民○党ですが危険なのも無理はない

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/12/06(金) 11:57:35.57ID:AB6mloqU0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
私が来たからにはもう安心だ (σ゚∀゚)σエークセレント!

前スレ
民○党類ですが鉛筆に転生したい件について
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1575525768/

ですがスレ避難所 その359
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575386263/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/07(土) 09:49:53.08ID:F5xdeqSd0
>>846
ありがとうございます。

モンエナ(500ml)は、一日一本。
糖尿病に気を付けましょう。
2019/12/07(土) 09:49:55.02ID:GzgvOpK00
>>837
土地関係って異常な状態、平気で50年くらい継続してたりするからねえ
相続関係が異様にめんどくさいんで、放置されてるうちに手が付けられなくなることなぞ日常茶飯事だし
だから地上げ屋みたいなのが商売になる(なってた)わけよ
2019/12/07(土) 09:49:58.51ID:c3vJs8280
>>808
デジタル人民元でドル覇権を脅かす!って犬HKくんがいってたのにやっぱダメなんだ
普通の人民元でこの体たらく、ちょっとデジタルになったくらいじゃどうにもならんってことか
2019/12/07(土) 09:51:07.67ID:edVjkeMw0
>>857
戦争(日本基準)すれば増えるぞ
2019/12/07(土) 09:54:17.72ID:3pj0KyfD0
>>483
出すのはいいんだがもうちょっと数を出してくれ。
フミナ先輩なんてすぐ完売してテンバイヤーの餌食になってるっぽいのに。
2019/12/07(土) 09:55:21.74ID:7sMs2DbJ0
川崎市は仕事のない人が辿り着くような場所なので外国人労働者に対しては
色々とあるかも。
まぁ…品がないのにインテリゲンチャっぽく見られたいという欲求が強い土地柄
なのでれだけかもしれぬが。
2019/12/07(土) 09:57:57.58ID:219clyEz0
>>860
だって独自の経済圏作る動き見せてないからなあ。
まだアメで稼いだお金を東南アジアとかアフリカに投資して市場として育成し
ある程度ものになったらブロック化して独立してやっていけるようにするのなら何とかなったかもしれないけど

>>861
こいつ20円じゃないの。

あとGDP減ったのは消費税増税というより台風被害の影響がでかい。
補正予算云々もこれの手当という面がでかい。
2019/12/07(土) 10:00:06.92ID:vbEe65G0r
>>846ドンこそ。ドンは抱えてるものが違う。社員とその家族の運命も背負ってる。
2019/12/07(土) 10:03:28.24ID:W4f3WoTc0
米海軍基地でサウジ軍将校が銃撃 3人死亡、8人負傷


米フロリダ州のペンサコーラ海軍航空基地で6日、同基地で訓練中のサウジアラビア軍の少尉が銃を発砲し、3人が死亡、少なくとも8人が負傷した。エスパー国防長官や当局者が明らかにした。
容疑者は射殺された。捜査当局の情報筋2人は男の身元について、サウジアラビア国籍のモハメド・アルシャムラニ容疑者としている。捜査員がテロ関連の動機の有無を調べているものの、捜査はまだ初期段階にある

https://www.cnn.co.jp/usa/35146517.html

おう・・・
2019/12/07(土) 10:03:31.37ID:c3vJs8280
>>864
なるほど……ちょっとデジタルで便利になったところでひっくり返る体制ではないんですね
悪くすると一帯一路計画をひっくるめても、大東亜共栄圏程度のことさえ達成できずに終わってもおかしくないか
2019/12/07(土) 10:03:38.15ID:2iW1g04t0
>>793
〜イギリス艦娘の皆様編〜

つポットヌードル スッ

てーとく「キミの国のカップ麺だ。どうだね懐かしい味は。異国で祖国の味に再会できてうれしいだろう?
艦娘一同「やぁ〜めぇ〜てぇ〜っ!!(一同声を合わせて

付録:ポットヌードル試食記いろいろ
http://monolith.mods.jp/2017/03/13/post-2007/
http://www.lib.uk.net/2017/09/22/pot-noodle1/
https://ameblo.jp/30natu7/entry-12349649045.html

国に帰ったら彼女たち間違いなく食事で苦労するだろうなぁ。本邦のなんと罪深いことよwああ神よ、罪深き我等を許し給え(と、伊勢外宮在住・陪食担当官のトヨウケさんにむかって柏手を打って許しを乞う。

ところでアメリカン艦娘諸君、君たちも国に帰ったらココイチのカレーなんてまず食えないので覚悟しておくように。

◆メシの美味い国ご出身であるイタリアン艦娘の皆さんはその点ゴアンシン◆良かったなポーラ=サン◆まぁあの娘の場合は酒さえありゃ万事OKか◆
2019/12/07(土) 10:03:54.23ID:wlkHG23e0
アングル:中国、豚肉高騰で飲食業界が窮地 代替メニューにも限界
https://jp.reuters.com/article/analysis-china-pork-idJPKBN1YA011
>中国東部の青島市で「ポークリブご飯」を提供するレストランを経営するCao Xianliさんは、
>この10年で最大の正念場を迎えている。
>豚肉価格高騰で昨年の仕入れコストが2倍になっただけでなく、
>看板料理に必要な豚肉をこの先十分に確保できるかどうか分からなくなっているからだ。
>Caoさんはロイターに「心配なのはいつまで豚肉を買うことができるかだ。
>買えなくなれば、店を閉めざるを得ない」と語った。

>世界最大の豚肉消費国である中国は、アフリカ豚コレラ(ASF)の猛威に見舞われたため、
>豚肉を通常の75%程度しか供給できない状況。
>つまり米国の全生産量に匹敵する約1350万トンが市場から消えてしまった。

>こうした豚肉の値上がりを受け、食品全体の価格までおよそ8年ぶりの高い上昇率を記録し、
>飲食業界とともにベテランエコノミストを驚かせている。
>ノムラのルー・ティン氏らのアナリスト陣は10月のリポートに
>「過去1年でわれわれと市場は豚肉価格が跳ね上がるペースを過小評価していた」と記した上で、
>来年の物価上昇率を引き上げつつある。
(中略)
>中国農業省は、来年終盤には豚肉生産が通常の80%程度まで戻るはずだとの見通しを示すが、
>他の多くの関係者によると、とりわけアフリカ豚コレラの感染がまだ広がっているだけに、
>農業省の考えは楽観的過ぎるという。

>先月にいったん下落した豚肉価格は再び上げに転じており、
>高騰が早期に収まらなければ、もっと大きな企業でさえも重圧にさらされかねない。

うわー (;・∀・)
2019/12/07(土) 10:06:04.63ID:wlkHG23e0
>>865
社員も家族もいない木造モルタル2階に帰る、わびしい人生なのさ。 (´・ω・`)
2019/12/07(土) 10:07:15.23ID:edVjkeMw0
ツイッターで「ホルモンの人」を発見した・・・

ですがのそれと同一人物かは不明
2019/12/07(土) 10:07:47.85ID:edVjkeMw0
同一人物だった
2019/12/07(土) 10:08:54.18ID:2iW1g04t0
>>821
そう書かれるとえげつない事この上ないな本邦w

ざ・なちゅらる・ぼーん・商売人、さすがは総合商社の国。
なお総合商社なる業態は本邦特有だそうな。
2019/12/07(土) 10:12:35.21ID:219clyEz0
>>867
正直なところ独自の立ち位置築きたいのなら非効率な人民公社の工場と自給率優先の農業で失業者を吸収しつつ
他国に頼らない産業構造を確立しハイテクに頼らない人海戦術ドクトリンと核ミサイルで他国への脅威度を下げつつ
自国への侵略を割に合わないものと思わせる。
毛沢東ドクトリンの方が向いている気がしないでもない。
そういう意味ではケ小平の改革開放は独自の立ち位置を捨てる代価と引き換えに世界の中に組み込まれて
国力を延ばすという選択をしたわけで。
それをいまさら反古にしようとするのであれば各国から袋叩きにされ経済も立ち行かなくなるのは道理。
2019/12/07(土) 10:14:07.04ID:2iW1g04t0
>>837
「ここは一つタクティカル・アーマーを作って、アジアン静脈瘤の一斉大掃除をですね(メガネクイッっでドヤ顔をキメる豪和の三男坊風、またはガサラキおじさん脳

◆世界に伸びゆく豪和グループ◆豪和が自信を持っておすすめする新商品タクティカル・アーマー◆またしても商売ネタ◆
2019/12/07(土) 10:14:48.43ID:C/ErCuZJa
>>869
「上(北京)が解決の見通し立てたから、ウチ(地方)も余所より早く解決しないと」「(何もしてないけど)した」

絶対こういう流れで一回やらかして、北京が報告偽造を厳罰化するまで長引くんだろうな____
2019/12/07(土) 10:15:24.25ID:3JHVErB0M
>>869
中華料理における豚肉料理の歴史が
空白になるかも
2019/12/07(土) 10:15:49.71ID:jl4+nK3Qa
最近のアマゾンは中華業者だらけでコピー品市場みたいになっているのが草も生えないw
レイバン買おうと思って覗いたら同じ商品でもサイズ違い色違い本物偽物と業者が目まぐるしく入れ替わるんでとても買う気になれないw

結局楽天で買ったんだが、こういう時は楽天の方が安心して買い物ができるのが良い。
2019/12/07(土) 10:16:37.19ID:A/v5lFcQM
実際には川崎市民へのヘイトスピーチを許可する条例では?
2019/12/07(土) 10:17:07.28ID:219clyEz0
>>876
そして偽造しているうちにアフリカ豚コレラが中国に定着して中国の養豚業が全滅する予感。
2019/12/07(土) 10:17:56.95ID:2iW1g04t0
>>864
逆に消費増税の影響ってことにして財務省の増税派をネギトロにし、三党合意で増税の道を確定させた野党を国会議事堂前に吊るすべきでは?
2019/12/07(土) 10:19:17.60ID:mr9+eHrZ0
>>854
スーパーニンジャリアリティショック!
2019/12/07(土) 10:23:05.54ID:3JHVErB0M
個性があって、対抗できる奴がいて
全滅しなかったりするものだけど
家畜化して、効率化した豚という存在は
個性が薄そうで、文字通り全滅したりして
2019/12/07(土) 10:28:00.42ID:rf4aVA+Ra
>>874
反故にしたら他国にボコられる以前に中共で革命が起きるさw

一定量豊かになった後で「国民全て貧乏になるのだー!」なんて言ったら、
そんな事大陸人が許容出来る訳無いだろw

今ですら「先富論」に与かれなかった層には不満が有ると言うのにw
2019/12/07(土) 10:31:25.04ID:219clyEz0
>>884
許容できないのは分かっているので政府が革命の芽を潰しやすいように内部の締め付けを強化している臭い。
2019/12/07(土) 10:32:37.84ID:xQEl0qPud
>>869
アフリカ豚コレラは、感染したら確実に死ぬからなぁ
2019/12/07(土) 10:37:41.86ID:rf4aVA+Ra
>>885
ところが、中国で革命が発生する時って、寧ろ烏合の衆が一定量出来てくる方が
リスク高いんだよね。

中国人も大好きな漢の建国だって、元はと言えば秦の法の下での不満が急速に蓄積して
多方向で爆発した、と言う面が有る。

流石に搶ャ平はそう言う感覚に優れていたけど、プーさんはどうだろう?w
2019/12/07(土) 10:39:02.68ID:7mPOhmpkM
護衛艦いずもの空母改造案 米企業が発表
https://www.youtube.com/watch?v=mOr7EjN31vQ

CTOL空母
いずも型2隻 → アングルドデッキ、電磁カタパルト2本、船舷エレベータ2に改装

STOVL機運用
ひゅうが型2隻 → 後部エレベータを船舷エレベータに改装して、スキージャンプを追加

こうか

新型輸送艦にはスキージャンプ無いから、陸自ヘリの運用が主だろうな
2019/12/07(土) 10:42:41.94ID:c3vJs8280
>>887
陳勝・呉広から始まって項羽劉邦に色々湧いてきてたからなあ
あれだけの大人数を誇る国だからこそ、下っ端が敵に回るとやっぱり耐えられないには決まってる
2019/12/07(土) 10:43:30.53ID:7sMs2DbJ0
生で3ヵ月、加熱でも1年、冷凍なら3年はアフリカ豚コレラの菌が生きてるそうで。
養豚を再開したらまた広がりそう。
2019/12/07(土) 10:45:08.45ID:1tMdyi/gM
>>845
ジムニー
ハイゼット
キャリィ
アクティ

これだろ、他は山道に入れないから論外だ
2019/12/07(土) 10:45:16.57ID:ZxNjsV0NF
スガキヤで海老フライラーメン+ミニカレーを食べました。
美味しかったです。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/12/07(土) 10:46:52.87ID:1tMdyi/gM
>>888
F-35B運用ならスキージャンプ台もカタパルトもいらんだろ、速力30ノット以上出るなら合成風力も期待できるし
2019/12/07(土) 10:47:10.74ID:caiYgNUe0
>>892
甘かった?
2019/12/07(土) 10:47:32.77ID:E7PSAhov0
>>862
まあその分再販はちょいちょいしてくれるからね
完全に生産終了したガンプラって生産しすぎて金型がダメになったHGガンダムとかそのぐらいじゃなかろか
後は80年代のブームの時に緊急用として作られた韓国金型の奴とイロプラの1/250
2019/12/07(土) 10:47:58.78ID:kTdGxlzu0
>>828
10月の百貨店・自動車・大物家電の売上が駆け込み需要の反動で2-3割減少なのに、
来たる年末年始単独で国内旅行者2.1%減少予想なのは微妙?というか善戦しすぎだと思う。
2019/12/07(土) 10:48:35.35ID:OwqQd8cr0
>>833
Gr.AのレースでR32 GT-Rしか勝てなくなったらGr.Aが無くなったのと同じか。
2019/12/07(土) 10:49:04.30ID:F4WXQFvhM
>>894

\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/12/07(土) 10:51:37.00ID:1tMdyi/gM
>>896
前回の3%上げた時は殆どを市中に出さないで国債償却に回したからな、そら景気も悪くなるわ
今回は増えた分を殆ど市中に出す形なんで衝撃は一時的なものになるだろ、対策も各種してるし今度の補正予算もあるしな
2019/12/07(土) 10:52:12.95ID:7u3UgZVn0
人権の訴訟だから確実に最高裁まで行けるし
条例で捕まるやつが出たら弁護士が大量にやってきそう
しかもあまりの筋の悪さに違憲判決が出る可能性も高い

弁護士の夢らしいからな
判例百選に載るような事件で勝訴側の原告代理人として名前がでるのは
2019/12/07(土) 10:56:01.07ID:edVjkeMw0
>>878
安心と安全は違う概念なのですぞグヘへ、などと水を差してみるw
2019/12/07(土) 10:56:37.28ID:jl4+nK3Qa
>>898をぐらぐら煮えたぎるお汁粉の鍋に投入
2019/12/07(土) 10:57:05.52ID:edVjkeMw0
>>900
民主党ですが弁護士とマナー講師にはダブルタップ
2019/12/07(土) 10:57:22.56ID:1tMdyi/gM
>>900
異議あり!な次スレを
2019/12/07(土) 10:58:28.70ID:lR/vbnLt0
>>900
弁護士の夢な次スレを!
2019/12/07(土) 10:58:46.75ID:7mPOhmpkM
>>893
対艦ミサイルを釣るには、スキージャンプ必要だと思うんだよね

いずも型は前部エレベータを艦舷エレベータに改装すると
エレベータ分だけ格納庫が広がるのでけっこういいんじゃないかな

電磁カタパルトシステム(英語)
https://en.wikipedia.org/wiki/Electromagnetic_Aircraft_Launch_System

>The Electromagnetic Aircraft Launch System (EMALS) is
>a type of aircraft launching system developed by General Atomics for the United States Navy.

まあ火の無いところに煙は立たないよね
2019/12/07(土) 10:59:10.68ID:pfwdPQc+M
>>860
中国国内でしか使えないのになんで基軸通貨をどうこうできると思うのさ。
それこそ元経済圏でも構築するんならともかく。
2019/12/07(土) 10:59:47.78ID:E7PSAhov0
まあガンプラの金型管理はしっかりしてるというかそれ以外の管理が正直杜撰過ぎるというか
15年ぐらい前にザブングルのプラモの再販祭りをやった時も空いたスペースに適当に金型放り込んで管理してたせいで
一部のクリアパーツの金型がどうしても見つからずガバメントやプロメテウス、オットリッチは再販できなかったけど許して欲しいとHJだか電穂に謝罪文載せてた

>>900
弁護士の夢であるような次スレよろ
2019/12/07(土) 11:01:18.16ID:wlkHG23e0
>>896
増税前に旅行代金を振り込むって手もあるのよ。(´∀`*)ウフフ
2019/12/07(土) 11:01:58.55ID:rf4aVA+Ra
>>898
そう言うところが「他人に『甘』えている」と言われるのだアマゾモナーw

大体虐待しろ、と言う癖に自分の思うような虐待手段なぞスレ住人が出す訳が無いw

アマゾモナーのやって欲しい事をやるのは「虐待」とは言わないからなw
2019/12/07(土) 11:02:20.94ID:1tMdyi/gM
>>906
ASM吊すかなあ?役割としては空対空やSDBでの地上支援とかミサイルの誘導とかだと思うんだがな
2019/12/07(土) 11:03:31.56ID:pfwdPQc+M
>>888
なんでよその国の軍艦を勝手に改造しようとしてるんだこいつら?
2019/12/07(土) 11:04:20.33ID:EyXIsruTd
>>869
中国人旅行者がアフリカ豚コレラを持ち込もうとしてるのは、やっぱり工作活動なんかね
2019/12/07(土) 11:05:13.86ID:OwqQd8cr0
オワタマンがプロメウスをプロメテウスと間違うとは、予測変換の悪サか何かか。
2019/12/07(土) 11:05:23.74ID:zaNj7JIA0
勝手に改造案というとF-2スーパー改
2019/12/07(土) 11:06:24.84ID:pfwdPQc+M
>>908
クリアパーツなしで売って、塩ビ搾り出しの方法書いた紙を一枚ほりこんでおけばよかろう。

新金型作っても良かったのよ?
2019/12/07(土) 11:06:38.08ID:+c7NIP05a
>>908
ゾイドもタイの水害で旧作に金型がダメになったという説が
2019/12/07(土) 11:06:56.76ID:F4WXQFvhM
>>902
悍ましい事は止めなさい。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/12/07(土) 11:07:12.62ID:7mPOhmpkM
>>912
フォード級の、電磁カタパルトと電磁制動システムを開発した
ロッキードの子会社の、ジェネラルアトミックだから
2019/12/07(土) 11:07:24.22ID:F4WXQFvhM
>>910

\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/12/07(土) 11:07:33.80ID:+c7NIP05a
>>912
格好いいだろう?
(F-2スーパー改を見ながら)
2019/12/07(土) 11:07:47.45ID:pfwdPQc+M
>>915
ロッキード的にはF-16のバリエーションだから。
2019/12/07(土) 11:07:48.86ID:rf4aVA+Ra
>>912
工作活動とは個人的には思ってないが、中国人の社会規範に対する感覚を
考慮するなら我が国での取り扱いは「工作活動」へのカウンター扱いで
構わないとは思うな。
2019/12/07(土) 11:09:17.51ID:Lja5LeI6d
>>912
火葬や妄想で外国艦船まで弄くり回す軍ヲタがそれを言うのは
天に唾するようなものだぞ
2019/12/07(土) 11:09:24.67ID:rCFAy/oF0
マゾのおぢちゃんは現実に帰るべきである

理想の例
https://i.imgur.com/hlv1KWz.jpg
現実の例
https://i.imgur.com/wuRxc2e.jpg
2019/12/07(土) 11:10:27.44ID:oU/TcrT8d
ホイルナットが外れたのにホイルが外れないのはアベノセイダー。
2019/12/07(土) 11:11:01.56ID:8TVhWuul0
いずも改造は8月に概算要求が出ているだろうに
そんな大掛かりな改造する気はないという
防衛省の意志がすでに示されている
2019/12/07(土) 11:11:19.03ID:wlkHG23e0
>>913
あの人達、そこまで考えていない。

なお、日本人も同様 (´・ω・`)
2019/12/07(土) 11:11:30.74ID:CAHVA6zH0
>>908
バンダイが管理体制を本格的に整備し始めたのはここ10〜20年程度だから、それ以前の作品は売れ筋以外総じてザルなんだよなあ
2019/12/07(土) 11:12:45.93ID:0QX+OF40d
>>886
味の素の業績に影響が…
2019/12/07(土) 11:13:12.55ID:d3tFSWux0
次スレいない?
2019/12/07(土) 11:15:09.06ID:d3tFSWux0
踏み逃げっぽいけど立てて良い?
2019/12/07(土) 11:15:15.09ID:E7PSAhov0
>>929
アオシマとかもザルらしいからなぁ
社長が会議してたら社員が駆け込んできて「テクノポリスの金型が見つかりました!」と叫び、
その場で社長が「よし、再販するぞ!」って決めたくらい
2019/12/07(土) 11:16:06.33ID:5PX9Q9wh0
中華から豚が消える:
段ボール肉まんMK2の出番ですよW
もうちょっとマシな材料で作る研究も、欧州の意識高い系が遂行中(ベジタリアン肉とか、直接肉を培養する奴とか)

案外、中華市場で完成度を上げて、畜産業を駆逐する何かが商業化しちゃうかもなの。
2019/12/07(土) 11:16:18.71ID:caiYgNUe0
>>899
総理が消費税の用途を公約して謎の選挙したのは財務省の消費税無駄づかいのせいなんだよなぁ
マスコミはわけのわからん公約だったのに一切ふれなかったな
2019/12/07(土) 11:17:53.56ID:caiYgNUe0
>>933
酷いw
管理も酷いけど経営側のテキトーさもw
2019/12/07(土) 11:18:10.59ID:7mPOhmpkM
>>933
テクノポリス21は当時のアニメ誌では出てきたけど見たことない
2019/12/07(土) 11:19:24.70ID:wlkHG23e0
>>932
やりなはれ!!

アカンかったらケツ持つから
2019/12/07(土) 11:19:47.61ID:rf4aVA+Ra
>>936
アオシマに関してなら、「まぁ、アオシマだからな…」としか言いようがないw
2019/12/07(土) 11:20:38.55ID:nZ65ViPn0
>>64
数日前箱一買ったから我慢しろよ>アメリカ人
2019/12/07(土) 11:20:51.21ID:d3tFSWux0
次スレ立てました
民○党ですがとんかつがピンチです。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1575685188/
2019/12/07(土) 11:22:05.35ID:lSWrXKb70
>>938
ドンに借りを作ると骨までしゃぶられそう…
2019/12/07(土) 11:22:37.70ID:Lja5LeI6d
>>941
おつ
最後にチキンカツする権利をやらう
2019/12/07(土) 11:22:45.87ID:E7PSAhov0
皆完全に忘れているかもしれないがアオシマのフルネームは「青島文化教材社」だ



文化とは何か(哲学)


>>941
2019/12/07(土) 11:23:28.62ID:7mPOhmpkM
>>927
調査費だけなんじゃないかな
スキージャンプも作れないぐらい凄く少なかった記憶がある
2019/12/07(土) 11:23:36.82ID:dquau8MJa
>>941
乙乙ガンダム
そういや一週間くらい前に逆シャアとかのHGの再販出てたな、まだあるかは知らん
2019/12/07(土) 11:24:23.11ID:2iW1g04t0
>>941
盾乙。
2019/12/07(土) 11:25:22.70ID:lR/vbnLt0
>>941


>>943
「ファミチキ始めました」
2019/12/07(土) 11:25:30.01ID:wlkHG23e0
>>941


>>942
代行やっているけど、恩返しは未だに無い (´・ω・`)
2019/12/07(土) 11:26:40.69ID:nZ65ViPn0
>>941
とんかつdjは名作だった
2019/12/07(土) 11:26:51.10ID:kTdGxlzu0
>>888
過去のですがスレで学びましたが……

基準排水量7700tのDDGあしがらsanの魅惑の下半身をベースに設計したのが13500tのDDHひゅうが型。
ひゅうが型から色々と取外して、その分船体を駄肉で大きくしたのが19000tのいずも型。

大型くちくちん艦ベースの船体なので、ひゅうが型・いずも型は、米空母や強襲揚陸艦より遥かに喫水線がスマートなのです。
斜め飛行甲板と電磁カタパルトとか載せると、日本海の荒波でひっくり返ります。
ここは地中海じゃねーぞ
2019/12/07(土) 11:27:13.11ID:caiYgNUe0
>>938
ケツ持ってなにをするんですか!
2019/12/07(土) 11:27:47.64ID:nqQ77iI9a
>>829
銅鐸は何か取り付けるものがあったんじゃなかろうか

例えばクルマが消滅して資料すらなく、リップスポイラーだけ残ってるような状態なら、リップスポイラーが一体何なのか後世ではわかるまい
2019/12/07(土) 11:29:03.42ID:lR/vbnLt0
>>945
機内兵装だけならスキージャンプ要らんと思う
うみじ艦ゆえ30ktの俊足だし。着艦支援装置とか甲板の追加対熱処理程度だと思う
艦首のファランクスすら移設しなさそうな予感
2019/12/07(土) 11:30:58.36ID:7u3UgZVn0

ごめんたててくる
2019/12/07(土) 11:31:20.16ID:7u3UgZVn0
あぶないたておつ
2019/12/07(土) 11:31:50.32ID:Ux3wtTrhr
>>888
アングルドデッキ追加にエレベーター移設なんて簡単に言うなよと思ったが、奴ら空母改装するときに散々やってたな・・・
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況