ(現在は削除)。

 そのため、フォロワーからは「フィフィさん残念ですよ 他人に厳しく自分に甘い」「何度も消してたけど全部見てました 普段色んなこと言ってるくせに、いざ自分の番になるとまともに謝罪もしない人だと思わなかった 同類でしたね」と厳しい批判の声が寄せられた。

2/18(月) 16:40

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190218-00000033-tospoweb-000-view.jpg
2020/06/12(金) 21:00:04.69ID:5jRhNDpx
>>580
潰れたっていっても、定期的に特集号でてたから実質潰れてない
2020/06/12(金) 23:35:31.54ID:oSWAJIV8
猿山のボスになりたがってるアイツか
584名無し三等兵
垢版 |
2020/06/13(土) 03:29:15.59ID:s+WjTCZ6
MCあくしずの公式ツイッターによると新型コロナのせいで発売日が早まったとツイートしているけど、
これは一体どういう事だろうが?
2020/06/13(土) 16:40:19.46ID:Kr21rSWq
印刷所とか流通とかの都合かな?
2020/06/13(土) 22:04:45.46ID:sLXMZpfq
Jシップは俺と柿谷が創ったようなものだ。
と言った人が、世艦の終りを予言。
2020/06/13(土) 22:37:36.91ID:0Bh1wP+M
>>586
予言…?もうとっくに終わってるのに
588名無し三等兵
垢版 |
2020/06/13(土) 23:49:19.84ID:huKMriSW
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
2020/06/14(日) 00:14:11.13ID:U63piyNz
>>586
Twitter?
590名無し三等兵
垢版 |
2020/06/14(日) 00:14:44.98ID:Evtg8F5R
>>587
具体的に教えれ
2020/06/14(日) 08:30:28.62ID:WsWsfv2t
いい加減ちょっとあのオッサン痛くない?
とか言うと批判ではなく誹謗中傷になるのか
勘違い人間がやりたい放題だな
2020/06/14(日) 08:49:53.24ID:JqAU/eB/
花井だと思ったら違うんだな。
2020/06/14(日) 11:21:55.42ID:T8neBVou
>>591
この業界年寄りばっかりだから、いくつになっても若手扱い
50歳になっても若手だから、振る舞いや言動も大学生ノリ求められる
辛いよ
594名無し三等兵
垢版 |
2020/06/14(日) 13:21:52.76ID:XNLG0aE5
「日本人でよかった」という言葉は、自分が日本生まれの日本人であること以外に誇れる要素、自信を持てる要素が見当たらない人には、魅力的に響く。
孤立や孤独から解放され、立派な集団の一員だという「絆」意識が生まれる。これだけを切り取れば、一見問題がない。「これの何が悪いのか」と居直れる。

国家や民族への帰属意識を過剰に抱くことの危険性は、歴史を段階的な「流れ」と捉える思考習慣がなければ理解できない。
戦後のドイツは、単に「ホロコーストをした」「戦争をした」という結果だけでなく、そこに至るまでの段階的な「流れ」を反省の材料としてきたが、日本はそうした作業を怠ってきた。

「戦争をした」こと、軍国主義が支配したこと、滅私奉公型の「愛国心」が国を暴走させたこと等の「結果」は反省したが、そこに至るまでの段階的な「流れ」、
1930年代の日本国民の思考形態の段階的変化についての批判的な検証を徹底的にしなかった。それでまた同様の思考形態の段階的変化が起きている。
2020/06/14(日) 19:55:42.71ID:zGu2At/c
ここ最近の世界情勢考えると先々月のPANZERの記事
未来予測誤ったことにならない?
596名無し三等兵
垢版 |
2020/06/15(月) 12:39:12.24ID:eQXNbMwm
>>595
いつもの事だ気にするな
2020/06/15(月) 16:00:52.57ID:OO7JhCxS
>>595
何の記事?
2020/06/15(月) 22:55:46.94ID:rW46onOx
>>597
韓国戦車の記事
半島の南の真の狙いは、北を資本主義よりにさせて、自分たち主導で統一を果たして
北の核と南のそれなりに高性能な通常兵器で周辺国と対峙するのが目的
みたいなことが書いてあった。
2020/06/16(火) 02:10:15.34ID:at90x5ec
・・・。
600名無し三等兵
垢版 |
2020/06/16(火) 02:10:28.23ID:at90x5ec
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
601名無し三等兵
垢版 |
2020/06/16(火) 08:02:11.33ID:XFh/ltl7
香港の民主化を訴える周庭さんが、民主主義を否定したがってる集団に持ち上げられるのは悪い冗談だ。
ネトウヨ諸氏が香港やウイグル、チベットを応援するのは、彼らが敵の敵に過ぎないからで、人権問題に関心がないことは明らか。
2020/06/16(火) 08:51:42.56ID:pa2lnz7C
左の人間もついてるよ。
アグネスはカワイイからな。
603名無し三等兵
垢版 |
2020/06/16(火) 12:38:49.42ID:YGYeT55S
【世艦のことは絶対誉めない人w】

菊池雅之
軍事専門誌「シーパワー」は伝説の雑誌なので、もし興味があったら中古を買って
読んでみて。編集長を岡部いさく先生が務め、記事を江畑謙介先生が書き、写真を
柴田三雄先生が撮る。小・中学生だった私は穴があくまで眺めて読みふけった。
多田将先生や柿谷哲也先生も当時の読者だった。伝説の雑誌だ!
2020/06/16(火) 13:01:04.38ID:QOPPCqOk
そんないい雑誌がなんで潰れたんですかねえ(ニヤニヤ)
605名無し三等兵
垢版 |
2020/06/16(火) 13:34:13.01ID:YGYeT55S
穴があくほど読みふけった割には
いまだに正確な記事書けないので
世艦には呼ばれないw
2020/06/16(火) 14:34:28.87ID:DIIJMaNV
>>603
そのうち2人がもう亡くなってるんだな…
2020/06/16(火) 15:12:21.91ID:Ya6V7hAU
岡部氏と石橋氏が編集長やってた頃はシーパワー面白かったが
末期はつまらんかったな。
世艦大昔の常連執筆者だった青木氏が亡くなったんだな
シーパワーの世界史第3巻の発行を待ち続けてたんだが。
2020/06/16(火) 15:12:48.10ID:L5V+8vfI
>>605
原稿料無料でも喜んで書くよって奴らがいなくならないとね
商業として成り立ってないんだよ
菊地はプロだから、世艦に俺の記事が載ったという名誉で飯を食えないことをよく知ってる
2020/06/16(火) 15:54:15.53ID:YGYeT55S
何だか世艦のこと嫌ってる人が多いねえ。
カズマサ君かな? それとも
トモノリ君かな? w
2020/06/16(火) 15:56:58.10ID:L5V+8vfI
>>609
嫌われるようなことをそれだけやってるってことさ
書いてくれと言われて、不愉快な思いをした人がどれだけいることか
2020/06/16(火) 17:36:16.24ID:hADm6zFa
Jグラウンドの編集長は昇給もボーナスも無しで、
全ての経費を執筆陣への報酬にまわしているような神様のようなお方とのこと
612名無し三等兵
垢版 |
2020/06/16(火) 19:13:54.31ID:AyLNdT0o
ネトウヨ7不思議

無知蒙昧なのに上から目線
下級国民なのに上級国民目線
下っ端庶民なのに支配者目線
貧乏なのに富裕層目線
被使用者の方なのに経営者目線
日本人なのに国益は米国目線
ど素人なのに軍事を語るときは参謀目線


なんか一貫して自己の属してない方から目線というか、謎の上から目線よね。
2020/06/16(火) 20:03:08.59ID:pa2lnz7C
>>611
だから誰なんだよ
614名無し三等兵
垢版 |
2020/06/16(火) 22:17:39.11ID:2aFyM2mJ
>>598
所詮はゲーム会社でミリタリーアドバイザーって珍妙な肩書きをしていた人なんで、
模型誌でマニア相手の戦史解説ならともかく、
未来予測なんてオーバーワークだったのでは?
2020/06/16(火) 22:45:54.70ID:MwaJssL+
>>613
神だろ?崇めろよ
616名無し三等兵
垢版 |
2020/06/16(火) 23:08:52.12ID:YGYeT55S
>ゲーム会社でミリタリーアドバイザー

つまりカスってこったw
まともな就職できず、かといってまっとうな書き物もできず、
どうでもいい大戦ネタの切り貼り程度のものしか書けない
ゴミライター。たくさんいるよ。
617名無し三等兵
垢版 |
2020/06/16(火) 23:35:43.49ID:CZEzMm+x
水原希子さんに絡んでる人たち、積極的に日本国の末期感を出してくるねえ〜
2020/06/17(水) 01:41:01.76ID:W7hHT9YB
丸は特集記事は今後2本立て路線にするんだろうか?
去年の4式と10式みたいな若干無理のある組み合わせるよりは
よほど良いけど
特集は最上がメインかと思っていたら、違うみたいだね。
2020/06/17(水) 11:16:21.71ID:qk1ehWu8
第一特集は利根型、最上(航空巡洋艦改造後)、大淀
戦後の第二特集ではDDH史にでもなるんか?
2020/06/17(水) 11:19:01.44ID:FCVSzi43
Jグラウンド買うようになってから○は読まなくなりました
図書館でチラ見する程度です
2020/06/17(水) 13:06:18.95ID:W7hHT9YB
>>619
第一特集は航空巡洋艦で、DDHメインで最上もって感じ
第2特集は世界の対空戦車で87式メインみたい
表紙とか編集部の告知読む限りだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況