このスレッドはリボルバー愛好家の最後の砦です。
オートマチックは軍用拳銃スレにどうぞ。
※前スレ
【SAAから】リボルバースレS&W#19 【M500まで】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1572087814/
関連スレ
軍用拳銃を語るスレ Beretta Model 71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1571430840/
S&W
https://www.smith-wesson.com/revolvers
ルガー
https://ruger.com
taurusarmas
https://www.taurusarmas.com.br/
https://www.taurususa.com/
Chiappa
https://www.chiappafirearms.com/index_air.php?id=4
Dan Wesson
https://danwessonfirearms.com/product/715-revolver/
Kimber
https://www.kimberamerica.com/pistols/revolver
Freedom arms
http://ww
【SAAから】リボルバースレS&W#20 【M500まで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/26(火) 13:51:35.81ID:9iMU9sC6
110名無し三等兵
2019/11/30(土) 19:45:44.64ID:cu6/ze+O >>103
一杯あるぜ、22口径リボルバー
カウボーイウエスタンスポーツ用から
CCW用小型、スポーツ用大型、口径の小ささを活用する10連発、何でもあるぞ
ここ数年アメリカで最も売れるリボルバーはこのHeritage Rough Rider
https://youtu.be/sruOplt19hw
理由は概ね撃ち易く買えやすく入門に最適だが、
実用においても22口径六連発は無いよりマシ、特に.22WMRモデルの威力は侮れない
一杯あるぜ、22口径リボルバー
カウボーイウエスタンスポーツ用から
CCW用小型、スポーツ用大型、口径の小ささを活用する10連発、何でもあるぞ
ここ数年アメリカで最も売れるリボルバーはこのHeritage Rough Rider
https://youtu.be/sruOplt19hw
理由は概ね撃ち易く買えやすく入門に最適だが、
実用においても22口径六連発は無いよりマシ、特に.22WMRモデルの威力は侮れない
111名無し三等兵
2019/11/30(土) 20:06:08.98ID:jRwTS46Q112名無し三等兵
2019/11/30(土) 20:06:58.35ID:jRwTS46Q 今月のガンはSW642にルガーLCR357マグナムとリボルバー三昧ですな
115名無し三等兵
2019/11/30(土) 21:30:13.63ID:sMoQ1xLD PPK/Sの22LRモデル良いよ
なんと10発も入る!
なんと10発も入る!
116名無し三等兵
2019/12/01(日) 02:11:00.70ID:gImCJxC4 >>108
>357マグナムはスナブノーズから撃っても…貫通力があるそう…だから、充分に…ダメージを与える事は可能では…
そこを問題にしてるんじゃないんだ。弾の貫通性ってのは弾頭形状と材質で決まるものだから。
.22LRとか.25ACPみたいな低威力の口径の殺傷力という点では貫通性は重要だけれどね。
.380ACP〜9o、38〜357で取り沙汰されて来る威力とは、次のステージのストッピングパワーだから。
で、3インチと4インチの僅か1インチ(2.54cm)差でマグナムの性能がガクンと変わり、357も38+Pも違がわなくなるのは存在意義を問われる重大案件だ。
でもスナビーからの接射銃撃で357と38+Pに違いが出るのであれば、357スナビーにも意義が見出せる事になると思ったんだよ。
ワイヤー付きのマルチプル・インパクトブレットを装填して自衛に使うのは違法になるかも知れないが、J-357の初弾や次弾に命中範囲を広げる種類の弾頭を使い、
怯んだ相手に逆に密着して腹部に357マグナムの接射銃撃を三連射もすれば、密着している相手がナイフを握っていたとしても、反撃不能なくらいにマンストップできるないものかと?…ね。
(因みにこのベリーガン戦法のシナリオを38+Pのスナビーでやっても無駄。激昂した相手にめった刺しにされるよ。38+Pなら距離を取って胸部バイタルゾーンに最低3発は撃ち込まなきゃマンストップ出来ない)
まあ、銃口を人体に密着させても、マズルブラストは皮下組織の間に火傷を創る位で、瞬間空洞や、弾速の増加には寄与しないらしいんだけれどね…w
>357マグナムはスナブノーズから撃っても…貫通力があるそう…だから、充分に…ダメージを与える事は可能では…
そこを問題にしてるんじゃないんだ。弾の貫通性ってのは弾頭形状と材質で決まるものだから。
.22LRとか.25ACPみたいな低威力の口径の殺傷力という点では貫通性は重要だけれどね。
.380ACP〜9o、38〜357で取り沙汰されて来る威力とは、次のステージのストッピングパワーだから。
で、3インチと4インチの僅か1インチ(2.54cm)差でマグナムの性能がガクンと変わり、357も38+Pも違がわなくなるのは存在意義を問われる重大案件だ。
でもスナビーからの接射銃撃で357と38+Pに違いが出るのであれば、357スナビーにも意義が見出せる事になると思ったんだよ。
ワイヤー付きのマルチプル・インパクトブレットを装填して自衛に使うのは違法になるかも知れないが、J-357の初弾や次弾に命中範囲を広げる種類の弾頭を使い、
怯んだ相手に逆に密着して腹部に357マグナムの接射銃撃を三連射もすれば、密着している相手がナイフを握っていたとしても、反撃不能なくらいにマンストップできるないものかと?…ね。
(因みにこのベリーガン戦法のシナリオを38+Pのスナビーでやっても無駄。激昂した相手にめった刺しにされるよ。38+Pなら距離を取って胸部バイタルゾーンに最低3発は撃ち込まなきゃマンストップ出来ない)
まあ、銃口を人体に密着させても、マズルブラストは皮下組織の間に火傷を創る位で、瞬間空洞や、弾速の増加には寄与しないらしいんだけれどね…w
117名無し三等兵
2019/12/01(日) 03:41:00.85ID:g4TUEE/G 言わずもがなな内容をだらだら書くな、アホ
118名無し三等兵
2019/12/01(日) 03:51:10.33ID:gImCJxC4119名無し三等兵
2019/12/01(日) 06:36:26.55ID:hAGwe0hL クリティカルジェイソンカプート絶好調やね
121名無し三等兵
2019/12/01(日) 14:57:55.15ID:OgBMSSzn 急所にクリーンヒットなら空気銃でも良いな
123名無し三等兵
2019/12/01(日) 15:18:42.32ID:p2KoIEt2 あと、>>117も俺じゃない
124名無し三等兵
2019/12/01(日) 15:26:34.54ID:p2KoIEt2 この間、アマゾンでHKS Cordura Double Speedloader Caseっていう商品を
注文した。どんな商品なのか到着するのが楽しみ。それはそうと、アメリカ版
アマゾンを覗くと2個スピードローダーを入れられるスピードローダーポーチ
が結構売れてるんだよね。何でだろう?競技用に買っているのか、はたまたレンジ
での練習用か、それともまだ護身用にリボルバーをチョイスしてる人が少なからず
いて、2個くらいスピードローダーを予備に持っておきたいという人がいるのか。
注文した。どんな商品なのか到着するのが楽しみ。それはそうと、アメリカ版
アマゾンを覗くと2個スピードローダーを入れられるスピードローダーポーチ
が結構売れてるんだよね。何でだろう?競技用に買っているのか、はたまたレンジ
での練習用か、それともまだ護身用にリボルバーをチョイスしてる人が少なからず
いて、2個くらいスピードローダーを予備に持っておきたいという人がいるのか。
125名無し三等兵
2019/12/01(日) 15:41:42.34ID:gImCJxC4 >>120
>そーでなくて(←SW642は戦闘力に於いてコンパクトオートに何ら優位性が見出せない…事)
>、誰でも知ってる(←357スナビーの意義性…の事)
>よーなことを長々と書くなってことよw
じゃ、大元の命題に立ち返って
"接射銃撃ならば、357スナビーの威力低下も補える?"という着目点について、
>>120はどういう見解になるんだ?
誰でも知ってるよーなことなんだろう?
↓
・『人体には可塑性があるので、銃身筒内の様に発射圧力を高めて通過する弾丸の初活力を高める事は無い』
・『銃口を人体に密着させても、マズルブラストは皮下組織の間に火傷を創る位で、瞬間空洞や、弾速の増加には寄与しない』
これ以外の意見や、或いは反証でな。
>そーでなくて(←SW642は戦闘力に於いてコンパクトオートに何ら優位性が見出せない…事)
>、誰でも知ってる(←357スナビーの意義性…の事)
>よーなことを長々と書くなってことよw
じゃ、大元の命題に立ち返って
"接射銃撃ならば、357スナビーの威力低下も補える?"という着目点について、
>>120はどういう見解になるんだ?
誰でも知ってるよーなことなんだろう?
↓
・『人体には可塑性があるので、銃身筒内の様に発射圧力を高めて通過する弾丸の初活力を高める事は無い』
・『銃口を人体に密着させても、マズルブラストは皮下組織の間に火傷を創る位で、瞬間空洞や、弾速の増加には寄与しない』
これ以外の意見や、或いは反証でな。
126名無し三等兵
2019/12/01(日) 15:43:02.70ID:cqn5sHtP いるだろう
オートとリボルバーの比率も
8対2ぐらいは最低あるんじゃね
オートとリボルバーの比率も
8対2ぐらいは最低あるんじゃね
127名無し三等兵
2019/12/01(日) 15:59:17.31ID:p2KoIEt2129名無し三等兵
2019/12/01(日) 16:34:50.33ID:xPynoH39 護身用の予備マガジンとか予備のローダーって何にも知らないド素人が携帯するものらしいな
なんでも裁判で間違いなく不利になるから、ちゃんとした護身スクールだとそういうの持たないように言われるそうだ
なんでも裁判で間違いなく不利になるから、ちゃんとした護身スクールだとそういうの持たないように言われるそうだ
130名無し三等兵
2019/12/01(日) 17:54:28.39ID:bF0BVbQ1 米国の生産数見るにリボは2割の生産数があるけど
その実4割が22口径なんで護身用のリボの割合は1割じゃあないかな
22口径のリボで最も売れるのがSAAタイプなんで多くはレンジトイとしての需要だしさ
https://shootingindustry.com/wp-content/uploads/2019/06/SI0719-pro-graph-revolver.png
反面オートは22口径は最も少なく9ミリが圧倒的多数だよ
https://shootingindustry.com/wp-content/uploads/2019/06/SI0719-pro-graph-pistol.png
勿論輸入品は計算外だけど
22口径の小型オートは輸入されてないから輸入を入れても変わらないと思う
その実4割が22口径なんで護身用のリボの割合は1割じゃあないかな
22口径のリボで最も売れるのがSAAタイプなんで多くはレンジトイとしての需要だしさ
https://shootingindustry.com/wp-content/uploads/2019/06/SI0719-pro-graph-revolver.png
反面オートは22口径は最も少なく9ミリが圧倒的多数だよ
https://shootingindustry.com/wp-content/uploads/2019/06/SI0719-pro-graph-pistol.png
勿論輸入品は計算外だけど
22口径の小型オートは輸入されてないから輸入を入れても変わらないと思う
131名無し三等兵
2019/12/01(日) 18:03:31.92ID:p2KoIEt2132名無し三等兵
2019/12/01(日) 18:06:44.76ID:p2KoIEt2 現在リボルバーを売っている有名メーカーはS&W、スタームルガー、トーラス、キンバー、コルト、コルス…
くらいかなぁ。無名のメーカーも合わせるともっとありそうだが。
くらいかなぁ。無名のメーカーも合わせるともっとありそうだが。
133名無し三等兵
2019/12/01(日) 19:00:05.93ID:zn19kA42 前にも聞いた気がするけど、ムーンクリップって、普通のリボルバーでも使えるの?
少なくとも専用のシリンダーじゃないと無理なんじゃないの?
少なくとも専用のシリンダーじゃないと無理なんじゃないの?
135名無し三等兵
2019/12/01(日) 19:20:52.30ID:Vy5PCVoe >>130
おお!凄い資料
リボルバーでは44マグナムと50マグナムがほぼ同じくらい売れてるんだ
2015年に50マグナムがどかっと売れてるのはSWの500の売上かな?
22口径が一番売れてるのは興味深い
弾丸を色々改良すれば護身用でも有望かも
オートの50はデザートイーグル?
かなり売れてて驚きです
おお!凄い資料
リボルバーでは44マグナムと50マグナムがほぼ同じくらい売れてるんだ
2015年に50マグナムがどかっと売れてるのはSWの500の売上かな?
22口径が一番売れてるのは興味深い
弾丸を色々改良すれば護身用でも有望かも
オートの50はデザートイーグル?
かなり売れてて驚きです
136名無し三等兵
2019/12/01(日) 20:06:50.40ID:gImCJxC4 >>134
一つの思考実験として、例えばお前サンが、犯罪組織のハニートラップに引っかかって、殺人ゲームに参加させられた、としよう…。
そこで渡される武器を選択できるとして、一つはサバイバルナイフ、M462、P365のどれか。
犯罪組織の牛耳る繁華街の区画で1対1で対戦し、それが中継されて、観戦する上級国民達の賭けの対象になっている…と。
殺した死体は組織が処理してくれるので、殺人罪には問われないが、拳銃を選択した場合は、相手が誰だかは知らされない。
>>134はM462と予備弾5発を選択したとしよう…でも相手はサバイバルナイフを選択し、お前サンが標的だと知っている…と。
この想定ならCCWを本番で行使できるシチュエーションな訳だw
P365も弾は10発だけしか渡されないが、M642及びM640の弾種は色々選んでいいとする条件。
>>134がそういう状況に陥れられたとしたら、ナイフの奇襲にどう対策するんだ?
一つの思考実験として、例えばお前サンが、犯罪組織のハニートラップに引っかかって、殺人ゲームに参加させられた、としよう…。
そこで渡される武器を選択できるとして、一つはサバイバルナイフ、M462、P365のどれか。
犯罪組織の牛耳る繁華街の区画で1対1で対戦し、それが中継されて、観戦する上級国民達の賭けの対象になっている…と。
殺した死体は組織が処理してくれるので、殺人罪には問われないが、拳銃を選択した場合は、相手が誰だかは知らされない。
>>134はM462と予備弾5発を選択したとしよう…でも相手はサバイバルナイフを選択し、お前サンが標的だと知っている…と。
この想定ならCCWを本番で行使できるシチュエーションな訳だw
P365も弾は10発だけしか渡されないが、M642及びM640の弾種は色々選んでいいとする条件。
>>134がそういう状況に陥れられたとしたら、ナイフの奇襲にどう対策するんだ?
137名無し三等兵
2019/12/01(日) 20:08:00.23ID:bF0BVbQ1 TO.50が何のことかわからんとは
22口径ブラジル好きはやっぱアホやな
22口径ブラジル好きはやっぱアホやな
138名無し三等兵
2019/12/01(日) 20:33:24.52ID:bF0BVbQ1 >>133
うーん、普通の定義が不明だけど
ムーンクリップは基本的にリムレス薬莢リボに使われるが例外的にリム付きでも使える場合がある
PCM627とかの対応モデルならムーンクリップは使える
https://www.smith-wesson.com/firearms/performance-center-model-627-1
後は憶測だけど安物リボでシリンダーとリコイルシールドとの奥行きに余裕があって
シリンダーが閉じて抵抗なく回るならムーンクリップが使えるかもしれない
当然、雷管との距離が適正でないと問題もあるし
吹き戻しとかヤバいかもしれんのでそういったリボは遠慮したいが
うーん、普通の定義が不明だけど
ムーンクリップは基本的にリムレス薬莢リボに使われるが例外的にリム付きでも使える場合がある
PCM627とかの対応モデルならムーンクリップは使える
https://www.smith-wesson.com/firearms/performance-center-model-627-1
後は憶測だけど安物リボでシリンダーとリコイルシールドとの奥行きに余裕があって
シリンダーが閉じて抵抗なく回るならムーンクリップが使えるかもしれない
当然、雷管との距離が適正でないと問題もあるし
吹き戻しとかヤバいかもしれんのでそういったリボは遠慮したいが
141名無し三等兵
2019/12/01(日) 20:39:43.30ID:bF0BVbQ1 >>133
https://www.smith-wesson.com/search/node/Cylinder%20cut%20for%20moon%20clips
S&Wの現行クリップ対応機種ね
競技用パフォーマンスセンターモデルと一部のJフレが対応してるけど
これらがクリップ対応ニーズがあるから
https://www.smith-wesson.com/search/node/Cylinder%20cut%20for%20moon%20clips
S&Wの現行クリップ対応機種ね
競技用パフォーマンスセンターモデルと一部のJフレが対応してるけど
これらがクリップ対応ニーズがあるから
142名無し三等兵
2019/12/01(日) 20:51:06.22ID:lAhTywme >>129
いきなり襲われた時、マガジンチェンジやスピードローダ使えるのは
こういうプロだけで素人は持ってても意味無いからだろうね
https://www.youtube.com/watch?v=rZE7ZezLGlk
いきなり襲われた時、マガジンチェンジやスピードローダ使えるのは
こういうプロだけで素人は持ってても意味無いからだろうね
https://www.youtube.com/watch?v=rZE7ZezLGlk
143名無し三等兵
2019/12/01(日) 20:58:35.92ID:5GiaTdtZ 肝心なところで「お前さん」って出ちゃうねww
バレバレw
バレバレw
144名無し三等兵
2019/12/01(日) 21:13:22.80ID:p2KoIEt2145名無し三等兵
2019/12/01(日) 21:17:40.81ID:p2KoIEt2146名無し三等兵
2019/12/01(日) 21:27:43.44ID:2i7KMuSq そもそも、有り得ない想定に何の意味があるんだ?
148名無し三等兵
2019/12/01(日) 21:59:47.39ID:p2KoIEt2 CCWの講習では「5発以内で事態を収拾できそうにない状況であれば、たとえ
CCWが手元にあったとしても無意味なのでサッサとその場から逃げる算段を
すべき」と教えられるそうだ。アメリカ版アマゾンでスピードローダーを2個
入れられるスピードローダーポーチが売れているのも、買った人たちはあくまでも
「念のため」や「お守り」程度の考えで買っているのかもしれない。
CCWが手元にあったとしても無意味なのでサッサとその場から逃げる算段を
すべき」と教えられるそうだ。アメリカ版アマゾンでスピードローダーを2個
入れられるスピードローダーポーチが売れているのも、買った人たちはあくまでも
「念のため」や「お守り」程度の考えで買っているのかもしれない。
149名無し三等兵
2019/12/01(日) 22:08:50.69ID:p2KoIEt2 >>147
ニューコブラが発売されて一年がたった後も、供給が安定せず、ガンプロの
ライターさんが近所のガンショップを片っ端から回っても全く見つからず、
行きつけのショップでは「発売以来2挺だけ入ってすぐ売れた。その後、全然
来ない」といった状況だったそうな。ライターさんも値崩れしないように生産調整
してるんじゃないかと勘ぐってしまうと言っていた。
ニューコブラが発売されて一年がたった後も、供給が安定せず、ガンプロの
ライターさんが近所のガンショップを片っ端から回っても全く見つからず、
行きつけのショップでは「発売以来2挺だけ入ってすぐ売れた。その後、全然
来ない」といった状況だったそうな。ライターさんも値崩れしないように生産調整
してるんじゃないかと勘ぐってしまうと言っていた。
150名無し三等兵
2019/12/01(日) 22:11:31.98ID:bF0BVbQ1 コルトは8月にコブラのターゲットモデルを発表したばかりだしコブラの生産終了はしてないと思うけどね
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/08/21/colt-king-cobra-revolver/
現在そのターゲットと3インチは売り切れだがキャリーモデル2種は在庫あるから店頭在庫のみってことはないね
https://colt.com/series/KING_COBRA_SERIES
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/08/21/colt-king-cobra-revolver/
現在そのターゲットと3インチは売り切れだがキャリーモデル2種は在庫あるから店頭在庫のみってことはないね
https://colt.com/series/KING_COBRA_SERIES
151名無し三等兵
2019/12/01(日) 22:16:25.04ID:gImCJxC4 >そもそも、有り得ない想定に何の意味があるんだ?
使用目的を想定するから、銃器の種類を選択できるんだろ?
CCWだったら携帯してる事を目立たせないとか、秘匿しているだとか。
だからスナビーとか性能を落としてでも短尺にする…形状はメリットとデメリットのトレードオフだから。
誰も銃器を想定してない環境で、自分だけが携帯してて、相手を殺さず脅したり、抑止させたいだけなら.22口径でも十分だし、
オープンキャリーで熊から身を守る想定だったら小銃で良い訳だけど、剥き身で電車やバスに乗るのは憚られるとか、色々と使用目的には条件が発生する。
スナップノーズリボルバーの使用目的が専らセルフディフェンスでコンシールキャリー用途だから、仮定で「殺人ゲーム」などという映画的な設定を提示してるんだよ。
>>134に限らず、誰でも想像し易い様に思考シミュレーションを建てている訳でな。
何も南米のマフィアや南アのギャングとか、リアルに物騒な連中の身に置き換えても、それはそれでフィクションとして自分の身に置き換え難いだろうしな。
使用目的を想定するから、銃器の種類を選択できるんだろ?
CCWだったら携帯してる事を目立たせないとか、秘匿しているだとか。
だからスナビーとか性能を落としてでも短尺にする…形状はメリットとデメリットのトレードオフだから。
誰も銃器を想定してない環境で、自分だけが携帯してて、相手を殺さず脅したり、抑止させたいだけなら.22口径でも十分だし、
オープンキャリーで熊から身を守る想定だったら小銃で良い訳だけど、剥き身で電車やバスに乗るのは憚られるとか、色々と使用目的には条件が発生する。
スナップノーズリボルバーの使用目的が専らセルフディフェンスでコンシールキャリー用途だから、仮定で「殺人ゲーム」などという映画的な設定を提示してるんだよ。
>>134に限らず、誰でも想像し易い様に思考シミュレーションを建てている訳でな。
何も南米のマフィアや南アのギャングとか、リアルに物騒な連中の身に置き換えても、それはそれでフィクションとして自分の身に置き換え難いだろうしな。
153名無し三等兵
2019/12/01(日) 22:26:05.33ID:gImCJxC4 >「5発以内で事態を収拾できそうにない状況であれば、たとえ
CCWが手元にあったとしても無意味なのでサッサとその場から逃げる算段を
すべき」
「殺人ゲーム」思考シミュレーション想定は、それをさせない為の状況"しばり"の為だ。
"逃げれば良い"って条件の縛りが厳しいと感じるのは、裏を返せば『スナビーでは生還が難しい』って予測が立つからだろ?
自分にはゴルゴや映画の主人公の様な超人的な戦闘スキルはないのだから、一撃必殺で敵を撃ち倒せる訳ない、と判断するから。
だから仮定の想定ってのを建てとく必要があるんだと思う訳だよ。
CCWが手元にあったとしても無意味なのでサッサとその場から逃げる算段を
すべき」
「殺人ゲーム」思考シミュレーション想定は、それをさせない為の状況"しばり"の為だ。
"逃げれば良い"って条件の縛りが厳しいと感じるのは、裏を返せば『スナビーでは生還が難しい』って予測が立つからだろ?
自分にはゴルゴや映画の主人公の様な超人的な戦闘スキルはないのだから、一撃必殺で敵を撃ち倒せる訳ない、と判断するから。
だから仮定の想定ってのを建てとく必要があるんだと思う訳だよ。
154名無し三等兵
2019/12/01(日) 22:28:05.56ID:bF0BVbQ1 コルトはFMSで受注したM4の生産が追いつかず
民間でのAR15販売をしばらく休むので現在在庫なしになってる
コルト自身は否定しているもののマンパワーをFMS向けに振ってるせいで
民間向けハンドガンの生産能力が落ちてるのかもね
民間でのAR15販売をしばらく休むので現在在庫なしになってる
コルト自身は否定しているもののマンパワーをFMS向けに振ってるせいで
民間向けハンドガンの生産能力が落ちてるのかもね
155名無し三等兵
2019/12/01(日) 22:31:28.57ID:bF0BVbQ1156名無し三等兵
2019/12/01(日) 22:32:02.41ID:LvnGsHP3 まあ自分が愛せない銃を持っても役には立たんと思うよ
何せ信頼できないパートナーなわけだからね
何せ信頼できないパートナーなわけだからね
158名無し三等兵
2019/12/01(日) 22:45:24.43ID:bF0BVbQ1160133
2019/12/02(月) 00:15:56.47ID:1CQOT+4q161名無し三等兵
2019/12/02(月) 00:35:10.19ID:HKF0SfYw 昔の話だが、雑誌の記事に『アメリカでガラガラ蛇が出没する地域の住人はリボルバーに散弾装填して出現に備えている』とあったな
弾頭形状が作動の確実性を損なわないリボルバーは一丁で色々な用途(射的から対人護身に対動物護身まで)に使えるから便利だということもリボルバー支持者からの人気の秘密かも
弾頭形状が作動の確実性を損なわないリボルバーは一丁で色々な用途(射的から対人護身に対動物護身まで)に使えるから便利だということもリボルバー支持者からの人気の秘密かも
163名無し三等兵
2019/12/02(月) 00:51:10.56ID:OvCq44Q4 >>161
それもどうなんかなー
例えば沖縄の人がハブ対策にリボルバーくれとか言ってるかな?
蛇なんて普通は襲ってこないし
襲ってくる時はリボルバー持っても間に合わないよ
蛇に出会ったら撃つよりも逃げたほうが早い
それが間に合わないなら蛇の間合いに入っていたということ
それもどうなんかなー
例えば沖縄の人がハブ対策にリボルバーくれとか言ってるかな?
蛇なんて普通は襲ってこないし
襲ってくる時はリボルバー持っても間に合わないよ
蛇に出会ったら撃つよりも逃げたほうが早い
それが間に合わないなら蛇の間合いに入っていたということ
164名無し三等兵
2019/12/02(月) 00:56:38.91ID:CmboEMnC キチガイ「例えば沖縄の人がハブ対策にリボルバーくれとか言ってるかな?」
165名無し三等兵
2019/12/02(月) 01:09:21.51ID:NOIHrUeZ166名無し三等兵
2019/12/02(月) 01:49:46.86ID:LBgurJiO >>165
ん、ローランドじゃなく460S&Wかな?
グラフの意味は十分あるでしょ
リボで44SPLのみ対応なんて数は少ないから.44は実質44マグナム一本での数字だろうし
45ACP、454、460、500等を合わせた.50とほぼ同等の売上なわけだ
オートも大口径は近年キャリーガン需要で380(32ACPは近年人気無いので実質380一本の数字だろう)に逆転を許した
ん、ローランドじゃなく460S&Wかな?
グラフの意味は十分あるでしょ
リボで44SPLのみ対応なんて数は少ないから.44は実質44マグナム一本での数字だろうし
45ACP、454、460、500等を合わせた.50とほぼ同等の売上なわけだ
オートも大口径は近年キャリーガン需要で380(32ACPは近年人気無いので実質380一本の数字だろう)に逆転を許した
167名無し三等兵
2019/12/02(月) 02:24:42.93ID:zEPgE0Bw >>130
2015年の50の急上昇と22口径の近年の上昇はなんなのかな
2015年の50の急上昇と22口径の近年の上昇はなんなのかな
168名無し三等兵
2019/12/02(月) 02:52:59.40ID:LBgurJiO >>167
ブラジル野郎に教えるのもあれだけど、たまにはいいか
2008年のオバマ政権以降規制を見越して皆が買いまくり溜め込んで
アモ不足でバカ高かったのが解消されたのが2014年頃だからだよ
特に値上がり前との価格差がバカ高かったのが22LRだったから
安いから売れていた22LRリボの売上はそりゃあ当然落ちるわな
子供や初心者向けの100ドル台から買えるSAAタイプの需要が復活したってだけだろうね
ブラジル野郎に教えるのもあれだけど、たまにはいいか
2008年のオバマ政権以降規制を見越して皆が買いまくり溜め込んで
アモ不足でバカ高かったのが解消されたのが2014年頃だからだよ
特に値上がり前との価格差がバカ高かったのが22LRだったから
安いから売れていた22LRリボの売上はそりゃあ当然落ちるわな
子供や初心者向けの100ドル台から買えるSAAタイプの需要が復活したってだけだろうね
170名無し三等兵
2019/12/02(月) 10:25:46.88ID:HKF0SfYw171名無し三等兵
2019/12/02(月) 11:25:48.22ID:Pf236+VZ 沖縄の人が道路でハブ見つけたらハンドル切って轢く、みたいなもんだな
で、とっぴんちゃんはまーた駄々こねてたのか
接射がどーのブラストがどーの、「銃口を離れた瞬間の速度なりのエネルギーを持ってるんだから、
その結果重要な部位を破壊すれば死ぬし、そうでなきゃ死なない」
でしかありえんわ、あほらしい
で、とっぴんちゃんはまーた駄々こねてたのか
接射がどーのブラストがどーの、「銃口を離れた瞬間の速度なりのエネルギーを持ってるんだから、
その結果重要な部位を破壊すれば死ぬし、そうでなきゃ死なない」
でしかありえんわ、あほらしい
172名無し三等兵
2019/12/02(月) 11:47:00.68ID:ZpiqKaVT >>108
練習を繰り返し身体で覚えれば可能だな
https://i.imgur.com/sNUx2p0.gif
欠点はスライドを引く方の手を先に怪我したらおしまい
口喧嘩→徒手格闘→最終的に使う護身程度なら
片手でも確実に作動するリボルバーがいい
練習を繰り返し身体で覚えれば可能だな
https://i.imgur.com/sNUx2p0.gif
欠点はスライドを引く方の手を先に怪我したらおしまい
口喧嘩→徒手格闘→最終的に使う護身程度なら
片手でも確実に作動するリボルバーがいい
173名無し三等兵
2019/12/02(月) 12:09:53.66ID:P0J4qSrY しつこいなぁ殺人ゲームは映画でやってくれよ
174名無し三等兵
2019/12/02(月) 17:50:23.24ID:I7QoAqLM >>161
確かにそうかもね。俺が思うリボルバーの魅力はとにかく弾を装填してあれば、トリガーを引くだけで確実に
ぶっ放せるという所かな。
オートはチャンバーに弾を送り込んでなかったとかマガジンの装着ミスとか運悪く不発弾に遭遇した時の処理
とか取り扱いが少々煩雑なのとジャムの危惧が拭い去れないという面がある。弾数が多いのは魅力的な所だとは
思うけど。
確かにそうかもね。俺が思うリボルバーの魅力はとにかく弾を装填してあれば、トリガーを引くだけで確実に
ぶっ放せるという所かな。
オートはチャンバーに弾を送り込んでなかったとかマガジンの装着ミスとか運悪く不発弾に遭遇した時の処理
とか取り扱いが少々煩雑なのとジャムの危惧が拭い去れないという面がある。弾数が多いのは魅力的な所だとは
思うけど。
175名無し三等兵
2019/12/02(月) 17:56:53.98ID:CmboEMnC >>174
M1911や92SFみたいに枯れた銃なら心配いらんよ
とはいえウォルマートに出かける程度の一般人にセルフディフェンスで何発も打ち合う必要なんてないだろうしリボルバーで十分といえば十分だよね
M1911や92SFみたいに枯れた銃なら心配いらんよ
とはいえウォルマートに出かける程度の一般人にセルフディフェンスで何発も打ち合う必要なんてないだろうしリボルバーで十分といえば十分だよね
176名無し三等兵
2019/12/02(月) 18:09:22.54ID:LBgurJiO >>175
> ウォルマートに出かける程度
https://www.bbc.com/japanese/49223946
実はそうでもないのよ
つい最近ウォルマートの乱射事件で22人が死亡し数十人が負傷してる
当然ながら敵はAKだしハイキャパオートで武装してれば助かったとは言えないけどね
> ウォルマートに出かける程度
https://www.bbc.com/japanese/49223946
実はそうでもないのよ
つい最近ウォルマートの乱射事件で22人が死亡し数十人が負傷してる
当然ながら敵はAKだしハイキャパオートで武装してれば助かったとは言えないけどね
177名無し三等兵
2019/12/02(月) 18:12:31.37ID:qXE1v+Rn 小型リボルバーは面白いけど弾倉をグリップ長に変換できないし
シリンダーギャップが危ないから仮に同じサイズならどちらかというとオートの方が使いやすい
一方で、昔の小型銃だとペッパーボックスにすることでシリンダーギャップを殺したり
引き金は銃口上に乗せることでシリンダーを掴めるように作ってあるものもあるよね(危ない)
FWさんは小型ペッパーボックスなら現代でも通用しうると意見してる
https://youtu.be/JQHllWpPx3I
グリップ部が中指を入れる穴になってて、フォルムの割にはまともにもてる
まあNAAのよりずっと大きいけど
シリンダーギャップが危ないから仮に同じサイズならどちらかというとオートの方が使いやすい
一方で、昔の小型銃だとペッパーボックスにすることでシリンダーギャップを殺したり
引き金は銃口上に乗せることでシリンダーを掴めるように作ってあるものもあるよね(危ない)
FWさんは小型ペッパーボックスなら現代でも通用しうると意見してる
https://youtu.be/JQHllWpPx3I
グリップ部が中指を入れる穴になってて、フォルムの割にはまともにもてる
まあNAAのよりずっと大きいけど
179名無し三等兵
2019/12/02(月) 18:31:51.13ID:2TRmmoK0180名無し三等兵
2019/12/02(月) 18:43:12.17ID:qXE1v+Rn フルサイズの拳銃くらい大して邪魔じゃないし
あまり乱れ撃ちしても巻き添え被害が増えるから微妙だが、立てこもれる場所があれば腕だけ出して撃っても制圧にはなる
あまり乱れ撃ちしても巻き添え被害が増えるから微妙だが、立てこもれる場所があれば腕だけ出して撃っても制圧にはなる
182名無し三等兵
2019/12/02(月) 20:06:29.45ID:DwqH+TSI183名無し三等兵
2019/12/02(月) 20:36:57.34ID:DmZZ7vSK トイガンのリボルバーでトリガーを引いた後、トリガーをしっかり戻してやらないとシリンダーが
空回りすることがあるんだが、実銃のリボルバーでもそういう事は起こり得るのかね?
空回りすることがあるんだが、実銃のリボルバーでもそういう事は起こり得るのかね?
184名無し三等兵
2019/12/02(月) 20:37:58.29ID:HKF0SfYw ハイキャパオートであってもライフルやショットガン相手には不利に決まってるので、乱射する犯人相手に真っ向から撃ち合いするなんてのは、逃げ隠れするのが無理な場所で犯人がいきなり正面に現れたなんて状況でもないと有り得ないだろう
とはいえ、護身用の拳銃は逃げ隠れ出来ない場面で使うものではあるだろうから、それを考えるとなかなか悩ましいのだが
とはいえ、護身用の拳銃は逃げ隠れ出来ない場面で使うものではあるだろうから、それを考えるとなかなか悩ましいのだが
186名無し三等兵
2019/12/02(月) 21:23:41.67ID:I7QoAqLM187名無し三等兵
2019/12/02(月) 21:29:47.18ID:DmZZ7vSK188名無し三等兵
2019/12/02(月) 22:50:41.95ID:LBgurJiO >>186
ウォルマートみたいな場所では隠れる場所も少ないんだよね
運良くバックヤードにたどり着ければいいけど
普通はレジぐらいしか隠れ場所もないし
逃げるにしても見通しが広いからライフルだと狙われたら結構厳しいし
ウォルマートみたいな場所では隠れる場所も少ないんだよね
運良くバックヤードにたどり着ければいいけど
普通はレジぐらいしか隠れ場所もないし
逃げるにしても見通しが広いからライフルだと狙われたら結構厳しいし
189名無し三等兵
2019/12/03(火) 03:33:08.19ID:hYjs9xbP190名無し三等兵
2019/12/03(火) 04:07:44.43ID:2Lm6Vi8u191名無し三等兵
2019/12/03(火) 07:21:48.94ID:GKIiKzLd そもそもアサルトライフル相手で、リボルバーもオートも無いだろ。
192名無し三等兵
2019/12/03(火) 12:02:57.95ID:Soan7xO+193名無し三等兵
2019/12/03(火) 12:13:19.22ID:zzBXHtGN196名無し三等兵
2019/12/03(火) 17:22:03.03ID:6N/qA7NU そりゃそうだろう
そいつが乱射しない保証などないからな
そいつが乱射しない保証などないからな
197名無し三等兵
2019/12/03(火) 17:53:57.94ID:5wnIBLVn >>194
君はクリティカルディーンジェイソンカプートだろw
君はクリティカルディーンジェイソンカプートだろw
198名無し三等兵
2019/12/03(火) 17:59:14.91ID:BA+w+AFJ199名無し三等兵
2019/12/03(火) 18:24:38.18ID:l2yarssx200名無し三等兵
2019/12/03(火) 18:43:37.82ID:zzBXHtGN ウォルマートは数年前からすでにどこの店舗も狩猟用等の保守的な銃器しか置かなくなっていたが
今回の件を受けて弾薬すらも攻撃的な武器によく使われる物は在庫限りで今後は置かないそうだよ
リボだけが好きな奴には関係ない話だけど
今回の件を受けて弾薬すらも攻撃的な武器によく使われる物は在庫限りで今後は置かないそうだよ
リボだけが好きな奴には関係ない話だけど
201名無し三等兵
2019/12/03(火) 18:51:17.73ID:BA+w+AFJ >>199
州によって法律が全然違うのでひとまとめに言えない
購入時に許可や登録さえいらない州から装填数まで規制された州まで様々
真偽はわからないけどワシントンでは所持まで禁止されてるとか聞いたことがある
州によって法律が全然違うのでひとまとめに言えない
購入時に許可や登録さえいらない州から装填数まで規制された州まで様々
真偽はわからないけどワシントンでは所持まで禁止されてるとか聞いたことがある
202名無し三等兵
2019/12/03(火) 19:03:34.89ID:USXKenO6 >トリガーを完全に戻さず、途中で再度引き始めると高い確率でトリガーが
>ロックもしくは空振りする
意味が良く判らんが、DAでトリガーを引いてて、途中で引き切るのを止めて、リセットされないちょっと戻すけど、そこから再度引こうとすると、ロックするって事?
>ロックもしくは空振りする
意味が良く判らんが、DAでトリガーを引いてて、途中で引き切るのを止めて、リセットされないちょっと戻すけど、そこから再度引こうとすると、ロックするって事?
203名無し三等兵
2019/12/03(火) 21:48:38.40ID:l2yarssx204名無し三等兵
2019/12/03(火) 21:59:50.94ID:BA+w+AFJ205名無し三等兵
2019/12/04(水) 04:51:15.03ID:0nFE05UV ムーンクリップは基本使い捨てなのがもったいないとかいう話を聞いてそりゃそうだと思ってたけど、
スピードローダーも戦闘中は使い捨てなのね
セミオートのマガジン拾ってる奴なんかいないもんね
スピードローダーも戦闘中は使い捨てなのね
セミオートのマガジン拾ってる奴なんかいないもんね
206名無し三等兵
2019/12/04(水) 05:03:03.42ID:KFUwTbpM それは人による。
薬莢だって持ち帰る人もいるのだから。
薬莢だって持ち帰る人もいるのだから。
207名無し三等兵
2019/12/04(水) 09:24:47.49ID:Ca4HVCZR208名無し三等兵
2019/12/04(水) 15:38:25.13ID:Vyk8EQvE209名無し三等兵
2019/12/04(水) 16:07:16.02ID:PBM3nRXl ホームセンター行ってもスピードローダーは$8ぐらいするけどもムーンクリップなら一枚$2ぐらいだもんな
スピードローダーは勝てないわぁ
しかも9mm使えるし
スピードローダーは勝てないわぁ
しかも9mm使えるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★8 [BFU★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★9 [BFU★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 [お断り★]
- 中国で喧伝される「日本苦境論」、中国ネットは懐疑的「日本人は実際は喜んでいるのでは?」「日中共に『こっちが勝った』って言ってる」 [1ゲットロボ★]
- 日本行き航空券キャンセル54万件以上 中国国営メディア報道「キャンセルの寒波」 [♪♪♪★]
- 【テレビ】2027年春のNHK朝ドラ タイトルは『巡(まわ)るスワン』 ヒロインは森田望智 脚本はバカリズム [冬月記者★]
- 台湾人2人を路上で鉄パイプで殴り、強盗しようとした日本人若者5人を強盗傷害で逮捕 [256556981]
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて『許さんぞ高市』って矛先が間違えてる奴、頭おかしいの?」 [153490809]
- 片山財務相「原因はわからないが一方的に急激に円安になって憂慮してる」高市 [931948549]
- 女性「"赤ちゃんが乗っています"それを貼って何が言いたいの?」 [842189818]
- 🏡パンかお米どっち派?🍞🍞😅🍚🍚🏡
- 女子「『11時~12時に面接にお越しください。面接時間は30分程度です。』ってどうすればいいの?😭おじさん教えて😭」 [242521385]
