軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 920
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1573386763/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 921
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/08(日) 15:42:21.56ID:XoXUxFF+
487名無し三等兵
2019/12/18(水) 00:19:04.52ID:jlAc+Hfm 865名無し三等兵2018/06/25(月) 15:32:30.14ID:pc9IstFh880
>610名無し三等兵2018/06/21(木) 23:11:16.50ID:jqRBOwkw>612
>608
>そもそも捨ててた圧力鍋なんて爆弾も同然で危険物でしかないけどね。
>612名無し三等兵2018/06/21(木) 23:38:59.95ID:42bRXYbP
>610
>拾ってきた調理器具で捨ててある屑野菜を調理して長期保存して食べるのがエコで倹約で賢いとか
>乞食かよ
>それに加圧減圧を繰り返した圧力容器ってどうなのかね、廃棄品なら過去の使用状況も分からん訳だし
>アルミの鍋だと内容物へのアルミの溶け出しがどうのこうのがあった気がするし
>613名無し三等兵2018/06/22(金) 00:08:54.58ID:PwVmtEn7
>農村地帯住みがスーパーで拾ってきた屑野菜で生活というのはどういう生活居住状態なのやら
>自家作物はないのか とか
>ご近所からお裾分けを頂かないのか とか
>少し考えてみるといびつじゃないか?
>家で野菜作ってるとかの発言は一切ないから自家作物はないのだろう(やってれば確実に「健康的な食生活」を>自慢する種にしてる)
>出かける時はダブルのスーツって多分「お前らドン百姓とは違う、公務員様だぞ」とかの農民と等視されるのを>嫌ってる現れじゃないの
>そんなのが進んで畑仕事をするとはとてもとても
>あと、農民蔑視の心情がご近所に知れてて作物のお裾分けなんかに与らないんじゃ
>兄も偏屈な様子だし近隣住民としては一家まとめて距離を置きたい存在なのかも
>610名無し三等兵2018/06/21(木) 23:11:16.50ID:jqRBOwkw>612
>608
>そもそも捨ててた圧力鍋なんて爆弾も同然で危険物でしかないけどね。
>612名無し三等兵2018/06/21(木) 23:38:59.95ID:42bRXYbP
>610
>拾ってきた調理器具で捨ててある屑野菜を調理して長期保存して食べるのがエコで倹約で賢いとか
>乞食かよ
>それに加圧減圧を繰り返した圧力容器ってどうなのかね、廃棄品なら過去の使用状況も分からん訳だし
>アルミの鍋だと内容物へのアルミの溶け出しがどうのこうのがあった気がするし
>613名無し三等兵2018/06/22(金) 00:08:54.58ID:PwVmtEn7
>農村地帯住みがスーパーで拾ってきた屑野菜で生活というのはどういう生活居住状態なのやら
>自家作物はないのか とか
>ご近所からお裾分けを頂かないのか とか
>少し考えてみるといびつじゃないか?
>家で野菜作ってるとかの発言は一切ないから自家作物はないのだろう(やってれば確実に「健康的な食生活」を>自慢する種にしてる)
>出かける時はダブルのスーツって多分「お前らドン百姓とは違う、公務員様だぞ」とかの農民と等視されるのを>嫌ってる現れじゃないの
>そんなのが進んで畑仕事をするとはとてもとても
>あと、農民蔑視の心情がご近所に知れてて作物のお裾分けなんかに与らないんじゃ
>兄も偏屈な様子だし近隣住民としては一家まとめて距離を置きたい存在なのかも
488名無し三等兵
2019/12/18(水) 00:20:20.08ID:jlAc+Hfm 866名無し三等兵2018/06/25(月) 15:33:17.41ID:pc9IstFh
圧力鍋ですが、金属疲労によって爆発した事例を教えてください。
ありえないと思いますよ
金属疲労での爆発の前にパッキングが駄目になるような気がします
下記、圧力鍋ですが、金属疲労によって爆発した事例を教えてください。を参照ください。
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311688223 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
867名無し三等兵2018/06/25(月) 15:33:57.40ID:pc9IstFh
「1.「アルミニウムでアルツハイマー」は否定派が多い
1-1.「アルツハイマーの原因になるかどうか」よくわかっていない
結論としては「よくわかっていません」。アルミニウムとアルツハイマーとの関連性を訴える説に対し、明確に否定するような根拠がないためです。
1-2.公的機関は「アルミニウム原因説」否定派が大多数を占める
ただし、「アルミニウムによる影響でアルツハイマーになる」という考えを支持する説は非常に少なく、特に公的機関ではこの考えに否定的な発表が多く見られます。」
下記、徹底調査!アルミが原因でアルツハイマーになる危険性はあるのか?を参照ください。
ttp://sumartnavi.com/aluminum-as-cause-of-alzheimer/
圧力鍋ですが、金属疲労によって爆発した事例を教えてください。
ありえないと思いますよ
金属疲労での爆発の前にパッキングが駄目になるような気がします
下記、圧力鍋ですが、金属疲労によって爆発した事例を教えてください。を参照ください。
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311688223 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
867名無し三等兵2018/06/25(月) 15:33:57.40ID:pc9IstFh
「1.「アルミニウムでアルツハイマー」は否定派が多い
1-1.「アルツハイマーの原因になるかどうか」よくわかっていない
結論としては「よくわかっていません」。アルミニウムとアルツハイマーとの関連性を訴える説に対し、明確に否定するような根拠がないためです。
1-2.公的機関は「アルミニウム原因説」否定派が大多数を占める
ただし、「アルミニウムによる影響でアルツハイマーになる」という考えを支持する説は非常に少なく、特に公的機関ではこの考えに否定的な発表が多く見られます。」
下記、徹底調査!アルミが原因でアルツハイマーになる危険性はあるのか?を参照ください。
ttp://sumartnavi.com/aluminum-as-cause-of-alzheimer/
489名無し三等兵
2019/12/18(水) 00:21:21.93ID:jlAc+Hfm 868名無し三等兵2018/06/25(月) 15:34:36.71ID:pc9IstFh
前は「ご近所からお裾分けを頂」いていました。
とうもろこしを貰いました。
私からはすをあげています。
私から大福をあげています。
869名無し三等兵2018/06/25(月) 15:35:10.74ID:pc9IstFh
前は「ご近所からお裾分けを頂」いていました。
1960年代、近所で出荷用のトマトやなすを作っていた農家が多かったです。
出荷出来ない規格外の野菜を頂きました。
最近は、出荷用の野菜を作る農家が、近所では少なくなりました。
母が、自宅に居て、私たち家族の料理を調理していた頃は、友人から野菜をもらう事が多かったです。
母は、施設へ入りました。
料理も、家族が各自で調理します。
各自が、店から買ったり、無料で取ってきたりしています。
前は「ご近所からお裾分けを頂」いていました。
とうもろこしを貰いました。
私からはすをあげています。
私から大福をあげています。
869名無し三等兵2018/06/25(月) 15:35:10.74ID:pc9IstFh
前は「ご近所からお裾分けを頂」いていました。
1960年代、近所で出荷用のトマトやなすを作っていた農家が多かったです。
出荷出来ない規格外の野菜を頂きました。
最近は、出荷用の野菜を作る農家が、近所では少なくなりました。
母が、自宅に居て、私たち家族の料理を調理していた頃は、友人から野菜をもらう事が多かったです。
母は、施設へ入りました。
料理も、家族が各自で調理します。
各自が、店から買ったり、無料で取ってきたりしています。
490名無し三等兵
2019/12/18(水) 00:22:21.97ID:jlAc+Hfm 870名無し三等兵2018/06/25(月) 15:35:46.67ID:pc9IstFh
とうもろこしを貰いました。
2018年6月23日、近所で無い親戚から、とうもろこしを貰いました。
丁度その日、文章講座へ行きました。
帰る道すがらに親戚の家が在ります。
台湾土産のパイナップルケーキを、お返しとして、あげました。
野菜を貰って、そのままに出来ません。
お返しをします。 👀
とうもろこしを貰いました。
2018年6月23日、近所で無い親戚から、とうもろこしを貰いました。
丁度その日、文章講座へ行きました。
帰る道すがらに親戚の家が在ります。
台湾土産のパイナップルケーキを、お返しとして、あげました。
野菜を貰って、そのままに出来ません。
お返しをします。 👀
491名無し三等兵
2019/12/18(水) 00:23:10.22ID:jlAc+Hfm 871名無し三等兵2018/06/25(月) 15:36:29.54ID:pc9IstFh
私からはすをあげています。
小中学校の同級生の女性が、はすを栽培しています。
規格外の品を安く買い、私からはすをあげています。
その女性を評して、ある人が言いました。
「市長より有名だ!」。
しょっちゅうテレビに出演しいるのです。
よく、タレントが旅をして、その土地の名物料理を食べる番組が有ります。
それに出演するのです。
宴会をしました。
その料理屋の人と雑談しました。
「市長より有名」な女性の話題となりました。
「テレビ局の撮影クルーの弁当の注文を受けた事が有ります」でした。
茨城県の広報誌に、写真付きで紹介されました。
東京の高級店で、はすを使っているそうです。
私は、その記事をコピーして、はすに添えてあげています。
「私その人が出演したテレビを見ました!」と、言われる事が多いです。
そうする事によって、格外の品の、価値が高まるのです。
講演会が有りました。
県外から来た講師が、はす田を見たと言いました。
私が、観客席から「はすを送ってあげますよ!」と言いました。 👀
私からはすをあげています。
小中学校の同級生の女性が、はすを栽培しています。
規格外の品を安く買い、私からはすをあげています。
その女性を評して、ある人が言いました。
「市長より有名だ!」。
しょっちゅうテレビに出演しいるのです。
よく、タレントが旅をして、その土地の名物料理を食べる番組が有ります。
それに出演するのです。
宴会をしました。
その料理屋の人と雑談しました。
「市長より有名」な女性の話題となりました。
「テレビ局の撮影クルーの弁当の注文を受けた事が有ります」でした。
茨城県の広報誌に、写真付きで紹介されました。
東京の高級店で、はすを使っているそうです。
私は、その記事をコピーして、はすに添えてあげています。
「私その人が出演したテレビを見ました!」と、言われる事が多いです。
そうする事によって、格外の品の、価値が高まるのです。
講演会が有りました。
県外から来た講師が、はす田を見たと言いました。
私が、観客席から「はすを送ってあげますよ!」と言いました。 👀
492名無し三等兵
2019/12/18(水) 00:23:50.99ID:jlAc+Hfm 872名無し三等兵2018/06/25(月) 15:37:09.50ID:pc9IstFh
私から大福をあげています。
ホテルで、食事付きのダンスパーティーが有りました。
あるテーブルに着いた女性5人から口々「踊って頂戴!」と言われました。
その人たちは、その日にデモンストレーションをするアマチュアの競技選手たちです。
私は、自分のダンスが上手でもてるんだと、有頂天になってしまいました。
ところが、自惚れを打ち壊す、次の言葉が続いたのでした。
「大福頂戴!」
私はダンスに大福を持参して、踊って頂いた女性に差し上げています。
どうやら、そちらが主目的だったらしいのです。
近所に在る、美味しくて有名な大福です。
それ以外にも、ダンスホールへ行くと、満席で入場を断られました。
ところが、あるカップルが席を詰めて、私を入れてくれました。
私の顔を見て、大福を持っていると分かったからです。
私の大福は、ダンスホールへ入る、パスポートにもなっています。
大福は不足すると困るので、大目に買います。
残ったのは、翌日、友人や知人にあげます。
私から大福をあげています。
ホテルで、食事付きのダンスパーティーが有りました。
あるテーブルに着いた女性5人から口々「踊って頂戴!」と言われました。
その人たちは、その日にデモンストレーションをするアマチュアの競技選手たちです。
私は、自分のダンスが上手でもてるんだと、有頂天になってしまいました。
ところが、自惚れを打ち壊す、次の言葉が続いたのでした。
「大福頂戴!」
私はダンスに大福を持参して、踊って頂いた女性に差し上げています。
どうやら、そちらが主目的だったらしいのです。
近所に在る、美味しくて有名な大福です。
それ以外にも、ダンスホールへ行くと、満席で入場を断られました。
ところが、あるカップルが席を詰めて、私を入れてくれました。
私の顔を見て、大福を持っていると分かったからです。
私の大福は、ダンスホールへ入る、パスポートにもなっています。
大福は不足すると困るので、大目に買います。
残ったのは、翌日、友人や知人にあげます。
493名無し三等兵
2019/12/18(水) 00:24:47.21ID:jlAc+Hfm 「多種類の潜水艦を少量建造した」
「ドイツはUボートによって海軍力で劣る米英相手に相当な被害を与えましたが
日本軍もドイツのように潜水艦を運用すれば米軍を苦戦させられたのでは?」
985 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 17:15:06
>323 : 名無し三等兵2016/12/24(土) 21:07:53.38 ID:Ow38A39e
>
ドイツはUボートによって海軍力で劣る米英相手に相当な被害を与えましたが
日本軍もドイツのように潜水艦を運用すれば米軍を苦戦させられたのでは?
と思い
>ます
>日本軍には、世界最先端技術である酸素魚雷もありましたし
>戦艦なんて何一つ戦果を挙げてないのに、何故潜水艦にウエイトを置かなかったの
>か理解出来ません
「ドイツはUボートによって海軍力で劣る米英相手に相当な被害を与えましたが
日本軍もドイツのように潜水艦を運用すれば米軍を苦戦させられたのでは?」
985 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 17:15:06
>323 : 名無し三等兵2016/12/24(土) 21:07:53.38 ID:Ow38A39e
>
ドイツはUボートによって海軍力で劣る米英相手に相当な被害を与えましたが
日本軍もドイツのように潜水艦を運用すれば米軍を苦戦させられたのでは?
と思い
>ます
>日本軍には、世界最先端技術である酸素魚雷もありましたし
>戦艦なんて何一つ戦果を挙げてないのに、何故潜水艦にウエイトを置かなかったの
>か理解出来ません
494名無し三等兵
2019/12/18(水) 00:25:35.29ID:jlAc+Hfm >324 : 名無し三等兵2016/12/24(土) 21:12:25.47 ID:RgAnXVcK
>323
>単に魚雷が勿体無いし、アメリカ軍相手には主に軍艦しか目標にしていない
>民間船に潜水艦の雷撃で軍事攻撃するのは卑怯かつ武士道に反するので、
>旧日本海軍はあんまり潜水艦による通商破壊を重視していなかった。
>325 : 名無し三等兵2016/12/24(土) 21:17:04.61 ID:PFxXvLID
>いやいや
>結構通商破壊してるよ
>伊号で
986 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 17:15:54
>326 : 名無し三等兵2016/12/24(土) 21:18:17.73 ID:biErVH45
>323
>潜水艦にはものすごくウェイトを置いてたぞ。
>ただ、それは「艦隊決戦の前段階として敵戦艦を発見/撃滅する」に特化してたって>だけで。
>日本海軍が考えてた対米戦は
>「フィリピンに救援に来寇する米艦隊を迎撃して撃滅」
>もしくは
>「宣戦布告後トラックに来寇する米艦隊を迎撃して撃滅」
>で、ドイツがやったような通商破壊戦をする気はなかった。
>アメリカみたいにある程度以上自給自足できる国に通商破壊戦してもあまり効果は
>ないし、
>そもそもそういう戦略が効果を出すほど長期間に渡って戦争する気がなかったから
>だ。
>なので「ドイツのような」潜水艦戦をやる気は日本海軍にはない。
>そして艦隊決戦をしなかったので、潜水艦部隊が活躍する場も局面もなかった。
>それだけだ。
>323
>単に魚雷が勿体無いし、アメリカ軍相手には主に軍艦しか目標にしていない
>民間船に潜水艦の雷撃で軍事攻撃するのは卑怯かつ武士道に反するので、
>旧日本海軍はあんまり潜水艦による通商破壊を重視していなかった。
>325 : 名無し三等兵2016/12/24(土) 21:17:04.61 ID:PFxXvLID
>いやいや
>結構通商破壊してるよ
>伊号で
986 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 17:15:54
>326 : 名無し三等兵2016/12/24(土) 21:18:17.73 ID:biErVH45
>323
>潜水艦にはものすごくウェイトを置いてたぞ。
>ただ、それは「艦隊決戦の前段階として敵戦艦を発見/撃滅する」に特化してたって>だけで。
>日本海軍が考えてた対米戦は
>「フィリピンに救援に来寇する米艦隊を迎撃して撃滅」
>もしくは
>「宣戦布告後トラックに来寇する米艦隊を迎撃して撃滅」
>で、ドイツがやったような通商破壊戦をする気はなかった。
>アメリカみたいにある程度以上自給自足できる国に通商破壊戦してもあまり効果は
>ないし、
>そもそもそういう戦略が効果を出すほど長期間に渡って戦争する気がなかったから
>だ。
>なので「ドイツのような」潜水艦戦をやる気は日本海軍にはない。
>そして艦隊決戦をしなかったので、潜水艦部隊が活躍する場も局面もなかった。
>それだけだ。
495名無し三等兵
2019/12/18(水) 00:26:29.14ID:jlAc+Hfm >327 : 名無し三等兵2016/12/24(土) 21:18:59.82 ID:ijuBpw/L
>重視してる、軽視してる
>してる、してない
>色々だなw
>328 : 名無し三等兵2016/12/24(土) 21:20:29.70 ID:RgAnXVcK
>325
>そりゃあ少しは旧日本海軍の潜水艦でも通商破壊はしたけど、
>潜水艦の乗員の実弾発射訓練代わり程度の回数で、
>護衛駆逐艦無しでも日本海軍の潜水艦にやられなかった補給船も多数存在した。
987 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 17:16:52
>329 : 名無し三等兵2016/12/24(土) 21:21:33.61 ID:VwLwCiYh
>「古今東西の戦争史において、主要な兵器がその真の潜在威力を把握理解されず
>に使用されたという希有の例を求めるとすれば、それはまさに第二次大戦における
>日本潜水艦の場合であろう」
>―チェスター・ニミッツ元帥
>330 : 名無し三等兵2016/12/24(土) 21:34:35.71 ID:pYkRO21K
>いやインド洋では、ドイツのUボートと一緒に通商破壊メインでやってましたが
>331 : 名無し三等兵2016/12/24(土) 21:38:29.97 ID:biErVH45
>330
>仮装巡洋艦も送り込んでたし、あの方面だけそういうことに熱心だったのが面白いよ>な。
>重視してる、軽視してる
>してる、してない
>色々だなw
>328 : 名無し三等兵2016/12/24(土) 21:20:29.70 ID:RgAnXVcK
>325
>そりゃあ少しは旧日本海軍の潜水艦でも通商破壊はしたけど、
>潜水艦の乗員の実弾発射訓練代わり程度の回数で、
>護衛駆逐艦無しでも日本海軍の潜水艦にやられなかった補給船も多数存在した。
987 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 17:16:52
>329 : 名無し三等兵2016/12/24(土) 21:21:33.61 ID:VwLwCiYh
>「古今東西の戦争史において、主要な兵器がその真の潜在威力を把握理解されず
>に使用されたという希有の例を求めるとすれば、それはまさに第二次大戦における
>日本潜水艦の場合であろう」
>―チェスター・ニミッツ元帥
>330 : 名無し三等兵2016/12/24(土) 21:34:35.71 ID:pYkRO21K
>いやインド洋では、ドイツのUボートと一緒に通商破壊メインでやってましたが
>331 : 名無し三等兵2016/12/24(土) 21:38:29.97 ID:biErVH45
>330
>仮装巡洋艦も送り込んでたし、あの方面だけそういうことに熱心だったのが面白いよ>な。
496名無し三等兵
2019/12/18(水) 00:27:14.09ID:jlAc+Hfm >332 : 名無し三等兵2016/12/24(土) 21:44:49.72 ID:Yu+St5Rw
>323
>できる限りはやってるけど、日本が通商破壊を行なうのに適した海域ってアメリカ西
>海岸の
>沿岸海域しか無いのよ。実際、海鮮直後に真珠湾攻撃の延長で行ったアメリカ西海>岸での
>通商破壊作戦は効果を上げて、終戦まで、アメリカの陸海軍は、ある程度の兵力を>西海岸に
>拘束されている。
> ただ、西海岸沿岸は日本側の根拠地から遠すぎる上に航路の殆どが陸上からの
>哨戒圏に入るので、
>攻撃しにくい。
988 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 17:18:47
>333 : 名無し三等兵2016/12/24(土) 21:45:25.38 ID:Yu+St5Rw
>330
>それは対英であってアメリカ相手じゃないだろ。
>337 : 名無し三等兵2016/12/24(土) 22:45:37.14 ID:a6h8V8Dn
>潜水艦で真珠湾包囲とかやってたけど
>海水温で音が曲がるとか当時わかってなかったので、昼は潜航して聴音、夜間浮上
>して潜望鏡
>だと結局なんも捕まえられなかった
>というか質問が要領を得ん
>通商は開戦を重視してなかったのかという質問なのか潜水艦に期待してなかったと
>いう質問なのか
>323
>できる限りはやってるけど、日本が通商破壊を行なうのに適した海域ってアメリカ西
>海岸の
>沿岸海域しか無いのよ。実際、海鮮直後に真珠湾攻撃の延長で行ったアメリカ西海>岸での
>通商破壊作戦は効果を上げて、終戦まで、アメリカの陸海軍は、ある程度の兵力を>西海岸に
>拘束されている。
> ただ、西海岸沿岸は日本側の根拠地から遠すぎる上に航路の殆どが陸上からの
>哨戒圏に入るので、
>攻撃しにくい。
988 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 17:18:47
>333 : 名無し三等兵2016/12/24(土) 21:45:25.38 ID:Yu+St5Rw
>330
>それは対英であってアメリカ相手じゃないだろ。
>337 : 名無し三等兵2016/12/24(土) 22:45:37.14 ID:a6h8V8Dn
>潜水艦で真珠湾包囲とかやってたけど
>海水温で音が曲がるとか当時わかってなかったので、昼は潜航して聴音、夜間浮上
>して潜望鏡
>だと結局なんも捕まえられなかった
>というか質問が要領を得ん
>通商は開戦を重視してなかったのかという質問なのか潜水艦に期待してなかったと
>いう質問なのか
497名無し三等兵
2019/12/18(水) 00:28:36.45ID:jlAc+Hfm 989 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 17:19:09
1 用兵の誤まり
2 技術的低性能
990 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 17:20:01
1 用兵の誤まり
⑴ 敵艦艇の攻撃重視。敵輸送船の攻撃軽視。
⑵ 輸送任務に用いた
⑶ 他国が止めた飛行機の搭載を続けた
⑷ 潜水艦長の上に潜水隊指令を任命して同乗させた
⑸ 多種類の潜水艦を少量建造した
2 技術的低性能
⑴ 溶接建造の低性能
⑵ アメリカとドイツが採用したブロック工法の未採用
⑶ 電子兵器の未熟
名無し三等兵
2017/01/05(木) 17:19:09
1 用兵の誤まり
2 技術的低性能
990 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 17:20:01
1 用兵の誤まり
⑴ 敵艦艇の攻撃重視。敵輸送船の攻撃軽視。
⑵ 輸送任務に用いた
⑶ 他国が止めた飛行機の搭載を続けた
⑷ 潜水艦長の上に潜水隊指令を任命して同乗させた
⑸ 多種類の潜水艦を少量建造した
2 技術的低性能
⑴ 溶接建造の低性能
⑵ アメリカとドイツが採用したブロック工法の未採用
⑶ 電子兵器の未熟
498名無し三等兵
2019/12/18(水) 00:29:05.46ID:jlAc+Hfm 991 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 17:24:13
インド洋で、通商破壊戦をして、成功していた潜水艦を、太平洋へ回して、輸送任務をさせました。
「理解されずに使用されたという稀有の例を求めるとすれば、それこそまさに第二次大戦における日本潜水艦の場合である」
「潜水艦 | 膝と相談させてください
shimesaba.dyndns.org/?tag=潜水艦
1. キャッシュ
2016/12/08 - 現状、帝国海軍の潜水艦は60隻に対し、アメリカ海軍は4倍の230隻と4倍近い格差がある状態です。 ...
空母や輸送艦隊と随伴して音を出さないよう静かに哨戒活動を行い、じっと聴音機に耳を傾けて潜水艦を狩るような任務はそもそも想定外でしたし、戦術や ...
最初に太平洋艦隊司令長官のチェスター・ W ・ニミッツが戦後に執筆した回顧録において ...
理解されずに使用されたという稀有の例を求めるとすれば、それこそまさに第二次大戦における日本潜水艦の場合である」
(ニミッッの太平洋海戦史).」
名無し三等兵
2017/01/05(木) 17:24:13
インド洋で、通商破壊戦をして、成功していた潜水艦を、太平洋へ回して、輸送任務をさせました。
「理解されずに使用されたという稀有の例を求めるとすれば、それこそまさに第二次大戦における日本潜水艦の場合である」
「潜水艦 | 膝と相談させてください
shimesaba.dyndns.org/?tag=潜水艦
1. キャッシュ
2016/12/08 - 現状、帝国海軍の潜水艦は60隻に対し、アメリカ海軍は4倍の230隻と4倍近い格差がある状態です。 ...
空母や輸送艦隊と随伴して音を出さないよう静かに哨戒活動を行い、じっと聴音機に耳を傾けて潜水艦を狩るような任務はそもそも想定外でしたし、戦術や ...
最初に太平洋艦隊司令長官のチェスター・ W ・ニミッツが戦後に執筆した回顧録において ...
理解されずに使用されたという稀有の例を求めるとすれば、それこそまさに第二次大戦における日本潜水艦の場合である」
(ニミッッの太平洋海戦史).」
499名無し三等兵
2019/12/18(水) 00:29:53.66ID:jlAc+Hfm 992 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 17:24:40
アメリカのアナポリス海軍兵学校の博物館に、駆逐艦イングランドの偉業が誇らしげに展示されていました。
日本海軍が「直線上に等間隔配置」したためです。
日本人の私は、日本海軍の馬鹿さ加減に腹が立ちました。
危険と考えた潜水艦長達が、位置を少しずらしました。
それで、2隻の潜水艦は、難を逃れました。
無事帰還した艦長達は、参謀から叱責されたそうです。
「勝手に位置をずらすな!」
こんな馬鹿が、日本海軍の参謀だったのです。
993 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 17:25:15
「日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ15隻目©2ch.net - 2ちゃんねる
peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1422942975/l50
1. キャッシュ
2. 類似ページ
2015/02/03 - 日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ14隻目 ....
撃沈と判定。 発見されてから31時間も耐えたがついに沈没…。
イングランドは半月で6隻の日本潜水艦を撃沈。 ... 直線上に等間隔配置されていることを敵に利用された
悲劇として有名ですお」
名無し三等兵
2017/01/05(木) 17:24:40
アメリカのアナポリス海軍兵学校の博物館に、駆逐艦イングランドの偉業が誇らしげに展示されていました。
日本海軍が「直線上に等間隔配置」したためです。
日本人の私は、日本海軍の馬鹿さ加減に腹が立ちました。
危険と考えた潜水艦長達が、位置を少しずらしました。
それで、2隻の潜水艦は、難を逃れました。
無事帰還した艦長達は、参謀から叱責されたそうです。
「勝手に位置をずらすな!」
こんな馬鹿が、日本海軍の参謀だったのです。
993 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 17:25:15
「日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ15隻目©2ch.net - 2ちゃんねる
peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1422942975/l50
1. キャッシュ
2. 類似ページ
2015/02/03 - 日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ14隻目 ....
撃沈と判定。 発見されてから31時間も耐えたがついに沈没…。
イングランドは半月で6隻の日本潜水艦を撃沈。 ... 直線上に等間隔配置されていることを敵に利用された
悲劇として有名ですお」
500名無し三等兵
2019/12/18(水) 00:30:30.95ID:jlAc+Hfm 994 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 17:25:53
「最も有効な使い方は防御の弱い輸送船を狙う通商破壊であり、アメリカとドイツはこれに徹して(たまに軍艦も撃沈していますが)成功を収めました。
日本のように(条約によって制限され)少ない戦艦を補助して敵主力艦を狙う、「敵戦艦を沢山沈めれば勝ち」という思想そのものに問題があったのです。
どうも日本人は「戦闘」と大局的な視点での「戦争」の区別が付いてなかったようで。」
「日本の潜水艦が余り活躍できなかった原因として、用兵思想の誤りとアメリカ海軍の優れた対策、そして技術格差(潜水艦の建造技術とは別の面での)があると思います。」
「日本海軍は最後まで軍艦攻撃にこだわり、アメリカ軍の優れた対潜対策が充実して行くにつれ片っ端から沈められていく運命をたどりました。
護衛の比較的弱い(ソフト・ターゲット)商船団を狙ったアメリカやドイツと、護衛の固い(ハード・ターゲット)軍艦にこだわりすぎた日本の差と言えるでしょう。」
995 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 17:26:25
「日本は、インド洋の制海権を掌握し、以下の図に示されているような、イギリスとそのインド洋沿岸の植民地、中国の蒋介石、ソ連との間に築かれた輸送大動脈の切断に成功していたであろう」
「技術差について言えば、アメリカの潜水艦が昭和17末年の段階でレーダーによる魚雷照準装置を実用化していたのに対して、
日本海軍は最後まで潜望鏡による目視照準であったようです。
また、対潜兵器について言えばアメリカ軍はヘッジフォッグと呼ばれる投網のような対潜砲を実用化していました。
また、日本の潜水艦はエンジン/モーターの音を静音化できず、アクティブ・ソーナーのみならず水中聴音機によっても簡単に探知されてしまうと言う欠点を持っていました(ドイツの技術者から『ドラムを叩きながら潜っている』と酷評されています)。
飛行機を搭載できたことは、日本潜水艦の優位性でしたが、逆に船体が大型化することで、アクティブ・ソーナーによる探知に弱くなる結果を招いたとの説もあります。」
名無し三等兵
2017/01/05(木) 17:25:53
「最も有効な使い方は防御の弱い輸送船を狙う通商破壊であり、アメリカとドイツはこれに徹して(たまに軍艦も撃沈していますが)成功を収めました。
日本のように(条約によって制限され)少ない戦艦を補助して敵主力艦を狙う、「敵戦艦を沢山沈めれば勝ち」という思想そのものに問題があったのです。
どうも日本人は「戦闘」と大局的な視点での「戦争」の区別が付いてなかったようで。」
「日本の潜水艦が余り活躍できなかった原因として、用兵思想の誤りとアメリカ海軍の優れた対策、そして技術格差(潜水艦の建造技術とは別の面での)があると思います。」
「日本海軍は最後まで軍艦攻撃にこだわり、アメリカ軍の優れた対潜対策が充実して行くにつれ片っ端から沈められていく運命をたどりました。
護衛の比較的弱い(ソフト・ターゲット)商船団を狙ったアメリカやドイツと、護衛の固い(ハード・ターゲット)軍艦にこだわりすぎた日本の差と言えるでしょう。」
995 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 17:26:25
「日本は、インド洋の制海権を掌握し、以下の図に示されているような、イギリスとそのインド洋沿岸の植民地、中国の蒋介石、ソ連との間に築かれた輸送大動脈の切断に成功していたであろう」
「技術差について言えば、アメリカの潜水艦が昭和17末年の段階でレーダーによる魚雷照準装置を実用化していたのに対して、
日本海軍は最後まで潜望鏡による目視照準であったようです。
また、対潜兵器について言えばアメリカ軍はヘッジフォッグと呼ばれる投網のような対潜砲を実用化していました。
また、日本の潜水艦はエンジン/モーターの音を静音化できず、アクティブ・ソーナーのみならず水中聴音機によっても簡単に探知されてしまうと言う欠点を持っていました(ドイツの技術者から『ドラムを叩きながら潜っている』と酷評されています)。
飛行機を搭載できたことは、日本潜水艦の優位性でしたが、逆に船体が大型化することで、アクティブ・ソーナーによる探知に弱くなる結果を招いたとの説もあります。」
501名無し三等兵
2019/12/18(水) 00:32:10.14ID:jlAc+Hfm 996 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 17:30:05
旧日本軍はどうして潜水艦を強化しなかったのでしょうか?
第二次世界大戦もののDVDを観て思ったのですが、
潜水艦の役割は重要です。
攻撃にしろ、防御にしろ威力絶大と感じました。
とくに太平洋に飛び飛びにある島の防衛などは、
潜水艦を配備していれば強化できたと思います。
日本の潜水艦のことはあまり聞きませんが、
海軍は、どうして潜水艦の開発に力を注がなかったのでしょうか?
海を制したかったら潜水艦が不可欠ではないでしょうか?
よろしくお願いします。
名無し三等兵
2017/01/05(木) 17:30:05
旧日本軍はどうして潜水艦を強化しなかったのでしょうか?
第二次世界大戦もののDVDを観て思ったのですが、
潜水艦の役割は重要です。
攻撃にしろ、防御にしろ威力絶大と感じました。
とくに太平洋に飛び飛びにある島の防衛などは、
潜水艦を配備していれば強化できたと思います。
日本の潜水艦のことはあまり聞きませんが、
海軍は、どうして潜水艦の開発に力を注がなかったのでしょうか?
海を制したかったら潜水艦が不可欠ではないでしょうか?
よろしくお願いします。
502名無し三等兵
2019/12/18(水) 00:32:37.26ID:jlAc+Hfm そもそも当時のものは潜水艦というより「可潜艦」というべき性能です。
今の潜水艦のように潜りっぱなしではなく、普段は普通の艦船のように水上航行していて、
敵を発見したり、危険な地域に入ってから潜行、ディーゼルエンジンから電動モーターに切り替えます。
(水上航行中にバッテリーに充電。大戦末期のドイツのシュノーケル装備艦によって、
やっと浅い深度でならディーゼルが使えるようになった。)
また、音響誘導(ホーミング)魚雷もやはりドイツが大戦末期に実用化、しかし当時のものは、
発射時にエンジンを止めていないとくるりと反転して自分に命中するようなレベルでした。
当然、映画のように水中の潜水艦を魚雷攻撃することなど不可能。(映画ローレライなど、そのへんデタラメすぎ)実際、
大戦中に潜水艦にとって沈められた潜水艦は浮上航行中のケースがほとんど、唯一シュノーケル航行中、
水上に見える吸気管を狙って攻撃して撃沈したのが、史上唯一の「潜水艦による水中航行中の敵潜水艦撃沈戦果」です。
(大戦後は潜水艦同士の実戦そのものがまだ無い)
第二次大戦当時での潜水艦のレベルはこんなものなので、
最も有効な使い方は防御の弱い輸送船を狙う通商破壊であり、
アメリカとドイツはこれに徹して(たまに軍艦も撃沈していますが)成功を収めました。
日本のように(条約によって制限され)少ない戦艦を補助して敵主力艦を狙う、
「敵戦艦を沢山沈めれば勝ち」という思想そのものに問題があったのです。
どうも日本人は「戦闘」と大局的な視点での「戦争」の区別が付いてなかったようで。
今の潜水艦のように潜りっぱなしではなく、普段は普通の艦船のように水上航行していて、
敵を発見したり、危険な地域に入ってから潜行、ディーゼルエンジンから電動モーターに切り替えます。
(水上航行中にバッテリーに充電。大戦末期のドイツのシュノーケル装備艦によって、
やっと浅い深度でならディーゼルが使えるようになった。)
また、音響誘導(ホーミング)魚雷もやはりドイツが大戦末期に実用化、しかし当時のものは、
発射時にエンジンを止めていないとくるりと反転して自分に命中するようなレベルでした。
当然、映画のように水中の潜水艦を魚雷攻撃することなど不可能。(映画ローレライなど、そのへんデタラメすぎ)実際、
大戦中に潜水艦にとって沈められた潜水艦は浮上航行中のケースがほとんど、唯一シュノーケル航行中、
水上に見える吸気管を狙って攻撃して撃沈したのが、史上唯一の「潜水艦による水中航行中の敵潜水艦撃沈戦果」です。
(大戦後は潜水艦同士の実戦そのものがまだ無い)
第二次大戦当時での潜水艦のレベルはこんなものなので、
最も有効な使い方は防御の弱い輸送船を狙う通商破壊であり、
アメリカとドイツはこれに徹して(たまに軍艦も撃沈していますが)成功を収めました。
日本のように(条約によって制限され)少ない戦艦を補助して敵主力艦を狙う、
「敵戦艦を沢山沈めれば勝ち」という思想そのものに問題があったのです。
どうも日本人は「戦闘」と大局的な視点での「戦争」の区別が付いてなかったようで。
503名無し三等兵
2019/12/18(水) 00:33:17.96ID:jlAc+Hfm 997 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 17:31:07
そもそも潜水艦は隠密行動出来る兵器として開発されたのですが、それを発見する技術や兵器が開発された時点で既に時代遅れの兵器でした。
レーダーを持たない日本潜水艦は浮上時でも低い司令塔上の監視員の目に頼るしかなくせいぜい2万mくらいの視界で、レーダー装備のアメリカ潜水艦がはるか遠方で目標を発見できたのとはことなります。
水中では低速で殆ど停止状態のようなものですから、ソナーで追跡されれば、標的射撃の的のようなものでした。
しかも電池の容量から定期的に浮上、ディーゼルエンジンで発電機を動かし充電しなければなりませんでした。
このような宿命といえる欠点は原子力潜水艦の出現により始めて解決したのです。
ドイツのUボートの群狼戦術はこの欠点を克服するものでした。
遠方に配置した哨戒用潜水艦は敵を発見しても攻撃する事なく、その規模、速度、進路を本部に打電します。
本部は想定される攻撃地点にUボートを集結待機させ、進入してくる護送船団に集中攻撃したのです。
早期発見、集中攻撃という原則を見事に実現するものでした。
998 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 17:31:57
「旧日本海軍の潜水艦について
旧日本軍に潜水艦はないものと思っていましたが、ネットで検索してみるといろいろとあったようです。
戦艦が有名すぎで、潜水艦はあまり話題にならないようです。
そこで質問ですが、潜水艦の性能・実力のほどはどうだったのでしょうか?活躍はしましたか。
Uボートに比較してだいぶ劣るのでしょうか?
戦艦の技術が優秀なので、潜水艦も優秀であったと想像します。
A
日本海軍が潜水艦だけで沈めた大型艦は、空母ワスプと重巡洋艦インディアナポリスだけだそうです。
ここで『大型艦』とは巡洋艦以上の大きさの軍艦を、単独とは純粋に潜水艦からの攻撃だけで沈めたことを意味しています。ちなみに、アメリカ潜水艦は日本の大型艦を七隻以上、ドイツ海軍は英海軍の大型艦四隻以上を単独で沈めています。
日本の潜水艦が余り活躍できなかった原因として、用兵思想の誤りとアメリカ海軍の優れた対策、そして技術格差(潜水艦の建造技術とは別の面での)があると思います。
名無し三等兵
2017/01/05(木) 17:31:07
そもそも潜水艦は隠密行動出来る兵器として開発されたのですが、それを発見する技術や兵器が開発された時点で既に時代遅れの兵器でした。
レーダーを持たない日本潜水艦は浮上時でも低い司令塔上の監視員の目に頼るしかなくせいぜい2万mくらいの視界で、レーダー装備のアメリカ潜水艦がはるか遠方で目標を発見できたのとはことなります。
水中では低速で殆ど停止状態のようなものですから、ソナーで追跡されれば、標的射撃の的のようなものでした。
しかも電池の容量から定期的に浮上、ディーゼルエンジンで発電機を動かし充電しなければなりませんでした。
このような宿命といえる欠点は原子力潜水艦の出現により始めて解決したのです。
ドイツのUボートの群狼戦術はこの欠点を克服するものでした。
遠方に配置した哨戒用潜水艦は敵を発見しても攻撃する事なく、その規模、速度、進路を本部に打電します。
本部は想定される攻撃地点にUボートを集結待機させ、進入してくる護送船団に集中攻撃したのです。
早期発見、集中攻撃という原則を見事に実現するものでした。
998 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 17:31:57
「旧日本海軍の潜水艦について
旧日本軍に潜水艦はないものと思っていましたが、ネットで検索してみるといろいろとあったようです。
戦艦が有名すぎで、潜水艦はあまり話題にならないようです。
そこで質問ですが、潜水艦の性能・実力のほどはどうだったのでしょうか?活躍はしましたか。
Uボートに比較してだいぶ劣るのでしょうか?
戦艦の技術が優秀なので、潜水艦も優秀であったと想像します。
A
日本海軍が潜水艦だけで沈めた大型艦は、空母ワスプと重巡洋艦インディアナポリスだけだそうです。
ここで『大型艦』とは巡洋艦以上の大きさの軍艦を、単独とは純粋に潜水艦からの攻撃だけで沈めたことを意味しています。ちなみに、アメリカ潜水艦は日本の大型艦を七隻以上、ドイツ海軍は英海軍の大型艦四隻以上を単独で沈めています。
日本の潜水艦が余り活躍できなかった原因として、用兵思想の誤りとアメリカ海軍の優れた対策、そして技術格差(潜水艦の建造技術とは別の面での)があると思います。
504名無し三等兵
2019/12/18(水) 00:34:01.64ID:jlAc+Hfm 999 :
名無し三等兵
2017/01/05(木) 17:33:09
既に指摘があるように、第二次大戦で潜水艦が最も戦果を上げたのは対商船攻撃でした。潜水艦の任務について、
ドイツは最初から対商船攻撃に絞って莫大な戦果を上げ、アメリカも太平洋戦争開戦後から潜水艦の主目標を商船に切り替え、
開戦前600万トン以上もあった日本の商船を4年弱の間にほとんど0にしてしまうほどの大暴れをしています。一方、
日本海軍は最後まで軍艦攻撃にこだわり、アメリカ軍の優れた対潜対策が充実して行くにつれ片っ端から沈められていく運命をたどりました。
護衛の比較的弱い(ソフト・ターゲット)商船団を狙ったアメリカやドイツと、
護衛の固い(ハード・ターゲット)軍艦にこだわりすぎた日本の差と言えるでしょう。
無論、日本海軍には軍艦攻撃にこだわらざるを得ない事情があったわけですが。
名無し三等兵
2017/01/05(木) 17:33:09
既に指摘があるように、第二次大戦で潜水艦が最も戦果を上げたのは対商船攻撃でした。潜水艦の任務について、
ドイツは最初から対商船攻撃に絞って莫大な戦果を上げ、アメリカも太平洋戦争開戦後から潜水艦の主目標を商船に切り替え、
開戦前600万トン以上もあった日本の商船を4年弱の間にほとんど0にしてしまうほどの大暴れをしています。一方、
日本海軍は最後まで軍艦攻撃にこだわり、アメリカ軍の優れた対潜対策が充実して行くにつれ片っ端から沈められていく運命をたどりました。
護衛の比較的弱い(ソフト・ターゲット)商船団を狙ったアメリカやドイツと、
護衛の固い(ハード・ターゲット)軍艦にこだわりすぎた日本の差と言えるでしょう。
無論、日本海軍には軍艦攻撃にこだわらざるを得ない事情があったわけですが。
505名無し三等兵
2019/12/18(水) 00:34:57.92ID:jlAc+Hfm ドイツが大量に生産したZ号型潜水艦」
「初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 721 - 5ちゃんねる勢い速報まとめ
ttps://5ch.live › cache › view › army
キャッシュ
軍事に関して、ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問して ....
Q.海上自衛隊の本質は空母を中心に構成されている米海軍第7艦隊を補完する、こと? ......
レンドリースが無いのなら唯一ドイツに対抗出来た自慢のT34を集中生産することも ......
ドイツが大量に生産したZ号型潜水艦
って、建造費は大体どの位なのでしょうか」
「初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 721 - 5ちゃんねる勢い速報まとめ
ttps://5ch.live › cache › view › army
キャッシュ
軍事に関して、ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問して ....
Q.海上自衛隊の本質は空母を中心に構成されている米海軍第7艦隊を補完する、こと? ......
レンドリースが無いのなら唯一ドイツに対抗出来た自慢のT34を集中生産することも ......
ドイツが大量に生産したZ号型潜水艦
って、建造費は大体どの位なのでしょうか」
506名無し三等兵
2019/12/18(水) 00:36:29.30ID:jlAc+Hfm 「アメリカは、最初、2種類の潜水艦を建造する計画でした。
それを、大量建造するために、ガトー級に絞りました」
それを、大量建造するために、ガトー級に絞りました」
507名無し三等兵
2019/12/18(水) 00:36:58.87ID:jlAc+Hfm 278 :名無し三等兵:2019/04/01(月) 18:52:47.71 ID:R5KZchP4.net[30/36]
682名無し三等兵2018/09/25(火) 15:50:20.44ID:OzTGvYs+
879 :名無し三等兵:2016/04/17(日) 18:40:16.45 ID:dTDJaoVw
368 : 三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 2016/04/10(日) 19:11:49.72 ID:Rl6aUPTL
>専門的な知識を持たない、得意分野の知識の無いチンカスミンは
>自前の資料、史料を持って居ない質問に無闇に解答しないで下さい
>嘘を信じる被害者が発生してしまいます
>ハッキリ言って迷惑千万、やめてください。
「専門的な知識を持たない、得意分野の知識の無い」「三等自営業」「は自前の資料、史料を持って居ない質問に無闇に解答しないで下さい」!
「嘘を信じる被害者が発生してしまいます ハッキリ言って迷惑千万、やめてください」
!
>知らない事を想像で書き込むな!
>間違いを、信じてしまう人も出来る。
>迷惑だ!
>せめて、ウィキペディアを読んでから、書き込め!
>私は「嘘や出鱈目」は書き込みません。
>私が「マッケレル級」と書いた事は無いです。
>私の読んだ本に、級は書いて無かったです。
アメリカは、最初、2種類の潜水艦を建造する計画でした。
それを、大量建造するために、ガトー級に絞りました。
> 第二次世界大戦が始まった当初、アメリカ海軍は2種類の潜水艦を建造する計画でした。>
大と小です。
>下記のように「嘘や出鱈目を指摘され」たら、恥ずかしくて、「三等自営業」の名前では、もう、この>板へ書き込めないと、想像していました。
>私の想像は間違ってました。
682名無し三等兵2018/09/25(火) 15:50:20.44ID:OzTGvYs+
879 :名無し三等兵:2016/04/17(日) 18:40:16.45 ID:dTDJaoVw
368 : 三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 2016/04/10(日) 19:11:49.72 ID:Rl6aUPTL
>専門的な知識を持たない、得意分野の知識の無いチンカスミンは
>自前の資料、史料を持って居ない質問に無闇に解答しないで下さい
>嘘を信じる被害者が発生してしまいます
>ハッキリ言って迷惑千万、やめてください。
「専門的な知識を持たない、得意分野の知識の無い」「三等自営業」「は自前の資料、史料を持って居ない質問に無闇に解答しないで下さい」!
「嘘を信じる被害者が発生してしまいます ハッキリ言って迷惑千万、やめてください」
!
>知らない事を想像で書き込むな!
>間違いを、信じてしまう人も出来る。
>迷惑だ!
>せめて、ウィキペディアを読んでから、書き込め!
>私は「嘘や出鱈目」は書き込みません。
>私が「マッケレル級」と書いた事は無いです。
>私の読んだ本に、級は書いて無かったです。
アメリカは、最初、2種類の潜水艦を建造する計画でした。
それを、大量建造するために、ガトー級に絞りました。
> 第二次世界大戦が始まった当初、アメリカ海軍は2種類の潜水艦を建造する計画でした。>
大と小です。
>下記のように「嘘や出鱈目を指摘され」たら、恥ずかしくて、「三等自営業」の名前では、もう、この>板へ書き込めないと、想像していました。
>私の想像は間違ってました。
508名無し三等兵
2019/12/18(水) 00:38:05.82ID:jlAc+Hfm 歴史群像 No.128 2014年12月号
用兵思想の混乱が生んだ方針なき戦い
日本海軍の通商破壊戦
月刊丸 2018年7月号 (2018年05月26日発売) の目次
■日本潜水艦はなぜ不振に終わったのか!? 軍事ライター 文谷数重
用兵思想の混乱が生んだ方針なき戦い
日本海軍の通商破壊戦
月刊丸 2018年7月号 (2018年05月26日発売) の目次
■日本潜水艦はなぜ不振に終わったのか!? 軍事ライター 文谷数重
509名無し三等兵
2019/12/18(水) 00:39:15.62ID:jlAc+Hfm 「のんびり水上機収容してたら潜水艦もろともやられてしまう危険性が高い」
下記、ハワイ沖の海底で旧日本軍の潜水艦「伊400型」が発見されるを参照ください。
ttps://srad.jp/story/13/12/06/0743229/
下記、ハワイ沖の海底で旧日本軍の潜水艦「伊400型」が発見されるを参照ください。
ttps://srad.jp/story/13/12/06/0743229/
510名無し三等兵
2019/12/18(水) 00:40:12.37ID:jlAc+Hfm 「潜水艦に飛行機を積む試みは、第一次大戦後から各国で試行」
「着水後の収容は結構時間がかかった」
「「 潜水艦に飛行機? E14Y零式小型水偵」naka3051のブログ ...
ttps://minkara.carview.co.jp › ブログ › 趣味 › ブログ一覧
キャッシュ
2009/09/13 - それを補うため
潜水艦に飛行機を積む試みは、第一次大戦後から各国で試行
されていましたが実戦に積極的に活用した ...
この零式小型水偵は、水上機王国日本海軍らしく、「零式三座水偵」「零式小型水観」と同じ「零式」の名前を持っていますが、潜水艦搭載を ... たそうです・・・ただし
着水後の収容は結構時間がかかった
ようで、波の大きな時には最悪機体は諦めパイロットのみを ... 一回幾らという危険手当も支給されたとか、海軍では40歳以上の人はカタパルト発艦はしないことになっていたとか・・・」
「着水後の収容は結構時間がかかった」
「「 潜水艦に飛行機? E14Y零式小型水偵」naka3051のブログ ...
ttps://minkara.carview.co.jp › ブログ › 趣味 › ブログ一覧
キャッシュ
2009/09/13 - それを補うため
潜水艦に飛行機を積む試みは、第一次大戦後から各国で試行
されていましたが実戦に積極的に活用した ...
この零式小型水偵は、水上機王国日本海軍らしく、「零式三座水偵」「零式小型水観」と同じ「零式」の名前を持っていますが、潜水艦搭載を ... たそうです・・・ただし
着水後の収容は結構時間がかかった
ようで、波の大きな時には最悪機体は諦めパイロットのみを ... 一回幾らという危険手当も支給されたとか、海軍では40歳以上の人はカタパルト発艦はしないことになっていたとか・・・」
511名無し三等兵
2019/12/18(水) 00:46:17.59ID:Hx4P9aT1 ID:3ORSZTnN
ID:jlAc+Hfm
どうでもいいですよ あなたの 武勇伝
そもそも あなたに 興味なんてないしー
どうでもいいですよ! あなたの 主義 主張
そもそも そんなこと いわれる 筋合い なんて ないしー
ttps://dic.nicovideo.jp/v/sm9835033
ttps://www.youtube.com/watch?v=NUxIzDsvXao
ID:jlAc+Hfm
どうでもいいですよ あなたの 武勇伝
そもそも あなたに 興味なんてないしー
どうでもいいですよ! あなたの 主義 主張
そもそも そんなこと いわれる 筋合い なんて ないしー
ttps://dic.nicovideo.jp/v/sm9835033
ttps://www.youtube.com/watch?v=NUxIzDsvXao
512名無し三等兵
2019/12/18(水) 00:51:31.13ID:jlAc+Hfm 「三島由紀夫は、多くの識者から自己愛性パーソナリティ障害が指摘されているが、発達面からみれば、彼もまたアスペルガー症候群」
513名無し三等兵
2019/12/18(水) 00:52:31.64ID:jlAc+Hfm 455居酒屋正社員2019/12/17(火) 23:50:59.59ID:IfuxFle6
三島由紀夫先生の演説にヤジを飛ばすばかりだった自衛隊員は、
パヨクばっかりだったのですか?
三島由紀夫先生の演説にヤジを飛ばすばかりだった自衛隊員は、
パヨクばっかりだったのですか?
514名無し三等兵
2019/12/18(水) 06:54:43.45ID:k/obYZLR 実質1時間50分で90レス投下とか手段が目的と化した粘着ストーカー張りやね…
515名無し三等兵
2019/12/18(水) 07:40:52.86ID:qnt1nJKj ちょいちょい質問する側だけど未だにワッチョイスレを常用してない住人も相当アレだと思うぞ
516名無し三等兵
2019/12/18(水) 08:05:19.27ID:ZzyiwkpT517名無し三等兵
2019/12/18(水) 09:04:57.99ID:WADDLKuu 何の意味があるのだろう?
そもそも趣味板の落書きみたいなところでやる意味がわからん。
そもそも趣味板の落書きみたいなところでやる意味がわからん。
518名無し三等兵
2019/12/18(水) 10:57:18.34ID:XUujkRO8 トルコの自走砲にM52T 155mm自走砲というものがあり、この自走砲はアメリカから供与されたM52 105mm自走砲の砲をトルコが独自に積み替えて作った改良型なのだそうです。
http://www.military-today.com/artillery/m52t.htm
この車両、イスラエルの魔改造車両のように特にめちゃくちゃ手を入れたというわけでもなく、基本的には砲換えただけみたいですが、そうだとしたら原型のM52自走砲はなぜ105mm砲を積んでいたのでしょうか?
積もうと思えば積める、のであれば、最初にアメリカが開発した時点で155mm砲を積めるようにしておけばよかったと思うのですが・・・。
http://www.military-today.com/artillery/m52t.htm
この車両、イスラエルの魔改造車両のように特にめちゃくちゃ手を入れたというわけでもなく、基本的には砲換えただけみたいですが、そうだとしたら原型のM52自走砲はなぜ105mm砲を積んでいたのでしょうか?
積もうと思えば積める、のであれば、最初にアメリカが開発した時点で155mm砲を積めるようにしておけばよかったと思うのですが・・・。
519名無し三等兵
2019/12/18(水) 11:24:18.15ID:4aWBWZ7p >>518
よく意味がわからんが、当初のアメリカ陸軍の要求仕様が105mmだったからであり
それは155mmにすると搭載弾数が少なくなり、重量が増し、反動制御が難しくなり、
精度や発射速度が遅くなる可能性があり、そんな長射程は米軍の運用構想では
当時は過剰だったからであり、云々なわけで
でもトルコでは少々欠点が出ても長射程が欲しいということで、無理して155mm載せたわけであり
積もうと思えば積める、と、最適なのはこれ、とは違うんだから、ナニが疑問なのかわけわからん
よく意味がわからんが、当初のアメリカ陸軍の要求仕様が105mmだったからであり
それは155mmにすると搭載弾数が少なくなり、重量が増し、反動制御が難しくなり、
精度や発射速度が遅くなる可能性があり、そんな長射程は米軍の運用構想では
当時は過剰だったからであり、云々なわけで
でもトルコでは少々欠点が出ても長射程が欲しいということで、無理して155mm載せたわけであり
積もうと思えば積める、と、最適なのはこれ、とは違うんだから、ナニが疑問なのかわけわからん
520名無し三等兵
2019/12/18(水) 11:26:17.93ID:4aWBWZ7p 自走砲も戦車同様、口径は大きくなる方向に変わってきたので(最近は限界に達して止まってるが)
古い自走砲では新しい自走砲に射程距離負けするから換装したいというのはわかるし
古い自走砲対古い自走砲の時代であれば、対抗できれば十分だから、無理に大口径積む意味はない
まして空軍力の強い米軍であれば
古い自走砲では新しい自走砲に射程距離負けするから換装したいというのはわかるし
古い自走砲対古い自走砲の時代であれば、対抗できれば十分だから、無理に大口径積む意味はない
まして空軍力の強い米軍であれば
522名無し三等兵
2019/12/18(水) 11:36:06.11ID:mQXBUMBT523名無し三等兵
2019/12/18(水) 11:45:47.02ID:sP/45BwM524名無し三等兵
2019/12/18(水) 11:57:33.66ID:mQXBUMBT >>518
開発当時のアメリカ軍は部隊の規模や所属に応じて複数種類の火砲を使い分けていたので、自走砲もそれにあわせて開発した。
前線部隊に随伴して比較的近距離で随時支援を行う部隊は105mm榴弾砲装備していたから、105mm自走砲も作られた。
搭載する砲はともかく車体は極力共通している方がいいので、砲が小さいからといって車体の小さい別の車両を選んだりはしない。
アメリカ軍はその後火砲の装備体系を見直して整理したので、105mm砲の自走砲は相対的に見ると過小に見えるようになってしまったけどね。
一応というか、M52と同時平行開発されてた車両で、車体が共通の155mm榴弾砲搭載のM44ってのがある。
こちらも最初は砲塔式だったけど問題が多くて試作段階でオープントップの非砲塔式に設計変更されてる。
1940年代末期ー1950年代初頭の技術だとやはり155mm砲の砲塔式は難しかったのだろう。
なお、M52の後継としてもっと車体の大きいM109自走砲のバリエーションで105mm砲装備のM108って車両がある。
これはその後の装備体系の変化で「過小だし不要」ということになって155mm砲に換装されるか弾薬供給車に改造されてる。
開発当時のアメリカ軍は部隊の規模や所属に応じて複数種類の火砲を使い分けていたので、自走砲もそれにあわせて開発した。
前線部隊に随伴して比較的近距離で随時支援を行う部隊は105mm榴弾砲装備していたから、105mm自走砲も作られた。
搭載する砲はともかく車体は極力共通している方がいいので、砲が小さいからといって車体の小さい別の車両を選んだりはしない。
アメリカ軍はその後火砲の装備体系を見直して整理したので、105mm砲の自走砲は相対的に見ると過小に見えるようになってしまったけどね。
一応というか、M52と同時平行開発されてた車両で、車体が共通の155mm榴弾砲搭載のM44ってのがある。
こちらも最初は砲塔式だったけど問題が多くて試作段階でオープントップの非砲塔式に設計変更されてる。
1940年代末期ー1950年代初頭の技術だとやはり155mm砲の砲塔式は難しかったのだろう。
なお、M52の後継としてもっと車体の大きいM109自走砲のバリエーションで105mm砲装備のM108って車両がある。
これはその後の装備体系の変化で「過小だし不要」ということになって155mm砲に換装されるか弾薬供給車に改造されてる。
525名無し三等兵
2019/12/18(水) 13:40:33.53ID:hPKnrmuo 対レーダーミサイルってイージス艦(別に東側のでもいいし052駆逐艦とかでもいい)等の艦船のレーダーにも命中するのですか?
素直にASMを撃ったほうが良いのかしら?
素直にASMを撃ったほうが良いのかしら?
526名無し三等兵
2019/12/18(水) 14:02:21.37ID:5csuNam3 >>525
馬鹿正直にレーダー発生機に飛んでくるだけなので、迎撃ミサイルとセットになってるイージス艦だと簡単に迎撃される可能性が高い。ASMだと迎撃を考慮して低空接近とか迎撃されにくくなってる。
馬鹿正直にレーダー発生機に飛んでくるだけなので、迎撃ミサイルとセットになってるイージス艦だと簡単に迎撃される可能性が高い。ASMだと迎撃を考慮して低空接近とか迎撃されにくくなってる。
527名無し三等兵
2019/12/18(水) 14:49:11.13ID:lG4nSabt 北朝鮮の海軍って東側と西側で分断されてる気がするのですが
移動する時、韓国、日本の領海に近づいて、反対側へ行くんですか?
それとも、移動は無理で、東側と西側で完全に別れてる?
移動する時、韓国、日本の領海に近づいて、反対側へ行くんですか?
それとも、移動は無理で、東側と西側で完全に別れてる?
528名無し三等兵
2019/12/18(水) 14:58:29.58ID:GmVq7Ve0 >>527
日本海の日本の排他的経済水域に入ってきて、巡視船に対しここは北朝鮮の領海であると主張したこともあるし、国際法を気にせず勝手に移動してる模様
日本海の日本の排他的経済水域に入ってきて、巡視船に対しここは北朝鮮の領海であると主張したこともあるし、国際法を気にせず勝手に移動してる模様
529名無し三等兵
2019/12/18(水) 14:59:58.36ID:2WiHIDnU 自衛隊ってSEAD任務はできるのですか?
530名無し三等兵
2019/12/18(水) 15:08:54.91ID:ScUZ9EeB >>529
SEADの意味をどういう解釈にするか次第だけど、一般的な解釈でのワイルド・ウィーズル的な任務は遂行できません
法的にも装備的にも
ただ憲法解釈はさておいて、F/A-18Gの導入とか噂されていたり、SEAD任務能力の獲得は今空自が熱心目指していると
もっぱらの噂
SEADの意味をどういう解釈にするか次第だけど、一般的な解釈でのワイルド・ウィーズル的な任務は遂行できません
法的にも装備的にも
ただ憲法解釈はさておいて、F/A-18Gの導入とか噂されていたり、SEAD任務能力の獲得は今空自が熱心目指していると
もっぱらの噂
531名無し三等兵
2019/12/18(水) 15:12:26.01ID:2WiHIDnU >>530
装備的には何が足りないのでしょう?
装備的には何が足りないのでしょう?
532名無し三等兵
2019/12/18(水) 15:16:22.13ID:wRsVODGL534名無し三等兵
2019/12/18(水) 17:46:42.80ID:yzhOH+1C 防衛側が対レーダーミサイルを使用することって無いのですか?
535名無し三等兵
2019/12/18(水) 17:51:09.62ID:06ntWV2q536名無し三等兵
2019/12/18(水) 18:04:17.01ID:fJqtCJ+e カスの連投の後BBx規制食らったみたいで家のルータ経由でか書き込みできなくなったけどひょっとしたらまきぞえ?
537名無し三等兵
2019/12/18(水) 18:39:22.70ID:XWj6lO6x538居酒屋正社員
2019/12/18(水) 18:43:42.60ID:5PGrfhra 南京大虐殺ってウソだという理解でいいんだな?
539居酒屋正社員
2019/12/18(水) 18:44:54.79ID:5PGrfhra ABCD包囲網って卑怯じゃね?
普通の喧嘩はタイマンだろ。
徒党を組むのはクズ。
普通の喧嘩はタイマンだろ。
徒党を組むのはクズ。
540名無し三等兵
2019/12/18(水) 20:14:47.13ID:2gLKySb7 >>538
南京事件は、その大部分が中国国民党とコミンテルンによるでっち上げであることが知られています。
そもそも当時の南京城内には20万人しか人が住んでいませんでした。それなのになぜ日本軍が30万人殺害できるのですか?
南京事件は、その大部分が中国国民党とコミンテルンによるでっち上げであることが知られています。
そもそも当時の南京城内には20万人しか人が住んでいませんでした。それなのになぜ日本軍が30万人殺害できるのですか?
541名無し三等兵
2019/12/18(水) 21:07:25.50ID:NJUbsdT9 なぜスレ先頭に民◯党スレが
いつもあるのですか?
いつもあるのですか?
542名無し三等兵
2019/12/18(水) 21:38:37.78ID:D7iZhKBm 瀬島龍三はなぜ台湾沖航空戦の戦果を握りつぶしたの?
543名無し三等兵
2019/12/18(水) 21:53:21.35ID:Qj+N/YNS ホロコーストもでっち上げな
544名無し三等兵
2019/12/18(水) 22:01:42.67ID:2gLKySb7 従軍慰安婦もでっち上げです。
日本軍と別組織の「追軍売春婦」ならいましたが。
日本軍と別組織の「追軍売春婦」ならいましたが。
545名無し三等兵
2019/12/18(水) 22:03:26.74ID:2gLKySb7 重慶爆撃が無差別爆撃だというのもでっち上げです。
日本空軍は重慶の軍事施設を選択的に爆撃していました。
日本空軍は重慶の軍事施設を選択的に爆撃していました。
546名無し三等兵
2019/12/18(水) 22:13:13.28ID:2gLKySb7 日本は住民を一人たりとも虐殺していないだろ。
殺したのは便衣兵、ゲリラだけ。これは国際法上無問題。
チベットと比べること自体がナンセンス。
だいたい、現在の価値観で我々の先祖を冒涜するなよ。
殺したのは便衣兵、ゲリラだけ。これは国際法上無問題。
チベットと比べること自体がナンセンス。
だいたい、現在の価値観で我々の先祖を冒涜するなよ。
547名無し三等兵
2019/12/18(水) 22:14:13.00ID:2gLKySb7 商船組合とかいう団体が、ソマリアの海賊から海自に護衛してもらうことに消極的だとかいう。
おまいら、自国の軍隊を信用できないのか?マジでブサヨクだな。もしかして特亜の工作員が入り込んでいるんじゃねえのか?
先の大戦中も、さんざん海軍の艦艇に護衛してもらって、多くの船員が命を救われたんだろうが!
恩知らずのブサヨクブサヨク!
おまいら、自国の軍隊を信用できないのか?マジでブサヨクだな。もしかして特亜の工作員が入り込んでいるんじゃねえのか?
先の大戦中も、さんざん海軍の艦艇に護衛してもらって、多くの船員が命を救われたんだろうが!
恩知らずのブサヨクブサヨク!
548名無し三等兵
2019/12/18(水) 22:47:33.67ID:ZftZN3Ff ROTC出身者ではない一般の大学生がアメリカ海兵隊の士官候補生学校(OCS)に入隊する事は
可能なのでしょうか?
可能ならROTCと比べると比率はどんなものなのでしょうか?
可能なのでしょうか?
可能ならROTCと比べると比率はどんなものなのでしょうか?
550名無し三等兵
2019/12/19(木) 03:34:50.64ID:PXN1p4Zt 戦艦大和の視界は主砲射程を下回っていたって本当ですか?
551名無し三等兵
2019/12/19(木) 03:40:58.50ID:fS9mEBQl552名無し三等兵
2019/12/19(木) 08:30:09.12ID:J3hOZJO5 >>550
艦橋最上部の九八式方位盤照準装置の最大計測可能距離は40km、主砲の最大射程は42kmだが、実際の想定戦闘距離は30kmから
艦橋最上部の九八式方位盤照準装置の最大計測可能距離は40km、主砲の最大射程は42kmだが、実際の想定戦闘距離は30kmから
553名無し三等兵
2019/12/19(木) 13:23:32.74ID:bTUTUF0g そもそも地球は丸いから、地平線の向こうは見えないしな
554名無し三等兵
2019/12/19(木) 16:33:28.88ID:9ChKOwLL 単純計算すると、艦橋高さ40mとして水平線距離23キロ
相手を戦艦でマスト高さ50mとして加算しても34キロ
大気屈折効果入れると、この5〜8%増。
艦艇相手だと、目一杯で35キロって感じか
相手を戦艦でマスト高さ50mとして加算しても34キロ
大気屈折効果入れると、この5〜8%増。
艦艇相手だと、目一杯で35キロって感じか
555名無し三等兵
2019/12/19(木) 16:55:34.41ID:vtepE3KZ >>554
その計算おかしくないか?
高さ40mの見通し距離22.6キロはいいとして、
高さ50mの見通し距離25.3キロを足すと47.9キロになるぞ
大気の屈折を考慮したら、理論上は50キロ越えるぞ
リアルな砲戦で使えるのはせいぜい35キロなのはその通りだと思うけど
その計算おかしくないか?
高さ40mの見通し距離22.6キロはいいとして、
高さ50mの見通し距離25.3キロを足すと47.9キロになるぞ
大気の屈折を考慮したら、理論上は50キロ越えるぞ
リアルな砲戦で使えるのはせいぜい35キロなのはその通りだと思うけど
556名無し三等兵
2019/12/19(木) 17:22:02.98ID:93LXzngu >>555
実際見えるのはそんなもんだよ
ただそれで見えるのは相手のマストのほんの先っぽだから、砲戦レベルで使えるデータにはならないってだけ
相手の動きをきちんと把握するには、せめて甲板高さまでは見通せないと
つまり艦橋高さ40mから、相手の甲板高さ10m弱の位置を見通せないと実戦の役には立たない
実際見えるのはそんなもんだよ
ただそれで見えるのは相手のマストのほんの先っぽだから、砲戦レベルで使えるデータにはならないってだけ
相手の動きをきちんと把握するには、せめて甲板高さまでは見通せないと
つまり艦橋高さ40mから、相手の甲板高さ10m弱の位置を見通せないと実戦の役には立たない
557名無し三等兵
2019/12/19(木) 17:31:57.77ID:HUQbQXjl 「相手を戦艦でマスト高さ50mとして加算しても」がイミフになるが
559名無し三等兵
2019/12/19(木) 18:24:52.57ID:HbpQ1lCw 後は議論スレでやってね
560名無し三等兵
2019/12/19(木) 19:38:20.92ID:kfvzFX1s 中国人なんてゴミみたいなものだ
561名無し三等兵
2019/12/19(木) 20:31:34.13ID:k/8VG3I0 自動小銃の床尾の形状ですが、
https://i.imgur.com/DPaD0Uy.jpg
M4のようにほとんどまっすぐなもの。
SCARやACRのように、湾曲し窪んでいるもの。
HOWA556やM27のように膨らんでいるもの。
があります。
これらの形状の違いはどの様な考えの違いによって生じるものですか?
長所短所はありますか?肩に当てやすいとか、しっくりくるとか。
誕生時期が近い世代の銃で形状が分かれているので気になりました。
https://i.imgur.com/DPaD0Uy.jpg
M4のようにほとんどまっすぐなもの。
SCARやACRのように、湾曲し窪んでいるもの。
HOWA556やM27のように膨らんでいるもの。
があります。
これらの形状の違いはどの様な考えの違いによって生じるものですか?
長所短所はありますか?肩に当てやすいとか、しっくりくるとか。
誕生時期が近い世代の銃で形状が分かれているので気になりました。
562名無し三等兵
2019/12/19(木) 20:52:02.81ID:HbpQ1lCw >>561
生産性を重視するか肩にぴったりフィットさせるか上下左右にスムースに銃口を向ける方向を変えられるようにするか
生産性を重視するか肩にぴったりフィットさせるか上下左右にスムースに銃口を向ける方向を変えられるようにするか
563名無し三等兵
2019/12/19(木) 20:56:51.52ID:J3hOZJO5 直銃床の方が反動をまっすぐ肩で受け止められ、銃身が跳ね上がりにくい(例えばAK47よりAKMの方が直銃床)利点がある
564名無し三等兵
2019/12/19(木) 21:24:47.69ID:GoBzGoJ8 ステアーAUGはそこまで普及しませんでしたが
代わるようなブルパック銃はもう出て来なそうでしょうか
SF的な見た目が好きなんですが…P90とかF2000とかもいいですよね
代わるようなブルパック銃はもう出て来なそうでしょうか
SF的な見た目が好きなんですが…P90とかF2000とかもいいですよね
565名無し三等兵
2019/12/19(木) 21:50:01.78ID:J3hOZJO5566名無し三等兵
2019/12/19(木) 21:55:25.68ID:GoBzGoJ8567名無し三等兵
2019/12/19(木) 23:08:45.73ID:EnT5HKOd ヘンシェル129って、対戦車戦をメインに作られた割に、あんまり有名じやなく
ユンカース87の37ミリ積んだほうが有名な感があります。
どっちが対戦車は得意だったのですか?
ユンカース87の37ミリ積んだほうが有名な感があります。
どっちが対戦車は得意だったのですか?
568名無し三等兵
2019/12/19(木) 23:30:19.32ID:p8s1ryei >>567
HS129は希望していた大馬力エンジンを回してもらえなかったために、重装甲重武装を実現するために切り詰めすぎた設計にしすぎて運動性が悪い上に武装が貧弱で、更に操縦席が異様に狭苦しいので評判が悪かった。
武装強化した型はそれなりに活躍して「空飛ぶ缶切り」と呼ばれたが、やっぱりパイロットには評判は良くなかった。
ツイタデレ作戦で装備部隊が一個戦車旅団壊滅させた、のがいちばん有名な戦果。
「傑作・・・ではないし駄作でもな・・・いやギリギリだけどまあ失敗作ではないよね」というところか。
Ju87の通称「大砲鳥」の方が有名だし、現場の評価も良かった。
HS129は希望していた大馬力エンジンを回してもらえなかったために、重装甲重武装を実現するために切り詰めすぎた設計にしすぎて運動性が悪い上に武装が貧弱で、更に操縦席が異様に狭苦しいので評判が悪かった。
武装強化した型はそれなりに活躍して「空飛ぶ缶切り」と呼ばれたが、やっぱりパイロットには評判は良くなかった。
ツイタデレ作戦で装備部隊が一個戦車旅団壊滅させた、のがいちばん有名な戦果。
「傑作・・・ではないし駄作でもな・・・いやギリギリだけどまあ失敗作ではないよね」というところか。
Ju87の通称「大砲鳥」の方が有名だし、現場の評価も良かった。
569名無し三等兵
2019/12/19(木) 23:55:38.75ID:hOfFuhFj 要塞や都市・地域ではなく、艦艇やトーチカなど特定の・ピンポイントな目標を狙った砲撃の最長成功事例は何でしょうか?
570名無し三等兵
2019/12/20(金) 00:45:54.58ID:pxOTIbbT >>569
https://www.guinnessworldrecords.com/world-records/longest-range-hit-by-a-ships-gun/
海戦では1940年6月8日に北大西洋でドイツ戦艦シャルンホルストが24000mで英空母グローリアスに当てた例と、7月9日にカラブリア沖海戦で英戦艦ウォースパイトがほぼ同距離で伊戦艦ジュリオ・チェザーレに当てた例がある
https://www.guinnessworldrecords.com/world-records/longest-range-hit-by-a-ships-gun/
海戦では1940年6月8日に北大西洋でドイツ戦艦シャルンホルストが24000mで英空母グローリアスに当てた例と、7月9日にカラブリア沖海戦で英戦艦ウォースパイトがほぼ同距離で伊戦艦ジュリオ・チェザーレに当てた例がある
571名無し三等兵
2019/12/20(金) 00:55:49.00ID:VX7jipkf WWIの末期〜戦後にJFCフラーが構想していてドイツ電撃戦の祖とも言われる
イギリス流の「機械化部隊による機動戦術」というものは
実際にWWIIでドイツ軍が行った機動戦術とはどのように違うのでしょうか
自分なりにざっと検索しての考えですが
・戦車単独での機動で戦車の護衛&後詰に自動車化歩兵を伴う事を考えていない
・空陸連携して航空支援を機動戦の助けにする事をあまり考えていない
・突破後の最終目標は後方敵司令部の直接攻撃であり旋回して敵野戦軍を包囲殲滅する事は考えていない
といった所で合ってますでしょうか?
イギリス流の「機械化部隊による機動戦術」というものは
実際にWWIIでドイツ軍が行った機動戦術とはどのように違うのでしょうか
自分なりにざっと検索しての考えですが
・戦車単独での機動で戦車の護衛&後詰に自動車化歩兵を伴う事を考えていない
・空陸連携して航空支援を機動戦の助けにする事をあまり考えていない
・突破後の最終目標は後方敵司令部の直接攻撃であり旋回して敵野戦軍を包囲殲滅する事は考えていない
といった所で合ってますでしょうか?
572名無し三等兵
2019/12/20(金) 01:15:31.70ID:IS+kTFzz 理論上は大差ないが運用法が異なる
ドイツ軍の機動戦は分権型
後方司令部狙うのか
それとも包囲殲滅するのかは状況にあわせて現場指揮官の裁量に全て委ねられる
イギリスは上級司令部が細かく目標を設定する
ドイツ軍の機動戦は分権型
後方司令部狙うのか
それとも包囲殲滅するのかは状況にあわせて現場指揮官の裁量に全て委ねられる
イギリスは上級司令部が細かく目標を設定する
573名無し三等兵
2019/12/20(金) 03:23:55.04ID:ADGsfTcc >>567
Ju87Gも、有名なのはルーデルの大戦果のおかげで、しかし元のD型でさえ敵機に狙われたらひとたまりもないのに、
3.7cm砲二門搭載では普通のパイロットにとっては操縦が難しくなっており、とてもじゃないが傑作機とは言い難い
実際、大戦後期にはルーデルもJu87GではなくFw190FやD-9で出撃する事は多かった
Ju87Gも、有名なのはルーデルの大戦果のおかげで、しかし元のD型でさえ敵機に狙われたらひとたまりもないのに、
3.7cm砲二門搭載では普通のパイロットにとっては操縦が難しくなっており、とてもじゃないが傑作機とは言い難い
実際、大戦後期にはルーデルもJu87GではなくFw190FやD-9で出撃する事は多かった
574名無し三等兵
2019/12/20(金) 11:25:28.22ID:ZX2OhmlK エイブラムスの後退速度はどれくらいですか?
576名無し三等兵
2019/12/20(金) 12:27:42.12ID:iRqhzKXt 一昔前のレーダーだと、アンテナを左右に絶えず動かしてビームを照射していましたが、上下にはどう動いていたのですか?
577名無し三等兵
2019/12/20(金) 12:41:31.64ID:Nrsx3HW0 >>576
大雑把に書くと
*そのまんま全体を上下に振る
もしくは
*アンテナの形状を工夫して上下方向に探知範囲が広がるようにする
要は「水平方向に幅広く探知する方法」をそのまんま縦にすればいいわけで、技術的には難しくはない。
大雑把に書くと
*そのまんま全体を上下に振る
もしくは
*アンテナの形状を工夫して上下方向に探知範囲が広がるようにする
要は「水平方向に幅広く探知する方法」をそのまんま縦にすればいいわけで、技術的には難しくはない。
578名無し三等兵
2019/12/20(金) 12:45:06.51ID:Nrsx3HW0 >>576
なお一昔前というか二昔(もう3昔くらい前か?)だと水平方向のみ探索するレーダー(捜索/索敵レーダー)の他に任意の対象の高度を測るための「測角レーダー」ってので別になってるのが普通。
なので艦艇はレーダーアンテナが多種類必要だったし、対空ミサイル部隊なんかはレーダー本体と制御装置とそれぞれのための発電装置と・・・ってんで部隊の装備が「大名行列」と化した。
なお一昔前というか二昔(もう3昔くらい前か?)だと水平方向のみ探索するレーダー(捜索/索敵レーダー)の他に任意の対象の高度を測るための「測角レーダー」ってので別になってるのが普通。
なので艦艇はレーダーアンテナが多種類必要だったし、対空ミサイル部隊なんかはレーダー本体と制御装置とそれぞれのための発電装置と・・・ってんで部隊の装備が「大名行列」と化した。
579名無し三等兵
2019/12/20(金) 14:14:28.50ID:8ottPT3E >>576
古いレーダーだと、上下方向はアンテナの中で発信器の向きを変えてスイープしていました
実際にはタテヨコに電波を振っているのですが、アンテナの動きに現れない上下方向は外からはわからないというのもあります
古いレーダーだと、上下方向はアンテナの中で発信器の向きを変えてスイープしていました
実際にはタテヨコに電波を振っているのですが、アンテナの動きに現れない上下方向は外からはわからないというのもあります
581名無し三等兵
2019/12/20(金) 15:06:38.77ID:Nrsx3HW0 >>580
まあなんであれ「ルーデルの乗機」として有名にはなったんじゃない。
敵戦車80両撃破で「ドイツ軍において単座機でもっとも敵戦車を撃破した人」は、HS129に乗ってて撃墜されて戦死したけど、ルーデルなら生きてそうだしな…。
まあなんであれ「ルーデルの乗機」として有名にはなったんじゃない。
敵戦車80両撃破で「ドイツ軍において単座機でもっとも敵戦車を撃破した人」は、HS129に乗ってて撃墜されて戦死したけど、ルーデルなら生きてそうだしな…。
582名無し三等兵
2019/12/20(金) 17:27:48.30ID:ddINaC9J Ju87Gはルーデルですら「ちょっとした操縦ミスで墜落する」とか言ってるし、えらくピーキーな機体
Hs129はエンジンパワー不足な上に、防弾がしっかりしてるのはコクピット周りだけで、エンジン撃たれるとあっさり落ちる
つまりどっちもどっちなのだが、パイロットの腕次第で大戦果を挙げていたわけで
Hs129はエンジンパワー不足な上に、防弾がしっかりしてるのはコクピット周りだけで、エンジン撃たれるとあっさり落ちる
つまりどっちもどっちなのだが、パイロットの腕次第で大戦果を挙げていたわけで
583名無し三等兵
2019/12/20(金) 17:35:42.48ID:iRqhzKXt こういう風に山なり何なりの遮蔽物の影から、味方の(絵ではUAVの)情報を基にAHがミサイルを発射し敵を倒す事はできますか?
https://i.imgur.com/xP05Q8O.jpg
https://i.imgur.com/xP05Q8O.jpg
584名無し三等兵
2019/12/20(金) 17:53:46.42ID:ddINaC9J ヘリからの斜線を上向きに発射、山を越えたところで降下して命中させられるだろう
なお撃ちっぱなし可能なAGM-114L ロングボウ・ヘルファイアは、艦船からの垂直発射実験にも成功してる
なお撃ちっぱなし可能なAGM-114L ロングボウ・ヘルファイアは、艦船からの垂直発射実験にも成功してる
585名無し三等兵
2019/12/20(金) 18:30:10.29ID:bEYwt03X なんで東京地検特捜部は安倍晋三の疑惑を調査しないんですか?真っ白なんですから潔白を証明するいい機会じゃないですか?
弁護士 小口 幸人
‏@oguchilaw
これが事実なら完全にアウトかと。
さすがに、東京地検特捜部は、関係者から聴取すべきでしょう。
総理大臣のスキャンダルを捜査できないなら解体を。
桜を見る会前夜祭「会費5000円払わなかった人も」 首相地元の市議が証言 - 毎日新聞
前川喜平 @brahmslover
山口敬之の伊藤詩織さんに対する行為が民事では不法行為とされたのに、刑事では
不起訴とされた理由として、メディアでは「性犯罪に関する法が不備」とか「刑事
と民事で立証の困難さが違う」とか言われているが、本当の理由は「検察が官邸の
支配下にある」ということだ。
弁護士 小口 幸人
‏@oguchilaw
これが事実なら完全にアウトかと。
さすがに、東京地検特捜部は、関係者から聴取すべきでしょう。
総理大臣のスキャンダルを捜査できないなら解体を。
桜を見る会前夜祭「会費5000円払わなかった人も」 首相地元の市議が証言 - 毎日新聞
前川喜平 @brahmslover
山口敬之の伊藤詩織さんに対する行為が民事では不法行為とされたのに、刑事では
不起訴とされた理由として、メディアでは「性犯罪に関する法が不備」とか「刑事
と民事で立証の困難さが違う」とか言われているが、本当の理由は「検察が官邸の
支配下にある」ということだ。
586名無し三等兵
2019/12/20(金) 18:33:46.90ID:oGnDsnKJ >>536
>カスの連投の後BBx規制食らったみたいで
ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、文法的に正しいのか?
チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。
オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。
違うか?
「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
>カスの連投の後BBx規制食らったみたいで
ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、文法的に正しいのか?
チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。
オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。
違うか?
「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
587名無し三等兵
2019/12/20(金) 18:49:09.60ID:pxOTIbbT■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★4 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相、独自貫いた1カ月 会食ゼロ、議員宿舎で勉強漬け「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [Hitzeschleier★]
- 【MLB】大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希WBC出場辞退が確実に! トランプ大統領「ロス五輪最優先」指令 どうなる侍ジャパン [牛丼★]
- 岐阜発激安スーパー「バロー」横浜にオープン! [おっさん友の会★]
- 【英FT】国土の大部分を日本の残忍な占領下におかれたという苦しみの記憶を今なお抱え続けている中国 [1ゲットロボ★]
- 中国の渡航自粛、影響は限定的 日本人客が来店しやすく [♪♪♪★]
- 有識者「中国からのレアアースは止められても問題ない。高市さんがアメリカから買えばいい」 [834922174]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★3 [165981677]
- 【んな専🏡】ルーナイトとたこ焼きパーティするのらぁ(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 【急募】高市を総理大臣から引きずり下ろす方法 [402859164]
- 【悲報】高市早苗内閣自民党支持率、30.7%にwwwwwwwwwwwww [339712612]
- 世界の美しい市役所と県庁舎を紹介&解説していく!!!!!!!
