赤旗の記事をみると、マジで日本政府のバックアップシステムの規模が中小企業レベルでしか考えてないので笑える。
普通バックアップストレージは暗号キー付で保存してあるはずし、定期的にキーも代えているはずなので、消磁されていないデータを拾っても復元なんか無理よ。
あとサルベージするなら霞が関業務の相当なものを止めることになるので、そこらへんもまったく考えていないの笑うしかない。

差分バックアップのファイル数も1回あたり1億とか超えてそうだし、そんなもん残ってても何も分からんだろうw