このスレッドはリボルバー愛好家の最後の砦です。
オートマチックは軍用拳銃スレにどうぞ。
※前スレ
【SAAから】リボルバースレS&W#19 【M500まで】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1572087814/
関連スレ
軍用拳銃を語るスレ Beretta Model 71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1571430840/
S&W
https://www.smith-wesson.com/revolvers
ルガー
https://ruger.com
taurusarmas
https://www.taurusarmas.com.br/
https://www.taurususa.com/
Chiappa
https://www.chiappafirearms.com/index_air.php?id=4
Dan Wesson
https://danwessonfirearms.com/product/715-revolver/
Kimber
https://www.kimberamerica.com/pistols/revolver
Freedom arms
http://ww
【SAAから】リボルバースレS&W#20 【M500まで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/26(火) 13:51:35.81ID:9iMU9sC6
503名無し三等兵
2019/12/14(土) 23:51:36.93ID:YbG1lnUb >>501
あれ売れてるらしいよ
店にもよるが140ドルぐらいで売られていてユーザー登録すればキャッシュバックされて100ドル以下になることもあるらしい
ショートリコイルはしないけど精度はほどほどで軽くて事故の報告もない
だから自衛用に安いピストルが欲しい人にはいいらしい
あれ売れてるらしいよ
店にもよるが140ドルぐらいで売られていてユーザー登録すればキャッシュバックされて100ドル以下になることもあるらしい
ショートリコイルはしないけど精度はほどほどで軽くて事故の報告もない
だから自衛用に安いピストルが欲しい人にはいいらしい
504名無し三等兵
2019/12/15(日) 00:08:42.55ID:gJ3lpv0J そんなもんざっと150年前の銃に期待する方が間違っとるやろと<精密射撃
つかSAAと1911って開発年が40年と離れてないのな
つかSAAと1911って開発年が40年と離れてないのな
505名無し三等兵
2019/12/15(日) 00:42:04.02ID:BRASkYeM よくよく考えると、1911a1も鼻クソみたいなサイトだよな…
あんなちっちゃいサイトで、戦闘中に照準がつけられると思ってたのかな
あんなちっちゃいサイトで、戦闘中に照準がつけられると思ってたのかな
506名無し三等兵
2019/12/15(日) 00:46:01.27ID:Nd0kGk7J507名無し三等兵
2019/12/15(日) 00:46:54.51ID:gYV0jERZ 拳銃は長距離戦闘を意図してないからあれで良かったんだよ
508名無し三等兵
2019/12/15(日) 09:18:13.30ID:HfY/K5lj まあ、西部劇の世界は時代考証とか緻密にやる本格映画もある一方で、ロマンというか、
剣豪モノや忍者モノみたいな虚構を楽しむ部分も雰囲気としてあるからな…
中国の京劇紛いの余りにも有り得ないアクションだと興醒めだが…w
デストピア系SF世界とかSF+西部劇とかもファンタジックな銃撃シーンは、まあ許容範囲だ。
でも現実世界を舞台にした現代劇の銃撃戦…オマエはダメだ!(監督の認識不足、或いは怠慢に映るからかな?)
剣豪モノや忍者モノみたいな虚構を楽しむ部分も雰囲気としてあるからな…
中国の京劇紛いの余りにも有り得ないアクションだと興醒めだが…w
デストピア系SF世界とかSF+西部劇とかもファンタジックな銃撃シーンは、まあ許容範囲だ。
でも現実世界を舞台にした現代劇の銃撃戦…オマエはダメだ!(監督の認識不足、或いは怠慢に映るからかな?)
509名無し三等兵
2019/12/15(日) 13:23:29.18ID:KBaTpmgz 大型の照準器つけてハイグリップでツーハンドホールドして・・・てのは戦後だいぶたってからのハナシだしねー
510名無し三等兵
2019/12/15(日) 13:48:48.20ID:tyRVYgr0511名無し三等兵
2019/12/15(日) 15:30:17.27ID:Nd0kGk7J >>508
youtubeで1986年のマイアミFBI捜査官銃撃戦事件を再現したVTRがあるけど、
中々リアルだなと思ったよ。映像の派手さは無いけど、その妙に淡々とした描写
がよりリアリティを増大させてるように感じた。
youtubeで1986年のマイアミFBI捜査官銃撃戦事件を再現したVTRがあるけど、
中々リアルだなと思ったよ。映像の派手さは無いけど、その妙に淡々とした描写
がよりリアリティを増大させてるように感じた。
513名無し三等兵
2019/12/15(日) 17:19:14.57ID:Q7xHcB4j514名無し三等兵
2019/12/15(日) 17:46:55.84ID:ml38DjmJ >>502
その記事は読んでないがワンハンドでの話かツーハンドかで話は変わるよ
フロントサイトはゼロインする距離と共にリコイルによって高さが決められるから
ワンハンド前提の銃をツーハンドで撃てば当然狙いより下に着弾するはず
その記事は読んでないがワンハンドでの話かツーハンドかで話は変わるよ
フロントサイトはゼロインする距離と共にリコイルによって高さが決められるから
ワンハンド前提の銃をツーハンドで撃てば当然狙いより下に着弾するはず
515名無し三等兵
2019/12/15(日) 18:16:53.81ID:Nd0kGk7J516名無し三等兵
2019/12/15(日) 18:25:51.86ID:bjDYKHuW 古い雑誌に載ってたc96の話みたいで面白いな
ワンハンドだろうがツーハンドだろうが50ydのマンシルエットに全く当たらなかったのが、ストックつけた途端300ydのボウリングピンにバシバシ当たるようになったとか
照準線がストック向きに調整されてるのでは?という話だったなぁ
ワンハンドだろうがツーハンドだろうが50ydのマンシルエットに全く当たらなかったのが、ストックつけた途端300ydのボウリングピンにバシバシ当たるようになったとか
照準線がストック向きに調整されてるのでは?という話だったなぁ
517名無し三等兵
2019/12/15(日) 18:36:47.47ID:ml38DjmJ518名無し三等兵
2019/12/15(日) 19:29:36.51ID:cMLdaRs8 モーゼルがコンベンショナルなマガジンだったらどうなったろうか
弾が永すぎて持てないとか?
弾が永すぎて持てないとか?
519名無し三等兵
2019/12/15(日) 19:38:20.05ID:pbTDjlVp トカレフのことを考えれば、それほど無理ではなかったと思うよ。ただ流石にダブルカラムだと分からん。トカレフだって持ちにくいと評判なんだし。
520名無し三等兵
2019/12/15(日) 19:59:14.17ID:1IHkbV72 ほとんどの人がそれなりに納得する拳銃ってやっぱりグロックなんだよね
522名無し三等兵
2019/12/15(日) 21:34:00.90ID:ZjSeY1YO >SAA
hicock45おじさんの手にかかれば数十ヤード内であれば人サイズの目標に普通にあたる
https://www.youtube.com/watch?v=G3SO6ZukMNU
まあ、彼は1911で230ヤードに当たる
https://www.youtube.com/watch?v=v2cnop15VA8
hicock45おじさんの手にかかれば数十ヤード内であれば人サイズの目標に普通にあたる
https://www.youtube.com/watch?v=G3SO6ZukMNU
まあ、彼は1911で230ヤードに当たる
https://www.youtube.com/watch?v=v2cnop15VA8
523名無し三等兵
2019/12/15(日) 21:40:44.70ID:ZjSeY1YO >>516
単に現代拳銃になれた人はその重心配置にならないと思う
https://youtu.be/zOS3dliHK_o?t=1610
まあ、コンセプトは元々「携帯に便利な自動カービン銃」として設計された
ストックを付けるこそのモーゼルC96だ
>>518
Vz61に参照しよう
https://www.youtube.com/watch?v=TED6z4_9fmw
単に現代拳銃になれた人はその重心配置にならないと思う
https://youtu.be/zOS3dliHK_o?t=1610
まあ、コンセプトは元々「携帯に便利な自動カービン銃」として設計された
ストックを付けるこそのモーゼルC96だ
>>518
Vz61に参照しよう
https://www.youtube.com/watch?v=TED6z4_9fmw
524名無し三等兵
2019/12/15(日) 22:03:34.06ID:1IHkbV72 M500の8-3/8インチでメイチの500S&Wを人間の頭に撃ち込んだらどうなるか見てみたい
525名無し三等兵
2019/12/15(日) 22:23:17.49ID:AzC4VBSJ >>524
イノシシの内臓にぶち込んだ動画ならあるが
https://youtu.be/ifY-h2kSsFo?t=365
あと知ってると思うがリボルバーとしてM500は強いとはいえ.45-70口径など大物用ライフルほどの威力はないぞ
https://www.youtube.com/watch?v=Tx7elj5igDY
狩猟は基本的に側面から心肺を狙うので、さすがにヘッドショット映像は少ない
※動物死体注意
http://www.huntingbc.ca/photos/data/500/IMG_2997_Small_.JPG
イノシシの内臓にぶち込んだ動画ならあるが
https://youtu.be/ifY-h2kSsFo?t=365
あと知ってると思うがリボルバーとしてM500は強いとはいえ.45-70口径など大物用ライフルほどの威力はないぞ
https://www.youtube.com/watch?v=Tx7elj5igDY
狩猟は基本的に側面から心肺を狙うので、さすがにヘッドショット映像は少ない
※動物死体注意
http://www.huntingbc.ca/photos/data/500/IMG_2997_Small_.JPG
526名無し三等兵
2019/12/16(月) 00:52:10.69ID:y1LSeXah うちのモーゼルM712、コック&ロックしないから、出来ないものと思ってた…orz
あとクリップ抜いたら勝手にボルトが戻ってしまうものと思ってた…orz
てっきりファーロアで引っかかってストップしてるものと…
Vz61って32ACPだろ?
「ノーノ―動画」以来の認識からすると、Vz61の掃射じゃ、バイタルに的確に7〜8発は撃ち込まないとマンストップしないプロツールのSMGじゃ?と思えて来た。
イノシシの射出口が確認できない事から察すると500S&Wで毛管銃創?
ムースに45-70で3発も使うのか…
あと500S&Wは短銃身でパフォーマンスを発揮する様にデザインされてるよね。
45-70だと14"で500S&Wの8"と威力がトントンだったと記憶している。
BFRだと45-70ベースの475ラインバーの方がエネルギー効率いいんだよね。
(まあ、BFRの45-70口径はシリンダーギャップとフォーシングコーンまでのエアスペースで圧を落として三味線引いてるんだけれどね)
あとクリップ抜いたら勝手にボルトが戻ってしまうものと思ってた…orz
てっきりファーロアで引っかかってストップしてるものと…
Vz61って32ACPだろ?
「ノーノ―動画」以来の認識からすると、Vz61の掃射じゃ、バイタルに的確に7〜8発は撃ち込まないとマンストップしないプロツールのSMGじゃ?と思えて来た。
イノシシの射出口が確認できない事から察すると500S&Wで毛管銃創?
ムースに45-70で3発も使うのか…
あと500S&Wは短銃身でパフォーマンスを発揮する様にデザインされてるよね。
45-70だと14"で500S&Wの8"と威力がトントンだったと記憶している。
BFRだと45-70ベースの475ラインバーの方がエネルギー効率いいんだよね。
(まあ、BFRの45-70口径はシリンダーギャップとフォーシングコーンまでのエアスペースで圧を落として三味線引いてるんだけれどね)
527名無し三等兵
2019/12/16(月) 00:52:52.05ID:y1LSeXah うちのモーゼルM712←モデルガンの事ねw
529名無し三等兵
2019/12/16(月) 01:38:23.93ID:O7Td9Gc+ オイオイ、5tもあるアジア象と一緒にするな。ヘラジカはせいぜい1tしかないぞ。最大級の馬や牛と同じぐらいだ。
530名無し三等兵
2019/12/16(月) 02:09:37.18ID:oDjpWQ/c531名無し三等兵
2019/12/16(月) 05:13:36.22ID:y1LSeXah 獲物を倒せる銃弾威力の指標となるOGW (Optimal Game Weight)=最適なゲーム重量は、
標的の体重によって「仕留められるか/否か」が決まって来る。
概ね人間や熊に対してもそう…44Magは対人向けにはオーバーキルだが、ヒグマ級の200kgの人間に適用できるかは微妙なのと一緒。
https://i.pinimg.com/originals/22/7d/65/227d659cdc4df599b32d2a9f8493a3f4.jpg
標的の体重によって「仕留められるか/否か」が決まって来る。
概ね人間や熊に対してもそう…44Magは対人向けにはオーバーキルだが、ヒグマ級の200kgの人間に適用できるかは微妙なのと一緒。
https://i.pinimg.com/originals/22/7d/65/227d659cdc4df599b32d2a9f8493a3f4.jpg
532名無し三等兵
2019/12/16(月) 08:11:54.40ID:TkaP0J76533名無し三等兵
2019/12/16(月) 12:04:02.62ID:7CE9m/lx534名無し三等兵
2019/12/16(月) 13:35:10.61ID:dO13wPEZ はいはいはい2:3
535名無し三等兵
2019/12/16(月) 18:01:30.69ID:4PZlb8PF ハンドガンナーっていうムック本によると、あくまでも確認された実例によると
銃撃戦は相手と会話ができるような近距離で始まり、発射されるのは数発から
5、6発までで時間は数秒から10秒以内で相手は一人、多くても二人で環境は暗がり
というシチュエーションが多いそうだ。
映画みたいに長々と何発もドンパチ撃ち合うみたいなことは一般市民のセルフディフェンス
ではまず、起こらないようだね。
銃撃戦は相手と会話ができるような近距離で始まり、発射されるのは数発から
5、6発までで時間は数秒から10秒以内で相手は一人、多くても二人で環境は暗がり
というシチュエーションが多いそうだ。
映画みたいに長々と何発もドンパチ撃ち合うみたいなことは一般市民のセルフディフェンス
ではまず、起こらないようだね。
537名無し三等兵
2019/12/16(月) 20:34:08.68ID:FAe08h/m >>535
監視カメラとボディカメラが普及している故に、
銃撃動画は簡単に見れるようになった
その通りに現実の銃撃事件に呆気ない物が多い
https://www.youtube.com/watch?v=-WPcLI40r2k
https://www.youtube.com/watch?v=Hbk0_KsMuSk
https://www.youtube.com/watch?v=fDbAXJEe0CI
いくつの動画を見た後、古典通りに状況認識と抜撃ちスキルは重要であることを実感した
生死は大抵最初の数発が決める
https://twitter.com/realjameswoods/status/1099374408064425987
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
監視カメラとボディカメラが普及している故に、
銃撃動画は簡単に見れるようになった
その通りに現実の銃撃事件に呆気ない物が多い
https://www.youtube.com/watch?v=-WPcLI40r2k
https://www.youtube.com/watch?v=Hbk0_KsMuSk
https://www.youtube.com/watch?v=fDbAXJEe0CI
いくつの動画を見た後、古典通りに状況認識と抜撃ちスキルは重要であることを実感した
生死は大抵最初の数発が決める
https://twitter.com/realjameswoods/status/1099374408064425987
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
541名無し三等兵
2019/12/16(月) 20:44:22.76ID:odHMTXW9 最初から暗殺される状況だと
拳銃弾用防弾ベストもないと無理という普通の結論
追撃を避けるために銃があったらなおいいけど
拳銃弾用防弾ベストもないと無理という普通の結論
追撃を避けるために銃があったらなおいいけど
542名無し三等兵
2019/12/16(月) 21:14:17.99ID:4PZlb8PF >>537
1番目と2番目の動画見たけど、こんなんいくら自分がハイキャパオートとか
キャリーしてたとしてもなす術なしやんけ…。またもやハンドガンナーの話
ですまないが、銃撃戦は相手が有利な状況から始まるみたいなこと書かれてた
けど本当だな。
1番目と2番目の動画見たけど、こんなんいくら自分がハイキャパオートとか
キャリーしてたとしてもなす術なしやんけ…。またもやハンドガンナーの話
ですまないが、銃撃戦は相手が有利な状況から始まるみたいなこと書かれてた
けど本当だな。
543名無し三等兵
2019/12/16(月) 21:17:01.57ID:oQ4eOr5l タイマンならリボルバーでもセミオートに勝てるか?
544名無し三等兵
2019/12/16(月) 21:25:16.24ID:y5utR1kU 先制攻撃したほうが有利なのは言わずもがな
しかも不意打ちであれば相手の動揺につけ込めて更に有利になるは定石だけどそれはさておき
常人同士のタイマンであるならオートならリボの倍は叩き込める訳で
平均値の5発以内で決着なら普通に考えりゃオートが有利だろうな
しかも不意打ちであれば相手の動揺につけ込めて更に有利になるは定石だけどそれはさておき
常人同士のタイマンであるならオートならリボの倍は叩き込める訳で
平均値の5発以内で決着なら普通に考えりゃオートが有利だろうな
545名無し三等兵
2019/12/16(月) 22:07:41.66ID:odHMTXW9 まあ護身用なら少なからずどっちでもいい面はある
オートの方が対処できる状況が広いのは当然としても
ただホームディフェンスは相手が複数の場合があるからショットガンが無理ならせめてハイキャパオートてのはある
オートの方が対処できる状況が広いのは当然としても
ただホームディフェンスは相手が複数の場合があるからショットガンが無理ならせめてハイキャパオートてのはある
546名無し三等兵
2019/12/16(月) 22:10:54.51ID:oDjpWQ/c こんな待ち伏せみたいな襲撃はおっかない仕事してなきゃまず無いよ
547名無し三等兵
2019/12/16(月) 22:19:41.71ID:y5utR1kU 裏切りや痴情のもつれとかならヤバイ連中と付きない無くても起こりうるし
たとえ気をつけていても恨みを買うこともあるだろうし
たとえ気をつけていても恨みを買うこともあるだろうし
548名無し三等兵
2019/12/16(月) 22:26:07.79ID:odHMTXW9 むしろ抗争が多いと人違いでやられたりする
日本でも関東連合という暴走族が人違いでリンチ殺人して壊滅させられたらしい
まあ野外で襲ってくるのは逃走の便を考えてまず拳銃使うだろうから、軽いベストで防げるのが救い
銃乱射犯は知らん
日本でも関東連合という暴走族が人違いでリンチ殺人して壊滅させられたらしい
まあ野外で襲ってくるのは逃走の便を考えてまず拳銃使うだろうから、軽いベストで防げるのが救い
銃乱射犯は知らん
549名無し三等兵
2019/12/16(月) 22:40:19.87ID:AfJppLMc551名無し三等兵
2019/12/16(月) 22:47:45.86ID:oDjpWQ/c リボルバーのように安全装置のいらないグロックが売れてるのもわかるわ
552名無し三等兵
2019/12/17(火) 00:14:28.59ID:xCnpsq5h553名無し三等兵
2019/12/17(火) 03:11:25.23ID:rKG2RLZ7554名無し三等兵
2019/12/17(火) 03:15:08.67ID:hgVuNihn 言葉は正確に「思いたい」だろ
556名無し三等兵
2019/12/17(火) 03:39:07.89ID:rKG2RLZ7557名無し三等兵
2019/12/17(火) 05:46:03.63ID:5RdZAfnY >実際は4発で45acp2発相当になるから、4発で十分だ
>はいはいはい2:3
じゃ、380だったら?
>はいはいはい2:3
じゃ、380だったら?
558名無し三等兵
2019/12/17(火) 06:46:15.53ID:ezYHk+ji >>552
だから先に当てるのはオートが有利でしょ
初弾も軽く短いトリガーで撃てるし
ショートリセットトリガー(練習してコツを掴めばさほど難しくはない)に慣れていれば
次弾以降は更に高速な連射が可能なんだから
重く長いDAのリボのが有利な理屈が思いつかないよ
だから先に当てるのはオートが有利でしょ
初弾も軽く短いトリガーで撃てるし
ショートリセットトリガー(練習してコツを掴めばさほど難しくはない)に慣れていれば
次弾以降は更に高速な連射が可能なんだから
重く長いDAのリボのが有利な理屈が思いつかないよ
559名無し三等兵
2019/12/17(火) 07:20:14.03ID:c71snYqp なぜリボルバーのスレでオートの優位を説きたがるの?
560名無し三等兵
2019/12/17(火) 07:24:10.29ID:ezYHk+ji561名無し三等兵
2019/12/17(火) 07:30:05.35ID:4oR4U03e .410載せられるそんなに重くないリボルバー
で良いんちゃう?
で良いんちゃう?
562名無し三等兵
2019/12/17(火) 07:30:06.81ID:ezYHk+ji 優位性は殆ど無くても好きだからでいいじゃない
無理やりリボの優位性を見つける必要なんて無いんだよ
それを5発で決着がつくからリボはオートと比べても不利でないとくれば
反論もしますよ
オートは怖いし不利であってもリボが好きだから使うって論調なら異論は挟まないよ
無理やりリボの優位性を見つける必要なんて無いんだよ
それを5発で決着がつくからリボはオートと比べても不利でないとくれば
反論もしますよ
オートは怖いし不利であってもリボが好きだから使うって論調なら異論は挟まないよ
563名無し三等兵
2019/12/17(火) 08:26:55.66ID:C8GsS+16 >>562
今月のガンプロでも「キャリーガンを選ぶならリボルバーかオートか?信頼性が
高くジャムが起こらないが装弾数が限られ、シリンダーの分厚みが増すリボルバー
に対して、それとは正反対の利点と欠点のあるオート。どちらも捨てがたい魅力
があり判断は各人の好みだ。」と書かれてたな。
今月のガンプロでも「キャリーガンを選ぶならリボルバーかオートか?信頼性が
高くジャムが起こらないが装弾数が限られ、シリンダーの分厚みが増すリボルバー
に対して、それとは正反対の利点と欠点のあるオート。どちらも捨てがたい魅力
があり判断は各人の好みだ。」と書かれてたな。
564名無し三等兵
2019/12/17(火) 08:33:25.21ID:5RdZAfnY まあ、延々堂々巡りなんだが、少しずつ共有認識が進んでいる気はするよね…
俺も38スナビーならコンパクト9が優位派だ。
でもフルサイズなら44Mag4インチが最強w…CCWになるかどうかは体格や服装によるだろうけど。
357Mag7〜8連発より、44Mag5〜6連発優位派。
昔はJ-357マンセーだったんだけどねぇ…だからスナビーにも思い入れはあるんだけどね。
俺も38スナビーならコンパクト9が優位派だ。
でもフルサイズなら44Mag4インチが最強w…CCWになるかどうかは体格や服装によるだろうけど。
357Mag7〜8連発より、44Mag5〜6連発優位派。
昔はJ-357マンセーだったんだけどねぇ…だからスナビーにも思い入れはあるんだけどね。
565名無し三等兵
2019/12/17(火) 08:50:24.23ID:AD46tvyz569名無し三等兵
2019/12/17(火) 11:44:02.63ID:5RdZAfnY >.45ロングコルトはあかんの?
.45LCは黒色火薬時代の弾薬規格…まぁ.38splもそうだけど。
無煙火薬をマグナムチャージしちゃうと、薬莢が破けてバックブラストとか事故を起す可能性もあるので、ホットロードは慎重にしなきゃならない。
要するにハンドロードで45LCをマグナム化するなら「自己責任で…」って事になる。
対して.45LCより2o薬莢の長い454カスールはマグナムの腔圧に対応した強度を持たされている。
じゃあ、混用を防ぐ為に2o延長した454を2o削って.45LCマグナム拵えるの?って本末転倒って話になるわな。
確かにNフレのS&W M25なら.45LCマグナムにも耐久性を示すだろうけど…だったらSRHの454口径で素直に454カスールを運用した方が手っ取り早いじゃん。
レイジング・ジャッジは454に対応してるけど、単なるジャッジは454に対応してない(45LC強装弾を撃ったら危ない)。
Nフレを延長したXフレのガバナーなら或いは大丈夫かも知れないけど、アレは45ACP用ムーンクリップのカウンターボアードというか、溝を切ってあるからな。
その隙間から薬莢に異常腔圧が掛かるかも知れんし…そもそも410と454を混用するレイジング・ジャッジ自体が可成り乱暴なコンセプトだと思うし。
リボルバーに45LC+P+を使うなら45ACP+Pとか460ローランドを適用させた方が効率的だと思う。
(でもオート用なんだからオートから使った方が良いよねって話が詰む訳だw)
.45LCは黒色火薬時代の弾薬規格…まぁ.38splもそうだけど。
無煙火薬をマグナムチャージしちゃうと、薬莢が破けてバックブラストとか事故を起す可能性もあるので、ホットロードは慎重にしなきゃならない。
要するにハンドロードで45LCをマグナム化するなら「自己責任で…」って事になる。
対して.45LCより2o薬莢の長い454カスールはマグナムの腔圧に対応した強度を持たされている。
じゃあ、混用を防ぐ為に2o延長した454を2o削って.45LCマグナム拵えるの?って本末転倒って話になるわな。
確かにNフレのS&W M25なら.45LCマグナムにも耐久性を示すだろうけど…だったらSRHの454口径で素直に454カスールを運用した方が手っ取り早いじゃん。
レイジング・ジャッジは454に対応してるけど、単なるジャッジは454に対応してない(45LC強装弾を撃ったら危ない)。
Nフレを延長したXフレのガバナーなら或いは大丈夫かも知れないけど、アレは45ACP用ムーンクリップのカウンターボアードというか、溝を切ってあるからな。
その隙間から薬莢に異常腔圧が掛かるかも知れんし…そもそも410と454を混用するレイジング・ジャッジ自体が可成り乱暴なコンセプトだと思うし。
リボルバーに45LC+P+を使うなら45ACP+Pとか460ローランドを適用させた方が効率的だと思う。
(でもオート用なんだからオートから使った方が良いよねって話が詰む訳だw)
570名無し三等兵
2019/12/17(火) 11:56:50.90ID:yaYvDkJ/ .45lcの規格で薬莢を内側に厚くしてホットロード化するのはいけそう
対人ならせいぜい.45acp+でいいって話になるけど
対人ならせいぜい.45acp+でいいって話になるけど
571名無し三等兵
2019/12/17(火) 12:04:45.33ID:5RdZAfnY だからその薬莢を肉厚にしたのが454なんだって…
38と357、44splと44Mag を混用しない様に薬莢を2o延長した訳でしょ?
45ACPと460ローランドも然りで、マガジンに納める為に弾薬全長は同じだけど、薬莢は1.6o(451デトマグなら1o)延長して混用を避けてる。
こういうのを上位互換って言うけど、475ラインバーと480ルガーもそういう関係だな。
38と357、44splと44Mag を混用しない様に薬莢を2o延長した訳でしょ?
45ACPと460ローランドも然りで、マガジンに納める為に弾薬全長は同じだけど、薬莢は1.6o(451デトマグなら1o)延長して混用を避けてる。
こういうのを上位互換って言うけど、475ラインバーと480ルガーもそういう関係だな。
572名無し三等兵
2019/12/17(火) 12:39:44.05ID:8kbxhlyi573名無し三等兵
2019/12/17(火) 12:41:18.66ID:8kbxhlyi とっぴんぱーが批判されているのは
「それは間違いだ(キリッ」だからじゃない、
「根拠の怪しい話を並べるなよww」だぜ?
言ってみれば
「血液型からいって、君の性格は、こうだ!」を批判されて
「じゃあ、AB型の性格を、いってみろおおお!!」ってイキってるようなもんなんだが
「それは間違いだ(キリッ」だからじゃない、
「根拠の怪しい話を並べるなよww」だぜ?
言ってみれば
「血液型からいって、君の性格は、こうだ!」を批判されて
「じゃあ、AB型の性格を、いってみろおおお!!」ってイキってるようなもんなんだが
574名無し三等兵
2019/12/17(火) 15:49:41.11ID:C8GsS+16 >>570
SHIN氏はウィルソンコンバットCQBをキャリーする時は撃ち易さを優先して
ノーマルの45ACPを装填するそうだよ。最も、ウィルソンコンバットCQBは
快適にキャリーできないから、どうしても1911スタイルの銃をキャリーしたい
時と、銃好きが集まる場に出かけて会話のネタ用としてキャリーするぐらい
なんだと。
SHIN氏はウィルソンコンバットCQBをキャリーする時は撃ち易さを優先して
ノーマルの45ACPを装填するそうだよ。最も、ウィルソンコンバットCQBは
快適にキャリーできないから、どうしても1911スタイルの銃をキャリーしたい
時と、銃好きが集まる場に出かけて会話のネタ用としてキャリーするぐらい
なんだと。
575名無し三等兵
2019/12/17(火) 20:49:03.92ID:rKG2RLZ7 一方、くろがねゆうは1911で訓練受けてる間トイレ以外不都合を感じたことがないとか
577名無し三等兵
2019/12/18(水) 00:11:31.36ID:I+N9KzG5 >>558
至近距離ならスナブノーズのリボルバーでも敵に当てることは出来るだろ
5発以内でカタがつくような銃撃戦でリボルバーかセミオートかなんてのは大差にならない
先に命中させて、尚かつ敵の戦闘継続力または戦闘継続の意思を奪えれば勝者になるだけ
モデルを問わずリボルバーと言うだけなら、(これまたモデルを問わず)セミオートより古い時代からあって、当然実戦にも多く使われてきたんだから、使える状況で役に立たないなんてことがある訳ない
至近距離ならスナブノーズのリボルバーでも敵に当てることは出来るだろ
5発以内でカタがつくような銃撃戦でリボルバーかセミオートかなんてのは大差にならない
先に命中させて、尚かつ敵の戦闘継続力または戦闘継続の意思を奪えれば勝者になるだけ
モデルを問わずリボルバーと言うだけなら、(これまたモデルを問わず)セミオートより古い時代からあって、当然実戦にも多く使われてきたんだから、使える状況で役に立たないなんてことがある訳ない
578名無し三等兵
2019/12/18(水) 02:10:57.53ID:bvcOzjjL 襲撃者(奇襲・暗殺・先制攻撃)側と自衛側では口径威力や装弾数に対する事情が違うな…。
攻撃側にとっては.22LRや.38口径でも相手に致命傷を与えられるが、
防御側は銃撃戦を想定し、相手を振り払うか、行動阻止しなければならないからな。
・防御側にとっての.22LRや.25ACP、.32ACPは『相手の凶行を思い留まらせる』抑止効果(撃ったら反撃される)
・防御側にとっての38スナビーは『運が良く当たり所が良ければ、相手をマンストップさせられる』最低限の応戦能力を帯びている
そんな性質の違いがある様に感じられる…。
その点、リボと違い9oオートはCCWとして『マンストップするまで撃ち込める』『弾幕張ってサッサと逃げる』という違いがあるな。
>5発以内でカタがつく
↑
とか言っても「ノーノ―動画」では7発撃ち込んで、平然と立ち上がって来られるんだから、
『如何に胸部バイタルに撃ち込まなきゃマンストップ出来ないか』『如何に胸部バイタルを狙うのが現実的には困難なのか』
が、窺い知れるというもんだ。
攻撃側にとっては.22LRや.38口径でも相手に致命傷を与えられるが、
防御側は銃撃戦を想定し、相手を振り払うか、行動阻止しなければならないからな。
・防御側にとっての.22LRや.25ACP、.32ACPは『相手の凶行を思い留まらせる』抑止効果(撃ったら反撃される)
・防御側にとっての38スナビーは『運が良く当たり所が良ければ、相手をマンストップさせられる』最低限の応戦能力を帯びている
そんな性質の違いがある様に感じられる…。
その点、リボと違い9oオートはCCWとして『マンストップするまで撃ち込める』『弾幕張ってサッサと逃げる』という違いがあるな。
>5発以内でカタがつく
↑
とか言っても「ノーノ―動画」では7発撃ち込んで、平然と立ち上がって来られるんだから、
『如何に胸部バイタルに撃ち込まなきゃマンストップ出来ないか』『如何に胸部バイタルを狙うのが現実的には困難なのか』
が、窺い知れるというもんだ。
579名無し三等兵
2019/12/18(水) 02:24:44.76ID:bvcOzjjL >よーわからん数字の羅列の根拠
数字で示しても理解できない。概念で説明しても理解できない。どーしろと?
要するに「受け入れたくない!」「受け入れるものか!」結論ありきで、理解しようとしない。
ファクトがどうなのとかの検証は関係なく、頑なに拒んでいるだけだろ?
>「根拠の怪しい話を並べるなよww」だぜ?
根拠が怪しいかどうかをどうこうする前に、先ず自分で検証して精査してみろよ。
その上で「論拠の怪しさ」を指摘すればいいのに、そういう手順を放棄して感情論に訴えてるよね?
「いってみろおおお!!」「こたえて、みろおおお!!!」←って、まんまブーメランになってるじゃんよw
数字で示しても理解できない。概念で説明しても理解できない。どーしろと?
要するに「受け入れたくない!」「受け入れるものか!」結論ありきで、理解しようとしない。
ファクトがどうなのとかの検証は関係なく、頑なに拒んでいるだけだろ?
>「根拠の怪しい話を並べるなよww」だぜ?
根拠が怪しいかどうかをどうこうする前に、先ず自分で検証して精査してみろよ。
その上で「論拠の怪しさ」を指摘すればいいのに、そういう手順を放棄して感情論に訴えてるよね?
「いってみろおおお!!」「こたえて、みろおおお!!!」←って、まんまブーメランになってるじゃんよw
580名無し三等兵
2019/12/18(水) 06:23:41.50ID:+UaPQiYE >>577
あのさあ
DAリボとポリマーストライカー(現代オートと言えば当然これです)の連射速度がどれだけ違うか
それすら知らないでこのスレ書き込んでるなんて余りにも常識がなさすぎるでしょ
ボアラインが低くマズルが上を向く量が少なくトリガーリセットも短いから
至近距離での連射ではコツを掴めばマシンガン並に早く当てれるのがポリマーストライカーの特徴なんだよ
ボアラインはマテバ系を除きDAリボはすごく高いし重く長いDAは連射では圧倒的に不利
だからタイマンなら勝負にならない
リボはオートに負けてないってんなら、どちらも詳しく正しい知識を得て公正に比較するべきでしょ
それにリボがあらゆる状況で全く役に立たないなんて言ってないよ
リボ側が襲撃者で不意打ち食らわせば圧倒的に有利なんだからさ
あのさあ
DAリボとポリマーストライカー(現代オートと言えば当然これです)の連射速度がどれだけ違うか
それすら知らないでこのスレ書き込んでるなんて余りにも常識がなさすぎるでしょ
ボアラインが低くマズルが上を向く量が少なくトリガーリセットも短いから
至近距離での連射ではコツを掴めばマシンガン並に早く当てれるのがポリマーストライカーの特徴なんだよ
ボアラインはマテバ系を除きDAリボはすごく高いし重く長いDAは連射では圧倒的に不利
だからタイマンなら勝負にならない
リボはオートに負けてないってんなら、どちらも詳しく正しい知識を得て公正に比較するべきでしょ
それにリボがあらゆる状況で全く役に立たないなんて言ってないよ
リボ側が襲撃者で不意打ち食らわせば圧倒的に有利なんだからさ
581名無し三等兵
2019/12/18(水) 08:09:07.17ID:I+N9KzG5 >>580
阿呆かいな?
単に連射のしやすさとかトリガーリセットでの有利さならば、抜き撃ちでの速さも含めて1911系列をコック&ロックで持つのが一番だと理解してないのかね?
発砲時のセミオートの利点を最大限生かしたいならストライカー式より1911系列だろうが
コック&ロックでも安全性は高いのは実証されているし、1世紀以上実用品として使われていてバトルプルーフもタイムプルーフも充分すぎる
抜いた時にマニュアルセフティを確実にオフにするように動きを手に覚えさせればいいだけだ
リボルバーよりセミオートが優位というのにこだわるならば、セミオートの中でどれが一番速いか考えろよニワカ君
阿呆かいな?
単に連射のしやすさとかトリガーリセットでの有利さならば、抜き撃ちでの速さも含めて1911系列をコック&ロックで持つのが一番だと理解してないのかね?
発砲時のセミオートの利点を最大限生かしたいならストライカー式より1911系列だろうが
コック&ロックでも安全性は高いのは実証されているし、1世紀以上実用品として使われていてバトルプルーフもタイムプルーフも充分すぎる
抜いた時にマニュアルセフティを確実にオフにするように動きを手に覚えさせればいいだけだ
リボルバーよりセミオートが優位というのにこだわるならば、セミオートの中でどれが一番速いか考えろよニワカ君
582名無し三等兵
2019/12/18(水) 08:18:06.43ID:Kc7udsoF583名無し三等兵
2019/12/18(水) 08:56:31.86ID:+UaPQiYE >>581
矛先ずらしにもほどがあるだろ
DAリボとポリマーズの連射性の話なのに1911を持ち出すとかさ
それにボアラインの関係で1911よりもポリマーズの方が連射性能は高いのは常識です
そんな認識だからクロスコンバットでリボはオートとかマヌケな答えが導き出せるんだろうよ
矛先ずらしにもほどがあるだろ
DAリボとポリマーズの連射性の話なのに1911を持ち出すとかさ
それにボアラインの関係で1911よりもポリマーズの方が連射性能は高いのは常識です
そんな認識だからクロスコンバットでリボはオートとかマヌケな答えが導き出せるんだろうよ
584名無し三等兵
2019/12/18(水) 09:24:18.43ID:I+N9KzG5 >>583
リボルバーのスレでポリマーオートの優位性を強弁するおかしさに気づいてない(あるいは無視)してる段階で頭がおかしいと知れよ
要するにポリマーオートが好きなだけだろ
現代に至るもメーカーがリボルバーの新製品を出してユーザーが存在するのが答えなんだよ
実用に程遠い玩具を販売されて、それが買われるとでも思ってるならオツムがお花畑すぎというやつだなトリガーリセット云々をお前が書きい出すからこちらも1911の話をしたまでだ
ついでに書いておくとポリマーオートのなかにはグリップの角度とかが扱いにくいと感じるユーザーがいるのはよく知られているが、1911はグリップし易すでさ知られており、リボルバーはグリップの丸ごと交換で手に合わせ易い
リボルバーのスレでポリマーオートの優位性を強弁するおかしさに気づいてない(あるいは無視)してる段階で頭がおかしいと知れよ
要するにポリマーオートが好きなだけだろ
現代に至るもメーカーがリボルバーの新製品を出してユーザーが存在するのが答えなんだよ
実用に程遠い玩具を販売されて、それが買われるとでも思ってるならオツムがお花畑すぎというやつだなトリガーリセット云々をお前が書きい出すからこちらも1911の話をしたまでだ
ついでに書いておくとポリマーオートのなかにはグリップの角度とかが扱いにくいと感じるユーザーがいるのはよく知られているが、1911はグリップし易すでさ知られており、リボルバーはグリップの丸ごと交換で手に合わせ易い
585名無し三等兵
2019/12/18(水) 09:26:05.26ID:+UaPQiYE やれやれリボよりポリマーズ優位と説く輩はみなニワカと思ってるとはね
グロックなんてあと3年で誕生以来40歳を迎えるつーの
トリガープルだって9割以上プリコックするストライカーは1911と差はないのに認識が古すぎる
グロックなんてあと3年で誕生以来40歳を迎えるつーの
トリガープルだって9割以上プリコックするストライカーは1911と差はないのに認識が古すぎる
586名無し三等兵
2019/12/18(水) 09:31:58.11ID:15LVWbjO ノーノー動画って何?
587名無し三等兵
2019/12/18(水) 09:33:53.13ID:+UaPQiYE >>584
あのさあ、1911グリップアングルのストライカーなんて沢山あるんだけどね
あんたが無知なだけでさ
何度も書いてるがリボとオートは対等とほざくから反証してるだけで
こちとらリボ好きだと言ってるだろうがよ
パーカッションリボからDAまで好きですよ
ポリマーズを実用に程遠い玩具とか片腹痛いわ
どうせオートは1911しかろくにしらんのでしょう
あのさあ、1911グリップアングルのストライカーなんて沢山あるんだけどね
あんたが無知なだけでさ
何度も書いてるがリボとオートは対等とほざくから反証してるだけで
こちとらリボ好きだと言ってるだろうがよ
パーカッションリボからDAまで好きですよ
ポリマーズを実用に程遠い玩具とか片腹痛いわ
どうせオートは1911しかろくにしらんのでしょう
588名無し三等兵
2019/12/18(水) 10:29:49.71ID:t9Opb2NH589名無し三等兵
2019/12/18(水) 12:15:59.80ID:bvcOzjjL590名無し三等兵
2019/12/18(水) 12:28:28.49ID:SQpjx9TV あれだなー
「オレは日本料理も好きなんだ!」と言えばわざわざ和食屋に入ってゴネ倒しても免罪符になると思ってるキティ、
まあ要するに逆張りで暴れたいだけのアレなしとでしょ
トーラス厨とか初質スレで質問逆ギレツッコミ罵倒嵐とかやってたのと同類、もしくは本人
「オレは日本料理も好きなんだ!」と言えばわざわざ和食屋に入ってゴネ倒しても免罪符になると思ってるキティ、
まあ要するに逆張りで暴れたいだけのアレなしとでしょ
トーラス厨とか初質スレで質問逆ギレツッコミ罵倒嵐とかやってたのと同類、もしくは本人
591名無し三等兵
2019/12/18(水) 12:45:19.15ID:+UaPQiYE >>590
これだから信者は嫌だね
見たいものしか見ようとしないでろくな知識も無いのに
根拠の無い暴論で盲信するのは滑稽だよ
隔離スレなんだからオートと比較なんてしないでリボだけ語ってれば反論しないっつーの
これだから信者は嫌だね
見たいものしか見ようとしないでろくな知識も無いのに
根拠の無い暴論で盲信するのは滑稽だよ
隔離スレなんだからオートと比較なんてしないでリボだけ語ってれば反論しないっつーの
592名無し三等兵
2019/12/18(水) 12:45:23.43ID:AOCqihJt 悪意でやってる事に言い訳すんなっての
593名無し三等兵
2019/12/18(水) 13:12:42.12ID:+UaPQiYE >>592
売り言葉に買い言葉はあるけれど、これが悪意に満ちた発言に思えるとは呆れるよ
きちんと論理建てて説明してるんだけどね
悪意があるならリボの良い点なんて上げたりしないよ
観賞用ではなく道具として語るなら利点も欠点も把握しとくべきだろう
例えば作動の怪しいアモしか無いような後進国ならおそらくリボを選ぶし
精度の良くない安物にも納得出来る存在理由があるならそれも認めるし
単に安物だからといって理由もなく頭からバカにしたりしないんだけどな
売り言葉に買い言葉はあるけれど、これが悪意に満ちた発言に思えるとは呆れるよ
きちんと論理建てて説明してるんだけどね
悪意があるならリボの良い点なんて上げたりしないよ
観賞用ではなく道具として語るなら利点も欠点も把握しとくべきだろう
例えば作動の怪しいアモしか無いような後進国ならおそらくリボを選ぶし
精度の良くない安物にも納得出来る存在理由があるならそれも認めるし
単に安物だからといって理由もなく頭からバカにしたりしないんだけどな
594名無し三等兵
2019/12/18(水) 13:24:07.14ID:j5dRMNdo 信者ドモは被害妄想も大概にしとけ
欠点指摘する奴は全部敵って中学生かよ
主流になれないモノには理由があるもんだ
欠点指摘する奴は全部敵って中学生かよ
主流になれないモノには理由があるもんだ
595名無し三等兵
2019/12/18(水) 18:24:46.47ID:+FZt1X1+ みんなは、もしアメリカに住むことになってホームディフェンスに銃を一挺家に置いておく
となったら、何にする?マガジンスプリングのへたりを気にしなくても良い大型マグナムリボルバー?
それとも手頃な値段であのガシャコン!って音を聞けばどんな奴も逃げ出すぜなポンプアクション
ショットガン?それともやっぱり明かりがあると安心だし今時はコレなライトを装着したオート?
となったら、何にする?マガジンスプリングのへたりを気にしなくても良い大型マグナムリボルバー?
それとも手頃な値段であのガシャコン!って音を聞けばどんな奴も逃げ出すぜなポンプアクション
ショットガン?それともやっぱり明かりがあると安心だし今時はコレなライトを装着したオート?
596561
2019/12/18(水) 18:25:31.91ID:c+o9qZiJ 回転弾倉四季ショットガン
597名無し三等兵
2019/12/18(水) 19:08:50.25ID:pGcDfw2c 何があってもM500だぞ
599名無し三等兵
2019/12/18(水) 19:59:00.44ID:+FZt1X1+600名無し三等兵
2019/12/18(水) 20:12:01.62ID:3eA8w+p1 508mにブルパップキットを装着してドラムマガジン装着すればバトルマシーンの出来上がりや
601名無し三等兵
2019/12/18(水) 20:38:00.44ID:o7dweaq/ 壁貫通も怖いのでバードショットや非致死ビーンバッグという手もある
確実に止められるとはいえないけど
確実に止められるとはいえないけど
602名無し三等兵
2019/12/18(水) 20:40:15.06ID:+UaPQiYE 二次被害は避けたいので取り回しに優れよく当たる点で選ぶと
9パラJHPのブレース付きピストル扱いのPCCかな、オプションは何か付けたいね
その時の予算次第で安いので済ませるか趣味に走るかで機種は変わるので特定はできないが
子供がいる場合は難しいね、鍵付けるにせよぽかやらかして万が一の場合に操作できないものが望ましいから
一般的な操作と違う銃が理想かなP7M13は手がある程度大きくないと操作出来ないし良いかも
もしくはセマーリン45ACPか、しかし装弾数は4発では心細いし中古の相場もわからん
SAリボなら今どきの子供は操作知らんだろうから、ここはルガーのシングルシックスか
9パラJHPのブレース付きピストル扱いのPCCかな、オプションは何か付けたいね
その時の予算次第で安いので済ませるか趣味に走るかで機種は変わるので特定はできないが
子供がいる場合は難しいね、鍵付けるにせよぽかやらかして万が一の場合に操作できないものが望ましいから
一般的な操作と違う銃が理想かなP7M13は手がある程度大きくないと操作出来ないし良いかも
もしくはセマーリン45ACPか、しかし装弾数は4発では心細いし中古の相場もわからん
SAリボなら今どきの子供は操作知らんだろうから、ここはルガーのシングルシックスか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★3 [BFU★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 中国、レアアース輸出制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🎌 [329329848]
- 中国「高市が謝罪しなければ、ハニトラに引っかかった日本の政治家を公表する」 [804169411]
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【実況】博衣こよりのえちえちカービィのエアライダー🧪★3
- かっぱ寿司さん、たった180円で腹いっぱい食える神メニューを作ってしまうwwwこれもう福士だろ
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
