民○党類ですがアメリカはこう思ってるはずです!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/03(火) 00:11:37.57ID:mplUXkFr
だからネトウヨ共は黙ってウリに従え(σ゚∀゚)σエークセレント!

F-35でCASをしたい前スレ
民○党類ですがいつか米韓が開戦する日
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1575245796/

ですがスレ避難所 その358
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1573645191/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2019/12/03(火) 14:12:57.71ID:7EiVVbYs
>>320
富岳は順調やな。
>>36見るにAuroraは遅れそうや。
XeはLarrabeeの悪夢再びになるんか。
2019/12/03(火) 14:13:09.70ID:423fzTXV
>>343
GAFAのプラットフォーマー指導強要のひどさを調査したらぶっちぎりの結果を見せたダークホース楽天w
2019/12/03(火) 14:15:10.25ID:CV3rN0Lx
旧大蔵省・財務省は、日本政府の予算を作成する関係上、日本にある総ての免許と資格を保有している模様。

実際には運転しないけど、職員の何人かは、戦車・戦闘機・各種艦艇等々の運転講習の修了証を持っているらしい。
それが予算を編成する側の紳士淑女の嗜みみたいな?

財務大臣の潜水艦視察視察どころか、操縦できる官僚・職員が細かい現地チェックを行うのが当たり前なのだ。
2019/12/03(火) 14:16:36.34ID:w0GXoMQJ
>>347
まるでヴィンソン・スターク案と両洋艦隊計画だなぁ
時間がたつほど東側が不利になっていく
2019/12/03(火) 14:16:44.21ID:9jGG1bXl
>>354
何時でも懲罰部隊を編成できるではないか
2019/12/03(火) 14:19:06.38ID:4JoURPCu
>>355
ライバル機の中国のJ-20は2019年11月の時点で累計何機生産されているのやら?

同じくロシアのSu-57は未だ試作機込みでも20機前後だったような気もしますが。
2019/12/03(火) 14:20:22.89ID:CV3rN0Lx
>>320
富嶽三十六景 葛飾北斎の世界的名作
富嶽百景 寄生小説家太宰治の?作

富岳が京の100倍(=富嶽百京)という命名には
玉川上水で自殺しそうな惰弱さを感じるのだ。
2019/12/03(火) 14:26:34.09ID:4JoURPCu
だまされた方が悪い? 衛藤消費者担当相の発言にネットで批判相次ぐ (毎日 12/3)

悪質なマルチ商法を展開していた「ジャパンライフ」の元会長が、首相主催の「桜を見る会」の招待状を勧誘に利用していたとの
指摘について、衛藤晟一消費者担当相が「私はそういう方は要注意だと思って接する」などと述べた。

インターネット上では「だまされた人が悪いと言っているようだ」「消費者担当相なのに消費者保護の意識が感じられない」
などと批判が多数上がっている。(後略)
https://mainichi.jp/articles/20191202/k00/00m/010/328000c

そりゃマルチ商法の業者と判っていれば、普通は用心して接するのが当たり前であり、ごくまっとうな発言ですがね。
業者の正体や本性が判っていないのなら、それはまた別の話なんだし。

こういう最初から回答ありきの露骨な印象操作記事を垂れ流すから、マスゴミの信用は下落する一方なんだが。
2019/12/03(火) 14:30:56.71ID:2cR5jxSu
>>347
B型、便器の蓋開けたとこアイコンにしなくても…
2019/12/03(火) 14:31:10.87ID:NKeZTI0O
>>338
潰れる寸前の中国王朝みたいになってるな。
権臣が皇帝に禅譲迫るってやつ
2019/12/03(火) 14:33:19.57ID:niaEZxSz
ライオンのフィッシュアンドチップス、ただの白身魚のフライじゃねえか…
https://i.imgur.com/YqTxSLx.jpg
2019/12/03(火) 14:35:44.12ID:NKeZTI0O
>>362
あそこ、ローストビーフとアイスバインが旨いんだよなぁ
2019/12/03(火) 14:36:21.29ID:u33hcz5m
>347
さらっとブリテン以上に大量購入してる本邦はまあ何というか……。
2019/12/03(火) 14:38:01.02ID:+tOzvrY1
富岳のA64FXはクレイも販売するみたいだし
省電力で性能もそれなりなサーバー用途としても将来性あるかもな
2019/12/03(火) 14:38:06.72ID:bppBq0MR
>>359
反社認定される以前の出席を問題にしてもねえ。
2019/12/03(火) 14:38:53.36ID:wUhl/ZZs
記事になるような問題事案には見えないのだがのぉ。
「休日に実施するなぞケシカラン」とか言い出したら基地祭とか他の政治家の休日視察も
アウトみたいな話になるし、「任務のついでにやれ」とか言われても半日で帰ってくるような
任務航海だと公試のついでとかになるがそんな時に大臣に同乗されても邪魔だろうし。


部隊の休日に潜水艦乗艦 麻生副総理「現場知るための視察」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191203/k10012200181000.html
>当日は部隊の休日にあたる土曜日だったことから問題だという指摘が出ています。

>麻生副総理は記者会見で「海上自衛隊の実情に触れるため乗せていただいた。副総理
>として国家安全保障会議に参加しているほか、財務大臣として防衛予算の査定作業にも
>当たっており、自衛隊の現場環境を知っておくことは大事なことだ」と述べ、現場を
>知るための視察だったとしました。
>そのうえで、「なるべく現場に行きたいと考えており、潜水艦以外の現場にもいろいろ
>と行っている。自衛隊の『私物化』などということは考えたこともない」と述べました。
2019/12/03(火) 14:40:00.49ID:+tOzvrY1
>>359
流石に湾曲しすぎだろう
これでは消費者相がいかにも「だまされた方が悪い?」発言したみたいだろう
2019/12/03(火) 14:44:17.34ID:NKeZTI0O
>>367
我が党界隈の次のターゲットの模様
2019/12/03(火) 14:44:35.85ID:jozv/kGD
>>359
毎日新聞社は「インターネット上で批判」なるソースで記事を書いてよいということなんだろうか?
2019/12/03(火) 14:45:53.06ID:T7QH/7tL
>>362
フジロックに本格派フィッシュアンドチップス出す屋台があるんだけど
ちゃんと鱈のデカイ固まりをだらだら揚げて中心は火が通ってなかったり何の味もしなかったり
最初は良いけど温くなると食べるのが苦痛になってくるという素晴らしい再現度で感動する
2019/12/03(火) 14:47:13.15ID:iwY2DpHi
精神的にほんと耐えきれなくなってきたでち
グモと事故物件どっちがマシだろうか
事故に巻き込まれ系が最高なんだが
2019/12/03(火) 14:49:26.97ID:9jGG1bXl
>>372
マニア社の期間工でよしっ!
2019/12/03(火) 14:50:23.42ID:EA0WfgIq
まるで関係のない省庁の閣僚が、例えば毎週のように休日潰しに来たら流石にどうかとは思うが
この程度が問題だと言うなら野党が国会答弁絡みで毎度毎度官僚に残業させることのほうが
よほど深刻で重大な問題だの
2019/12/03(火) 14:52:38.74ID:MoYf2OyP
>>372
事故物件で生中継してみれば?
怪奇現象の実況やれば視聴数かせげるよ
2019/12/03(火) 14:54:31.80ID:CV3rN0Lx
>>372
精神科か心療内科で強いお薬を処方して貰う。
精神薬は「きもちの良くならない」麻薬なので、
問題は全く解決しないけど先送りにはなる。

なお、投げちゃうから残りの人生も楽ではないけど、
生きていれば回復のチャンスもあるでよ。
2019/12/03(火) 14:58:19.34ID:v7pocv/b
事故物件(前入居者の末路がアレ)
事故物件(周辺の環境がアレ)
どちらかによるな
2019/12/03(火) 14:58:52.97ID:4JoURPCu
>>367
というか海自の潜水艦に公務であっても防衛大臣以外を乗せる事はまかりならぬ!!!
なんて法律でもあるんだろうか?

仮に麻生大臣が公務や視察とは名ばかりで、家族同伴で潜水艦をクルーズ船
代わりにして遊び惚けていたというのならまだしも、そんなケースでは無いし。
2019/12/03(火) 15:04:20.23ID:iwY2DpHi
>>375
富士山自殺はなぁw
近所に事故物件誕生したからそこに忍び込んでってのはアリかもしれない

>>376
デパスだの飲んだところでどうにもならん
2019/12/03(火) 15:07:58.28ID:MMA5OXOk
>>370
インターネット上の批判で記事を書くなら、西山大吉事件で批判に晒された毎日新聞は
今も記事を書くのは許されないよなw
2019/12/03(火) 15:10:09.24ID:4JoURPCu
>「この政権は都合の悪い情報は出さない、隠す・改ざんする・消す・シュレッダーする、絶対に許してはいけない。
>総理がどのような答弁をするのか注視をしたい」(立憲民主党 蓮舫副代表)

その言い草も当のレンホー自身が二重国籍疑惑が出た際に、黒塗り無しの戸籍謄本の原本を初手で出して
潔白を完璧に証明できていれば、説得力が大アリだったのにな_________________________

それに尖閣沖衝突事件の際に、加害者の中国の顔色ばかり窺い最大の物証の動画を隠蔽ししたばかりか、
勇気ある告発者を厳罰に処したのはどこの政権与党でしたかねー?
2019/12/03(火) 15:13:44.94ID:CXBv7BjQ
>>367
予算が職掌の財務相が自衛隊視察したら私物化って頭おかしいのか、わが党界隈は
2019/12/03(火) 15:14:57.22ID:cbb0uKl3
>>372
粘務ナナシで乙。
2019/12/03(火) 15:16:22.14ID:CXBv7BjQ
麻生の潜水艦云々、大元の記事は東京新聞の半田かよ。
2019/12/03(火) 15:17:35.08ID:cssIPDLd
同窓会のお便りきた。小学校のだからいいか。高校のはぜってええいかねえ
2019/12/03(火) 15:21:20.27ID:4JoURPCu
【オーストラリア】新型潜水艦コスト、総額16兆円超え!
NNA 12/3(火) 11:30配信

オーストラリア海軍が導入する計画の新型潜水艦「アタック級」12隻は、物価上昇を考慮すると、建造から寿命を迎えて就役期間を
終えるまでに総額で2,250億豪ドル(約16兆7,110億円)以上の費用が掛かる見通しだ。 これまでに示されていた数字を大きく上回る。
11月30日付オーストラリアン・ファイナンシャル・レビューが伝えた。

新型潜水艦の最初の1隻は2032年ごろに海軍に引き渡され、最後の1隻は2080年代に退役する予定。
潜水艦建造計画を率いる豪海軍のグレッグ・サマット准将は昨年、次期潜水艦12隻の維持費が500億豪ドルとしていたが、インフレ率を
計算に入れると、維持費は2080年には1,450億豪ドルに上る見込みであることを明らかにした。

フランス政府系造船会社ネイバル・グループに委託した潜水艦の建造プロジェクトの総費用は500億豪ドルとされていた。
このほかに武器の購入費や埠頭の改修などのインフラ費用を含めると800億豪ドルに上る見通し。
これに維持費を加えると2,250億豪ドルになる。

最大野党労働党によれば、サマット准将は、次期潜水艦の建造が当初の予定である2023年には始まらないことを認めている。
同准将は建造機材の評価などの「船体の必要条件」に関する活動は予定通り始まる見込みとした上で、潜水艦の建造自体が始まるのは
2024年になると述べているという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191203-00000009-nna-asia

海自のそうりゅう改型やその後継の3000トン型の建造費が約800億円としても、総額16兆円となると約200隻も作れる計算に。
流石に建造後の維持費その他を加えても100隻近く作れそうな大金ですが。

性能その他はさておいて、仮に建造が予定通り進んでも1番艦の2024年建造開始で海軍への引き渡しが2032年だから、実に
8年もかかる事に。 もうその頃にはそうりゅう級の1番艦は練習艦堕ちしているお年頃なのに・・
2019/12/03(火) 15:22:02.29ID:R9Xkzq7D
>>379
デパスは抗不安剤・睡眠薬として、脳の緊張と機能を低下させる。

うつ病の三環系(古典)やSSRIを筆頭とする薬剤は脳内物質のセロトニン・その他を弄って、辛い事を考えなくしちゃう。

自分に合った薬を見つけるだけでも一苦労だし、
回復した後の断薬・社会復帰も大変ですけどね。
2019/12/03(火) 15:22:41.00ID:cbb0uKl3
>>386
安物買いの…

とか思ったけど、最初からまったく安くなかった。
2019/12/03(火) 15:24:02.83ID:WxMx7fN5
>>346
5chはともかくエロゲやるのはかえって大変な気がする
2019/12/03(火) 15:25:48.72ID:2cR5jxSu
>>388
これがオージー海軍が望んだ潜水艦だからしゃーない。
2019/12/03(火) 15:25:52.25ID:cbb0uKl3
>>320
そろそろ自我を持ちはじめて反乱起こすに違いない。
2019/12/03(火) 15:27:38.20ID:cDlWt9ci
>>386
>新型潜水艦の最初の1隻は2032年ごろに海軍に引き渡され、最後の1隻は2080年代に退役する予定。


2032年就役なら2050年頃には退役では?
2019/12/03(火) 15:28:19.02ID:9jGG1bXl
東南アジアでバイクツーリングすれば即事故死できる筈だぞ
2019/12/03(火) 15:29:06.32ID:09k0/Uh8
>>392
12隻目の退役時期が2080年代でそ
2019/12/03(火) 15:29:17.95ID:jozv/kGD
>>386
これだけ払ってもらえるなら本邦軍需産業もラ国検討してもよかったかな?どうかな?
2019/12/03(火) 15:30:07.32ID:DiYhtW82
毎日新聞はコンプライアンス的な不祥事が続いて西山事件に
続いて信用低下で二度目の父さんの噂もチラホラ。
2019/12/03(火) 15:30:28.57ID:Lq4C0yca
【日経新聞】韓国語を学ぶ若者が増えている
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1574326984/


こ、これは・・・
2019/12/03(火) 15:31:18.76ID:+tOzvrY1
建造費は500億豪ドルで維持管理や不当やらのインフラまで含めてるからな
それをそうりゅうの建造単価で割るのはどうかと思うぞ
それでも高いのは変わりないが
2019/12/03(火) 15:31:46.80ID:cDlWt9ci
>>394
なるほど、読み間違えた。
2032年に一隻目が就役するとなると十二隻目の退役は2065年位か。
2019/12/03(火) 15:32:35.55ID:4JoURPCu
>>392
でも現行のコリンズ級の1番艦就役は1996年だから、後継のアタック級1番艦が就役する2032年まで
引退できない計算なので、差し引くと最低でも35年は働かされる事に。
2019/12/03(火) 15:33:29.09ID:cDlWt9ci
>>397
いずれにせよ、酒と煙草は規制するべきだと思うね
口から酒気や紫煙を吐く人間ときたらまったくもう…(´・ω・`)

そして今となっては、俺自身もその一人なんだよな…
なにせ勢い余って、タクシーでオナニーしてしまったのだから。
場所は首都高の某JCT付近。
白くてどろどろした欲望は猛り狂い、今か今かと一瀉千里の時を待っていた
視界がホワイトアウトするほどの衝動に駆られ、もはや一刻の猶予も無かった。
運転手さんにトイレまでの時間を訊ねると、返ってくるのは絶望的な答え。
俺は慌ててペットボトルを探したが、あいにく狭い車内にそんな用意があるはずもない。
あの時ほど、天に十字を切りたくなったこともないね
いよいよ駄目かと諦めかけたその時、俺の目にある物が映った。
ある物とは何か。エチケット袋だ
選択の余地はなかった。気付けば俺は怒張の先端を袋に当てがい、夢と現実の境でクライマックスを迎えたよ
脳裏にベートーヴェンの歓喜の歌が響き、いやぁ、本当に間に合ってよかった。
あわや人間の尊厳を捨ててしまうところだったよ
運転手さんは、最後まで気付かなかったようだけどね。
そんな春の夜の奇跡の話だったのさ。
2019/12/03(火) 15:35:22.23ID:jozv/kGD
唐突なホル文
2019/12/03(火) 15:35:34.13ID:6jwpp6Gu
>>400
B-52「オレもなぁ...こんなに長く現役やらされるとは夢にも思わなかったよ...」
2019/12/03(火) 15:37:37.15ID:Lq4C0yca
【韓国】 東京「放射能」オリンピック、果たして安全なのか?世界が憂慮
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1574854748/


し、しかし・・・
2019/12/03(火) 15:39:23.26ID:kQISAY7K
>>400
海自が20年と使わずに廃艦していたのがおかしいのであって、潜水艦を35年使うのはそうおかしい話ではない。
実際には隻数減少をしのんで1番艦は除籍される可能性もあると思うが。
2019/12/03(火) 15:39:44.12ID:9jGG1bXl
>>395
この金元手にしてSSBN研究出来るな
2019/12/03(火) 15:40:03.26ID:cDlWt9ci
>>404
ところでオリンピックとは関係ない話だが、最近、どうも我が家に泥棒が入ったみたいでね
いや正確に言えば、幾つかの「大切な物」が煙のようにどろんと消えてしまっただけで、盗難かどうかの確証はないから、警察にはまだ通報してないんだけど。
大切な物とは何か?
それは市場価値としてはゼロに等しいが、俺が何日も何ヶ月もかけてやっと貯めたものだから、無いと非常に困るんだ。
息も切れるような愛情をかけて、ようやく育てた自分の子供が、突然誰かに誘拐されてしまったら、君たちだってかんかんに怒るだろう?
俺もそうなのさ。
どうやらその無法者は、我が家の冷蔵庫と熟成室から、無断で何本かのペットボトルを持ち出してしまったらしい
俺の子供たちは、今頃、どこにいるんだろうね。
2019/12/03(火) 15:40:08.28ID:R9Xkzq7D
我が党政権の2012年に登場して、今でも様々なスマホCPUに使われているARMのCortex-A53コアも
世界一電力効率の良い64bitMPU(当時)として登場してます。

というより、当時でもそれほど早く無かったから、省電力でPRしたのですけど。

それでも同時に出た速い方のCortex-A57の何倍も製品寿命が長くなった実績がありますから、省電力は重要な要素。
2019/12/03(火) 15:40:17.53ID:9jGG1bXl
居たのかホル氏…
2019/12/03(火) 15:41:50.03ID:cssIPDLd
今月は心療内科行かなかったな。今日なんか8時間も寝れた。治ったのかもしれない。
2019/12/03(火) 15:42:08.94ID:iwY2DpHi
>>387
薬飲んだところでってのは、でちが機能低下することを許されない環境というか
休息なんてもっての外というか
2019/12/03(火) 15:42:52.13ID:dnTMMYDf
楽に死にたいです…
2019/12/03(火) 15:43:33.41ID:Lq4C0yca
【統計】韓国国民の10人に7人が日本製品不買運動に参加
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1574904801/


な、なんと・・・
2019/12/03(火) 15:45:09.56ID:cDlWt9ci
>>413
まあ。
確かに俺も、三国志の人の言うような「孕ませる願望」は持ってはいるけどね。
女子小学生に結婚指輪を嵌めて、ザーメンちんぽをハメて、どハマりセックスしてみたいし、幼稚園児のボテ腹ボディを、丸一日かけて舐めしゃぶりたい
だけどそれらはファースト・プライオリティではないんだな。
本当の俺の欲求。それは俺の生きた証をこの世に残すこと。
遺伝子だけでなく、ミームだけでもなく。
これを何と表現したら良いんだろう。ドグマ、クリード、センス、ウィル、フィーリング…
…的確な言葉が見当たらないが、とにかくそういったものを残したいんだ
蟻の巣とセックスするのも、自転車とセックスするのも、この欲求のためだと思ってくれて構わない
2019/12/03(火) 15:46:15.71ID:DK3zgZmO
>>400
>最低でも35年は働かされる

USSカットラスSS-478 「あ゛?」 - Wiki -
起工: 1944年7月22日
就役: 1945年3月17日
その後: 1973年4月15日に台湾に売却
カットラスは1973年12月4日に台湾に売却され、台湾海軍では海獅 ( Hai Shih, SS-791) の艦名で就役した。
2014年に報道陣に内部が公開された。この時点で、耐圧殻の歪みと金属疲労のため水深20メートルまでしか
潜水できないとされている。2019年2月の時点で海獅は就役中である。
2019/12/03(火) 15:46:26.71ID:iwY2DpHi
>>401
えっと、酒と煙草はどこいった
2019/12/03(火) 15:49:34.57ID:jozv/kGD
しかしなんだな、ホル文はお互い精神汚染が酷いな…
2019/12/03(火) 15:49:57.55ID:2j1Gglu7
なんでこんなにホルさん全開なの?
2019/12/03(火) 15:50:37.36ID:Lq4C0yca
【韓国】マート協会、「日本製品不買運動は一つの文化として定着」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1574991034/


そ、そんな・・・
2019/12/03(火) 15:51:37.30ID:mplUXkFr
>>418
ウリがワッチョイを忘れたからニダ
申し訳ない
2019/12/03(火) 15:52:27.82ID:cDlWt9ci
>>419
俺としては、MLPの航空機運用能力は、CH-47やV-22などヘビー級の航空機を想定したものであって欲しいなぁ…
常におおすみ型やいずも型とパッケージを組むとは限らないからね。
たった1スポット分で構わないので、30トン級のパッドがあれば、運用柔軟性が高まると思う
本土から遠く離れた場所における、人員輸送や重物資の搬送も可能になるだろう
だからこそ米海軍も、MLPのESDバリアント(T-ESB-3とT-ESB-4)に、CH-53級ヘビーリフター四機分の航空機対胎盤レバー生搾り能力を付与したんだと思うよ
ただし艦がトップヘビーになるという問題もまた生み出してしまったようだけどね

小型バックホーの場合、人員と弾薬を幾らまで積めるのかという点が気になるかな
グラウラーITVですら、30数発分の砲弾・装薬・火管しか搭載できないみたいだからねぇ
2019/12/03(火) 15:53:46.65ID:ypT3/iIM
>>415
それ潜水艦として機能するの?
古すぎて停泊練習艦としても厳しいのでは
2019/12/03(火) 15:56:01.46ID:CV3rN0Lx
>>411
あくまでご自身の人生なれど、休息出来ない環境だから
代償として死ぬのを検討するというのは、危険な方向に寄っていませんか?

休憩と自殺は等価じゃないよ。

フッ化水素の輸出管理とGSOMIAを等価と信じてタコ踊りするあの国がとても滑稽に見えるのと少し似た部分ががが……
2019/12/03(火) 15:57:31.46ID:cssIPDLd
>>412独居老人として死ぬ未来を見てたときはもし寝たきりになったら毒飲んで自決する事が
選択肢にあった。
2019/12/03(火) 15:59:57.80ID:jozv/kGD
>>421
対胎盤レバー生搾り能力…?(困惑
2019/12/03(火) 16:03:00.97ID:Lq4C0yca
【朝日新聞】日本の輸出規制強化は「日本頼み」だった韓国の半導体産業を変えつつある。日本は優位を保てるのか
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1575348153/


こ、これが・・・
2019/12/03(火) 16:03:24.28ID:mplUXkFr
青鳥で10周年記念に初カキコ氏本人降臨したらしくて草
まあ信憑性はDDDDD
2019/12/03(火) 16:04:42.40ID:09k0/Uh8
>>427
あんなの嘘だろうから信用しないのが吉
2019/12/03(火) 16:09:12.85ID:IsVpILIz
>>359
マスコミとは要注意と思って接するて事だね!
2019/12/03(火) 16:12:14.49ID:hyI6qMfA
>>422
台湾海峡は深い所でも水深40mちょいしかなくて、小島周辺だと20m前後な程浅い。
なので海峡専用としてみれば練習潜水艦には十分だ。

国産で潜水艦やる事が決まってこいつもついに2026年までの命らしいが。
2019/12/03(火) 16:12:48.10ID:IsVpILIz
日本じゃk国人不快運動中だけどな
2019/12/03(火) 16:15:48.13ID:Lm+5nF98
>>367
戦闘部隊に土曜?休日? ひょっとしてこいつらの頭の中では戦争は週休二日だとでも思ってるのか?
休日は代休とらせてやれよと思うが土曜は関係ないだろ。

世の中クライアント都合の土日作業がどんだけ多いと思ってんだ?
2019/12/03(火) 16:15:51.41ID:oF7hhN9V
おお良かった
基地外国の無法を許さないようしっかり働いてくれ

日本がIMO「カテゴリーA」理事国に再選 最多の157票を獲得
https://funeco.jp/news/japan-re-elected-as-imo-category-a-member-country-20191125/
2019/12/03(火) 16:16:18.11ID:Lm+5nF98
>>368
まるでマスコミが歪曲しなかったことがあるような言い種だが?
2019/12/03(火) 16:17:51.65ID:Lm+5nF98
>>382
まるでおかしくないような言い種じゃないか?
2019/12/03(火) 16:21:40.54ID:iwY2DpHi
>>423
もう無理だと思ってもここまで耐えてきたがそろそろきついかなーって

ま、便所の落書きに書いてるうちはまだ死なないな
死ぬとしたら幾多の韓国人タレントみたいに唐突にお亡くなりになるだろうさ
2019/12/03(火) 16:36:32.47ID:wUhl/ZZs
東京23区内じゃ珍しいのは分かるが、わざわざ速報を流して中継するほどの出来事
なんじゃろか?

LIVE中継 東京 足立区にイノシシか
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0001500.html
2019/12/03(火) 16:37:14.51ID:Z3PUnj6s
>>432
そういえば昔のヨーロッパで「神の休戦」なる法律ができたことがあるらしい。日曜日の戦闘は禁止するというものである
当たり前だが誰も守らなかった
2019/12/03(火) 16:41:55.10ID:tDJTD2m6
>>437
乙事主様がジブリに遊びにいくところなのでは
2019/12/03(火) 16:42:01.27ID:cssIPDLd
子供の頃見たいみたいと思ってたゲンマ大戦がとんでもない電波アニメで劇場版クラッシャージョや
超人ロックも最近知ったが評判がよくなかったという。
2019/12/03(火) 16:44:34.62ID:/3i6bHDi
蛇口の栓が抜けたかのように鼻水が出る…
風邪でもひいたかな?
2019/12/03(火) 16:45:42.53ID:mplUXkFr
いろいろ突っ込みどころの多い記事だけど記事内の要件リストが面白かったので

「モダンPC」って何? どこがすごい? マイクロソフトやPCメーカーが語る (1/3)
ttps://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1911/28/news135.html
ttps://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1911/28/l_si7101-MPC-103.jpg

一番右の体験の項目
下の内2つとあるけどwindowsハローとwindowsインクは専用ハードが必須となると残りのSモードとコルタナを…って感じで誘導してるのだろうか
Sモードは実質アカウント必須だしやめてほしいんだけどな、だいたいSモードがどうモダンなんだ?

最低メモリ搭載量8GBとか最低core i5とかSSD必須とかするならまだわかるけど
さすがにこのキャンペーンはちょっとあまりにもズレすぎでは
2019/12/03(火) 16:47:21.06ID:wUhl/ZZs
>>442
Windowsがらみだと、こっちの方がショックだの。
OSタンも遠くになりにけりだなぁ。

窓辺ななみさんが1月14日で卒業、Windows 7サポート終了で
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1221659.html
2019/12/03(火) 16:47:29.44ID:2Tp9QWD2
>>441
鼻にマーライオンの霊が憑いてますね。
2019/12/03(火) 16:47:32.16ID:WxMx7fN5
映画版の幻魔大戦はそれほどでも無かった記憶が
少なくても、ちゃんとエンターテイメントだった
尺は足りて無くて超展開気味だったけど

だが原作の小説版、お前は駄目だ
2019/12/03(火) 16:50:09.23ID:Xcz3IQiW
>>438
血を流してはいけないって事で弓と刃物禁止にしたらフレイルとかメイスで殴りあいしたりカタパルトで石とばした
2019/12/03(火) 16:53:53.07ID:QHwNjrkz
>>419
あえてレスするけど、全て買わない、ではなくこれは買うあれは買わんは文化じゃなくて非関税障壁だよな。
国民感情がどうこうなんて話は韓国政府がどうにかすべき問題で。
2019/12/03(火) 16:56:07.07ID:WxMx7fN5
メイスで殴れば血が流れるのではと
D&Dとかでのクレリックの設定見るたびに
いぶかしんでいた
2019/12/03(火) 16:58:34.05ID:2j1Gglu7
>>442
モダン()とか書いてるし高齢者向けなんじゃない?
2019/12/03(火) 16:59:13.19ID:EA0WfgIq
鎧の上から殴るのでご安心
2019/12/03(火) 17:01:12.49ID:cssIPDLd
レンジャーの教官走りながら怒鳴ったり周りを走ったり笛吹いたりこれ簡単に見えるけど凄い事だよ。。
https://www.youtube.com/watch?v=-0YdujZsSXA
2019/12/03(火) 17:02:46.69ID:wP4lmDlr
>>448
刃物で斬ったら血だけが流れて他はだいたい原型留めてるけど、
鈍器なら血が流れるぐらいのダメージなら肉片とかまで飛散するからセーフ血が流れたんじゃない、敵の形が変わっただけなのです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況