>>180
結局ドイツ製のトランスミッション輸入してくっつけた「混合パワーパック」で量産したので国産化は失敗というのが正確な評価だな
https://m.news.naver.com/read.nhn?mode=LSD&;sid1=101&oid=025&aid=0002909911
>2次量産分の事業でも国産化の努力は、ピリオドを撮らなかった。斗山インフラコアが7年ぶりに国産エンジンの開発に成功したが、変速機の国産化は終了に失敗しました。
>2次量産分K2戦車国産エンジンとドイツ産変速機を組み合わせたしかなかった理由だ。パワーパックのない殻状態のK2 57代現代ロテム昌原工場でパワーパック完成の日だけ待って汚れだけかぶっていた。
>現代ロテムの関係者は、「ドイツランク社変速機の輸入が11月から行われる予定であり、早ければ10月からK2戦車の生産ラインが再び稼動する見通し」と述べた。