韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMcf-xrtU)
垢版 |
2019/12/05(木) 13:02:51.43ID:7szNlDuDM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

前スレ
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part19
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1572755435/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/22(日) 22:54:23.32ID:Y0NR6FbPM
>>670
台湾人「織女星で忙しいのでちょっと……」
2019/12/22(日) 23:52:27.98ID:ZGpJhd9W0
やっぱり、軍拡して韓国内で採算とれるだけ製造するしかないんじゃないかねえ?
海外輸出を考えると、スパホとまともにぶつかってしまうのが痛い。
2019/12/23(月) 03:33:09.45ID:aZ8WQIKA0
KFXは何処に売るつもりなんだろう…
ホーネット/スパホ採用国が次期戦闘機買うとしたらスパホ/F-35な訳でスパホと競合する(筈の)KFXには入る隙無くね?
F-16みたいなの欲しい国は何も考えずにF-16の最新型買うわな。
F/A-50みたいな軽戦闘機欲しい国は軽戦闘機を買うだろうし…東側諸国の戦闘機持ってる国は東側の買うだろうし…

開発国にカナダ・ブラジル・フィンランド辺り巻き込んで無理やり採用させるかしないと海外セールス無理じゃね?
2019/12/23(月) 06:19:05.43ID:nFgqTJlU0
>>672
スパホは実戦用の戦闘機として作られてる、KFXは夢に見たあの戦闘機として作られてる
コンセプトが違うからぶつからない、並べたらスパホ以外の選択肢はないと思う





ミサイル半埋め込み式ステルス風戦闘機みたいなふざけた機械どこが買うんかとか思ってしまう
2019/12/23(月) 06:51:58.08ID:NKgI0PW6a
実戦能力が他国の次世代機に太刀打ちできないせいか輸出ばかり拘ってるけど
本来武器輸出って自分の国防にダメージ与えてまでやるもんじゃねぇっつーか
2019/12/23(月) 07:56:38.45ID:F/lsES3nr
いや別にダメージは与えてないだろ
韓国の技術力では所謂次世代機なんか作れる訳がないし
F-4とF-5の後継って位置づけだしさ
2019/12/23(月) 08:00:41.93ID:E+4pyemXr
ダメっプリ晒してるとどこかの国が助てくれるからでしょ
周辺国はほぼそれを体験している
2019/12/23(月) 08:10:07.59ID:EbHZF2eTM
国威発揚のために高い金かけて使い物にならないゴミを生産するのは
普通に国防にとってマイナス
KFX程度の性能でいいなら他にもっと安くて質のいい選択肢があるし
主要技術を外国み依存しまくってるので国内技術向上のメリットも薄い
とっととレオパ中古を大量調達しておけと助言したのに何年かして行ってみると
まだ一台も買ってないから何をしているのかと聞いたら兵器輸出がしたいから
国産戦車を作っていると答えられてルトワックが愕然としながら
韓国軍は商売用のデモンストレーションとパレードのための軍隊で
実戦を想定していないと批判したのと同じだな
国産がすべて否定されるわけではないが技術力がないならないで
F-35を100機程度揃えた上で北向けのF/A-50改良型でも作ればよかった
2019/12/23(月) 08:17:18.83ID:Wf/G/6nM0
輸出するにもFA-50ブロック2()のほうがニッチ需要ありそう
680名無し三等兵 (スッップ Sdbf-2sPR)
垢版 |
2019/12/23(月) 08:33:03.33ID:GhUpxIhqd
KFXの需要はどう考えてもF-16Vとスパホで満たせるからな
2019/12/23(月) 08:52:30.90ID:PZgjlGS/0
世界の十三大大国のプライドが道を誤らせたな。十三ってなんだよどんだけ大国あるんだよとは言ってはいけない
2019/12/23(月) 08:57:53.95ID:NxmOASd7d
韓国型戦闘機がだめなら北朝鮮型戦闘機や在日型戦闘機でF-3に対抗するしか朝鮮民族がこの先生きのこることは松茸総連
2019/12/23(月) 09:06:39.89ID:ZUa8YfPEa
>>680
優位点があるとしたらステルス性くらいか…
でも、これも自ら「準ステルス」みたいな言い方してるからなあ
2019/12/23(月) 09:13:47.14ID:bGc7SjNHM
準と言うレベルなら良いけどね、実態はステルス風でしか無いような…
2019/12/23(月) 09:16:07.14ID:z9AxiwH70
>>675
能力が無いから輸出ってのは道筋としてつながらない。
マズい料理作って飲食店繁盛させようみたいな話だし。
何の下準備も無く安く美味しく作ろうとして失敗して店どーすんの?ぐらいの状況でしょ。
本来は当たり障りの無い計画だったんだけどね。
途中からの迷走が半端無い。
2019/12/23(月) 09:23:40.95ID:A3pzzTH2p
売込みの時には第五世代機並のステルス性!!とだけ言って頑なにRCSのデータは出さないとかありそう…。
軍事機密とかRCSは一面的なデータでしかないとか理由つけて…RCSは何処のメーカーも出してる訳では無いけどさ。
2019/12/23(月) 10:01:21.03ID:VE1aMPVyd
>>678
長年ラ国という主要どころか全技術の外国依存をしている日本という国があってだな。

どこも最初は多少なりとも既に技術を持ってるところのお世話にはなる訳よ。
ジェット戦闘機分野で言えば今回2機目な訳で、国産化率上げろってのは無理な話。
輸出にしたって最早どこに売れるんだよって中途半端な仕様で諦めてるとしか思えないし、
老朽化した機体の更新ついでに少しでも技術力を高める為に詰め込んでるってとこでしょう。
貴方の言うとおり国防面ではFA-50で十分なんだから、更新後の戦力としては満たしている。
2019/12/23(月) 10:05:04.07ID:VE1aMPVyd
>>687
あ、日本の例だと一応F-2があるな。
でもあれもワークシェア的にKFXとどっこいどっこい。
2019/12/23(月) 10:07:37.31ID:Sp1ClcjR0
なんでわざわざ荒れるようなレスするのかなぁ
2019/12/23(月) 10:08:06.22ID:Q+WN2xAE0
>>686
余計に売れないだろ 買うのは素人じゃ無いんだよ
俺達よりずーと賢い奴が四六時中拘っていて 
何十倍もの情報が手に入いるんだからな
2019/12/23(月) 10:08:36.88ID:bGc7SjNHM
YS-11なりT-2/F-1なり、50年以上独学でやってる国と同等のつもりなん?
2019/12/23(月) 10:17:21.45ID:VE1aMPVyd
>>691
YS-11が戦闘機の開発能力に寄与したかは疑問符がつくが、韓国は今はそうやって蓄積するフェーズでしょという話。
その頃の日本に、「無駄だから他から買え」って言うんか?50年かけてようやくF-3が見えてくるレベルまで至ったんだぞ?
2019/12/23(月) 10:19:08.69ID:/tEoODXjd
>>692
要素技術を蓄積するフェーズなのに技術移転頼みに全振りなのかw
2019/12/23(月) 10:22:50.79ID:VE1aMPVyd
>>693
日本みたいに技術研究開発単独に金がつく国じゃないんだから、更新のタイミングに合わせて出来るとこからやるしかない。
更新は待ってくれないのだから、足りない技術は集めるしかない。ここを逃すとあと四半世紀は開発が出来なくなる。
2019/12/23(月) 10:26:54.44ID:bGc7SjNHM
>>692
いや、だったら3Genでもいいから「自力で」作るべきだったと思うよ。あるいはエンジン以外は自力でもいいけど
アビオとエンジン両方買っててのは勉強にもならないから、それなら外から買ったほうがマシだろうって
2019/12/23(月) 10:29:54.17ID:vBSCUX4q0
今んとこアメリカのはF-35が一番安い?からそれ以下なら売れるんじゃね
F-16の格安版とか出たら死にそうだけど
2019/12/23(月) 10:30:01.37ID:/tEoODXjd
>>694
技術研究開発単独に金がつくようにして四半世紀後に別の機体作った方が良かったんじゃないですかね…
ここを逃すとって言うけど技術移転拒否られた項目はその次も買うか自分で作るかしかないわけで
四半世紀後か半世紀後か知らんけど次に戦闘機作る時も今と同じ状況になってるんじゃねーの
2019/12/23(月) 10:33:48.64ID:/tEoODXjd
まあ最近サーブとボーイングが技術移転するとかしないとか言う話が出てきたらしいから技術移転頼み全振りの開発は奇跡的に上手くいくかもしれんね
2019/12/23(月) 10:37:31.80ID:iB0Kpf5M0
そもそもステルスってわかってるんかな? 機体形状だけ真似したってそれだけではステルス隙にはならない。
ステルス通信、ステルスレーダーがあって初めてステルス機の仲間入りをする。
2019/12/23(月) 10:39:47.10ID:imbhUuPe0
それらしいカッコさえしていれば、政治家の殆どは騙せるよ、大事なのは鼻薬。
日本みたいに強大な敵を抱えてる国はそうもいかないがな
2019/12/23(月) 10:55:23.18ID:bGc7SjNHM
中露朝+日と相対してると言うのは変わらないはずなんだが…軍事ランク的には日韓は大差ない(航空および海上戦力では日本のが高い)し

コウモリしたから前者三つが容赦してくれるわけでもないし
2019/12/23(月) 11:50:59.14ID:z9AxiwH70
>>694
金が付いてるぞ???
で、何の成果も出ないまま奇麗に予算だけ消化されて、またゾンビのように予算が付く。
たまーに逮捕されても軍の左官まで。
2019/12/23(月) 12:10:44.14ID:PZgjlGS/0
>>694
出来るとこからやればいいんじゃないかな。高いだけのゴミつくっても困るでしょと
2019/12/23(月) 12:19:38.22ID:ZUa8YfPEa
>>702
プロジェクト終了時の評価とかどうやってるんだろうな?
ひょっとして、韓国では結果が公表されないとか?
2019/12/23(月) 12:32:35.99ID:dW3F4edEr
チョグクも逮捕らしいからムンムンも追及されて終わるっぽい
その後がどうなるかだな
自演臭い気もするが
2019/12/23(月) 12:34:12.87ID:24dzUHeqd
>>689
自分現実分かってるアピールでしょ
大概アホ晒すが
2019/12/23(月) 12:39:25.64ID:z9AxiwH70
>>704
それも謎だし従事している事になっている人員が何をしているのかも謎。
でも、同じような名目で予算はおかわりされる。
高射砲が鉄パイプになってて「誰も気付かなかった」(ことになっている)国だから驚かないけど。
2019/12/23(月) 12:43:26.02ID:ZUa8YfPEa
>>707
あれだけ与野党が対立的な国だと予算審議で阿鼻叫喚になりそうなものだが、その辺は実は阿吽の呼吸でどうにかしちゃってるのかねえ?
2019/12/23(月) 12:50:29.47ID:z9AxiwH70
>>708
なってるけど大統領権限がすごく強い制度なので。
あと、「自分がやるのはロマンス他人がやったら不倫」と揶揄されるダブスタがデフォ。
2019/12/23(月) 14:41:39.86ID:ySn0IY53a
>>699
そ、そうなのか?知らなかったアル
2019/12/23(月) 15:02:19.70ID:W37jiQJV0
>>702
付いた金(カネ)を憑いた金(キム)がポケットに入れて持ち去っていくのだ。
2019/12/23(月) 17:14:07.27ID:a7hb8raf0
日本のF-3のイメージ図が出てきて余りの格差に愕然とするだろう。
韓国はKFXのCGを書き直すべきだろう(笑
2019/12/23(月) 17:30:48.75ID:kX6UIHnLa
>>712
大丈夫。
翼の枚数で勝っているとか言い出すから。
2019/12/23(月) 17:31:46.19ID:z9AxiwH70
パッと見だけパクるのは簡単だろう。
「何故そうなるのか」といった原理や素材の製法・加工法を理解しなければ
その形状を意味あるものにするのは無理だが。
2019/12/23(月) 17:33:37.16ID:3KS6fwCA0
大どんでん返しでKYXはテンペストに合流になるんじゃないかと考えてみたり
2019/12/23(月) 17:47:50.63ID:Sp1ClcjR0
>>715
インドネシアぶち切れ案件ですなぁ。仕切り直すにも既に外国企業も開発に入ってるし、どうにもならんね。
2019/12/23(月) 17:58:10.33ID:bGc7SjNHM
>>715
飛行機作ってるぐらいの共通点しか無いじゃん…
2019/12/23(月) 18:03:30.53ID:KRWCUDlya
そもそもテンペスト側が承諾するのか?
2019/12/23(月) 18:32:02.35ID:BzmxSoxDa
>>718
いろんな意味で無理だろ
そもそも韓国はF-35より安価な戦闘機を求めてるわけで、低価格じゃないと成立しないし
2019/12/23(月) 18:35:02.90ID:kWLGo9mId
全世界で3千機とかいう量産効果の暴力に勝てるのか
とれば性能を売りにするしかないがなあ
2019/12/23(月) 18:44:18.12ID:BzmxSoxDa
>>720
もともとF-35の潜在顧客は対象にしてないと思うぞ
ガチのステルス機に手が届く相手に対してKFXを売るのは無理筋過ぎる

韓国にとって誤算だったのは、F-16Vが途上国向けに一気に普及しそうなことだろう
2019/12/23(月) 18:58:07.30ID:jkkbmJHg0
>>694
イスラエルと米国からラビでも買えでfa
2019/12/23(月) 19:59:01.46ID:BzmxSoxDa
考えてみると、もし韓国が額面どおりのスペックで、かつ宣言どおり7000万ドル台でKFXを作れた場合、
費用対効果でグリペンを圧倒し、それどころかF/A-18をも凌ぐということになるんだよな…

当然だが現実的に考えればそりゃ無理だろとなるわけだが、逆に顧客がいた場合はそこにつけこんで来るんじゃね?
つまり、目標未達に対しては韓国が違約金を払う内容での解約権が設定され、調達価格と納入後20年の維持費用は契約時点で固定されるような契約

それで渋られたり拒否されたら、
「あれあれー?おかしいなあ。計画どおりのものができさえすれば韓国さんは大儲けの契約ですよお。なんでこんないい条件に乗らないのかなあ?」
と韓国国民を巻き込んで煽り倒す
724名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-TY+5)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:25:00.79ID:3fF4beJBa
http://www.jwing.net/news/20206

F-XでF-22ベース案の落選理由が判明
理由は性能不足だったとのこと

F-3はかなり高い性能を狙ってるのだな
F-22ベース案でも性能不足だって
2019/12/23(月) 20:32:40.50ID:PZgjlGS/0
まぁ20年以上前の機体だでな。年取る訳やなぁ
2019/12/23(月) 20:32:49.65ID:7YNrotwl0
日本 F22+F35の性能でも性能不足

韓国 F16Vと同程度の性能で充分


差があり過ぎww
2019/12/23(月) 20:34:43.00ID:9nqhVE8E0
>>724
>要求を満たすものがない
この書き方だと性能とは明言していないので何の要求を満たさなかったのかはわからないよ
2019/12/23(月) 20:38:37.11ID:kWLGo9mId
元副大臣は性能面と明言しているね

若宮に聞くと意外な答えがかえってきた。
「そもそも、今から15年先を見据えると、F22をベースにしたら、かなり時代遅れになるし、システムも少なくともF35よりいいものでないといけない」
あくまで15年先を見据えた開発が必要だというのだ。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190627/k10011969561000.html
2019/12/23(月) 20:38:38.64ID:iIpcI8a+0
>>727
「日本の一存で無制限に改修できること」と書いてあったらその時点でアメリカ企業は対応できなくなりそうだしな
ただ、それだったらそもそも回答書を提出しないような気もする
2019/12/23(月) 20:42:03.22ID:vBSCUX4q0
ステルス風の形状でF414双発だからスパホ以下は確定?
731名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-TY+5)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:43:27.11ID:8At2UBrCa
>>727

F-22に幻想持ちすぎ
もう今から20年以上も前の機体を弄りしても大した機体はできない
F-3が登場するのは2030年代
そりゃ要求する性能はF-22に手直しをした程度では要求を満たせないだろ
2019/12/23(月) 20:49:24.63ID:9nqhVE8E0
>>731
要求性能を満たすとは言っていない
要求性能を満たさなかったかどうかはわからないと言っているんだ
2019/12/23(月) 20:49:50.03ID:7YNrotwl0
でもF22ベース案でも国産エンジン、レーダー、アビオニクス、ウエポン搭載可能で1機150億で自由に改修可能でブラックボックスなしだったらF22案になっていた
2019/12/23(月) 20:52:28.09ID:kWLGo9mId
150億とかライン復活の元とれない…
2019/12/23(月) 20:52:53.67ID:AGfnhVDa0
B-52は1945年開発開始で2052まで現役予定だぞ!
736名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-TY+5)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:56:46.24ID:8At2UBrCa
>>732

正式候補にすらならなかった時点でお察しだよ
提案されたのが2018年7月で国内開発が内定したのが10月
見るべきものが無かったのは確実だろ
2019/12/23(月) 21:00:14.53ID:kWLGo9mId
どれだけイーグル弄っても5genにはなりようがないのに
ボーイングはどれだけ舐めてたのかやる気なかったのか
2019/12/23(月) 21:02:33.02ID:iIpcI8a+0
話を元に戻すと、KFXは今初号機を組み立て中のはずだよな
おそらく静強度試験機だと思うが、それは来年中には公開されるんだろうか?

静強度試験機は壊すのが前提だから、試験の前にマスコミに公開しておきたいと思うだろうし
739名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-TY+5)
垢版 |
2019/12/23(月) 21:07:00.51ID:8At2UBrCa
>>737

ボーイング最初からやる気なかったでしょ
日本とのお付き合いで提出しただけでしょう

ボーイングが狙ってるのは次期練習機にT-7Aを採用させること
F-35とF-3に乗るパイロット養成に最適とかいって
次期練習機はほとんど動きがないから国内開発は諦めてるかも
国内企業はF-3開発に専念するつもりでは?
2019/12/23(月) 21:12:27.27ID:7iyCGU5O0
>>739
練習機に関しては川崎がやる気出してるので練習機も国産でしょ
そもそもT-7Aは今までの練習機のように機体を入れるだけと違ってシステムを導入する形になるからその後の航空機開発やパイロット育成に影響が出過ぎるからな
2019/12/23(月) 21:13:20.24ID:7iyCGU5O0
>>738
本当に試験してるんかなあ?計画自体がどうなってるのかよくわからんのよね
2019/12/23(月) 21:23:30.99ID:gp4jNLNkr
>>740
スレチだけど次期練習機はT-7Aだろ
F-3の開発で忙しいのに練習機まで手を出す余裕が無いと思うが
2019/12/23(月) 21:26:35.96ID:tbv24WpsM
航空機はオールジャパンとは言えメインで忙しいのは三菱であって川重じゃないし
実際川重の社長さんだったかが練習機やりたいと言ってるからなぁ
2019/12/23(月) 21:49:31.61ID:z9AxiwH70
>>739
日本とのお付き合い?日本側が2040Cに乗っかっただけだろ。
2019/12/23(月) 22:03:45.19ID:Sh+25+dA0
インドネシアに対してしつこすぎるだろ お金無いんじゃないの
2019/12/23(月) 22:06:10.39ID:7iyCGU5O0
>>745
お金ないも.あるだろけど輸出の実績と販売数の確保がないと計画自体が始まる前に終わってしまうからな
2019/12/23(月) 22:14:19.88ID:6ZWTidUa0
>>738
性強度試験で2倍の負荷をかけても壊れないニダホルホル
2019/12/23(月) 22:27:00.05ID:QOx29UHZr
>>743
T-7Aという最良の選択肢があるのにわざわざ川崎に作らせる必要がない
これからF-35導入国に採用されて単価が下がっていく事が十分考えられる
国産の場合は開発費もバカにならんし、競合が多く信頼も無いので輸出して単価が下がる見込みもゼロ、つまりユーザーは日本だけ
有り得ない話だが例えればT-50でも採用した方がマシなレベル
2019/12/23(月) 22:34:43.39ID:7iyCGU5O0
>>748
最良?馬鹿馬鹿しい
F-3が作られたら練習機もそれに合わせた体制が必要になる、それにはT-7Aでは合わないよ
増してやT-7Aは地上や他の訓練施設などとのシステム化されてる機体なので一度導入したら訓練過程を全て抑えられるようなもんだぞ
2019/12/23(月) 22:53:52.07ID:QOx29UHZr
>>749
T-7AはF-22やF-35のような最新の戦闘機向けに作られたから今後のF-3の訓練にも最適だろう
川崎に国産の高等練習機なんか作らせたら1機40億とか平気でしそう
シュミレーターとかその他諸々含めてもT-7Aの方が安上がりだし失敗するリスクも低いと思うが
2019/12/23(月) 23:06:22.04ID:iIpcI8a+0
>>747
壊れるべき荷重で壊れなかった場合、無駄な重量を抱え込むことになるから民間機だと大ショックだが、
軍用機だとそこまで問題にはならん気がする
2019/12/23(月) 23:08:09.82ID:3b5t2BNU0
今までの実績があるんだから、普通に国産機を川崎に造らせるんじゃない?
とはいえ、流石にスレ違いの話題だと思う。
2019/12/23(月) 23:09:30.03ID:3b5t2BNU0
台湾にF-16関連の施設造られるらしいし、ホントにKFXは先行き不安すぎるなぁ。
2019/12/23(月) 23:10:14.82ID:Sh+25+dA0
T-7Aはたぶん無いだろうなあシングルエンジンが嫌われるし自由にいじれない
2019/12/23(月) 23:11:09.45ID:uGHaqZBTd
T-7Aはボーイングの戦闘機事業を終了させない為にアメリカが採用しただけの機体。
確かに価格は安価になりうるが、アビオニクスや機体特性をLMの機体に寄せている訳ではないし、F-22/F-35導入国に最適というのは眉唾レベルだと思うがね。
2019/12/23(月) 23:14:34.88ID:iIpcI8a+0
>>753
インドの新造工場とはどう棲み分けするのかは気になるところ

しかし、KFXはこうなるとステルス以外の売りがなくなってきてるんだよな
海外輸出は一旦諦めて国内の配備を進めて、中東とかでアメリカが介入する紛争があったときに率先して参加して
コンバットプルーブンするしかないんじゃないか?
2019/12/23(月) 23:16:22.68ID:Q+WN2xAE0
>>748
T-4のアビオを入れ替えれば済むだろ 
機体性能には問題は無いはず
2019/12/23(月) 23:21:57.96ID:jkkbmJHg0
>>739
正直F-15も新規パイロットの訓練に使っている現状
退役まで少なくとも計算上の約半分はF-15DJで訓練した方が効率良いから当分いらんのよね。>T-7A
>>748
むしろどう考えても素人がみえている核地雷を踏み込んでいるだけでは?
2019/12/23(月) 23:34:11.44ID:Q7I4Ypqy0
>>758
潜水艦スレで有名なダブスタオッペケだぞ、まともに取り合うだけ損
2019/12/23(月) 23:35:32.04ID:3b5t2BNU0
>>756
台湾のはあくまでも「F-16専用のメンテナンスセンター」らしいので、シンガポールから東側辺りのアジア諸国を顧客にする感じですみ分け、とか?
韓国もメンテ業やってた気がするから、インドより寧ろ韓国とどうすみ分けるのかが問題になりそうな気がする。
2019/12/23(月) 23:37:03.21ID:jkkbmJHg0
>>760
奪うんじゃあないですかね?>韓国から
ボーイングがシェアの関係で奪いきれないかもですが
2019/12/23(月) 23:45:52.08ID:QOx29UHZr
>>757
全然入れ替えて済む話じゃない
米軍は既存のT-38では役不足だからT-7Aを後継に決めた
T-38のアビオニクスを最新型に改修するにはコストが半端なくかかるし
操縦方法もF-35はサイドスティックなのにT-38は中央配置のままとか根本的に最新戦闘機の練習機に向いていない
T-4にも全く同じ事が言える

>>758
むしろ川崎に作らせる方が見えてる地雷だと思うけどなあ
2019/12/24(火) 00:01:30.95ID:SPcL+6VL0
グリペンEがアメリカで散々な評価をされたらしい。
KFXはアメリカからどういう評価をされるのだろうね。
2019/12/24(火) 00:10:56.26ID:P6YyUFO+0
>>762
そりゃぁT-38はF-5の姉妹機で、初飛行から50年以上経ってるしな…
2019/12/24(火) 00:13:18.12ID:jn84cWlL0
練習機スレ行け
2019/12/24(火) 00:18:11.54ID:bAUDvnkur
>>765
スレ汚しすまん
普通にスレチだわ
2019/12/24(火) 00:18:22.91ID:iqWCS1RK0
>>763
どんな評価だったのかわからんが、グリペンはいろいろと「割り切った」戦闘機だから
「いやー、うちのF-35と比べるとショボイわー」みたいな言われようだったらかわいそう
2019/12/24(火) 00:26:59.44ID:OBvh+EKH0
>>763
そりゃF-35と比べたらエンジンもレーダーも出力しょぼいしなあ
2019/12/24(火) 00:35:15.87ID:hJvGFofQ0
>>767
E/FのレーダーがJ/APG-1なみという評価
2019/12/24(火) 01:26:08.70ID:iqWCS1RK0
>>769
あの小さな機種にそれだけのレーダー詰め込めたら成功という気もするわけだが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況