民○党類ですが鉛筆に転生したい件について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/05(木) 15:02:48.45ID:u810IKZha
!extend:on:vvvvv:1000:512
白い色鉛筆になりたい。いつまでも使われずに居たい。(σ゚∀゚)σエークセレント!

ガイナに司法の手がまわる前スレ
民○党類ですが個人情報よりも大事な事がある
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1575459594/

ですがスレ避難所 その358
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1573645191/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/05(木) 23:29:41.68ID:al1wPnm10
>>542
64コアスリッパが見えてきたな。
2019/12/05(木) 23:30:22.12ID:eluYfbef0
>>541
MGS4時代のアーヴィングは有蹄類の細胞由来の生体ユニットを使っていたのに対してMGR世代のアーヴィングさんはCNT筋繊維になったりしてアップグレードはされてる。
つかMGRの世界って2018年の出来事なのであった。
2019/12/05(木) 23:31:08.94ID:a4/NFRjwd
>>540
上書き保存
(更に誤って一度ファイルを閉じてしまい、
現状復旧出来なくなる災害事故の意。)
2019/12/05(木) 23:31:40.60ID:08zHP0Ik0
>>537
戦車砲なので単肉自緊は当然であるとしても、半自動装填はマズいっすな。
各部の動作が同期取れずにデタラメに動き盛大にジャムる姿が目に見えるようです。……ジャムるだけで済めばいいけど。
2019/12/05(木) 23:31:42.69ID:0UMaOtDP0
戦車うどんのですがスレ
2019/12/05(木) 23:31:48.02ID:BoIM4C5I0
日本企業はハイテク製品をいくらでも作れるのに、なんでアマゾンは日本で生まれなかったかな
2019/12/05(木) 23:32:09.21ID:D7rnE34c0
>>478
んん?
キングファイルごと書類を捨てるようなバカの多い会社だし、
そういう連中に限って綴ったら二度と見返さないんで、分別の手間が消滅する上に経費も節減できて、
スペースも節約になるという誰も損をしないソリューションニダ。

前職では基本的に長期保管する書類は紙ファイルか白表紙だったし。
2019/12/05(木) 23:32:12.48ID:i9zdL9eS0
>>537
え、61式の車台の基礎は五式でつくってた物なんか!
戦前にそこまで開発が進んでたのは知らなかったっす。
2019/12/05(木) 23:32:46.89ID:tlrJ0Z+y0
>>557
出る杭は打たれるで天才が育ちにくい土壌なのが良くないと思う
2019/12/05(木) 23:32:57.97ID:eluYfbef0
>>557
アマゾンがハイテク化したのは最近事じゃね。
アマゾンの肝はエコシステムの構築であってテクノロジーではない気がする。
2019/12/05(木) 23:33:28.07ID:keq6tr5c0
>>549
NREは鰺の押し寿司さえ買えればいいです
2019/12/05(木) 23:33:57.19ID:tlrJ0Z+y0
鯖の押し寿司が好き…
しめ鯖いいよね
2019/12/05(木) 23:34:21.05ID:08zHP0Ik0
だいぶ前に読んだきりでうろ覚えですが、戦時中のトーションバーの開発者って不慮の事故でお亡くなりになってたような?
2019/12/05(木) 23:35:06.70ID:U7AE9h4K0
>>537
ミサイルコンテナから下に抜けても、結局ブラストと同じようにプレナムからアップテークから上に吹き抜けるのでは
2019/12/05(木) 23:35:40.58ID:D7rnE34c0
ところで出納係と言われてもピンとこないな。
2019/12/05(木) 23:36:01.99ID:al1wPnm10
>>558
書類もランク分けして、保存システムを構築するニダ。
紙とじはコピーがめんどくさいニダ。
捨てるデーター印刷なんて紐綴じでいいニダ
2019/12/05(木) 23:36:07.47ID:a4/NFRjwd
>>562
>鯵の押し寿司
大船軒「駅そば店舗減らされたの許さない」
2019/12/05(木) 23:36:07.81ID:6/34lT2P0
>>564
亡くなったのは戦前だった筈。

東北大の教授の方で、戦前に試作車両に乗っている時に車両が横転して下敷きになった、
と聞いた。
2019/12/05(木) 23:36:22.87ID:tQE7pCoQ0
>>563
バッテラ美味しいよね。
オーブンで少し焼いたりするとまた違った味が楽しめて。
2019/12/05(木) 23:37:30.12ID:MwqdvH9Md
>>502
リングオブレッドですか?
2019/12/05(木) 23:37:32.07ID:6XFUA75J0
>>559
サスペンションは全然違うけどな
チハたんのボギー式はあれはあれでよく出来たサスペンションだったらしい
チリあたりで足回り一新されるんだけど、61式はトーションバーで、
これまたチリとは全然違ってるっぽい
2019/12/05(木) 23:38:01.23ID:goQBVHHFa
>>553
異世界(建前)からの接続とかあったのをろりるれろが全部抱え込んでました押し>mg世界

普通に南米周辺ではドラゴンっぽいのも飛んどる始末ゾ
574名無し三等兵 (スッップ Sd43-Q5WO)
垢版 |
2019/12/05(木) 23:38:04.67ID:qfnOX/RCd
140 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa9-sjX2)[] 2019/12/05(木) 23:25:36.76 ID:dCASzRAda

>>1
【悲報】 中国のビル画像コピペ魔さん 和歌山県民だった・・・ ・ [541495517]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571979827/

https://i.imgur.com/yTS3KK5.jpg

惨め…
2019/12/05(木) 23:40:09.43ID:Geu04HVqK
>>515
火種


【国際】テレビアニメ『鬼滅の刃』イスラム教礼拝を呼び掛ける「アザーン」の「音声使用」が完全アウト出荷停止・回収
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575528811/
2019/12/05(木) 23:40:17.22ID:eluYfbef0
>>573
あの世界のオーバーテクノロジーって宇宙人由来じゃないのか?少佐もUFOに攫われたと言ってたしな!(シギント談)
2019/12/05(木) 23:43:37.54ID:goQBVHHFa
>>576
はいサヴァイヴ>オバテク

……ネタバレになるけど戦後直後の段階で"アレ"が帰還してるのでオバテクの理由のひとつになっとる臭いのねん
2019/12/05(木) 23:43:43.69ID:MziiHOFGd
>>571
たしかそんな名前だったような
2019/12/05(木) 23:43:56.81ID:ENOBg9iu0
ってか山手線西側の
山手線は山手線東側で言う山手線と京浜東北を兼ねてて
山手貨物線は山手線東側で言う東海道線、横須賀線、宇都宮線、高崎線、常磐線、
中央快速線、総武快速線、上野東京ライン、総武快速ー横須賀線直通を兼ねてるようなもんで
例えるとそこに上信電鉄が西山名駅から分岐して上熊谷駅構内付近で高崎線へ合流して熊谷駅で高崎線・湘南新宿ライン・上野東京ラインの列車として上野・東京・横浜・池袋・新宿駅方面へ行くようなもんだしの
なお例え話には続きがあって西山名駅から分岐して上熊谷駅構内で分岐して東松山で東上線・メトロ有楽町線・メトロ副都心線から東急東横線経由でMM線経由して
池袋、有楽町、新木場、新宿三丁目、渋谷、横浜、元町・中華街駅へもという助平心を実現しようとしてるんだとさ
相鉄みたいな盲腸線状の民鉄を北関東で例えると上信電鉄ぐらいだしのぉ
2019/12/05(木) 23:44:05.87ID:al1wPnm10
>>563
タピオカブームに続くのはスシである
https://static.retrip.jp/spot/26f21f26-8607-4490-83de-65fcf33ec029/images/6a807636-ef7f-4495-9631-7b2e94860c3c_m.jpg
2019/12/05(木) 23:44:25.59ID:D7rnE34c0
>>567
紐綴じもやってはいるニダが面倒臭がってキングファイルなんかをジャンジャン使って、使い終わったらそのまま捨てようとする不定の輩ばかりニダ。
わざわざファイルから取り出してコピーするような部署の人間は書類への拘りが強いから、文句を言わなくてもちゃんとやっているニダ。
ガバッとファイルを配ればキングファイルからの移し替えも楽にできるし、キングファイルを大事にしない連中の手元からは、
キングファイルが消えてガバッとファイルを使うしかなくなるから溶解処分の業者に文句を言われることもなくなるわけニダ。
2019/12/05(木) 23:44:30.95ID:8etv5nVX0
ユーザーのニーズに沿った商品展開やなw

仮面ライダーおもちゃウェブ公式@bandai_ridertoy
【本日より販売開始】
「延長ベルト 変身ベルトDXシリーズ用」に待望のシルバーver.が登場!
お持ちのDX変身ベルト玩具に装着することで、ベルトの胴回りが約20cm延長されます。
https://pbs.twimg.com/media/EKQ9RotU8AAeWOc.jpg
2019/12/05(木) 23:45:05.04ID:goQBVHHFa
あ、訂正、
戦後でなくて戦中でしたスマソ

そらあの段階で来たらMG世界の覇権は米(とその裏のらりるれろ)が主導する罠と
2019/12/05(木) 23:45:54.16ID:oaQJne9Oa
>>574
和歌山県民か、可哀想に。
2019/12/05(木) 23:46:48.90ID:39EAQAZza
>>580
コップにスシってアイデアは有りだと思うけど、その盛り方はシラスがこぼれ易そうでイヤン
もっと大きいコップが良いのでは?
2019/12/05(木) 23:47:41.24ID:keq6tr5c0
>>579
壮大になりすぎてわけがわからない(;・∀・)
2019/12/05(木) 23:47:42.35ID:HBSopVBV0
>>561
今のAmazonの利益の7割くらい(?)は、AWSで叩き出してますからねぇ。
2019/12/05(木) 23:47:49.37ID:eluYfbef0
>>580
その物体をスッシと表現するのはちょっと違和感あるな。
海鮮丼ならまぁなんとか。

スッシと書くとなんかインドネシア海洋水産庁のスッシねきが頭に浮かぶわい。
2019/12/05(木) 23:47:58.08ID:896HnkpY0
旧いキングファイルの、金具が現行製品みたいに気軽に外せないのがゴミ箱前に積んであったので、手で金具を引きむしって分別していたら奇異の目で見られたことがある。
いまはもう力が衰えてて無理だな。
2019/12/05(木) 23:48:21.87ID:0UMaOtDP0
>>585
寿司桶に散らせばよい
2019/12/05(木) 23:48:28.72ID:oaQJne9Oa
>>580
箸はないのか。
2019/12/05(木) 23:48:34.51ID:i9zdL9eS0
>>557
楽天(震え声)
2019/12/05(木) 23:49:08.75ID:eluYfbef0
>>587
マイクソももはやOSが主力商品ではなくなったと宣言してるから時代は変わったなぁ。
2019/12/05(木) 23:49:50.63ID:fnkQHriOM
>>580
なんか不潔感
カップが透明過ぎるのがダメなのかな
2019/12/05(木) 23:51:00.89ID:eluYfbef0
先の中村哲医師(故人)だが、どうやらおもっくそ集中攻撃されていた模様だな。
襲撃犯は「日本人がまだ生きている」と叫んで重点的に射撃されてたようだ。
2019/12/05(木) 23:51:03.27ID:D7rnE34c0
>>589
おっちゃん偉い。
ウリはそのようなことをする必要を根本から断つことにしたニダ。
管理部門以外にキングファイルを供するのはやめてもらおう。
2019/12/05(木) 23:51:17.82ID:9yfaUx4M0
>>548
手持ちで使えるエンジンがそれしかなかったから?
2019/12/05(木) 23:51:58.38ID:al1wPnm10
>>581
キングファイルって、「所定の場所に所定の書類がないと隙間と色違いが出来る」
が、主目的だから、用途を完全に間違ってるニダ、、、
2019/12/05(木) 23:52:08.30ID:N1TX5mVU0
黒糖ラテの中にプリンまるごとぶち込んですするプリッチいうカロリー爆弾がタピオカミルクティーの次に来るみたいですよ?
2019/12/05(木) 23:52:46.72ID:eluYfbef0
>>599
製糖メーカー株上がっちゃうのかね。
2019/12/05(木) 23:53:19.19ID:tlrJ0Z+y0
クルマのブランドイメージの
スバルとマツダが頑張っていてトヨタは安牌だけどつまらなくて
ホンダや日産に興味がわかないのなんでだろう
2019/12/05(木) 23:53:21.81ID:oaQJne9Oa
タピオカの次ってなんだっけ。ナタデココ?
2019/12/05(木) 23:54:15.16ID:AXHCm4YF0
>>595
「まだ生きている」とトドメに3発ほど銃撃したとか
もはや殺意しかないな
2019/12/05(木) 23:54:44.21ID:0UMaOtDP0
葛きり流行らせたい
2019/12/05(木) 23:54:48.01ID:tQE7pCoQ0
>>595
地元の有力者なり犯罪組織に恨みでも買ってたんかねぇ
2019/12/05(木) 23:56:43.81ID:eluYfbef0
>>604
本物のくずきりをご用意できますよ(クズが大繁殖している我が家を見つつ)
嘘ですめんどくさいです。
2019/12/05(木) 23:57:11.87ID:N1TX5mVU0
信玄餅入りきなこラテとかダメかね?
2019/12/05(木) 23:57:23.73ID:eluYfbef0
ターミネーターは玄田哲章が良いか大友龍三郎が良いか。
2019/12/05(木) 23:57:32.35ID:kSpnTCGy0
ファイルにはるラベルシールの色で区分してる我が社ではテプラさんが現役
2019/12/05(木) 23:57:33.42ID:D7rnE34c0
>>598
そんな理想的な簿冊式ファイリングを実現できるなら誰も苦労はしないニダ。
ガバッとファイルの売り文句は省スペース低コストだから、弊社にはこっちの方が向いているニダ。
ウリは手元に置く必要の無くなった書類はキングファイルから抜き取って紐で綴りファイルボックスにぶち込んでいくというボックスファイリングに近いことをやっているけど
2019/12/05(木) 23:57:57.06ID:08zHP0Ik0
>>595
故人への評価はともかく、アフガンで民生の回復に長年努力してきたことは事実だからぬ…。
で、麻薬原産地の貧困が多少なりとも改善されて困るテロ屋や軍閥や麻薬組織なんて数え上げるだけ馬鹿馬鹿しい話でもあり。
その上でタリバンや反タリバン、さらに地元の角逐や内訌まで考えると下手人の候補が多すぎますわな。
2019/12/05(木) 23:57:59.46ID:tQE7pCoQ0
>>597
61式のエンジン、水冷を選べばよりハイパワーのエンジンが幾らでもあったから
実際、試作で載せてた船舶用の水令は空冷よりハイパワー
2019/12/05(木) 23:58:14.21ID:AyLci+3J0
>>573
MGS世界って下手するとビーチという名のオヒガンから並行世界の情報が流れ込んでいるかもしれない。
2019/12/05(木) 23:58:28.87ID:i9zdL9eS0
グリーンティが好きです
2019/12/05(木) 23:59:04.78ID:9yfaUx4M0
>>611
灌漑関係は麻薬の製造にも使えるはずだけどね
2019/12/05(木) 23:59:32.29ID:tQE7pCoQ0
>>607
近似の奴は山梨にある模様
2019/12/05(木) 23:59:35.15ID:4GXpa4dB0
>>526
あれは今の中国装甲戦闘車で増口径・背部機銃設置するものが出て来てるのと同系の発想で、
大陸でよくあった陣地超越と敵火点との不意遭遇への対処求められたためなんで
>四式五式のアレな配置の機銃と砲

要するに、今流に言うと、対戦車装備した敵自動車化歩兵制圧を目的とした
でっかい車体前装機銃が要る状況下でなければ速攻排される

要求見た感じでは、本邦戦前戦車の車体前方銃・砲と砲塔後部・側面銃は
砲塔旋回速度が増して砲と双連の連装銃に集中する方針になったら廃されたんじゃないかな?
(いる砲塔・車体規模とスペース的には、砲塔バスケットが導入される
五式以降レベルでないと決断できない気はするけど)

>>564,569
市原通敏博士は>>537で触れた試作車(試製九八式6屯牽引車(ロケ車)の
試製トーションバー式サスペンション搭載車)事故に巻き込まれて殉職されてる
本邦の戦前・戦中のトーションバー研究開発は1930年代半ばから
先に出た1943年あたりにかけて行われて
陸軍委託で開発してた東北帝大市原通敏博士らが1943年に事故って
開発普及の牽引役がいなくなって停滞してたり

この試製九八式6屯牽引車(ロケ車)向けのものから発展し
品質管理を欧米からの技術情報もとに改善したのが試製56式以降
(60式自走105mm無反動砲開発試作車・61式戦車向け等)の
本邦戦闘車両向けトーションバーになっていくねんで

>>565
半分もげたミサイルがローンチしたセルのキャニスタ内に落下
セル蓋が開閉機構破損、のちにロケットモーター火災で炙られた弾頭が炸裂
他セルキャニスタ破壊しセル環境維持用の浄水・給水部伝って破壊伝播し下に抜ける
…っつー感じの偏執狂的な状況想定されてたと記憶
…アホかコイツら…とオモタのはヒミツだ
2019/12/05(木) 23:59:52.52ID:7jrbigS60
>>571
懐かしいな!
アドバンスドワールドウォー作ったスタッフがセガからコナミに逃げて作った奴やな
2019/12/06(金) 00:00:02.16ID:usNsjkOl0
ダイハードの声は樋浦勉と野沢那智と村野武範の誰がいいです?
2019/12/06(金) 00:00:17.05ID:SwxqdTmO0
>>615
あの辺だと阿片が有名所だったかなぁ。なんか昔本で見た記憶が。
2019/12/06(金) 00:00:18.76ID:U9GP+Mjpa
>>613
モンハン世界と繋がってたのは確定ですしおすす>MGS
尚モンハンのコラボイベはケロロ軍曹とかも有るのでこっち方面から来た可能性も(ry
2019/12/06(金) 00:00:34.82ID:wUEOiQS70
>>606
クズとこんにゃくはなぜそこまでして食べようと頑張ったのか
そこがよくワカラナイ
2019/12/06(金) 00:01:05.06ID:YRD1vwx40
>>538
マジでひえー・・・じゃない
相鉄直通の新宿駅折返しと池袋以北から来る埼京線新宿駅折返しを全部くっつけても混雑解消は焼け石に冷たい霧ですわ・・・
極端に言うと

川越  大宮  武蔵浦和 赤羽   大崎
川越東線ー埼京線ー埼京線ー埼京線ーりんかい線
                 ー湘南新宿ライン
     埼京線ー埼京線ー埼京線ー相鉄直通ー相鉄
                 ー湘南新宿ライン
     埼京線ー埼京線ー埼京線ーりんかい線
                 ー湘南新宿ライン
川越東線ー埼京線ー埼京線ー埼京線ー相鉄直通ー相鉄
                 ー湘南新宿ライン
     埼京線ー埼京線ー埼京線ーりんかい線

こーであっても朝は池袋以北から来る夕方から夜間は池袋以北へ帰る乗客が多すぎて・・・(´・ω・`)
渋谷駅・恵比寿駅が相互発着出来れば・・・焼け石に冷たい霧ですわ・・・(´・ω・`)
2019/12/06(金) 00:01:22.84ID:I//yTbYh0
>>622
そこに根茎があったから
2019/12/06(金) 00:01:48.85ID:0khRQWY+0
>>4
ゴールデンラッキー乙
2019/12/06(金) 00:02:00.68ID:u3ROKugO0
>>622
今みたいに食糧が豊富に流通している訳でもないし、どこでも米が一杯収穫できるわけでもないからな
2019/12/06(金) 00:02:34.54ID:9r5hrHV60
>>170
>すべて「秘」の潜水艦の行動がせいぜい注意相当の総監部の行動予定に記載がないの当たり前なんだよなぁ…

>半田は本当に頭が悪い

そーいや麻生大臣の潜水艦視察の件もパタッと報じなくなりましたな。

そもそも法的に何ら問題の無い件を印象操作だけで難癖付けていた無理筋な代物だったのだから。
2019/12/06(金) 00:03:12.84ID:lkNxcU7b0
>>622
お腹へっても食べるものが無いのは辛いのだ

離島の猿は昆布も食べる
2019/12/06(金) 00:03:54.02ID:D4O+NySA0
>>622
コンニャクは訳分からんな。毒キノコやフグみたいに強烈な旨味部分がある訳でもなく
2019/12/06(金) 00:04:03.43ID:I//yTbYh0
>>607
販路が少ないのと、傷みやすいのがネック
2019/12/06(金) 00:04:46.26ID:2z122bwn0
>>621
モンハン世界とつながるとファンタジー世界に転移したポーランドが覇権握っている世界とかともつながるからなあ。
2019/12/06(金) 00:04:57.89ID:usNsjkOl0
>>618
サターンのワールドアドバンスド大戦略ってちょっと…てか結構な勢いで糞ゲだったような……
2019/12/06(金) 00:05:05.47ID:/wf5uk640
>>610
保存箱も規格化と年月が記してあれば、それでよい。
8月の書類どこだっけ?といろんな箱を探したり、複数箱を開けなければそれでよい。
2019/12/06(金) 00:05:31.12ID:cPGkVM630
>>615
灌漑施設があれば普通の作物が作れるからケシ栽培しないってさせないためだよ
2019/12/06(金) 00:06:17.73ID:NeAtaBeKd
>>615
あの辺部族社会だし、単純に対立部族が豊かになるのが問題とか?
まあ動機と容疑者と凶器と狂気には事欠かない土地でしょう
2019/12/06(金) 00:06:18.65ID:D4O+NySA0
>>632
兵器がレベルアップで進化ってのがどうもねぇ・・・
しかも選択間違えると弱くなるんだぜ。三号戦車とか
2019/12/06(金) 00:07:00.96ID:z3+fm6Y6a
>>629
先ず、性具として発展して、後に食べることを発見したのではないかな。
2019/12/06(金) 00:07:32.17ID:u3ROKugO0
アドバンスド大戦略2001の再販はまだかのう・・・・
2019/12/06(金) 00:07:38.34ID:wUEOiQS70
>>626
しかし毒を抜いて頑張って固めても栄養価ゼロ

wikipediaより引用
>日本への伝来時期には諸説あり、飛鳥時代に医薬として[13]仏教と共に伝来した[14]、
>あるいは縄文時代にサトイモと共に伝来した[15]とも言われ、その後、推古天皇の時代に本格的に中国から輸入されたと言われる。
>その目的は「砂払い(整腸)」の薬効であったが、鎌倉時代までに食品として確立し、精進料理に用いられるようになった。
>しかし庶民に広まったのは、江戸時代の元禄年間の頃である[16]。

整腸剤から煮物の定番にまでよくまあ変われたものだ
2019/12/06(金) 00:07:59.97ID:SwxqdTmO0
>>621
銃火器でファンタージー染みたモンスター共を倒せることを実証したネイキッド・スネーク。
逆説的に、ローテク武器でモンスターを倒せてしまうハンターは超人揃い。
2019/12/06(金) 00:08:39.56ID:D4O+NySA0
>>637
斬新にして革新的な説が出てきました
2019/12/06(金) 00:08:47.80ID:cFXS/gG/0
>>615
アホみたいに安くこき使える労働力が他に取られるからね

(゜ω。)
2019/12/06(金) 00:09:38.81ID:z3+fm6Y6a
>>639
お茶だって昔は高価な薬だったのに、今では蛇口から出るぞ。
2019/12/06(金) 00:09:47.34ID:/wf5uk640
>>639
現物は毒と肌荒れの元なので、大量生産できなかったのであろうことは分かる。
2019/12/06(金) 00:12:08.86ID:0khRQWY+0
>>130
鰻尽くし膳をどぞー。
2019/12/06(金) 00:13:54.18ID:SwxqdTmO0
値動き的にややリスクオフ的だな。ポジション持てるかも。
2019/12/06(金) 00:15:12.48ID:vGgh1kM50
>>235
いつから上皇陛下や天皇陛下が権力になったのか
2019/12/06(金) 00:15:42.16ID:usNsjkOl0
>>645
年に数回程度のこのくらいでいいのよ…
https://i.imgur.com/YDFaTqU.jpg
2019/12/06(金) 00:16:07.48ID:Aen/km5UM
えっ技術の進歩で白いこんにゃく作れるようになったけど評判悪かったので海藻で着色したって江戸時代の話なのかよ
>こんにゃくwikipedia
2019/12/06(金) 00:16:17.82ID:vGgh1kM50
>>253
加工してるぞ(画像を)
2019/12/06(金) 00:16:36.22ID:OrIG+gtG0
>>631
尚新作でストファイ世界ともつながったのが確認されたのでこれでPXZとマブカプ、スマブラ経由可能という
実質のフリーハンドを得てしまっている模様(そもそもスネークスマブラ出てるけど

>>640
モンハンでも小説版とかでは火器で駆逐しようとする例あるゾ>滅竜砲
リオレウス一撃で火だるまにしたけどラオには効果なかった模様

作中でも巨龍砲がっつり出てるのであの当時の技術レベルが同等ってことなんやろなって
2019/12/06(金) 00:16:52.19ID:XRXMEIxbM
うなぎお腹いっぱい食べたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています