X



新・戦艦スレッド 100cm砲

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2019/12/06(金) 23:16:11.81ID:aCrkhnsJ
戦艦の元祖ロイヤル・サブリンから

最後の戦艦ヴァンガードまで

+未成・計画艦も

色々語りませう

ワッチョイ導入禁止

※前スレ
新・戦艦スレッド 99cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1574664032/
0213名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 19:57:06.48ID:48J6BGaC
>>205
よう梃子君
余程悔しかったんだなw
0214名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 20:05:53.15ID:XZo8nbyv
>>212
砲塔のカウンターウエイトは後盾であることなど誰でも知ってるから講釈不要
砲塔は水平方向にはバランスしているが、垂直方向には極端なトップヘビー
こういう物体が、船体の中で瞬間的に後ろ向きに転倒しようとする

その衝撃力を受け止める船体のポイントはリングサポートの一点のみという理屈が理解できないと、この問題を語れない

リングサポートにかかる衝撃力は、当然、砲塔旋回部の重心高さ、砲塔重量などブラックボックス要素があるので、松本説の真偽など部外者には検証のしようが無い
0215名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 20:07:15.98ID:48J6BGaC
梃子君は梃子の原理でエネルギー総量が増える世界に住んでるからなぁ
もう異世界のゲームスレに帰るといいよw
0216名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 20:08:09.94ID:48J6BGaC
>>214
とっとと消えてくれないかな梃子君
0217名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 20:09:05.70ID:xZeUSRFB
パナマ運河やスエズ運河やキール運河を通行させなきゃ、という制限があった米艦や英間や独艦に比べて
日本戦艦は設計の自由度が高かったのに、どうしてこうなった
自由すぎたから、かえってヘンなことになったのか
0218名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 20:10:01.26ID:XZo8nbyv
>>215
エネルギー総量の話じゃないよ
もう少し問題提議のレベルアップ頼む
0219名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 20:13:18.19ID:48J6BGaC
>>218
頭悪いな、では何故松本氏が砲支塔にかかる力がいくつと計算してるの?
0220名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 20:14:33.65ID:48J6BGaC
それとも俺は松本氏ですら知らなかった計算式から砲支塔に掛かる力を計算した、
それはもっと大きかったなんて言い出すのかいw
0221名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 20:18:31.76ID:XZo8nbyv
>>219
本に書いてある通り

で、松本氏が書いてるのはリングサポートへの衝撃力
リングサポートと砲支筒の違い理解してるかな?
0222名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 20:20:09.50ID:apsNVVIn
>>217
へーい

今度はどんなポエムを書くんだい?
Z級の、良く鳴ける奴かなw
0223名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 20:21:05.33ID:48J6BGaC
何より大和は3門斉射してるんだけどそれをどうやって否定するつもりなのか教えて欲しいわw
0224名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 20:25:56.37ID:1nXFnqzr
>>214
モーメントが何が理解してないのか?
質量の中心からズレた位置に応力がかかれば質量のより少ない側に大きな加速度がかかるんだが?
基本を理解してないにもほどがあるだろw
0225名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 20:26:49.69ID:XZo8nbyv
>>223
衝撃力や物理の時間は終わりか
ハイレベル君は物分かりが良いな

斉射については、発砲遅延装置で時隔発射
3門同時発射をすることはないから結果オーライ
同時発射すれば散布界ガバガバなので
0226名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 20:29:46.05ID:apsNVVIn
>>217
で、十二隻も作ろうとしてたピーっな艦艇の
話でもするかい?

運河の制限がアルからそんなゴミを作ろうとしたのか、
発想がZ級のお馬鹿ちゃんばかりのkriegmarineだから
突き進んでたのか…どいつyo
?wwww
0227名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 20:36:16.15ID:48J6BGaC
>>225
あのね、リングサポートが受けるエネルギー総量も、砲支塔が受けるエネルギー総量も、弾床甲板も、
船体も受けるエネルギー総量は同じなの。
もっといえば砲耳に掛かるエネルギー総量も同じ。
炸薬発火の反動エネルギーは瞬間的に発生する、それを駐退機で時間を延ばして伝えていくんだよ。
0228名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 20:44:23.12ID:OfzODrp1
大和が兵器としては難ありでも、司令艦として味方に貢献していればまだよかったんだが
こっちについてもダメだからな
不思議なことに、大和の運用結果から、これじゃいかんと駆逐艦一隻分の工費を使って司令部施設を増強したはずの武蔵すら同じような状態
「人」のせいだったのか、それとも根本的に当時の日本じゃ無理だったのか
0229名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 20:44:31.86ID:dyyHIVKK
>>221
ダウト
嘘は良くないね。松本氏は支筒と明記してる。
0230名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 20:47:04.69ID:yXY9F540
否定しないとこみると梃子君本人確定か
ハイ、解散解散
0231名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 20:47:58.85ID:Zzjr5VfL
>>210
ナショジオのビスマルク関連の番組は一通り見たが、どれもイギリス側にわざわざ
ビスマルクを嬲り殺しにしたいなどという
加虐精神があったなんて一言も言ってないぞ。

いずれも単に接近し過ぎでビスマルクの水線下、主装甲帯のない部分へ飛び込んだ
砲弾がなかった他、艦体に命中する前に砲弾が海面を叩いてしまい、威力が
減じられたと言ってるだけだ。

この御時世、かつての敵国への憎しみ丸出しな番組なんて製作されんよ。
0232名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 20:53:29.34ID:OfzODrp1
日本と違って敵国への敬意がない(キリッ)

と、敵国どころかかつての同盟国への敬意すらなく、平気で嘘はいてる連中って
自称だけは愛国のヘンな団体の構成員かな?
0233名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 21:09:29.91ID:SkgCzrnQ
>>232
当時の白人は有色人種が人間と猿の中間だとマジで信じてたんだぞ?
敬意とかあると思ってるのかよw

日本の戦いを見てヤバい相手も人間だと思い知ったレベル何だが?w
0234名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 21:16:01.71ID:jDoz2xO7
水平射撃でビスマルクが喫水より上に命中弾が集中して浸水が少なかったから中々沈まなかったって話がどう敬意に関係するのかワイには理解できんで

ビスマルクは最後にドーゼットシャーの雷撃で止めやろ
0235名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 21:26:47.41ID:apsNVVIn
>>231
何年のを見たのそして、
やはりID切り替えてるの?w

https://en.m.wikipedia.org/wiki/German_battleship_Bismarck

そして、3000ヤードまで接近して
主砲撃ったり、あるいは8インチ砲の鶴瓶打ち
したりと遊んでるようにしかみえないのは
何故、かな?
結局その8インチを搭載してたドーセットシャイアが
魚雷で沈めたのか、或いはOels が自沈逃げを
しようとしたかは議論の余地があるか
知らんが

何か根本的な事が おかしい と思わない?
0236名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 21:28:16.03ID:23o4KTYd
イギリス王室はドイツ系だしアメリカは支配層のWASPがドイツ系プロテスタントで
ドイツ人はナチに騙された被害者て認識だったそうだが・・・

アメリカじゃ日系人は強制収容所送りだけどドイツ系は普通に生活してたし
0237名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 21:29:18.57ID:zFjYWBku
日本艦が英兵を救助した話があるけど
「イギリス兵は、まず負傷者を移送し、ついで階級の低い者から整然と脱出していた。さすが英国海軍」
って、救助した当の日本側が褒めていて
さらに
「これと逆の醜態を、我が海軍はやってしまっていた」
って、ぼかしつづも日本海軍の質の低さを投げていてるオチがあったりするんだなぁ
0238名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 21:29:36.57ID:apsNVVIn
>>236
その前の戦争で迫害されてるで
(エデンの東の背景で見えてた)
0239名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 21:30:16.57ID:zFjYWBku
>>236
それは日系人が日本軍人を救助して、アメリカに敵対行為を行ったためだから
原因は、日系人と日系人を巻き込んだ日本軍にあったりするんだな
0240名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 21:32:27.31ID:apsNVVIn
>>237
そう言うアネクドート

大好き?戦争の議論はともかくさw
0241名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 21:32:59.59ID:apsNVVIn
>>239
救助?
0242名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 21:34:54.32ID:YODINZ5L
イギリスに設計し、手本を建造してもらった金剛型以外は役立たず

恩を仇で返す日本…
0243名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 21:36:50.14ID:YODINZ5L
設計し→設計してもらい

あ、長門もイギリスの技術支援と同時に、アメリカの会社に機関を設計し部品も作ってもらったけど
こっちは大和型以下の役立たずだからまぁ、恩に着る必要はないか
陸奥とか英米の保有戦艦を増やしてやっただけ
ロドニーを作らせなければ、ビスマルク撃沈はもっと梃子摺ったかもしれない
0244名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 21:37:47.67ID:SkgCzrnQ
>>237
いや雷と電の救助の時は沈没して海上に漂ってた英兵を救ったんだが・・・
シナチョンはなぜ3秒でバレるホラ話を書いてしまうのかw
0245名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 21:38:20.08ID:48J6BGaC
今回の梃子君が酷いのは
前回梃子の力点支点作用点と距離を推測してどう働くのかの検証迄したのに
今回は吠えるだけなんだよな、まったく触れようとしない。
だんだん劣化するのは何故なのか?
0246名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 21:40:37.53ID:apsNVVIn
>>243
条約に縛られた十四インチ戦艦作ってたからねぇ、
イギリスは
0247名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 21:45:57.00ID:23o4KTYd
>>239
日系人が日本兵を救助したのが強制収用の原因だなんて書かれた物は見た事が無いんだが
どこの説なのかね?

だいたい開戦初期に日本兵が米軍の捕虜になったなんてハワイくらいしかないんだが
0248名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 21:46:04.80ID:apsNVVIn
>>239
ねえ、
>日系人が日本軍人を救助して

の、救助って何?
とくしゅせんこうていのはなし?
0249名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 21:47:06.10ID:apsNVVIn
>>247



救助って言葉、
翻訳し間違えた可能性もアルよ?
0250名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 21:52:05.56ID:SkgCzrnQ
いつものシナチョンの口から出まかせだろw
ホラ吹いてはID変えて逃亡の繰り返し
マジ死ねばいいのに
0251名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 21:57:01.81ID:apsNVVIn
ま、確定だよな

日本人はこんな風に
「救助」って言葉を使う事はないw

>239 名無し三等兵 sage 2019/12/09(月) 21:30:16.57 ID:zFjYWBku
>>236
>それは日系人が日本軍人を救助して、アメリカに敵対行為を行ったためだから
>原因は、日系人と日系人を巻き込んだ日本軍にあったりするんだな
0252名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 22:01:31.30ID:XZo8nbyv
ハイレベル君も解散したようなので、後々のためにまとめておく
>227みたいなのが誤解の典型だが、発射反動は、砲耳から砲支筒、船体と静的に伝播していくのではない

実際は互いに独立した構造物である砲塔旋回部が、船体の中で瞬間的に暴れる話

【砲塔旋回部】発射→駐退器→砲塔機構いろいろ→砲塔旋回盤後端

と伝わった衝撃力は、砲塔と船体の唯一の接点であるリングサポートのローラーパス数個に全量が伝わり、

【船体】
砲支筒→甲板→船体→最終的に船体を海中で動揺させて分散する

砲塔から船体に衝撃力が抜ける過程で、リングサポートのローラーパスが構造的なボトルネックになっている
そのための耐久力が要求されるところ、松本氏は2門分の3,468トンに耐えると言っている

この力は発射反動だけじゃなくて、画像>205の砲塔旋回部全体がマル部分を支点にして船体内で倒れようとする力
なので当然、砲塔旋回部の重心高さや重量が問題になる
これは部外者には計算できない
だから、松本説が正しいとか間違いとかではなく、その真偽を名無し部外者が検証することは不可能と言っている

なお、>205はAmazonから拝借したプラモデルの写真だが誤りがある
砲塔構造を知らないから誰も指摘しないのだろうが、リングサポートのローラーベアリングは砲塔ではなくて船体側の機構
プラモデル映えするからそうしたんだろうが
いずれにしても、ここが同時発射の耐久力のキモ
0253名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 22:06:40.93ID:p/1+qQ/x
ヤレヤレだ。しなもちょんも、超弩級戦艦とは一切無関係無いのに粘着するのなぁ。
長門や大和が羨まスィのかw
0254名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 22:09:37.33ID:48J6BGaC
>>252
お前が何も計算できないの間違いだろw
前回の梃子君ですら支点力点作用点の検証しようとしたぜw
それを何も数値を出さずに逃亡かw
発生エネルーギ総量は解ってるのになんでその力がいくつになるという簡単な計算をしようとしないの?

ま、前回論破されてるので数値は出せないよなw
0255名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 22:12:49.91ID:SkgCzrnQ
>>252
おもちゃの写真張ってるお前が相手にされてないだけだろw
それがデタラメだなんて全然知らなくても>>147氏の写真見れば分かる事なんだが?

挙句に自分だけが知ってる(キリッとか珍説吹いてる分際で恥晒しにもほどがあるだろw
0258名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 22:21:52.04ID:DvQIGEc8
>>252
松本氏は発砲の衝撃は砲塔機構と各甲板で
吸収されると明記してるんだけど...

嘘ついて何がしたいんだか
0259名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 22:28:25.96ID:48J6BGaC
梃子君は、転倒モーメントも梃子の原理も、同じ力のモーメントで回転させる力って事がわからないんだよ
0260名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 22:29:25.79ID:dyyHIVKK
>>252
松本氏の記述によれば力の伝播は

砲塔機構→各甲板毎→砲支筒

そして散々既出なように松本氏は
発砲の衝撃はなるだけ砲塔機構で吸収する、
と明記してる。

君の妄想が介在する余地は無いね。
0261名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 22:54:07.74ID:XZo8nbyv
>>260
ほらね、砲塔と船体の構造関係をわからんちんが多い

プラモデルだと文句が出るからもう少しマシな図面を貼ると、青いのが砲塔旋回部
黄色は砲支筒で船体の一部
青と黄色の唯一の接点が緑のリングサポート

砲塔から甲板にダイレクトにエネルーギが伝わり、そこから砲支筒に行くルートなんてない

赤の砲耳に発生する衝撃力は、砲塔と船体(砲支筒)の接点であるリングサポートを通り、甲板に分散される
ここの理解が適当だと、その後が全てウソになる

https://i.imgur.com/J2Gtcga.jpg

松本氏が89ページの最初の段落で言ってるのは砲支筒の強度の話で、発砲衝撃がリングサポートに作用した後のプロセス
分からないだろうな
0262名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 22:57:31.28ID:48J6BGaC
転倒モーメントの計算出来た?
というか物理法則の理解が出来たの?
0263名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 23:19:45.55ID:4y5WaIeo
>>235
お前がナショジオのどの番組を見たのか言えればみんな黙るのになー
あ、俺もドキュメンタリー「ナチス超戦艦ビスマルク撃沈の謎」その他ビスマルク
関連のドキュメンタリーで「英軍が中のドイツ水兵を嬲り殺しに出来るよう、喫水線下
は別に狙わず水平射撃気味に400発近く滅多打ちに」したなんて話は一切見たことないぞ

3000ヤードまで近づいたのって、そらビスマルクの主甲帯を抜きたかったんじゃないの?
ほとんど抜けなかったけどw
0264名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 23:25:26.87ID:apsNVVIn
>>263
どしたの?またID変えてさ

皆とか言っても結局オマエ一人だよね?w
で単に 戦列艦 宜しく近づいて滅多打ちにしただけだろ?
Abandon Shipは期待されてたようで、実際そうなったし

因みに、何でドーセットシャイア

最後 まで魚雷持ってたのかな
0265名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 23:28:39.71ID:G4L1uA+4
>>235
IDなんぞ気にしてどうしちゃったのかな?
お前の出任せを信じる奴なんぞどうせいないから心配すんなよw
0266名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 23:29:59.32ID:apsNVVIn
>>265
皆など

いない、よね?
因みに恩がどうだとか、にっけい人の「救助」とか
どう思う?上でネタになってたけどw
0267名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 23:48:54.19ID:RpE6zQvR
敵艦の砲撃でボッコボコにされてもうどうにもならんから自沈しました

って何の自慢になるんだろうね
0268名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 23:50:29.55ID:yXY9F540
なんかおかしいな
船って揺れるのが当たり前でしょ?
そしたら砲支塔やリングサポートに掛かる荷重変化なんて
発砲しなくても起きてるでしょ?
どのタイミングで発砲なんてわからないし
2門でも発砲無理俺様賢いって話なの?
0269名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 00:11:30.36ID:sTasDBgW
そのうちヒートアップして大和型は主砲を発砲出来なかったとか言い出しそう(小並)
0273名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 06:54:11.92ID:cHY7cedL
>>261
ダウト
同じページに松本氏は「吸収し残した力」が
「支筒に作用する」と明記し、その後件の数値を
記載している。

なんでそんなにすぐ分かる嘘をつくの?
0275名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 08:02:19.72ID:bl4KpstL
>>267
さあ
「相手を嬲るため接近して撃ちまくった」なんて平気でイギリス人を貶める嘘つきの>>266にでも聞け
0276名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 08:06:53.96ID:nYLB8Se3
>>275
またID変えてるの?
色々と出しても反論出来ないしねぇw
0277名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 08:13:30.44ID:fIXrZMDE
ダウト君は、>260で理解不足を露呈している
>松本氏の記述によれば力の伝播は
>砲塔機構→各甲板毎→砲支筒

砲塔機構から甲板に衝撃が直接伝わる経路など無い
これがまだ理解できないなら、松本本など読んでも無駄

分かりやすい図を貼っておくと
発砲の衝撃力は
@砲耳・砲塔機構
Aリングサポート
B砲支筒
C甲板・船体
の順番でしか伝播しない

しかも@とBCは完全別構造
駆逐艦1隻分の重さの@が、BCと、Aのみで接している

松本氏が書いてるのは、
@からのアウトプットがAを経由してBCに作用する
Aのring supportは2門分の衝撃力3,468トンに耐える
ということ

本にある砲支筒とリングサポートの区別と関係を理解してないのが、ダウト君の特徴

https://i.imgur.com/e5inWmb.jpg
0278名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 08:31:29.14ID:Ag4WO56E
懲りない梃子君

物理法則とか理解不能なんだろw
0279名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 09:21:50.35ID:LTBokA+e
>>276
>色々と出しても
ダウト
お前は嘘以外言ってねえ
>>184は完全なデタラメだw
0280名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 09:24:03.14ID:wA3ETNf0
転倒モーメント+反動モーメントではない。
転倒モーメント=反動モーメントがわかっていない。
0281名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 09:25:00.13ID:nYLB8Se3
>>279
またID変えて粘ってるん?w

何にせよ、フッドの復讐のためイギリス海軍はビスマルクをなぶり殺しにし、ビスマルクは浮かぶ廃墟と化した[5]。
大損傷にも関わらずビスマルクが砲撃で沈没に至らなかったのは、イギリス艦隊が
接近して砲撃をしたために射撃が水平射撃になってしまい[6]、ビスマルクの
喫水下区画を破壊することができず浸水被害が軽微であったためと言われる[6]。

[5] 世界の艦船No.553
[6]ドキュメンタリー「ナチス超戦艦ビスマルク撃沈の謎」
(ナショナルジオグラフィックチャンネル、2011年)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AF_(%E6%88%A6%E8%89%A6)
0282名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 09:31:33.82ID:aySnh9SV
>>277
「砲の発達」とか「桜と錨」の説明見るとリング・サポートは円筒形の砲支基の事なんだけど
なんで分けて書いてるの?
砲塔が直接載ってるローラー部分はローラーパスっていうんだよね?

何か混同してるんじゃない?
0283名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 09:38:26.40ID:LTBokA+e
>>281
Wikipediaかよw そんなもんに釣られるなんてアホの極み
特にその部分誰が書き加えた奴なんざ、出典にないことを書く常習犯だぞ
0284名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 09:44:29.54ID:nYLB8Se3
>>283
嘘ばかり?
勢い削がれちまったかなぁw

で趨勢見てもトドメの巡洋艦が唯一の撃沈手段の
魚雷を温存したまま最後までデッカい
ロドニー兄ちゃんの滅多打ちにど付き合ってた
レベルの話でしょ?
3000フィート、流石に嘘にも出来ないような
ギャグレベルまで無抵抗で寄られててさw
0285名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 10:01:03.06ID:LTBokA+e
>>284
あれは近寄り過ぎて標的の水線下を抜けなかった挙句、「CANNOT SINK HER WITH GUNS」
なんて泣き言を発信する羽目に陥った英側の判断がギャグレベルw

デンマーク海峡じゃ相互に主甲帯より下へ水中弾を与えてるんだから、距離を置けば良かったのにねw
0286名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 10:06:00.85ID:nYLB8Se3
>>285
魚雷で沈めるの思いつかなかったわSilly me (テヘ
、だけの話だろ?w


アークロイヤルだって未熟なのばかりのが
多いとは言え近くにいるんでね

英語だったらもっと阿呆そうで尚かつ良い表現があるわ

つDon't Play with your FOOD!(ガチ笑い
0287名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 10:27:21.77ID:fIXrZMDE
>>282
確かにその通り
リングサポートをローラーパスの意味で使っていた
こちらのミスで失礼した
指摘ありがとう

ただ、衝撃力の伝播経路は
@砲耳・砲塔機構→Aローラーパス→B砲支筒(=リングサポート)→C甲板・船体
で変わらない
0288名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 10:38:29.40ID:LTBokA+e
>>286
現場の人間は誰も遊んでたんじゃないし、Wikipediaにもないような
>ドイツ水兵を嬲り殺しに出来るよう
だの
>Don't Play with your FOOD!(ガチ笑い
だの人を人とも思わない残酷な性根を晒ちまうのってお前くらいだと思うがねw
0289名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 10:54:20.95ID:nYLB8Se3
>>288
今度はどう徳の話でもするのかな?

トドメ刺す方法なんてGunsに限る訳でないのに
何イキってるんだろう。
航空機とSHSの双方で完全にジャン・バール
の背骨へし折ったマサチューセッツ含む
アメちゃん艦隊みたいな真剣さ、てか
仕事に対するAttitudeが足らんよね


…今度は嬲りチェキ入れてるの?
連中、それこそビス子ちゃんだけじゃなく
ティル子ちゃんの事例見れば分かると思うが
…Good hunting楽しんでる傾向あるぞ?
0290名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 10:58:59.67ID:FRUwGwGL
>>287
ローラーパスとリングサポートを勘違いしてたら説明が全然違ってくるだろw
また無知の恥晒しなのかよw
0291名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 11:09:20.23ID:LTBokA+e
>>289
半徹甲爆弾とか徹甲爆弾じゃ沈められなかったから、当たりゃ確実に
沈められそうな兵器を順当に引っ張り出してきただけだろ

お前はどうしても真面目なイギリス軍をサディスト集団にしたいのかよw
そんなんお前だけで十分だよ
0292名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 11:12:36.51ID:Ag4WO56E
結局本読みました物理は理解できませんでしたで終了だな
0293名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 11:22:59.16ID:nYLB8Se3
>>291
あんま真面目じゃないしょ?RN

太平洋とかインド洋での自信過剰や
行き当たりばったりな所見てるとねぇ。
で、雷撃でさっさとトドメさせよとしか
ならんわなw


実際、アークロイヤル、何してたん?
お腹減ったロドニー、KGVちゃんと
一緒に帰宅かな?www
0294名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 11:43:11.05ID:LTBokA+e
>>293
ビスマルクの沈没を報じられてからジブラルタルに帰還した
それの何が可笑しいの?ドーセットシャーの魚雷で足りたんなら出る幕ないじゃん
それに自信過剰と不真面目は仮に本当だったとしてもイコールで繋がるもんじゃないだろ
0295名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 11:46:34.33ID:uVtM0w51
ティルピッツなら航空魚雷使える時ならそれで襲撃してる
失敗したけど・・
フィヨルドに引きこもってからは航空魚雷が使えないから徹甲爆弾でやり
最終的にトールボーイを持ち出してきただけだろ

アークロイヤルはビスマルクのケツに魚雷撃ち込んだ後は再出撃すると夜になって
しまうので攻撃しなかっただけ
明るくなった時は味方が取り囲んでる状況なので雷撃機だすまでもない
実際のように水上艦にやらせりゃいいんだから
0296名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 11:51:14.68ID:LTBokA+e
てかアーク・ロイヤルの航空隊は5月27日午前9時20分、ビスマルクと交戦している艦隊の
支援として魚雷抱いて発艦してんのよ
そんなことも知らずにイギリス側を笑い飛ばすなんて無知&無恥にも程がある
0297名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 12:03:14.69ID:nYLB8Se3
>>294
元々プレイしてただけじゃない?
デカブツのロドニーさんも3000フィートまで
近づけるようなら、巡洋艦さんにもっと
早くケリ付けさせるのも可能である。
まあ第一次第二次世界大戦でも戦艦
主要艦の腹部は電気ウナギに弱いと
来てるしねw


>>296
笑い飛ばしてると思ってるの?
単に無駄にGUNばってるだけのプレイシングの
話をしてる、だけなのに。
そういや、泣き言がどうとか言ってなかった?w
0298名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 12:11:41.51ID:LTBokA+e
>>297
お前がアーク・ロイヤルとその航空隊の動向を調べる程度の英語力もないくせに
キザっちく英語を弄している割には、真面目に戦った人たちをただ愚弄したいだけ
の輩だってことはよう分かった

>泣き言がどうとか言ってなかった

そりゃ不合理なことは指摘するよ
ほんの三日前にもっとマシな砲戦を演じてるのに、肝心な所で戦術の選択ミスを
やらかしてるんだから
0299名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 12:14:51.98ID:fIXrZMDE
>>290
ミスはミスなので言い訳はしないが、砲支筒の上に乗っているローラーパスの意味でリングサポートと書いた

恥ずかしい書き間違いだが、
>277に書いた衝撃伝播経路に変更はない
砲塔旋回部の転倒衝撃が、「ローラーパス」経由で砲支筒に伝わり、これが甲板や船体に分散されるという結論は全く変わらない

もっともな指摘であれば、こちらも卒直に応じる
0300名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 12:15:49.54ID:nYLB8Se3
>>298
自分で何書いてるのか分かってるのかなぁ

アークロイヤルの飛行機クルーは
10月27日の
朝、ビスマルクとか言うらしい御大層な15inch
戦艦に対して、ナニぶつけたの?

お遊びの邪魔しないようにしてた?w
0301名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 12:17:34.81ID:nYLB8Se3
>>298
あ、5月27日ね。

で、
>>298
上部構造に水平ヒャッハーしてた事の話をしてる?w
0302名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 12:29:29.55ID:8BH0Mi5a
>>299
大和が砲塔あたり2門しか斉射できない根拠は
松本氏による砲支筒の強度の記述のみなんだから
君が>>205で書いてる「リングサポート(ローラパス)一点」云々の
理屈は完全に破綻してるんだが
0303名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 12:29:58.18ID:FRUwGwGL
>>299
そういうのは書き間違いとは言わないんだよw
単なる無知の勘違いw

強度に問題があると思ってた個所が違うんだろ?w
今までの説明は何だったんだよって話w
つまりお前はまるで的外れな推測で珍説を吹いてたわけw
0304名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 12:51:55.83ID:R3DOU/C8
糞ワロタwww
>>277
>ダウト君は、>260で理解不足を露呈している
>本にある砲支筒とリングサポートの区別と関係を理解してないのが、ダウト君の特徴
ここまで書いておきながら>>287

よく恥ずかしげもなく言い訳ができるなw
お前がこき下ろした相手に何か言う事は無いのか?w
0305名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 12:55:51.74ID:FRUwGwGL
確かにこれは無いなw
なんでこんなに自信満々だったんだよw
読み返して吹いたわw
0306名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 12:56:47.36ID:ktMN4QEn
ダウト君本人だが何が言いたいのかマジで
判らなくてスルーしてた
0307名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 13:12:01.81ID:LTBokA+e
>>300
>自分で何書いてるのか分かってるのかなぁ
お前は日本語も読めないんだなw
5月27日、まだイギリス艦隊がビスマルクと撃ち合ってる間にアーク・ロイヤルの
航空隊は味方を支援しにいった
だが結局はドーセットシャーの魚雷で足りたから、ビスマルクの沈没を見届けて母艦に戻った
そんなごく普通の行動の何が可笑しいんだ
0308名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 13:21:02.96ID:bJw8Kkv/
なんかあのヘンな映画にあてられたお客さんじゃないのかな
なんか大和型のことしか知らんみたいだし
否定さえできればそれで良いぽいし
0309名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 13:46:06.43ID:nYLB8Se3
>>307
後始末の話だよな?ビス子さんの

>>295氏も書かれてるように水上艦が
後は魚雷デモぶち込みゃ終わりの、
危険性も何も無いインポテントな、
あ女性だったかビス子さんの事を多分
3人程、あと追加するなら
>267 名無し三等兵 sage 2019/12/09(月) 23:48:54.19 ID:RpE6zQvR
>敵艦の砲撃でボッコボコにされて
>もうどうにもならんから自沈しました

> って何の自慢になるんだろうね
同じような事言ってるだけ。
何か価値を必死になって見出そうとしてる
真面目考え大事君がいるようだがな(笑い、の対象w
0310名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 16:33:18.01ID:6zRqOSV4
大和、武蔵の沈み方があまりに惨めだから
ビスマルクを貶め始めた
ただそれだけだろw
当然、史実なんか見ちゃいない
大和型より酷い艦がかりにあったとしても、それで大和型の酷さは何もかわらないんだが
あえてさがすと、日本の陸奥になっちゃうからな
0311名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 16:35:31.50ID:nYLB8Se3
>>310
ありゃ

IDまた変える事にしたんか?
ID:LTBokA+e(9/9丹下)
0312名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 16:43:46.30ID:bJw8Kkv/
まあビスがどうこういうよりリュッチェンスがアカンとは思うけどさ
そもそも何だってデンマーク海峡なんかまで貴重な新戦艦を出しちゃったのかと
それでもフッド沈めたんだから
そのいきおいでもう一隻喰うなりさっさと帰るなりあるだろと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています