>>1
お疲れ様です。

Intel Xe GPU Based Discrete Graphics Card Rumors: Progress Not Going Well With Efficiency Reportedly Being Lower Than Competitors
https://wccftech.com/intel-xe-gpu-discrete-graphics-cards-progress-not-going-well/

Intelの次世代GPUでdGPUとしても発売されるXeの進捗が思わしくないというRumorです。
Xe GPUの効率は競合他社の物に比べて非常に低く、ドライバの改善にもまだ時間がかかるとのこと。
またdGPUは最初リファレンスデザインのみで提供されるようです。

効率が上がらないのは無理もないと思います。
スパコンAuroraに使われるのが決定しているGPUなので、競合に比べるとかなり実装が重くなるしかありません。
Nvidiaはコンピューティングとゲーミングの二つのラインに分けており、AMDも比較的軽量なRDNAを立ち上げつつあります。
Intel 7nmの出来が良ければプロセスでカバー可能かもしれませんが、そうでないとゲーミングには厳しい可能性が高いです。
ドライバに苦労するのは当然で、Raja氏の既存アーキテクチャーより柔軟性が遥かに高い発言から見ても炎上がある程度予想されていました。
高い柔軟性はoneAPI構想の為の最低条件なのでしょうがないのですが、効率やドライバ開発には難敵となります。