民○党類ですが個人情報よりも大事な事がある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/04(水) 20:39:54.21ID:rnQL1nxba
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
アベガー!(σ゚∀゚)σエークセレント!

グンマーも揺れる前スレ
民○党類ですがウニの向こうの他人です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1575383064/

ですがスレ避難所 その358
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1573645191/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/05(木) 00:36:13.04ID:8e8OV4RD0
トルドーがドルビーに見えたのでもうだめ
2019/12/05(木) 00:36:15.98ID:2NX2gxG90
>>350
こないだの大阪の通り魔事件は裁判員裁判で当然のように死刑判決が出たが
最高裁でひっくり返ったかんね。 あれで二人までなら計画性があっても無期になった。
2019/12/05(木) 00:37:49.24ID:RiFkbPsK0
>>136
>>194

日本国内ならココイチのキッチンカーでも持ち込めば海兵隊員ども大喜びだろうに・・
https://pbs.twimg.com/media/Dyh-IU-VYAEWk4S.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DiiXq7QUwAAItDH.jpg
2019/12/05(木) 00:38:21.31ID:vmTrDwvFd
>>335
>トランプ政権2期目終了
未だ4年以上先じゃないですかヤダー
だから、オマーンにも補給拠点創るわけですな
常態化するようなら、ジブチ同様恒久化もアリ?
派遣中にFFMが実用化された場合、乗員交替にも都合が良いか
2019/12/05(木) 00:40:00.61ID:udQz9a9mM
文在寅政権は

北朝鮮とも
中国とも
米国とも

うまくいってない
もちろん日本とも

大丈夫なのか(大丈夫じゃない)
2019/12/05(木) 00:40:13.42ID:nWpT4JoA0
>>354
認定された事実をベースに考えれば
どうみてもこれまでの基準を変えずとも死刑にはならんだろ
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/071/089071_hanrei.pdf
2019/12/05(木) 00:41:15.83ID:eluYfbef0
>>357
国民とも上手く行かないこともある(支持率は反日度合いに依存する)
2019/12/05(木) 00:41:41.12ID:i9zdL9eS0
>>352
ゆりゴーに見えた
2019/12/05(木) 00:43:00.31ID:vmTrDwvFd
>>354
いい加減、国民感情との解離が著しいので、そろそろ刑法改正して原則死刑にでもせんと、もう刑法の正統性維持が困難になるのでないか?と
判決が出るまでの時間も長期化してるし
2019/12/05(木) 00:43:13.15ID:BQlUB/Lx0
とはいえ、裁判員裁判での「そのルール、おかしくねぇ?」という問いかけに
法曹界が「ルールはこれなんで」でしか返せてないのは怠慢だとは思うがね
2019/12/05(木) 00:44:17.61ID:8e8OV4RD0
派遣が常態化するなら高速給油艦とDestroyerDepotshipみたいな移動娯楽施設が必要になるんじゃね
2019/12/05(木) 00:46:03.42ID:8e8OV4RD0
日本の刑法は「やったことに対する罰」というより「更生にXX年ぐらいの時間が必要だよね?」「どうしても更生できない?しょうがないなあ」だからなー
2019/12/05(木) 00:46:27.46ID:HBSopVBV0
>>300
サラサラシチューはスープと大差ない。

それをご飯にかけるということは、だ。
事実上の「西洋雑炊」ではないだろうか。
2019/12/05(木) 00:47:16.73ID:i9zdL9eS0
>>353
ゴルビーデジタル
2019/12/05(木) 00:47:44.78ID:vmTrDwvFd
>>358
ヤク決めてりゃ、2人殺しても死刑にゃならんのね
ふざけんな! 薬中なんざ更正できるわきゃねえんだから、さっさと殺処分しろやと
2019/12/05(木) 00:47:45.67ID:BQlUB/Lx0
つまり駆逐艦と補給艦と娯楽施設を一緒にすればいいのことですね?
2019/12/05(木) 00:47:51.45ID:RiFkbPsK0
279 名無し三等兵 (ワッチョイ a27d-UfrM) sage ▼ New! 2019/12/04(水) 10:15:08.78 ID:Y1Uk2jUa0 [10回目]
>>213
>徐々に進む「ソシャゲ離れ」、引退を決意したユーザーたちの声
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191203-00000003-moneypost-bus_all

そりゃこうやって有限のリソースしか持たない客から見境なく金と時間を巻き上げる商法を
どの会社も最適解と称してやり続ければ、遅かれ早かれ客の方が疲弊してソシャゲ離れを
起こすのは当然の流れだった労使。
http://dat.2chan.net/img2/src/1575421889304.jpg
===========================
前スレのコレだけど、FGOとかもこのソシャゲ離れの影響とか受けつつあるのかな?

それともあれはまた別格??
2019/12/05(木) 00:49:38.57ID:keq6tr5c0
>>352
怒られろw

>>362
だから裁判員廃止論が出るんだよなぁ
2019/12/05(木) 00:49:41.56ID:ce4M+uPZ0
中村医師の下手人、ISILホラーサーン州が撃破された後のスリーパーセルの可能性が高い。
いずれにせよ、イスラムには殺人を肯定する教義があるので、狂信者が一定数出てくるのは
しょうがない。
2019/12/05(木) 00:49:44.97ID:nWpT4JoA0
>>367
日本語読めないなら判例批判するのやめたら?
2019/12/05(木) 00:50:47.27ID:udQz9a9mM
法務省に送検された被疑者がどういう処分をされたかのエクセルファイルがあったので見てみたら
例えば軽犯罪法違反の場合
件数が9200件
不起訴が7200件
起訴が1300件
その他(刑法犯の罪状がついて上位検察に送致)が700件
ぐらいだった
この起訴数1300件というのは、ほとんど年変動しない

よく考えれば、裁判所のマンパワーにも限界がある
軽犯罪を全部起訴していては裁判事務がパンクする
それと犯罪統計で、軽犯罪起訴件数がある年に急に上がったら
「治安が悪くなったのか?」と大問題になる

なので、凶悪犯罪でもない限りほとんどの犯罪の起訴数というのは人為的に決められている

軽犯罪法でいえば起訴1300件というのは多いけど
47都道府県で割ると、1県平均28件で
恐らく大都市圏の都府県に傾斜配分されてるはずで
普通の県だと年間20件ぐらいしか起訴枠がなく
区検で「こいつ有罪!」として地検に送っても
「今月は起訴枠がないんだぼけ」とつき返されて
不起訴というのが多いらしい
2019/12/05(木) 00:50:54.71ID:/AhifEek0
>>369
国内メーカーの売上減から見えることは、中韓勢のスマフォプラットフォームでの躍進でしかないよ
これは開発能力の問題(と、企画力もか?)で前々から言われていたが…案の定かな
ユーザー側の理由としてあげられているのは、どんな形態のゲームにもよくあるやめる理由だしね
2019/12/05(木) 00:51:34.15ID:vmTrDwvFd
>>362
そもそも国民感情を採り入れるのが目的で始まってンのに、悉く覆すとか茶番も程々にしとけや高慢ちきの裁判官ども
過去判例で決まるんならAIで十分務まるわ、皆失職しろや
2019/12/05(木) 00:51:43.85ID:RiFkbPsK0
>>368
>つまり駆逐艦と補給艦と娯楽施設を一緒にすればいいのことですね?

だもんでドイツやオランダやデンマークなどの海軍が、フリゲートに補給艦や揚陸艦をニコイチやサンコイチした様な
ソマリア沖への長期派遣任務を念頭に置いた艦を建造していますよね。

まードイツのアレは計画倒れ過ぎて当分ソマリア沖派遣どころでは無さそうですが。
2019/12/05(木) 00:52:02.69ID:PvMsMuzR0
>365
我々はジャポニカ米のコメを単品で食べるから汁物を合わせたものを特異的に「雑炊」と呼ぶけど、
向こうだとインディカ米は基本的に「味付けとして何かと組み合わせる」ものなんで日本人から見ると全部雑炊になるんだろうな。
2019/12/05(木) 00:52:45.75ID:pHfZS1jxa
>>370
昨日もちょこっと書いたけど、むしろ逆に裁判員の評決を尊重させるべきと思うんですがねえ。
裁判員裁判で死刑判決となったら、上級審では死刑か無罪の二択のみ、減刑禁止と法改正すべきと。
2019/12/05(木) 00:53:44.82ID:HBSopVBV0
>>376
そのドイツのアレ、海軍が受け取り拒否した船でしたっけ。
2019/12/05(木) 00:55:41.58ID:PvMsMuzR0
>369
FGOはきのこの遅筆癖(おおかたパクリ元を探すのに難儀してる)と、
それを補うために連れてきたお友達ライターの悪乗りと、
ガチャに惹かれたパチンカス類のユーザーが新しい刺激を求める相乗効果で「厄介勢」が先鋭化して
それに最近の関連アニメのやらかしで着火という感じでねーかな。

コア勢はパチンカス類のギャンブル中毒だから貢ぎ続けると思うよ。
2019/12/05(木) 00:56:14.74ID:vmTrDwvFd
>>373
起訴だと、裁判所だけじゃなく検察も手一杯なんでしょ
弁護士は最近余ってるだろうけど
2019/12/05(木) 00:56:49.09ID:RiFkbPsK0
>>379
やっと今年になって1番艦を受領したけど、本来ならとっくに4隻全部就役して
実任務に就いているはずなんですよねー

一体どうしてこうなったのやらーーー(すっとぼけ
2019/12/05(木) 00:56:56.37ID:j8qyz2uP0
>>369
艦これは挫折したが
FGOは続いている

・難易度の設定が絶妙
・育てたいキャラをイベントで一気に育てることができる
・メインのストーリーも面白いし、各キャラの掘り下げがある
・定期的にイベントが行われ、目先がかわる

ドラクエウォークやってるけど、パーティに4人しか引き連れないってのは
戦略の練りようが薄い
2019/12/05(木) 00:57:10.15ID:PuBTl5ATH
>>369
中見る限り、ランキングやら対人戦やらの「競争させて課金のみならず周回回数(時間)まで煽る」ゲームの事ですね

例えばグラブルなんかだと、月に一週間毎日最低3時間以上拘束される団イベントを年単位でこなし、かつアニメのブルーレイがオマケでついてくると揶揄されたヒヒイロカネ入手もこなさないと、最低限の戦力すら揃わない有様なので…
2019/12/05(木) 00:57:21.44ID:bUMsvop00
>>378
そもそもが法律屋の自慰行為から始まった制度なので、
法律屋の意に反する「ド素人のクソ判断」など尊重されよう筈もないのだ。
2019/12/05(木) 00:57:41.98ID:4GXpa4dB0
>>242
タイトル「超姉御」の間違いでは?
2019/12/05(木) 00:58:38.66ID:keq6tr5c0
>>373
そもそもその軽犯罪法自体がくせ者で
別件逮捕の口実やら、公判を維持できるのか怪しいレベルのも相当数混じっているはず
本来は警官が厳重注意で済ませていいようなのまで送るから不起訴も増える

>>378
自分の職権を制限したがる人なんて少ないでしょ
2019/12/05(木) 00:59:17.12ID:u5xMHWIT0
>>374
躍進してるか?
というか中はともかく韓はスマホだとなにもできてないぞ
2019/12/05(木) 00:59:41.42ID:xThXo0ob0
かっけぇ
https://pbs.twimg.com/media/EK8OMHdW4AY6cBF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EK8D2B5X0AYAoKr.jpg

どっちか日本に来ないかなぁ
PoWならP-1編隊の低空飛行でお迎えするとか
2019/12/05(木) 01:00:52.47ID:u5xMHWIT0
>>387
法を決めるのは政治家であって裁判官じゃないですから
391名無し三等兵 (ワッチョイ e5b3-ySP5)
垢版 |
2019/12/05(木) 01:02:23.95ID:MP8JgyHd0
【シェア】あれっ、iPhoneが失速? まさかのHuaweiスマホが大躍進という結果に…

Gartnerの今年第3四半期(7〜9月期)の調査データによると、同四半期中のHuaweiによるスマートフォン出荷台数は約6580万台。
米国による厳格な排除政策の影響を受けていたにもかかわらず、
前年同期の約5200万台の出荷台数から大幅にアップし、17%の世界市場シェアを確保しました。
前年の同じ時期は13.4%のシェアでしたから、着実に世界のスマートフォン市場で存在感を増していることを意味しています。

一方、同四半期に、これまたまさかの失速という結果になったのは、Apple(アップル)です。
自由にビジネスを展開できなくなっているHuaweiに代わり、iPhoneが人気回復するのかと思いきや、
約4080万台の出荷台数で、10.5%の市場シェアにとどまりました。
前年同期には約4570万台を出荷し、11.8%の市場シェアをキープしていたので、引き続き厳しい競争にさらされている状況も伝わってきますよね?

今回の調査レポートを受け、Gartnerは、このような分析をしているそうです。
中国メーカーの勢いを弱め、米国企業に恩恵をもたらすはずだった米中貿易戦争の目論見が、どうやら
一時的には逆の効果を生み、かえって中国ではiPhoneが毛嫌いされてしまう状態さえ見られているんだとか。

12/2(月) 19:00配信
2019/12/05(木) 01:02:33.93ID:L5nc4cDSa
>>351
弱点があるとすれば、当時の”最先端”の技術を用いて設計・製造したためにいかにメリケン様と
言えども高品質のボイラー用の水缶管をコピーできなくて「ジャン・バール」から外した部品が
尽きてくると速力が落ちてしまったというのが……。

ただリシュリューの性能がカタログデータではないのは戦後になって就役した「ジャン・バール」が
オリジナルよりも3mも肥えた船型になったのに依然として32ノットを発揮したという所にフランスは大国で
あったのだなあと思って抱ければ幸いです。
2019/12/05(木) 01:02:48.25ID:pHfZS1jxa
>>382
なら慣熟ももう少し先の事ですね
不具合洗い出しは言うに及ばず

10年前くらいの計画中の頃は、やれ155mm積むだの(SPHのそのまま転用だけど)賑やかに喧伝してたんですけどねー


>>387
うい。だから「法改正」=政治の仕事としてやるべきでないかな、と思いまして
2019/12/05(木) 01:02:48.83ID:tbNacC5m0
>>148
>アスカの誕生日
本邦ではわからぬが4chan /a/bナは律儀にスレb建てておったb
「合法bセ!」と喜んでbィったよ
2019/12/05(木) 01:02:55.46ID:xThXo0ob0
>>369
>人権キャラ(ゲームを進める上で持っていることが大前提とされるほど重要なキャラ)

こんなものがあるのか…
艦これだと何になるんだろう?
2019/12/05(木) 01:03:53.92ID:vmTrDwvFd
>>379
フネ自体は2年派遣継続で、乗員現地総交替可能な仕様だったが、港から出られないという落ちに
最近になって海軍は引き取ったらしいですけど、仕様自体が現在の脅威に対応していない、頓珍漢な兵装しか積んでいないという酷評っぷりだったのに、どう改善したのやら
2019/12/05(木) 01:04:29.16ID:OeaUbX7+0
>>390
しかし設置が設定して使えるようにする事だからケータイのワンセグも受信料の対象だなんて判断は普通に異常だと思うしなあ…
2019/12/05(木) 01:05:34.04ID:2GYIch7A0
>>358

つか被害者側の弁護士も言ってた通り、裁判員制度の導入後は過去判例との齟齬が出るのがアタリマエなのである。
制度導入の趣旨からすると、過去判例より裁判員の判断のほうを『より尊重しなければならない』はずなのだ。

なんでドヤ顔でひっくり返すのか、単に素人の判断をひっくり返したいという理由でやってるだけとしか思えない。そうでなければ、

>3 本件の犯行態様は,被害者らに突然襲い掛かり包丁でめった刺しにした点
>で,生命侵害の危険性が高かった上,執ようさ,残虐さが際立っており,生命軽視
>の度合いが甚だしいといわざるを得ない

こう書いておきながら

>犯行現場に臨場した警察官から一喝されて犯行を終了し,その
>指示に従い抵抗せずに逮捕に応じ

たったこれだけのことで

>悔悟反省の態度を示しており

こんなマヌケな判断をして

>これらに照らすと,被告人の生命軽視の度合いが甚だしく顕著であっ
>たとまではいえない

こんな愚かな結論に達する訳がない。この間20行も空いてないのにこんな矛盾したことを書いてては話にならん。
2019/12/05(木) 01:05:53.94ID:xRSKD9/20
>>395
イベに限っては揚陸艦or大発搭載可能組……かねぇ一応
どっちかというとレアものの装備の方が人権キャラ枠か

お船のゲームは某まるゆの人よろしく極めれば何とかなるのがデカいのかもしれぬ
2019/12/05(木) 01:06:33.32ID:pHfZS1jxa
>>395
バケツの溜まる速度に決定的な差が出る明石

ただ明石も強いて言えばの話で、常設海域だけなら絶対必須と言い切れる子は思いつかない
2019/12/05(木) 01:07:08.45ID:q6esVt7B0
>>389
どうして女王陛下に2本も生えているのですか?
2019/12/05(木) 01:07:57.04ID:pHfZS1jxa
>>389
ホストシップは勿論《ちょうかい》ですね
2019/12/05(木) 01:10:15.99ID:2GYIch7A0
>>401
英国紳士が二枚舌以上だから淑女にも二本以上生えるんだろう(適当)。
2019/12/05(木) 01:10:21.60ID:xThXo0ob0
イベントだと防空用のレア局戦くらいかしら>ないと詰む
まあそれでも甲やめればいいだけだしなぁ
艦これが6年も続いてるのはそのへんのゆるさと対人戦要素がないからかしらね
2019/12/05(木) 01:11:23.31ID:pHfZS1jxa
>>401
カエルが計画していた準同型艦は一つだったのにね・・・
2019/12/05(木) 01:11:25.15ID:N0GcAwsD0
>>361
判事が恐れるのは、国民からの評価じゃなくて
身内とか欧米石北会系というjのが、そもそもの問題だよね。
かといって議員みたいに選挙制度にするわけにもいかんし。
2019/12/05(木) 01:11:40.98ID:keq6tr5c0
裁判員制度10年 法務省が見直し検討する会議を設置
https://www.asahi.com/articles/ASM1C4C9BM1CUTIL01K.html
>法務省は15日、今年で実施10年を迎える裁判員制度の施行状況などを話し合うための検討会を設置すると発表した。
>法曹三者のほか、刑事法の専門家や犯罪被害者団体の理事ら11人で構成し、16日に初会合を開く。
>今後は1〜2カ月に1回のペースで会合を重ね、裁判員制度の課題を洗い出し、見直しの必要性を検討する。

今年の1月の記事だけどどこまで進んだのやら
2019/12/05(木) 01:11:41.46ID:eluYfbef0
なんかニンテンドースイッチのジョイコンってTRONで制御されてたんだな・・・。TRONって微妙に生きてたんだ。
2019/12/05(木) 01:12:22.77ID:vmTrDwvFd
>>385
「一般人が死刑判決を出せる筈がない!」なんてふざけた思い込みで始まったら、一様に厳罰傾向で死刑判決がバンバンでたと
法律家が以下に国民感情から乖離していたか
そもそも、死刑判決が出せる仕組みなら、必ず出るという「穴」を全く想定できていなかった「欠陥」ですわな
2019/12/05(木) 01:14:17.65ID:keq6tr5c0
>>406
石北会はともかく、あまりにも上級審とかけ離れたことばかりしていると
出世に響く風潮はあるようですの(門田隆将の著作等を参照)
一生地方のドサ回りか、霞ヶ関勤務になれるか
2019/12/05(木) 01:14:20.19ID:al1wPnm10
>>406
きちんとリーグ制にして、降りた人はフリークラブで養えばよかろう
2019/12/05(木) 01:14:55.70ID:pdSVTEA80
インテル大規模価格改定のうわさが・・・・・・
2019/12/05(木) 01:15:18.22ID:OeaUbX7+0
>>406
選挙制度にしてもいいんじゃないの?現に最高裁判所ではやってるんだし
主権者から選ばれるわけではない一部の人だけが法の解釈を決められるってのは仕組み的におかしいと思う
2019/12/05(木) 01:15:43.72ID:tbNacC5m0
>>253
それ言って大豆由来ばかり食べてたらイソフラボン過剰摂取になって
今度は「ソイフリー」言い出した
もう五穀断ちしろよ
2019/12/05(木) 01:15:45.05ID:L5nc4cDSa
>>389
>>401
生存性のために機関区を二つに分けたためと航海艦橋と航空管制部を一つのマストに収めると
初代「ハーミズ」や初代イーグルのように”戦艦のような艦橋”を立てることになるためですね。
※水面からの高さは大和やS・ソユーズ級よりも高くなります。
2019/12/05(木) 01:15:50.32ID:xThXo0ob0
裁判員裁判で死刑判決が出るのは【素人の裁判員】だけの責任じゃないよね
そもそも

  検 察 が 死 刑 を 求 刑 し て る か ら

ってことを忘れてはいけないw
2019/12/05(木) 01:16:50.48ID:4DAjhoUh0
>>409
下手に犯罪者への接触が多い分、変に犯罪者に感情移入しちまってるんじゃないの?
いやいや、一般人にはそんなのないですし、凶悪犯罪は恐ろしいもの以外の何かでは、
まったくないですよと。
2019/12/05(木) 01:17:49.03ID:eluYfbef0
>>417
ストックホルム症候群な裁判官ってどうなのよ
2019/12/05(木) 01:18:20.33ID:q6esVt7B0
麻薬常習犯という時点で量刑加算すべきで
更に通り魔でふたり殺しているんだから命をもって償わせないと
被害者に対して申し訳が立たないよね。なんなら加害者親族もう一人首を刎ねて軽重のバランス取る?
2019/12/05(木) 01:18:26.88ID:PvMsMuzR0
>414
馬鹿じゃ無かろうか。
いやまあヴィーガンはピューリタン的狂信と選民思想がスキン替えして殴り棒持ち替えただけだから
馬鹿なのはわかりきってるんだが。
2019/12/05(木) 01:18:58.13ID:pdSVTEA80
>>414
ソイレントグリーンでも食ってろ
2019/12/05(木) 01:19:02.49ID:2GYIch7A0
昨日誰かが書いてた通り、

・裁判官は慈悲深い国王にでもなったつもりか

というのもあるかもだ。
2019/12/05(木) 01:19:44.36ID:bUMsvop00
>>392
カタログスペックは1割くらい割引いておくのが普通では?(ジャップ並感
2019/12/05(木) 01:19:54.26ID:pHfZS1jxa
>>414
ヴィーガンでソイフリーでグルテンフリーって、何からアミノ酸を摂取する気なんだか
2019/12/05(木) 01:20:24.01ID:4DAjhoUh0
>>418
いや、刑務官の話を読んでて前にそう思ったことがあってさ。もしかしたら裁判関係の人間、
そういう傾向がどうしても出てしまうのか?と。

でもまああたし等にしてみりゃ知ったことじゃないです実際。
2019/12/05(木) 01:20:38.07ID:eluYfbef0
さて今月も建玉増加率は芳しく無いわけだが中盤から後半かけてどう推移するかな。
基本的に年末はドル需要が増すと言われてるからドル高方向ではあろうが、先が見通せぬな(見通せた試しは無い)
さて寝るのじゃ。
2019/12/05(木) 01:21:05.73ID:vmTrDwvFd
>>415
そも、ガスタービン採用の大型空母ってQE級が初めてだったかと
煙突を一つに纏めると、給排気系の設計と容積がとんでもないことになるんでしょうな
2019/12/05(木) 01:21:53.03ID:8e8OV4RD0
>>395
ネルソンだろJK、あと攻略とかでよく出てくるのが運強化した阿武隈3人持ちとか
2019/12/05(木) 01:22:55.20ID:xThXo0ob0
>>417
そんなことはないよw>感情移入
ただプロだけに慎重にはなるよね
自分の友人に従来の死刑基準では死刑にならない事案で死刑が求刑された裁判を担当したのがいるけど
「そりゃ悩んだよ」と言ってたな
2019/12/05(木) 01:23:26.99ID:lCUryPeK0
>>44
金持ちめ!紡績工場令息(かなりデカい家だった)でもNゲージだったぞ!→ジオラマは組んでなかったが複数編成フルセット持ちではあった
2019/12/05(木) 01:23:44.51ID:L5nc4cDSa
>>427
QE級空母は
右舷側にガスタービン機関を配置しているために遠路は短い方が効率が良いですからね。
2019/12/05(木) 01:24:07.21ID:N0GcAwsD0
>>422
家裁の人っていう漫画を思い出すわ
一見良い人が判事の話
2019/12/05(木) 01:24:14.03ID:L5nc4cDSa
さて、寝ます。今日は7時には家を出ないと……。
2019/12/05(木) 01:25:08.38ID:4DAjhoUh0
>>429
そか、なら大丈夫だな。厳罰化を主張しよう。
2019/12/05(木) 01:25:14.85ID:xThXo0ob0
>>428
ネルソンタッチってそんなに必要かなぁ?
ながもんタッチでなんとかならんかな…
トリプル阿武隈は鬼怒登場前の遠征旗艦の定番だったからその名残で持ってる提督はけっこういると思うよ
2019/12/05(木) 01:26:27.71ID:qBqwnA48a
>>251
あちらで四川料理はどマイナー。
日本くらいじゃない?四川料理がここまで根付いたの。陳建民って怪物のお陰で
2019/12/05(木) 01:27:12.73ID:i9zdL9eS0
>>408
割と家電OSとかに生き残っているという伝説
2019/12/05(木) 01:27:33.55ID:2GYIch7A0
ああ新潟の幼女レイプ殺人&死体を列車に轢かせて犯行隠蔽のやつも地裁で無期懲役だった。

これは裁判員が『死刑にしたい気はあるが永山基準があるので』とか言ってた。
くだらん。
それじゃだめだからあなたたちが呼ばれてるんだというのに。

>「残念ながらこれまでの裁判では、反省の態度がご遺族や裁判官にも伝わらなかった。自分のしたことの重大性を本当に理解し、
>それと向き合うことから更生が始まるが、被告人はまだその出発点にも立っていない。自分のしたことの重大性を本当に理解
>できた時、その日が更生の出発点になる。1日に1回被害者のために手を合わせていると言っていたが、1回と言わず何度も
>何度も手を合わせ、土下座してほしい。生きて罪を償うことになった以上、命が尽きるその瞬間まで、謝罪の気持ちを忘れず、
>いつか更生の出発点に立って、少しずつ立ち直ってほしい」

そのあげく裁判官がこんなこと言ってて話にならん。
求刑が死刑で、どう見ても反省してない、なら死刑でいいじゃねえかと。
2019/12/05(木) 01:28:20.93ID:bolmzkL1a
休みとはいえ二度寝で合計8時間寝てしまった
支援遠征のままにしないでなにか長時間遠征にだしておくべきだった
2019/12/05(木) 01:28:55.13ID:ZZP9pS1I0
Iotとはユビキタス in エスカレーションネットワークですからね
本来あるべき場所にいる
2019/12/05(木) 01:30:24.01ID:2GYIch7A0
>>432
(あまり覚えてないが、昼行燈っぽいくせに嘘の言い訳は一発で見抜くような、結構容赦のない面があったような気がする)
2019/12/05(木) 01:30:45.21ID:bolmzkL1a
>>395
改修任務とか明石がないとできないから
サンマ任務の報酬で明石がでるようになったが
やるのが五年くらい遅い
2019/12/05(木) 01:31:46.71ID:vmTrDwvFd
>>436
四川自体、流刑地や天然の要害レベルに隔絶されたド田舎だもんな
2019/12/05(木) 01:33:29.04ID:bolmzkL1a
>>415
艦橋を一つに纏めようとして戦艦のような艦橋を建てると

航空機の離発着やステルス性に影響が出るのか
2019/12/05(木) 01:35:44.80ID:8e8OV4RD0
>>443
成都……重慶………渡洋爆撃……うっ…頭が…
2019/12/05(木) 01:36:47.87ID:TGExFXi+0
秋葉狩りで摘発される銃刀法違反も罰金は取りやめて一発実刑だな

(留置所・拘置所そして刑務所が江戸時代並に凄いことになりそうだが気にしない)
2019/12/05(木) 01:38:10.13ID:2GYIch7A0
>>446
そして石川島じゃなくて名古屋県の田原あたりの人足寄場送りに(ry
2019/12/05(木) 01:41:09.44ID:TGExFXi+0
いまだ反省の弁がない例のプリウス爺さんは実刑っすか
2019/12/05(木) 01:42:32.23ID:U7AE9h4K0
マスコミ様の報道で社会的制裁を受けまくっているのがどう出るか
2019/12/05(木) 01:44:11.54ID:tbNacC5m0
>>424
空中窒素固定「ハニーフラッシュ!」
あ、蜂蜜(ハニー)も駄目なんだよな連中
2019/12/05(木) 01:44:48.99ID:8e8OV4RD0
老人だから執行猶予つくでしょ
2019/12/05(木) 01:46:24.69ID:TGExFXi+0
やり手弁護士が狙ってるのは社会的制裁を鑑みた判決であって
そういう事を許しちゃだめという流れですよね
我が党だろうがラ党だろうが国会でウソ付いたら一発実刑だな
そうすれば何でも死刑とバランスが取れキレイな世の中になりそうだ
シビュラシステム、カモーン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況