!extend:on:vvvvv:1000:512
そもそも議事録がなかった(σ゚∀゚)σエークセレント!
前スレ
資本主義の豚な前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1575685188/
ですがスレ避難所 その359
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575386263/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
みんす党ですが書類が見つかりません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ピンクサーモン ◆o1v2IfP3d7kT (アウアウウー Sa8f-V35x)
2019/12/08(日) 00:13:01.89ID:jH5mrB2Xa47_。听)_ ◆Gir.lev.vI (ワッチョイ e306-e4WC)
2019/12/08(日) 01:18:31.22ID:ElC7J6p7048紀州みかん ◆Zd00BHdOfg (ワッチョイ a3d9-mD9X)
2019/12/08(日) 01:19:13.27ID:9faxNUHm0 >>41
半年くらいとか1年くらいとか省庁によってもまちまちだけど、完全に無いと言い張る内閣府が異常だと思われ。
みんな野党だのマスゴミだのが憎いのはわかるけど、なぜこんなまずい手を打つのか本気で理解できない。
正直、無いにしてもそれらしきものを復元して黒塗りで出しとけと思うことしきり。
なぜなら行政文書というのは保管期限が来てから廃棄の決定をして、その後実際に溶解処分などをするものなのだ。
ラグはあって然るべきだけど、こんな無茶な答弁をしてまで廃棄を主張する理由がわからない。
半年くらいとか1年くらいとか省庁によってもまちまちだけど、完全に無いと言い張る内閣府が異常だと思われ。
みんな野党だのマスゴミだのが憎いのはわかるけど、なぜこんなまずい手を打つのか本気で理解できない。
正直、無いにしてもそれらしきものを復元して黒塗りで出しとけと思うことしきり。
なぜなら行政文書というのは保管期限が来てから廃棄の決定をして、その後実際に溶解処分などをするものなのだ。
ラグはあって然るべきだけど、こんな無茶な答弁をしてまで廃棄を主張する理由がわからない。
49名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-WBaP)
2019/12/08(日) 01:20:27.96ID:mg1qd8Qz050名無し三等兵 (ワッチョイ e3bc-RfPx)
2019/12/08(日) 01:20:56.16ID:6rakEThy0 紙の存在証明
51紀州みかん ◆Zd00BHdOfg (ワッチョイ a3d9-mD9X)
2019/12/08(日) 01:21:19.37ID:9faxNUHm0 >>49
何度も言っているが本物かどうかは文書の存否とは無関係ニダよ。
何度も言っているが本物かどうかは文書の存否とは無関係ニダよ。
52名無し三等兵 (ワッチョイ 1b80-j5Jm)
2019/12/08(日) 01:23:25.34ID:q8K1Mg/90 そろそろねなさーい
53ロベスピエール ◆sQlHJFZPec (ワッチョイ 45e5-V35x)
2019/12/08(日) 01:23:51.49ID:sr6eGyXP054名無し三等兵 (ワイモマー MM43-ZnoE)
2019/12/08(日) 01:25:21.90ID:9rFOpRlmM ニコニコ動画をどうにか改組して
画面コメントがつきつつ広告で収益が入り動画作成者にも還元されるようなものにできないか
画面コメントがつきつつ広告で収益が入り動画作成者にも還元されるようなものにできないか
55紀州みかん ◆Zd00BHdOfg (ワッチョイ a3d9-mD9X)
2019/12/08(日) 01:26:05.80ID:9faxNUHm0 廃棄したと言い張るにしても、記録らしいものはシュレッダー予約のメールを開示するだけで、このメールにある5月9日をもって文書としての供用を終了し、この日を持って地上から永遠に抹消したから開示は不可能だって言い張る理由がわからないニダ。
>>32
名簿の廃棄の日を掴んだ内閣府内のアカから情報を得た共産党が嫌がらせのために
質問したって言う筋書きもあり得なくは無いとは思うけど……
>>32
名簿の廃棄の日を掴んだ内閣府内のアカから情報を得た共産党が嫌がらせのために
質問したって言う筋書きもあり得なくは無いとは思うけど……
57名無し三等兵 (ワッチョイ e37f-iaiO)
2019/12/08(日) 01:27:34.81ID:Ucsp6pJp0 >>54
もう配信者がかなり逃げ出してしまってるので、よほど美味しい餌をぶら下げないと盛り返せるかどうか
もう配信者がかなり逃げ出してしまってるので、よほど美味しい餌をぶら下げないと盛り返せるかどうか
58名無し三等兵 (ワッチョイ e3bc-RfPx)
2019/12/08(日) 01:27:58.85ID:6rakEThy0 >>48
原本は無いって言い切っていいんでね?
もちろん、次に被り避けとかのノウハウ蓄積する、なんやらかんやらするためのデータは残ってるんだろ。
もちろん運用のために出回ったデータに全部紐付けしてあるかを考えると、物理やコピーで一度出たものは回収しなきゃ残り続けるわけで。
陰謀論に染まった人に永遠に絡まれるなら、ないと言い切ることも判断であろう
原本は無いって言い切っていいんでね?
もちろん、次に被り避けとかのノウハウ蓄積する、なんやらかんやらするためのデータは残ってるんだろ。
もちろん運用のために出回ったデータに全部紐付けしてあるかを考えると、物理やコピーで一度出たものは回収しなきゃ残り続けるわけで。
陰謀論に染まった人に永遠に絡まれるなら、ないと言い切ることも判断であろう
59名無し三等兵 (ワッチョイ d55f-m7pn)
2019/12/08(日) 01:28:01.05ID:NQBxzTGD0 今回の文書の効力なんて会が開かれた時点で終了しているのにわざわざ持ち続けておく意味がそもそもないのだ
しかも個人情報
しかも個人情報
6074 ◆l7ACUKWdD. (アウアウエー Sa13-XcXF)
2019/12/08(日) 01:28:49.03ID:38+Ud3Wfa >>48
たまたま雇用していた精神障 外者が保管期限が切れる前に電子データを”うっかり”消してしまったんでしょう。よくあるよくあ る。
たまたま雇用していた精神障 外者が保管期限が切れる前に電子データを”うっかり”消してしまったんでしょう。よくあるよくあ る。
61_。听)_ ◆Gir.lev.vI (ワッチョイ e306-e4WC)
2019/12/08(日) 01:28:49.54ID:ElC7J6p70 >>53
連中の大戦略である「既存権威組織の徹底的な非効率化と不信をもたらして、相対的な自陣営の権威高揚を目指す」
で動いているから仕方がなかろーもん。
(゜ω。) ユンボを廊下清掃の出来具合で評価しようとするようなもんだ
連中の大戦略である「既存権威組織の徹底的な非効率化と不信をもたらして、相対的な自陣営の権威高揚を目指す」
で動いているから仕方がなかろーもん。
(゜ω。) ユンボを廊下清掃の出来具合で評価しようとするようなもんだ
62名無し三等兵 (ワッチョイ e3bc-RfPx)
2019/12/08(日) 01:29:02.26ID:6rakEThy0 ああ、個人情報絡んでるから、そんなに甘くないか。
63名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-XLq2)
2019/12/08(日) 01:29:20.88ID:8mya6Xpb0 自分が正しいと思ったら反論が出ても意に介さない人ってのは大変だねえ
前の会社クビになったのもむべなるかな
前の会社クビになったのもむべなるかな
64名無し三等兵 (スフッ Sd43-m7pn)
2019/12/08(日) 01:29:40.62ID:+pI5gOk/d ないモノをでっち上げて黒塗りで出せって公文書偽造の奨励かよ
65名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-WBaP)
2019/12/08(日) 01:30:08.79ID:mg1qd8Qz066名無し三等兵 (ワッチョイ cd90-UOVa)
2019/12/08(日) 01:30:35.56ID:qZoaC+zW067名無し三等兵 (ワッチョイ a501-zAlO)
2019/12/08(日) 01:30:38.52ID:ALpOMNUM0 成程、そりゃ職場でうまく行かないわけだな。
68名無し三等兵 (ワッチョイ d55f-m7pn)
2019/12/08(日) 01:32:27.13ID:NQBxzTGD0 正直日付的なものは共産党が仕込んでるスパイ経由だろうけど
名簿は実際にもう無いからどうしようもない状態でしょ
名簿は実際にもう無いからどうしようもない状態でしょ
69紀州みかん ◆Zd00BHdOfg (ワッチョイ a3d9-mD9X)
2019/12/08(日) 01:32:39.18ID:9faxNUHm07074 ◆l7ACUKWdD. (アウアウエー Sa13-XcXF)
2019/12/08(日) 01:33:47.89ID:38+Ud3Wfa >>56
なんか某部署が「要求してもいない機能を勝手に実装してくれたがこちらは頼んでいない」とかのたまうんで
言った言わないの蒟蒻問答になっているんで議事録が書かれた日は74さんが会議に出てたんで
記憶力に自信はないが万年筆型レコーダーに音声が残ってたんで当社の大河内さんに提出した。
なんか某部署が「要求してもいない機能を勝手に実装してくれたがこちらは頼んでいない」とかのたまうんで
言った言わないの蒟蒻問答になっているんで議事録が書かれた日は74さんが会議に出てたんで
記憶力に自信はないが万年筆型レコーダーに音声が残ってたんで当社の大河内さんに提出した。
72ピンクサーモン ◆o1v2IfP3d7kT (アウアウウー Saa9-V35x)
2019/12/08(日) 01:35:13.83ID:jH5mrB2Xa そんなもん、廃棄されることなってるからもう無いよ。
ほら、うちではこの日にシュレッダー使ってるし
で十分だと思うけどね。
省庁で、個人情報の取扱が徹底されてるかの検問だってんなら話は別だけど。
ほら、うちではこの日にシュレッダー使ってるし
で十分だと思うけどね。
省庁で、個人情報の取扱が徹底されてるかの検問だってんなら話は別だけど。
73紀州みかん ◆Zd00BHdOfg (ワッチョイ a3d9-mD9X)
2019/12/08(日) 01:35:24.96ID:9faxNUHm0 電子メールも行政文書として開示請求の対象となりうる時代に、保存期間内の真正の文書だけが
行政文書だなんていう認識な方がどうかと思うニダ。
行政文書だなんていう認識な方がどうかと思うニダ。
74名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-nvH1)
2019/12/08(日) 01:35:31.83ID:OMOvTWfVa75ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j (ワッチョイ 0d61-WBaP)
2019/12/08(日) 01:36:08.89ID:MUAbslT/076名無し三等兵 (ワッチョイ 2306-kt12)
2019/12/08(日) 01:36:12.08ID:g9LoSwWc077名無し三等兵 (ワッチョイ e3bc-RfPx)
2019/12/08(日) 01:36:42.32ID:6rakEThy0 内閣府だけにアタックするとしたら、サボタージュじゃないが効率いい方法かなと思い始めた。
78名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-diys)
2019/12/08(日) 01:37:01.87ID:nkIEHISz0 >>51
???政府が偽造公文書を出すのは見つからないと答えるよりまずくない?
???政府が偽造公文書を出すのは見つからないと答えるよりまずくない?
79名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-WBaP)
2019/12/08(日) 01:37:57.97ID:mg1qd8Qz080名無し三等兵 (ワッチョイ d55f-m7pn)
2019/12/08(日) 01:38:14.14ID:NQBxzTGD081ロベスピエール ◆sQlHJFZPec (ワッチョイ 45e5-V35x)
2019/12/08(日) 01:38:27.22ID:sr6eGyXP0 >>70
「オフレコ案件ほど厳重に記録しておけ」・・・と...φ('ω'* ) メモメモ
ワイもチャイナ製のボールペン型レコーダー、アマゾンで買ったんだけど、情けないほど録音力がなくて使い物にならなかった
だがなぜか書き味はものすごくよかったので、普通のボールペンとして使っています
「オフレコ案件ほど厳重に記録しておけ」・・・と...φ('ω'* ) メモメモ
ワイもチャイナ製のボールペン型レコーダー、アマゾンで買ったんだけど、情けないほど録音力がなくて使い物にならなかった
だがなぜか書き味はものすごくよかったので、普通のボールペンとして使っています
82ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j (ワッチョイ 0d61-WBaP)
2019/12/08(日) 01:38:49.73ID:MUAbslT/0 >>69
>もちろん正式な文書は保管期限が過ぎたら捨てるだろうけど。
>名簿なんて毎年作るんだから雛形として置いてあるエクセルファイルに何年分も張り付いたままとかあり得るで……
公式の文書としてなら、それって日報の時もだけど、開示しろと言われて開示する必要があるもんじゃないだろ。
存在するかと問われても返事する必要すらないんじゃないかな。
>もちろん正式な文書は保管期限が過ぎたら捨てるだろうけど。
>名簿なんて毎年作るんだから雛形として置いてあるエクセルファイルに何年分も張り付いたままとかあり得るで……
公式の文書としてなら、それって日報の時もだけど、開示しろと言われて開示する必要があるもんじゃないだろ。
存在するかと問われても返事する必要すらないんじゃないかな。
83_。听)_ ◆Gir.lev.vI (ワッチョイ e306-e4WC)
2019/12/08(日) 01:39:05.92ID:ElC7J6p7084名無し三等兵 (ワッチョイ e3bc-RfPx)
2019/12/08(日) 01:40:15.83ID:6rakEThy085名無し三等兵 (ワッチョイ a501-k9Po)
2019/12/08(日) 01:41:32.33ID:vLPgk2+W0 700?大佐?の尻尾?
86紀州みかん ◆Zd00BHdOfg (ワッチョイ a3d9-mD9X)
2019/12/08(日) 01:41:48.24ID:9faxNUHm08774 ◆l7ACUKWdD. (アウアウエー Sa13-XcXF)
2019/12/08(日) 01:41:56.95ID:38+Ud3Wfa >>81
74さんも最近は疲労紺倍なのに会議に出席させられたりもするんでレコーダーを使って音声を撮っています。
0.12t同期のおすすめのボールペン型レコーダーですがフレームが金属でペン先も金属製なので
とっさの寸鉄にも使えます。
74さんも最近は疲労紺倍なのに会議に出席させられたりもするんでレコーダーを使って音声を撮っています。
0.12t同期のおすすめのボールペン型レコーダーですがフレームが金属でペン先も金属製なので
とっさの寸鉄にも使えます。
90ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j (ワッチョイ 0d61-WBaP)
2019/12/08(日) 01:43:11.02ID:MUAbslT/0 政府としては事実としても制度の建前上としても『無い』としか言えない(偽造版提出とか以ての外)。
元データぐらいあるだろ出せという要求に正当性があるかで、法的には出す必要がないはず、と。
だったら何で野党のご機嫌をとるために出さなきゃならんのか、そんな必要ないだろって気がするんだが。
元データぐらいあるだろ出せという要求に正当性があるかで、法的には出す必要がないはず、と。
だったら何で野党のご機嫌をとるために出さなきゃならんのか、そんな必要ないだろって気がするんだが。
91_。听)_ ◆Gir.lev.vI (ワッチョイ e306-e4WC)
2019/12/08(日) 01:45:24.08ID:ElC7J6p70 ...(((└("_Δ_)ヘи 。 o O (しかし、文明の利器使えるのは良いなぁ……(機密機密で原始時代に差し戻ってうんざりしている顔))
92名無し三等兵 (ワッチョイ 2333-AcyG)
2019/12/08(日) 01:45:37.54ID:QwdVc4Pq093紀州みかん ◆Zd00BHdOfg (ワッチョイ a3d9-mD9X)
2019/12/08(日) 01:45:51.39ID:9faxNUHm095ピンクサーモン ◆o1v2IfP3d7kT (アウアウウー Saa9-V35x)
2019/12/08(日) 01:46:13.64ID:jH5mrB2Xa そもそも、役所のやり方というものや、当該書類・情報の取り扱い区分が解らんが。
普通の会社なら、命令や手続きなんかしなくても速やかに消去が当たり前なもんに見えるけど。
普通の会社なら、命令や手続きなんかしなくても速やかに消去が当たり前なもんに見えるけど。
96名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-VEpI)
2019/12/08(日) 01:46:44.92ID:AkEwGsVoM97紀州みかん ◆Zd00BHdOfg (ワッチョイ a3d9-mD9X)
2019/12/08(日) 01:48:08.56ID:9faxNUHm0 >>90
だからどっかしらに残っていたら行政文書たり得ると言っているニダ。
日報だって保管期限はともかく結局、残っていたから開示したんだし。
これもたまたまあったというだけで別に真正の文書でもなんでもないが開示されたわけでだな。
だからどっかしらに残っていたら行政文書たり得ると言っているニダ。
日報だって保管期限はともかく結局、残っていたから開示したんだし。
これもたまたまあったというだけで別に真正の文書でもなんでもないが開示されたわけでだな。
99ロベスピエール ◆sQlHJFZPec (ワッチョイ 45e5-V35x)
2019/12/08(日) 01:49:32.73ID:sr6eGyXP0 何代か前のPCを処分するとき、HDDだけ引っこ抜いておいたのはどう考えても正解だったな・・・
当時は若かったから見られたくないあんなデータやこんなデータがいっぱいあったのだ
なおそれ以降の歴代PCはまだ押し入れに眠っている・・・ 捨ててすらいないという
当時は若かったから見られたくないあんなデータやこんなデータがいっぱいあったのだ
なおそれ以降の歴代PCはまだ押し入れに眠っている・・・ 捨ててすらいないという
100名無し三等兵 (ワッチョイ e3bc-RfPx)
2019/12/08(日) 01:49:34.05ID:6rakEThy0 おクスリ飲んで寝たほうがいいニダ
可能性だけなら、ブラックホールから情報を引っ張り出したり、量子通信したり、アカシックレコードにアクセスすることも可能性ニダ。
あとは、アタック側がその書類をもう持ってる可能性にも考えたほうがいいニダ
可能性だけなら、ブラックホールから情報を引っ張り出したり、量子通信したり、アカシックレコードにアクセスすることも可能性ニダ。
あとは、アタック側がその書類をもう持ってる可能性にも考えたほうがいいニダ
101名無し三等兵 (ワッチョイ cd90-UOVa)
2019/12/08(日) 01:49:48.96ID:qZoaC+zW0 >>63
今の会社でも厄介なじい様相手にしようとしてる見たいだから負けて追い出されるかもしれんね
今の会社でも厄介なじい様相手にしようとしてる見たいだから負けて追い出されるかもしれんね
102ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j (ワッチョイ 0d61-WBaP)
2019/12/08(日) 01:49:57.88ID:MUAbslT/0 >>86
>保管期限過ぎてたからもう残ってない程度ならともかく、質問当日に原本をシュレッダーかけて地上から永遠に抹消しました。
>これをもって行政文書としての供用を終了したからバックアップデータも
>行政文書にあたらず、従って復元してまで開示する必要もなかった
ごめん、これのどこがおかしいと思ってるのかが本気でわからん。
手続きがおかしいと言ってるのか
法的に何か違反があると言っているのか
本当は文書ないしその控え、写し、元データあるはずだから出せないのはおかしいと言っているのか
論拠はつまるところ【政府は/内閣府は嘘をついている】しかないのではないか。
>復元できるということはデータは残っているということニダ。
その『データから復元した』というのが元文書と同じだとどこの誰にも証明できないなら、復元して黒塗りで公開など全くやる意味がないのではないのか。
>保管期限過ぎてたからもう残ってない程度ならともかく、質問当日に原本をシュレッダーかけて地上から永遠に抹消しました。
>これをもって行政文書としての供用を終了したからバックアップデータも
>行政文書にあたらず、従って復元してまで開示する必要もなかった
ごめん、これのどこがおかしいと思ってるのかが本気でわからん。
手続きがおかしいと言ってるのか
法的に何か違反があると言っているのか
本当は文書ないしその控え、写し、元データあるはずだから出せないのはおかしいと言っているのか
論拠はつまるところ【政府は/内閣府は嘘をついている】しかないのではないか。
>復元できるということはデータは残っているということニダ。
その『データから復元した』というのが元文書と同じだとどこの誰にも証明できないなら、復元して黒塗りで公開など全くやる意味がないのではないのか。
103名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-VEpI)
2019/12/08(日) 01:50:00.83ID:AkEwGsVoM104名無し三等兵 (ワッチョイ d55f-m7pn)
2019/12/08(日) 01:50:09.70ID:NQBxzTGD0 >>97
日報問題で開示したのは正本データのコピーであってでっち上げではないので
日報問題で開示したのは正本データのコピーであってでっち上げではないので
105紀州みかん ◆Zd00BHdOfg (ワッチョイ a3d9-mD9X)
2019/12/08(日) 01:50:21.98ID:9faxNUHm0106名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-V35x)
2019/12/08(日) 01:50:58.84ID:sKxDpOEY0 てーか出せというなら情報公開請求で正式な手続き踏めばいいじゃん
それであるというなら裁判所で争えばいい
それであるというなら裁判所で争えばいい
107名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-WBaP)
2019/12/08(日) 01:51:17.94ID:mg1qd8Qz0 >>105
だから、その行政文書とやらが開示請求の対象であるとする根拠は?
だから、その行政文書とやらが開示請求の対象であるとする根拠は?
108名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-VEpI)
2019/12/08(日) 01:52:00.80ID:AkEwGsVoM >>95
少なくとも現場レベルでは保管期限を超過すれば任意に廃棄可能だな。
少なくとも現場レベルでは保管期限を超過すれば任意に廃棄可能だな。
109名無し三等兵 (ワッチョイ 057f-VCVf)
2019/12/08(日) 01:52:08.53ID:AQxn4N3P0110名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-WBaP)
2019/12/08(日) 01:52:56.79ID:mg1qd8Qz0111紀州みかん ◆Zd00BHdOfg (ワッチョイ a3d9-mD9X)
2019/12/08(日) 01:52:57.17ID:9faxNUHm0 >>104
復元したものでも出せるものが有るならそれは有るということになるんだよ。
復元したものでも出せるものが有るならそれは有るということになるんだよ。
112名無し三等兵 (ワッチョイ 1b80-j5Jm)
2019/12/08(日) 01:53:16.42ID:q8K1Mg/90 PDFの黒塗りについては、あまりにも大惨事が多いせいでAcrobat Proでデフォルトでその機能ができたぐらいだしなぁ。笑ってしまうww
113紀州みかん ◆Zd00BHdOfg (ワッチョイ a3d9-mD9X)
2019/12/08(日) 01:53:29.04ID:9faxNUHm0 >>107
全ての行政文書が開示請求の対象だバーカw
全ての行政文書が開示請求の対象だバーカw
114名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-VEpI)
2019/12/08(日) 01:54:23.43ID:AkEwGsVoM これはみかんちゃん今回の職もいつまで持つかわからんね。
115ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j (ワッチョイ 0d61-WBaP)
2019/12/08(日) 01:54:31.18ID:MUAbslT/0 >>97
それでどっかに残ってましたという事になったら、繰り返しになるが、
・個人情報の管理体制はどうなっているのか
・廃棄したと言ってまた残していたではないか今後政府が廃棄しましたと言っても絶対に永久に信用できない
みたいな話になるので、無いと返事するしかない、探しもしない、写しの存在も否定するしかないんじゃないのかな、と。
それでどっかに残ってましたという事になったら、繰り返しになるが、
・個人情報の管理体制はどうなっているのか
・廃棄したと言ってまた残していたではないか今後政府が廃棄しましたと言っても絶対に永久に信用できない
みたいな話になるので、無いと返事するしかない、探しもしない、写しの存在も否定するしかないんじゃないのかな、と。
116名無し三等兵 (ワッチョイ d55f-m7pn)
2019/12/08(日) 01:54:40.26ID:NQBxzTGD0 廃棄されて既にないものを開示請求したところで不存在でおわり
なぜわざわざ偽造してまで提出しろというのか意味不明
なぜわざわざ偽造してまで提出しろというのか意味不明
117名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-WBaP)
2019/12/08(日) 01:55:14.79ID:mg1qd8Qz0119紀州みかん ◆Zd00BHdOfg (ワッチョイ a3d9-mD9X)
2019/12/08(日) 01:56:26.97ID:9faxNUHm0 何度も言っているが不存在を主張する論拠も薄弱なところに強いて不存在を主張する理由がわからんと言っているのだ。
120名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-V35x)
2019/12/08(日) 01:57:07.85ID:sKxDpOEY0 >>111
行政機関が一度入手した情報であれば
あらゆる情報が復元するなり必ずどこかに埋もれているから存在するとするとするなら
個人情報保護法に基づいて訂正・削除を求めることに実効性はないことになるがそれが正しいのかね
行政機関が一度入手した情報であれば
あらゆる情報が復元するなり必ずどこかに埋もれているから存在するとするとするなら
個人情報保護法に基づいて訂正・削除を求めることに実効性はないことになるがそれが正しいのかね
121ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j (ワッチョイ 0d61-WBaP)
2019/12/08(日) 01:57:24.10ID:MUAbslT/0122名無し三等兵 (ワッチョイ 057f-VCVf)
2019/12/08(日) 01:57:51.98ID:AQxn4N3P0 大和の設計図は全てが完全に破棄されたという検証できる記録がないのでどこかに残っているに違いない__
123名無し三等兵 (ワッチョイ cd90-UOVa)
2019/12/08(日) 01:58:11.29ID:qZoaC+zW0 この調子でじい様に論戦張って先に手を出させればみかんちゃんの勝ちだな
125名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-VEpI)
2019/12/08(日) 02:00:21.24ID:AkEwGsVoM >>121
上長の判子押す前のペーパー/ファイルは単なるメモだよなあ。
上長の判子押す前のペーパー/ファイルは単なるメモだよなあ。
126ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j (ワッチョイ 0d61-WBaP)
2019/12/08(日) 02:01:04.44ID:MUAbslT/0127名無し三等兵 (ワッチョイ cd90-UOVa)
2019/12/08(日) 02:01:12.67ID:qZoaC+zW0 >>121
偽名簿が出てくればそれを否定する為に隠された真の名簿が出て来る可能性も
偽名簿が出てくればそれを否定する為に隠された真の名簿が出て来る可能性も
128名無し三等兵 (ワッチョイ 057f-VCVf)
2019/12/08(日) 02:02:47.45ID:AQxn4N3P0 ネットで俺は特定の分野に詳しいから名無しと意見が対立したらウリの方が正しいに決まってるみたいな選民感は危険だってそれ一番(ry
129ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j (ワッチョイ 0d61-WBaP)
2019/12/08(日) 02:03:34.66ID:MUAbslT/0130名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-VEpI)
2019/12/08(日) 02:03:36.31ID:AkEwGsVoM 神奈川県のHDD流出 窃盗容疑でブロードリンク社員逮捕
https://mainichi.jp/articles/20191207/k00/00m/040/005000c
>記者会見で、深々と頭を下げる神奈川県の黒岩祐治知事(手前から2人目)ら=横浜市中区の県庁で
さすがにこれは同情を禁じ得ないw
https://mainichi.jp/articles/20191207/k00/00m/040/005000c
>記者会見で、深々と頭を下げる神奈川県の黒岩祐治知事(手前から2人目)ら=横浜市中区の県庁で
さすがにこれは同情を禁じ得ないw
131紀州みかん ◆Zd00BHdOfg (ワッチョイ a3d9-mD9X)
2019/12/08(日) 02:03:41.80ID:9faxNUHm0 行政文書ではなくなっていたと言えるだけの根拠を示せないというなら恣意的に廃棄したと言われても言い返せないでしょ?
その根拠がメールって
その根拠がメールって
132名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-WBaP)
2019/12/08(日) 02:03:52.84ID:mg1qd8Qz0133名無し三等兵 (ワッチョイ 4b03-8zr5)
2019/12/08(日) 02:04:14.72ID:CdbZ1jlP0 >>122
平行世界にいってコピー取ってきたぞー(なお大和型三番艦信濃の戦艦時代の設計図)
平行世界にいってコピー取ってきたぞー(なお大和型三番艦信濃の戦艦時代の設計図)
134名無し三等兵 (ワッチョイ e31e-h/M3)
2019/12/08(日) 02:04:43.79ID:odixutSE0 とても良い感じに仕上がっていると思うニダ
135ピンクサーモン ◆o1v2IfP3d7kT (アウアウウー Saa9-V35x)
2019/12/08(日) 02:05:38.36ID:jH5mrB2Xa 開示請求というのは、仕組み上無いはずの情報の例外が無いことを証明しなければならないものなのか。
136名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-WBaP)
2019/12/08(日) 02:06:00.99ID:mg1qd8Qz0 >>131
情報公開制度で名簿と名簿の偽物がイコールで扱われるという法的根拠はなによ
情報公開制度で名簿と名簿の偽物がイコールで扱われるという法的根拠はなによ
137名無し三等兵 (ワッチョイ 057f-VCVf)
2019/12/08(日) 02:06:45.71ID:AQxn4N3P0 だいたい何が根拠として十分かの判断すら人によって違う曖昧なものなのに(ry
MJ-12(ボソッ
MJ-12(ボソッ
139紀州みかん ◆Zd00BHdOfg (ワッチョイ a3d9-mD9X)
2019/12/08(日) 02:08:26.09ID:9faxNUHm0140ロベスピエール ◆sQlHJFZPec (ワッチョイ 45e5-V35x)
2019/12/08(日) 02:08:35.21ID:sr6eGyXP0 しかし大量の個人情報とはいえ、所詮名簿やで? 慌てて破棄する程のものだろうか?
仮に開示請求があった時点で実は残ってたとしてもや
仮に開示請求があった時点で実は残ってたとしてもや
141名無し三等兵 (ワッチョイ 2333-AcyG)
2019/12/08(日) 02:08:47.88ID:QwdVc4Pq0 堕ちろ…堕ちたな
143名無し三等兵 (スフッ Sd43-m7pn)
2019/12/08(日) 02:10:36.75ID:+pI5gOk/d まあ本当に詳しけりゃ麻生の潜水艦関係で5年以前は遡れないってのは
1年保存で作られてる航海に関する一般命令の廃棄同意が5年分下りてないんだなって読める
1年保存で作られてる航海に関する一般命令の廃棄同意が5年分下りてないんだなって読める
144名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-WBaP)
2019/12/08(日) 02:10:48.60ID:mg1qd8Qz0145名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-WBaP)
2019/12/08(日) 02:11:07.73ID:EmRKclqVa >>133
信濃じゃ装甲の厚みも船体の水密構造も違ってるじゃないですかヤダー
信濃じゃ装甲の厚みも船体の水密構造も違ってるじゃないですかヤダー
146ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j (ワッチョイ 0d61-WBaP)
2019/12/08(日) 02:11:20.00ID:MUAbslT/0 >>131
>恣意的に廃棄したと言われても言い返せないでしょ
『難癖付けるな』と言い返せばいいと思う。
元データぐらいあるだろってツッコミに対しても、考えてみれば鳩ぽっぽが【返事できる性質のものじゃない】(大意)と援護射撃()してたし。
>恣意的に廃棄したと言われても言い返せないでしょ
『難癖付けるな』と言い返せばいいと思う。
元データぐらいあるだろってツッコミに対しても、考えてみれば鳩ぽっぽが【返事できる性質のものじゃない】(大意)と援護射撃()してたし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 久々にコウを見た
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 女をお姫様扱いするのって嫌じゃね?
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- すぎるんです
- あたりまえ~♪あたりまえ~♪あたりまえたいそー♫
